X



iMac Retina 5K Display Part 44
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名称未設定 (1級) (ワッチョイW cf2b-Ydad)
垢版 |
2018/01/18(木) 05:21:02.06ID:n9nCfwWg0
新規スレッドを立てる時は 本文の欄(内容)の 1行目の 行頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を書き込んでください

公式サイト
http://www.apple.com/jp/imac/
iMac サポート
https://support.apple.com/ja-jp/mac/imac

次スレは >>950 を踏んだ人が宣言してスレ立て or 無理なら他を指名して下さい

前スレ
iMac Retina 5K Display Part 43
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/mac/1510144194/
関連スレ
iMac Retina 4K Display Part5
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/mac/1498217069/
iMac Pro Part 2
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/mac/1497959187/ ​ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0221名称未設定 (ワッチョイ 9faf-cn77)
垢版 |
2018/02/03(土) 16:33:13.78ID:5kShXH1D0
客< 修理代はいくらかかりますか?
A< 見てみないとわかりませんね。
客< 大まかにいくらくらいかでもわかりませんか?
A< そうですねー4万かそれくらいでしょうか?もっとかかるかもしれませんけど。
客< じゃ修理してください。

修理後…

A< 7万かかりましたー
客< おおおおおおい!!4万ていっただろ!!!詐欺だ!!価格設定は4万と言っただろ!!
客< ブログでもそう言ってる言ってるぞぞ!!

A< …
0223名称未設定 (アウアウカー Sa2b-iQWu)
垢版 |
2018/02/03(土) 17:59:15.88ID:FFuAHxJBa
ここ知恵遅っぽい質問多いよね
0224名称未設定 (ワッチョイ 7767-GWF8)
垢版 |
2018/02/03(土) 18:30:42.76ID:JaLVwSXZ0
>>213
「最大」75000円というのを聞いてなかっただけでしょ。

修理受付>修理箇所の特定>料金提示>納得いかないからそのまま返却して
これだと手間だけかかって修理作業としては無駄。
だからかかりうる最大の料金を提示してそれに納得できなければ修理自体を受け付けてもらえないシステム。
その代わり受付さえすればささっと修理して返却されるからすぐ返ってくる。
0225名称未設定 (ワッチョイW 9f6c-iQWu)
垢版 |
2018/02/03(土) 19:33:10.07ID:iM7mUYSy0
>>224
修理出された経験はおありですか?
最初にクレジットカード決済を求められる際に
アップルから通知がメールで届きます
そこには修理見積もり金額とあり
その金額よりも高くなる場合があると
ちゃんと書かれていますよ
0226名称未設定 (ワッチョイWW 9715-kL3d)
垢版 |
2018/02/04(日) 06:15:27.77ID:qnr3b9pm0
>>220
ttp://www.dell.com/jp/p/inspiron-27-7775-aio/pd?ref=PD_OC

ちゃんと 4kでHDMIついてるね!
あと全てAMD Ryzenだから Meltdown / Spectre関係無しか!
VR対応なのも裏山だけど、まあなんだかんだで高く
iMac 5k 梅と比較購入したレビューは書いてありますねえ。ま、そうか

※ 電源周りが怪しいというオチが怖いw
0227名称未設定 (ワッチョイ 7f67-Isij)
垢版 |
2018/02/04(日) 10:38:14.77ID:uvmrDZ1e0
安めの見積で高い請求より 高めの見積で安い請求の方が好感度高くなるw
0229名称未設定 (ワッチョイ 9faf-cn77)
垢版 |
2018/02/04(日) 16:52:33.30ID:ku39oTzx0
昔3万くらいのカセットデッキのヘッドを修理にだして8000円くらい取られて
2度と電化製品の修理はしないと決めたわ。

MacやiPhoneはかならず保証期間内で買い換えてる。
修理代金て一番馬鹿らしいし。

修理しないと壊れたままだと無価値だし、修理しても所詮中古だし。
すごく無駄なお金の使い方。
0230名称未設定 (ワッチョイ 9fd8-1Awt)
垢版 |
2018/02/04(日) 17:00:26.55ID:uqSaJT+x0
>>229
>昔3万くらいのカセットデッキのヘッドを修理にだして8000円くらい取られて

