X



MacBook Proの改悪が酷すぎるんだが...

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名称未設定
垢版 |
2018/01/16(火) 17:07:42.88ID:gP2gD2Of0
2015から劣化してるじゃん
MacBook AirをRetinaにするだけで良かったのに
0002名称未設定
垢版 |
2018/01/16(火) 17:22:29.50ID:gP2gD2Of0
取り敢えず今後のMacBook Proに期待しているのは
・トラックパッドのApple Pencil対応
・type CじゃないUSBスロットの復活
・microSDスロット搭載
・デザインはMacBook Airベースに変更
0003名称未設定
垢版 |
2018/01/16(火) 17:46:47.52ID:PDA2JVnF0
糞スレ立ててるんじゃねーよ、カス

>・type CじゃないUSBスロットの復活
>・microSDスロット搭載
ねーよ、邪魔
USBやSDを使わなくてもなんとかなる世の中になってきたし

無駄に高くなるのは嫌
0005名称未設定
垢版 |
2018/01/16(火) 17:56:18.08ID:YqlsWKcN0
勘違いすんな
我々は買わせていただく側だ
0007名称未設定
垢版 |
2018/01/16(火) 18:18:01.96ID:gP2gD2Of0
>>6
君の意見とか聞いてないし
馬鹿はノイズにしかならないから黙ってて
0008名称未設定
垢版 |
2018/01/16(火) 18:24:32.87ID:PDA2JVnF0
>>7
>馬鹿はノイズにしかならないから黙ってて
ブーメランわろす
お前、今後レス禁止な
0009名称未設定
垢版 |
2018/01/16(火) 19:35:17.58ID:L4fqGt/M0
Thunderbolt × 2ポートをThunderbolt 3にして
従来のUSB3 × 2ポートはそのまま残すべきだったな。
カードスロットもあるに越したことはない。
0010名称未設定
垢版 |
2018/01/16(火) 21:16:13.21ID:wGqYCoCN0
>>8

これだから新参情弱は・・・・・
だまってお布施しろ
0016名称未設定
垢版 |
2018/01/17(水) 08:15:47.54ID:6Ztit1uo0
それよかmagsafeでしょ
0017名称未設定
垢版 |
2018/01/17(水) 08:36:46.87ID:pzRrT5WK0
そんなに薄く軽くなくてもいいから拡張性重視の母艦に使えるようにしてくれ
自分で市販のSSDに交換出来たり、Mid2012の発展型でいい
0018名称未設定
垢版 |
2018/01/17(水) 10:05:04.75ID:J3wnk6h20
タッチバー廃止、キーボードは元に戻す、SDカードスロットは残す
これだけでだいぶ改善できるな
0019名称未設定
垢版 |
2018/01/17(水) 12:15:42.76ID:MOg4JcLA0
DVDドライブが無くなったときもギャーギャー言うやつがいたが復活はなかった。諦めろ
0020名称未設定
垢版 |
2018/01/17(水) 16:41:16.21ID:Bbu8sUtL0
2016が出たばかりの頃はちょっと早いかな、って仕様だったけど、今はもうこれでいいと思うよ。
0021名称未設定
垢版 |
2018/01/17(水) 21:09:33.66ID:6Ztit1uo0
言うほど拡張性って必要か?
購入時にフルスペックで買えば全く問題ないだろ、値段はともかく
あとSDもいらん
そのかわりVGA端子は簡単に挿せるようにしてほしいわ
0022名称未設定
垢版 |
2018/01/17(水) 21:39:06.99ID:ACt3qdmL0






0023名称未設定
垢版 |
2018/01/17(水) 21:44:01.04ID:DjcEkI7l0
>>21
汎用性のある拡張性は必要
iPhone繋ぐだけでも別売りのアダプター必要とかないわw
あと機能的にも美しかったMagSafeを戻せ
0025名称未設定
垢版 |
2018/01/17(水) 22:30:46.50ID:zl+TLUNl0
>>23
MagSafeになるアダプターあるんだから、自分でつければいいじゃん
てか、MagSafeより好きな方に電源つけれる今の方がいいわ
0026名称未設定
垢版 |
2018/01/18(木) 00:42:42.08ID:EN+BnmQ00
何でもかんでもアダプターが必要じゃねえかよw
0027名称未設定
垢版 |
2018/01/18(木) 09:39:04.57ID:6rLGn0sN0
知能の低いニワカが2016,17をマンセーする傾向にあるね
美的意識の低い人々でもある
0028名称未設定
垢版 |
2018/01/18(木) 11:18:33.77ID:ZV0KKv1T0
少なくとも、薄く軽くなったのは評価できる
0030名称未設定
垢版 |
2018/01/18(木) 11:23:49.13ID:6rLGn0sN0
アダプターつけるのってシンプルな美しさを追求してたmacbook proの哲学に反するだろ全身ピアスでジャラジャラさせてるみたいじゃん
16,17はそもそもタッチバーとか低脳ギミックつけてその哲学を破り、低脳だけが満足する負のループに陥ってるワケだけど
アダプター付けたら?って発想しか出ない知的水準にはまいるよ、てかそもそもの意味理解してる?
0031名称未設定
垢版 |
2018/01/18(木) 11:34:37.97ID:SvycmW0v0
本来不要な機能をつけたいって言うんだから、アダプターかますしかないじゃん
バカジャネーノ
0032名称未設定
垢版 |
2018/01/18(木) 11:45:01.22ID:6rLGn0sN0
バカはおまえじゃん
magsafeでの充電は完璧じゃん
何かに引っかかっても端子は痛まないんだし、本来必要なものだからケチってtype-cなんかと共用する必要0じゃん
0033名称未設定
垢版 |
2018/01/18(木) 12:04:56.24ID:SvycmW0v0
>>32
引っ掛けたら端子そのものは問題なくても、付け根が痛むぞ
自分も周りも結構ボロボロの人が多かった印象
0034名称未設定
垢版 |
2018/01/18(木) 12:10:33.41ID:6rLGn0sN0
>>33
それくらい全然良い
type-cでしっかり刺さってる場合
macごと持ってかれて床に強打、ご臨終する可能性あるだろ
0035名称未設定
垢版 |
2018/01/18(木) 12:20:25.42ID:t/mFb/7b0
引っ掛けた事あるけど割と普通に抜けるだけだぞ?
0036名称未設定
垢版 |
2018/01/18(木) 12:22:14.52ID:kxdCB5MM0
せめてiPhoneくらいはアダプター買わなくても繋げるようにしとけや
とにかくアダプターアダプターアダプター、アダプター商法かw
0037名称未設定
垢版 |
2018/01/18(木) 12:25:09.10ID:t/mFb/7b0
usb-cで揃えれば別にアダプター要らないぞ
usb-c to lightning でPD充電してない人は化石ってことだ
0038名称未設定
垢版 |
2018/01/18(木) 12:40:53.46ID:SvycmW0v0
>>34
>>35に書いてある通りだけど、持ってないのに見当違いなことで批難してんの?

>>36
Wifiでも繋がるだろ?
せいぜいデバッグ時くらいだろ、ケーブル必要なのは
充電は電源タップ越しでいいだろ
0039名称未設定
垢版 |
2018/01/18(木) 12:43:37.83ID:kxdCB5MM0
>>37
>usb-cで揃えれば

結局別買いじゃねえか
だったら標準にして付属させとけってこと
わざわざ買い足させて付属品ゴミにさせるようなことするなってのボケ
0040名称未設定
垢版 |
2018/01/18(木) 12:52:40.17ID:SvycmW0v0
>>39
開発者以外不要なのに、何ファビョってんだよ
開発する場合でも、a-c変換アダプタ1個買うだけだろうが
2000円でお釣りくるわ
0041名称未設定
垢版 |
2018/01/18(木) 13:02:07.29ID:EN+BnmQ00
金の問題じゃなくて、実際に運用するのにジャラジャラ持ち歩かなきゃいけないのがなあ…
先方でUSB刺すかもしれないからアダプターを、カメラからSD渡されるかもしれないからアダプターを、そういやCFのカメラもあったっけアダプターを、プロジェクタ繋ぐかもしれないからアダプターを、そういやマイクも直刺しできないんだっけアダプターを…
0042名称未設定
垢版 |
2018/01/18(木) 13:05:56.36ID:SvycmW0v0
>>41
今時Wifiなりクラウドなりで大抵のこと済むだろうけどさ
心配ならall in one的なアダプタ買えば、1個持ち歩くだけだろ
各種メーカーから色々出てるだろ
情弱か?
0043名称未設定
垢版 |
2018/01/18(木) 13:23:07.88ID:kxdCB5MM0
>>42
その「all in one的なアダプタ」ってのが中途半端でしかも結局別買い強要されてかさばって邪魔くさいって話だろ?
話の意味わかってる?「情弱」って言いたいだけだろ君w
0044名称未設定
垢版 |
2018/01/18(木) 13:29:04.52ID:SvycmW0v0
>>43
SDカードスロットやUSB-Aとか用意したらその分価格は上乗せしないといけないし、無駄に本体のサイズも大きくなるだろうが
買い強要と邪魔臭さに関してはそこで相殺されるだろ

てか、最大公約数的に不要ってアップルが判断したんだから、
未だにDVDドライブつけろとか言ってるようなロートルなお前らはおとなしくアダプタ使っとけよ
0045名称未設定
垢版 |
2018/01/18(木) 13:38:57.85ID:dmJ6o0v80
>>43
未だにそんなこと言ってるから情弱って言われんだよ。買えないって辛いね。まぁ頑張って。
0046名称未設定
垢版 |
2018/01/18(木) 14:33:12.96ID:6rLGn0sN0
>>44
>その分価格は上乗せ
>無駄に本体のサイズも大きく

クソみたいなタッチバーのことじゃんww
0047名称未設定
垢版 |
2018/01/18(木) 15:20:02.40ID:DDS5WNiV0
実用性の観点での議論してるのに買えないから否定してるって思う奴ってどんだけ貧困層なんだろう。この人の中ではMacBook Pro買えることがステータスなんだろうな…可哀想に
0048名称未設定
垢版 |
2018/01/18(木) 15:38:03.65ID:6rLGn0sN0
macbook proごときを買えないと思っちゃうやつって本当の激烈貧乏人なんだろうな
無理して買った2016, 2017が批判されてたまらなくなって報復のつもりでレスしちゃうんだよ
0049名称未設定
垢版 |
2018/01/18(木) 15:38:30.03ID:EN+BnmQ00
これを買い足してこうすれば使えますよ、ではなく、こうなっていればなお便利だったよね、という話であって、「これでもいい」と「これがいい」は全く別ですからね。
現状こうなっているわけですから仕方ない部分もありますが、なんでもメーカーの都合に合わせるだけでなく、こうして欲しいという要望は伝わるようにしたいです。
0050名称未設定
垢版 |
2018/01/18(木) 16:19:53.77ID:SvycmW0v0
>>49
マジレスすると、こんな掃き溜めじゃなくてAppleの公式フォーラムに書くべき
0051名称未設定
垢版 |
2018/01/18(木) 16:36:04.93ID:EN+BnmQ00
>>50
一応、定期的に書かせてもらってますよ。海外のフォーラムのほうが活発なのでそちらで書いてますが。
0052名称未設定
垢版 |
2018/01/18(木) 16:52:17.58ID:SvycmW0v0
>>51
それなら、そこのurlを貼って書き込みを誘導して、賛同者増やした方が有益だと思いました
0053名称未設定
垢版 |
2018/01/18(木) 17:15:07.94ID:6rLGn0sN0
ここの書き込みも十分有用じゃん
おまえが気にくわないからって人に有益無益を押し付けんなよ
負け犬の遠吠えにしか聞こえないって
0054名称未設定
垢版 |
2018/01/18(木) 17:27:07.32ID:SvycmW0v0
アップルがここを見るわけでもないし
単なる愚痴にしかなってないから、全くもって有益ではないな
むしろ、現在使ってるユーザーからしたら気分悪いから害悪である
買おうか検討しているユーザーはスペック見りゃわかることなんで、糞スレ確定だろ

て言うかお前のレス、かなりブーメランなんだがわかってる?
0055名称未設定
垢版 |
2018/01/18(木) 17:30:59.33ID:kxdCB5MM0
>>54
>現在使ってるユーザーからしたら気分悪いから害悪である

ホンネキターーーーーwwwww
結局それじゃねえか、どっちが貧乏根性丸出しなんだよww
せっかく買ったのにい〜認めたくな〜いっっってか?ww
0056名称未設定
垢版 |
2018/01/18(木) 17:33:45.57ID:6rLGn0sN0
おれはファクトを提供してるだけ
有益無益かは見た人が判断すればいい
まだ買ってない人はこのスレは良い判断材料になる

>むしろ、現在使ってるユーザーからしたら気分悪いから害悪である

本音が出たようだね
ファクトに対してファクトで戦えないからムキになって害悪扱い
しまいには無益だと断定してファクトを存在否定すると
おれはそんな生き方はしないから
0057名称未設定
垢版 |
2018/01/18(木) 17:43:38.35ID:SvycmW0v0
それがどんな理由であれ(理不尽な内容だったとしても)、
普通の人は自分が使ってるのdisられたら気分害するでしょ?
例え悪いけどバカチョン呼ばわりされたとしたらイラっとするだろ?

まぁそれはさておきファクトで戦ってるじゃん
嫌ならアダプタ使えと
お前ら、まだDVDドライブ搭載しろとか言ってるの?
0058名称未設定
垢版 |
2018/01/18(木) 17:53:21.90ID:kxdCB5MM0
>>57
>普通の人は自分が使ってるのdisられたら気分害するでしょ?

もうそこで思考停止して、片っ端から批判要素に噛みついてるだけじゃん
ファクト? ププww
0059名称未設定
垢版 |
2018/01/18(木) 18:03:26.50ID:SvycmW0v0
>>58
お前らのは批判じゃなくて、単なる非難だからな
良いところは全く上げずにマウントとったつもりで、斜め上の方向でこき下ろすだけ
害悪でしかない
0060名称未設定
垢版 |
2018/01/18(木) 18:13:16.62ID:kxdCB5MM0
>>59
それも結局「気分が悪いから害悪」なんだろ?
このスレタイもう一度よく読んで見ろよ
そういうスレにわざわざ顔突っ込んでおいて「気分わりい〜お前ら害悪う〜」って、どんなレス期待して来てんだよww
お前みたいなのは現行ユーザーだけでオナニーできるスレ行ってろよw
0061名称未設定
垢版 |
2018/01/18(木) 18:27:23.91ID:SvycmW0v0
>>60
パソコン一般板でやるならわざわざ行かねーけど、
ここMac板で今んところ上位にあるからその理屈は納得いかねーな
0062名称未設定
垢版 |
2018/01/18(木) 18:49:34.38ID:kxdCB5MM0
>>61
だから、ユーザーが集まる機種スレは別にあるんだから、オナニーはそっちでやりゃいいっての
ここは一目瞭然の叩きスレなのに、そこに「逆に論破してやるわ〜」つって乗り込んで来たくせに勝手に「気分わりい〜」とゲロった時点で負けなのよ、はよお帰り
0063名称未設定
垢版 |
2018/01/18(木) 18:50:43.95ID:DDS5WNiV0
改悪が酷過ぎるってスレにわざわざ来て批判されているの見て不快だからやめろって、どうすればここまでのアホが育つんだ。さぞかしクソみたいな親に育てられたんだろう
0064名称未設定
垢版 |
2018/01/18(木) 18:55:25.26ID:SvycmW0v0
>>62
>ここは一目瞭然の叩きスレ
糞スレ確定じゃねーか
Mac板に立ててんじゃねーよ

VIPでやれ

>>63
NG:批判
OK:非難
批判をググってこい
0065名称未設定
垢版 |
2018/01/18(木) 19:18:40.94ID:moIgrQ6b0
自分の環境ではwifiで済んでも、こういうのは周りもそうじゃなきゃ移行はできないんだよ
現場ではUSBかSDでのやりとりが圧倒的
0066名称未設定
垢版 |
2018/01/18(木) 21:18:35.70ID:qCgc/T6x0
3台2万のどざゆーざが
買えない恨み炸裂の
クソスレ
0067名称未設定
垢版 |
2018/01/18(木) 21:21:28.96ID:qCgc/T6x0
iMacproスレではコテンパンにされ相手にされなくなり、macproスレでは粘着するも書くことはいつも同じ。馬鹿にされているw
0068名称未設定
垢版 |
2018/01/19(金) 07:01:47.02ID:JBS83u1Y0
信心を試される試練
まさにゴミ

■マックファン2018年1月号
MacBookのキーが動作しない!高い修理費用に悩むユーザの悲鳴
「構造的欠陥か、弱点か」
ttp://amzn.asia/2J0lJU6

■MacBook Proのキーボード、一部が反応しない問題が多発
tps://iphone-mania.jp/news-189926/

2016年以降のMacBook Proのユーザーから、「キーボードがうまく動作しない」「キーが反応しない」といった問題が数多く指摘されている模様です。
ブログメディアThe Outlineのケーシー・ジョンストロン氏はApple StoreのGenius Barに持ち込んだところ、「キーの下にゴミが入り込んでいる」と指摘されたそうです。
しかも、キーボードを分解できないため、トップケースごと交換する必要があるとして、もし保証期間外なら700ドル(約78,000円)の修理費用がかかると告げられました。
0069名称未設定
垢版 |
2018/01/19(金) 07:06:08.53ID:JBS83u1Y0
更なる試練(笑)

■macOS High Sierraの実力は?
ttp://fanblogs.jp/macyarounanoka/archive/298/0

os        シングルScore マルチコアScore
El Capitan        756.5  1671.7
macOS Sierra 10.12.1   595.5  1259.0
macOS Sierra 10.12.6   642.8  1370.0
macOS High Sierra 10.13  566.9  1043.5
macOS High Sierra 10.13.1 554.8  1031.2
macOS High Sierra 10.13.2 445.0  957.8

熱心な信者さんご苦労様 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:842eac59f97f47c0d6fb1bed016df49c)
0070名称未設定
垢版 |
2018/01/20(土) 21:57:08.58ID:nFp995CX0
MacBook ProはMid2012が至高
今でもIvyBridgeで十分戦える
0071名称未設定
垢版 |
2018/01/20(土) 22:12:57.86ID:EdK/4vnx0
SDなんてどんどん新規格が登場していて
標準装備にしたところであっという間に
時代遅れなるじゃん
そんなんだったら2,000円位で最新のリーダーを
買い換えたほうがマシ
0072名称未設定
垢版 |
2018/01/20(土) 22:29:37.08ID:qdyrGMMp0
とんと静かだなぁ
ネガティブな書き込みって奴が複数IDで自演してたってことでFAなんかね?
0073名称未設定
垢版 |
2018/01/21(日) 00:49:29.55ID:MzoyUzOq0
>>70
当然、Mid2012は非Retinaの光学ドライブ搭載モデルだろ?
0074名称未設定
垢版 |
2018/01/21(日) 00:53:49.90ID:t3cS8yjp0
>>71
SDスロットに関しては、読み書き自体はけっこう互換性高いからそれほど問題ないよ
速度をきっちり出そうとすると最新のリーダーがいいけどね
とりあえず刺せて読み書きができるというのは、あると無いとでは大違い
0075名称未設定
垢版 |
2018/01/21(日) 00:59:05.17ID:uemiC3/c0
>>70
SuperDrive外して
1TBのSSD載せてる。
メインも1TBのSSDに換装。
RAM16GB

13インチだが、
事務所ではクラムシェルモードで
シネマディスプレイ
20年?物AppleProキーボード(古っw)
MagicTrackPadです。

次に買い換える機種が
思い浮かばない。

重い作業用には、
それなりのiMacなりMacProは必要だけど。
0076名称未設定
垢版 |
2018/01/21(日) 01:13:03.79ID:MzoyUzOq0
>>75
Mid2012の非Retinaは、SATA3.0の6Gbps対応だし、USBも3.0で、インターフェイス的に見劣りしないのが大きい
好きなSSDやHDDも選べて拡張性も高いし、このモデルは持病もないから長く使えるね
0078名称未設定
垢版 |
2018/01/21(日) 06:15:27.43ID:ckktE0u50
>>73
もちろん
今は亡きSuperDrive搭載だ
貴重貴重
これからも使うよ
0079名称未設定
垢版 |
2018/01/21(日) 08:16:07.73ID:UqSoWu0V0
■マックファン2018年1月号
MacBookのキーが動作しない!高い修理費用に悩むユーザの悲鳴
「構造的欠陥か、弱点か」
ttp://amzn.asia/2J0lJU6

■MacBook Proのキーボード、一部が反応しない問題が多発
tps://iphone-mania.jp/news-189926/

2016年以降のMacBook Proのユーザーから、「キーボードがうまく動作しない」「キーが反応しない」といった問題が数多く指摘されている模様です。
ブログメディアThe Outlineのケーシー・ジョンストロン氏はApple StoreのGenius Barに持ち込んだところ、「キーの下にゴミが入り込んでいる」と指摘されたそうです。
しかも、キーボードを分解できないため、トップケースごと交換する必要があるとして、もし保証期間外なら700ドル(約78,000円)の修理費用がかかると告げられました。
0080名称未設定
垢版 |
2018/01/21(日) 10:24:24.64ID:pi97b1bh0
QuickResで画面が広く
使えるのがありがたい。mid2012
0081名称未設定
垢版 |
2018/01/21(日) 19:53:07.42ID:CITWd6H30
>>79
チキンの一つ覚え
0082名称未設定
垢版 |
2018/01/21(日) 20:05:23.68ID:F2uTd3Xf0
>>81
別人な気がするけどね
やつはだいたい一言余計なこと付け加えてるから

にしても、どっかからお叱り受けたのかね
0083名称未設定
垢版 |
2018/01/21(日) 20:24:43.97ID:fRSosywf0
>>79
そろそろこのコピペの真実を知りたいところだが
7万円払わされたやついたら一人くらいはブログに書くだろ
もうこのコピペ飽きたから違うの見つけてこいや、って思う
本スレの荒らしのオッサンは50歳近いのに説得力ゼロで泣けてくるわ…
50歳にもなれば学校で言えば教頭先生、職場で言えば部長とかだよ
5chで不確定な情報コピペするだけとか情けないにも程がある
0084名称未設定
垢版 |
2018/01/22(月) 10:10:49.32ID:iM+zQK/X0
2012上げの流れだな
非Retina2012の15を4万で買えたのは運が良かった
0085名称未設定
垢版 |
2018/01/22(月) 10:23:28.69ID:Lj1Dk3sJ0
まあ実際、ノートPCはここしばらくは省電力面の進化は著しいけど、パフォーマンスの向上は以前より緩やかだからね
昔ほど陳腐化が早くないし、2012でもまだまだ戦える
0087名称未設定
垢版 |
2018/01/22(月) 13:04:33.64ID:iM+zQK/X0
>>86
個人だよ
壊れたって言ってたけど、見たら確かにHDDだけが壊れてた
他はいたって健康
0088名称未設定
垢版 |
2018/01/22(月) 13:32:22.18ID:soJfhB5j0
>>87
ジャンクってことか
ハードディスクだけダメなら交換で済むね
売主さんは聞いたら悔しがるだろ
0089名称未設定
垢版 |
2018/01/22(月) 13:56:32.28ID:ANCzDk4Q0
ジャンクで4万なら妥当じゃない?
リスク込みならそのくらいの値段じゃないと売れないよ
0090名称未設定
垢版 |
2018/01/22(月) 16:28:45.14ID:mOy9SKSV0
>>77
HDDケーブルダメなんか
今ヤフオク見てみたが、交換品出てないみたいだ
ジャンクでもう一台買うかな
0091名称未設定
垢版 |
2018/01/22(月) 16:32:58.69ID:ANCzDk4Q0
光学ドライブ部にアダプターつけてそこにSSD入れて起動ドライブはできないの?
0092名称未設定
垢版 |
2018/01/22(月) 20:12:06.04ID:UYDeaf2n0
■Apple推奨の普及しない I/O 規格 USB Type-C (USB-C) が生き残るには
ttp://xsa.jp/blog/page_115.html

「今後の主流」「本格普及」と言われていましたが、2年 以上経過しても各メーカー USB Type-C を採用しないため、
従来の SD カードや USB Type-A 製品を使うための変換ハブ(ドングル) ばかり市場に出ている状況です。
2016年 に USB Type-C が普及することはありませんでした。2017年 現在でも普及しておらず、存在自体が微妙な立ち位置にいます
Type-C 採用状況は スマートフォンやモバイル機器などの電源ケーブルぐらいで、周辺機器にまで需要があるとは思えません。
0093名称未設定
垢版 |
2018/01/22(月) 20:47:16.56ID:UYDeaf2n0
【時期悪】 MBP2016/17まとめ【史上最低】

下品な騒音キーボード
しかも塵ゴミ程度で故障する構造欠陥
保証が切れると700ドルの有償修理

不評だらけのたっちばー()
バッテリーの持ちが悪くなるという最低な存在

変換アダプター必須のTypeCオンリーというイカレタ仕様
しかもすぐにガバガバゆる穴になる締まりのない駄穴

薄く軽くしたのにアダプターなどで逆に荷物が増えるという本末転倒
モバイル性があがってもバッテリーがもたないという渾身のギャグ

外部モニターつなぐだけでcpu60℃で熱々の熱地獄なゴミ設計

そして怒濤の大幅値上げ&劣化し続けるゴミOS...

OS        シングルScore マルチコアScore
El Capitan        756.5  1671.7
macOS Sierra 10.12.6   642.8  1370.0
macOS High Sierra 10.13.2 445.0  957.8

なんでこんな物買っちゃったの?
0094名称未設定
垢版 |
2018/01/22(月) 20:57:13.60ID:GQiijO7U0
次の買い時まで長そうだな
0095名称未設定
垢版 |
2018/01/23(火) 12:54:41.13ID:gqx9dXIF0
あと3年くらいは引っ張るのかね?
0096名称未設定
垢版 |
2018/01/23(火) 13:02:52.58ID:nEjMrVzv0
ダメな機能はさっさと切ったほうが傷は浅くてすむ
タッチバーとか、、
iMac proのキーボードにタッチバーが搭載されるかどうか個人的に注目だったんだけど非搭載だったね
あれ見てアップルもタッチバーは切るつもりだと思った
本気で普及させるなら全機種搭載させるもんな
0097名称未設定
垢版 |
2018/01/23(火) 13:19:16.89ID:gqx9dXIF0
まあタッチバーなんて世間を驚かせるのが目的で、
実用性なんか考えてなさそうだしな
アップルがよく考えそうなもんだよ
0098名称未設定
垢版 |
2018/01/23(火) 13:30:13.05ID:IfW3/1Fe0
>>97
昔のSONYと似てるね。
ジョグダイヤル、画像認識、
0099名称未設定
垢版 |
2018/01/23(火) 13:33:22.13ID:gqx9dXIF0
確かに

でもジョグダイヤルは便利で好きだったが、
故障しやすかった印象
0100名称未設定
垢版 |
2018/01/23(火) 13:58:35.23ID:jQlcIbBD0
i5-8250u搭載のWinノート、9万くらいで買えるのを見てWin移行も頭をよぎってしまった。
指紋認証も普通にあるし。
0101名称未設定
垢版 |
2018/01/23(火) 14:03:18.61ID:2PwIxgwv0
移行するのは好きにすれば良いけど、
ディスプレイの品質を実機確認してからの方がいいと思うよ
0102名称未設定
垢版 |
2018/01/23(火) 15:24:38.58ID:cX+aAeBF0
>>93
AIRの方がどう考えてもいいよな。
AIRからPROに買い換える気が起きない。
0103名称未設定
垢版 |
2018/01/23(火) 20:48:46.09ID:yLhyGQkG0
Airの方がマシには同意だが、だからと言って今更Air使う気にはなれない
やっぱMBPの旧モデルをフルラインナップで売るべき
やるわけないわなw
0104名称未設定
垢版 |
2018/01/24(水) 10:09:13.05ID:T3lfw1Dg0
神機2015の値段がどんどん上がってってるな
みんなタッチバー付きとか恥ずかしくて嫌なんだろう
新機能とかいらないからCPUとメモリバスだけ改善した2015を2018として売ってくれよ
0105名称未設定
垢版 |
2018/01/24(水) 10:19:52.53ID:dcNUMNWa0
今はもう売ってないけど、2015の単体GPU搭載のを整備済みで買ってよかったわ
22万したけど
0106名称未設定
垢版 |
2018/01/24(水) 12:58:10.64ID:7etuIJAk0
値段上がってるのは15インチの方?
13はヤフオクだけど10万以下で買えるはず
0107名称未設定
垢版 |
2018/01/24(水) 13:41:53.98ID:FUlUyq9U0
俺はMid2012 15インチ 光学ドライブ付きでまだ戦う
十分だ
0108名称未設定
垢版 |
2018/01/24(水) 17:22:16.64ID:cq3Hvs5q0
mid2012持ってて良かったと
RAM特盛+SSD換装しながら
まだ5年戦う気でいる。

メインはデスクトップ機だし。
0109名称未設定
垢版 |
2018/01/24(水) 18:46:45.84ID:ogX6cOYX0
2012あたりは安かったよね
13インチmbpなんて8万くらいで買えてた気がする
0110名称未設定
垢版 |
2018/01/24(水) 18:57:23.60ID:aKzedLnX0
mbp2014以前ならもうOS更新しないほうがよさげだね
重い処理はmbpでやって軽い処理はiPadProみたいな二刀流がいいのかな
0111名称未設定
垢版 |
2018/01/24(水) 19:20:23.18ID:zFUlC0pp0
Mid2012は幾らだったかなあ
覚えてないや
0113名称未設定
垢版 |
2018/01/24(水) 23:50:00.50ID:CzfVOqdp0
未だに2012年の使ってるからそろそろしんどいと思って最新の調べるとスペックはほとんど変わってねぇんだよな
むしろ省スペースのせいで同じスペック手に入れようとすると以前より高い
ここ何年もモバイル性能しか進化してない
スペックもなんとかしてくれよ動画編集とかまだまだ重い
0115名称未設定
垢版 |
2018/01/25(木) 09:29:17.42ID:BFRaw7Ne0
2016, 2017が異常なんだよ
たいして進化もしてねえくせに糞ダサのタッチバー付けて5万以上値上げって
0116名称未設定
垢版 |
2018/01/25(木) 09:36:55.73ID:U2LwDEjo0
値上げは円安だからだよ
ドルベースではほとんど変わってない
弱い円と経団連を呪えw
0117名称未設定
垢版 |
2018/01/25(木) 09:56:11.19ID:BFRaw7Ne0
んなことあるかボケw
間抜けなこと信じてんなよww
0118名称未設定
垢版 |
2018/01/25(木) 09:59:13.12ID:BFRaw7Ne0
今までのmbpは同時期のwin機と比べてもスペック価格ともに遜色なかったのに
今は何だよスペックは劣るのに価格は倍近く、あるのは盲腸ギミックのタッチバー
ほんと嫌になるよな
ジョブズ死んでからのアップルの糞っぷりが怖いくらいだわ
ジョブズ生きてたらタッチバー開発したチーム全員クビにされてるんとちゃう?
0119名称未設定
垢版 |
2018/01/25(木) 10:10:28.83ID:LJLphe9f0
円高早くこい

>>117
昔からアップルは為替レートで価格調整しているだろ
おまえこそ、何言ってんだ?

