X



【TB3/Type-C】MacBook Pro(2016-)Part 18 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名称未設定 転載ダメ©2ch.net(有能) (ワッチョイWW 672a-GIN1)
垢版 |
2017/06/30(金) 21:49:30.58ID:sHDbdHq80
MacBook Pro 2016以降のスレです

MacBook Pro(2016)、MacBook Pro(2017)

対象機種:
Thunderbolt3(USB Type-C)を搭載したLate 2016以降のMacBook Pro
TouchBar非搭載の13インチMacBook Proもこちらのスレです

■アップル公式
・MacBook Pro
https://www.apple.com/jp/macbook-pro/
・サポート&良くある質問
https://www.apple.com/jp/support/macbookpro/
・マニュアル・説明書
https://support.apple.com/ja_JP/manuals/macbookpro
・フィードバック - バグ報告・新規機能の要望など
https://www.apple.com/jp/feedback/

前スレ:

【お願い】
不要な煽り合いはやめましょう
TouchBar、サイズ、カスタ厶内容、キーボード、カラーなど

■注意事項
・公式発表以外の外部サイトURLを掲載することは禁止です。
・次スレは>>980が宣言して立てて下さい。立てられない場合は別の人を指名すること。
・次スレを立てるときは本文の1行目に以下を追加して下さい。
!extend:on:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002名称未設定 (ブーイモ MM05-upg+)
垢版 |
2017/06/30(金) 22:17:29.94ID:vFa9Iy7dM
2012midのretina使ってて
2017の15インチ松をポチった!
5年ぶりなんで楽しみ!

VGA使う機会が多いからアダプタ探さないと。。。
安くてオススメありますか?
0008名称未設定 (JPWW 0H05-6t6F)
垢版 |
2017/07/02(日) 03:05:09.74ID:ZW9RflknH
15年までのモデルが不満が少なかったな
トラックパッドの大型化とか結構良いしusbcもいずれ使う機会が出来るだろうから我慢強く使うだけ
0010名称未設定 (アークセー Sx71-zc/o)
垢版 |
2017/07/02(日) 16:19:07.10ID:BZtctTEFx
初めてmac book pro 買ったのですが電源切っていて充電するとぽん!の音に雑音 ? が入るのですがそれが普通なのでしょうか?
0011名称未設定 (ワッチョイW b167-upg+)
垢版 |
2017/07/02(日) 16:54:05.50ID:hDYVtTWp0
マルチポストするお前の頭が普通じゃないよ
0016名称未設定 (ワッチョイ be67-ddzC)
垢版 |
2017/07/05(水) 20:06:23.92ID:tZmYykj70
USB-C(TB3)対応のモニターでLG以外でいいの出た?
0017名称未設定 (ワッチョイW 2e5c-zc/o)
垢版 |
2017/07/05(水) 21:36:38.12ID:UA5Xg0rk0
>>15
あれは音対策というより、ホコリが入ってキーが沈まなくなる不具合対策のためのパッキンのような気がする。
0019名称未設定 (ワッチョイW 1767-AoMt)
垢版 |
2017/07/06(木) 21:07:20.20ID:bPJtMOP40
値段
0020名称未設定 (ワッチョイW bf67-vGFu)
垢版 |
2017/07/11(火) 04:09:19.83ID:9fzlhgmA0
15インチ2012→2016に買い換えて半年ちょい
暑い季節になってきたけど排熱が良くなったのか発熱下がったのか2016はキーボードまで熱くならないな
2012はGPUに負荷かけると左手パームレストの所の発熱も地味にキツかった
流石に重量級処理やると熱くなるが扇風機で適当に風当てておけばボディに排熱してるらしくkernel_taskさんもみるみる大人しくなる

