X



【egword】エルゴソフトのスレ 第23版【egbridge】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名称未設定
垢版 |
2017/01/30(月) 04:45:03.40ID:6krrB90f0
日本語ワープロ egword と
日本語入力システム egbridge を語るスレ

2008-01-28
エルゴソフトは全製品の販売、パッケージソフト事業の終了を決定

■公式サイトも終了
ERGOSOFT エルゴソフト
http://www.ergo.co.jp/
公式ユーザサポート
https://support.ergo.co.jp/ergo/

■前スレ
【egword】エルゴソフトのスレ 第22版【egbridge】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/mac/1295107261/

テンプレ>>2-3も参照のこと
0417名称未設定
垢版 |
2017/11/24(金) 21:24:50.15ID:5mncCsLW0
新egword、SnowLeopardで動かないかな。せめてMountainLionで動いて欲しい。
0418名称未設定
垢版 |
2017/11/24(金) 21:46:55.54ID:OH4YXrCt0
2.0.2で問題なく動くんだから新版は別に要らんだろ
0419名称未設定
垢版 |
2017/11/25(土) 04:42:20.70ID:9DkG4cwq0
>>416
レイアウトグリッド表示、行30文字、35行、文字間 +1.5pt、フルスクリーン
僕はこれでほぼ理想形かな…
あとは、ページ間のスペースがいらないのと
Hagoromoにある、400字詰め原稿用紙換算枚数が追加されるといいな
0420名称未設定
垢版 |
2017/11/25(土) 09:30:14.42ID:sfoIH6+90
snow leopardで使いたい人って、2.0.2を再販してくれという話なのかな?
0421名称未設定
垢版 |
2017/11/25(土) 13:31:36.48ID:NOWl0DwD0
>>420
そういう人が過去購入しなかったというのはちょっと理解し難い
0422名称未設定
垢版 |
2017/11/25(土) 13:42:19.52ID:sfoIH6+90
最終パッチ当てた状態を、2.0.3でリリースするとか駄目なんかなw
0423名称未設定
垢版 |
2017/11/25(土) 15:23:49.99ID:0TxuWt0v0
>>420
他のアプリが最新OSで使えない。
AppleのバカがLion以降の互換性をグダグダにしたからだと思う。
結局、ロゼッタを含めどんなアプリも動くSnowLeopardがベストというだけのこと。
全てのアプリが安定して動けばOSはSierraでもSnowLeopardでもどちらでも構わない。
選んでいくとSnowLeopardになってしまう。

仮想はファイルの管理していると限界を感じる。
0424名称未設定
垢版 |
2017/11/25(土) 15:25:59.19ID:0TxuWt0v0
次のMacを買うときは中古を選ぶ選択肢だけでなく、
egword様に最新OSマシンが選べるかもしれないのですごく助かるかも。
0425名称未設定
垢版 |
2017/11/25(土) 15:27:30.14ID:0TxuWt0v0
それで個人的にMountainLionで動いて欲しい。欲を言えばSnowLeopard動作まで欲しい。ということ。
スレチでごめんなさい。
0426名称未設定
垢版 |
2017/11/25(土) 15:29:10.71ID:0TxuWt0v0
もうMacやめてWinにしないといけないのかと、落ち込んでたわ。
0427名称未設定
垢版 |
2017/11/25(土) 15:43:18.96ID:w3GoBUuE0
>>423
何で何時までもアップデートしないようなアプリばかり使ってんの?
フリーウェアばかり使ってんのか?
0428名称未設定
垢版 |
2017/11/25(土) 18:40:18.01ID:LiD9pgV90
そうやって互換性、互換性とやり続けてきたのがグダグダなWindowsでしょ。
0429名称未設定
垢版 |
2017/11/25(土) 19:21:53.26ID:71AQSuFQ0
アプリを動かすのが目的のOSと、開発側のエゴを無理やり使わせるOSとの差でしょう
MSもWin8でAppleみたいなエゴを出して大失敗しましたけど見事10で復活しましたね