同一のiPhoneだって、時期によって安くなったり値上がりしたりしてるだろ
0120名称未設定
垢版 |
2018/01/25(木) 10:11:22.81ID:THvGtTQd0
死んだ人間の話してもしゃーねーだろ
ふられた彼女への未練がましさみたい
とっととMac卒業しろw
0122名称未設定
垢版 |
2018/01/25(木) 11:26:48.16ID:LJLphe9f0
>>121
恥ずかしいやつだなぁ
新機種発売での価格改定じゃねーんだよ

ソース
https://iphone-mania.jp/news-142589/
>日本では7万円引きのMac Pro、英国では6.4万円も値上がり!
>Appleが為替レートや税金制度などを考慮し、世界各国でのMacの価格を見直した結果、円高傾向にある日本では、Mac Proが70,000円引き、12インチMacBookが26,000円引きなど、大幅に値下がりしています。
0123名称未設定
垢版 |
2018/01/25(木) 11:43:50.17ID:ue1j6r5I0
iPhoneは日本が一番安い
0124名称未設定
垢版 |
2018/01/25(木) 11:48:52.67ID:U2LwDEjo0
MBPはここしばらくは1999ドルとか2499ドルとかだろ
100円換算が120円換算になって25万が30万になっただけ
今は108円くらいまで円高になってきたから、ちょっと割高感はあるけどな
0125名称未設定
垢版 |
2018/01/25(木) 11:59:05.91ID:54TBWQxi0
■マックファン2018年1月号
MacBookのキーが動作しない!高い修理費用に悩むユーザの悲鳴
「構造的欠陥か、弱点か」
ttp://amzn.asia/2J0lJU6

■MacBook Proのキーボード、一部が反応しない問題が多発
tps://iphone-mania.jp/news-189926/

2016年以降のMacBook Proのユーザーから、「キーボードがうまく動作しない」「キーが反応しない」といった問題が数多く指摘されている模様です。
ブログメディアThe Outlineのケーシー・ジョンストロン氏はApple StoreのGenius Barに持ち込んだところ、「キーの下にゴミが入り込んでいる」と指摘されたそうです。
しかも、キーボードを分解できないため、トップケースごと交換する必要があるとして、もし保証期間外なら700ドル(約78,000円)の修理費用がかかると告げられました。
0126名称未設定
垢版 |
2018/01/25(木) 12:06:31.58ID:RIIMgEOn0
>>122
そういや一時期Mac買いに韓国行く連中いたな
旅費考慮してもかなり安かったとか
0127名称未設定
垢版 |
2018/01/25(木) 12:13:57.04ID:LJLphe9f0
>>126
USキーボードで問題ないなら、それでもいいのかもなぁ
ていうか、個人輸入したほうが旅行より安いんじゃねーのかなぁ?
とおもったけど、まぁ自分には関係ない話だった
0128名称未設定
垢版 |
2018/01/25(木) 12:21:35.87ID:BFRaw7Ne0
何でも為替のせいとか思ってるやつってほんとアホ
現実はタッチバーという糞ギミックで便乗値上げしただけ
じゃあ次のmbp出るときに円高だったら値下げしてんのか?
そうじゃないだろ?
アホは単純にものごと考えるから楽でいいよなぁ
だからタッチバーなんかにマンセーできちゃうんだろな
0129名称未設定
垢版 |
2018/01/25(木) 12:30:01.01ID:LJLphe9f0
>>128
でてきたと思ったら、反論もなしでわめくのかw
>>122について反論しろよ

なんで日本では値下げして、イギリスでは値上げしたんですかね?
なんでですかね?
0130名称未設定
垢版 |
2018/01/25(木) 13:53:09.24ID:BFRaw7Ne0
まぁタッチバーが無けりゃもっと安くなってるって事実には変わりないワケだし
為替爺さんもムキにならずにタッチバーにエロ動画流すアプリでも開発しててよ
0131名称未設定
垢版 |
2018/01/25(木) 13:59:40.85ID:tXqgGarp0
>>130
お前反論は書いてある内容にして質問には答えろよ
文明人のすることじゃないぞ
0133名称未設定
垢版 |
2018/01/25(木) 14:38:19.74ID:Th8dVMTz0
>>129
「ドル計算で値上げしてない」

値下げしてない事が問題なんじゃない?
他社はもっと安いんだから実質値上げみたいなもんでしょう?
0134名称未設定
垢版 |
2018/01/25(木) 15:09:35.93ID:LJLphe9f0
>>133
それについては新機種でたら価格改定してんだから、いいんじゃねーの?
たしかに新機種の価格はたしかにもう少し下げてほしいけどさ
0135名称未設定
垢版 |
2018/01/25(木) 16:12:00.98ID:Th8dVMTz0
>>134
Macユーザーって視野狭い人間多いから前と同じ価格で性能アップで何の疑問も比較もせず満足しちゃうんだよ
他社を見れば性能アップでさらに値下げが殆どなのにね
別に高い事はそれで良いとして、ユーザー側が高いという意識を持ってない事が多いのも問題
2011年頃は他社よりやすいケースも有ったりしてコスパが良いとされてたけど今は違うということを認識したほうがいいね
0136名称未設定
垢版 |
2018/01/25(木) 20:17:53.12ID:LJLphe9f0
>>135
お前例の50歳か
まじめにレスして損した

はよぉshine
0139名称未設定
垢版 |
2018/01/25(木) 21:11:48.70ID:7VDEhqZQ0
>>134
アホかよ、同スペックのWindowsPCと比べたら馬鹿高いだろ
ちょっと前まではMBPはWindows機と比べてもコスパ良いって言われてただろ
為替条件も使ってる部品も変わらねえんだぞ
おまえタッチバー開発した無能の関係者かよ
0140名称未設定
垢版 |
2018/01/25(木) 21:12:24.19ID:54TBWQxi0
言い返せないと個人攻撃で逃げ出す奴ばかりだよね
0141名称未設定
垢版 |
2018/01/25(木) 21:17:38.13ID:LJLphe9f0
>>139
では、同スペックのWindowsPCをあげてくれ
画面やトラックパッドの使いかっても含めて
0142名称未設定
垢版 |
2018/01/25(木) 21:32:40.67ID:Th8dVMTz0
>>141
本当に頭が悪いね(笑)

何のための例え話だとおもったの?ん?

10万強くらいで最新i7積んでメモリ16GB程度のクリエイター向けのデスクトップがMacにあるの?ん?

一番コスパがいい組み合わせってこういうのなんだよ

そういう当たり前のラインナップがないから割高だっつってんのに
iMacProと同じパーツで〜とかどうでもいいっての(笑)
0143名称未設定
垢版 |
2018/01/25(木) 21:36:34.17ID:xanwMzpK0
                / ⌒ヽ
                /      \
              ,.-‐''⌒ヽ   ,.=、  ヽー、
              ,〃/∠彡ニ\ (.fゃ)  |  j
            /       ミ彡三ヘ`=´   | |
         /       ミ彡三∧    j ./
           ト ャ''"    ミ彡三∧.   //
        」i _;''_,    ミ彡'ニミヘ、 〃
          リ ´ ̄     リ´ f'`ij }/「i|
         ヽ-         '´/ソ'川||
         ヽ一       「彡'川ll.|||
          T   _   / ´ j||.川||
           ` ̄了、     i! 川.川|
              _」. \    | j| 川|ト、
        _/ ̄  \  \   '_/./川 `
        ̄       `    ̄  ´
       ネゴトワ・ネティエ[Negtva Netie]
       (ルーマニア.1935〜54)
0144名称未設定
垢版 |
2018/01/25(木) 21:37:33.62ID:xanwMzpK0
ここは馬鹿アンチが立てたスレです
0145名称未設定
垢版 |
2018/01/25(木) 21:42:42.62ID:Se9PtHfj0
急にデスクトップになったんだ笑
0146名称未設定
垢版 |
2018/01/25(木) 21:50:17.83ID:LJLphe9f0
>>142
本当に頭が悪いね(笑)

デスクトップとか自作するもんだろw
0147名称未設定
垢版 |
2018/01/25(木) 22:25:12.48ID:xanwMzpK0
142はSLIすら知らない自称ゲーミングマシンユーザです
笑ってやって下さい
0148名称未設定
垢版 |
2018/01/25(木) 22:37:26.27ID:7VDEhqZQ0
いやデルとかのノートPCで27万出せばMBPに比べて圧倒的に性能上なんだけど
デルのホームページも見れないほどの老害無能なの?
前はMBPコスパ良くて遜色なかったんだけどな
為替が影響するのはデルも同じこと
なんでこんな差が出た?
タッチバーとかアホギミックマンセイしてるヒマあったら違いの分かる人間になろうな
0149名称未設定
垢版 |
2018/01/25(木) 22:57:23.26ID:LJLphe9f0
>>148
じゃぁおまえらはデル買えばいいじゃん
たしかに標準価格でもやすいけど、謎クーポンがあるから圧倒的に安く思えるだけで、そうでなかったらそれほど変わらないだろ

ていうか、為替で110円設定だとそれほど変わらん
0151名称未設定
垢版 |
2018/01/25(木) 23:07:34.28ID:54TBWQxi0
■マックファン2018年1月号
MacBookのキーが動作しない!高い修理費用に悩むユーザの悲鳴
「構造的欠陥か、弱点か」
ttp://amzn.asia/2J0lJU6

■MacBook Proのキーボード、一部が反応しない問題が多発
tps://iphone-mania.jp/news-189926/

2016年以降のMacBook Proのユーザーから、「キーボードがうまく動作しない」「キーが反応しない」といった問題が数多く指摘されている模様です。
ブログメディアThe Outlineのケーシー・ジョンストロン氏はApple StoreのGenius Barに持ち込んだところ、「キーの下にゴミが入り込んでいる」と指摘されたそうです。
しかも、キーボードを分解できないため、トップケースごと交換する必要があるとして、もし保証期間外なら700ドル(約78,000円)の修理費用がかかると告げられました。
0152名称未設定
垢版 |
2018/01/25(木) 23:08:24.28ID:54TBWQxi0
てか、毎回GPUとかで不具合出してたmbpがよく他を批判出来るよね(笑)
0153名称未設定
垢版 |
2018/01/26(金) 00:04:17.91ID:pT84D6er0
そもそもデルと比較するような機種じゃないだろ
デルがいいなら素直にそっち買えよ
0154名称未設定
垢版 |
2018/01/27(土) 21:13:32.68ID:1I5tz3Eg0
議論の本質をそらす負け組か
デルにすら負けてんだよ20162017のMacBook Proは
0155名称未設定
垢版 |
2018/01/27(土) 22:01:07.84ID:MuVlvYfg0
タッチバー以上にUSB-typeCが地雷規格なんだよな
0156名称未設定
垢版 |
2018/01/27(土) 22:18:16.23ID:yRKj/PDd0
どう考えてもタッチバーがいらねえ
タッチIDはいいけどアレはくそったれ家電メーカーのクソ仕様ファンクションキーそのものだ
Macはそういうだっさくてしょうもない物がないのがいいところでもあったのに
0157名称未設定
垢版 |
2018/01/28(日) 16:40:33.67ID:JMpCt21x0
1番いらん事されずにアプデをしてきたiMacがまともだという事実
いい加減デザイン変えろっていう人がいるけど、MacBookやMac Proを見れば安易に変えられないほうがマシということになる
0158名称未設定
垢版 |
2018/01/28(日) 17:15:17.43ID:joqS98dw0
>>157
そうなんですよね
Airも同様

今のAppleが何の才能もない集団だから更新=劣化になっちゃうんですよ
しかもその劣化が凄まじい...
0159名称未設定
垢版 |
2018/01/28(日) 22:29:51.86ID:19T8o/9W0
USB-Cは対応機器が結構出てきてるから時間が解決するよ
0160名称未設定
垢版 |
2018/01/28(日) 23:04:01.68ID:1H4/eb4i0
>>159
でもプリンタなんて新製品でも性能上がってないしな Cのための買い替え?ww
0161名称未設定
垢版 |
2018/01/29(月) 00:53:27.49ID:ga7hazj20
個人的にはケーブルや変換アダプタまみれのノートPCはそれはそれはもう酷い見た目としか思ってないから
Airの必要最低限の拡張性→MacBookのUSB-c1個のみ
って言うのは大歓迎だった(Macbookは右側にUSB-c、今ある位置にはMagsafeでイヤホンジャック廃止なら完璧だったけど)
MacBook Proは仕事で使うないしメインマシンとして使う人が多いんだから今のモデルは正直無いね
タッチバーなんか1番いらねえし
0163名称未設定
垢版 |
2018/01/29(月) 10:08:23.07ID:vsEWTfGY0
>>160
プリンタなんてだいぶ前からWifi対応だろうが
0164名称未設定
垢版 |
2018/01/29(月) 12:45:58.58ID:Qsr8KEEy0
昔はwifiなんて上位モデルにしかなかったけど
今はLANポートが上位モデルにしかなくなった
0165名称未設定
垢版 |
2018/01/29(月) 13:28:24.25ID:UpnFsgJu0
>>159
そのうち電話の方でLightningなかったことにしそう
0166名称未設定
垢版 |
2018/01/29(月) 14:01:56.78ID:+tn3YwuL0
タッチバー開発したやつ、写真付きでappleのホームページかなんかで紹介してほしいわ
ほんと世界中から大ブーイングだろうね
0167名称未設定
垢版 |
2018/01/29(月) 14:11:40.41ID:j+hgo/OK0
たっちばー笑よりあのペナベナキーボードなんとかしろよ
無理に薄く作る必要なんかないんだよ
0168名称未設定
垢版 |
2018/01/29(月) 14:23:48.42ID:II1ztGii0
>>166
誰であれ、OK出したクックがクソなんだよなあ
0169名称未設定
垢版 |
2018/01/29(月) 14:24:11.95ID:79bQIwdY0
>>167
わずか2ミリ薄くするためにpc全体をクソ化する改悪だよね
人ってずっとそれを使ってると慣れちゃうから開発の人等は思い入れ強すぎてそれで問題ないと思いこんじゃったのかもね
普通の企業なら開発途中で色んな人にテストさせて意見をフィードバックしながらやるものだけどAppleはそうじゃないらしい
とにかく目新しいものを出すことが先決で、機能性や耐久性は度外視なんだろよ

各種純正ケーブルの耐久性の無さとか見てるとほんと見た目のデザインしかできないんだなと思う
0170名称未設定
垢版 |
2018/01/29(月) 14:29:15.27ID:+tn3YwuL0
>>167
もちろんキーボードが糞なことにも異論はないよw
2016, 2017開発した無能にムカつくよね
0171名称未設定
垢版 |
2018/01/29(月) 14:31:18.52ID:+tn3YwuL0
で、あきらかにカス機の2016, 2017マンセーするやつらもムカつくんだよなぁ
開発が良いモノ作ったとか勘違いしちゃうじゃん
0172名称未設定
垢版 |
2018/01/29(月) 14:46:46.71ID:j+hgo/OK0
次はキーボード全体がタッチパネルとか恐ろしいことに発展しそうで怖い
0173名称未設定
垢版 |
2018/01/29(月) 15:38:53.10ID:79bQIwdY0
>>171
macユーザー全体の利益を考えると、悪い部分は悪いと言うことが大事
それが次に繋がるからね
日本は自分の買い物の失敗を認めたくないだけの幼稚な連中が多い

■ ジョナサン・アイブ、MacBookへの批判は“把握している”と語る
tps://www.businessinsider.jp/amp/post-108034

ここ数年、一部の声高なアップルファンは同社の最も古い製品ラインについての問題点を指摘してきた。そう、マックについてだ。
例えば、新しいMacBookについては以下のような内容だ。
・MacBook Proのタッチバーは、高価なおもちゃ。
・ キーボードは壊れやすい、タッチも良くない。
・ USB-Cを実際に使うには、さまざまな変換アダプターが必要。
・ 同価格帯のWindowsノートに比べるとパワーが足りない。
・ 洗練されたマグネット式の電源アダプタ「MagSafe」を廃止してしまった。
これはMacBook Proについての不満のほんの一部。

■「2012〜2015年のMacBook Proが史上最高」著名デベロッパー語る
ttp://iphone-mania.jp/news-194552/
0174名称未設定
垢版 |
2018/01/29(月) 15:44:36.08ID:+tn3YwuL0
>>173
アップルのチーフ・デザイン・オフィサー、ジョナサン・アイブ氏。
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
こいつかよww 駄作機の生みの親はwww
0175名称未設定
垢版 |
2018/01/29(月) 15:59:26.87ID:deqTU0060
>>159
5年ぐらい待たないといけないな。
単にインタフェースの問題ではなく、周辺機器側から給電できるようになったりしないと、Cの意味もないし
0176名称未設定
垢版 |
2018/01/29(月) 16:33:16.96ID:79bQIwdY0
>>175
今はただのコネクタ変換状態ばかりだね
0177名称未設定
垢版 |
2018/01/29(月) 18:04:34.99ID:0XSP5U410
今2015の15インチ使ってるけど
次はMacBook買わんしかもしれない
なんでApple製品固有のサービスやアプリなどから徐々に距離を置くようにし始めてます
windowsも実際はきついんだけどね
でもハードは色々選べるしね
0178名称未設定
垢版 |
2018/01/29(月) 18:27:27.16ID:dKafRMHR0
タッチバーとは何だったのか
0179名称未設定
垢版 |
2018/01/29(月) 22:51:31.05ID:YUU2+Hdy0
もがき苦しんで付けてはみたが、不作だったんだね。

しかし不作なのはMac全体に言える事じゃ何のかな。
もう個人ユーザーはパソコンの時代じゃ無いんだろうけど、ココも日本メーカーと同じレベルだったと云う事でw
0180名称未設定
垢版 |
2018/01/30(火) 00:21:59.26ID:LrgwIrki0
ヒカキンも2016が糞過ぎて2015を後から買ってたね
0181名称未設定
垢版 |
2018/01/30(火) 00:48:48.31ID:qKfwmJKQ0
本来MBPってヒカキンのようなガチクリエイター用のマシンだからな
そのガチの金持ちの人に見切られたならもうダメだろ
0182名称未設定
垢版 |
2018/01/30(火) 00:59:10.78ID:DaPKs0o30
瀬戸康史も新型MBPからSurfaceに乗り換えたよね
2016以降はほんとうに残念なMBPだとおもう
0183名称未設定
垢版 |
2018/01/30(火) 04:08:41.17ID:/Wee/+ZC0
キーボードがああじゃなきゃ
いい機種だったのになあ
usbcは薄くするにはまあ仕方ないし
0184名称未設定
垢版 |
2018/01/30(火) 10:45:14.13ID:LrgwIrki0
こういう仕様にしてくれないかな
無印MacBook
USB-A×1
USB-C×1
イヤホンジャック×1
新型キーボード搭載

MacBook Pro
USB-A×2
USB-C×2
HDMIポート×1
SDカードスロット×1
イヤホンジャック×1
旧型キーボード搭載
0185名称未設定
垢版 |
2018/01/30(火) 11:00:00.09ID:tM30K4XK0
>>184
そんなゴチャゴチャ要らんわ
光デジタルオーディオ出力だけ復活しろ
0186名称未設定
垢版 |
2018/01/30(火) 11:03:00.63ID:jbF/E55D0
俺が考えた最強のMac(笑)
0188名称未設定
垢版 |
2018/01/30(火) 11:52:39.11ID:B6CXkLZj0
新型MacBookの注目ポイントはタッチーバーの有無とキーボード
0191名称未設定
垢版 |
2018/01/31(水) 22:30:09.89ID:zHTULec60
さっさとフルモデルチェンジしてほしいな
どう見ても最新モデルは失敗作
0192名称未設定
垢版 |
2018/02/01(木) 07:39:35.79ID:bNynbPnl0
ノートごときに拡張性とか求めてないからそれはいいとしてデスクトップのラインナップなんとかしろ
ふざけてんのか
0193名称未設定
垢版 |
2018/02/01(木) 08:00:49.34ID:pbH5Uit50
>>192
まったくだ
買い替えの時期なのにこれというのがない
15年ずっとmacでwinは買った事ないけど初めて検討したよ
0194名称未設定
垢版 |
2018/02/01(木) 08:02:11.05ID:9q6GXTDr0
バッテリーとSSDは普通に交換できるようにしてくれ
あとキーボードも
なんで直付けor接着なんだよ
安いもんじゃねえぞ
0196名称未設定
垢版 |
2018/02/01(木) 15:12:32.23ID:HeB/yy3H0
どうしてこうなった
やっぱジョブズは偉大だったということか
0197名称未設定
垢版 |
2018/02/01(木) 15:19:10.21ID:Qx9tvBzI0
>>196
ジョブズ自体は大したことないんだよ
でも彼は人の言うことを参考にしてそれを盗み自分の意見にしてきた
でもそれが良かったんだよ
ジョブズ以外の優秀な人間がたくさん居てそれを有効活用したって事だからね

今の世の中って優秀な人間がいてもそれを活用できてないんだよ
無能が上に立ってなおかつ有能の有効活用もできない
クックもそれじゃないかな?
0198名称未設定
垢版 |
2018/02/01(木) 15:38:25.62ID:UJy18bj20
ジョブズは美的感覚はあるんじゃないかと思うけどね
ジョブズとアイブの関係性はどうだったか知らないけど、
ジョブズがいなかったら第1世代や第2世代のMBPのデザインの良さは無かったんじゃないかと思う
0199名称未設定
垢版 |
2018/02/01(木) 15:43:11.99ID:bNynbPnl0
ジョブズは「顔役」としては申し分ないほど最強だよな
社内でのお仕事ぶりや人格は見なかったことにするとして
0200名称未設定
垢版 |
2018/02/01(木) 16:11:52.26ID:Ym2+708P0
ジョブズは禅もやってたんだよね
だから無駄を排したシンプルな美しさをmacbook proに求めた
タッチバーとか目にしたら血圧上がって即死するくらい激怒しただろうね
開発したやつら廊下に正座させられて頭バシってはたかれた可能性あるよ
それくらいタッチバーはひどい
誰がみても役に立ってないしひどい
マジ勘弁してくれって感じ
0201名称未設定
垢版 |
2018/02/01(木) 16:15:31.86ID:UJy18bj20
タッチバーは次のモデルチェンジでは無くなるんじゃないの
それよりキーボードなんとかして欲しい
あれはほんとクソだわ
0202名称未設定
垢版 |
2018/02/01(木) 16:36:23.97ID:SM5D4sP20
>>197
いまだにこんなこと言ってる奴がいるのか
恥ずかしい奴
0203名称未設定
垢版 |
2018/02/01(木) 17:06:50.24ID:KPHHvw7c0
プロデューサー一切否定かよw
0204名称未設定
垢版 |
2018/02/01(木) 18:47:30.86ID:BUucO46G0
>>196
そういうこと。今のデザイナーはゴミばっか。そのゴミの代表がアイブ。
0205名称未設定
垢版 |
2018/02/01(木) 19:50:38.63ID:Mvg3LV1Y0
ジョブズが居てこそのアイヴなんかね。iPhoneもなんか変なデザインになっちゃったしな。
0206名称未設定
垢版 |
2018/02/01(木) 20:04:23.68ID:HeB/yy3H0
iPhoneは5のデザインが一番好きだな
今はSE使ってる
0207名称未設定
垢版 |
2018/02/01(木) 20:11:23.54ID:KbgJ6F2E0
このスレの人は絶望してWindowsやandroidに移行したり検討したりしてるんですか?
0208名称未設定
垢版 |
2018/02/01(木) 20:20:35.58ID:5o6Ik/ik0
俺の名前はファクトマン!
感情に流されずファクトのみに従って動く!
俺の怒りに触れたものにはファクトを突きつける!
0209名称未設定
垢版 |
2018/02/01(木) 20:24:26.27ID:HeB/yy3H0
最近のアップルには嫌気してるけど、だからと言ってすぐにWindowsに移行しようとは思わない
古いハードとOSで凌いでる感じだな
0210名称未設定
垢版 |
2018/02/01(木) 21:26:46.79ID:hXzC7MIy0
俺はWindowsと併用だなあ
0211名称未設定
垢版 |
2018/02/01(木) 22:22:27.88ID:jOJeYY0i0
Macがどんなに酷くなっても
Windowsはそれよりさらに酷いゴミだからな
0212名称未設定
垢版 |
2018/02/02(金) 01:18:01.37ID:4qa9nYoX0
目糞鼻糞だろそれ
ウェブ系の仕事してるならxpsにubuntu
これが今は、一番いいと思う

本根は、タッチバーとかクソくだらねえのは
そういう変態路線の型作ってやれ
0213名称未設定
垢版 |
2018/02/02(金) 01:22:22.61ID:lf114+i80
>>212
たしかにxpsにububtuは最適解だとおもう
0214名称未設定
垢版 |
2018/02/02(金) 06:37:39.31ID:wMk+QqBk0
最新のMBPrのロジボをMBP2011に入れる改造して使うサービスあったら人気出そう
0215名称未設定
垢版 |
2018/02/02(金) 09:11:05.67ID:MD+zhIZb0
昔はなー、PowerBookDuoのロジックボードをPowerPCに変更するサービスとかやってたんだぞ
やるじゃんアップルとか思ってたんだが
0216名称未設定
垢版 |
2018/02/02(金) 10:04:02.50ID:edGt4nT30
一番駄目な時代のアップルの話でしたw
0217名称未設定
垢版 |
2018/02/02(金) 12:28:06.60ID:CXYk26wE0
コンピュータが50万、100万してた時代だから成り立った商売だよなぁ
0218名称未設定
垢版 |
2018/02/03(土) 15:22:25.53ID:LvTNSyvg0
5年後の機種にタッチバーあるかなぁw
0219名称未設定
垢版 |
2018/02/03(土) 16:21:13.35ID:NmAZJaLL0
今年のMBPからタッチバー無くしたほうが傷は浅くてすむ
0220名称未設定
垢版 |
2018/02/03(土) 18:09:11.56ID:A6BU7Xff0
>>218
キーボードまで全部有機ELの一体型タッチパネルになってます
0221名称未設定
垢版 |
2018/02/03(土) 20:24:37.83ID:LfnrPAJ10
Mac 売れてるからタッチバーが失敗という認識はアップルには無いだろうねえ。
俺も傷がどうこうと言うほどのものではないと思う。
0222名称未設定
垢版 |
2018/02/03(土) 20:26:27.50ID:eZTkx9NP0
iPhone同様、改悪しても売れちゃうんだよね
ブランド商法だから

