X



MacBook Pro (Part 136) [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名称未設定
垢版 |
2017/06/22(木) 12:44:51.22ID:kMpxfcpg0
■アップル公式
・MacBook Pro
https://www.apple.com/jp/macbook-pro/
・サポート&;良くある質問
https://www.apple.com/jp/support/macbookpro/
・マニュアル・説明書
https://support.apple.com/ja_JP/manuals/macbookpro
・フィードバック - バグ報告・新規機能の要望など
https://www.apple.com/jp/feedback/

■次スレ
・次スレは>>980くらいが建ててね

■前スレ
MacBook Pro (Part 135) [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/mac/1497296919/
0503名称未設定
垢版 |
2017/06/27(火) 10:55:54.92ID:LoBCQKk90
ワッチョイ導入しようよ
0504名称未設定
垢版 |
2017/06/27(火) 11:05:36.05ID:J4ikjX770
型落ちクソだっさ
0505名称未設定
垢版 |
2017/06/27(火) 12:08:09.43ID:mO1uIfR30
15インチ購入しようと思ってるんですが256ってやめておいた方が良いですか?
ちなみにimacの母艦はあります
0506名称未設定
垢版 |
2017/06/27(火) 12:13:01.47ID:Bh4u/Zgj0
>>505
何するかによるとしか
ロジックとか映像編集でプラグイン入れまくるならでかいほうが当然いいしそういうことしないなら別にいいんじゃない?
0507名称未設定
垢版 |
2017/06/27(火) 12:16:31.91ID:rYcD7sNz0
2016使いってちょっと煽るとすぐ発狂するからやっぱ自分たちがβ版使ってる人柱の低脳ってこと心のどこかで認めてんだろねw
2017は最高だ
0508名称未設定
垢版 |
2017/06/27(火) 12:16:56.06ID:yjiG90/70
金ありゃ、その無駄な判断力むしろ要らないんだよな。壊れたり新しいの出たら買い替えりゃ良いだけ。
0510名称未設定
垢版 |
2017/06/27(火) 12:24:25.52ID:snOxOm960
>>490
こんなところで大したご高説を笑
こんなところで言っててアップルに届くとでもおもってんの?
頭悪すぎ
0511名称未設定
垢版 |
2017/06/27(火) 12:26:25.80ID:6sJcd33c0
2017pro 256GBが14.7万円(税込)で売ってたわ
トイレ行ってる間に売り切れた
0512名称未設定
垢版 |
2017/06/27(火) 12:27:57.95ID:DLr3QKA/0
あまり変わってないんだから仲良くやりなよ 2016と2017
0513名称未設定
垢版 |
2017/06/27(火) 12:30:00.10ID:pXXd4Dkj0
日進月歩どころか秒進分歩のpcパーツで2015が〜はありえない