そういえばレンダリングとかするとCPU使用率が700%〜850%安定、一時的に1100%とかいくのは何の数値現してるんかね
4コア8スレで800%?残り300%はGPU?
0021名称未設定 (ワッチョイWW 7f52-rJWl)
垢版 |
2017/07/11(火) 05:07:30.41ID:Tk3XYIa50
そもそもHTTとかTurboBoostってのがきっちりCPUの動き(0-100)と完璧にリンクしてるわけでもないだろうし
数字もある程度テキトーなんだと思う
0022名称未設定 (バッミングク MM4f-W+Q6)
垢版 |
2017/07/11(火) 21:06:31.81ID:/K4+ZIazM
>>20
現行機は排熱に関しては間違いなくこれまでより優秀。
0024名称未設定 (ワッチョイWW a787-KiuO)
垢版 |
2017/07/26(水) 23:28:16.86ID:kefy5aAg0
2011 early MBP15 inchからの13inch 特盛への買い替えなので何の文句もありません
あえて言うならUSB-Cがキツキツで抜き差ししにくいくらいかな
0026名称未設定 (バッミングク MM36-7fzU)
垢版 |
2017/07/27(木) 16:08:58.00ID:7fasu0h3M
>>25
ストレージの高速化は体感レスポンスに特に効くしね。
0027名称未設定 (ワッチョイ 4b48-ZO1u)
垢版 |
2017/07/28(金) 23:51:21.67ID:Feuqx4Q/0
late2016 15inc 2月購入なんだが、
左側のUSB-Cにつないだ機器が故障するトラブルってある?
初めに1万くらいしたサードパーティー製のUSB変換アダプタハブが突然死。
その後純正USB-C USBアダプタにして、
それに繋いで運用していたUSB2.0バスパワー接続オーディオI/Fがこれまた突然認識しなくなり、
LEDインジケーターは点滅するので通電はしてるものの、
他のMBPやWindowsマシンに繋いでも認識せず結局故障の診断。
右側に純正USB-CUSBアダプタでつないだTimeMachin用2TBHDDは、今んとこ問題なく動作してる。
あと電源アダプタも右側に繋いでる。
もう怖くてUSB機器繋げられなくて非常に困ってる。

誰かなにか知ってる人いたら教えてください。
0029名称未設定 (ワッチョイW be5c-7fzU)
垢版 |
2017/07/29(土) 06:59:58.45ID:d18plbDx0
訳あって15インチ2016→2017に買い換えたけど、
確かにキーボードは触ってすぐわかるくらいに静かになってる。
以前から比べると高音がカットされているような印象。
0031名称未設定 (ニククエ Safb-W9RG)
垢版 |
2017/07/29(土) 12:28:10.94ID:x8ee9t54aNIKU
>>29
自分は2016MBP15松US を 2017 3月に購入
仲間が2017MBP15松USを買ったので比べてみたけど キーボードの音は全く同じだった
俺は当たりだったのだろうか?
全く不具合もない
0032名称未設定 (ニククエ 533e-V675)
垢版 |
2017/07/29(土) 12:41:15.79ID:8q0xNU/X0NIKU
今年の2月には2017 MBPの製造開始してたそうだから
それ以降の生産分は部品が共通なんじゃなかろうか
自分も4月に購入で、知り合いの2017と比較したけど違いは見つけれなかった
0035名称未設定 (ニククエWW 8bc0-ZAq8)
垢版 |
2017/07/29(土) 15:39:33.90ID:nrLrDNSC0NIKU
2台同時に比べて、誤差の範囲ではないくらい変わったって人もそれなりにいるようだし、
やはり2016の製造時期ってのが関係あるのかもね
0036名称未設定 (ニククエWW 2ed9-qWn4)
垢版 |
2017/07/29(土) 20:32:11.59ID:YScRna1j0NIKU
>>34
この辺りは個人の感覚だよねぇ。
何らかの改善はなされているようだけど。
2016年のだって散々な評価だけど「意外と良い」とか「打ち方変えたらよかった」とか意見があるわけだしね。
0037名称未設定 (ニククエ Spb3-8TF7)
垢版 |
2017/07/29(土) 22:32:45.49ID:e+IepgfKpNIKU
Late2016の中でも故障したとかいう人は対策品(=2017のキーボード)に交換されるんじゃないの。
0038名称未設定 (ワッチョイW be5c-7fzU)
垢版 |
2017/07/30(日) 08:30:20.38ID:1C5kmyhO0
>>37
自分は2016買って、今月キーボード交換修理して、
先週最近2017買った。