ただ今の体たらくは長期的に見て相当やばいと思うけどね
0223名称未設定
垢版 |
2018/02/03(土) 20:48:26.57ID:L072Z6B10
とりあえず企業は売り上げと利益を最大化するのが最大の目的だし
MBPも売れて成功してるんだから、世間は改悪って評価ではないんだよなぁ
もちろん、長期的に見てってところは分からんけど、
それはAppleに限った話でもないし、何とも言えないところ
0224名称未設定
垢版 |
2018/02/03(土) 21:47:31.78ID:xQ9jQ+6G0
キーボードが故障しやすいこと以外改悪とは思わん
0225名称未設定
垢版 |
2018/02/03(土) 22:01:35.15ID:/l5DVpa70
最新のMBP売れてんの?
スタバ行ってもあんま見かけないけどw
0226名称未設定
垢版 |
2018/02/03(土) 23:01:45.65ID:LfnrPAJ10
>>222
iPhone の何が改悪なんだ?同様と言っているが、さっぱりわからん。
ブランド結構じゃないか。ある意味一流の証。
0228名称未設定
垢版 |
2018/02/04(日) 01:04:36.30ID:HmfsQ5V00
>>226
iOS6以降のiPhoneは改悪されたクズだよ。ジョブズの遺産の残りカスで食ってるだけ。
0229名称未設定
垢版 |
2018/02/04(日) 05:12:36.28ID:cVwS5JoW0
>>228
だから何処が改悪なんだと。日本語わかる?
0231名称未設定
垢版 |
2018/02/04(日) 09:15:37.85ID:qd99MdpG0
iPhoneかっこわるくなったよねw
0232名称未設定
垢版 |
2018/02/04(日) 10:45:29.22ID:jfgnKuP50
ジョブズがいなくなってUIがクズになってから随分使いにくくなった。今はジョブズの遺産の残りカスだけで持ってるだけ。
0233名称未設定
垢版 |
2018/02/04(日) 10:51:17.52ID:vnyaYdgh0
いい加減4sからseに切り替えたいが背面のラインがなんか嫌
0234名称未設定
垢版 |
2018/02/04(日) 11:00:18.22ID:GjEvZAdY0
ジョブズとかもうどうでもいいだろ
ジョブズ以外に信じられないならとっととMac捨てれば?
0235名称未設定
垢版 |
2018/02/04(日) 12:34:09.10ID:EXn1ui3W0
WindowsとMacだとまだまだWinの出来がだいぶ(見た目部分で)好きではないので、
Mac使ってるけど、iOSとandroidだと最近の泥はだいぶ(見た目部分で)洗練されてきたから
2年くらい前から泥に移行したけど、快適に過ごせてる。
Googleがchrome OSより本気のデスクトップOSを作ってくれれば良いのに。
0236名称未設定
垢版 |
2018/02/04(日) 13:45:44.53ID:MBxXDcHJ0
>>235
elementary osとかpop os使ったら
失禁しそうだな
0237名称未設定
垢版 |
2018/02/04(日) 20:35:54.45ID:mioyw9MG0
俺はWindows10の見た目結構好きだけどな
Windows8がインターフェース最悪だったんでかなりまともになったと思う
一方MacOSはヨセミテ以降のフラットデザインが気に入らない
iOSもそうだけど、なんとかして欲しい
0238名称未設定
垢版 |
2018/02/05(月) 09:12:18.44ID:zuGU9B5j0
2016, 2017買ったやつがタッチバー擁護してるのって惨めだよね
Apple的にも世間的にも失敗って認識なんだがww
開発したやつも問題把握してるって言ってるじゃん
現実見ような
0239名称未設定
垢版 |
2018/02/05(月) 11:15:42.88ID:bVPxlGce0
ビジネス側のティムならカラオケしながら入場、ニコニコしながら
われわれは2016からのやり方よりもっと有効な方法を見つけた
ときにデジタルよりアナログが勝ることもある。とか言って
しれっとやめてくれるでしょう。その瞬間から多分株暴騰するねきっと。
0240名称未設定
垢版 |
2018/02/05(月) 12:46:14.25ID:XoY1y3oH0
2017版MBP15が到着してから5日目、なんで起動音鳴らなくしたのかね?
command+Rで再起動させる時とか、キーを押すタイミングが分かりづらい
0241名称未設定
垢版 |
2018/02/05(月) 12:51:30.52ID:qqqw28JU0
>>240
WWDCでプレゼン中にジャーンってなりまくってうるさかったから
光らなくなったのも、まぶしくて集中できないから
0243名称未設定
垢版 |
2018/02/05(月) 15:15:04.01ID:DNuVj3YU0
>>238
主要アプリは、ほとんどTouchBar対応で使いやすくなっているのに、新機種買えない情弱って惨めですね。ああ、最新のアプリも買えないか。
0244名称未設定
垢版 |
2018/02/05(月) 16:33:00.54ID:bVPxlGce0
その使いやすくなったってのを加味して
全体的に言って使えねえから不評なのでは?
0245名称未設定
垢版 |
2018/02/05(月) 16:37:53.92ID:zuGU9B5j0
なんか可哀想になってきたわ笑
がんばってタッチバーでオナニーしててね^^
0246名称未設定
垢版 |
2018/02/05(月) 17:00:33.68ID:OC51zuYY0
iMac使いの俺高みの見物
サブにはMB12インチに決定の模様
0247名称未設定
垢版 |
2018/02/05(月) 17:18:41.49ID:XoY1y3oH0
>>243
Safariは主要アプリと呼ばないのかも知れないけど、SafariはTouchBarでどう便利になったの?
一番手前にあるウィンドウ内のタブが並んでるだけに見えるけど、設定変えるともっと便利になるの?
0248名称未設定
垢版 |
2018/02/05(月) 17:40:29.02ID:DNuVj3YU0
使えない奴には不評だよな。使いたくとも使えないだけに。まぁ頑張って
0249名称未設定
垢版 |
2018/02/05(月) 18:52:40.14ID:IMvh4zKj0
つーかたっちばー(笑)はどうでもいいんだよ
嫌なら使わなきゃいいだけだし
それよりあのペナベナキーボードなんとかしろよ
0250名称未設定
垢版 |
2018/02/05(月) 19:02:26.59ID:DNuVj3YU0
>>247
Safariなんかトラックパッドありゃ十分でしょう。
0251名称未設定
垢版 |
2018/02/05(月) 19:58:18.01ID:ors12yOc0
>>242
試したけど音ならんぞ?
(MacBook Pro13インチの2017年のTouch Bar付き)
0252名称未設定
垢版 |
2018/02/05(月) 20:21:13.77ID:7hiWppf20
>>251
2016年後期からそれやっても鳴らなくなってる
0253名称未設定
垢版 |
2018/02/05(月) 20:26:23.26ID:ors12yOc0
>>252
エーン(´;Д;`)
0255名称未設定
垢版 |
2018/02/05(月) 22:09:15.99ID:OC51zuYY0
Touch Barとかいう国産家電メーカーのようなくっだらねー機能
Macってそういう馬鹿げた無駄機能を徹底的に排除した洗練さが良いのに…
0256名称未設定
垢版 |
2018/02/05(月) 23:08:39.69ID:hdyaUwvC0
>>238
昨年買ったけど
タッチバーの使い方がいまだにわからんぞ
買ったからいいと思ってるだろという
偏狭な思い込みはやめろ
0257名称未設定
垢版 |
2018/02/05(月) 23:18:45.19ID:ors12yOc0
(エロ)画像とか見るときに指でピャーッとできて便利じゃん
0258名称未設定
垢版 |
2018/02/06(火) 06:19:19.41ID:1RSpJTA10
やっぱりiMacがナンバーワン!
0259名称未設定
垢版 |
2018/02/06(火) 11:35:15.75ID:6iEMXfaJ0
iMac proにタッチバー付いてないのが全て
Appleも失敗と認めてるようなもん
便利とか言う希少種は団塊オヤジ世代だろうな
大昔はメールボタンとか余計なボタン付いてる国産PCいっぱいあったもん
そういうアホみたいなムダをそぎ落とすのがmacbook proの美学だったのにな
0260名称未設定
垢版 |
2018/02/06(火) 16:31:39.45ID:dAVHejf+0
>>259
実家のNECのパソコンにあったなあメールボタンとかブラウザボタンとか…w
ある時から押しても効かなくなったり…
おっしゃる通りMacにはそういうくだらねーもんがなくてすごいスッキリしてるのよね
Touch IDだけはアリだとは思うけど位置が悪い
いっそMagic Touch IDとか出して欲しいくらい
0261名称未設定
垢版 |
2018/02/06(火) 17:30:30.92ID:AL2f0PaB0
今日、アップルストアでMacBookPro触ってきた。
キータッチは確かにストロークがめっちゃ浅いんだけど、感触は悪くなかった。慣れたらいけそうな感じ。
しかし、あのタッチバーは無意味。
日本語入力時に変換候補が出たけれど、誰も日本語入力しながらキーボードなんて見ないでしょ??
ちょっと、むりくり用途を与えている感じ。
0262名称未設定
垢版 |
2018/02/06(火) 17:32:54.89ID:edK68DO30
基本的にはファンクションキーの代わりであって
無駄を省くならファンクションキーすらもなくせばいいと思うけど
0263名称未設定
垢版 |
2018/02/06(火) 17:40:07.05ID:2ZgU9po80
必要性を吟味せず、機能を付け足すことを目的にしてしまった典型だよな
日本企業の悪いところだったけど、最近のアップルも同じ病にかかりつつある
0264名称未設定
垢版 |
2018/02/06(火) 17:55:16.50ID:D0VVBwLb0
タッチバーは明らかに物理キーレス化の一歩だよね
タッチパネルキーボードは思ってるよリずっと早くやってきそうな気がする
0265名称未設定
垢版 |
2018/02/06(火) 18:03:35.64ID:v9kalITm0
それはマジで勘弁して欲しい
0266名称未設定
垢版 |
2018/02/06(火) 18:11:15.02ID:D0VVBwLb0
Appleはやる時はやる
タッチパネルの拒否は10年前にiPhoneとガラケーで経験済みだし
そもそもMacの売り上げに頼らないからいざとなれば何でも出来る
0267名称未設定
垢版 |
2018/02/06(火) 18:18:02.56ID:Em6RPBlo0
ちゃんとまとめ上げるやつがいりゃいいけど
それ不在でやっちゃうから不評なんでしょう
0268名称未設定
垢版 |
2018/02/06(火) 18:31:45.02ID:D0VVBwLb0
今のMBPって売れてるよ
2017年はMBPがシェア回復に貢献したといわれてるほどだから
不評があるなら気に入らない奴が煩いだけ

2017年の「MacBook」シリーズの出荷台数は昨年比10%増の1,500万台に
http://oresamax.com/macbookpro-2017-1-18/
第3四半期のAppleのノートPCシェアが拡大〜MacBook Pro需要が牽引
https://iphone-mania.jp/news-193831/
第2四半期2017年4〜6月のMacBookシリーズ出荷台数、前四半期から17%増加
https://iphone-mania.jp/news-178186/
0269名称未設定
垢版 |
2018/02/06(火) 18:57:15.34ID:LWV1EgRt0
売れてるから満足してるわけじゃないと思うが?
macは自社販売しかしない殿様商売してんだから
スペックアップしたい人は買うだろ

ただそれと同時にゴミバー付けて価格差つけるなら
もっとマシなの作れって思う人もいるわけで
0270名称未設定
垢版 |
2018/02/06(火) 19:20:07.45ID:HxOnWict0
>>262
Macだけ使ってるならいらないんだけど
Windowsとかリモートで操作するときは必要なんで、
なくそうにもなくせないんじゃないかなぁ?
0271名称未設定
垢版 |
2018/02/06(火) 19:24:41.06ID:RKJsLA0g0
そもそもProモデルを謳っておきながら基本性能がね…

何としても薄くしたいのだろうが、メモリとSSDくらいは自分で差し替えできるようにして欲しいよ
0272名称未設定
垢版 |
2018/02/06(火) 20:15:12.74ID:60nxxkNU0
imacですら差替えできないからなあ
0273名称未設定
垢版 |
2018/02/06(火) 20:17:18.24ID:GNTGQOmg0
メモリもSSDも交換できないから、新型ほど不便になっている。
Mac Miniは2012まで交換できたか。
0274名称未設定
垢版 |
2018/02/06(火) 20:39:27.59ID:a0VzX/lZ0
>>273
交換できなくても不便なんて全く思わんけど。
余計な接点が減るから信頼性は向上するわけで。

不便ならドザノートに行けば?誰も止めないよw
0275名称未設定
垢版 |
2018/02/06(火) 20:47:24.49ID:D0VVBwLb0
もう筐体オタクやマニア向けじゃ無いと言うだけ
ここ最近一番Macが売れなかったのはここの人間が支持してる2013からの3年間w
0276名称未設定
垢版 |
2018/02/06(火) 21:09:00.58ID:rxtM2vHm0
274みたいなバカがいる限りはアップルも安泰だわな
バカのほうが数だけは多いしな。
0277名称未設定
垢版 |
2018/02/06(火) 21:26:20.38ID:a0VzX/lZ0
>>276
別にバカでもいいけどw

不満があれば買い換えるだけの事。高く売れるしね。まあ最初買う時に盛ればいいだけで、買い替えも考えなくていいしw
0278名称未設定
垢版 |
2018/02/06(火) 21:34:00.70ID:rxtM2vHm0
そうそう、まさにそういう思考停止してる奴が、まさに今のクックappleが求める客だと思うよ。

Apple からすれば良客。
0279名称未設定
垢版 |
2018/02/06(火) 21:34:33.62ID:a0VzX/lZ0
まあ最近はドザノートもオーダーメードが結構あるし、普通に使う人はメモリーの増設やSSDの交換もしないだろう。そういう意味では増設だ交換だなんて意味も無いし時代遅れだろうね。
0280名称未設定
垢版 |
2018/02/06(火) 23:21:38.80ID:TQOaRHxY0
USB-Cはアクセサリ書い直しか荷物増えるので困る
0281名称未設定
垢版 |
2018/02/06(火) 23:21:56.72ID:UaUegK+j0
>>278
思考停止しているのはそっちだけどな。
今はもうそんな時代じゃない。
0282名称未設定
垢版 |
2018/02/07(水) 00:37:37.93ID:djMMmtsz0
端子が減ると信頼性が向上するという儲理論はすごいな
航空委員会に聞かせたいくらいだ
0283名称未設定
垢版 |
2018/02/07(水) 00:44:49.39ID:Vg0BZ1KP0
最近ではHDDを交換するのに液晶パネルのヒンジを外してキーボード外して
キーボードの外枠外して漸くみたいなアホな設計のノートPCも増えてきたな。
アポーも同類か。
0284名称未設定
垢版 |
2018/02/07(水) 01:45:27.25ID:gZYf922S0
それって廉価型のやつじゃない?
そこそこの価格の奴は手入れしやすい構成になってると思う
0285名称未設定
垢版 |
2018/02/07(水) 01:48:53.00ID:EzSV5BC30
取り敢えずType-Aが無いと仕事で使えん
いちいち変換アダプタ買いたくないし
0286名称未設定
垢版 |
2018/02/07(水) 02:59:55.70ID:2D7m6tY30
Type-Aだけでいいなら変換アダプタ(ハブ?)一つ買うだけでいいんじゃないの?
0287名称未設定
垢版 |
2018/02/07(水) 10:22:18.42ID:WqbmLnMi0
どうせHDDとか繋いだりするだけでしょ?
そんなんケーブル変えるか先っちょに小さいアダプタ付けとけばいい
どうしようもないキーボードがどうこうはわかるけど端子とかさあ
0288名称未設定
垢版 |
2018/02/07(水) 10:58:31.19ID:Db/M8mDv0
荷物1つ増えるのはかないr面倒
携帯ラップトップだからこそTypeAやHDMIが要る
0289名称未設定
垢版 |
2018/02/07(水) 11:01:26.36ID:Jbs2EKQ20
アダプタ1個くらい、ペンケースにでも入れときゃいいだろ
0290名称未設定
垢版 |
2018/02/07(水) 11:41:07.77ID:vNUegNYr0
>>288
で、分厚くって重い本体持ち歩いてまーすwってバカか?
0291名称未設定
垢版 |
2018/02/07(水) 11:55:00.92ID:C8UwHqUD0
バカはタッチバー搭載決めたやつだろww あとマンセーしてるやつwww
0292名称未設定
垢版 |
2018/02/07(水) 12:12:23.37ID:i/nIZNLe0
タッチバー搭載しても重量は減ってるしバッテリーの持ちも変わらない
30年続いてるキーボードファクションキーの利便性を根本的に上げる試みに
文句言うだけの馬鹿しかも毎日同じ事ばかりw
ユーザーが覚えなくても割り当てキーの意味が分かる手段が別にあるなら別だけど
それが分からないなら黙ってろ
0293名称未設定
垢版 |
2018/02/07(水) 12:23:34.28ID:nAqrbgSu0
軽くなったとかバッテリーの持ちが良くなった、ってのとタッチバーは関係ない。単純にタッチバー要らないだけ
0294名称未設定
垢版 |
2018/02/07(水) 12:30:29.96ID:i/nIZNLe0
>>要らないだけ
おまえの主観こそどうでもいい
0295名称未設定
垢版 |
2018/02/07(水) 12:59:00.47ID:FuBRYnjf0
タッチバー非搭載型より明らかにバッテリーの持ち悪いのが納得できないわ
0296名称未設定
垢版 |
2018/02/07(水) 13:02:54.83ID:Cf/RsPg/0
タッチバー以外にもいろいろ違うのに単純に比較するなよ
CPUもSSDもメモリも違うだろうが
まあ、タッチバーはあまり役に立たないってのは否定しないけどねw
0297名称未設定
垢版 |
2018/02/07(水) 13:31:13.82ID:okgQStff0
バッテリーはタッチバー搭載13inchが短いだけで15inchだと殆ど差は無いよ
13inchも搭載非搭載は仕様が違うし一概には言えない
それとファクションキーの代替だから使用頻度には限界があって当然
それでも使わないファクションキーよりはよほど便利
0298名称未設定
垢版 |
2018/02/07(水) 13:40:02.93ID:Db/M8mDv0
>>290
パワーあるんだろ。非力な自分には無理w
0300名称未設定
垢版 |
2018/02/07(水) 21:37:47.86ID:oAMASbGc0
バーはFキーの向こうに付けてほしかったな
輝度調整とか音量調整とか
Fキー結構使えたし
0301名称未設定
垢版 |
2018/02/08(木) 12:37:32.91ID:EqU01W/Q0
ハードボタンに機能を印刷してしまうと
将来のOSで機能を無くせないし追加もできないし
アサインの変更も憚れる
0302名称未設定
垢版 |
2018/02/08(木) 15:33:33.18ID:CHaGj2nG0
変態仕様はそういう路線の話機種作ってやりゃいいだけなのに
こんな子供騙しでみんなが喜ぶと思ったんだろうなあ、バカアイブは。
0304名称未設定
垢版 |
2018/02/09(金) 13:12:49.39ID:AJN/Pgh40
>>292
あほやん
タッチバー無かったらもっと軽くなってるしバッテリーの持ちもよくなるってことやん
あんな失敗ギミックをマンセマンセうるせーバカもいるもんだなぁ
0305名称未設定
垢版 |
2018/02/09(金) 13:20:18.36ID:Kj4R1ruR0
pro次バージョンは全機種タッチバー搭載だな
0306名称未設定
垢版 |
2018/02/09(金) 13:51:04.92ID:41R7bDoi0
お触りバー無くなったら使用頻度の少ないファンクションキー復活して不便になるからこのままでOK
0307名称未設定
垢版 |
2018/02/09(金) 13:57:05.42ID:Ofwa6a2p0
>>305
噂されてる13インチの廉価モデルが出たらPro13インチのタッチバー無しは廃止だろうね
0308名称未設定
垢版 |
2018/02/09(金) 14:03:20.98ID:AJN/Pgh40
ファンクションキーあまり使わないって言うやつは仕事できない率高い
タッチバーみたいなアホギミック喜ぶ程度も分かる
次期macbook proはタッチバー廃止だろうね
全機種搭載するくらいの意気込みならiMac proにも搭載されてるハズだもんな
0309名称未設定
垢版 |
2018/02/09(金) 14:37:49.44ID:mkrNxrZN0
なんか発売されない理由は
指紋認証と言うセキュリティの高いパーツを
ワイヤレスデバイスにどのように埋め込むかが
解決しておらずTouchIDが搭載出来ないかららしい
だからMBPがtouchIDや止めて
faceIDに切り替わるタイミングで登場するらしいよ
0310名称未設定
垢版 |
2018/02/09(金) 14:50:44.97ID:Ofwa6a2p0
Macだとショートカットでファンクションキー多用しないでしょ
0312名称未設定
垢版 |
2018/02/09(金) 16:30:34.11ID:s+6LSP3J0
この書き方だと、310もディスってるみたいだなぁ
310の指摘する通り、普通はショートカット使うよねと言いたかった
無精したらあかんな

310さん、誤解させたらすまんかった、
0313名称未設定
垢版 |
2018/02/09(金) 16:39:19.22ID:4ob3vIeJ0
カタカナ変換でたまーにF7とか使ってたな
まあ、なくてもまったく問題ないし、実際に2016使ってて困ることなかった
かといってTBあって良かったってこともまだない
0314名称未設定
垢版 |
2018/02/09(金) 19:02:54.80ID:quOQedw40
TBだとTouch BarかThunderboltかわかんねえな
0315名称未設定
垢版 |
2018/02/11(日) 09:17:49.83ID:MD6pqd2B0
どっちも打ち切りやからええやん
0316名称未設定
垢版 |
2018/02/11(日) 13:03:18.08ID:zBwaNEiy0
Thunderbolt3はどう考えても今後の標準規格
TouchBarは要らん
0317名称未設定
垢版 |
2018/02/12(月) 02:46:05.80ID:9ww18u8d0
>>316
ビデオ入出力では標準にはなり得ない(なってほしいけどね)
Touch Barは3Dテレビとか言うのよりもさらにひどいゴミ
ペチペチキーボードの改善の一環で闇に葬られるゴミ機能になると思うわ
あんなん一昔前の国産メーカーのそれと同じコンセプトのダッセーボタン類と同じタイプのゴミだよゴミ
0318名称未設定
垢版 |
2018/02/12(月) 07:36:53.32ID:KTp96R+g0
最近使ってないから忘れたけどlogicはF1キーとかよく使ってた気がする
0319名称未設定
垢版 |
2018/02/12(月) 13:40:50.62ID:nIWigdzX0
なんとしても皆さんにバーを触ってほしい。
ティムからのお願いです。
0320名称未設定
垢版 |
2018/02/12(月) 14:40:31.87ID:FLYPpnTe0
クソホモは黙ってろ。
0321名称未設定
垢版 |
2018/02/12(月) 21:32:40.43ID:+BkvTDtj0
ceoに向かってなんてこと言うんだ
0322名称未設定
垢版 |
2018/02/12(月) 21:53:13.80ID:OuQGBgiT0
クパチーノの3割はゲイだぞ
0323名称未設定
垢版 |
2018/02/13(火) 18:07:55.39ID:eTnBam3r0
アイブやクックはmbpを日常で使わないだろ
0324名称未設定
垢版 |
2018/02/13(火) 18:24:34.92ID:rO6Hy+5Y0
その2人はプライベートではパソコンなんか一切触らない気がする
0327名称未設定
垢版 |
2018/02/13(火) 21:57:26.88ID:Kwat8TFL0
ジョブズはTP使いだったな
0329名称未設定
垢版 |
2018/02/14(水) 22:38:33.36ID:0fmBJ7tJ0
ほら、バーを触ってご覧
おっと、爪を立てちゃいけないよ
指の腹でゆっくり、そうそこを押して!
0330名称未設定
垢版 |
2018/02/15(木) 16:30:25.66ID:wOKRUsaY0
タッチバーってアプリケーション開発メーカーにとっても最悪だろうな
ただでさえシェア低いmac用にわざわざ開発リソース割いて対応させる必要あるからな
adobeなんかのメジャーどころで未対応だったりしたらアホがわーわー騒ぐだろうし
そりゃ手抜きでとってつけたようなものしか作られないわ
滑稽なのはこれを喜んですごいすごい言ってるニワカの人たち
ニワカがmacを滅ぼすね
0331名称未設定
垢版 |
2018/02/16(金) 22:19:56.12ID:w1zRh4pn0
以上、ニワカって言いたいだけのバカの主張でしたーww
0334名称未設定
垢版 |
2018/02/17(土) 17:43:05.64ID:nAKWPgqO0
しょうみーしょうみー
0335名称未設定
垢版 |
2018/02/17(土) 17:57:54.62ID:Yf/GeP0w0
touchbarはまあ許せるようになって来た
しかしキーボードにどうしても慣れないのと、トラックパッドがデカくなってる事の方がウザくなってきた。
キーボードは覚悟して買ったからまだ良いとしても、トラックパッドの大型化はこんなにウザいとは予想外。
タイピング時に手が当たって意図せぬ挙動を起こしたり、感圧の制御が悪いのか通常の操作の挙動もなんかしっくりこない。
2015モデルまでの大きさと、物理クリックの方がよっぽど快適だった。
以前の大きさのトラックパッドであればファンクションキーの上にtouchbarを搭載するだけのスペースなんて余裕で作れるし
もう今のアップル余計な事しすぎ、迷走しすぎ。
おそらく市場的にはiPoneからのMacデビュー組の方がよっぽど多くて本当にMacBookをガシガシ使う層は小さいんだろうなと思う。
新規市場としては見た目の訴求で十分売れるのでこんな仕様になっちまったのかなと。
まだ救いは2015年モデルを売ってくれてる事と(しかもカスタマイズ可能)
MacBookAirが放置されながら存続してる事かな(放置されてる事によって毒されてない)
ガタガタ言っても仕方ないので2015モデルをCTOしてポチりました。
サブ機としてAirも今のうちに買っとこうかなと思い始めた。
0336名称未設定
垢版 |
2018/02/17(土) 18:01:05.23ID:U5lFZqLv0
>>335
それが普通の感想だとおもいますよ

