>>146
当時の貧弱なインフラでPCサイトを安く使い放題なんてのは無謀といのが国内キャリアのコンセンサスであり
i-modeとか携帯サイト接続は定額内だけどPCサイトビューアーを使用すると料金が発生するのが当たり前の時代
そんな中、iphone のみ他社のスマホよりも安い優遇されたプランを提供したのがSBであり
最後発、3番手であるがゆえのチャレンジングな経営判断であったとは思う。
一方でandoroid のプランは高額に設定され、端末もDocomoのお下がりか海外端末の流用ばかりで
andoridを売る気がないとながらく言われていたのは記憶に新しい。

要するにSBが力を入れて売ったのはスマホではなくiPhoneだけだろってこと。どう考えてもノキアのSymbian端末なんて本命的に扱ったことなんてないから。iPhone前はシャープのガラケーがSBのフラグシップであり主力モデルだったよ。