2016はキーボード交換しても前と変わらない音だった。
パーツが2017の対策後とかがつくのかなとか期待もあったけどたぶんそのまま。

でも2017は明らかに静かになった。
買って初起動時に設定でwifiパスワード入れる瞬間から気づくぐらい変わっててびっくりした。
0039名称未設定 (ワッチョイW 3b63-EkaB)
垢版 |
2017/07/30(日) 16:01:39.46ID:aWwivbGw0
音が変わったどころか、打鍵感が変わったよ。
2016は特にスペースキーがふにゃふにゃしてるが、
2017でしっかりするようになった。
0040名称未設定 (ワッチョイ 533e-V675)
垢版 |
2017/07/30(日) 16:17:55.58ID:C2udszXl0
まぁキーボードに不満があればAppleに言って交換してもらえばいいわけだし
それよりGPUの最適化をもうちと頑張ってほしいな
iGPUだとヌルヌル動かない場面がまだある
dGPUだと問題ないけどそっちに固定すると発熱やバッテリがね
0041名称未設定 (ワッチョイW 7bd9-iYXh)
垢版 |
2017/07/30(日) 17:50:29.83ID:GZkPz/IB0
MBP Early2011 17"からMBP 2017 15"へ買い替えた。
画面は小さくなったが、見やすくてキレイなのことに、感動。
ポートが、サンボル-USB-Cしかないことに、絶句。

ま、ボチボチ使っていくぜ。
0042名称未設定 (ワッチョイ af35-7WXr)
垢版 |
2017/07/30(日) 20:11:33.40ID:gRfavhSm0
俺も15欲しい
シルバー
0043名称未設定 (バッミングク MM4f-0ntD)
垢版 |
2017/08/01(火) 07:57:16.81ID:ugonuh2MM
>>42
シルバーいいよね
世間でやたらとスペースグレイ推されているけど、
個人的にはクリーンな印象でやっぱりシルバーがいい
キズも目立ちづらいし
0045名称未設定 (スップ Sd2a-7axk)
垢版 |
2017/08/01(火) 14:15:05.51ID:bYL8bt02d
傷錆びたら黒くならない?
0046名称未設定 (バッミングク MM4f-0ntD)
垢版 |
2017/08/01(火) 15:22:44.16ID:ugonuh2MM
>>45
そこまで激しいのはわからないですが…
コネクタ周りの小キズや、裏面の線キズなんかはやっぱりシルバーの方が目立ちづらいです
0049名称未設定 (ササクッテロル Spb3-EkaB)
垢版 |
2017/08/01(火) 20:22:17.84ID:zJD5JL3Ip
ジーというかテレビで無音を大音量で流した感じのノイズ?がポン!という音と一緒に出る
少なくともiPhoneみたいに無音では無い
ちなみAppleに送ったら異常なしで戻ってきたんだがやっぱり普通は鳴らない?
0052名称未設定 (ササクッテロレ Spb3-8TF7)
垢版 |
2017/08/01(火) 20:51:29.88ID:+HOuPUxHp
スイッチング電源なんてそんなもの
0053名称未設定 (ワッチョイ 533e-ecAT)
垢版 |
2017/08/01(火) 21:03:09.45ID:X3UD+dNv0
>>51
確認した
確かにウチのでも出てるわ
どのポートにつなげてもフォンって音の後ジジってなるのと
他社製のアダプタでも同じ動作だったし、これは仕様なんじゃないかな?
0055名称未設定 (ワッチョイ f3ec-dxf4)
垢版 |
2017/08/02(水) 09:40:45.72ID:R1u9EPk90
あのね、電力会社によって電気の質が違うのよ
音も全然変わってくるからね
新電力とかダメダメだからやめとき
強いて言うなら東京ガスの電気が一番クリーンやで
0058名称未設定 (ワッチョイ 5b90-5xnr)
垢版 |
2017/08/07(月) 20:24:42.04ID:kHI+oBc+0
マック使うのはアメリカの電気に限るな
0059名称未設定 (ササクッテロロ Spbb-8lAF)
垢版 |
2017/08/13(日) 22:28:11.95ID:7xec6MDQp
中古で買いたいんだけどtouchbar非搭載のlate2016ってどう?相場いくらくらい?
0060名称未設定 (ワッチョイWW 33c2-NZIv)
垢版 |
2017/08/13(日) 22:40:38.33ID:zuwNO2TQ0
2016でタッチバー無しだと13インチだね

中古の玉数は少ないだろうし、Appleの整備品狙いでいいんじゃない?