よく教育されたユーザーは自己暗示能力が高く、なんでも肯定しまくってますけどね
彼等はApple製品を所持することが一種のゴールなんでそもそも目的も感想も違うんですよ
0337名称未設定
垢版 |
2018/02/17(土) 18:10:24.65ID:KU1TMMh10
macのトラックパッドは誤動作しないとか聞いたがするのか
0338名称未設定
垢版 |
2018/02/17(土) 19:30:09.16ID:LMYOPKYu0
>>337
親指の根元が当たってても無視してくれるよ
0339名称未設定
垢版 |
2018/02/17(土) 19:32:53.01ID:oQDupivT0
>>337
プログラミングに使ってるけど、2016のでも誤作動したことはないなぁ
0340名称未設定
垢版 |
2018/02/17(土) 21:04:15.72ID:ccUEUS1s0
確かに感圧トラックパッドになってから以前の「サクサク感」が無くなったとは思う。
ホントに微妙な感覚だけど。
物理スイッチと違って常に圧力をモニタしてるので処理食われてるんじゃないかと勝手に想像してる。
大きさに関しては「そこまでデカくする必要はないだろ」と一応突っ込んでおく感じw
結論としては
トラックパッドに関しても以前の方が良い
という結論かなw
0342名称未設定
垢版 |
2018/02/18(日) 11:07:48.14ID:QfpqlPlJ0
2014以前のトラックパッドには戻れねーわ
クリック重いし、感圧で辞書検索できるの地味に便利
0343名称未設定
垢版 |
2018/02/18(日) 12:06:01.75ID:aTHHs4n00
押し込む動作ってウザいけどな
0344名称未設定
垢版 |
2018/02/18(日) 16:47:25.96ID:OFpPBvf70
なんか常にワンテンポ遅れてるような操作感になってきたんだが
ミスタイプ増えるしtbゴミだし
ストレスやばい
2017、15松
0345名称未設定
垢版 |
2018/02/18(日) 16:50:06.90ID:OFpPBvf70
osもゴミ化してるしなー
0346名称未設定
垢版 |
2018/02/18(日) 17:47:29.80ID:vtdbKnlA0
iPhoneの3Dタッチもだけど、押し込んで何が起きるのかがわからないから結局使わないよね。
0347名称未設定
垢版 |
2018/02/18(日) 18:55:55.24ID:qcshSUdt0
>>344
お前がゴミ化してるだけだ
0348名称未設定
垢版 |
2018/02/18(日) 19:34:01.26ID:RWL46mr30
>>345
いや、買い替え強要させるのはMac商法だから
0349名称未設定
垢版 |
2018/02/18(日) 19:36:15.52ID:PSmDd0wD0
iPhoneのほうはバレて炎上したけどあれも氷山の一角だとおもうよ
まだまだ"わざと"変なことしてる件が沢山あると思う
0351名称未設定
垢版 |
2018/02/18(日) 20:12:20.51ID:aTHHs4n00
>>346
アプリによって色々させようとするから余計に混乱してややこしいよね
アプリ関係なく「戻る」「進む」「ホーム」みたいな単純な操作として使えばまだ良かったのかもね
どんどん技術が進化してやれる事が増えたからって無駄に機能つけ足す必要なんてないのにね。
iPhoneの顔認証だってやるとすればラップトップとかデスクトップコンピューターには向いてるけど(どうせ正面向いて操作するから)
ズボラに手だけで操作する事もあるスマホではただ不便なだけ。
無理に新機能つけ足さない勇気を持ってもらいたいよ。
あれ? ジョブズがそういう事言ってなかったっけなあ?
「やらない事を決める方が大切だ」みたいな
0352名称未設定
垢版 |
2018/02/18(日) 20:15:01.71ID:m1VjM3kf0
そういう切り捨てに長けた人がいないんだよ
0353名称未設定
垢版 |
2018/02/18(日) 21:37:37.45ID:i1xz38+f0
なぜかmacOSには顔認証が無い。
不思議で仕方がない。
0354名称未設定
垢版 |
2018/02/18(日) 22:34:19.50ID:RloZjCvd0
このご時世にMac Win関係なくゲーム以外でX86系の新しいアプリを作るデベロッパーがあるのか?と言う話なんだよね
そうなるとどうしても最新デバイスを積む順番さえも後回しにされる。
0355名称未設定
垢版 |
2018/02/24(土) 12:33:19.13ID:VUVYsC5I0
今買うとしたら
MBP15 16GB 256GBSSD dGPU 2GB
MBP13 8GB 256GBSSD
iMac 27 8GB 1TB FD dGPU 4GB
どれがいい?
0356名称未設定
垢版 |
2018/02/24(土) 12:37:20.89ID:VUVYsC5I0
用途はネット閲覧、メモ、コンデジの写真整理、1K動画編集、
海外旅行の連れ。そとづけモニタは後で買ってもいいよ。
0357名称未設定
垢版 |
2018/02/24(土) 12:38:40.93ID:VUVYsC5I0
今の所上下に書いた順で好き
0358名称未設定
垢版 |
2018/02/24(土) 12:39:46.53ID:VUVYsC5I0
MBPはタッチバーありで
0360名称未設定
垢版 |
2018/02/24(土) 21:20:49.66ID:TbhHnuBs0
1K編集にどう突っ込んだらいいかわからない
0361名称未設定
垢版 |
2018/02/25(日) 11:44:50.29ID:SHJAwyIH0
海外旅行の連れなら、iMac背負うのがオススメw
0362名称未設定
垢版 |
2018/02/25(日) 13:12:58.61ID:/f4k3yi40
初代なら漢
スタバでドヤリングしたいw
0363名称未設定
垢版 |
2018/02/26(月) 13:25:52.39ID:tPOAU0bU0
2018にタッチバー無くなって大爆笑したいわww
15インチにタッチバーなし追加でもいいけどwww
0366名称未設定
垢版 |
2018/02/27(火) 01:49:45.62ID:TCuMGuuw0
>>362
初代iMacって今見ても全然古臭くなくて驚く
0367名称未設定
垢版 |
2018/02/27(火) 10:28:16.77ID:NtZsSfFD0
macbook proが生き返るべき3大条件
・キーボードを元に戻す
・タッチバーをなくす
・その分安くする
0368名称未設定
垢版 |
2018/02/27(火) 10:46:57.15ID:/qPfw/mn0
悲しいけど普通に売れてるみたいだし、死んでるなんて認識がAppleにはないと思われ
当然だがキーボードも元に戻らないし安くもならない
0369名称未設定
垢版 |
2018/02/27(火) 12:03:02.23ID:GmjbR0eb0
もうちょっとマイナーアップデートを頻繁にしないと、Winとスペック差がある時期ばかりになる
0370名称未設定
垢版 |
2018/02/27(火) 12:56:59.83ID:czunmjM90
ライオンで起動できる4コアを使ってると
スペックなんかどうでもいいんじゃねーかって思える
0371名称未設定
垢版 |
2018/02/27(火) 15:22:36.81ID:NtZsSfFD0
>>368
残念だったな
開発責任者がすさまじく不評なのを認識してるってさ
キーボードもタッチバーも、、
過去レス読めば開発責任者のリンクあるからw
0372名称未設定
垢版 |
2018/02/27(火) 15:46:29.63ID:1w4ggcHl0
>>366
スタバでドヤリングしたくなる。
動態2台所有
0373名称未設定
垢版 |
2018/02/27(火) 17:28:08.28ID:q6zKWvGW0
タッチバーなんてマジでゴミだろ。ジョブズいなくなってからアップルってホントにゴミばかり出してる。
0374名称未設定
垢版 |
2018/02/27(火) 17:29:45.58ID:6n6caPEu0
huaweiの新しいMatebook X Proが凄そう。
0375名称未設定
垢版 |
2018/02/27(火) 19:08:18.20ID:5S1tEDDg0
売れてると言ってもiOSアプリとかmacOSアプリの開発者はノート型の選択肢が他にないからな…
壊れたりスペックに不足を感じたら渋々買うしかない
0376名称未設定
垢版 |
2018/02/27(火) 22:43:45.46ID:Xqx5wZj30
>>374
そう思うならこんな所に居ないで早くそれを買った方が良いよ
0377名称未設定
垢版 |
2018/02/28(水) 02:16:55.12ID:jSKJ4agd0
>>368
もっと売るためにも、もっと良くする
べきだね。今のクックしか喜ばない
在庫至上とハゲ愛撫のオナニーデザインは
とっととやめるべきだ
0378名称未設定
垢版 |
2018/02/28(水) 05:08:26.64ID:s4oSXcCA0
普通に2015年モデルをCTOしてSSD1Tにして買いましたよ
めっちゃ快適やん
新型いらんやろこれ
型落ちのおかげで安いし旧型を併売してくれる今の状況はある意味天国だわ
0379名称未設定
垢版 |
2018/02/28(水) 13:32:15.35ID:0k/Sv6HJ0
>>378
どこで売ってる?いくらだった?
2015買いたいわ
0380名称未設定
垢版 |
2018/02/28(水) 14:04:56.20ID:onOvgU7P0
>>379
おいおい…
2015年モデルは普通にアップルストア、量販店で売ってます。
アップルのウェブサイトでも隅っこの方で小さく出てるだけだから気づきにくいけど通常ラインナップとして残ってるんだよ。
アップルストアから買えばカスタマイズも可能でCPUやSSDを盛って買えます。
新型よりもかなり割安だし、このスレ見てる人なら新型よりよっぽど賢い買い物でしょう。
ただし、今新品で売ってる2015年モデルは外部GPUは搭載されないモデルなので、どうしても処理的に外部GPUに依存する人はクソでも新型買った方が能力は高いよ。
CPU性能に関しては2015年モデルでも大差ないけどGPUは結構差が出る。
0381名称未設定
垢版 |
2018/02/28(水) 14:33:39.63ID:0k/Sv6HJ0
>>380
知らなかった、ありがとう
2016, 2017の批判をかわすために売ってるんだなw
0382名称未設定
垢版 |
2018/02/28(水) 16:49:47.64ID:GhT4lgNm0
2015もいいなと思ったけど結局デザインと処理能力で結局2017買ったわ
CPUも2016と比べりゃ僅かな差かもしれないが2015と2017の差は結構バカに出来ないと思う
0383名称未設定
垢版 |
2018/03/01(木) 02:38:06.67ID:P/3y7r3a0
やっぱりiMacがナンバーワン!
0384名称未設定
垢版 |
2018/03/01(木) 08:03:54.43ID:yFfSrl+c0
持ち歩くにはちょっと大きいし重い
0385名称未設定
垢版 |
2018/03/02(金) 11:28:19.03ID:R3p6nK9f0
2018出るの待つわ
キーボード変わってタッチバーが無くなる可能性もあるし
0386名称未設定
垢版 |
2018/03/03(土) 00:32:55.48ID:6P4nazjU0
2012の15インチは118000円で買えたんだよなぁ
どんだけ安いんだよw
0387名称未設定
垢版 |
2018/03/03(土) 07:07:50.58ID:NHVOXscn0
そんだけ日本が貧乏になったんだよ
0388名称未設定
垢版 |
2018/03/03(土) 19:28:27.04ID:PDesDlif0
悪評が目立つキーボードも自分には割といい感じに思えた
TB3x4のみっていうのはすっきりしててむしろ良い
ノートにごちゃごちゃちゃとケーブル刺しっぱなしにしてるのは嫌いだし使いもしない端子がモリモリあるのもやっぱり嫌い
でもTouch Barだけはもうどうにもならんほど大嫌い死ねこんなもの2度と搭載させるなゴミが
10年くらい前の国産メーカーのPCのようだ
Macの何がいいってそういうくだらねーダサすぎる代物を一切排除したシンプルで完成されたデザインだったはずなのに
やることないからってどうでもいいゴミを載せるんじゃねぇよ
0389名称未設定
垢版 |
2018/03/04(日) 02:41:26.50ID:guZfHwrl0
デザイン復刻版欲しいよな
真っ白なボディ時代のやつが好きだった
あれにスペック高めの載せりゃいい
0390名称未設定
垢版 |
2018/03/04(日) 09:50:55.44ID:wL7wHaCV0
OS9時代の会計ソフトが入っているんで白ハンペン残しているけど、スイッチを入れるとほのかにワキガの香りがするんだよな。
0391名称未設定
垢版 |
2018/03/04(日) 11:54:42.49ID:euC50+LB0
復刻版は飛ぶ様に売れそう
現行品より厚くても買う
0392名称未設定
垢版 |
2018/03/04(日) 12:23:17.88ID:m8J2dhqo0
飛ぶようには売れねーだろ
実用性なければ懐古厨ですら飛びつかんと思うわ
0393名称未設定
垢版 |
2018/03/04(日) 13:03:35.14ID:GcmggUav0
言っておくが、キーボードもパットも現行機種の方が圧倒的に使い易いしな
0394名称未設定
垢版 |
2018/03/04(日) 13:28:51.99ID:qD94tmn10
Touch Barは将来のキーアサイン変更を見越した物だと思う
0396名称未設定
垢版 |
2018/03/04(日) 15:47:57.13ID:tWZCTTWy0
ポリカのMacBookか…
トラブルの元でしかないスロットインの光学ドライブ付きで重かった記憶が
0398名称未設定
垢版 |
2018/03/04(日) 19:31:28.47ID:mpAmX9E40
今のアップルではうまくできた技術を使えるように仕上げてくれるイメージが沸かない
0399名称未設定
垢版 |
2018/03/04(日) 21:12:04.95ID:+YiDvJud0
>>397
林檎のR&Dは絶対このスレ見てる、な訳ないかw
0401名称未設定
垢版 |
2018/03/05(月) 09:30:39.83ID:3YWKrl5y0
>>388
あなたは分かってますね
生粋のマカということが伝わってきます
タッチバーだけは許されるものではないですね
0402名称未設定
垢版 |
2018/03/05(月) 19:06:02.85ID:2FbSoUV30
appleって確かフォースフィードバックの特許持ってたよな
ちゃんと押した感覚あるならタッチパネルでもいい
0403名称未設定
垢版 |
2018/03/05(月) 22:46:29.99ID:XnG263CO0
そのうち全部消えて無くなる
0404名称未設定
垢版 |
2018/03/05(月) 23:13:53.17ID:Orioo1Lv0
>>403
石器時代に戻るのか
日本刀つえーよな
0405名称未設定
垢版 |
2018/03/06(火) 00:09:19.49ID:mfB9SIAF0
>>397 iPad2枚買った方が安くね?(錯乱)
0406名称未設定
垢版 |
2018/03/06(火) 08:15:20.31ID:dTYVYXP/0
ipad proをこのマジックジョイントでつなぐと、macbook proとして使えます
0407名称未設定
垢版 |
2018/03/08(木) 13:57:22.67ID:aSlpA8IU0
キーの境目がわかりずらいからミスタイプ多くなったのに、境目なくなったらもう…
0408名称未設定
垢版 |
2018/03/14(水) 01:05:37.30ID:sL1DRRik0
何かにつけて、トップケースごと交換ていうApple
新型もバッテリーは強力テープ?
あれいい加減やめてほしいわ
0409名称未設定
垢版 |
2018/03/15(木) 09:30:53.11ID:QgK7INQ90
2016, 2017と駄作機が続いたあとの神機2018って展開を期待したい
0410名称未設定
垢版 |
2018/03/16(金) 09:34:43.90ID:394ar8ET0
PowerBookを復活させて欲しい
商標持ってるやろ有効に使えや
だいたいPowerPCじゃないからPowerとかつけたくないみたいな理屈がよくわからん
初めの頃とかPowerPCじゃなかったろそもそも
MacBookとかすげえ恥ずかしいよ
こそこそ人目を憚って使ってるよ
0411名称未設定
垢版 |
2018/03/16(金) 09:47:35.31ID:rebfF3Ag0
じじいはiPadでも使っとけ
0412名称未設定
垢版 |
2018/03/16(金) 10:45:01.27ID:w8Cvbega0
パワーマックって単語に惹かれた若かりし頃…
0413名称未設定
垢版 |
2018/03/16(金) 12:10:54.66ID:l7QyWKn+0
ネーミング的にはパワーマックとかパワーブックの方がかっこいい
0414名称未設定
垢版 |
2018/03/16(金) 12:32:31.07ID:394ar8ET0
パワーこそ力なんだよ
0418名称未設定
垢版 |
2018/03/16(金) 18:44:07.77ID:d/WM2WdJ0
週刊少年サンデーは水曜発売日
0419名称未設定
垢版 |
2018/03/16(金) 18:57:30.87ID:4islzdcu0
触って揉んでチューするディ上脱がすデイさぁするでい彼女は去ったデイ
0420名称未設定
垢版 |
2018/03/19(月) 10:17:24.04ID:nA4TVPbZ0
タッチバーいらん
指紋認証だけでいい

それが今からでるかもしれん
0421名称未設定
垢版 |
2018/03/19(月) 11:27:29.40ID:dWBLA9CT0
>>420
指紋認証のボタンが遠いから
Magic TouchID出して欲しい
0422名称未設定
垢版 |
2018/03/19(月) 12:07:50.34ID:v6FpzOxj0
2018にタッチバー無くなれば即買うわ
0423名称未設定
垢版 |
2018/03/19(月) 12:29:04.08ID:vMHV3Fnu0
2018でなくなるのはないだろうな
別にあって困る人もいないし
2020くらいのモデルチェンジで諦めて廃止ってとこだろ
0424名称未設定
垢版 |
2018/03/19(月) 16:59:51.57ID:Q0VW839w0
いや、モデルチェンジなんて金かかるから
マジックバーでファンクションキー表示固定だな
0425名称未設定
垢版 |
2018/03/19(月) 22:21:23.15ID:YDgSkVwy0
タッチバーは、キーボードが液晶?みたいなのになる前の段階なんでしょ。
特許出してる奴、そのうち使うかも。
それはそれで嫌だけど。
0426名称未設定
垢版 |
2018/03/20(火) 00:00:32.92ID:o5CRwnTM0
キーボードが液晶になるんだったら今の買っとこかな
0427名称未設定
垢版 |
2018/03/20(火) 00:14:44.56ID:EqSvV4j20
どっかで見たコンセプト画像のやつか
あんなんお絵描き以外の需要ないだろ…
そんなキワモノなんか作る暇とカネがあるならモバイルスタジオのMac版つくって欲しい
0428名称未設定
垢版 |
2018/03/20(火) 02:25:19.00ID:hERtuYbu0
境目が物理的じゃないからミスタイプしまくるわ
0429名称未設定
垢版 |
2018/03/20(火) 02:55:22.70ID:ujTPu0Ht0
んまあ今の内買っといたほうがいいね
所詮劣化しかあり得ん
今のアップルはね
0430名称未設定
垢版 |
2018/03/20(火) 10:02:39.35ID:CVCsjImO0
2018が2016-2017以上に劣化したらマカやめるわ
0431名称未設定
垢版 |
2018/03/20(火) 12:36:21.78ID:hERtuYbu0
ワイも、もうマックじゃないとダメなアプリほとんどないしな
0432名称未設定
垢版 |
2018/03/20(火) 13:12:52.31ID:FMAugVnJ0
ティム悲しい。ほんとうに、macやめますか?
0433名称未設定
垢版 |
2018/03/20(火) 13:49:23.40ID:CVCsjImO0
オレ、マック、、ヤメル、、、
タッチバー、キライ、、
オマエ、、、タッチバー、ツケタ、、
オレ、、オマエ、、ユルサナイ
0434名称未設定
垢版 |
2018/03/20(火) 15:00:36.15ID:TbsC3aR20
Win10がまともならMac捨てられるがWinをぶん投げたい
Ryzenにしたばかりだが。
それよりか17インチ出して下さいよ〜
0435名称未設定
垢版 |
2018/03/20(火) 15:25:07.14ID:GJgXRzUl0
売れないもんは出さないよ
0436名称未設定
垢版 |
2018/03/20(火) 22:31:55.33ID:h9QQBLTY0
Windowsは、こないだのアップデートで会社のマシンが文鎮化したからなぁ。
0437名称未設定
垢版 |
2018/03/21(水) 00:11:40.98ID:5G6IPqES0
俺はiMacだからいいけど、Macって大抵の人がノート買うのに、その主力のProにTouch Barとかいうゴミなんか乗っけて何がしたかったのか
Touch Barをフル活用して生産効率アップ!なんてのを全く見ないし聞こえもしないぞ
無駄に手間が増えただけで…
0438名称未設定
垢版 |
2018/03/21(水) 08:53:46.06ID:pZHQt61C0
>>437
Macだとファンクションキーなんか使わないんだから、無駄に手間もクソもないだろ
嫌なら、せいぜい初期設定で変更する程度じゃない
0439名称未設定
垢版 |
2018/03/21(水) 10:07:58.52ID:XlUIxpMm0
そういやファンクションキーって使ったことないな
0440名称未設定
垢版 |
2018/03/21(水) 10:47:12.91ID:YZ68Qvjy0
>>438
使いもしないところにコストかけてなんかいいことあるのか?
0441名称未設定
垢版 |
2018/03/21(水) 11:00:26.32ID:hyjTCRTr0
TouchBarは出た当初はもう少しいろいろやってくると思ってたのになぁ
High Sierraでほぼ何も変わらないってのはかなり意外だったわ
Appleがどうしたいのかさっぱり見えてこないね
次のフルモデルチェンジで消えてもおかしくない空気はある
0442名称未設定
垢版 |
2018/03/21(水) 12:20:41.87ID:EjUY35tO0
>>440
12個のハードキーなんて細長いディスプレイ1個で簡単にコスト逆転だろ
0443名称未設定
垢版 |
2018/03/21(水) 12:56:30.36ID:ft7yc5X90
タッチバーなんて、xboxのキネクトとおんなじだよ
まだキネクトの方が仕事に使われてるだけましだけど。
0447名称未設定
垢版 |
2018/03/21(水) 16:16:49.70ID:JPG8t9jr0
>>437
Touch Barお披露目のKeynoteでフォトショ使ってプレゼンしてたけど、Touch Barとtrack padを両手同時に使ってレタッチしてたのはかなり便利そうだったけどな
マウス単体ではやりにくいアナログ的な微調整とか、頻繁に使う記号、マクロの表示選択なんかには便利かもな
なくても困らんが便利に使いこなす方法をもっと提供してほしいな
0448名称未設定
垢版 |
2018/03/21(水) 19:35:40.91ID:YZ68Qvjy0
>>442
ユーザ視点のコストという意味で言ったんだけどな
そのコメントならコストダウンのためにタッチキーつけたってことになるけどw
0449名称未設定
垢版 |
2018/03/22(木) 12:27:35.68ID:R94VtAER0
そのうちマルチタッチとかもできるようになるんだろ
そうなったらハードボタンなんて立つ瀬がない
0451名称未設定
垢版 |
2018/03/22(木) 17:01:24.30ID:fGBGy2jv0
文句言ってる奴は持ってない奴
あるある?
0452名称未設定
垢版 |
2018/03/22(木) 20:51:06.98ID:UZu3I6K70
買ったけどすぐ売って2015買い直したから、
今は持っていないな
0453名称未設定
垢版 |
2018/03/22(木) 21:19:22.64ID:41uKBGuO0
俺も。
タッチバーはともかく
MagSafeとHDMIとSDカードスロットとUSB3をなくしたのは
最悪だったと思う
0454名称未設定
垢版 |
2018/03/22(木) 21:20:39.47ID:41uKBGuO0
後、キーボードの糞化ね。デスクトップでは外付け使ってるけど、生産性が落ちてることは間違いない。
0455名称未設定
垢版 |
2018/03/22(木) 23:19:32.33ID:EvI1SJgx0
残念だね
これを機にMacやめてWindowsに行っちゃいなよ
それだけ不満あるなら今後も満足するMacBook Proは出ないと思うんだ
0456名称未設定
垢版 |
2018/03/23(金) 00:26:29.75ID:pLdfNkAH0
トラックパッドでかくなったのはいい点だと思うけど、あれも親指を誤タッチしやすくなったって不評なのもあるんだよな。
0457名称未設定
垢版 |
2018/03/23(金) 01:39:27.65ID:jBwOJLI/0
Windowsは10になっても20世紀のOSみたいでゴミ過ぎて無理
0458名称未設定
垢版 |
2018/03/23(金) 01:42:32.21ID:jBwOJLI/0
Windows=Direct X BOX、ゲーム用ランチャー 風邪ひきやすい脆弱性付き
0459名称未設定
垢版 |
2018/03/23(金) 03:47:30.61ID:pLdfNkAH0
>>457
それは流石に言い過ぎ
OSX中期くらいはある
0460名称未設定
垢版 |
2018/03/23(金) 10:34:36.96ID:VQZhdfql0
此の期に及んでまだタッチバー擁護してる化石頭ジジイいるのかよw
imac proにも搭載されなかったダメギミックだろ
はやくみんなでタッチバーの葬式やりたいよなマジで
アップルの開発センスの凋落が凄まじくて引くわ
0461名称未設定
垢版 |
2018/03/23(金) 12:54:32.45ID:pLdfNkAH0
はじめてのMacを買うにあたって、マカーは大抵の人がMBPを買ってるなかあえてiMacにしたがやっぱり正解だったようだ
モバイル用途でノートが必要になってるが、Airにすべきか悩ましいところ
AirはRetinaじゃないからなあそれ以外は最高なんだけど…
MB、MBPは…
0462名称未設定
垢版 |
2018/03/23(金) 13:01:14.21ID:w8xN+muf0
2台持ちを強いられる結果になってるようだが、ホントに正解だったのか?
0463名称未設定
垢版 |
2018/03/23(金) 14:01:42.97ID:5KaFeS7L0
正解じゃね?
逆立ちしてもiMacのパフォーマンスには勝てないわけだし
金ある人なら2台3台かってiCloudなりで同期取れば作業環境も問題ないし
0464名称未設定
垢版 |
2018/03/24(土) 02:51:26.43ID:AFx1HeV10
逆立つんだよバカヤロウこっちは腐ってもproだっての
airやら無印だのお遊び用じゃあねんだよタッチバーがついてなお
imac上回るスペックを出すんだよ
0465名称未設定
垢版 |
2018/03/24(土) 03:16:45.31ID:cegM+tDX0
>>462
MBPに外部ディスプレイとキーボードトラックパッド用意してデスクトップとして使ってる人がおるけど、ちゃんと両方買えよって思う
0466名称未設定
垢版 |
2018/03/24(土) 13:18:02.21ID:Qzsi3N9r0
運用の仕方は自由だろ
0467名称未設定
垢版 |
2018/03/25(日) 03:19:27.95ID:w45qtdOL0
iMacはグレアな時点で購入候補から外れるわ
30分と見てられない
0468名称未設定
垢版 |
2018/03/25(日) 10:49:43.62ID:4wmBCPio0
今時ノングレアは無いわー
0469名称未設定
垢版 |
2018/03/25(日) 12:31:57.77ID:41lYukch0
ノングレア厨は選択肢狭くて大変そうだな
職場で27インチ4Kのノングレア使ってるけど、
自宅のiMac5Kも何の不満もなく使ってるし
0470名称未設定
垢版 |
2018/03/25(日) 19:28:52.30ID:rKgabU/p0
むしろノングレアだとかえって見辛い
特に発色
光度あげなきゃいけなくて結局ノングレアの方が目が疲れるって事態になる
0471名称未設定
垢版 |
2018/03/26(月) 10:28:12.98ID:eH9XNlOT0
目の疲れを気にするなら、まず環境光を整えるとこから入るよね普通は
0472名称未設定
垢版 |
2018/03/27(火) 18:19:11.38ID:daVIEXRR0
写真屋にはノングレアは最悪です
0473名称未設定
垢版 |
2018/03/27(火) 18:27:29.37ID:EaBPZsQT0
液晶を閉じて数日でバッテリーがなくなるんだけど、Proってこんなもん?
AIRの時は2、3週間は楽にもったんだけど。
0474名称未設定
垢版 |
2018/03/27(火) 18:44:24.73ID:NYpvQjmC0
性根が腐ってる奴はそうなる
0475名称未設定
垢版 |
2018/03/27(火) 18:45:26.56ID:hpVNIBnK0
>>473
ウイルス感染してるよそれ
0476名称未設定
垢版 |
2018/03/27(火) 21:12:59.95ID:wjBzZUPR0
>>473
わいの2010は最終的にそんな感じになった
システムによるとバッテリーは一応正常らしい

なお、CPUは大して消費していないし、ウイルスにも感染してない
0477名称未設定
垢版 |
2018/03/27(火) 23:56:52.12ID:FzvSXtzS0
>>473
設定悪そうだね。スリープになってないとか。
0478名称未設定
垢版 |
2018/04/01(日) 22:08:04.73ID:cO5dXYoN0
光度って時々見るけど、輝度とはまた違う意味なん?
0479名称未設定
垢版 |
2018/04/03(火) 12:44:45.84ID:CRf04gXR0
輝度は光度を発光面積で除したもの
0480名称未設定
垢版 |
2018/04/09(月) 03:49:48.86ID:ujdM4f/00
touchbarそのものの光度設定したい
0481名称未設定
垢版 |
2018/04/21(土) 12:20:38.63ID:nyX1l8LD0
13のバッテリーが交換対象になるとマニアに書いてあったよ。

俺のlate2013のバッテリーも無償交換来ないかしら。
0482名称未設定
垢版 |
2018/04/22(日) 09:52:44.08ID:92rVJRHf0
2016,2017のタッチバーなしモデルって書いてあったけど
0483名称未設定
垢版 |
2018/04/23(月) 18:28:50.86ID:IEJV84BU0
>>482
あれは旧型からのキャリーオーバーだからな
0484名称未設定
垢版 |
2018/04/25(水) 11:30:11.53ID:sCNadsF/0
タッチバーがすべての元凶かよ、、
もう良い加減やめてくれよ、、、
0485名称未設定
垢版 |
2018/04/25(水) 11:37:50.80ID:QeD+aPPh0
バッテリー無償交換の対象となっているのは、2016年10月から2017年10月までに製造されたもの。
Touch Barが搭載された13インチMacBook Proや、それ以前に製造された旧モデルは対象とはなりません。
0486名称未設定
垢版 |
2018/04/25(水) 22:43:42.85ID:pykkRzCg0
タッチバー付きキーボード出さないのに、中途半端なことしやがって
0487名称未設定
垢版 |
2018/04/26(木) 09:32:13.53ID:Idw8+zwt0
>>486
アップル社内でもどうやってタッチバーやめようか議論されているとか、いないとか、、
早ければ早いほどいいんだけどね、、、ジョブスなら0.5秒でボツ!で終わりだったものが、、、
0488名称未設定
垢版 |
2018/04/26(木) 09:50:55.78ID:XZqzuV6v0
USB3無しとかもアホすぎる
proと名乗るからには仕事で使ってる人間のことも考えないと
0489名称未設定
垢版 |
2018/04/26(木) 17:12:41.09ID:1MfFiMvw0
タッチバーは使い道無い上電池持ち悪くなるし正真正銘のゴミ
0490名称未設定
垢版 |
2018/04/27(金) 08:18:25.48ID:LiKO5KQQ0
タッチバーを便利に使いこなせるアプリ自体がそもそも無い
純正アプリでさえ…
0491名称未設定
垢版 |
2018/04/27(金) 09:20:08.88ID:S/xqCkLm0
ほんと何を考えて何を血迷ってタッチバーみたいなもん付けたんだろアップルは
自社ですら持て余してるってのにソフト会社に利用しろってアホかよ
タッチバー考えたやるつ当然クビかアフリカあたりに左遷されてんだろうなぁ
アップル史上もっともクソなギミックだよ買う気が失せる
もう20年以上のマカのおれですら擁護する気にならないからな。。
0492名称未設定
垢版 |
2018/04/27(金) 09:22:14.74ID:S/xqCkLm0
おれからしたらタッチバーマンセーしてるやつらも同罪だからな
あれは完全に間違いだと徹底的にアップルに教えてやらなきゃいけないのに
ニワカがマンセーして間違った方向に進んで引き戻せなくなる
マスゴミが愚民を誘導して国を滅ぼすような感じだよ
0493名称未設定
垢版 |
2018/04/27(金) 11:59:09.50ID:QV41fpBm0
タッチバーディスってる人は、買って使い込んでの感想?脳内使用?まぁ買ってたらそこまでディスらんわな。
ちなみに俺が最も良く使う最新アプリはタッチバー対応になり、テンキーを使うショートカットがタッチバーに集約されテンキー持ち歩く必要無くなった。
タッチバー様々!
0494名称未設定
垢版 |
2018/04/27(金) 12:13:20.82ID:s0Nri77k0
あって邪魔になるもんじゃないし、そこまで叩くもんでもないよな
Vim使いの俺でも現状のMBP何の問題もなく使えてるし
文句言ってる人は買えない理由を探してるだけじゃないの?w
0495名称未設定
垢版 |
2018/04/27(金) 12:27:44.74ID:KZYWubV+0
>>494
アレつけて価格が高くなったり故障しやすくなるのなら必要ないよ
0496名称未設定
垢版 |
2018/04/27(金) 12:42:18.79ID:LiKO5KQQ0
>>491
まだまだ今より国内メーカーのパソコンが売れてた時
東芝や富士通、NEC、ソニーのノートパソコンには「タッチバーによく似たコンセプトの何か」がついてた
使い勝手は悪いし1年くらいでなぜか使えなくなるしドライバはサポートしなくなるしゴミばっかりだった
その当時からMacといえばどうでもいいインターフェースを削ぎ落としたシンプルで実用的で美しいコンピュータだった
なのに今は…その当時の国産メーカーの真似事してるみたいでタッチバーは嫌
国産メーカーのメーカー独自特殊キーはFキーとは別に作ってたが、タッチバーは既存のFキーESCキーを取っ払ってまでねじ込まれたゴミなので余計に嫌い
0497名称未設定
垢版 |
2018/04/27(金) 13:09:36.11ID:f7ekk97N0
>>496
ESCとfunctionキーなくしたのは狂ってると思う
棲み分けはMacとiPadで出来てるわけだし
USB3をなくしたのも理解できない
わざわざアダプター持ち運ぶのも面倒くさいし忘れたら目もあてられないし神経使う
iPhoneでイヤホンジャックなくしてイヤホン充電に常に気を遣うのと同じで全く使う人間の立場に立ってない
ジョブズならこういう間違いはしない
単なる失敗というより客離れを招きかねない考え方の間違い
0498名称未設定
垢版 |
2018/04/27(金) 13:20:14.68ID:foMP07hF0
いまだにUSB使ってるとかダッセーなぁ

