X



iMac Retina 5K Display Part 44
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名称未設定 (1級) (ワッチョイW cf2b-Ydad)
垢版 |
2018/01/18(木) 05:21:02.06ID:n9nCfwWg0
新規スレッドを立てる時は 本文の欄(内容)の 1行目の 行頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を書き込んでください

公式サイト
http://www.apple.com/jp/imac/
iMac サポート
https://support.apple.com/ja-jp/mac/imac

次スレは >>950 を踏んだ人が宣言してスレ立て or 無理なら他を指名して下さい

前スレ
iMac Retina 5K Display Part 43
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/mac/1510144194/
関連スレ
iMac Retina 4K Display Part5
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/mac/1498217069/
iMac Pro Part 2
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/mac/1497959187/ ​ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0813名称未設定 (ササクッテロ Spd7-TxUS)
垢版 |
2018/02/27(火) 22:45:53.70ID:PjBhXddFp
>>811
まぁ、WindowsPCはi3やCeleronも在るから、まだマシな方ではないですか?
…って、そんな問題ではないよね…。(笑)
吊るし…かぁ、昔、Power MacG3は吊るしで買ったけど、その後は全部CTOでしか買った事ないなぁ…。
0816名称未設定 (ワッチョイ 0eaf-O/M8)
垢版 |
2018/02/27(火) 23:09:29.81ID:HdmRTMN/0
Fusion Driveでも読み込み2800MB/sとかでるからな。
書き込みは600〜700とかな。
SSDなら読み書き2800でるだろうね。
0817名称未設定 (ワッチョイ f1d8-Qmb+)
垢版 |
2018/02/27(火) 23:35:30.11ID:8XGWUXyo0
>>816
>Fusion Driveでも読み込み2800MB/sとかでるからな。

実際の使用でその速度が出るとは限らないけどね。
所詮はベンチマークテストに過ぎない。
0818名称未設定 (ワッチョイW a66c-Dton)
垢版 |
2018/02/27(火) 23:54:28.54ID:/JZrdBhj0
時間がなかったからヨドバシで吊るしの5K買いに行って
Apple雇われのスタッフに増設メモリも頼んだら
メモリカード自体の取り扱いが無いと言われたことあったな
あのストアインストアってまともに機能してないのかね
0820名称未設定 (ワッチョイ ce67-x4Or)
垢版 |
2018/02/28(水) 00:02:13.56ID:YdyvQjv40
だな
0821名称未設定 (ワッチョイ ce35-O/M8)
垢版 |
2018/02/28(水) 00:07:16.99ID:NRM7Blp50
シーケンシャルが効く場面って容量のでかい動画編集くらいだもんなぁ
普通に使うならランダムアクセスこそ重要だわな
0822名称未設定 (ワッチョイW 6a67-Dton)
垢版 |
2018/02/28(水) 00:56:48.14ID:iF5whv6r0
>>818
店売りMacはカスタマイズの提供をしてない
BTOチックなことできるのはネット通販のApple Storeだけ
0823名称未設定 (ワッチョイW a66c-Dton)
垢版 |
2018/02/28(水) 01:29:27.95ID:UWGGMiGT0
>>822
いや、メモリ増設は自分でするから
適切なメモリカードをくれと言っただけだよ
ヨドバシカメラだからメモリカードぐらい売ってるだろ?
0824名称未設定 (ワッチョイ 7d0f-Qmb+)
垢版 |
2018/02/28(水) 06:27:10.62ID:BfiNuxfV0
>>822
>>BTOチックなことできるのはネット通販のApple Storeだけ