今やクリエイター達も逃げ出す監獄プラットフォームがMacですよ
0430名称未設定
垢版 |
2017/11/25(土) 19:39:46.33ID:PaYfMoIF0
Win10なんて裏で何されてるか分からんけどな
重いし挙動不審だし 勝手にアップデートして不安定になるし
Macに不満持つのも分かるけど Winの芝生は青くないから

何はともあれ新しいegwordに期待しよう
0431名称未設定
垢版 |
2017/11/25(土) 20:41:25.33ID:71AQSuFQ0
Win批判をするMacユーザー多いですけど、結局たまにしか立ち上げないから更新が一気にきてそれらが裏で行われているもんだから"重い"とかそういう感想になるんじゃないでえすかねえ
普通に扱ってて圧倒的に軽くてきびきび動きますけどね

初期のAndroidと同じで日本製のPCがプリンストールやらなにやらでひどすぎたという現状はあるかもしれないですね
ウイルスバスターみたいなウイルスのようなもの常駐させて"重い"とか言ってるレベルなんでしょう

要するにWindowsって快適に使うにはパソコン選びの段階からスキルがいるんですよ
普通に使える人ならば軽さや快適さという指標だとMacより下という事はあり得ないですしね

Macは良くも悪くも演出OSですよ
すべてがぬるっと動く
遅さをごまかすのがうまいんですよ

ZIPPOライターを弄ってにんまりできるようなタイプはMacに向いてますし
そんなものよりチャッカマンのほうが使いやすくて楽という現実主義のひとはWindowsですね
0432名称未設定
垢版 |
2017/11/25(土) 20:47:39.18ID:Aiw4eAIH0
ワッチョイありスレで散々矛盾を指摘されて居場所をなくした挙句
こんな局地的にあがってきたアプリスレで長文披露とはあまりに情けない…
0433名称未設定
垢版 |
2017/11/25(土) 20:53:26.97ID:71AQSuFQ0
あらあらこんなところまで追いかけてきたんですか?
新型MacBookProが下品な騒音欠陥KBと指摘されたのがそんなに悔しかったです?
結局反論どうぞと言っても、個人攻撃ににげるだけで最終的にはスレをIP表示にして、本当の個人攻撃をしようとした始末