まぁ業務で仕方なくってーのならわからんでもないが、プライベートではほぼ使わねーわ
0500名称未設定
垢版 |
2018/04/27(金) 13:23:28.29ID:foMP07hF0
>>499
働いてますけど何か?
おまえこそMac使って仕事しろよ
0501名称未設定
垢版 |
2018/04/27(金) 14:17:08.96ID:UPuHZjL40
Touch Barが便利な瞬間もあるにはあるが、そうなるとTouch Barが手前に無いことにイライラする
結局ホームポジションですぐ押せる通常のキーボードショートカットでいいやってなる
0502名称未設定
垢版 |
2018/04/27(金) 14:28:58.27ID:S/xqCkLm0
すぐニワカがタッチバー擁護にわいてくるな
クソギミック満載でもそら普通に使えるだろ
そんなこと言ってんじゃねーよ!
センスとか美学とか持ち物としての満足感とかそういうものが
タッチバーで粉砕されて国産代物家電メーカー製PCレベルに成り下がったって言ってんだろ!!
マセラティからオプション満載のヒュンダイになったって感じだわ
これには世界中のマカが怒ってるよ
0503名称未設定
垢版 |
2018/04/27(金) 17:17:44.43ID:0TZsrhc/0
>>502
マセラティもヒュンダイもよく壊れるだろう
あっ、MBPもか(笑)
0504名称未設定
垢版 |
2018/04/27(金) 18:47:12.50ID:86+ylmE30
こんなもんつけるなら画面をタッチパネルにしてくれたほうが100万倍もマシ
0505名称未設定
垢版 |
2018/04/27(金) 20:29:42.43ID:foMP07hF0
画面にタッチパネルとかいらねー
iPad Proでも使ってろよ
0506名称未設定
垢版 |
2018/04/28(土) 12:19:09.40ID:YSxYIE000
「最前面にあるアプリによってタッチバーの表示が変わる」はまぁいいとしても
その機能を使うには一旦トラックパッドから腕を移動させなきゃならないのが煩わしい

>>501さんも似たような事指摘してるけど
キーボード直下、今のトラックパッドのすぐ上あたりにタッチバー操作用のトラックパッドがあれば使いやすいかも
(タッチバーをただの拡張ディスプレイ扱いにしてしまうと言うか)
0507名称未設定
垢版 |
2018/04/29(日) 07:30:52.40ID:wXoHYYth0
せっかくOSはUNIXにしたんだからさ
macbookproのtouchbarとかUSBとか
iPhoneのイヤホンジャック廃止とか
もうそういう囲い込みはやめようよ
オープンな技術オープンな規格の採用で充分圧勝してたんだから
0508名称未設定
垢版 |
2018/04/29(日) 10:08:10.77ID:l5vV/kvc0
基本ハード屋だから囲い込み志向なんだろうな
しかしHigh Sierraは今でもあまりいい評判聞かないしUNIXって利点生かし切れてるのか疑問
0509名称未設定
垢版 |
2018/04/29(日) 10:08:41.30ID:XMlFMoyF0
そんな儲からないことをやるわけがないw
0510名称未設定
垢版 |
2018/04/29(日) 14:47:34.86ID:WNOuKHJM0
ハード屋+ソフト屋で任天堂みたいなもん(だが任天堂はコンテンツもある)
かつてはソニーも垂直統合の気があったが、
革新的なハードがあっても使い勝手の悪いソフトで徐々に評判を落とした
PlayStationはうまくいってるみたいだけど
0511名称未設定
垢版 |
2018/04/29(日) 15:21:11.26ID:ltV7Gs1o0
プラットフォーム屋でしょ今の林檎って
0512名称未設定
垢版 |
2018/04/29(日) 18:34:17.34ID:28tJiAjJ0
>>508
ハイシェラはほんと糞だなあ
OSX以降OSには不満持ったことなかったから困惑してるわ
これから初Macの人とかは気の毒だよね
0513名称未設定
垢版 |
2018/04/29(日) 19:01:33.34ID:g9fBOxfd0
>>512
どの辺がダメなの?うちはEl Capitanから上げてないから分からない。
0514名称未設定
垢版 |
2018/04/29(日) 19:59:38.76ID:rFjVgt430
廃止エラーの利点てファイルシステム刷新によるSSDの最適化と
デフォルト背景が綺麗なくらいか?
0515名称未設定
垢版 |
2018/04/30(月) 18:42:07.07ID:1ctCt8Ws0
はぁ?利いた風なこと抜かしてんじゃねえよこの肛門野郎が
0517名称未設定
垢版 |
2018/05/02(水) 12:39:44.92ID:MPzay2120
タッチバーよりおさわりパブのほうがいいな
0520名称未設定
垢版 |
2018/05/03(木) 09:48:10.94ID:aODBTrQp0
mid2012非Retina i7 2.7Ghz RAM16gb SSD1.5TB
充電回数38回 グレア1680×1050(CTO)

これが12万なら買い?PCショップで見かけてどうしようか迷ってる。スレチすみません。
0521520
垢版 |
2018/05/03(木) 09:49:28.90ID:aODBTrQp0
追記。15インチでDVDドライブモデル。ドライブは外されててSSDに換装されてる。
0522名称未設定
垢版 |
2018/05/03(木) 10:05:18.49ID:RqaRA3eQ0
6年前の機種でそれは高すぎでしょw
0523520
垢版 |
2018/05/03(木) 10:08:18.10ID:aODBTrQp0
>>522
ありがとうございます、やっぱり高いですよね。せめて10万切ってたらと思って見てました。スルーします
0524名称未設定
垢版 |
2018/05/04(金) 10:49:38.25ID:G1gdjAEa0
俺なら買っちゃうなあ
0525名称未設定
垢版 |
2018/05/04(金) 10:52:10.76ID:G1gdjAEa0
2.7Ghzのやつは滅多に出てこないよ
0526名称未設定
垢版 |
2018/05/04(金) 12:07:03.24ID:tUCTRwG90
いまさら非Retinaは辛いがな
0527名称未設定
垢版 |
2018/05/04(金) 12:08:27.29ID:Hd3Gu2nb0
仕事の能率は変わんないけどな。
所詮13と15インチだし。
0528名称未設定
垢版 |
2018/05/04(金) 13:47:46.16ID:dZ1r6nRN0
よほどのRetina嫌い、2.5インチストレージガン積み改造したい
ってあたりならその価格でも惜しくないんだろうけど
0529名称未設定
垢版 |
2018/05/05(土) 03:02:07.62ID:XSJ6czn10
今に、CMにタッチおじさんが登場するかな?
0530名称未設定
垢版 |
2018/05/05(土) 11:10:15.08ID:luecM9/l0
来て見てさわってアップルのお店!
0531名称未設定
垢版 |
2018/05/05(土) 11:43:55.62ID:oM+03KCd0
パ〜パ〜パ〜パ〜!パソコン工房〜!
0532名称未設定
垢版 |
2018/05/06(日) 00:21:41.15ID:NlJ+EVLE0
Air の 13インチが出たら、Pro の 13インチとはどう住み分けるのかな?
0533名称未設定
垢版 |
2018/05/06(日) 12:19:44.39ID:DlmL1/Oq0
>>532
Airの13インチがRetina化してTypeAやSDカードスロットが続投ならPro13が最強最悪のゴミみたいな扱いになる
整備済品にズラリとならぶPro13
0534名称未設定
垢版 |
2018/05/06(日) 12:55:53.14ID:LjhrZn510
キーボードそのままでヨロ
0535名称未設定
垢版 |
2018/05/06(日) 14:18:01.13ID:6rqlcluO0
Airの存在意義を考えると少なくともmacbookより軽くて薄い存在で在ろうとするだろうからUSB-C化、バタフライキーボード、SDその他端子の廃止は免れなさそう。
そんなの望んでないんだがね…
0536名称未設定
垢版 |
2018/05/06(日) 14:25:54.71ID:D3w8DW+z0
appleに限らずどこの会社でも市場を調査して製品の仕様とか決定すると思うんだけどな
appleにはカリスマ経営者とかもういないんだから直感とかセンスで博打打てないだろうにここ最近の有様は一体どうしたのかと
0537名称未設定
垢版 |
2018/05/06(日) 14:47:14.02ID:MlxU8ytO0
むしろジョブズのセンス全開な初代Airはおもいっきりスベったじゃん
大ヒットし始めたのって、ちゃんと市場調査してUSB-A x2にしたりSDスロットつけり11インチモデルを追加した2代目Airから
こういう迅速な手のひら返しこそが晩年のジョブズの凄さで、今のアップルはここを手本にすべきなんだが
0538名称未設定
垢版 |
2018/05/06(日) 18:34:50.66ID:7QHSX9rn0
>>537
クックは単にゴミ箱Mac Proはしっぱいでした!てへっ☆
ってするのが良くない
ジョブズは過去の製品でもボロッカスのクソミソに貶しまくりそう
0539名称未設定
垢版 |
2018/05/06(日) 19:33:30.88ID:pfNVLfTA0
>>537
初代のAirの値段と二代目の値段調べてみ。
単純に価格の問題とわかる。
0540名称未設定
垢版 |
2018/05/06(日) 22:21:43.01ID:6rqlcluO0
たしかに、初代はスペックの割に高かった
0541名称未設定
垢版 |
2018/05/06(日) 22:44:59.54ID:8cUfttb30
でもコンセプト自体は素晴らしかった
ウルトラモバイルパソコンが流行り出したのもあの頃やろ
VAIO typePとどっち買うか迷ったわ
それまではノートでも「大きいことはいいことだ」な精神がのさばってたり、ほとんど使う機会がなくなりつつあったのに光学ドライブついてるの当たり前だったり
しかも真っ先に壊れるし
0542名称未設定
垢版 |
2018/05/07(月) 05:56:59.97ID:g0s5B5I70
まだTypeCで困るやついるのか、だいぶ立つから困ることなくなったけどな。
0543名称未設定
垢版 |
2018/05/07(月) 19:12:04.42ID:5/+ayX1O0
Type Cなんて永遠にゴミでしょ。
0544名称未設定
垢版 |
2018/05/07(月) 20:31:57.13ID:gdOtFd4G0
iPhoneとかのLightning端子をtypeCで置き換えるという荒業が残ってる
0545名称未設定
垢版 |
2018/05/07(月) 20:49:29.68ID:MMqTnyCA0
>>544
既存のライトニングを全てType-Cに置き換えると一気に普及すると思う
現状一部のアンドロイドと外付けHDD、SSDくらいしかないけど
iPhoneやiPadが普及しまくってるおかげで起爆剤になるとは思う
0546名称未設定
垢版 |
2018/05/10(木) 12:20:59.78ID:qHwE6d4E0
Air出た当初は「VAIOのほうが薄いじゃん」とか思わんかったな。
0547名称未設定
垢版 |
2018/05/10(木) 20:29:53.00ID:9YmPQP8+0
なんで薄さにこだわろうとするんだろう
コンドームじゃないんだぞ
0548名称未設定
垢版 |
2018/05/11(金) 12:54:21.87ID:LqyiG/1L0
>>545
関係ないだろ
iPhoneやiPadにPCの周辺機器つないで使えるのか?
0549名称未設定
垢版 |
2018/05/11(金) 13:01:35.50ID:PfJuTNze0
>>548
一般人はあまり使わないけど、周辺機器は多少は存在するだろ
例えばイヤホンとか、POSとか?
0550名称未設定
垢版 |
2018/05/19(土) 19:34:40.78ID:2EQQjy/i0
どう考えてもコンドームだろ
0551名称未設定
垢版 |
2018/05/20(日) 11:05:11.40ID:TKIMmZwj0
アップル製コンドーム
Mサイズ12個入り 18800円(税別)スペースグレイ シルバー ゴールド
product RED(オンライン限定)12個入り 24800円(税別)
とかやりそう
0553名称未設定
垢版 |
2018/05/22(火) 12:00:42.61ID:ufBfeRgr0
サンボルにつなぐオナホ
0554名称未設定
垢版 |
2018/05/30(水) 17:16:55.85ID:vak9sI/S0
海外でmbp品切れだって
いよいよタッチバーなし、キーボード改善の新型出るかも!!
嬉しいぜ!!!
0555名称未設定
垢版 |
2018/05/30(水) 17:21:38.63ID:LR+W0ZvQ0
タッチパネル式のキーボードになります
ストロークゼロです
0556名称未設定
垢版 |
2018/05/30(水) 18:34:10.17ID:UA72wXtu0
>>554
そんなん出ねぇよw
0557名称未設定
垢版 |
2018/05/30(水) 22:53:49.30ID:F/KY4qY00
念力キーボードになります
0558名称未設定
垢版 |
2018/05/30(水) 23:09:26.28ID:hWZGgKB50
>>547
>なんで薄さにこだわろうとするんだろう
>コンドームじゃないんだぞ

薄さで違いなんかわかるのか?
0561名称未設定
垢版 |
2018/06/06(水) 20:31:37.44ID:BaBnrzSj0
>>560
DS、3DSエミュレータ専用マシンになりそう
0562名称未設定
垢版 |
2018/06/08(金) 07:40:20.22ID:ccik2g/70
>>560
iPadこそこんな形になってほしいな。本が見開きで読めるし、仮想キーボードを使っても画面が狭くならない
外部キーボードを使えば広く使える
単画面用のアプリでもふたつ同時に起動できるから
例えばブラウザで調べながらツイートするとかも簡単になる
0563名称未設定
垢版 |
2018/06/09(土) 08:21:52.97ID:T4SuHaeb0
ハードウェア的にはMatebook X pro でいいんだよなあ
Huaweiに出来てAppleに出来んてことはないと思うんだが
やらないのはやる気が無いのかユーザーのことを考えてないのか
0564名称未設定
垢版 |
2018/06/09(土) 11:51:52.28ID:pqNLIoB50
このままだとiOSアプリ開発機もしくはファッションアイテムとしてしか需要ないんじゃない?
0567名称未設定
垢版 |
2018/06/24(日) 14:27:39.03ID:B7oRPrMK0
ほんとに現行のキーボードが糞すぎて
2014midから動けない
キーボードまともにしたら速攻で買い換えるから
早よ 早う 頼むから 早く
0568名称未設定
垢版 |
2018/06/24(日) 14:43:42.41ID:t7z0N86i0
キーボードのほこり不具合問題は交換プログラムも出て解決しちゃうみたいだし
しばらくはこの路線だろ
そろそろMac使うの諦めたら?
0569名称未設定
垢版 |
2018/06/24(日) 15:02:32.88ID:xo1xny3v0
これまでの交換で対策品になったって聞かないし、2011のRadeonとかRetinaのコート剥げみたくこの件は保証期間延長するよってだけじゃないの
0570名称未設定
垢版 |
2018/06/24(日) 15:11:05.56ID:t7z0N86i0
>>569
昨日の発表で対策品出たってどっかで書いてるの見たよ
まあ、本当に再発しないかどうかはもう少し時間経たないと分からんけどさ
キーボードなんて新機軸のものを開発してリリースするのなんか最低でも数年かかるんだから
もうしばらくは今のキーボードで踏ん張ろうってのがAppleの考えしゃないのかな
0571名称未設定
垢版 |
2018/06/24(日) 15:18:39.01ID:w70emBlU0
4年騙し騙し頑張れってだけだな
0572名称未設定
垢版 |
2018/06/24(日) 21:40:48.38ID:PozLYSYR0
Airでがんばるお
0573名称未設定
垢版 |
2018/06/25(月) 00:47:14.39ID:cIq8FR5b0
>>570
対策品なのかなぁ?
単なる無償交換なのかと思ったけど。
0574名称未設定
垢版 |
2018/06/25(月) 04:58:14.44ID:H8B3ED9K0
ゴミ掃除して終わり
じゃないの?
Appleって「どうせあずけてまで直すやつなんか25%だろw」って考えるゴミ企業だから。
0575名称未設定
垢版 |
2018/06/25(月) 07:46:58.40ID:H8B3ED9K0
MBPどこも在庫がない
0576名称未設定
垢版 |
2018/06/25(月) 08:24:47.75ID:y/ljHEgO0
2016,17はあかんかったか
2013で今しばらく頑張るかな
0577名称未設定
垢版 |
2018/06/25(月) 09:20:04.95ID:rZn8HGhc0
もう第8世代が間違いなく出るから待とう。
キーボードダメダメ君は4年間だましだましか・・ひどい話だなぁ
0578名称未設定
垢版 |
2018/06/25(月) 11:46:33.88ID:8oxjZp070
USB-CもTouch Barも我慢してMacBook Pro買おうかな・・・と思ったところで糞キーボードリコールとか、一体いつになったらMacBook Pro買えるんだよ
いい加減Early2011から買い替えてーよ
0579名称未設定
垢版 |
2018/06/25(月) 12:17:17.16ID:395SBRhD0
タッチバーなくなるまで我慢した人が勝ち
我慢できずにクソダサ2016&2017に手を出したら負け
と思ってます
0580名称未設定
垢版 |
2018/06/25(月) 13:15:31.81ID:d97p2ich0
価格com 1000円値上がりしてるwww

買うなよ!
0581名称未設定
垢版 |
2018/06/25(月) 13:23:56.23ID:d97p2ich0
6coreモデルの予想価格もUSD2998~らしくて
32GBにBTOするとUSD3788らしい
買えね〜
0582名称未設定
垢版 |
2018/06/25(月) 15:13:56.33ID:m8GY1ehQ0
価格com 10000円値上がりしてるwww

買うなよ!
0583名称未設定
垢版 |
2018/06/25(月) 15:49:13.14ID:m8GY1ehQ0
9月のイベントまでは買うなよ!
0584名称未設定
垢版 |
2018/06/25(月) 16:51:04.51ID:T54RV89Z0
新iPhoneと一緒に発表なんてパターン、今まであったか?
待つなら11月まで待っとけ
0585名称未設定
垢版 |
2018/06/25(月) 19:42:07.21ID:bD3tcUTs0
thinkpad使ってる人いる?
良いwinノートないかなー?
0586名称未設定
垢版 |
2018/06/25(月) 19:58:27.13ID:14Wk4ODy0
thinkpadはxシリーズ以外はちょっとなぁ
0587名称未設定
垢版 |
2018/06/25(月) 20:22:32.49ID:JLGy0S+x0
2018はIRISじゃなくてRadeon。
これは別次元の速さ。
0588名称未設定
垢版 |
2018/06/25(月) 20:24:57.59ID:JLGy0S+x0
2017は買うな
0590名称未設定
垢版 |
2018/06/25(月) 22:46:19.40ID:mor/K3DE0
どうせキーボード壊れても直してもらえるんなら買ってもええがな
待てるなら待てばいいけど
0592名称未設定
垢版 |
2018/06/26(火) 05:24:23.88ID:qRStnYkn0
キーボードが素晴らしい
っ謳ってたページが無い!w
0593名称未設定
垢版 |
2018/06/26(火) 07:35:19.07ID:ZFyQ88T30
現行Magic Keyboardはバタフライじゃないと思うが、あれに換装しちゃえばいいのにな
普段はあれつかって本体はいじらない
0594名称未設定
垢版 |
2018/06/26(火) 08:38:39.17ID:q8i25Djo0
2018モデルまで待とうぜ!
0595名称未設定
垢版 |
2018/06/26(火) 09:12:11.62ID:q8i25Djo0
値上がりはボーナス商戦か
0596名称未設定
垢版 |
2018/06/26(火) 10:09:54.65ID:W74LJlDH0
不良品ってバレたから生産絞ってんじゃないの?
売れば売るほど後で修理対応しなきゃならないし
キーボードがダメって理解したのはいいけど
タッチバーはもっとダメってなんで分からないかなapple
早く取り払ってよ
0597名称未設定
垢版 |
2018/06/26(火) 10:20:00.21ID:q8i25Djo0
今の在庫だけは掴まされたくないよなw
0598名称未設定
垢版 |
2018/06/26(火) 13:19:55.70ID:q8i25Djo0
キーボード修理プログラム発動で仕切り値が1万円アップw
購入者に負担させる作戦w
0600名称未設定
垢版 |
2018/06/26(火) 13:42:59.74ID:W74LJlDH0
こんなもん開発したappleの責任は当然だけど
2016, 2017を無批判にマンセーしたニワカどもの責任も重いからな
mbpのこと分かってる生粋のマカたちはみんな駄作機だった言ってたんだから
0601名称未設定
垢版 |
2018/06/26(火) 17:37:38.86ID:nAIViRHk0
9月までは買うな
0602名称未設定
垢版 |
2018/06/26(火) 17:56:25.91ID:OxrWKmd70
なんかここの連中未来永劫Touch Barとバタフライキーボードを呪い続けてそうだな
そりゃ失敗作じゃないとは言わないけど何事も時には失敗することもある、じゃああかんのか?
0603名称未設定
垢版 |
2018/06/26(火) 17:58:30.80ID:iTO/UjdD0
ジョブズがいなくなってからはゴミしか出してないだろ。
0604名称未設定
垢版 |
2018/06/26(火) 18:05:04.84ID:4G5Z8BNN0
ゴミしか出てないと思うならとっととMacなんか捨てて去ればいいのに
未練がましさがキモいわw
0605名称未設定
垢版 |
2018/06/26(火) 18:26:53.24ID:/DW+vngs0
第二世代や第三世代が神ってたから
第四世代のゴミっぷりにみんな嘆いてるわけだよ
未だに第二世代使ってる人もいるわけだし
0606名称未設定
垢版 |
2018/06/26(火) 18:33:48.87ID:iuzDJlhK0
だったら永遠に第3世代使っとけばええだけやんww
0607名称未設定
垢版 |
2018/06/26(火) 18:48:05.72ID:W4rAI+4N0
いや、第二第三世代がが古くなってきて買い換えたいのに新しいのはゴミしかないから困ったって話でしょうに。早く駄作を引っ込めて新しいものを作って欲しいってのは別におかしな事じゃないよ。
なんだかんだでAppleに期待してるってことよ
0608名称未設定
垢版 |
2018/06/26(火) 21:42:20.38ID:fKSBobfT0
>>602
失敗を認めてとっととディスコンにしてくれりゃいいのにゴミをいつまでも売り続けてるから
iPhone5cなんかあっという間に消されたのにさ
0609名称未設定
垢版 |
2018/06/26(火) 21:47:27.89ID:gVgwvqAr0
Touch Barもだけどforce touch(3D touch)は強く押すまで何が起きるかわかりにくくて使いにくい。
0610名称未設定
垢版 |
2018/06/26(火) 21:47:59.90ID:4G5Z8BNN0
Mac部門の売り上げが急激には下がってないのだから
世の中的にはゴミ認定されてないんだよ
自分が世間とズレてきてるって考えた方が良いかもしれん
これ以上Appleに期待なんかしても裏切られ続けるだけだと思うし、
とっとと去った方がいいって書いたのはそういうことよ
0611名称未設定
垢版 |
2018/06/26(火) 23:12:35.70ID:W4rAI+4N0
売れてる=良い製品ではないよね。デザインさえ良ければ機能はなんでも良いって層もいるだろうし。実際、Macを選ぶ理由の一つにカッコイイからと答える人も少なくないしね。
自分も白物家電なんかはき最低限の機能しか見てない。完全にデザインで選んでるよ。
今までのMacはデザインも機能も満足だったけど、2016以降は機能がゴミだという話。もっと言えばTouch Bar付きはデザインも悪い。ずれてるかそうでないかは知らんけど少なからず同じような感想はあちこちで見るけどな。
2016、2017を気に入って使ってるならそれはそれで幸せなことだよ。
0612名称未設定
垢版 |
2018/06/27(水) 00:54:58.45ID:ACiL0Wjo0
ゴミ認定するのは別にいいと思うのだが、
そういう人は今のAppleに何を期待してるわけ?
Appleが自分か望む方向に路線変更してくれるのを期待してるのか?
俺がそういう状況になったらそんな淡い期待何かしないし、
とっとと別のところに向かうだけだが
待ってる時間が無駄
0613名称未設定
垢版 |
2018/06/27(水) 02:16:05.00ID:Xf/bAhc+0
>>612
大幅なデザイン変更とそれに伴うハードウェアのキワモノ化を恐れてるからマイナーアプデだけしててほしい
iMacはアゴやベゼルが気に入らんとは思うけど、今のアップルじゃM字ハゲにしたり四隅を丸くしたりっていう誰得アプデ(改悪)しそうじゃん
そんなキモいもん作られるくらいなら外観上は何もせず内部的なスペックアップにとどめておいて欲しい
現状まともな選択肢がiMacしかないじゃん
0614名称未設定
垢版 |
2018/06/27(水) 02:16:12.58ID:RfJlCRH90
>>611
おまえが買わない理由なんて、誰も興味ない。
0615名称未設定
垢版 |
2018/06/27(水) 02:24:04.57ID:jiN5hTRV0
ガタガタ言ってるやつは要するに「俺が考えた最強のMac」が欲しいだけだろ
そんなピンポイントなもんが出る可能性はまずないから待っても無駄
Mac使ってるやつは多かれ少なかれ妥協してるんだよな
iMacのアゴだってMacBookのキーボードだって俺が望むものではないが、
かといって買わない理由までにはならんわな
Windows使うくらいなら余裕で我慢できるレベル
0616名称未設定
垢版 |
2018/06/27(水) 07:37:22.04ID:bLoomB810
ワイは超大手インハウスだが、出入り業者さんは100%2015までで16、17が来た事がない

試しに聴くと「アレはちょっとw」な返事がほとんど

みんな嗅覚が鋭いと思うわ
0617名称未設定
垢版 |
2018/06/27(水) 07:55:24.08ID:oljBdVXs0
2017キーボード欠陥品が
値上がりしております!
0619名称未設定
垢版 |
2018/06/27(水) 09:17:35.44ID:Abl6a+gm0
>>615
比較対象がWindowsってナンセンスな話だな
ゴミと戯れてなさいよ
0620名称未設定
垢版 |
2018/06/27(水) 09:18:05.53ID:4b5wpvwL0
2016, 2017買ったやつの変な擁護が痛いなw
ニワカが真贋分からずmbpに飛びついたら駄作機だったと
見る目ないのは別にいいけど、見る目ある人を意味不明な批判するのやめようよ
ダメなもんはダメなんだよ
0622名称未設定
垢版 |
2018/06/27(水) 10:12:10.89ID:nDBKb/Em0
>>620
一生懸命なけなしの金を貯めてせっかく買った物が欠陥まみれの失敗作なんて悔しくて惨めで、そんな自分を正当化したかったんじゃあないかな
X買った奴が8pで妥協した貧乏人乙みたいに必死こいて煽ってるのに似たものを感じる
0623名称未設定
垢版 |
2018/06/27(水) 10:13:47.96ID:NIqZDaoo0
>>616
2015未だ使ってる奴はそう思いたいんだろうけど、 現行と比べりゃ分厚く重くて、ズングリしてるし、サンボル3も付いてないし、所詮 2世代前の型落ち品だけどな。
0624名称未設定
垢版 |
2018/06/27(水) 10:41:43.78ID:ECtL28Or0
仕事で使う人にとってデザインってぶっちゃけどうでもいい要素だからね
0625名称未設定
垢版 |
2018/06/27(水) 10:55:17.43ID:0ICG1DpQ0
キーボードが壊れやすいのだけは問題だけどあとはただ適応出来ないだけか酸っぱい葡萄だな
0626名称未設定
垢版 |
2018/06/27(水) 11:10:30.94ID:sj7eRxzR0
USB-Cしかない事は正直どうでも良い。どうしても必要ならアダプタかませば良いし左右どこからでも給電出来るメリットもある。
キーボードもしっかりした対策してくれたら100歩譲って良い。
Touch Barだけはどうやっても無理。15インチにTouch Barなし無いのは嫌がらせとしか思えない。
0627名称未設定
垢版 |
2018/06/27(水) 12:52:14.71ID:TrOJYg/W0
単に2015以前から買い換える理由がないってだけでしょ。
それはまあ分かる。
0628名称未設定
垢版 |
2018/06/27(水) 15:38:10.05ID:Z0edjDSO0
Proって冠が良くない。プロのための道具ではない。
0629名称未設定
垢版 |
2018/06/28(木) 10:35:51.87ID:wIMVxnur0
>>626
完全に同意だわ
例えるなら美人の顔の鼻の穴の下に特大のホクロ付いてるようなもん
ホクロは美容整形で取れてもタッチバーは取らないからさらにタチ悪い
タッチバー付いたmac使ってるとこ、人に見られたくない
ダサすぎるから
0630名称未設定
垢版 |
2018/06/28(木) 11:17:05.23ID:6iZTlJCm0
だれも他人のMacなんかに興味ない
自意識過剰すぎw
0631名称未設定
垢版 |
2018/06/28(木) 11:23:01.77ID:wIMVxnur0
>>630
タッチバー付きを使ってる自分自身が許せないからw
世界中の誰ひとり630には興味ないけど
だからと言っておまえ、街中で裸にペニスカバー付けて歩くの嫌だろ?
タッチバーってそういうこと
0632名称未設定
垢版 |
2018/06/28(木) 14:04:00.44ID:EgeSw1600
光るリンゴよりよっぽどマシだわ。
おまえがチンコにコンプレックあるのはわかる。
ドンマイ!
0633名称未設定
垢版 |
2018/06/28(木) 14:52:34.96ID:wIMVxnur0
おいおい、、なぜそこまでタッチバー擁護するんだ
そんなに駄作つかまされたのが悔しいのかよ
チンコに真珠入れて喜ぶメンタリティの方ですか?
0634名称未設定
垢版 |
2018/06/28(木) 15:43:43.69ID:EgeSw1600
タッチバーは使い手次第。
アプリケーションがタッチバー対応になり、プレゼンに使うショートカットがタッチバーに集約できるためすごぶるスマートに使いやすくなった。
カスタマイズできぬ能無しには、確かに豚に真珠だわ。
0635名称未設定
垢版 |
2018/06/28(木) 15:53:27.35ID:wIMVxnur0
存在事態がクソなんだから使い手も何もないわなw
それに使い手次第ってのは逃げなんだよ
新築買ってリビングにでかい糞が落ちてるのに
使い手次第とか言って燃料にできたとか喜んでるのがオマエ
そもそもクソはいりませんってのが議論の始まりなのに
なに的外れな言いがかりつけてきてんの?
0636名称未設定
垢版 |
2018/06/28(木) 15:55:34.34ID:wIMVxnur0
同じマカとして哀しい、虚しいかぎりだけど、、