当時の最高スペックも1年後にはミドルに落ちる

ただの型落ち
0514名称未設定
垢版 |
2017/06/27(火) 12:34:30.76ID:rYcD7sNz0
2016から2017は進化したけど
2015から2016で後退してるからな
0515名称未設定
垢版 |
2017/06/27(火) 12:39:11.78ID:7KUwFHDL0
2015ってそんなにいいの?
0516名称未設定
垢版 |
2017/06/27(火) 12:42:32.86ID:gE4Z5t8J0
macOSのアップグレードからThunderbolt 2機器がはずれるまであと3年です。
0517名称未設定
垢版 |
2017/06/27(火) 12:52:17.86ID:wBEmHTIn0
2010から2017に買い換えて大変満足。2015な人は一生そのままでいたらいいよ
0518名称未設定
垢版 |
2017/06/27(火) 12:57:49.24ID:t4AY16Gu0
>>514
進化なんてしてないじゃん
値上げしただけ(笑)
0519名称未設定
垢版 |
2017/06/27(火) 13:04:51.67ID:LoBCQKk90
そもそも2016の時点で2017相当のCPU(Kabylake)が載ってなきゃおかしかったのに、初めからそれを載せずに型落ちのSkylakeを載せて、後になってようやくKabylake載せたら「進化」扱いしてくれるんだからアップルも笑い止まらんだろうな
そのCPUにしてもSkylakeとKabylakeとの間に「進化」と言えるほど有意なスペック差はほとんどないのに
0520名称未設定
垢版 |
2017/06/27(火) 13:06:37.89ID:40Ff60I70
>>510
何も言い返せなくてこんなレスしてんの?笑
クッソダサいな
0521名称未設定
垢版 |
2017/06/27(火) 13:13:34.97ID:xoNUYkUv0
>>519
Coffee Lakeもたいした進化ないから安心して
0522名称未設定
垢版 |
2017/06/27(火) 13:30:19.16ID:snOxOm960
>>520
面倒くさくてなwwww
0523名称未設定
垢版 |
2017/06/27(火) 13:44:26.68ID:90lyLGEl0
期待されてた4コアのUプロセッサもクロックかなり低いだろうしグラフィックもirisじゃなくてhd530クラスだろうな
RYZENの方が期待できそうだけどTB3あるしなぁ
0525名称未設定
垢版 |
2017/06/27(火) 13:47:09.03ID:PJkCJTzJ0
性能はさておき、半年でアップデートする時は公にするまでもない欠陥が修正されてる可能性があるから2016は生理的に避けるべき
アップルに限らず類似事例は結構ある
最近だとニコンD600とか
0527名称未設定
垢版 |
2017/06/27(火) 13:53:05.07ID:dtDaUCjo0
>>514
進化したのってどこよ
体感できるレベルの進化がなければ進化なんて言えないわ
0528名称未設定
垢版 |
2017/06/27(火) 13:54:31.87ID:LQo7mvlT0
次はXEONがのってメモリ32GBのMBPが出るんかな?
12月の噂があったけど、さすがに今年は出ないよね
0529名称未設定
垢版 |
2017/06/27(火) 14:00:02.99ID:ui2A43Ro0
>>528
来年の今頃だろうね
ただし$4,999スタートでしょう
0530名称未設定
垢版 |
2017/06/27(火) 14:12:33.32ID:aXi7v4I10
Mac Proだろ
MacBook ProでXeonはない
0531名称未設定
垢版 |
2017/06/27(火) 14:16:40.53ID:LQo7mvlT0
>>530
HPとかXEONをのせたモバイルWS出してるんだからありそうじゃ?
iMacにものせたし
0532名称未設定
垢版 |
2017/06/27(火) 14:17:22.87ID:wCyYbwER0
Skylake/Kaby Lakeでシステムクラッシュを引き起こすエラッタが発見。BIOS更新が必要
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1067457.html

これはDebianのコミュニティでHenrique de Moraes Holschuh氏によって報告されたもので、
対象となるのは第6世代および第7世代Coreプロセッサ、Xeon v5、Xeon v6と一部Pentiumプロセッサなど。

エラッタは上記のプロセッサでハイパースレッディングを有効にしている場合に発生し、
アプリケーションやシステムの誤動作、データ破損、データ消失などのエラーを引き起こす可能性があるという。
Linuxディストリビューションに限らず、macOS、WindowsなどのOSも影響を受ける。

Intelはすでに本件を解決するマイクロコードを発行しており、
それを含んだBIOSがベンダーから提供されればエラッタを回避できる見込み。
0533名称未設定
垢版 |
2017/06/27(火) 14:40:46.94ID:flAFXKqw0
>>530
Mobile XEONってのがあるわけよ
0534名称未設定
垢版 |
2017/06/27(火) 14:44:46.16ID:snOxOm960
>>526
負け惜しみがくどいな、お前

ブーメランボケ?(笑)
0535名称未設定
垢版 |
2017/06/27(火) 14:48:56.72ID:HXwHAdTS0
>>451
自己紹介乙
0536名称未設定
垢版 |
2017/06/27(火) 14:49:49.10ID:snOxOm960
GDDR6やHBM2の話すら聞こえてこない
0537名称未設定
垢版 |
2017/06/27(火) 14:50:18.87ID:snOxOm960
>>535
自己紹介乙