そんなに悔しいならあの時に反論すればよかったじゃないですか?ん?
0435名称未設定
垢版 |
2017/11/25(土) 21:57:23.59ID:a4qwuwAR0
sageもせずに子供みたくぎゃーぎゃー騒がないでくれ
0436名称未設定
垢版 |
2017/11/27(月) 15:53:51.13ID:FVV757tA0
基本的なことですみませんが、今回の2.1ってU2からじゃないとバージョンアップできないんですよね?
製品版も同様ですか?
0437名称未設定
垢版 |
2017/11/27(月) 17:03:24.56ID:qb6xXJI70
2.1はバージョンアップとか関係ない
旧製品のユーザでもそうじゃ無くても同じ
0438名称未設定
垢版 |
2017/11/27(月) 17:17:09.16ID:FVV757tA0
早速にありがとうございます
これで安心してOSを上げられます
0439名称未設定
垢版 |
2017/11/27(月) 22:31:14.37ID:4ojnxHj50
2.1のテスト版、El Capitan以降ならDLして使えますよ
色々と修正されているのでフィードバックすると良いと思われます
0440名称未設定
垢版 |
2017/11/29(水) 14:10:38.94ID:ELYV6u5x0
EGWORD開発者様お疲れさまです。
0441名称未設定
垢版 |
2017/12/01(金) 18:21:06.86ID:hFUf/MYx0
気がつけば287まで出てるな
αリリースはいつ打ち切るつもりなんだろう
0443名称未設定
垢版 |
2017/12/01(金) 23:16:07.39ID:3Gu3PEOR0
手放しで褒めている人しかいなくて、駄目になりそうだ。
0444名称未設定
垢版 |
2017/12/01(金) 23:29:52.97ID:TnJ06Kiv0
不具合は報告すればええんやで
0445名称未設定
垢版 |
2017/12/01(金) 23:47:04.14ID:cISSqnx10
かわせみ同様、製品版が出ても
メンテナンスしか望めないんだろうな
0446名称未設定
垢版 |
2017/12/01(金) 23:48:11.61ID:iDqPzjOB0
好きなレイアウトが登録できて
簡単に切り替えられるようになるといいなー
0447名称未設定
垢版 |
2017/12/02(土) 03:24:19.37ID:5nGKoyPo0
新規原稿用紙を選ぶと、セクションの新規が開くようになった…
これまでのegword形式のファイルは正常に開くけど、新規の原稿用紙が出ない
0448名称未設定
垢版 |
2017/12/02(土) 03:30:45.38ID:5nGKoyPo0
すまん、新規文書の設定がアウトラインになっていた
でもいじったことはなかったのだけど…デフォルトの設定が変わったのかな
0449名称未設定
垢版 |
2017/12/02(土) 07:25:03.87ID:/gA6tZsg0
かわせみやegword、たくさん買ったiOSの辞書アプリと連動させてくだち
iCloudアカウント認証でアプリに内蔵された辞書がアンロックされるとか
0450名称未設定
垢版 |
2017/12/02(土) 10:20:36.28ID:IjC4ine70
>>449
先ずマック用辞書アプリ作成で、お金がかかりそう
0451名称未設定
垢版 |
2017/12/02(土) 10:29:27.50ID:N/QGY3V80
まだ、egwordが正式に出ていないのだから、そっちが先じゃあるまいか。
0452名称未設定
垢版 |
2017/12/05(火) 12:09:24.06ID:8S4r0CUe0
egword、開発の本気を感じる
これだけ頻繁で精力的な更新はすごいの一言
ぜひMacにegwordありと言われるぐらいのソフトに育って欲しい
0453名称未設定
垢版 |
2017/12/05(火) 12:33:28.40ID:fHpzgZXl0
まあ、もともと
「EGWordを作ります」と言って立ち上げた会社だからなあ。
その後、何年も放置していて、だまされた感じがしてた。
0454名称未設定
垢版 |
2017/12/05(火) 14:51:26.06ID:VL3raJos0
別に出資したわけでもないしだまされたもなにもないだろ
エディタ買う奴なんて俺とおまえくらいしかいないんだから
それを優先してしまったら会社としてなりたたない
0455名称未設定
垢版 |
2017/12/05(火) 14:55:37.87ID:1+c7gUIE0
まあ辞書とか売って資金調達してたと考えればいいじゃないか
0456名称未設定
垢版 |
2017/12/05(火) 15:22:34.72ID:sorQz2Ww0
Scrivener 3 が出て、縦書きもできる! ってことなのでチェックしてみたけど
Youtubeの動画なんかを見る限り、相変わらずのダサダサの画面デザインですね
ちょっと、あれではゴチャゴチャになるだけで、使いたくないなー

で、やっぱり、そこは…
egwordのアウトライナー機能強化をプッシュしたい今日このごろであります
0458名称未設定
垢版 |
2017/12/05(火) 20:56:55.99ID:Vb7H3nYT0
Elサポートしないってマジかー…
Siriとか無駄な機能があるSierraもまだガタガタなHigh Sierraも使いたくないのに…
0459名称未設定
垢版 |
2017/12/05(火) 20:58:42.54ID:G1Kh1hui0
ぶっちゃけ、「EGWordつくるぞー!」は
良い宣伝に使われたもんだと思ってるw
0461名称未設定
垢版 |
2017/12/06(水) 00:58:37.61ID:8BsONUbx0
まあ、10年待たされたらガッカリな人がいても仕方ないよな
俺は喜んでるけど
0462名称未設定
垢版 |
2017/12/06(水) 02:42:13.73ID:FvFJV5hj0
というかegword 2がよくSierraまで持ちこたえたよね。少し動作怪しかったけど
0463名称未設定
垢版 |
2017/12/06(水) 03:48:35.34ID:lxEQXtpC0
物書堂エディタはもう立ち消えなのかなぁ
0464名称未設定
垢版 |
2017/12/06(水) 05:34:36.27ID:Cila1Gqf0
2.1ファイルは2.0で開けないのか
どっちの環境も維持してフィードバック協力しないとか