論破完了です。。。
 
0638名称未設定
垢版 |
2018/06/28(木) 21:30:08.86ID:XkhKvF1s0
mac使ってるの恥ずかしくなってきたわw
0641名称未設定
垢版 |
2018/06/29(金) 08:51:25.11ID:ANIVVoPP0
変えなけば、いずれ真価を発揮する。
0642名称未設定
垢版 |
2018/06/29(金) 10:01:35.37ID:6mlTY3NV0
川島は男前だしスタイルも良いし
タッチバーはキモデヴ
比較にならないよ
0643名称未設定
垢版 |
2018/06/29(金) 16:51:07.47ID:FGsn+Sfx0
タッチバーはドザノートによくあるメーカー独自の特殊キー群のそれ
Macはそういうダサくて無駄ですぐ壊れるゴミの中のゴミを載せないと思ってたよー
0644名称未設定
垢版 |
2018/06/29(金) 20:31:51.92ID:0edaU/aK0
ハードじゃないけど、ダッシュボードとか作ってみたけどいまや誰もそのアプリ作ってないというね
0645名称未設定
垢版 |
2018/06/29(金) 21:14:23.58ID:v416OPlk0
サードのだと空模様とiStat Proは今でも使ってる。dashboard、便利なのに使ってる人見ないねぇ...。
0646名称未設定
垢版 |
2018/06/29(金) 22:23:08.96ID:2a9cUHQp0
地震情報のダッシュボードあったよなぁ
0647名称未設定
垢版 |
2018/06/30(土) 08:50:33.00ID:A9eLbuTr0
>>644
僕にわかマカーだけどアレ初めて見たときはウィンドウズVISTAにあったガジェット?
画面右側に色々追加で置いとける、CPU使用率とか天気とか表示できる常駐型のクソ機能を思い出しました
0648名称未設定
垢版 |
2018/06/30(土) 08:59:44.02ID:UuYoRAzm0
>>647
Macの通知センターをさりげなくdisっててワロス
0649名称未設定
垢版 |
2018/06/30(土) 12:02:20.08ID:uSlfryHi0
トラックパッドは見なくても操作できるし、タッチ液晶画面は見ながら操作だから問題ない。
しかしタッチバーはわざわざ見て操作しないといけないのが問題だね。
タッチバーを見なくても操作ができるような使い方を考えたほうがいいと思う。
0650名称未設定
垢版 |
2018/06/30(土) 12:50:30.12ID:cIs++TKX0
つーかタッチバー自体いらないんだよ
0651名称未設定
垢版 |
2018/06/30(土) 16:53:05.72ID:KYWXgNFY0
>>650
無しが選べるんだから無しを買えば?
何をそんなに顔真っ赤にしてるんだ?
0652名称未設定
垢版 |
2018/06/30(土) 17:22:35.64ID:BjecRXFR0
15インチは全部タッチバー付きじゃないの?
0653名称未設定
垢版 |
2018/06/30(土) 17:28:31.45ID:QspxfMOf0
>>652
15インチTouch BarなしもApple公式で198800円で売ってますわ
嫌ならこれ買っとけば良い話で、顔真っ赤にして騒いでるやつは何なんだろね
0655名称未設定
垢版 |
2018/06/30(土) 18:28:37.04ID:QspxfMOf0
>>654
誰も世代の話してないでしょ
売ってるか売ってないかの話だぞ
0656名称未設定
垢版 |
2018/06/30(土) 18:36:01.03ID:cIs++TKX0
第三世代持ってる人が最新のハードに買い替えたい、ってニーズもあるでしょ
そうすると第四世代買うしかないわけで
欠陥キーボードとタッチバー笑付きなわけよ
はよ欠陥を改善した新機種出せよ、ちゅうことやで

それと、今売ってる第三世代はディスクリートGPU無いわけで、購入意欲は沸かない
0657名称未設定
垢版 |
2018/06/30(土) 20:43:12.02ID:Chl47U000
>>656
そのニーズが薄くて利益出ないからAppleはラインナップに入れてないわけでしょ
めんどくさいからとかそういう理由で出してないと思ってるのか?
自分のニーズと世間のニーズのズレを認識して、
今後も厳しいと思うなら早めに脱Appleしないとダメでしょ
0659名称未設定
垢版 |
2018/07/01(日) 07:18:37.27ID:WFGZx9wI0
わかります
アップルの言う最高の顧客体験って言うのは
ゴミが詰まると使えなくなるキーボードで
ストレス溜めてジーニアスバーへ行けってことですよね(笑)
0660名称未設定
垢版 |
2018/07/01(日) 07:34:57.19ID:mnV1OZq40
フルモデルチェンジしたはいいけどまともにウケる自信がないから2015モデルをいつまでもラインナップにあげてんだろ?
使い勝手や機能性が本当に素晴らしいならそれらが無い2015モデルなんてお古をいつまでも扱ったりするわけないもんな
0661名称未設定
垢版 |
2018/07/01(日) 08:25:10.21ID:JnUXfBwY0
>>660
8とX併売してるiPhoneみたいなもんか?
0662名称未設定
垢版 |
2018/07/01(日) 08:48:57.51ID:pwy9CYUs0
>>660
2016が出るまで光学ドライブ付きをずっとラインナップしてたのと同じだろ
0663名称未設定
垢版 |
2018/07/01(日) 10:43:15.43ID:6UiRC5710
>>662
光学ドライブがないと入札に参加できない案件があった
2015を残してることとは事情が違う
0664名称未設定
垢版 |
2018/07/01(日) 13:48:26.60ID:bF6LHzHx0
>>660
うちらの進化スピードに付いて来れないやつは古いの提供しといてやるからこれ使ってろ、って意味だぞ
良くも悪くもAppleって昔から一貫してこういう姿勢だから
0665名称未設定
垢版 |
2018/07/01(日) 14:43:13.90ID:/9R1RlSq0
進化じゃなくて劣化な、今回は
0666名称未設定
垢版 |
2018/07/01(日) 14:47:47.26ID:BzcDNA290
MacPro出てもう五年も経ってるのか。
0667名称未設定
垢版 |
2018/07/01(日) 15:47:15.39ID:Mj89amgh0
Mac proに見えるがゴミ箱だよ
0668名称未設定
垢版 |
2018/07/03(火) 08:46:31.59ID:0VvdxjfX0
ま、macbook proとかないと仕事にならないし、少しでも速いほうがいいから出たら買う。
0669名称未設定
垢版 |
2018/07/03(火) 09:45:32.79ID:/M+MhyLI0
タッチバー、ちょっとキモすぎて無理ですね。。
画面の下でチラチラと動かれて見た目もダサいし何であんなギミック付けたのか
擁護してる人ってあまり美しさとか求めないんだと思いますけど
私には無理です
人生にもPCにも美しさを求めてるので
だから2016, 2017は絶対に買いません
0670名称未設定
垢版 |
2018/07/03(火) 09:54:24.68ID:Tyvn1aiT0
>>669
まぁ、使ってない奴のコメントだわな。
2018もタッチバー付きだと思うがな。
0671名称未設定
垢版 |
2018/07/03(火) 09:57:22.21ID:qk11f7Os0
人生とMac絡めちゃうような話を恥ずかし気もなく書くやつもキモいよw
自分の中だけの話にしとけよ
0672名称未設定
垢版 |
2018/07/03(火) 10:53:37.04ID:/M+MhyLI0
キモいに反応したタッチバー擁護派のイライラが不快だわw
0673名称未設定
垢版 |
2018/07/03(火) 12:32:03.56ID:i2RbpLpw0
タッチバーは何に使うの?
0674名称未設定
垢版 |
2018/07/03(火) 13:10:50.17ID:M7xHK5T80
しまいにゃアップルのことを「俺ら」とか言い出したりして
0675名称未設定
垢版 |
2018/07/03(火) 14:40:53.65ID:Tyvn1aiT0
>>673
アプリによる。
Safariとメールくらいしか使わん奴には必要ない機能だわな。
そもそもそんな奴には、proいらんって事だろ。
0676名称未設定
垢版 |
2018/07/03(火) 14:56:24.98ID:iD1Xw/TD0
タッチバーってまだ付いてんの?さっさとなくしてもらいたいな
MacBook Pro買うなら妥協して2015年物だな
と思ってたけどつい2012年物を買ってSSD換装して快適
当分bookタイプはこれでいいや
0677名称未設定
垢版 |
2018/07/03(火) 15:49:12.08ID:/M+MhyLI0
>>675
無理やり使ってる感がすごいですね
本当に必要なのかどうか、見極めてみたら?
そういう考えに基づいたらタッチバーマンセする人生も見直せるかも
0678名称未設定
垢版 |
2018/07/03(火) 15:51:41.67ID:SkDERyyP0
タッチバーは今はあんまり使えなくてもこの先ソフトウェア次第でどうにでもなる
さっさと全部タッチバーモデルにしないからアプリの対応が進まない
0679名称未設定
垢版 |
2018/07/03(火) 17:26:28.23ID:i2RbpLpw0
>>678
登場から現在に至るまでろくに活かせてない(アップル自身でさえ)のによくそんな希望が持てるよな…
iTunes Pingでも同じこと思ってた人かな?
0680名称未設定
垢版 |
2018/07/03(火) 18:55:39.90ID:75VC1qR50
Touch Barは開発に金かけたから廃止しようにもおいそれとは出来ないんだろうな
apple自体が持て余してる感じだしこれから有効活用されるとは思えないまあゴリ押しされて無理矢理対応迫られた挙句放り投げられたら対応したメーカーはたまったもんじゃないけど
部品点数は増えて価格上昇の原因にはなってるしでいいとこ無しだからさっさと廃止して欲しい
0681名称未設定
垢版 |
2018/07/03(火) 19:26:39.01ID:OBQSuVRv0
デスクトップ用のキーボードに採用する気配もないから、
アップルもとりあえずやってみました、って感じなんだろうな
でもそれじゃアプリケーションベンダーがついてこないよな
0682名称未設定
垢版 |
2018/07/03(火) 19:27:05.39ID:kZPbIVPC0
touchbarよりパッド小さくしてくれ
触って仕方がない
0683名称未設定
垢版 |
2018/07/03(火) 20:17:07.69ID:1lXXNtg70
16、17はいろいろ大変なんだな
0684名称未設定
垢版 |
2018/07/03(火) 21:07:03.60ID:9PKLFhKV0
2016は完全な黒歴史
2017はほぼ黒歴史
0685名称未設定
垢版 |
2018/07/03(火) 21:09:08.44ID:9PKLFhKV0
最近買ったが失敗作と確信した。
0686名称未設定
垢版 |
2018/07/04(水) 01:13:09.78ID:Kz1sig/P0
川島といえば
なおみだろ  朝鮮売女の

どんだけニワカなんだよ〜

その調子じゃクアドラ900もPowerBook 140もさわったことなさそう
日本を劣化させる若害 乙
0687名称未設定
垢版 |
2018/07/04(水) 07:33:19.75ID:ZzafP4zZ0
タッチバー完全廃止にしただけでも割と受け入れられやすそうに思うけどな
キーボードは本体分厚くしなきゃあれどうにもなんないだろうけど薄くすることに使命感さえ抱いてそうなアップルがやるわけないよなあ
iPhoneのカメラレンズは出っ張らせるくせに
0688名称未設定
垢版 |
2018/07/04(水) 09:15:22.64ID:SS4svtl10
ゲーム好きなら知ってると思うけどVITAの背面タッチパッド
まったく使われない糞ギミックのままハードの寿命が終了したよね
タッチバーもまったく同じ運命たどるわ
0689名称未設定
垢版 |
2018/07/04(水) 09:30:35.17ID:zuBOcBQJ0
18でお触りバー消滅に1票!
0690名称未設定
垢版 |
2018/07/04(水) 10:10:48.52ID:SS4svtl10
その可能性は十分あるよ
apple開発陣にまだ賢明な人が残っていればね
0691名称未設定
垢版 |
2018/07/04(水) 14:02:24.32ID:78nZY/MA0
なんとなく
「15 inchもtouch barなしモデルを選べます。ただしdGPUはカスタムオーダー不可」みたいな感じで
すぐには全廃しないような気も
0692名称未設定
垢版 |
2018/07/04(水) 14:07:59.18ID:TsLW4pyd0
そこについてはTB3ならとりあえずeGPU使えるし、まだ何とか。むしろdGPUの故障リスクが減ったまである。
touchbarもそうだけどあのキーボード、カーソルキーが致命的に使いにくいのがな
(Magic Keyboardで痛感)
0693名称未設定
垢版 |
2018/07/04(水) 19:53:31.29ID:SLEXl/Al0
タッチパッドでデカすぎるんじゃボケカス死ね
0694名称未設定
垢版 |
2018/07/04(水) 21:35:55.25ID:PkEQXsaV0
もうさ〜AndroidStudioを数時間使ってるだけでカレット居なくなるし、イメージドラッグ&ドロップ出来なくなるし
2017もウンコ
絶対に買うな!!!
0695名称未設定
垢版 |
2018/07/04(水) 21:37:38.16ID:PkEQXsaV0
もうさぁ、昔の潰れる寸前まで追い込んでやろうぜ
0696名称未設定
垢版 |
2018/07/04(水) 21:39:21.64ID:PkEQXsaV0
タッチパッドが大きすぎて使えない
死ねApple
0697名称未設定
垢版 |
2018/07/04(水) 21:40:05.95ID:PkEQXsaV0
残念だか返品しました
0698名称未設定
垢版 |
2018/07/04(水) 21:58:15.10ID:omBQV1fY0
適応能力のなさw
0699名称未設定
垢版 |
2018/07/04(水) 22:20:36.33ID:PkEQXsaV0
なくて結構www
0700名称未設定
垢版 |
2018/07/04(水) 22:21:45.62ID:PkEQXsaV0
タッチパッドが邪魔で仕方がないw
0701名称未設定
垢版 |
2018/07/05(木) 09:37:14.58ID:BPqJ/o4+0
三重苦ってすごいなw
タッチバー、キーボード、タッチパッド、、
擁護派はマゾだろ
0702名称未設定
垢版 |
2018/07/05(木) 09:45:06.97ID:UeZYaP8L0
だったらこんなクソプロダクト出すAppleとかさっさと見切りつければいいじゃん
ネチネチキモいわw
0703名称未設定
垢版 |
2018/07/05(木) 10:01:45.69ID:BPqJ/o4+0
いや、一時的にダメ機種出しただけで
こうやって批判にさらされることで良機種に戻せるんだから
モノの良し悪しが分かって批判できる人まマカの鑑だと思うよ
0704名称未設定
垢版 |
2018/07/05(木) 10:18:31.67ID:Zp6DHxWO0
ノートはもう一度大刷新して欲しいなー
アルミユニボディは流石に古いわ。
なんならまた半透明で。
今なら薄く頑丈にも出来るんじゃね?
0705名称未設定
垢版 |
2018/07/05(木) 19:48:46.49ID:x5DgLJrQ0
タッチパッドがマジで邪魔だ
0706名称未設定
垢版 |
2018/07/05(木) 19:50:00.74ID:x5DgLJrQ0
タッチパッドカバーないの?
0707名称未設定
垢版 |
2018/07/05(木) 19:53:08.13ID:x5DgLJrQ0
Appleマジでクソ、iphone xとかもplusベースで出さない小型化とか師ねクソ
0708名称未設定
垢版 |
2018/07/05(木) 19:57:30.68ID:x5DgLJrQ0
もうiphone持ちは会社クビにするからな
0709名称未設定
垢版 |
2018/07/07(土) 00:02:24.65ID:g3EhtVAl0
廉価版ノートはよ
0710名称未設定
垢版 |
2018/07/07(土) 00:05:08.61ID:JFa+wN5j0
中身すけすけアクリルノートはよ!
0711名称未設定
垢版 |
2018/07/09(月) 19:01:11.69ID:U5pguzZp0
ライブ変換で、
WindowsよりもMacのほうが入力が楽

nyuでリセットされてしまうウンコっぷり歯ね
0712名称未設定
垢版 |
2018/07/10(火) 11:30:40.38ID:aCqKiTLo0
半年経つがタッチパッドが本当に邪魔です。
0713名称未設定
垢版 |
2018/07/10(火) 11:33:36.37ID:aCqKiTLo0
左手の親指の付け根でタッチパッドにかなり触れてしまう。
0714名称未設定
垢版 |
2018/07/10(火) 19:43:33.86ID:657F1zXU0
静電気が溜まりやすい体質だとタッチパッドがど真ん中にある製品は相性悪い。
基本的にappleはキーボード使いを相手にしてないな。
純正キーボードでemacsとかvi使う気になれない。
0715名称未設定
垢版 |
2018/07/11(水) 14:45:01.77ID:ZId7F/+M0
タッチバーで電力消費するくらいならメモリ32GB積めばいいのに
俺は仮想をガンガン使うからもうMacは無理だと判断してWinに移ったよ
0716名称未設定
垢版 |
2018/07/11(水) 16:57:26.88ID:jMK9qcrO0
タッチパッドがデカすぎてまともにキー入力できない裁判を起こすぞ!
0717名称未設定
垢版 |
2018/07/11(水) 18:08:53.76ID:jMK9qcrO0
めちゃくちゃ使いにくいwww
0718名称未設定
垢版 |
2018/07/12(木) 09:11:00.72ID:+AKLAjmv0
キーボード打ちにくい
0719名称未設定
垢版 |
2018/07/12(木) 09:26:27.73ID:obYwGcP90
タッチバーなんてゴミ載せることですべておかしくなった
歯車が狂ってしまった
0720名称未設定
垢版 |
2018/07/12(木) 17:18:05.46ID:LUBa5jP60
キー入力される度に1秒間タッチパッド無効にしろ
0721名称未設定
垢版 |
2018/07/12(木) 19:26:08.28ID:uC7ozA260
タッチパッドがデカすぎて返品した!
0722名称未設定
垢版 |
2018/07/12(木) 22:30:11.74ID:AOyO2SW00
6コアのやつ新発売したね。
いつのまに発表したんだ?
0724名称未設定
垢版 |
2018/07/13(金) 08:23:51.34ID:gyE5rDzV0
touchbar無しが更新されてないのがムカつく。
0725名称未設定
垢版 |
2018/07/13(金) 08:28:30.15ID:QL1JSEJX0
タッチバーは2年後くらいに失敗と認めるけどそれまでは消極的ではあるけどゴリ押すよ
ゴミ箱Mac Proがそうだったように
0726名称未設定
垢版 |
2018/07/13(金) 09:13:10.22ID:MMwE+4Sn0
これヒッソリ発表したのはappleもタッチバー大失敗と認識してて
だけどすぐやめるワケにもいかなくてって感じで批判かわす狙いだろうな
いつのまにか出てたみたいな
apple終わってるな
0727名称未設定
垢版 |
2018/07/13(金) 13:43:30.83ID:1WYbT9xT0
タッチバーよりキーボード問題をうやむやにしたかったんじゃない?
0728名称未設定
垢版 |
2018/07/13(金) 13:57:19.25ID:MMwE+4Sn0
>>727
キーボードが大々的に変わった!とか全然アナウンスないしね
3世代になったとはひっそり言ってるけど
大々的にアナウンスしたら、今、欠陥のまま使ってるユーザからリコールせよって突き上げ食らうからひっそりと発表した感ありあり
どんだけせこくてダサい会社に成り下がってしまったんだ
0729名称未設定
垢版 |
2018/07/13(金) 14:33:58.81ID:WvnvbJWa0
ここで、キーボード不良が出た人は第三世代に無償交換します!
とかやったら良かったのにな
0730名称未設定
垢版 |
2018/07/13(金) 15:05:12.63ID:lj1QB9pD0
不具合出なくても交換してくれよ
0731名称未設定
垢版 |
2018/07/13(金) 19:42:31.03ID:g1nPg06s0
2.2Ghzで6コアって遅くなってないか?
0732名称未設定
垢版 |
2018/07/13(金) 19:45:23.82ID:g1nPg06s0
トラックパッドでかすぎて使い物にならないぞ
0733名称未設定
垢版 |
2018/07/13(金) 20:32:35.70ID:g1nPg06s0
メチャメチャ使いにくいぞwww
0734名称未設定
垢版 |
2018/07/13(金) 20:38:16.11ID:CQMVG/II0
>>731
頭悪そう
0735名称未設定
垢版 |
2018/07/13(金) 21:30:26.18ID:PrvIZ02b0
>>731
ヒント:並列化
後クロック数って常にカタログスペック値で動いてる訳じゃない
早くなったり遅くなったりする
0736名称未設定
垢版 |
2018/07/14(土) 00:37:02.76ID:3kQmmdwP0
2015から見たら、キーボードもタッチパッドも端子もマグセーフも全てが改悪して、特に役にも立たず電池消費と故障率向上するだけのタッチバー付けた奇跡のゴミモデルだぞ。
それでも良いって頭空っぽの擁護派は次モデルの開発養分としてガンガン買ってくれよww
0737名称未設定
垢版 |
2018/07/14(土) 00:45:43.12ID:qsBpQ8Hm0
>>736
時代に取り残されたかわいそうな奴w
0739名称未設定
垢版 |
2018/07/14(土) 01:03:58.36ID:3kQmmdwP0
マルチでご苦労様w
スレタイ読める?まぁそんな頭も判断力も無いから買うのかw
Appleはどんだけ駄作出しても盲目的に従うしか能の無い単細胞が沢山いるから幸せだよなぁ
0740名称未設定
垢版 |
2018/07/14(土) 01:10:56.85ID:C/RtvKQO0
>>739
USB-Aポートがないのは不便だしタッチバーもいらないし改悪だという主張は理解できる、むしろ大賛成
ただしお前は嫌い
0741名称未設定
垢版 |
2018/07/14(土) 02:03:57.50ID:wUNrhYQk0
流石に2015は色々古い、今更買うようなモデルでもない。
しかし2016〜はマジウルトラクソで褒めるとこないもんなあ。
結局2013からの買い替え先を探していた俺は
マックからの脱出を選択するしかなかったw
何で拘ってたんだろ?ってぐらい今快適w

まあ、ここ10年ぐらい欲しいThinkpadが無かったところ
X1 carbon2017が登場したのがでかかったんね・・・・
ついでにP71を盛り盛りで。コレまじですごいw
0742名称未設定
垢版 |
2018/07/14(土) 02:42:58.30ID:hANlDPN30
まぁここは荒らしがたててくれたスレだけど
アンチの隔離スレとして上手く機能していますねー
0743名称未設定
垢版 |
2018/07/14(土) 05:34:34.62ID:XeFMorSC0
>>741
AIRを買えばいいじゃないか
0744名称未設定
垢版 |
2018/07/14(土) 07:02:21.83ID:+hwtj4ZN0
>>742
お前みたいなバカマカもよう釣れるしなw
0745名称未設定
垢版 |
2018/07/14(土) 07:04:36.98ID:+hwtj4ZN0
Macは宗教用具だからねぇ。どんな酷い出来でも、信者は喜んで使うしなw
2016以降のMacは、マジで信仰心が試される製品やなw
0746名称未設定
垢版 |
2018/07/14(土) 07:07:45.20ID:+hwtj4ZN0
>>740
事実を指摘されたからって発狂してはいけないよw
0747名称未設定
垢版 |
2018/07/14(土) 07:22:50.72ID:C/RtvKQO0
>>746
発狂してるように見えたか、それは失礼したね。
0748名称未設定
垢版 |
2018/07/14(土) 07:26:41.87ID:wVrG8nIm0
スレ立ててまでアンチ展開するって
それもうマック信者じゃん
0749名称未設定
垢版 |
2018/07/14(土) 07:28:06.49ID:VtklIEIp0
Windowsのみ搭載モデルもラインナップして
0750名称未設定
垢版 |
2018/07/14(土) 09:21:10.14ID:AQiDCCxq0
>>728
Apple的には「これで大丈夫」と思ってるけど、初代もそう思って載せたのにトラブル多発だったから
「もし今回も故障大発生だったら大恥かくから控えめに宣伝しとこう」になったんじゃない?
0751名称未設定
垢版 |
2018/07/14(土) 10:54:25.92ID:RkCMcHUr0
トラックパッドデカすぎてキー入力できない!
0752名称未設定
垢版 |
2018/07/14(土) 10:56:57.50ID:RkCMcHUr0
買うと絶対に後悔する
0753名称未設定
垢版 |
2018/07/14(土) 11:34:38.62ID:X32hjEHS0
じゃ、買うなよw
0754名称未設定
垢版 |
2018/07/14(土) 11:36:16.39ID:+hwtj4ZN0
>>748
MacBook Proを批判したらアンチなのか。マカはやっぱりバカだなw
0755名称未設定
垢版 |
2018/07/14(土) 13:32:00.73ID:0yvnSpU90
>>754
今のMBP買う奴はにわか
現状まともなものはiMacとMacBookしかない
0756名称未設定
垢版 |
2018/07/14(土) 13:58:49.50ID:olO+Uo180
MacBookもキーボードがダメダメやん
0757名称未設定
垢版 |
2018/07/14(土) 14:01:42.57ID:0yvnSpU90
>>756
MacBook買うような奴にペチペチキーボードを気にする奴はおらん
0759名称未設定
垢版 |
2018/07/14(土) 15:02:18.29ID:q69g1iPz0
今年2012年15インチ買った
特に何も困らない
もし壊れて次買うときも2012年物を探すよ
SDカードとDVD必要だから仕方ない
0760名称未設定
垢版 |
2018/07/14(土) 18:48:56.29ID:AyccQFMF0
今のうちに買っとけ
いずれ無くなるだろうから
0761名称未設定
垢版 |
2018/07/14(土) 18:51:47.21ID:X32hjEHS0
>>759
そんなもんに引っ張られてたら今後一生Mac買えんぞw
今時DVDとかなんにつかってるのよ
0762名称未設定
垢版 |
2018/07/14(土) 19:03:27.33ID:0JPnLk7z0
はぁ
Touch Barなしのクアッドコアが出たら買い換えようとずーっと思ってたのに
何故かTouch Barだけ路線になりそうな雰囲気

いつまで俺はmbaの2011midを使い続けないといけないのか
もういっそsurface買おうかと思い始めてる
0763名称未設定
垢版 |
2018/07/14(土) 19:21:01.84ID:7ga2Z+UZ0
surfaceいいじゃん
買っちゃえよ
そんじゃバイバイ
0764名称未設定
垢版 |
2018/07/14(土) 19:54:19.71ID:ZCrrTatv0
2016 2017より明らかにいいのに改悪とか
2年前からタイムスリップして来たの?
0765名称未設定
垢版 |
2018/07/14(土) 20:51:19.32ID:oshYJVKp0
2015→2016 改悪
2016→2017 微改良
2017→2018 改良
2015→2018 改悪

2015→2016の時の改悪分が相殺し切れてないということ。
論理に破綻はない。
0766名称未設定
垢版 |
2018/07/14(土) 21:27:49.97ID:oHeS2xpA0
>>762
いいかげん諦めろよ…
とっととSurfaceにいった方がいいぞ
0767名称未設定
垢版 |
2018/07/14(土) 21:51:32.02ID:bBLjQwOS0
気にするな
買えない理由を並べてるに過ぎない
0768名称未設定
垢版 |
2018/07/14(土) 21:56:09.72ID:0JPnLk7z0
>>766
CPUがcore i7の第二世代だから普通に使ってる分にはストレスゼロなんだよ
バッテリーも一回変えてほとんど劣化してないし
クアッドコアになればCPUが一段進化するからそこで買おうと思ってたのに…
0769名称未設定
垢版 |
2018/07/14(土) 22:09:42.59ID:mEcvUwvS0
止めないからSurface行け
今すぐ行って二度とここに来るな
0770名称未設定
垢版 |
2018/07/15(日) 10:34:12.69ID:nJAC3+O40
完璧な製品は中々出ないね…
MBAが出た頃はどっち買うか迷うくらいだったのに今は欲しいものがない
0771名称未設定
垢版 |
2018/07/15(日) 12:14:32.79ID:ymGKXtKM0
訴訟問題になっている、ゴミペチペチキーボードって、第三世代になったけど、相変わらずトラブルのかな。
基本構造変えてなさそうだし。
今時、防壁防滴じゃないし。

モデルチェンジすればするほど改悪。

これで、心置きなくHUAWEI matebook pro Xに逝けるわ。
0772名称未設定
垢版 |
2018/07/15(日) 14:32:47.84ID:qkiKTa6T0
そうそう、Apple製品なんてみんながほしがる最大公約数的な商品にしかならんのだから
ハードにこだわりあるやつはWindowsの自分好みの買えばいいのよ
0773名称未設定
垢版 |
2018/07/15(日) 16:42:05.67ID:nA5CCgHz0
>>761
自分には必要だしあれば嬉しいから
ノートは出張用なので速度どうでもいい+外付け機器を一切持っていきたくない

2012物はSDカード、旧USB、有線LANにマイク入力、オールインワンで非情に便利
メモリもSSDも好きなやつに交換できる(これが大きい)
0774名称未設定
垢版 |
2018/07/15(日) 17:28:35.37ID:zYgXxr2T0
>>771
Surfacebookの世界に来ないか?
MBPには無い体験が出来るよ
0775名称未設定
垢版 |
2018/07/15(日) 17:50:36.79ID:HQ0wg/Bw0
>>772