BTOチックなことできる出来る販売店もあるよ
ビックカメラ・ソフマップ・秋葉館位だけど
0825名称未設定 (スップ Sd9e-jK6B)
垢版 |
2018/02/28(水) 07:03:51.73ID:+d9IA6Wsd
あれって店でバラしていじいじするわけじゃなくて店側が法人割引で仕入れてきてるにすぎないんだろ
0826名称未設定 (ワッチョイWW 986e-FuDn)
垢版 |
2018/02/28(水) 07:11:07.91ID:tct5WHFQ0
地元のケーズ電気でもカスタマイズできますと貼り紙があった。
店員とカスタマイズの商談してる客もいたし。
カスタマイズしたimacの仕入れルートがあるんだろうね。
0828名称未設定 (ワッチョイW 6a67-Dton)
垢版 |
2018/02/28(水) 08:16:43.73ID:iF5whv6r0
>>823
AppleStoreのスタンスとしては必要な分のメモリを積まれたMacを買えだから
Apple純正メモリを扱ってるわけじゃないし自己責任で保証も切れる行為は案内できないんだろ
iPhoneのメモリ搭載量聞いてもiPhoneにメモリという概念はありませんとスルーされるのと一緒で内示出てるんだよきっと
0829名称未設定 (ワッチョイ 6671-Qmb+)
垢版 |
2018/02/28(水) 11:30:48.96ID:GzQm6KVx0
>>825
実質的にはAppleに投げてるだけだと思うけど
秋葉館は法人値引きでちょっとだけ安くなるし
Sofmapはポイント5%分バックが来るので
それなりにメリットはある。
0830名称未設定 (ワッチョイ 0eaf-O/M8)
垢版 |
2018/02/28(水) 11:51:55.50ID:HnBRhxj50
仕入れルートがあるんだろうなって
一般ユーザーと同じようなアップルのストアーのページで量販店も注文するんだよ。
べつに闇商人から手に入れて量販店がうってるわけじゃない。
0832名称未設定 (ワッチョイW a66c-Dton)
垢版 |
2018/02/28(水) 12:17:32.01ID:UWGGMiGT0
>>828
メモリ増設のための情報がAppleのサイトにあるのにそれはないだろう
最初ストアインストアの店員は「わかりました!」だったけど、後から適応メモリが無いとの回答だった
Appleから派遣されてるストアインストアの店員がダメでも、ヨドバシカメラの店員と連携しすれば増設メモリも販売できるのにな
ヨドバシドットコムじゃメモリも販売してるだろ?
0833名称未設定 (スップ Sd9e-jK6B)
垢版 |
2018/02/28(水) 12:18:38.69ID:+d9IA6Wsd
>>831
量販店にとって値入れなんて無いに等しいから
他の商品と発注納品の仕方が違ってめんどくセーから
だから魔がよく売れるようなお店でないとやるメリットがない
0834名称未設定 (オイコラミネオ MMb6-pgyw)
垢版 |
2018/02/28(水) 12:29:58.92ID:jVs6raJQM
ビックカメラもカスタムした場合はポイントゼロだからな
たぶん儲けはかなり少ないかと
ヤマダ電機はポイント付けてるから儲けゼロかもしれんね
0835名称未設定 (アウアウカー Sa0a-Dton)
垢版 |
2018/02/28(水) 12:52:13.54ID:X7I6VOvYa
>>832
店員が調べに言って無いなら在庫ないんだろう
何が気に入らないんでしょうかこの人?
0839名称未設定 (アウアウカー Sa0a-2eQb)
垢版 |
2018/02/28(水) 18:57:22.04ID:sgccG+Exa
昔、Appleストアでメモリ増やして買ったことあるけど
メモリにリンゴマークが刻印されててカッコよかった

PCショップの三倍の値段だったからもう買うことはないけど。
0840名称未設定 (ワッチョイ 0eaf-O/M8)
垢版 |
2018/02/28(水) 19:01:18.35ID:HnBRhxj50
量販店でメモリをかうより通販やパーツショップの方が安いからな。
たまたま安売りしてる場合もあるけど、本体購入時にうまくあたるわけもない。