>>463
たぶん2.1でつないで、その後になるんじゃないかな
egwordはU3を出さずに、その代替になるような
0465名称未設定
垢版 |
2017/12/06(水) 07:09:29.22ID:xkBk+Kv/0
それをすると、旧egからuniversalへの移行時に起きた機能の切り捨てで
ユーザーが離れたのを繰り返すことになる。
0466名称未設定
垢版 |
2017/12/06(水) 09:28:45.12ID:oFFQo8WJ0
もったいないからエディタはiPad向けに出してくれ
0467名称未設定
垢版 |
2017/12/06(水) 09:36:37.68ID:FMgy1Mod0
Sierra以降を宣言したa300より前は、El Capitanで使えるってこと?
Sierra以降となると、Macのハードは2010以降ということになるね。
0468名称未設定
垢版 |
2017/12/06(水) 11:21:57.70ID:78A0Kz8a0
質問です。
2.1で選択範囲をドラッグして移動することができないんですが、これは仕様ですか?
0469名称未設定
垢版 |
2017/12/06(水) 12:53:08.74ID:ewqIiP4T0
完成版ぜひ購入します。
0470名称未設定
垢版 |
2017/12/06(水) 14:08:10.12ID:dgs2n4N00
アルファバージョンに試用期限が付いたから
そろそろ製品版発売が近いと考えてもいいのか
0471名称未設定
垢版 |
2017/12/06(水) 16:39:44.25ID:z9dQVrX+0
いつのまに期限ついたの?
0472名称未設定
垢版 |
2017/12/06(水) 16:49:30.25ID:dgs2n4N00
昨日あたりからかな
来年3月いっぱいまでしか起動できなくなっている
0473名称未設定
垢版 |
2017/12/06(水) 19:37:55.67ID:uH/kS9fa0
結局『ふりだしに戻る』だな
Adobe creative suite 6 との兼ね合いから、Sierraは使えない…
Hagoromoに戻ります 
0474名称未設定
垢版 |
2017/12/06(水) 20:18:51.80ID:If/bSWQZ0
egwordを待ちわびてるのって
貧乏人が多くね?
0475名称未設定
垢版 |
2017/12/06(水) 21:11:05.42ID:Cila1Gqf0
>>470
イヤッホゥウウ(AA略
2.1が出るぞー!
0476名称未設定
垢版 |
2017/12/06(水) 22:30:28.96ID:I/eGz1Il0
>>463
egword復活するのは嬉しいけど
ずっと待ってたのは物書堂エディタなんですけど
って感じでegword復活はなんか違う感がある
0477名称未設定
垢版 |
2017/12/07(木) 00:21:16.43ID:L+SIr4i60
原稿用紙は必要なのか?
0478名称未設定
垢版 |
2017/12/07(木) 01:35:04.28ID:c6nBvXDa0
原稿用紙がなければ、egwordはいらない。
MS Wordで構わない。
0479名称未設定
垢版 |
2017/12/07(木) 03:27:44.47ID:XNyW2oCf0
原稿用紙のマス目付きでPDFとかに出力したい
そういうテキストの視覚的な素材として
0480名称未設定
垢版 |
2017/12/07(木) 08:33:17.13ID:FlLEEfKO0
自分はレイアウトモードが便利でいいのでずっと使ってきたので
egwordがこれからも使えることが一番うれいし
0482名称未設定
垢版 |
2017/12/07(木) 09:13:45.91ID:svGwB5ga0
2018年3月31日まで利用可能ということだから、それまでには出るということで良いのかな?
0483名称未設定
垢版 |
2017/12/07(木) 13:44:43.15ID:c6nBvXDa0
>>482
その後のアルファで、利用可能日が延びることもあるよ。
0484名称未設定
垢版 |
2017/12/07(木) 14:09:17.55ID:9e8PmUcq0
まだアルファでベータ版じゃないんだよね?
0485名称未設定
垢版 |
2017/12/07(木) 17:47:22.20ID:c6nBvXDa0
Jeditみたいに
ベータから有償になることもある。
0486名称未設定
垢版 |
2017/12/07(木) 19:16:56.72ID:F20Um0RY0
トラックパッドのピンチで拡大/縮小に対応したのは嬉しい。
0487名称未設定
垢版 |
2017/12/07(木) 19:17:33.34ID:HAk/Vxcv0
出来がいいんだから製品版は高くていいけど
(といいつつ一万円以内希望)
ベータで有償は無しにしてもらいたい
0488名称未設定
垢版 |
2017/12/07(木) 22:57:09.58ID:svGwB5ga0
プロ向けのワープロソフトって、3万円前後くらいを予想しているんだけど、
それって高いのか安いのかわからない。
0489名称未設定
垢版 |
2017/12/07(木) 22:58:45.58ID:dsbXYWt70
って結局Elでも起動できるようにしたのか…
嬉しいけども
0490名称未設定
垢版 |
2017/12/07(木) 23:07:59.09ID:jVFGtw8h0
>>488
どんなに高くてもegword universal 2 の最終価格を超えることはないのでは?
ゼロから作ってれば幾らになるかわからないけど
0491名称未設定
垢版 |
2017/12/07(木) 23:19:52.91ID:2HrKBIo20
辞書もegbridgeも含まれていないegword Universal 2 soloの価格が14,480円なので
いくら高くてもそれを超えることは無いだろうと思う
0492名称未設定
垢版 |
2017/12/07(木) 23:26:09.07ID:svGwB5ga0
1万5千円以下とすれば、それはそれでリーズナブル。
中国向けとか、縦書きワープロの需要ってあるのかな?
0493名称未設定
垢版 |
2017/12/07(木) 23:28:49.39ID:jVFGtw8h0
日本だけじゃないの
中国は今や横書き
0494名称未設定
垢版 |
2017/12/07(木) 23:30:38.05ID:svGwB5ga0
杜甫や李白の詩を横書きって、様にならないような気がするけれども。
0495名称未設定
垢版 |
2017/12/08(金) 00:39:45.71ID:0D+xuChb0
おれは、2000円ぐらいじゃないと話にならんと思ってる。