こまめに覗いていないと中々買えないかもだけど

値段は12.6万だったと思う
0061名称未設定 (ササクッテロロ Spbb-8lAF)
垢版 |
2017/08/13(日) 23:16:42.91ID:7xec6MDQp
>>60
おーありがとう。126000って税込?税抜だと中古も検討かなあ…
0062名称未設定 (JPWW 0Hc7-NZIv)
垢版 |
2017/08/14(月) 19:08:47.52ID:okCLd1aEH
>>61
Storeは税抜きだね

割高感はあるかもだけど、保証は新品と同じ扱いだし
下手に中古買うよりいいと思うよ
0063名称未設定 (ワッチョイW a39f-QfKp)
垢版 |
2017/08/16(水) 19:24:49.38ID:MGIdYK9/0
2017に買い替えて暫く経つけど、ぶっちゃけ快適過ぎる
0064名称未設定 (JPWW 0Hc7-NZIv)
垢版 |
2017/08/16(水) 19:43:01.09ID:VzfziPA+H
MacBook Proと一緒に揃えておきたいもの

【Type-Cハブ】
4Kディスプレイに繋ぐ場合、全部入りだと30Hzでしか出力出来ないものが多いので
4K60Hz出力可能なディスプレイアダプタとUSB3.0、SDカードリーダーなどのハブに分けるのがオススメ

WQHDまでなら全部入りで問題なし

【充電アダプタ】
据え置き用の買い足しなら15インチ85W、13インチ60Wを買うのがいいけど
持ち運びで考えるならPD対応30Wがオススメ
充電速度はそれなりだけど充電が出来るだけでもかなり使い勝手がよくなる

【モバイルバッテリー】
こちらもPD対応30Wを買っておけば問題なし
ただこの辺のモバイルバッテリーは20000mAh超と比較的大きくて重いのが多いから
コンセント使えるならAC充電器+小さめのモバイルバッテリー(スマホ用など)の方が使い勝手がいい
0065名称未設定 (ワッチョイ a303-srxk)
垢版 |
2017/08/16(水) 19:59:56.32ID:HFT4HxuB0
充電がUSB-Cに変更になった件は唯一評価できる点かもしれない
複数機器を持っていると専用のACは管理に困るからねえ
0066名称未設定 (JPWW 0Hc7-NZIv)
垢版 |
2017/08/16(水) 20:07:41.79ID:VzfziPA+H
USB充電、ホントにいいよね

アダプタ持って行くの忘れてもなんとかなっちゃうし
0067名称未設定 (アウアウカー Sac3-2UdP)
垢版 |
2017/08/16(水) 20:46:28.29ID:oKY8hOhka
ほんと唯一評価できる点だな
他は全てゴミ
カスのようなマシンだ
0068名称未設定 (ワッチョイ bb3e-++al)
垢版 |
2017/08/16(水) 20:57:15.17ID:i8HdLsN20
PD対応ACアダプタは
Lenovo ThinkPadやDELL XPS用の純正45Wのやつもおすすめ
中華サードパーティよりも安心して使えて充電速度も純正と同じだでよ
あとTouch Bar無しモデルみたいにTDP低い機種は
Nexus 5XあたりのUSB-C 15Wも稼働しつつ給電できる
コンパクトで軽くて良い(ケーブル含めて90g)
0069名称未設定 (ワッチョイ be52-aEKd)
垢版 |
2017/08/16(水) 23:28:06.24ID:5ZaDAK4C0
レノボのアダプタ
↓↓
http://www3.lenovo.com/jp/ja/accessories-and-monitors/chargers-and-batteries/chargers/PWR-ADP-BO-USB-C-45W-ADP-US-JP-TW/p/4X20E75131

ケーブル抜き差しのタイプじゃないけど、45Wでケーブル込みで190g

アップル純正がケーブル別で
85W(296g)、61W(192g)、29W(109g)