(失笑)
0539名称未設定
垢版 |
2017/06/27(火) 14:58:25.47ID:tXrxKLe40
2013lateから体感できるほどの向上がなさそうだから買い換えれない
0540名称未設定
垢版 |
2017/06/27(火) 15:09:06.07ID:snOxOm960
とりあえず年内はこれかな
http://s.kakaku.com/item/K0000975733/

HighSierraとプロ向けMacの様子を見てどっちか買うか
でもiMacProがあれで5000ドルたか6000ドルだからな
デスクトップは話にならないだろうな

今こそ17インチ復活の時だ
0541名称未設定
垢版 |
2017/06/27(火) 15:09:13.84ID:1EjgMsKN0
>>539
OSのアップグレード切れてから考えればいいじゃん。
そのころには手の届かない値段になっている可能性はあるけど。
0542名称未設定
垢版 |
2017/06/27(火) 15:11:12.27ID:rnmbrqtX0
でもiMac Proはskylakeだってな
Kabyとか黒歴史だから搭載しないだろ
0543名称未設定
垢版 |
2017/06/27(火) 15:18:36.56ID:/4fTtlkk0
ここ数日買おうか悩んでる俺に良いところと悪いところを教えてほしい
ちなみに初パソコンになる

普段パソコン使わなかったけど来月から転勤で長期間の研修になるから一台持ってた方が良いかなと思って検討してます
0544名称未設定
垢版 |
2017/06/27(火) 15:20:18.73ID:LoBCQKk90
質問スレも見つけられないガキはどうしたってマトモに使えないから買わなくていいよ
解散
0545名称未設定
垢版 |
2017/06/27(火) 15:35:03.84ID:NGzij4M40
高かろうが安かろうが、進化してようがしてまいが今どき2015はゴミ
0546名称未設定
垢版 |
2017/06/27(火) 15:35:08.99ID:Bh4u/Zgj0
>>543
何に使うの?
どういう感じで使うの?

悪いところは現行モデルは電池持ちがよくないところ
0547名称未設定
垢版 |
2017/06/27(火) 15:40:14.73ID:tfzAK7GJ0
>>543
今すぐAppleStore行くか公式通販で買って試す
二週間以内なら返品可能だからね
他人のアドバイスより自分の体験が一番
0548名称未設定
垢版 |
2017/06/27(火) 15:41:49.46ID:JodcyagN0
iPad Pro売れてるんだな〜
Appleストアで1週間待ちか
まじどうしい
0549名称未設定
垢版 |
2017/06/27(火) 15:46:04.84ID:Mz6uTg5v0
>>548
おじさん
板まちがっているぜ
0550名称未設定
垢版 |
2017/06/27(火) 15:55:13.54ID:/4fTtlkk0
>>546
レポート作ったり資料作成がメインになると思う
あとは普段使いにネットしたり写真とか画像の編集もやってみたい
あと開発部門での研修(内容までははっきり知らされてない)だから個人の勉強の範囲でもしかしたらプログラム的な事をやるかもしれない

バッテリーですか…
何時間もぶっ続けで使うことは多分無いけどあまり短いとしんどいですね
0551名称未設定
垢版 |
2017/06/27(火) 15:56:41.89ID:snOxOm960
>>548
iOS11がこなければ、ただのiPadなんでしょ?
0552名称未設定
垢版 |
2017/06/27(火) 15:59:34.53ID:snOxOm960
>>543
研修で必要と言われていないなら買わなくてもいいと思う

実際に業務内容とか環境を確かめてから
上司に相談して選んだ方がいいんじゃね?
0555名称未設定
垢版 |
2017/06/27(火) 17:30:38.76ID:FclCFO4/0
>>550
普通にWindowsノートでええんちゃうんか?
0558名称未設定
垢版 |
2017/06/27(火) 17:55:34.29ID:FJV+MQ1B0
>>557
メッシュ構造で排気口もちゃんと空いてるからこれは問題ない。
0559名称未設定
垢版 |
2017/06/27(火) 18:08:39.76ID:Bh4u/Zgj0
>>550
それならMacBookでも全然出来るよ
日常的に持ち歩くのならMacBookおすすめするわ
本体はもちろん充電器も軽いし電池持ちも悪くない