今ではほとんどの文筆家が、横書きで原稿を書くのに慣れてしまってるんだから、
需要は少ないと思う。

結局、MS WORDが必要だし、1万円も出せんよ。
ずば抜けて、校正チェッカーが優秀とかなら、まだわかるが。
0496名称未設定
垢版 |
2017/12/08(金) 01:42:19.39ID:7iNg6u/w0
>>495
需要が少ないことと2000円じゃなきゃ話にならないってのは関係ないだろ
0497名称未設定
垢版 |
2017/12/08(金) 02:40:37.00ID:0D+xuChb0
>>496
1万円以上にしたら
EG Wordと同じ道をたどる
と言った方がわかりやすいかな?
0498名称未設定
垢版 |
2017/12/08(金) 02:51:22.97ID:QGJebHs20
>>495
>今ではほとんどの文筆家が、横書きで原稿を書くのに慣れてしまってるんだから、

これのソースくれよ
俺も一応文章でメシ食ってるが、俺も、俺の周囲にも縦書き派はまだまだいるぞ
それに送稿するときは基本的にテキストデータで送るんだから
別にMS WORDなんか要らねえよ
0499名称未設定
垢版 |
2017/12/08(金) 07:00:06.18ID:trBjT5LV0
新EGWの想定顧客って、たぶん、
「2000円なら試しに使ってみよう」っていう
ライトな層じゃなくて、
「最新OSでEGWが動くなら1万円でも安い!」みたいな
エルゴソフトの時代から使ってた人たちでしょ。

そもそも、儲けようと思って権利買い取ったわけじゃなくて、
長年EGWを愛用してくれていたユーザー(特に作家)を救済したい、
っていう技術者としての心意気で頑張ってくれてるみたいだし。

個人的には、その苦労に見合う金額は払わせてもらいたいかな。
0500名称未設定
垢版 |
2017/12/08(金) 07:47:20.94ID:MkXJkdrY0
仮にegbridge→かわせみの価格変更の比率を
egworduni2.0→2.1に単純に当てはめるとどうなる?
0501名称未設定
垢版 |
2017/12/08(金) 09:30:47.61ID:0D+xuChb0
>>498
>基本的にテキストデータで送るんだから