数字で見ると値段的にも悪く無さそうだね

あと、デルの45WアダプタっていうのはあったけどUSB-Cというのを見つけられなかった
デルのアダプタはもう1つUSBポートが付いていたから他の機器も同時に充電できて良さそう(USB-Cで同じ仕様であれば)

他にNintendoSwitchなんかも充電がUSB-Cだし、これからますます充電アダプタ、対応モバイルバッテリーも出てきそうだね
0070名称未設定 (ワッチョイ 513e-U7VL)
垢版 |
2017/08/17(木) 00:27:01.88ID:B1IMM2+V0
DELLのやつはXPS 12 9250用のLA45NM150ってやつ
0HDCY5 HDCY5とかの型番でも出てくる
日本のDELLにも問い合わせれば売ってくるはず
CPUやGPUをぶん回さなければ15インチモデルでも45Wで十分
自分の使い方に合わせてACアダプタ選べるのもUSB-Cの利点
0073名称未設定 (ワッチョイ 4b52-oL0b)
垢版 |
2017/08/18(金) 15:38:06.58ID:c/yhpkhO0
>>70
それも中々良さそうだね(楽に入手出来ればいいんだけど)

Lenovoに比べると、電源ケーブル部が別体なので短めのミッキーケーブルは必須かな?
https://www.amazon.co.jp/dp/B014GLJJ32/

アダプタから直挿しかケーブル必要かで決める感じかな?

あとは普通に売ってるPDアダプタだと30Wが多い中45Wというのと、DELL、LenovoだといちおPCメーカーってのも安心ポイントになりそうだ
0074名称未設定 (ワッチョイ 4b52-oL0b)
垢版 |
2017/08/18(金) 15:41:52.56ID:c/yhpkhO0
>>71
純正品に拘るのもひとつだろうけれど、値段もそうだし純正品より使い勝手がよさそうな
周辺機器があるなら社外品でも積極的に候補に入れる方が賢いと思うよ

なんにせよ、Mac以外でもUSB-Cの採用が増えてきたのもあって今後ますます便利になっていくのは確実だし
これは現行ユーザー、検討してる人にとって嬉しいことだし
0075名称未設定 (JPWW 0H85-6uPP)
垢版 |
2017/08/18(金) 19:12:41.36ID:Zsz0niPdH
持ち出しはたまにだけど薄く、軽くなったから15インチでも以前ほどの苦痛はないからいいよね

今のところそとで充電するところまではないけど、何か小型のアダプタ買ってみようかな?
0076名称未設定 (アウアウカー Sa1d-uL9b)
垢版 |
2017/08/18(金) 19:17:56.57ID:LZr/CNhsa
15インチ充電できるのは全然小型じゃないんだけど
0077名称未設定 (JPWW 0H85-6uPP)
垢版 |
2017/08/18(金) 19:25:57.09ID:Zsz0niPdH
持ち運び用だから充電速度はそこまで重要視しなくていいと思うし

フル充電が必要なときは重くなるけど純正のやつ持っていけばいいからね

30Wじゃ心もとないから上に出てるレノボのやつでも買ってみようかな?
0078名称未設定 (スップ Sdf3-m16i)
垢版 |
2017/08/18(金) 20:22:12.14ID:yYsL0XHAd
レノボのやつタブレット用とあるけどMacBook Proでも大丈夫かな?
0079名称未設定 (アウアウカー Sa1d-uL9b)
垢版 |
2017/08/18(金) 20:42:36.39ID:LZr/CNhsa
なに行ってんだこいつ
やっぱ池沼しかいねえのかこっち
0080名称未設定 (ワッチョイ 513e-U7VL)
垢版 |
2017/08/18(金) 20:50:40.71ID:mxQUWzyd0
>>78
ThinkPadノートやIdeaPadノート用の純正ACでもあるので普通に使える
というかいつの間にか
45Wと65WのThinkPad伝統タイプ(細長い形)のUSB-C AC出てたので
これから買うならこっちの方がいいかも知れない