そりゃ8000円ぐらい取るだろ w
1000円の物を修理に出したからと言って
300円で済むなんてことはないからな。

それなりの技術を持った技師が
どこに問題があるのかをチェックして、
それを対処するんだから
本来ならマン単位の金をもらわないと割にあわない。
0232名称未設定 (ワッチョイ 9fd8-1Awt)
垢版 |
2018/02/04(日) 17:01:53.05ID:uqSaJT+x0
おまえらだってそうだろ?
自分のパソコンに不具合が出た時に
どこに問題があるのかを見極めるだけで
数日かかるなんてこともある。

それを数千円でやってたら商売なんて成り立たない。
0233名称未設定 (ワッチョイ 9fd8-1Awt)
垢版 |
2018/02/04(日) 17:05:57.69ID:uqSaJT+x0
故障ってのは、問題がどこにあるのかを見極めるだけで
結構な作業になってしまうんだよな。

モノづくりにも言えることだが、
1番コストがかかるのは、材料費じゃないだよ。
人間の労力に1番のコストがかかる。

だから中国で安く作らせたものでも、
日本で修理をするとなれば、
新品が買えてしまうぐらいのコストになる。

そのぐらいのことは大人の社会常識として
ちゃんと理解しておかないと
単なるクレーマーになっちまうぞ!
0236名称未設定 (ワッチョイ 9fd8-1Awt)
垢版 |
2018/02/04(日) 17:08:28.87ID:uqSaJT+x0
製品ってのは、半オートメーションで器械が作ってたりするし、
賃金の安い中国などで作られているから、
物自体は数万円で作ることが出来たとしても、
それを日本で修理するとなれば賃金の桁が違ってくる。

だから、製品の値段に対して、
妙に修理代が高く感じるかも知れないが、
仕方のないことなんだよ。

じゃあ、中国に送って、修理させた方がいいのか?
ってことになってくる。
0237名称未設定 (ワッチョイ 9fd8-1Awt)
垢版 |
2018/02/04(日) 17:11:52.32ID:uqSaJT+x0
俺が知ってるヒドイ輸入代理店だと、
本国で20万で売ってる物を日本で39万で売ってるからな。

しかも故障すると、自分達で直せないから本国に送るわけだけど、
それも直ぐには送らずに、ある程度の修理台数がまとまってから送るという。
だから修理から戻ってくるまでに短くて2ヶ月、長いと半年。

賃金の安い中国で作らせてるんだから
修理も賃金の安い中国でやらせればいい…と思うバカなら
割高に感じる修理代に難癖つければいいが、
それは困る…というなら、もうバカなことを口にしないことだ。
0238名称未設定 (ワッチョイ 9faf-cn77)
垢版 |
2018/02/04(日) 17:13:56.40ID:ku39oTzx0
あっ。
保証期間内に買い換えるって部分でかちんときたのかw
悪い悪い。
普通そうだと思い込んでたわ。
年季がいくまで使い込む人もいるかもな。
0239名称未設定 (ワッチョイ 9fd8-1Awt)
垢版 |
2018/02/04(日) 17:13:56.66ID:uqSaJT+x0
日本の大手企業で、ましてや技術を持った人が直すんだから、
その人達を雇う為にどれほどの高額の賃金を払っていることか…。

そう考えたら、修理というものが、安くなんて出来ないことぐらい、
理解できるだろ?