MacBook Proは2016の15使ってるけど出先で電源なしでpremiereっていう動画編集ソフトを最高輝度で使ってファンぶん回して4時間くらいだから
そういう負荷掛からない作業を画面の輝度下げてやればまあ7時間くらいは持つんじゃないかな

ただ資料はOffice使いたいならWindowsの方がいいよ
エクセルとか微妙にズレるし
ブートキャンプでWindows入れて使うほうがいい
0560名称未設定
垢版 |
2017/06/27(火) 18:11:15.24ID:mO1uIfR30
15インチ買ってる人って持ち歩いたりしてる?
たま〜に持ち歩く程度だから12インチか15インチで迷ってるわ...
0561名称未設定
垢版 |
2017/06/27(火) 18:17:32.07ID:I76mMvee0
>>560
出先のデスクで使うから15背負って歩いてるけど
喫茶店とかでパッと出して使う気にはならないな
そう言う用途なら12、13、iPadだと思う
0562名称未設定
垢版 |
2017/06/27(火) 18:20:11.10ID:OYeZxHTa0
>>560
たまに会社や出先に持って行くとか余裕だし、旅行にも持って行く。

日常的にカフェでドヤりたいとかじゃなきゃ、15"でいいよ。
0563名称未設定
垢版 |
2017/06/27(火) 18:26:50.95ID:DYt8/CEX0
12インチも15インチも外付けssdも全部持っていけばいいじゃん。
いつでもどこでもデュアルディスプレイです。
0564名称未設定
垢版 |
2017/06/27(火) 18:46:21.42ID:6sJcd33c0
スタバでPro広げてtype-C変換アダプタくっつけてたらダサくない?
0565名称未設定
垢版 |
2017/06/27(火) 18:53:10.83ID:aXi7v4I10
人にどう見られようが関係ないだろ
てか、だれも見てないし
自意識過剰すぎ
0566名称未設定
垢版 |
2017/06/27(火) 18:59:39.68ID:Y18cyX1g0
そもそもスタバとかで何をそんなにつなぐことがあるんだ
0567名称未設定
垢版 |
2017/06/27(火) 19:01:28.28ID:XAZc+48y0
スタバで15取り出す時の優越感もの凄いよオススメ
0568名称未設定
垢版 |
2017/06/27(火) 19:02:44.56ID:VFO4TvQE0
>>564
サテチの2ポート占有するやつなら大丈夫だろ
0569名称未設定
垢版 |
2017/06/27(火) 19:09:35.17ID:wdK3Rc5V0
スタバで15はちょっと大きい気がするけど意外といけるの?
0570名称未設定
垢版 |
2017/06/27(火) 19:12:36.24ID:Y68cypxw0
正直、いくらProが2017でも15インチでも、Apple Watch付けてない人はスタバ客としてマナー違反だと思ってます
0571名称未設定
垢版 |
2017/06/27(火) 19:24:23.92ID:IaK5lbp60
コーヒーを飲まない奴が
スタバ客としてマナー違反
0572名称未設定
垢版 |
2017/06/27(火) 19:33:40.52ID:OOvqlewl0
スタバでMacBookを広げたところで