Lenovo USB Type-C 45W ACアダプター 4X20M26255
Lenovo USB Type-C 65W ACアダプター 4X20M26271
0081名称未設定 (ワッチョイ b3a9-lwCu)
垢版 |
2017/08/18(金) 20:59:31.75ID:Oz6aSxj00
magsafeの方が安全性の面で好みだが、
USB-Cなら裂けやすいケーブル皮膜とコネクタの根元におさらばできるってのはメリットだな
クソ高いアダプタを買い換えなくてもいいし、アダプタとケーブルを持ち忘れても気軽に補充できる
0082名称未設定 (ワッチョイW 5bdd-CbuO)
垢版 |
2017/08/18(金) 21:18:39.41ID:F39fT+mM0
昨日MacBookProを注文したんだけど最新OSで使えるDVDドライブと外付けHDD教えてほしい
ハブはHooTooのを買おうと思ってるんだけど他に良いのあればこっちも教えて
0083名称未設定 (ワッチョイ 513e-U7VL)
垢版 |
2017/08/18(金) 21:44:32.70ID:mxQUWzyd0
音楽CDの取り込みぐらいにしか使ってないけど
ロジテックの
LBD-PME6U3LBK (DVDドライブ)
LBD-PMK6U3VBK(Blu-rayドライブ)
は手元のMacBook Pro 15 2016 最新OSで問題なく動作してる
変換ケーブルはGoogleのUSB Type-C - USB 標準 A 変換アダプターね
0084名称未設定 (ラクッペ MMed-awvp)
垢版 |
2017/08/18(金) 21:47:52.81ID:xiUjjdNHM
向こうにも書いたけど
ハブも変換アダプタも使わずに繋げてる。

手持ちの外付け3.5HDDはTypeB(3.0)のコネクタだったし
ポータブルHDDやポータブルBDドライブはMicroB (3.0)だったので

USBケーブルの
TypeB(3.0)→TypeC
MicroB (3.0)→TypeC
をそれぞれ買って繋いでる

Bは2.0と3.0で形状が違うから注意
0085名称未設定 (ワッチョイW 612a-qonz)
垢版 |
2017/08/18(金) 21:52:42.63ID:3plmYS7O0
>>78
本体も出してるメーカーだと基本は専用品になるからそういう表記になるって当然だよ

AppleだったらMacBook用、MacBook Pro用アダプタになるし
Nintendoだったらswitch用アダプタになる

PC、スマホ、タブレット、ゲーム機で使用可みたいなのは
Ankerとかサプライメーカーの書き方だし

根本的な規格は同じだから、特に問題なく使えるだろうし
それがUSB-Cのメリットだからね
0087名称未設定 (ラクッペ MMed-awvp)
垢版 |
2017/08/18(金) 22:04:34.38ID:xiUjjdNHM
基本要らないというか無い方が具合がいい
でもTypeAと外部ディスプレイをどうするかだね

自分は本体購入時に純正のマルチポートアダプタを買ったけど
このUSB-AがHDD使用時に調子悪かった
0088名称未設定 (ワッチョイ 513e-U7VL)
垢版 |
2017/08/18(金) 22:09:49.45ID:mxQUWzyd0
>>86
自分の場合、大きなデータはNASにあって無線経由
他とのデータ受け渡しにはSanDiskやSONYが出してる
USB-A&USB-CデュアルコネクタUSBメモリ使ってるんでハブの必要性がないかな
一度何もない状態からスタートして
運用方法を見直してみるってのも良いんじゃなかろうか
0089名称未設定 (ワッチョイ 4b52-oL0b)
垢版 |
2017/08/18(金) 22:10:13.30ID:c/yhpkhO0
>>82
ハブは最近はいろんなところからも出てるけどそこそこ実績のあるHooTooでいいと思う、
ただし4K60Hzは出せないから家では4Kディスプレイに繋いで使うとかだったら
ディスプレイアダプタとUSB-Cハブ(ディスプレイ出力なし)で分ける方がいいと思う

https://www.amazon.co.jp/dp/B01IVSWCXU/

ディスプレイアダプタだとこれが評判いいみたい
(USBイポーと付き、但し4K60Hz接続時はUSB2.0)