ものは中国で作ってるから安くできるが、
修理はそういうわけにはいかないんだよ。

その程度のことは、社会経験がある大人なら理解すべきだ!
0240名称未設定 (ワッチョイ 9fd8-1Awt)
垢版 |
2018/02/04(日) 17:16:52.09ID:uqSaJT+x0
だから、マウスのように安い製品だと、修理なんてせずに、
故障したら破棄…して、ユーザーには新品送るだろ?
当然、その方が安いからだ。

修理ってのはそれぐらい高いものになるってこと。

購入費の割に修理代が高く感じてしまう気持ちは分かるが、
作ってる国と修理する国とが違うんだから、
仕方がないだよ。

修理は工場の半オートメーションで出来るわけじゃないだし。
0242名称未設定 (ワッチョイ 9fd8-1Awt)
垢版 |
2018/02/04(日) 17:18:30.44ID:uqSaJT+x0
まともな頭のある人間ならば、
こんな説教じみた話を聞かせなくても、
ちゃんと事情を理解しているものだが、
バカは頭がないからクレーマーになっちまうんだよな。

世の中には頭の働かないバカなユーザーも多いから
メーカーもクレーマー相手に大変だな〜って思う。
0243名称未設定 (ワッチョイ 9fd8-1Awt)
垢版 |
2018/02/04(日) 17:22:34.80ID:uqSaJT+x0
>>228

修理というのは故障の原因が分からない段階でするんだから
工事の見積もりなんかとは意味が違ってくる。

故障の原因がまだ分かってない段階で出す見積もりなんだから
本当に大雑把な金額しか出せないのは無理ないことだよ。
0244名称未設定 (ワッチョイW 9f66-cI9e)
垢版 |
2018/02/04(日) 17:22:39.96ID:GjEvZAdY0
3万の商品の修理代に8000円取られるのは普通だろうなぁ
これで修理出さないとか考えるようになるのはよく分からんわw
0245名称未設定 (ワッチョイ 9fd8-1Awt)
垢版 |
2018/02/04(日) 17:25:04.33ID:uqSaJT+x0
どこにトラブルの原因があるのかを探し出すだけでも、
1日かかるか、2日かかるか未知数なんだよ。

だから、中国で何でも作ってしまう現代は、
下手に原因調査してる方がコストがかかってしまうから、
割りと直ぐにパネルを交換したり、
マザーボード交換したりする。

それでもある程度は問題箇所が絞れないと
どのパーツを交換したら良いのか分からないから、
開腹前の見積もりなんて正確には出せないよ。
0246名称未設定 (ワッチョイ 9fd8-1Awt)
垢版 |
2018/02/04(日) 17:26:39.88ID:uqSaJT+x0
>>244
>3万の商品の修理代に8000円取られるのは普通だろうなぁ

特別な技術を持った技師が直しているだし、
パーツ交換もしているだろうから、
8000円で済むってむしろ安いほどだよな。
0247名称未設定 (ワッチョイW 9f6c-iQWu)
垢版 |
2018/02/04(日) 17:27:11.92ID:9RPmy37r0
4万で済んで満足してるよ
自分でやったら1万円程度で済みそうだけど
液晶パネルバリバリ剥がしてやって
コネクタに気を使いながら外してってやっても
治るかどうか一か八かだしね
ところでお宝で割と最近
iMacのフラットレートの修理代金一覧が公開されてたんだけどなぁ
誰かリンク教えてよ
0248名称未設定 (ワッチョイ 9fd8-1Awt)
垢版 |
2018/02/04(日) 17:35:21.52ID:uqSaJT+x0
問題箇所を厳密にチェックするには自覚がかかる。
つまり人権コストが掛かる。

例えそこまで究明しても、現代の家電やパソコンは
精密過ぎて部分的な修理なんて出来ないことが多い。

つまり、時間を掛けても、結局は
マザボードまるごと交換しなきゃならなかったりする。
当然、無用な部分まで丸ごと交換するのだからコストもかかる。

どっちに転んでも修理は安く済まない。
0249名称未設定 (ワッチョイ 9fd8-1Awt)
垢版 |
2018/02/04(日) 17:35:42.41ID:uqSaJT+x0
>>248
>問題箇所を厳密にチェックするには自覚がかかる。

「訂正」
問題箇所を厳密にチェックするには時間がかかる。
0250名称未設定 (ワッチョイ 9fd8-1Awt)
垢版 |
2018/02/04(日) 17:38:50.32ID:uqSaJT+x0
なので、3万円の製品の修理に3万円かかったとしても不思議はない。