それに純正メモリは最大でも3年保証。
その辺のお店で買えばものによったら永久保証。
0841名称未設定 (ワッチョイ ce67-x4Or)
垢版 |
2018/02/28(水) 21:55:47.64ID:YdyvQjv40
アポ店員にMac用の適切な増設メモリ要望したら純正のメモリってことになるわな
もしアポ店員がヨドバシ店員を仲介させてヨドバシの純正品で無いメモリをMac用に販売して
相性問題とか発生したら誰が責任とるんだって話だわな
非純正メモリ使ってMacが壊れないとは言い切れないからな
0842名称未設定 (ワッチョイ 3667-gHf9)
垢版 |
2018/02/28(水) 22:12:09.08ID:VCpzHkpk0
今時buffaloとかのぼったくりメモリ買う人なんているんだなと思って
yodobashi.comみてみたら最近はumaxとかcfdとかも扱ってるんだな
0843名称未設定 (ワッチョイW a787-V0jX)
垢版 |
2018/03/01(木) 02:55:24.83ID:okzpBVIQ0
ストアインストアなんだから、スペース提供してる大家とは言え他店の物は売れんだろ。
リセラー契約してる店なら、自店の在庫くらい調べてくれるだろうけど、Mac動作保証製品を扱う店は少なかろ。
ソフマップはBTO可能なリセラーとしての契約してるから、親会社のビックでもBTOやってる店が有る。
在庫商品じゃないから、当然当日持ち帰りはできない。
0844名称未設定 (ワッチョイW df6c-Wq2x)
垢版 |
2018/03/01(木) 03:42:52.42ID:cJlWAmea0
それは分かる
だからAppleの店員がヨドバシの店員へ橋渡しして
iMac5Kに適切なメモリカードを案内させれば良いと思うんだけどな
家電量販店に設置されたストアインストアだからそのメリットを活かせば良いのに
0845名称未設定 (アウアウカー Sabb-Wq2x)
垢版 |
2018/03/01(木) 05:29:43.03ID:Xcq+LKtVa
ろくなPCの知識もないカジュアルMac層がいる限り相手しないが正解
下手に案内すると店員に案内されたとゴネる隙与えるだけ
最低客側からメモリの規格言って来ない限り相手しない
これ自作パーツ業界の常識な
0847名称未設定 (ワッチョイ 2793-lay+)
垢版 |
2018/03/01(木) 14:53:44.48ID:gzaJ0xbx0
買って2年半だけど
モニタの周辺部がじわじわ赤くなってきてる
画面広いからそんなに困らないけど
ちょっときになる
0848名称未設定 (ワッチョイW df67-Wq2x)
垢版 |
2018/03/01(木) 14:59:53.56ID:Tcm41MaA0
>>847
毎回トランザムって叫べば気にならなくなるよ
0850名称未設定 (ワッチョイ dfaf-q/Eg)
垢版 |
2018/03/01(木) 19:25:44.07ID:jU55eVMo0
2011のころは何度修理にだしても帰ってきたiMacの液晶はだめだったな。
緑のラインがあったり、グレーのラインが出てたり。
左右や角が変な色だったりと。
全体的に色が変ならまだ調整のしようもあるけどね。
0851名称未設定 (アウアウカー Sabb-yoRA)
垢版 |
2018/03/02(金) 04:57:37.52ID:i9GdRlp9a
>>850
あったあった!
懐かしのお。
0852名称未設定 (ワッチョイ dfaf-q/Eg)
垢版 |
2018/03/02(金) 06:53:58.10ID:PYlEM3cv0
あのころはiPhoneの液晶もiMacと同じように色がおかしかったんだよね。
白のバックグラウンドのページを上下にスクロールすると白の色が徐々に変わるのですごくよくわかる。
写真を拡大して動かしてもわかるね。
iMacも白いウインドウを移動させると靄がかかってたり。
嫌な時期だったわ。
0854名称未設定 (スップ Sd7f-MDDY)
垢版 |
2018/03/02(金) 10:19:39.88ID:gsMFUHZId
2017モデル使いのぼく
画面右端が黄色っぽいのに気づくも、念願のまっくを買ったことに大喜びしてて交換対応してもらわなかった
また1週間以上も待たされるなんて耐えられないと思ったから
正直後悔している
0856名称未設定 (ワッチョイ 2771-A4HH)
垢版 |
2018/03/03(土) 00:27:48.28ID:dvneuTHR0
漢字トークの頃のアップルの箱は白黒印刷でエコで環境に優しいんだってアップルの中の人が言ってた
けど
いつの頃からかカラー印刷の写真付きド派手な箱に変わってったんだ
0858名称未設定 (ワッチョイW df53-8OvI)
垢版 |
2018/03/03(土) 01:40:04.12ID:9dA7G+8Y0
>>854
今からでも変えて貰えば良いんじゃないの?
無理なんかな
0860名称未設定 (ヒッナーW bf67-+Cwc)
垢版 |
2018/03/03(土) 06:21:25.01ID:v2LzHgRn00303
尿液晶はモンゴロイド種族由来らしいので
どこかで折り合いつけるしかない
こげ茶の瞳通すと黄色味が目立って見えるそうだよ
これは「虹は何色?何色が見える?」と同じものらしい