外付けのHDDに関しては機種的にどれっていうのは無いけど、今から買うならUSB-Cのもの、
もしくはUSB-Cのケース+好きなHDD or SSDがいいんじゃないかな?
0090名称未設定 (ワッチョイ 4b52-oL0b)
垢版 |
2017/08/18(金) 22:14:17.69ID:c/yhpkhO0
>>86-88

出来るだけ繋ぐものは減らしたいし、ひとつにまとめられるのがUSB-Cのメリットだけど、
持ってるのが4ポート(Touchbar付き)か2ポート(Touchbar無し)かというのも大きいよね

あとはハブは持ち出しすることもあるだろうけどDVDドライブなんかはあまり持ち出さないだろうし、
ディスプレイも持ち出した先でっていうのはあまりない(職場なら別かな?)だろうから、
その辺も含めた周辺機器選び、あとは安定した組み合わせをいかに見つけられるかって感じだろうね
0091名称未設定 (ワッチョイW 5bdd-CbuO)
垢版 |
2017/08/18(金) 22:19:34.86ID:F39fT+mM0
>>87-89
ディスプレイは今のところ考えてない
用途としては写真のデータをHDDとDVDの両方に保存が主な使い道
ハブはSDカードリーダーさえあればなんとかなりそうだけどせっかくならハブの方が便利なのかなって感じで考えてる
0092名称未設定 (ワッチョイW 5bdd-CbuO)
垢版 |
2017/08/18(金) 22:21:48.13ID:F39fT+mM0
>>90
一番心配してるのはせっかく買った周辺機器が最新OSに対応してないってのが恐い
アマゾンのDVDドライブのレビュー読んでるとそういうの見かけたし
0093名称未設定 (ワッチョイW 9367-uL9b)
垢版 |
2017/08/18(金) 23:04:11.65ID:S2XuVyJK0
なんかここ同じワッチョイの奴ばっか書き込んでて怖いな
自演してまとめてんの?
0094名称未設定 (ラクッペ MMed-awvp)
垢版 |
2017/08/18(金) 23:04:19.47ID:xiUjjdNHM
金額的にも機能的には勧められないが
DVDドライブとしては問題ない
I-O DATA BDドライブ EX-BD03K
USB-A→MicroB(3.0)ケーブル付属
って言うか高いよw
0095名称未設定 (ワッチョイW 614b-qonz)
垢版 |
2017/08/19(土) 02:28:47.41ID:rZ/1XhHY0
>>91-92
そこまで全部入りのハブが必要という感じでもないから
DVDドライブとあといくつかなんかの場合はUSBのみ、USB+SDカードリーダーあたりの
いわゆる普通のUSBハブの方が確実に使えるよ
0097名称未設定 (アウアウカー Sa1d-uL9b)
垢版 |
2017/08/19(土) 11:27:39.36ID:6QtGxlWca
MBPスレに書いたけど、MBP2017 13インチで、Ankerの30WのPDアダプタ使ってた時の挙動。

100%になるまでは順調。

100%になった直後から、ジワジワ減る。
コマンドラインで調べないと分からないくらいの減りだけど。
OSのバグ?

なので常用はオススメしない。
純正では発生しない。
0098名称未設定 (ワッチョイ 9367-pVc9)
垢版 |
2017/08/19(土) 12:18:42.53ID:A51Vhuvh0
ワッチョイみたらわかるけどここ3人くらいしか書き込んでないよな
こわ
0099名称未設定 (ワッチョイWW 81c2-sH+n)
垢版 |
2017/08/19(土) 19:58:21.82ID:z0XbZGzp0
MacBook proにお茶こぼした(*_*)
即拭いて電源落としてケーブル類抜いて逆さまにして乾燥中だけど対応合ってますか?
水没初めてで怖い
0100名称未設定 (ワッチョイW 9367-uL9b)
垢版 |
2017/08/19(土) 20:12:40.57ID:A51Vhuvh0
>>99
合ってるよ
暫く電源入れないように注意
水没は保証対象外だからな
0101名称未設定 (ワッチョイWW 81c2-sH+n)
垢版 |
2017/08/19(土) 20:31:54.16ID:z0XbZGzp0
保証対象外が痛い
拭いてるときに誤って電源ボタン押してログイン画面でたからショートはしてないのかなー

半日ぐらい自然乾燥でいいですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況