下手に直す方がコスト高になるので、
いちいち修理依頼して、問題箇所のを探る方が高くつくので
最初からそんな無駄なことはせず、
新品買うことを進めるケースも多いという。
0256名称未設定 (ワッチョイ 9fd8-1Awt)
垢版 |
2018/02/04(日) 20:12:05.20ID:uqSaJT+x0
本国のダイレクト販売価格(約1800ドル/19万8000円)
https://i.imgur.com/7G51akW.png

輸入代理店オカダインターナショナル
実売38万8000円
0257名称未設定 (アウアウウー Sa5b-GkDj)
垢版 |
2018/02/04(日) 20:14:49.66ID:ykhBe84Ta
>>250
Appleは修理費の問題で摩擦があるハズ
0259名称未設定 (ワッチョイW 9f66-cI9e)
垢版 |
2018/02/04(日) 22:18:27.36ID:GjEvZAdY0
>>256
代理店価格なんてこんなもんじゃねえの?
サポートがイマイチとしてもひと月に何百個も売れる商品じゃないしなぁ
直で買えば買ったで支払いやら手続きやら大変だからな
0260名称未設定 (ワッチョイ 9fd8-1Awt)
垢版 |
2018/02/04(日) 22:23:58.93ID:uqSaJT+x0
>>259

オカダインターナショナル(AXE)だけ
突出してボッタクリであることが分かる。
日本円は前回調べた時の為替基準です。

【ライバル製品の価格比較】

Fractal AXE(直販価格1799ドル/日本円20万3000円)
日本の販売価格38万8000円(18万5000円UP)

Line6 Helix(1499ドル/日本円16万9000円)
日本の販売価格19万3000円(2万4000円UP)

Kemper(直販価格1799ドル/日本円20万3000円)
日本の販売価格24万9000円(4万6000円UP)
0265名称未設定 (ワッチョイWW ff72-NkGb)
垢版 |
2018/02/05(月) 10:43:23.85ID:oszdy9IK0
Windows自作機もHiDPIにしたくてDellのU2718Q買ったが、輝度ムラ色ムラ酷すぎてワロス
目的は4k解像度だったから、ひとまず目的は果たせたわけで、いいんだけどさ
なんだかんだ言っても、あのクオリティの5k液晶が標準装備なiMac5kはコスパ良いし、
パネルの品質とか基礎的な部分で手を抜かないAppleは、まだまだ信用できるほうの企業だなと思い直したわ
0266名称未設定 (アウアウカー Sa2b-Ma3w)
垢版 |
2018/02/05(月) 11:51:26.29ID:h/z0ND/aa
デルなら個体差も当たり前でないの?
確か何度でも交換してくれたよね?
サポセンがフィリピネスみたいでまともに日本語で会話出来ないのがもどかしいけどw
0268名称未設定 (ワッチョイ 9fd8-1Awt)
垢版 |
2018/02/05(月) 22:23:10.24ID:mO5P24cV0
【明らかにボッタクリ】
Fractal AXE = オカダインターナショナル

【良心価格】
LINE6 Helix = YAMAHA
Kemper = KORG
0270名称未設定 (ササクッテロレ Spcb-v9Gt)
垢版 |
2018/02/06(火) 02:18:35.44ID:W0nSlsbpp
今iMac買うのでStore行ってポチったら
beats Xがオマケの無料でサービスだったんで14000円儲かったわ
昨日買わなくてよかったよ!たまにこんなサービスくるね
0272名称未設定 (スプッッ Sd8b-21Kw)
垢版 |
2018/02/06(火) 06:02:19.25ID:1RSpJTA1d
もともとオールインワンの入門機みたいな扱いだったはずなのに
いつからか最も無難な選択肢みたいになったよねiMac
0273名称未設定 (ワッチョイW 9f6c-iQWu)
垢版 |
2018/02/06(火) 06:38:22.14ID:A4z0mVRb0
もともとオールインワンの無難な選択肢だよ