尿液晶を青い瞳、緑の瞳の人に見せても黄色を感知できないそうだ
アングロサクソンとモンゴロイドとでは同じ色でも微妙に異なって見えてる
0862名称未設定 (ヒッナーW 7fb0-qMlP)
垢版 |
2018/03/03(土) 08:03:38.74ID:NinQxOJQ00303
5kではない27inch2012Late i7ですが…、
夏場の3DCGレンダリングによる、盛んなファン吸気で、
蚊取り線香の煙が原因か?…と思われるディスプレイ左右下に黒ズミが薄っすらと昨年辺りから有る。
此処はど田舎なせいか、夏場の蚊の数が半端無い。(笑)

別部屋に有る、同じ仕様のプライベート機は五年目を迎える今でも全く綺麗ですよ。
因みにこちらの部屋は蚊が入れない構造になってる。

ディスプレイ画面端の黄ばみや黒ズミの多くは、室内環境が原因ではないでしょうかね?
0863名称未設定 (ヒッナー a787-lay+)
垢版 |
2018/03/03(土) 08:49:11.31ID:EHwRpTdB00303
>>860
えええ……。目視じゃなくて、カメラ的な何かでチェックしてくれんのかね?(´・ω・`)

あ、時間経過しないと出てこないのか。
0864名称未設定 (ヒッナーW 272b-oTWH)
垢版 |
2018/03/03(土) 11:11:17.40ID:GEFnoL+P00303
iMac late2011から移行した。

謹製の移行アシスタント使ったら、コンピュータ名(共有のシステム環境設定にあるやつ)までコピーされたのが原因と思われるトラブルでめげそうだった。
・Parallels
・Mail
・iCloud
0865名称未設定 (ヒッナーW 2771-lgBU)
垢版 |
2018/03/03(土) 11:30:42.46ID:iJykWDpg00303
状況にもよるけどせっかく久々にMac新調したなら
移行アシスタント使わずに必要なデータたげ移行した方が
すっきりしていいぞ
長年の利用で積もった見えないところにあるゴミデータもなくなってすっきりするし
0867名称未設定 (ヒッナー df6e-R89I)
垢版 |
2018/03/03(土) 11:58:09.76ID:Xi6rR4mu00303
OSがひとつ前ぐらいなら使うけどそれ以上になると手作業でやるかな
もう使われないのに残るデータって気になる人にはとことん気になるだろうしな
0868名称未設定 (ヒッナー Sd7f-MDDY)
垢版 |
2018/03/03(土) 12:05:10.08ID:PDesDlifd0303
>>858
多分それをアップルに見せても俺が酷使した結果そうなったのかもともとそんななのかがわからない以上門前払いされそうで
0871名称未設定 (ヒッナー dfaf-q/Eg)
垢版 |
2018/03/03(土) 12:39:04.16ID:z+vo5LvK00303
>>869
故障じゃないけど交換してほしいって言っても割引にはならないでしょうね。
それに交換したいには何かしら問題があるんだろうし、言えば無料交換してくれるでしょ。