大転換となったキッカケのMacBook Air 11インチは
完全にハードの魅力で売ってたと思うし
Proにしても2015までは常に全力だったと思うけどねー

相対的にハードに魅力が無くなったら
まあそりゃ脱出する人も多かろうな。
0776名称未設定
垢版 |
2018/07/15(日) 21:39:41.88ID:MuQ5BEHw0
>>775
しかも圧倒的に安い
同スペックでMacBook Airに価格で勝てるのがなかった
世界の物流を押さえてるAppleにしか達成し得ない圧倒的なコスパ
0777名称未設定
垢版 |
2018/07/16(月) 03:01:54.40ID:Mxzf6quM0
>>775
まぁ、実際は売り上げ伸びてるし、ここの住人がマイノリティって、気がついていないだけなんだけどね
0778名称未設定
垢版 |
2018/07/16(月) 03:35:49.25ID:L+BhWQWb0
そうそう、ここの住人もマイノリティだし、
日本人ってくくりでも世界からみればマイノリティなんだよ
高くなってるってのも単純に円が弱くなってるだけだ

Appleは全世界を相手にしてるんだから、
日本人でここの住人奴ら好みのがジャストで出るなんてまずないわけで、
その辺は妥協ってのも必要だよな
Touch Barなんて俺もまったく使ってないしいらないけど、
かといってWindows使わされること考えればこれがあるくらいのことは何てこともないわ
0779名称未設定
垢版 |
2018/07/16(月) 05:07:02.99ID:ETU/eCIC0
2015でもそれ以降でもすかなのは買えば良いじゃん
0780名称未設定
垢版 |
2018/07/16(月) 05:09:20.11ID:ETU/eCIC0
すかなの→✖︎
好きなの→○
0781名称未設定
垢版 |
2018/07/16(月) 05:36:21.05ID:Wrc4sNvY0
>>777

売り上げをタテに擁護をする人がいるけど(同じ人かなw)
別に機械としての出来と売り上げは比例するものじゃないよw
Appleはビジネスが巧い、それだけのことですね。
OS縛りがあるから強い部分もあるし。
競争相手の居る市場ならガッタガタになっとるわw

実際に世界中のレビューで酷評されてるのが2016以降のpro、
だからこそ、Appleは2年間も旧モデルを併売したんだよ。
0782名称未設定
垢版 |
2018/07/16(月) 08:49:32.79ID:j8Yliv390
Macの売り上げは前MBPシリーズの時が底で
前のシリーズは全然売れてないんだよ
そんで今のMBPになってからV字回復してる
酷評と言う割には毎年マイナーアップデートする度に
売り上げが伸びててマイナーアップデート後の
決算発表でそれが言われてるのが恒例になってる
多分今年も他のメーカーならメジャーアップデート並みの
反響だからもう3年目なのにまた販売台数を更新しそう
これだけ客観的な数字で結果が出てるのに何言ってるんだろう
つまりここで指摘されてる部分を寧ろ支持してるユーザーは多く
このモデルが成功してるのは客観的事実
0783名称未設定
垢版 |
2018/07/16(月) 10:23:24.41ID:L+BhWQWb0
売り上げに関して言うと中国とかインド、その他新興国の発展も関係ありそうだが、
そういう国のマーケットリサーチをかなりしっかりした結果が製品内容にも反映されてるとは思う
Touch Barみたいなギミックはそういう人たちに受けそうだし
少なくともマーケットで考えるともう日本は相手にされてないだろう

このスレに来るようなやつの「俺が考えた最強のMBP」なんて夢のまた夢ですから、
諦めて買うかとっととMac退散するかした方が賢明じゃないっすかね
0784名称未設定
垢版 |
2018/07/16(月) 10:25:50.35ID:20nYmq760
2.2GHz6コアよりも
2.8GHz4コアのほうが速い

なんだこの2.2GHzモデルってw
0785名称未設定
垢版 |
2018/07/16(月) 10:28:24.12ID:20nYmq760
トラックパッド大きすぎてすぐに触る
いいアームレスト無いの?
0786名称未設定
垢版 |
2018/07/16(月) 10:52:26.29ID:QgM5LxeZ0
英語圏でも酷評が目立つのは変わらんしアイヴもそれは認識してるって答えてる。
でもMac Pro見れば分かる通り新筐体には時間がかかる。
USB1つの貝殻iBook然りJISのapple pro keyboard然り。
黒歴史時代は無視して次世代に変わるまでまったり待てばいいさ。
0787名称未設定
垢版 |
2018/07/16(月) 11:54:01.64ID:wEp8HZYE0
Macみたいな商品ってどうしようもない駄作を作っても買うやつは買う
多くのユーザーはそのパターンだよ
冷静に客観的に製品批評できているのはいつの時代もごく僅かな人間だけ
Appleって昔からユーザーを見下してる会社だしそういう文句もでないような層が元々のメインターゲットなんだとおもうよ
それがたまたま開発用途とかでMacブームがきちゃったから判断できるまともなユーザーが多少流入した
それももう下火になってるし徐々にそういう層はLinuxとWindowsに戻ってある種平和なMac国ができるんじゃないかな?
0788名称未設定
垢版 |
2018/07/16(月) 12:23:31.91ID:K7w5w9J60
20周年記念Macのことも忘れないであげてください
0789名称未設定
垢版 |
2018/07/16(月) 13:58:25.16ID:uVxrrsQr0
20年も前の事でも爺は昨日の事のようにレスする
ほんと老害
0790名称未設定
垢版 |
2018/07/16(月) 15:10:32.11ID:Wrc4sNvY0
実際タッチパッド導入して良かった!
って例は具体的にどんなのがあるの?

もう2年とか経つわけでしょ。
ここまでに明確なメリットが見られないなら
消費電力と故障箇所とコストを増やしただけですよね・・・
0791名称未設定
垢版 |
2018/07/16(月) 19:24:13.37ID:NTwejSgu0
俺の良く使っているアプリはタッチバーにテンキーのショートカットが集約されて便利になった。
0792名称未設定
垢版 |
2018/07/16(月) 20:31:38.82ID:K7w5w9J60
iPadで外部キーボードでの文字入力をしつつ細かい操作をわざわざ手を伸ばしてタップする
文字入力の合間合間でその手を伸ばしてって動作が面倒で無駄でアホらしいと思ってる
タッチバーもね
0793名称未設定
垢版 |
2018/07/16(月) 20:47:13.73ID:KLjj5iwz0
じゃあファンクションキー押すのも無駄じゃん
0794名称未設定
垢版 |
2018/07/17(火) 05:46:35.31ID:i8oBf8k20
>>762
2011使ってるならひとまず2015あたりにしとけば?
0795名称未設定
垢版 |
2018/07/17(火) 08:11:04.35ID:lfQc5LNg0
このスレ一人粘着して擁護し続けてるヤツがいてキモいな...
0796名称未設定
垢版 |
2018/07/17(火) 08:37:04.11ID:ZuMPBT1W0
>>795
少なくても一人じゃないぞ
俺もいる
0797名称未設定
垢版 |
2018/07/17(火) 08:59:34.72ID:gvGjW8OS0
俺もいるよ。
沖縄の基地の前で、道路に寝転がって反対してる人達を見物しにくる感じ。
0798名称未設定
垢版 |
2018/07/17(火) 09:06:47.21ID:rpDI0BS60
>>797
良い例えだなw おれもそんな感じだわ
0799名称未設定
垢版 |
2018/07/17(火) 09:09:34.64ID:KSKCHW3O0
寧ろ一日中粘着してる懐古厨は一人説
0800名称未設定
垢版 |
2018/07/17(火) 09:26:36.08ID:szlUAVEI0
パワーポイントとかキーノートでタッチバーにスライドが出るけど、あれ何の意味あんの?
同じデザインのだったら見分け付かないし、そもそも画面見るし、画面の下にもスライド出てるし
アプリによっていろいろ無駄な表示になるのがイラつきすぎて叩き壊したくなるわマジで
0801名称未設定
垢版 |
2018/07/17(火) 09:27:25.15ID:szlUAVEI0
タッチバーのところが空洞で小物入れになってるほうがまだマシだわw
0802名称未設定
垢版 |
2018/07/17(火) 09:48:50.41ID:iVbPLH7/0
Touch Barっていらない機能てんこ盛りだったガラケーを思い出すわ
最近のAppleはガラケー全盛期のそれと同じ
次々と新しいものを導入するけど、喜ぶのは一部だけ
未だ売れてるのはジョブズが作った基本要素が求められてるだけ
クックの追加要素は全部切り捨てた方が売上あがると思う
0804名称未設定
垢版 |
2018/07/17(火) 18:26:12.79ID:2hmRRoU50
タッチバーなんかつけるくらいならタッチパネルのほうが100倍マシなのにな
360度ヒンジにしてタブレットみたいに使えれば意味もでてくるだろうに
0805名称未設定
垢版 |
2018/07/17(火) 19:04:53.49ID:UpToskNs0
タッチパネルはもっとNG
タッチバー擁護厨とタッチパネル推進厨は両者ともノートのインターフェースのなんたるかが分かってない
0806名称未設定
垢版 |
2018/07/17(火) 21:18:44.10ID:lfQc5LNg0
タッチバー擁護してるような良い物と悪いものの見分けがつからないような奴らの意見を取り入れ続けた結果、日本のスマホが衰退していったんだろうな
0807名称未設定
垢版 |
2018/07/17(火) 21:42:58.18ID:YccMoqD70
>>806
g4 CubeやiPhone5cを何の疑問も持たず買って、買っただけで大満足してる人たちと同じだと思ってる
デザイン自体は俺も大好きなんだけどね、うん…
0809名称未設定
垢版 |
2018/07/17(火) 23:46:44.13ID:qKmthJBK0
>>761
インドやビルマに行ったときに映画のDVDを買って見たり
わけのわからん音楽CDを買ってチェックする
0811名称未設定
垢版 |
2018/07/18(水) 03:02:09.73ID:GcymfPOc0
戦後、ビルマの美少年という映画が流行ったのを知らんのかい?
0812名称未設定
垢版 |
2018/07/18(水) 03:02:24.98ID:ofiPANUF0
ブルーレイは今更だからこそ欲しいなー

動画の質が上がり過ぎて
ネットワークではきついし
ストレージに入れとくと容量食い過ぎる。
個人的には光ディスク復権あるかも思ってるや。
0813名称未設定
垢版 |
2018/07/18(水) 08:28:15.78ID:7pVs6W630
ないよ
いまさら50GB、100GBなんて少なすぎるし、何より遅い
SSDの大容量、低価格化の方が速いからみんなそっち行くでしょ
0814名称未設定
垢版 |
2018/07/18(水) 10:49:17.48ID:eKRvcTBj0
ここはAppleに置き去りにされた奴の墓場だなw
南無w〜
0815名称未設定
垢版 |
2018/07/18(水) 12:39:32.53ID:ofiPANUF0
>>813

SSDの大容量化のスピードは大したことないよね・・・・
そして勿論高額。引くぐらい高い。
4TBあったとしたって1ファイル50GBとか100GBあったら
そんなもん取り込んでったらマッハで埋まっちゃうし。

記憶ストレージではなく、単純な映像鑑賞用メディアとして
光ディスクの復権は十二分にあると思うよ。
0816名称未設定
垢版 |
2018/07/18(水) 12:42:07.54ID:Cbl29cyo0
たまにタッチバー有り難がるニワカが荒らしにくるね
よっぽど外れ機種買っちゃったのが悔しいんだなw
0817名称未設定
垢版 |
2018/07/18(水) 13:24:13.41ID:9PC46Lqm0
コンテンツとして売ってる光ディスクの売り上げもここ数年ずっと前年割れ
何かしらのプレイクスルーがない限り復権なんかない
0818名称未設定
垢版 |
2018/07/18(水) 13:31:55.47ID:Is/9OU980
映像も音楽もネット配信が当たり前になったからなあ
テレビ放送すら危険と言われ始めてるから今後はネットが支配する時代が到来する
0819名称未設定
垢版 |
2018/07/18(水) 13:33:25.23ID:GcymfPOc0
>>812

あなたのように見るべき所をちゃんと見て取る事のできる
優秀な人間は稀であり、あなたのような人材がもっと増えれば
原発事故は決して起こらないといえる。
0820名称未設定
垢版 |
2018/07/18(水) 13:54:07.49ID:2ocryiRd0
モバイルの5Gは4K映像をストリーミングできるようになるらしいから
箱入りメディアはかなり衰退すると思う
0821名称未設定
垢版 |
2018/07/18(水) 15:24:15.85ID:IQM7kQnN0
ただでさえブルーレイはかつてのレーザーディスクみたいな扱いになりつつあるのにね
0822名称未設定
垢版 |
2018/07/18(水) 17:21:07.63ID:hGRT7NN60
>>809
ミャンマーには行ったことないが近い使い方してる
光学ドライブ付いてるのは便利だから手放せない
0823名称未設定
垢版 |
2018/07/18(水) 19:22:14.41ID:9MM4JsKE0
趣味でカメラをやってるが、結婚式などイベントで撮影した時は
紙焼きしたものとデータを入れたDVDを渡してる。
オススメの写真は印画紙にしておきましたが
焼き増したりSNSに上げたければご自由にどうぞ。て感じ。
ギガ単位の情報をネットでやり取りするなんてバカバカしい。
0824名称未設定
垢版 |
2018/07/18(水) 20:27:28.93ID:YPDiPZRB0
i9地雷だったとは
再起のアップルやばすぎぃぃぁ
0825名称未設定
垢版 |
2018/07/19(木) 01:33:43.56ID:6AlM/fWO0
ほんと案の定ねー
何がproか。ダサすぎるわ。
実際運用出来ないスペック盛ってなあ。

AppleはMacBook Proを無くしたいのかね?
0826名称未設定
垢版 |
2018/07/19(木) 09:00:42.03ID:I7AQHEqF0
そもそも売り出す前に排熱の問題で性能発揮できないとかわかるもんじゃないの?
それすらテストしてないのだったら問題だけど知ってて「超高性能!異次元の速さ!」とか煽って売り出したのなら詐欺みたいなもんだよ
まあアップルではこれが普通なのかもしれないけど
0827名称未設定
垢版 |
2018/07/19(木) 09:17:57.57ID:aVUIP7Ef0
>>826
それこそがサイレントだった理由じゃないかな?
0828名称未設定
垢版 |
2018/07/19(木) 10:11:25.96ID:RVb5Am6M0
2020年?のフルモデルチェンジまでは、あの手この手で今のMBPを継続させるんだろうな
0829名称未設定
垢版 |
2018/07/19(木) 14:13:09.95ID:ukD9AMe+0
>>773
2012って初のRetinaですよね、メモリ交換できたんでしたっけ?
0831名称未設定
垢版 |
2018/07/19(木) 17:26:47.34ID:CWXaMz8X0
>>828
よかったじゃん。買えない理由がまた一つ増えてw
0832名称未設定
垢版 |
2018/07/21(土) 11:21:39.84ID:YyWOPirq0
>>828
そりゃフルモデルチェンジまではそうだろw
自分で言ってて頭悪いと思わんのかw
0833名称未設定
垢版 |
2018/07/22(日) 13:19:02.62ID:WtRvPBrv0
むかしAppleはSONYを目指してたって言ってたけど
このままじゃダメだった時のSONYと同じ道を辿って沈没しそうだな
0834名称未設定
垢版 |
2018/07/22(日) 13:44:07.19ID:Pbn11p5I0
SONYなんかとっくにぶっちぎってるけどな
0835名称未設定
垢版 |
2018/07/22(日) 13:49:05.12ID:+hYf+0iV0
世界中の企業の中で時価総額ダントツ一位になってる企業を駄目呼ばわりしてる馬鹿
0836名称未設定
垢版 |
2018/07/22(日) 13:52:03.32ID:dnfe6hNd0
ジョブズが作ってきたものがそれだけ凄いってことだな
それ以上でも以下でもない
0837名称未設定
垢版 |
2018/07/22(日) 13:57:55.28ID:+hYf+0iV0
まあ本を正せばジョブスがMBPを薄型にして
MacProをオモチャに変えてサーバーも止めたんだけどね
馬鹿はそれも知らない
0838名称未設定
垢版 |
2018/07/22(日) 14:09:05.61ID:dnfe6hNd0
はいはいジョブズが全部悪い全部悪い
さすが大先生はよく分かっていらっしゃいますね
わたくし感服いたしました
0840名称未設定
垢版 |
2018/07/22(日) 14:18:36.31ID:dnfe6hNd0
こういう奴ってリアルでどんなツラしてんだろうといつも思う
一回見てみたい
意外と普通な奴なのか、それとも想像通りな奴なのか
0841名称未設定
垢版 |
2018/07/22(日) 14:56:09.01ID:LH8aIIKq0
存命だった時期のモデルでもあるretina以降は無理矢理薄くなったように見せかける作りがねえ
それこそダメだった時期のSONYみたいに性能や強度等を犠牲にしておしゃれなもん作ってないですかね?
0842名称未設定
垢版 |
2018/07/22(日) 15:06:01.43ID:Pbn11p5I0
おしゃれなものが売れて儲かるんだから仕方ないよ
もうみんな使い捨て感覚なんだろうな
質実剛健なものを長く使おうって発想の人は
あぶり出されてAppleから捨てられるのさ
0843名称未設定
垢版 |
2018/07/22(日) 15:14:12.39ID:iaiqLCAu0
ここは恨み節の墓場だな
どうせ買いも出来ないクセに
そのまま葬られればいいのにね
0844名称未設定
垢版 |
2018/07/22(日) 19:53:22.92ID:dMMqfEsg0
PB2400が出る前後のこと騒動すら知らないニワカか
0845名称未設定
垢版 |
2018/07/22(日) 19:56:29.23ID:Pbn11p5I0
そんな時代の話知っててこのスレ書き込んでるのはただの老害だろ
0846名称未設定
垢版 |
2018/07/22(日) 20:16:07.62ID:Z8x12okm0
このスレで悪態つきながら今のAppleを全力擁護してる奴は

「今のMacBook Proマジで史上最高、むしろAppleマジ史上最高、俺超金持ちでなんでも買える、若い」

って奴なんだな
とにかくAppleを全力で擁護して、文句言ってる奴は貧乏なだけだと決めつけて、何かと爺と言いたがるし
マジで普段何してんだろうなこういう奴って
0848名称未設定
垢版 |
2018/07/22(日) 20:42:28.60ID:CHnddAkn0
別に最高とか思わんけど、こんなもんだろってレベルだよ
世界的にはそこそこ売れちゃってんだから、一個人が批判したところでどうしようもないわ
Windows使うくらいならこっちの方がマシだろ
MacOS使いたいけど俺が考えた最高のマシンが欲しいってのは
子供が駄々をこねてるのと同じレベル
0849名称未設定
垢版 |
2018/07/22(日) 21:17:02.28ID:Lnss9GhJ0
surfaceシリーズの方がギミックとしては面白いからなあ…
0850名称未設定
垢版 |
2018/07/23(月) 10:39:16.96ID:6rDBtdCu0
キーボードはあきらかに改善してるらしいけど、細かい粒子じゃなくて砂をかけたらやっぱりダメになったってレビューあったね
キーボードはカバー付けてる人多いよ、ダサイけど
タッチバーのダサさに比べたらまだキーボードカバーは許容範囲だもんな
とにかくアップルのセンスと開発力は地に落ちたね
異常、ダサさが異次元のmacbook proなんて使いたくないよ
ほんとタッチバー擁護してるやつってどんだけ臭いおっさんなんだろう?
タッチバー許容できるくらいだから手荷物いっぱいで歩き回ってんだろうなぁ
0851名称未設定
垢版 |
2018/07/23(月) 10:51:11.14ID:x8SkJvG+0
普通のキーボードでも砂ぶっかけたら、故障の原因になりうるんじゃねーの?

あと、レッテル貼りすぎてキモイ
0852名称未設定
垢版 |
2018/07/23(月) 11:19:09.02ID:cs3WzBa10
擁護なんかしてるやつも少数だろ
ほとんどの人は擁護も否定もせずに淡々と使ってると思うぞ
否定するのはそれはそれでいいと思うけど、
5chにクダまいて口だけで何も行動に起してないやつは何がしたいのか分からん
0853名称未設定
垢版 |
2018/07/23(月) 11:37:01.54ID:+8Y82rsB0
砂をかけたらダメだったww
0854名称未設定
垢版 |
2018/07/23(月) 11:44:45.80ID:6rDBtdCu0
新型MacBook Proを分解したら、キーボード刷新の「真実」が明らかになった
https://wired.jp/2018/07/22/new-macbook-pro-keyboard/

ここに砂の件が書いてある
アップル的にはキーボード改良したとは言わない方針らしい、今までのが欠陥と認めることになるから
タッチバーもそのうちひっそりと削除されてることだろう
その日が待ち遠しいよ
駄作機をイライラしながら使い続けては5chで適切な批判者に意味不明の難癖つける輩の相手しなくてすむし
0855名称未設定
垢版 |
2018/07/23(月) 12:12:33.94ID:hLNOUc200
キーボードは再来年くらい?のフルモデルチェンジで変わるかもしれんが
タッチバーはどうかな? 2018で再プッシュしてきてるし、
次のMacBook無印に載ってくる可能性もありそうだが
そうなるとアンチタッチバーは永遠にMBP買えなくなりそうw
0856名称未設定
垢版 |
2018/07/23(月) 12:43:14.36ID:Vu+pA9Xn0
タッチバーはデスクトップ向けキーボードで採用せんとな
0857名称未設定
垢版 |
2018/07/23(月) 12:58:36.19ID:93XHnOki0
そうそう。そんなに不可欠なUIなのならばなぜデスクトップで採用しない
0858名称未設定
垢版 |
2018/07/23(月) 12:59:56.18ID:6rDBtdCu0
>>855
タッチバー再プッシュてww
ただ筐体&部品の契約数あるから在庫消化してるだけだろ
iMac proで採用されなかったんだから消える運命だよ
0859名称未設定
垢版 |
2018/07/23(月) 13:01:57.72ID:6rDBtdCu0
>>857
アドビなんかのソフトウェア会社もハァ?って感じだろうね
わざわざ面倒なタッチバー対応してやってるのにデスクトップのキーボードには付けないとか
もうどこもやる気ないでしょ
0860名称未設定
垢版 |
2018/07/23(月) 13:17:01.71ID:E/p7fKrP0
>>858
デスクトップはマウス使うからな。
使用形態が違う。使ってりゃ解る事だけどね
持ってなきゃ無理ないか。
0861名称未設定
垢版 |
2018/07/23(月) 13:24:13.90ID:6rDBtdCu0
macbook proもほとんどマウスありのデスクトップみたいな使われ方だろ
モバイルはもっと軽いノートだし
世間知らなきゃ無理ないか
0862名称未設定
垢版 |
2018/07/23(月) 13:26:00.38ID:b5qsz6m90
タッチバー消える運命だと思ってるなら
それまで思考停止して待ってればいいんじゃね?
0863名称未設定
垢版 |
2018/07/23(月) 13:33:47.26ID:Vu+pA9Xn0
タッチバーは、とりあえずやってみたけど、ソフトベンダーついてこないなあ、やっぱ止めるか、
で今悩んでるところだと思う
デスクトップ向けキーボードにまで採用しちゃうといざ止めるとき傷口が広がる

ソフトベンダーは、なんだよ、デスクトップで採用しないのかよ、様子見しようぜ、で止まってる
0864名称未設定
垢版 |
2018/07/23(月) 14:09:13.33ID:6rDBtdCu0
タッチバーみたいなものが残り続けると思う方が思考停止なんだよね
知性ある人なら思考した上でタッチバーいらないって結論に達してるワケだし。。
いちいち突っかかってくるニワカを目にするのも疲れるわ
スレタイ見てみたら?
0865名称未設定
垢版 |
2018/07/23(月) 14:19:47.85ID:28UHdEyZ0
>>863
全製品で一括採用してユーザーもベンダーも一気に巻き込んでいくのがAppleの必勝戦法だったのに、自らその強みを放棄してるからな
そりゃユーザーもベンダーもついてきませんわ
0866名称未設定
垢版 |
2018/07/23(月) 14:36:45.65ID:E/p7fKrP0
>>861
そういう奴もいるのか。
普段はi Mac proだし、MBPは打ち合わせの時しか使って無いんで、、、
タッチバープレゼンに以外と便利なんだよね。
>>864
ノートの寿命なんて、長くて3〜4年だろ。その間使ってりゃいいんだよ。
このスレって、ケチって新機種買えない奴らの巣窟だろ?息抜きだよ。
0867名称未設定
垢版 |
2018/07/23(月) 14:44:02.93ID:6rDBtdCu0
>>866
認識がズレてんだよなぁ
ケチってんじゃないのよ、ここの人たちは
逆に早く買いたくてたまらないのみんな金も持ってるし
ただ変なモノを買いたくないだけなんよ
暮らしに醜い製品を取り入れたくない
使うパソコンにもシンプルさが求められるってワケ
ゴテゴテと機能詰め込んだ醜い家電にはウンザリだから
韓国でインターネットにつながるモニタ付き冷蔵庫とか売られてるみたいだけど
タッチバーってそれに近いものを感じるし
0868名称未設定
垢版 |
2018/07/23(月) 15:38:46.71ID:N1fcjHNV0
納得のいかないものには1円たりとも払いたくない。
こういう思考は貧乏人より金持ちが多いみたいだね。
掃いて捨てるほどの大金持ちになるとまた違うのかもしれんがそんな人は自分の作業用のPC購入なんて自分でやってないだろう。
0869名称未設定
垢版 |
2018/07/23(月) 16:51:11.64ID:OxFSfmM50
貧乏人が何言ってるの
金ないだけだろ
0870名称未設定
垢版 |
2018/07/23(月) 17:01:15.58ID:6hn8jHL50
ぼくのかんがえたさいきょうのまっく
なんかある訳ないんだからある程度は妥協するしそりゃ文句の一つも言いたくなるのが人情
切り捨てて新しく搭載したものがぶっちぎりで便利ならここまで言われんとは思うが

二言目には貧乏貧乏って論点ズレてるしそこしか誇れないって心が貧しすぎやしませんかね?
0872名称未設定
垢版 |
2018/07/23(月) 19:59:56.67ID:lMASaoUE0
ええ、たかが金融資産5億ぽっちの貧乏人ですよ?
0873名称未設定
垢版 |
2018/07/23(月) 20:15:18.02ID:+8Y82rsB0
タッチバー便利じゃん。
慣れちゃったから今更無くなっても困る。
タスクバーも全部ここに閉じ込めちゃえばいいのにって思ってる。
0874名称未設定
垢版 |
2018/07/23(月) 20:16:51.25ID:OxFSfmM50
やっぱ貧乏人なんだね
0875名称未設定
垢版 |
2018/07/23(月) 21:46:52.23ID:4qqBhNrk0
タッチバー貧乏人が必死に金持ちを貶めてるなww
0876名称未設定
垢版 |
2018/07/23(月) 22:30:41.01ID:cju0TWQs0
MacBook Proはしばらく良いのでなそうだから見限った
スペック良いのが欲しかったけど、Airの新型に期待する
それでも気に入ったのが出なかったらhpのスペクトルを買う
swiftちょっと勉強したのが勿体無いけどもう良いわ
最近はwinでも途中までは開発できるらしいし
0877名称未設定
垢版 |
2018/07/23(月) 23:34:45.39ID:6msCuKg50
使えないものを使えないって言ってるのを、金が無いから買えないとか論点全くズレた返ししてる奴マジで仕事出来なそう
0878名称未設定
垢版 |
2018/07/23(月) 23:58:29.37ID:ACwuXulK0
>>868
貧乏人ほど中途半端なステータスにすがりたがるものだよ。
0879名称未設定
垢版 |
2018/07/24(火) 00:28:18.81ID:+MYvwgb40
ここはタッチバーアンチの動物園です
0880名称未設定
垢版 |
2018/07/24(火) 08:59:08.38ID:pE8zzxeO0
Macはトラックパッド
ノートだろうがデスクトップだろうがトラックパッドが最強
そしてお触りバーはノートにしかない
マウス使うからとか見苦しい言い訳してんじゃねえよゴミなもんはゴミなんだよ
0881名称未設定
垢版 |
2018/07/24(火) 09:05:24.74ID:pE8zzxeO0
>>877
アップル自身あんまりお触りバーを使いこなしてもらおうと思ってないようにすら感じる
真新しさは別にないし、Fキーの切り替えできるよ!っつったってそれ別にお触りバーにしなきゃいけなかったことなの?
>マーク押してボタン表示させるのもさあ、挙動も微妙におっせえんだよね
初期のアンドロイドみてぇだ
0882名称未設定
垢版 |
2018/07/24(火) 09:25:03.57ID:L7PekEI+0
アプリ変えるたびにチラチラと表示変更してウザさが半端ないんだよねw
タッチバーって貧乏人が喜びそうなギミックだよ、ホント
あんなもん恥ずかしくて使ってられないわww
0883名称未設定
垢版 |
2018/07/24(火) 10:26:01.98ID:DwqgSCf70
ノートパソコンにタッチパネルとかいらんわwwアホの子がやることやwwwのアップルの答えがタッチバー。キチガイですわ。
0884名称未設定
垢版 |
2018/07/24(火) 10:29:45.54ID:ayOSBMmW0
いずれはキーボード全体をタッチパネルにしてしまいそう
怖い
0885名称未設定
垢版 |
2018/07/24(火) 11:06:14.02ID:x6l/KJoI0
主要なソフトはタッチバーに対応してんのに、今更何言ってんだかw
使いこなせば便利なんだけど、持ってなきゃわかんないわな。自分達が取り残されてんの。
まぁ、ここでグダグタ言ってる奴らは、今でも旧型で間に合うような使い方しかしてないんだから、そもそもproなんかいらないよな。
0886名称未設定
垢版 |
2018/07/24(火) 11:34:40.46ID:L7PekEI+0
>>885
便利とかどうでもいいの
邪魔なのw クソなのw
消えたらいいゴミギミックNo1なのw
ごちゃごちゃとメールボタンなんかついた旧世代おっさんPCも
おっさんたちにしたら便利だったろうなぁ
使いこないしたろうなぁ
でもおれらはいらない
そんなボタンやタッチバーいらない
0887名称未設定
垢版 |
2018/07/24(火) 11:56:14.54ID:rmEywgU80
色んなスレでゴミゴミ発狂しててワロス
振られた女の悪口を周りに言いふらしてるバカと同じw
0888名称未設定
垢版 |
2018/07/24(火) 11:57:46.60ID:x6l/KJoI0
だから無印かタッチバー無し買っとけよ。
どうせ、Safariとofficeくらいしか使ってないんだろ?
0889名称未設定
垢版 |
2018/07/24(火) 11:58:30.72ID:pE8zzxeO0
>>886
Macってそういうイマイチ使い勝手の悪いクソ仕様なものがない、シンプルで洗練されたデザインが素晴らしいんだと、その頃(iPod流行ってた頃)のマカーに力説されまくった記憶がある
ああいうのなんでか知らんけどすぐ壊れるからね(HDDや光学ドライブより壊れる)
0890名称未設定
垢版 |
2018/07/24(火) 11:59:22.33ID:pE8zzxeO0
そのうちドザノートみたくテンキーまで無理やり積みそうで怖いわ
0891名称未設定
垢版 |
2018/07/24(火) 12:22:29.45ID:Nwl1IirO0
まあ今も端子や機械式ボタンは確実に無くなって
どんどんシンプルになってる訳なんだけど
0892名称未設定
垢版 |
2018/07/24(火) 12:26:01.73ID:uhaNuF2C0
でもテンキーはあると便利
0893名称未設定
垢版 |
2018/07/24(火) 12:39:22.40ID:L7PekEI+0
>>889
ジョブズ生きてたらタッチバーに激怒しただろうけど
ニワカに献金させるためにタッチバー付けてイージーなモノ作りしてたら
いつのまにか落ちぶれちゃうだろうね
macbook proもダサ坊御用達みたいな印象になり下げるんだ
0894名称未設定
垢版 |
2018/07/24(火) 12:55:25.05ID:BWsoApCv0
シンプルで洗練されてると言うても10.5あたりから
ちょっとだけ便利機能を追加し続けててかなりちぐはぐで見苦しくなってんだよな
dashboardとかLaunchpadとか統一感ないし…
dashboardはその内消えそうだけどw
0895名称未設定
垢版 |
2018/07/24(火) 12:57:04.70ID:x6l/KJoI0
>>893
ゴミ夫ってあちこちでニワカってディスってるけど、最初に買ったモデルは何よ fxあたりか?
0896名称未設定
垢版 |
2018/07/24(火) 12:58:54.53ID:Nwl1IirO0
困ったら死んだ人出すのが笑える
ジョブスはキーボード嫌いだって知ってるのかな?
0897名称未設定
垢版 |
2018/07/24(火) 13:04:19.16ID:rmEywgU80
色んなスレで書いてるみたいだが「ニワカ」って言葉使うの好きみたいだな
どういう意味合いで使ってんのかね?

