過疎スレかもしれないですが、ここが一番いいかと思い、質問です。
WineでMIDIインタフェース経由で接続したSC-88鳴らそうとしたら、外部MIDI機器に信号は送れるようなんですが、プログラムチェンジが送れずピアノの音しか鳴らないんですよね。

Wine以外のソフトではちゃんと動いているので、Wineになんか必要な設定あるかもしれないと思って、解決方法の質問です。
ググっても見つからなくて。

環境:
M3 iMac / macOS Sonoma 14.4
Homebrewで入れたwine-8.0.1 (CrossOverFOSS 23.7.1)

Windowsアプリ:
Domino Ver.1.44
Neko Project 21/W ver0.86 rev91 (PC98エミュレータ)上のレコンポーザ2.5

Wineは以下の手順でインストールしました。
brew tap gcenx/wine
brew install --cask --no-quarantine wine-crossover
cd ~/Downloads
curl -OL https://raw.githubusercontent.com/Winetricks/winetricks/master/src/winetricks
brew install winetricks
winetricks fakejapanese_ipamona
winetricks fakejapanese_vlgothic

なお、外付けMIDI機器SC-88が音色正しくちゃんと鳴らせてるアプリは以下です。
DOSBox-X 2024.03.01のPC-98モード上のレコンポーザ2.5