Apple Careは入っておいた方がいいと思うよ。
人によると思うけどApple Care代以上の恩恵をなんども受けてきたし。
0872名称未設定 (ヒッナー dfaf-q/Eg)
垢版 |
2018/03/03(土) 12:42:03.79ID:z+vo5LvK00303
そうそう。
前にも少しだけ話題にでてたけど、
iMacのスタンドの後ろ側に丸い穴があるじゃん?
電源ケーブルはそこへ通す人が多いと思うが、
他のケーブルはその穴に通してる?
それとも通さずだらーんとさせてるの?

うちはiPhoneのケーブルだけ通してないけど、他は全て通してる。
0876名称未設定 (ヒッナー Sd7f-MDDY)
垢版 |
2018/03/03(土) 16:39:40.88ID:PDesDlifd0303
>>874
近所だから特に用事がなくてもよく寄るけど、iPhoneやiPadのセットアップ?をやってもらってる人多いぞ
あとMacBookAirがいまだに良く買われてるみたいだ
だから余計iMacおじさんが目立った
0878名称未設定 (ワッチョイW df53-8OvI)
垢版 |
2018/03/04(日) 09:49:47.06ID:7qWS5D8X0
それは店員から声かけてくれるよ
初期設定厳しそうな年寄りにはね。
でも店頭でiMac買って担いで帰る爺さん少ないから目立つのは目立つやろうね。
0879名称未設定 (ワッチョイWW df6e-M1/U)
垢版 |
2018/03/04(日) 11:13:14.86ID:6ANIacvB0
気が付かなかったけど、HPにも書いてあった。

apple.comで注文した商品を、お近くのApple Storeで簡単に受け取れます。スタッフがセットアップをお手伝いするので、ストアを出る前に使い始める準備が完了します。
0880名称未設定 (オイコラミネオ MM4f-kWh4)
垢版 |
2018/03/04(日) 12:50:36.33ID:um/eEe7dM
>>866
macOSを入れ直すときに手抜きしたくて使ってみたけど、
・新旧のmacが同時に起動している
・TimeMachineからの…

だったので萎えた
TimeMachine始めて使うってのもあったけど、外付けHDDがUSB2だったら使わなかったと思う

iCloudに保存する内容=ファイル書き出しできて、それをSDカードにでも保管して…とか勝手に考えてた
0881名称未設定 (オイコラミネオ MM4f-kWh4)
垢版 |
2018/03/04(日) 12:52:53.21ID:um/eEe7dM
>>873
どんなに簡単にしてもできない人は一定数は存在する
んで、そんな人は「やっぱmacは(appleは)ダメだな」って声高に言う

そんな人を防ぐためにも必要なサービスだよ
0883名称未設定 (ワッチョイWW df6e-M1/U)
垢版 |
2018/03/04(日) 13:39:36.61ID:6ANIacvB0
将来は設置して電源オンしたら、顔認証で全ての設定完了とかになるんじゃない?