テキストデータを受け取る出版社は、今はもうほとんどない。
WIN-Mac間でトラブルが起きるのを防ぐために、
ほとんどがMS Wordでのやりとりになる。

だいたい今時、縦書きで原稿打ってるのは
物書きでもほとんどいないよ。
あなたは、レア。
0502名称未設定
垢版 |
2017/12/08(金) 09:32:19.32ID:0D+xuChb0
まあ、値段決めるのは物書堂なわけで
いくらになろうが、知ったこっちゃないんだけどね。
0503名称未設定
垢版 |
2017/12/08(金) 09:33:53.29ID:7iNg6u/w0
>>497
では2000円にしたら売れると?
ありえないよ
0504名称未設定
垢版 |
2017/12/08(金) 09:38:47.41ID:mBlqj+LS0
どうせ数は出ないんだろうから
10万円ぐらいにしたらいいんだよ。
それか、年間ライセンス。
0505名称未設定
垢版 |
2017/12/08(金) 11:06:45.79ID:UOnHZiHe0
やめろー
サブスクリプションだけはやめろー
0506名称未設定
垢版 |
2017/12/08(金) 11:12:20.09ID:0JlTMV0Y0
かわせみと同じく、ファミリーパックあるといいな
0507名称未設定
垢版 |
2017/12/08(金) 11:55:45.93ID:Mr6JN4Cl0
サブスクリプションでいいよ。ちゃんとサポートできるなら。
0508名称未設定
垢版 |
2017/12/08(金) 14:01:50.91ID:QisbIcVA0
サブスクリプションは存続性が問題になるかもしれないな
0509名称未設定
垢版 |
2017/12/08(金) 14:31:20.14ID:Vf5uYq/i0
買い切りで2万くらいなら出すぞ
0510名称未設定
垢版 |
2017/12/08(金) 17:10:50.71ID:+RF1xX+p0
かわせみを見る限り、パッケージ販売は無いんだろうね。
App Storeか、ダウンロード販売か。
0511名称未設定
垢版 |
2017/12/08(金) 17:29:03.94ID:QGJebHs20
>>501
だからソースくれっていってるんだよw

まあいわゆるライター業界やラノベ方面じゃ横書き主流なんだろうな
でも俺の仕事じゃまだ手書きの大先輩だって稀にいるぐらいで
縦書き使ってるやつはけっこう多いんだよ
仕事のための大事なツールなら金はいくらでも払うよ
EGWORDにはそれだけの価値はあったし、
少なくとも俺は仕事のツールを2000円に値切ったりしないさ
あ、あなたはMSWORDで充分なのかw
0512名称未設定
垢版 |
2017/12/08(金) 17:50:07.50ID:1JU/RedY0
>>501
>テキストデータを受け取る出版社は、今はもうほとんどない。

マジか、テキストデータで送るのが常識かと思ってた…
けど、テキストデータで送っても何も文句言われなかったよ

相手がレアな出版社なのかもしれないけど…
0513名称未設定
垢版 |
2017/12/08(金) 18:12:02.60ID:4RacMnn/0
明日この世が滅びようとも
明日嫁に浮気がバレようとも
MSWORDだけは死んでも使わない
0514名称未設定
垢版 |
2017/12/08(金) 19:18:20.00ID:0D+xuChb0
>>510
パッケージは、売れるスパンが短いし
在庫管理がたいへんで、人件費を上回る可能性があるので
「もうやらない」って、Jeditの中の社長が昔、言ってた。
0515名称未設定
垢版 |
2017/12/08(金) 19:19:32.54ID:0D+xuChb0
>>511
>あ、あなたはMSWORDで充分なのかw

今まで、あなたはどうしてたのよw

ぶっちゃけ縦書き機能ぐらい、WORDはもちろん
iTextやJeditにもあるんだよねw
0516名称未設定
垢版 |
2017/12/08(金) 20:13:13.96ID:+QaoGwrP0
横からだけど
コイツ、めっちゃウザいな
消えて欲しい
0517名称未設定
垢版 |
2017/12/08(金) 20:24:34.84ID:+0lOp76s0
>>516
おまえが来なければいいんだよw
感情で他人を攻撃する奴が一番うざいわw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況