俺はお前らと違ってニワカじゃない! プロだからタッチバーなんか不要なんだ!

って思ってるワケか
自分の価値観に自信持ってんだろうね、かっこいいわ
0898名称未設定
垢版 |
2018/07/24(火) 13:09:22.98ID:cqPQcg2C0
だいたいアップルにメモリとかSSD直付けするメリットって何があるの?
0899名称未設定
垢版 |
2018/07/24(火) 13:35:30.33ID:Nwl1IirO0
あまり日本では知られてないけどAppleはCiscoと組んで
米保険会社と組んで安価な企業向けサイバー保険を始めてるんだよ
この保険適用にはAppleの特定ハードを利用するのが条件で
その特定ハードに認定されてるのが
Tシリーズを積んだiMacProやMBPやiOSのiPhoneやiPadなどで
これらのうちモバイルはどれもSSD直付けだからこれも条件なんだろうね
(因みにTチップを積んでないtouchbarなし13inchははんだ付けされてない)
0900名称未設定
垢版 |
2018/07/24(火) 13:46:14.90ID:L7PekEI+0
>>895
初macはG3 dt233だった
完成度めちゃ高かった
そのけっこう後に黒いpower bookも買ったね
その頃のappleを考えたらタッチバーは駄作以外の何物でもないね
悲しいことです。。
0901名称未設定
垢版 |
2018/07/24(火) 14:21:19.47ID:zNn4jtIC0
>>891
ふーんじゃ物理キーボード要らないねiPadProで仕事してどうぞw
0902名称未設定
垢版 |
2018/07/24(火) 14:21:32.83ID:y3kLMExd0
自分がただの老害ってことにさっさと気づけw
0903名称未設定
垢版 |
2018/07/24(火) 14:24:46.11ID:L7PekEI+0
情報整理しようや
タッチバーあり=昔のPCのゴチャゴチャした糞ボタン=老害
タッチバーなし=シンプルで美しく高機能=マカ
これでいいんだよな?
0904名称未設定
垢版 |
2018/07/24(火) 14:27:33.79ID:Nwl1IirO0
タッチバーの方がボタン数減ってるのに数も数えれない爺さんw
0905名称未設定
垢版 |
2018/07/24(火) 14:29:23.82ID:HnJ13ufo0
Macの場合ファンクションキー自体が昔のインターネットボタンやメールボタンと大差ないんだけどな
音量や輝度調整や音楽の再生停止
本当にシンプルにするならHHKBみたいにファンクションキーもなくさなくちゃ
0906名称未設定
垢版 |
2018/07/24(火) 14:29:25.38ID:zNn4jtIC0
いいから超能力でタッチパネルでブラインドタッチしてろやw
物理キーボード要らないんだろwww
0907名称未設定
垢版 |
2018/07/24(火) 14:45:57.25ID:Nwl1IirO0
爺ちゃん暑さで発狂してるわ
見苦しいw
0908名称未設定
垢版 |
2018/07/24(火) 14:55:52.50ID:L7PekEI+0
>>904
アホやw
余計なギミックが増えてるからww
余計なクソゴミックは100ボタンに匹敵するからwww
0909名称未設定
垢版 |
2018/07/24(火) 14:58:45.43ID:L7PekEI+0
貧乏ながら必死で買ったタッチバー付きMBPがまったく評価されなくて発狂する老人
0910名称未設定
垢版 |
2018/07/24(火) 15:01:55.82ID:x6l/KJoI0
使った事無い奴が評価って、、頭大丈夫?
0911名称未設定
垢版 |
2018/07/24(火) 15:07:41.14ID:Nwl1IirO0
>>908
数が減ってるものは減ってると言うんだよ
爺ちゃんアタマおかしいだろw
0912名称未設定
垢版 |
2018/07/24(火) 15:22:41.85ID:L7PekEI+0
>>911
アタマ固いなぁジジイはw
ま、糞ギミック擁護するためだけの詭弁か知らないけどなw
0913名称未設定
垢版 |
2018/07/24(火) 16:14:05.14ID:Nwl1IirO0
14個のキーが無くなって一つのパーツに纏められた事を
シンプルになったと言うんだよ
こんな事実まで湾曲する奴って基地ガイだろw
0914名称未設定
垢版 |
2018/07/24(火) 16:16:19.88ID:iibhyFIJ0
じゃあ物理キーボード全部取り払ってタッチパネルでエスパータッチタイピングしてろやwwwww
0915名称未設定
垢版 |
2018/07/24(火) 16:30:08.12ID:L7PekEI+0
>>913
アホw
部品点数でいったらタッチバーのが多いし
そもそもそんなくだらない話してるワケではない
ジイサン流に言うと
アプリ変わるごとにチラチラ余計なモニターが1つ余分に増えて
液晶ドットは数百万個増えてるワケだww
0916名称未設定
垢版 |
2018/07/24(火) 16:41:35.99ID:Nwl1IirO0
>>915
そんな屁理屈しかレス出来ない馬鹿
14個のキーが無くなって一つのパーツに纏められた事実は変わらない
つまり今のMBPが歴代一番シンプルなのは変わらないよ
0917名称未設定
垢版 |
2018/07/24(火) 16:44:34.69ID:L7PekEI+0
>>916
詭弁はおまえ
タッチバーを1つのパーツとするなら、キーボード全体で1つのパーツだから
キー1つをタッチバー1つと対応させて考えるのはとんでもない低脳だけ
0918名称未設定
垢版 |
2018/07/24(火) 16:45:46.04ID:L7PekEI+0
ハイ、論破完了
やっぱタッチバー擁護するようなやつの知能ってしれてるわw
0919名称未設定
垢版 |
2018/07/24(火) 16:54:03.48ID:Nwl1IirO0
ここで幾ら論破とか言っても
実際にキー数が14個削減されてるのは変わらない
頼むからもっとまともな反論してくれ
チョロすぎてレスするのも無駄に感じる
0920名称未設定
垢版 |
2018/07/24(火) 17:22:55.76ID:L7PekEI+0
まともな反論してるのに再反論できない時点でおまえの負けだよ
>>917読め
おまえの言ってることは破綻してる
仮におまえの論にのっとって反論するとするなら
タッチポイントは14個から無数に増えてるからシンプルさは損なわれてるワケだ
どちらにしろ論破完了
0921名称未設定
垢版 |
2018/07/24(火) 17:34:45.52ID:Nwl1IirO0
そう言うのいいから
キー数数えてこいよ
14個のキーが減ってる事実は変わらないから
今のMBPが歴代一番キー数少ないよ
0922名称未設定
垢版 |
2018/07/24(火) 17:42:15.18ID:k77dweUw0
タッチバーはガッカリの象徴に過ぎないわけであってcpuの持つ性能を引き出せなかったりとかpro名乗る割にはショボい
0923名称未設定
垢版 |
2018/07/24(火) 17:59:36.57ID:Zj1fOtgw0
>>898
筐体を薄くできる
ユーザー自身よるアップグレード(アップルの利益にならない)を防止できる
0924名称未設定
垢版 |
2018/07/24(火) 18:08:04.60ID:5bN+9kwc0
シンプルさを強調したいならお触りバーじゃなくてサンダーボルト3のとこを言おうよ
お触りバーの擁護ありきで語ってるみたいだね
0925名称未設定
垢版 |
2018/07/24(火) 19:56:58.27ID:pXjCaYqu0
台所も風呂もトイレも水回り一つにしました的な?
てか、誤タッチするのがほんとダメ
0926名称未設定
垢版 |
2018/07/24(火) 20:08:11.42ID:5bN+9kwc0
>>925
水回りは配管の都合上できるだけ近場にまとめた方がいい
古い日本家屋はトイレを(においを遠ざけかつ汲み取ったのをすぐ田んぼに撒くようにするためとはいえ)遠いもんだから
水洗化する際に元のトイレは潰して浴室近くに新たに設置することが多いような
0927名称未設定
垢版 |
2018/07/24(火) 21:36:19.12ID:usjIlifk0
タッチバーとキーボードのキー1個を比較してるバカがいて驚くわ
なんかタッチバー擁護ありきで可哀想になってくるな
0928名称未設定
垢版 |
2018/07/24(火) 21:51:58.61ID:Gf9+Kpug0
タッチバー

デメリット
・故障率向上
・故障すると修理費馬鹿高い
・誤入力しやすい
・バッテリー持ちが悪化
・チラチラ動いて目障り
・動画再生するとサムネイル大量生成してCPU無駄に使う
・画面にフィルタしてても文字入力変換候補がキーボード側に表示されてセキュリティがザル過ぎて仕事で使えない

メリット
・頑張って設定すれば何とファンクションキーが再現出来る
0929名称未設定
垢版 |
2018/07/24(火) 22:03:34.23ID:jRtT0FdN0
>>928
故障率は下がるんじゃないか?


バーは要らんからTouch IDボタンのみ付けてくれたら俺的には最高だったw
0930名称未設定
垢版 |
2018/07/24(火) 22:08:27.50ID:Nwl1IirO0
タッチバーはT2チップが制御してるからCPUは関係無いよ
0931名称未設定
垢版 |
2018/07/24(火) 22:33:51.16ID:iibhyFIJ0
サムネ生成とそれをお触りチップに転送するまでメインCPUの仕事。
お触りチップは受け取った画像を表示するだけ。
メインCPUいい迷惑。
そんな重い処理でもないが、問題は全くのムダな処理であることと、電池が減るということだ。
0932名称未設定
垢版 |
2018/07/24(火) 22:53:03.34ID:v+WpZVos0
デザインはどうあがいてもシンプルになっている。
必要無い時は、黒いラインだからな。
ギミックって言ってるが、ただの物理ボタンに置き換わってる表示されるだけと思ってるんだろうな。
phtoshopとか使ってみ。
無くてもいいけど、あればよりスピーディーに作業出来る。
上手く使いこなすのがプロ、情弱にはただのネオンサインって事
0933名称未設定
垢版 |
2018/07/24(火) 23:05:42.74ID:8o7vPUJo0
入力候補見られて何の安全保障や防犯が犯されるんだ?
セキュリティの意味も知らん馬鹿
0934名称未設定
垢版 |
2018/07/24(火) 23:20:17.90ID:8o7vPUJo0
寧ろここ見てると改悪でなくて良くなってるポイントばかり
0935名称未設定
垢版 |
2018/07/24(火) 23:39:19.55ID:f9RBzzdP0
俺もタッチバーはほとんど使うことはないから擁護することもないけど、
あってすごく困るもんでもないし発狂する意味が良く分からんわ

しかしこのスレで発狂してる老害のおっさんの書き込み面白いな
>>900の書き込みだと少なくとも40歳は越えてるだろ
>>886の書き込みで中学生くらいか?と思ったからビックリしたわw
今後もこのスレでどんどん発狂して俺らを楽しませてくれよ
0936名称未設定
垢版 |
2018/07/24(火) 23:41:29.38ID:Os2p3YzO0
使えばわかるが横にスライドさせるコントローラーとしては非常に優秀
そのほかは知らんが
0937名称未設定
垢版 |
2018/07/25(水) 01:00:22.04ID:BA4+Nm5T0
タッチバー、ちょっと便利に思えたので、いくつかのアプリで使ってみた。
タッチバーでスライダを動かしたあと、思わずモニターもタッチできるような気がして触ってしまい、ムキーッとなった。結果、不快感だけが残った。
0938名称未設定
垢版 |
2018/07/25(水) 03:36:37.84ID:0PgUubPM0
むしろテンキー載せろよって。便利だよやっぱ。
Proを謳うなら、基本全て外付けデバイス無しで
完結するぐらいの完成度が欲しいです。
0939名称未設定
垢版 |
2018/07/25(水) 08:27:11.05ID:FIjDdiEK0
それにしてもタッチバーみたいなゴミギミックよく思いついたよなぁ
まったく必要ないやん
0940名称未設定
垢版 |
2018/07/25(水) 08:30:43.45ID:EmvSMdqG0
まあ ゴミは朝から叩いてるお前だけどね
0941名称未設定
垢版 |
2018/07/25(水) 09:33:10.08ID:fq09nxSK0
>>938
両手が左側に大きくずれる歪んだ姿勢で仕事したくねえよ…
ゲーミングノート()の悪影響受け過ぎ
0942名称未設定
垢版 |
2018/07/25(水) 09:58:44.59ID:cVnW35XK0
おじいちゃんたちが必死にタッチバー擁護しててキモイ
必死に買った憧れのMBPだからって客観視できないのは歳取った証拠
0943名称未設定
垢版 |
2018/07/25(水) 10:09:42.86ID:0PgUubPM0
>>941

17インチにすれば問題なし。
Proは軽く薄い必要無し。
そういうのはMacBookに任せればいいよ。
0944名称未設定
垢版 |
2018/07/25(水) 12:05:32.24ID:EmvSMdqG0
昔々作ってたんだから17が売れるなら今も作ってるよね
爺さんはもうろく前の微かな記憶頼りに先祖返りばかりしたがる
早くジョブスのところに行けばいいのに
0945名称未設定
垢版 |
2018/07/25(水) 12:47:07.98ID:o900jDON0
Hello againとか煽るから……
0946名称未設定
垢版 |
2018/07/25(水) 13:04:25.71ID:Z1zOtvqO0
売れるなら今も作ってるって理屈はAirがあるから当たらない。
0947名称未設定
垢版 |
2018/07/25(水) 14:43:46.88ID:OGwhFJtC0
>>943

17インチだろうがそれ以上だろうがノートにテンキーなんか積んだらホームポジションが左にズレるんだけど??
本体右側にコブのようにはみ出すテンキーをイメージでもしてんの??
0948名称未設定
垢版 |
2018/07/25(水) 15:11:18.45ID:cFpF0ECv0
タッチバーないくせにプロ名乗らないで欲しいねiMacProは。タッチバー載せてから出直してこいと。
タッチバーは登場した瞬間からプロ仕様の象徴になったんだからタッチバー使いこなせない奴はプロじゃないしMacBook Proを使うべきじゃない。
0949名称未設定
垢版 |
2018/07/25(水) 15:44:04.19ID:ifZ+JI7w0
幼稚バーは文字の読めない幼児向けの絵本のようなもの。
プロとしてはiMacが正しい。
0950名称未設定
垢版 |
2018/07/25(水) 16:28:54.07ID:NbVJ4GN/0
タッチバーはFnキーの向こうにもっと大きいのなら良かった
Fnキーなくしたのと、フェーダーとかたくさん並べて弄るには小さ過ぎる
0951名称未設定
垢版 |
2018/07/25(水) 16:42:33.17ID:NxBLI5Fi0
Zen book pro 15みたいにタッチトラックパッドを液晶にすればよかったんだよ。
そうすれば操作ガイドを出すとか、液タブにするとか、テンキーにするとか、iPhoneエミュレータにするとかいろんな使い方ができたのに。
0952名称未設定
垢版 |
2018/07/25(水) 17:22:49.56ID:ifZ+JI7w0
そういう問題ではない。
猥褻バーは要らないが、
あんなのもどうせ使えないからいらない。
目クソがクソだからといって、鼻クソのほうが優れているという話にはならない。
どっちもクソ。そういうこと。
0953名称未設定
垢版 |
2018/07/25(水) 18:09:47.35ID:9ycnPx0M0
>>948
お前わざと言ってるだろ
0955名称未設定
垢版 |
2018/07/25(水) 21:38:17.69ID:0PgUubPM0
>>947

17インチレベルまででかくなれば
ズレなんて全然気にならないですよ!
0956名称未設定
垢版 |
2018/07/26(木) 09:37:42.98ID:dqdcBwvZ0
タッチバーでニワカ老害が炙り出せるのが面白い
ニワカ老害はごっちゃごちゃ無駄なギミック大好きだから
ああいう視覚的に分かりやすいスーパーの広告みたいなタッチバーお触りしてれば
なんか使いこなせてるような錯覚に陥って自己満足なんだよな
iMac proも採用見送り、映像のプロに受け入れられないのも当然です
マンセー言ってるの趣味老人のニワカだけ
0957名称未設定
垢版 |
2018/07/26(木) 09:43:59.78ID:AHNmQ31e0
40歳過ぎてバカみたいにニワカとか連呼して恥ずかしくないのかね…
0958名称未設定
垢版 |
2018/07/26(木) 09:44:28.51ID:cyUwrFbN0
>>955
日本語キーボードとUSキーボードでのほんのわずかなズレさえ気にするマカーが多いのにありえねーわ
そんなにテンキーが備え付けであってほしいなら大人しくドザノート()でも買っときなさい
0959名称未設定
垢版 |
2018/07/26(木) 09:59:39.65ID:dqdcBwvZ0
タッチバー喜ぶバカにだけはなりたくないよ
知性のカケラもないバカには
0961名称未設定
垢版 |
2018/07/26(木) 10:31:12.59ID:CPWn3PjQ0
本スレは、2018で盛り上がってんのに参加できなくてかわいそう。本スレにはもはや、タッチバーに云々言ってる奴いないし、ここ取り残されてんな。
2019までは現行ボディだし、タッチバーもそこそこ浸透してるし、2020も継続するだろうから今後proには縁が無いやろね。
0962名称未設定
垢版 |
2018/07/26(木) 11:05:00.53ID:2Y3vIKVs0
2018のキーボードは良い感触だね。音も静かになってるし押し込みも反発力も私好み。2015から買い換え検討中!
0963名称未設定
垢版 |
2018/07/26(木) 11:47:50.21ID:dqdcBwvZ0
>>961
どうでもいいタッチバーの話題に触れないようにしてるだけじゃんww
2019までは現行ボディだし←根拠なしのジイの願望
タッチバーもそこそこ浸透してるし←w
2020も継続するだろうから←根拠なしのジイの願望
終わってんなwww
0964名称未設定
垢版 |
2018/07/26(木) 12:17:42.82ID:20IwWxth0
浸透してるんじゃなくてゴリ押しだろ。
(本当はコスト分安くて然るべきだが)性能同じでタッチバーとファンクションキー選べたらタッチバー売れなくて絶滅するから性能差付けたり発表発売遅らせたりしてタッチバー優遇してる。
アップルはタッ痴バーを無理やり成功成果にしたがってる。
なんとしてでも成功と言い張りたいという強い意思を感じる。
0965名称未設定
垢版 |
2018/07/26(木) 12:18:09.25ID:uysIITWR0
寧ろこのシリーズのMBPはいいとこだらけの傑作だったのか
そら売り上げも伸びる訳だ
0966名称未設定
垢版 |
2018/07/26(木) 17:23:34.10ID:Ju71K3ga0
>>963
悔しくて狂ったかw
ずーっと指くわえてタッチバー無し出るの待っとけよ。永遠になー
0969名称未設定
垢版 |
2018/07/26(木) 21:55:19.73ID:s3TEIee20
タッチバー擁護してる奴の老害感半端ないな...ごちゃごちゃ機能付ければ喜ぶ日系家電全滅させた昭和の感性
0970名称未設定
垢版 |
2018/07/26(木) 22:41:18.39ID:uysIITWR0
寧ろ歴代最高のシンプルさなんだけどね
0971名称未設定
垢版 |
2018/07/26(木) 23:18:08.51ID:AHNmQ31e0
タッチバー擁護してるやつなんてそれほど多くないだろ
使えるとは言ってるやついるが、絶讃してるやつなんて本スレでもほとんどいない
あったところで使わないって決めて無視すれば良いだけじゃないの?
それともスルースキルないんか?
40歳越えてたらそれなりにスルースキルないと辛かろう、普段の生活大丈夫か?
0972名称未設定
垢版 |
2018/07/26(木) 23:25:16.58ID:CPWn3PjQ0
>>969
むしろタッチバーをそんな風にしか捉えなれないのが、老害じじい臭満載なんだよ。見てて楽しい。
0973名称未設定
垢版 |
2018/07/26(木) 23:33:14.56ID:uysIITWR0
>>971
そう思うならお前がスルーすればいいと思うよ
それともスルースキルないのか?
0974名称未設定
垢版 |
2018/07/26(木) 23:52:43.11ID:IXqRtAIo0
>>972
見てて楽しいとか余裕ぶってんなよ笑
本スレに馴染めないからわざわざアンチスレ来てんだろ?涙拭けよ
0975名称未設定
垢版 |
2018/07/27(金) 00:24:15.97ID:UG6u4Igp0
まあ朝から晩まで一年中文句言ってるのに
そのタッチバーを所有してるどころか使ったことも無いから笑える
0976名称未設定
垢版 |
2018/07/27(金) 00:34:51.53ID:FErCoXW+0
>>973
刺さっちゃってて相当苛ついてますねw
40歳過ぎっていたいところ突かれちゃった?
0977名称未設定
垢版 |
2018/07/27(金) 02:45:06.63ID:c8ZqURj70
お触りバーはなんと!ファンクションキーを表示させることができる!
0978名称未設定
垢版 |
2018/07/27(金) 04:29:45.11ID:GXjDprTJ0
必要なものを全部切って
要らないものを載せてみました。

シンプル(コストカット)
0979名称未設定
垢版 |
2018/07/27(金) 08:50:15.42ID:Dkc1I/dQ0
昭和感あるよな

悪い意味で
0980名称未設定
垢版 |
2018/07/27(金) 09:09:13.50ID:9ZNEVyiD0
ここでタッチバー擁護してるのって60歳越えの数人だよね
リストラされてヒマだから朝から晩までスレ荒らしてんのな
タッチバー駆使しながら荒らしてんのか?ww
余命いくばくかの貴重な時間で荒らし用にカスタマイズとかしてんのwww
0981名称未設定
垢版 |
2018/07/27(金) 09:09:58.93ID:F6Qf4OvU0
タッチバー童貞諸君、元気出せよ!タッチバーなくたって同じ処理できるから気にすんな。最初はみんな童貞だ、恥ずかしがることはないよ。こんなクソスレにこもっないで、たまには本スレに出て来なよ!
0982名称未設定
垢版 |
2018/07/27(金) 09:15:10.21ID:EjySS3Y20
まあ、ここは隔離スレだから思う存分暴れればいいよ
アンチ同士のなれ合いもガス抜きとして大事だし、
なんなら次スレ立ててもいいのでは?
0984名称未設定
垢版 |
2018/07/27(金) 09:46:03.23ID:9ZNEVyiD0
>>981-982
さっそくお爺ちゃんが巡回してきたw
どんだけヒマなんだよw 24時間監視中ですか?
タッチー婆さん、大事にしてやれよ
0985名称未設定
垢版 |
2018/07/30(月) 10:00:56.57ID:JGDj3Yov0
ニワカって自分が駄作機買ったの認められないからって徹底的にタッチバー擁護するよなw
0986名称未設定
垢版 |
2018/07/30(月) 12:12:14.47ID:Cq6rm8An0
タッチバーはデスクトップ向けキーボードに載らない限り普及しない
0987名称未設定
垢版 |
2018/07/30(月) 13:08:58.60ID:VmDQS3RO0
>>986
ノートにしかないものをデスクトップマシン用に出すのって相当好評なものでないと無理だと思うがな…
トラックパッドがいい例
もっとも、お触りバーを推進した開発者が意地になって出すかもしれんが
0988名称未設定
垢版 |
2018/07/30(月) 13:39:44.29ID:JGDj3Yov0
iMac proに搭載されなかったからオワコンってことでしょう
ここのタッチバー擁護派のジジイたちが言うように玄人向けに凄く便利だと言うなら
映像のプロが多く使用するiMac proに搭載しないのはおかしいもんな
結局はチラチラと鬱陶しいクソギミックを有り難がるニワカにしか通用してない
アップルの歴史に残るほどの大失敗と思うね
0989名称未設定
垢版 |
2018/07/30(月) 17:07:43.52ID:yMc5WLNY0
MBPをiMacpro並みに使いやすくするには、27インチ別置きモニターとマウス、テンキーキーボードが必要。
タッチパッドだけでは操作しづらいショートカットやスライダー操作を割り振り、出先でも効率よく作業出来るようにするのがタッチバー。
こんな事もわからないニワカは、タッチバーどころか無印で十分だと思うよ。
0990名称未設定
垢版 |
2018/07/30(月) 17:24:50.90ID:VmDQS3RO0
>>989
クラムシェルモードならわかるけどノート開いたまま机を占有させんの?ばっかみてえ
0991名称未設定
垢版 |
2018/07/30(月) 17:42:03.61ID:RfejDTY+0
有線ケーブルじゃねーと、外部キーボードでTouch Bar搭載は無理じゃねーの?
バッテリー駆動でも技術的になんとかなるもんなんかね
0992名称未設定
垢版 |
2018/07/30(月) 17:51:55.28ID:yMc5WLNY0
>>990
相変わらず頭悪いな
MBPとiMac proとはモニターサイズ、キーボード、マウスとタッチパッドの操作方法とすべて違うという例えだよ。

MBPでそれらを持ち歩けないためタッチバーで補うって事。デスクトップに比べてMBPの操作性の悪い所を補うためのタッチバーなので、デスクトップには必要無い。
0994名称未設定
垢版 |
2018/07/30(月) 19:28:46.47ID:b69QohvT0
そういうことじゃなくてデスクトップだと単に視線移動距離が長すぎて実用性が無いからでしょ
0996名称未設定
垢版 |
2018/07/30(月) 21:35:48.00ID:RfejDTY+0
>>994
キーボード側へのデータ転送と処理でパワー食うからだろ
視線移動とか関係ないから
0997名称未設定
垢版 |
2018/07/31(火) 10:36:29.29ID:Ri0xPnKn0
ノートでもタッチバーへの視線移動が超ウザいよ
それにアプリ切り替わるごとにチラチラチラチラ、マジでぶっ壊したくなるわw
あんなクソギミックなくてもプロは速く作業できるし
ソフトメーカーもわざわざニワカが持ってるだけもMBPにマジ対応しれくれないし
ほんとapple自体が便利な使い方を提案できてないしでオワコンすぎる
0998名称未設定
垢版 |
2018/07/31(火) 11:07:10.47ID:O8H0xYOw0
>>997
だからSafariがメインアプリの奴なんか相手にしてないって、無印買っとけよ
0999名称未設定
垢版 |
2018/07/31(火) 11:13:54.68ID:VGVduYUM0
>>997
本当に使ってるのか?
もし本当に使ってるとすれば病気かもよ
そんなことでそこまでイライラするのはおかしいから
1000名称未設定
垢版 |
2018/07/31(火) 11:35:41.02ID:xVuFiIg+0
基地外に何を言っても仕方ない
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 195日 18時間 27分 59秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況