人生、初アップルの人は一度はデータ登録しないとダメだろうけど、
二度目以降は、顔認証でデータがアップルからダウンロードされて設定完了みたいな。
0888名称未設定 (ワッチョイW bf6c-kqVR)
垢版 |
2018/03/04(日) 14:45:51.19ID:CxnCRM880
iPhoneが過半数なのはアメリカもだし英国もだし
中国やフランスドイツでは3人に1人がiPhone
ただインドインドネシアはたった2%台だしアフリカは進出さえしてない
全体シェアが低いのは極端に弱い地域があるから
MacもOSシェアだと1割以下だけど単にPCメーカーとしては4位だし
iPadの売上げを加えると世界1位のPC製造メーカーなんだけどね
0889名称未設定 (ワッチョイ df6e-R89I)
垢版 |
2018/03/04(日) 14:55:03.65ID:UKxfxl8u0
Win対macOSとかAndroid対iOSみたいな構図にして
ほらやっぱApple負けてるじゃんって結論付けたい連中がいるからな
正直いまのMacなんかBootcampや仮想環境でWinも動かせるんだから
iMacっていうハードのスレをOS間の優劣で磨り潰していくのはナンセンスだと思うがな
0892名称未設定 (ワッチョイ 273e-lay+)
垢版 |
2018/03/04(日) 16:16:02.22ID:xKOHV+2+0
iPhoneは単純にキャリアの補助金で安く買えるからだと思う
補助金制度無くしてApple Store直販と同じ価格でって言われたら
かなりの人数がiPhoneから脱落すると思うね
0893名称未設定 (ワッチョイ 67d8-A4HH)
垢版 |
2018/03/04(日) 16:20:23.44ID:rFdd+WWW0
>>819
>ランダム性能しか体感には影響ない

そう。
しかもFusion DriveのSSD性能だけを
図った結果なんて実利用を反映していない。
0894名称未設定 (ワッチョイ 67d8-A4HH)
垢版 |
2018/03/04(日) 16:21:03.28ID:rFdd+WWW0
>>892
>iPhoneは単純にキャリアの補助金で安く買えるからだと思う

Appleから直接買った方が安い。
0896名称未設定 (ワッチョイW df67-Wq2x)
垢版 |
2018/03/04(日) 16:34:56.94ID:CbgZizKP0
Androidの1円は見えない人は多いから仕方ないね
0897名称未設定 (ワッチョイW 272b-oTWH)
垢版 |
2018/03/04(日) 17:32:36.60ID:mKCc//wD0
ネットの接続速度が有線よりWiFiのがちょっとだけ速いんだけどそう言うもかい?

有線(1000Base 対応ケーブル使用)はフレッツ光の1Gのgatewayに直接繋いで、WiFiはそのgatewayに有線でつないだAirMac extreme(ac対応)に繋いでる
Radishでテストすると以下になる。


有線 258M
WiFi 298M
0898名称未設定 (アウアウカー Sabb-7ORe)
垢版 |
2018/03/04(日) 17:39:05.31ID:B7Mh9ZJoa
iMacProがお膝元のアメリカでまったく売れなくて
発売二ヶ月で1000ドル値引きの投げ売りになってたのに対して
日本でそういう事が無いのはAppleに信仰深い国民性を舐められてるなとは思う
0900名称未設定 (ワッチョイ 67d8-A4HH)
垢版 |
2018/03/04(日) 18:08:37.14ID:rFdd+WWW0
>>897

普通は有線の方が断然速いものだけど。
0901名称未設定 (ブーイモ MM4b-9hcn)
垢版 |
2018/03/04(日) 18:11:33.95ID:dZm4+R3vM
2017iMac5K竹512SSDで去年9月購入
highsierraからsierraにダウングレードできたので報告

外付けsierraから立ち上げて内蔵SSD初期化
パティーション切ってたんでボリュームまで初期化できなかったんだけど
再起動してもう一度ディスクユーティリティみたらボリュームごと初期化できた
フォーマットがAPFSじゃなくなればいけるんだね
その後は普通にsierraインスコできました
0904名称未設定 (ワッチョイ 67d8-A4HH)
垢版 |
2018/03/04(日) 20:49:01.57ID:rFdd+WWW0
>>901

ダウングレードして良くなったところはありますか?
0905名称未設定 (ワッチョイ 7f90-m1UI)
垢版 |
2018/03/04(日) 20:50:07.38ID:NY3/eZ7f0
>>898>>899
その件で値下げしてんのはAppleじゃなくて小売店の方だからな
多少の値引きならともかく10万円分も値下げしたって事は
仕入れたはいいけど全然売れなくて困ってるんだよ
小売の勝手な判断で返品出来るならそんな事態に陥ってない