だいたいiMacだけで価格帯の幅がしっかりある
できることは基本的にどれも一緒だから
入門機云々はただ値段が安いってことだけか?
0274名称未設定 (ワッチョイW d770-21Kw)
垢版 |
2018/02/06(火) 07:16:39.02ID:dAVHejf+0
>>273
ごめんすんごい先入観なの
Mac miniなんかと同じような、とりあえずMac買ってみたいなぁーな人向けっていうか…
安価ですぐ使えてスペック的にはかなり控えめなそういうヤツ
だったはずなように思ってんだけどいつのまにかすんごいモリモリスペックのやつになってたり挙句iMac Proだからさあ
世代を重ねるごとにどんどんカッコよくなってスペックも控えめレベルから中堅レベルに上がっていって、敷居が高くなってるように感じるのよ
21.5のフルHDの最下位モデルがあるのは知ってるよ?でもなんかね…いいことなんだろうけどminiやProが更新してくんないせいかそれらの需要も提げて
iMacだけがどんどんスペック差、値幅が大きく肥大化していってるように感じるのよね
0275名称未設定 (ササクッテロロ Spcb-jUAt)
垢版 |
2018/02/06(火) 09:11:14.98ID:HR7ledPlp
最下位モデルの性能でもいいんだけどHDDだし
かといってカスタマイズして行くとだんだん上位機種買うのと変わらなくなる
で、21.5の上位買うならあと3万で27買えるじゃん、
後からメモリ増設も出来るじゃん、となる
その辺、商売として上手く出来ているラインナップなのかもね
0277名称未設定 (ワッチョイW 5787-anj1)
垢版 |
2018/02/06(火) 12:03:26.95ID:y1wSDR4h0
使える状態のセットで13万なのに高いの?
元々、電源ケーブルさえ繋いだら使える触れ込みの製品で、そこはブレてない。
本体以外に何買えば良いか分からない、繋ぎ方なんて分からない人向けの家電PCだよ。

ここは27インチスレだから入門機じゃなくて上位モデルが話題の中心だけどね。
0285名称未設定 (ワッチョイ 9fd8-1Awt)
垢版 |
2018/02/06(火) 20:03:58.48ID:tHnVLBWk0
>>272
>もともとオールインワンの入門機みたいな扱いだったはずなのに

そう。ブラウ菅時代のiMacは
明らかに入門モデルだったのに
今では中上級者用だよね。
0289名称未設定 (オイコラミネオ MM4f-cI9e)
垢版 |
2018/02/06(火) 22:48:42.34ID:BwEomzS6M
入門モデル出しても昔みたいには売れんだろ
今はライトユーザーはスマホやタブレットだし
昔はそんなのなかったからそういう人もiMacとか買ってたんだよな
0291名称未設定 (ワッチョイ 9fd8-1Awt)
垢版 |
2018/02/06(火) 23:43:03.26ID:tHnVLBWk0
>>289
>入門モデル出しても昔みたいには売れんだろ

今のMacの入門モデルはMacBook/MacBook Airとかなんだろな。
0294名称未設定 (ワッチョイW d770-21Kw)
垢版 |
2018/02/07(水) 08:33:43.54ID:V7aUR+lo0
昨今のコンピュータ界隈はGPUが著しい成長をつづけている(てか他パーツは頭打ちっぽくなってる)から
Proユースを再び囲い込むには新しいMac Proは新型が出たびGPUの載せ替えができるように、それらをモリモリ積めるだけ積めれるようにPCIeスロットいっぱいつけてあげて

あくまでもオールインワンなiMacがProも含め事実上唯一の選択肢になってるのはあまり良くないと思うのです…
個人ユースのプライベートな使い方なら文句なしのぶっちぎりの最強Macなんだけどね
0297名称未設定 (ワッチョイW 9fcf-iQWu)
垢版 |
2018/02/07(水) 17:04:52.60ID:vphXdiRh0
色々自分で載せ替えれたほうが安くなるからね
あ!
0298名称未設定 (ワッチョイ 4d91-4EVC)
垢版 |
2018/02/08(木) 01:04:51.35ID:ujwTfT690
iMacは部屋から部屋へ持ち運びにくいもん
寒い日とか温かい部屋にもっていきたいっしょ