前の席に女が座り込んでいたら機嫌が悪くなるぞ。

リンゴマークの鏡で、「おいブス鏡を見て見ろ!」と言ってるようなもんだ。

すごく失礼だしMacbookをスタバでどやるのはやめた方がいい。
急に身に覚えのない平手打ちが飛んでくるぞ。
0573名称未設定
垢版 |
2017/06/27(火) 19:52:31.58ID:T3mU16mR0
アップラーたるものApple Watch付けてないとダメなのか。
0574名称未設定
垢版 |
2017/06/27(火) 19:57:23.45ID:LOb24MBs0
モバイルSuicaを使うために着けてるけど使用目的がなかったらこんなの着けないと思う
0575名称未設定
垢版 |
2017/06/27(火) 20:00:35.90ID:0WegKfaZ0
アップラーとかいうの流行らせようとしてるのなんなんだよ
0577名称未設定
垢版 |
2017/06/27(火) 20:07:44.19ID:zF7861an0
ジョブズは仏教徒だと何かで読んだけど
0580名称未設定
垢版 |
2017/06/27(火) 20:19:37.07ID:3d3UTfbi0
Bluetoothマウスも切れた USBの変換アダプタもないから優先マウスも使えないぉ
0581名称未設定
垢版 |
2017/06/27(火) 20:20:15.39ID:FJV+MQ1B0
キーボードやトラックパッドがSPIだから、うまく認識してないんだろう。
BootCampの導入ツールでインストールUSB作ってブートしないとダメだったな。
0582名称未設定
垢版 |
2017/06/27(火) 20:28:07.23ID:4JOWjspr0
きちんとポートが付いてるApple製ノートが、もはやMacBookAir一択という衝撃の事実
0583名称未設定
垢版 |
2017/06/27(火) 20:29:11.56ID:T3mU16mR0
なんでや15インチ4つもついとるやろ。Cが。
0585名称未設定
垢版 |
2017/06/27(火) 20:42:42.14ID:HkuvsWTi0
関西弁
下品だからやめて
0586名称未設定
垢版 |
2017/06/27(火) 20:49:07.63ID:T3mU16mR0
2ちゃん来てまで他人に下品とか変なやっちゃな。
鏡見てみ。
0587名称未設定
垢版 |
2017/06/27(火) 20:51:34.49ID:dkNBfcG80
うちは京都弁やさかい上品どすえ
0588名称未設定
垢版 |
2017/06/27(火) 20:59:30.14ID:UOJFsNBt0
まあええやん関西弁くらい
0590名称未設定
垢版 |
2017/06/27(火) 21:24:54.12ID:/V++Jh+p0
2014mid使ってるからそろそろ買い替えたいが、
キーボードのペチペチとUSBマウス使いたいってのがあって
買い替え躊躇しまくりだわ
0591名称未設定
垢版 |
2017/06/27(火) 21:26:15.86ID:6p9+AJZ90
>>590
キーボードは1000%バタフライの方が使いやすい
usbはアダプタ買えば終わる話だろと
0592名称未設定
垢版 |
2017/06/27(火) 21:27:36.28ID:0WegKfaZ0
使いやすいとかどうかじゃなくて音の話してんだろ
うるせえんだほんと
0594名称未設定
垢版 |
2017/06/27(火) 21:32:16.53ID:T3mU16mR0
タッチは気にならないが確かにうるさいな。
うるさいというより音が高いから気にさわるんだろう。
0595名称未設定
垢版 |
2017/06/27(火) 21:35:49.12ID:XAZc+48y0
自分のタイプ音は気にならない
つまり周囲の嫉妬
0596名称未設定
垢版 |
2017/06/27(火) 22:01:00.48ID:xDMArrUy0
うるさいと使いにくい
だからビジネスノートはキーボードやトラックパッドの音の小ささも売りにしてるモデルもある
実際、特急や新幹線など静かな電車内や会議室などでカチャカチャうるさいと困る
新型が音が大きいかは持ってないんで知らない
0597名称未設定
垢版 |
2017/06/27(火) 22:07:33.08ID:0WegKfaZ0
>>595
こういう奴がイヤホンからシャカシャカ音漏れさせてんだろな
0598名称未設定
垢版 |
2017/06/27(火) 22:16:40.40ID:Y82KH/yL0
>>593
周りの人に耳栓させるのは無理だよね。

持ち歩くノートなので「まわりに迷惑をかける」仕様を避けたい人が少なくないってことは理解できますか?
0599名称未設定
垢版 |
2017/06/27(火) 22:19:11.41ID:EchfT1M00
MBPでゲーム作っている人いる?何インチ使ってますか?
0600名称未設定
垢版 |
2017/06/27(火) 22:24:12.39ID:EchfT1M00
いまフジテレビで82歳のおばあちゃんがアプリ作った話題をやってるね。使ってたのはMacBookAirの13インチかな。xcodeなら大丈夫何だろうけど。
0601名称未設定
垢版 |
2017/06/27(火) 23:03:20.70ID:h/yOAyu20
>>598
それなら返品してもっと音が静かなノートにすれば良いんじゃない?音が煩い何て調べれば買う前からわかるじゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況