今年ノーマルiMacのマイナーチェンジが例によってあるとしたら上位機種が6コアになって
更にAMDから年内投入をアナウンスされてるノート向け新型Vega GPUが載るだろうから
ほとんどの人がますますiMac Pro不要になる
Proを売りたいならこっちの性能をもっと抑えないといかんだろうな
0906名称未設定 (ワッチョイ 078a-eQj1)
垢版 |
2018/03/04(日) 22:09:12.58ID:p+xLYVEa0
今年はフルモデルチェンジ品でるのかね?
松モデル検討しているのだが、買ってすぐに新型でたら嫌だし。。。
0907名称未設定 (ワッチョイ df6c-PCmo)
垢版 |
2018/03/04(日) 22:12:12.72ID:S+OovYf/0
FaceIDを積む可能性はあるね
0908名称未設定 (ワッチョイ dfaf-q/Eg)
垢版 |
2018/03/04(日) 22:21:26.52ID:sV3sIniw0
どっちみちカメラに黒の付箋を貼って塞ぐしどっちでもいいけどな。
どうせなら純正でiPhoneが近くにあればロック解除してくれる方がいいわ。
0909名称未設定 (ササクッテロ Spdb-ZQ1b)
垢版 |
2018/03/04(日) 22:33:01.42ID:3Z/yP9aBp
intelの新CPU待ちでいいと思うよ

Googleから内々でレッドカード サーバーAMD使うで
     ↓
インテル社長自社株売払う
     ↓
発売前倒しでCoffee Lake発売
     ↓
Google先生世間に公表
     ↓
インテルのCPUだけの問題じゃない、あとMSのせい ←今ここ
0910名称未設定 (ワッチョイW 273e-Wq2x)
垢版 |
2018/03/04(日) 22:37:43.26ID:KZZpw+1g0
>>906
俺も次モデル狙ってるが、タイミング的にすぐには出ないだろ
コーヒーは入れてくるだろうが、他を変えるとこがあまり思いつかない
秋以降にマイナーチェンジと予想
0911名称未設定 (ワッチョイ bfa1-fmnC)
垢版 |
2018/03/04(日) 22:48:38.77ID:UVLOtJ2T0
>>904
sierraまでしか動かないアプリを使う為に購入したので
元々ダウングレード目的だったんで全部良いですw

暫く外付けにsierra、内蔵ではhigh sierraで運用してましたが
アイコンの位置を憶えられない、拡張子に準じたソフトで開かない、テキストクリッピングが出来なくなるなど
地味な不調が続きストレスが溜まっていたので、本当にスッキリしました。
0912名称未設定 (ワッチョイ 7f90-m1UI)
垢版 |
2018/03/04(日) 23:25:21.94ID:NY3/eZ7f0
iMacなんて基本的には液晶とCPUとGPUの強化以外に変えるとこないんだから
主にCPUとGPUを更新するだけのアップデートが普通に来るんでそ

俺なら発売から半年以上たったApple製品はこれに限らず買わんけどな
こいつはもう9ヶ月も経っちゃってるし
0913名称未設定 (ワッチョイ 8767-UpLa)
垢版 |
2018/03/05(月) 12:57:15.36ID:yIv6wVad0
>>911
>暫く外付けにsierra、内蔵ではhigh sierraで運用してましたが
>アイコンの位置を憶えられない、拡張子に準じたソフトで開かない、テキストクリッピングが出来なくなるなど

オレも同じように外付けにsierra入れて運用する予定で、
MacbookPro 2017モデルを買おうと思ってたんだ。(スレチで申し訳ないが)
でも、本機自体をsierraにしないとそんな不具合が発生するとは思わなかったよ。
完全に想定外だわ。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況