このニーチャンがなにか笑ってしまう
けっこうクセになる独特の魅力があるニーチャンだな
しゃべりかたかなー
My Ultimate MacBook Pro Setup 2017!
https://www.youtube.com/watch?v=Jn20LcQ9Qco

この動画だけおしゃれw
この人の他のはどうってことない
0305名称未設定 (ワッチョイ 424a-P5EL)
垢版 |
2018/02/08(木) 13:34:24.10ID:jqwNge790
iMac 5K late2015だけど、DDR4のメモリーでも使えるんだっけ?
純正4GB2枚と、増設した8GB2枚、合計24GBだけど、
純正の4GB1枚を16GBのメモリーに換えようか悩んでいるが、
DDR3よりも2017製iMac用のDDR4の方が安い。
0307名称未設定 (ワッチョイWW 4657-Tqqe)
垢版 |
2018/02/08(木) 15:16:08.00ID:P98vDMs90
iMovieでレンダリングが凄い遅い
CPUもメモリも余裕あるんだから全力で仕事してほしい
0308名称未設定 (ワッチョイ 62af-SQml)
垢版 |
2018/02/08(木) 15:27:50.91ID:O+aRwL7h0
メモリを使いすぎるとこのアプリはメモリを使いすぎると言われるし
CPUを全力で使うと使いすぎるとか発熱がーが出てくるし。
0310名称未設定 (ワッチョイ d2a5-w1u+)
垢版 |
2018/02/08(木) 19:41:46.63ID:F53FbJQD0
メモリーはこのまま高止まりしそうだね
0313名称未設定 (ワッチョイW 4970-iYVI)
垢版 |
2018/02/09(金) 07:30:38.32ID:wO0YuWFD0
surface studioが欲しいけどウィンドウズは要らない
iMacがあんな感じの使い方できたらいいなあと思いましたまる
0316名称未設定 (ワッチョイW 49e5-3bDM)
垢版 |
2018/02/09(金) 12:20:20.77ID:FJoun6kU0
iMac梅モデル中盛りくらいでオーダーしようと考えてるんだけど、
例のIntel CPUの脆弱性対策による影響ってどんな感じなのん?
0317名称未設定 (オッペケ Srf1-wgTG)
垢版 |
2018/02/09(金) 12:39:09.49ID:HHCVpSPXr
少しでも気になるという事なら Ryzenで Windows組むしかないんじゃないかなあ
わざわざMacにせず
という話をじゃないかもしれないけど
0318名称未設定 (アウアウウー Saa5-mhqN)
垢版 |
2018/02/09(金) 12:40:49.40ID:AdGWCUkha
普通に使ってれば何も分からん
動画のエンコとかやるなら、10パーくらいは遅くなってるかもってレベル
来年以降の次世代のCPUまでまてるなら待ってもいいとは思うが、
今買ってすごい損するってことでもないと思う
0319名称未設定 (ワッチョイW 9987-0Dxz)
垢版 |
2018/02/09(金) 13:07:49.80ID:jM3lV3OF0
何度かOSアプデしてから、体感レスポンスは悪くなってる気がする。
特にファイアフォックスが酷い。
インデザインが起動しなくなった。
あと、アップデート表示が多くてウザくなった。

今、どの処理系選んでも同じ影響有るんだから、気にせず選べば良い。
0320名称未設定 (アウアウエー Sa4a-55xD)
垢版 |
2018/02/09(金) 19:27:24.28ID:vW7eFSEJa
iMac27インチの梅を検討してるけど、
写真と少しの動画を編集する程度なら大丈夫だよね?
動画はHDを想定してるけど。
今が2013年のmac book Airだから想像つかへん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況