X



【帰ってきた】Opera【10.53】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名称未設定
垢版 |
2010/06/09(水) 01:44:33ID:AQJxxTC60
前スレが落ちてたので建てました
10.53の日本語入力が駄目で、最近はFirefoxを使う事が多いんだけど、
この辺はなんとかならんのだろうか?
Safari5もなんだか更に速くなってるし、ちょっとなぁ。
0003名称未設定
垢版 |
2010/06/09(水) 01:51:57ID:r0KKuND30
乙です。

確かにsafari5.0いいかんじだね。リンクも全部タブで開いてくれるし。
rssの移行がうまく行ったらしばらく避難所にしようかな。
ちなみに10.10で様子見中。
0004名称未設定
垢版 |
2010/06/09(水) 03:56:19ID:bD4p/Zuk0
>>3
>リンクも全部タブで開いてくれる

マジかああ
それで起動時に前の終了時に開いてたページ・タブから始まるように
なってたら避難所に使えるな

って、俺のos10.4だたorz
0006名称未設定
垢版 |
2010/06/09(水) 17:44:59ID:Vj72syg30
safari5のニュースをみたきっかけでopera入れてみたんだけど違和感が
スクロールが加速度式?になってるのかsafariのときよりもスクロールが早い
これって設定でいじれる?
0008名称未設定
垢版 |
2010/06/09(水) 20:57:41ID:Vj72syg30
さんくす
0009名称未設定
垢版 |
2010/06/10(木) 01:54:36ID:A2eToAPa0
safari5入れてみたけど
特に戻る/進むのサクサク感がoperaほどないなぁ
0010名称未設定
垢版 |
2010/06/10(木) 02:51:29ID:VSUeqCZO0
10.6は頼むぜほんとー
0011名称未設定
垢版 |
2010/06/10(木) 08:39:53ID:i9ToMT/3P
つ Opera_10.60_8372_Intel.dmg
8358よりDragonfly 早くなった気がする。一部解析表示出来なかったとこもできるようになった。
もう少し使い込んでみる。
Safari5も良かったけど、URL欄クリックして全選択されないんだね。
0012名称未設定
垢版 |
2010/06/13(日) 01:10:16ID:A+bzlbBqP
ちゃんとOpera10.53はカスだって書いといてくれよ・・・
試しにアップデートしたら日本語入力がおかしすぎて速攻で10.10に戻したわ・・・
0013名称未設定
垢版 |
2010/06/13(日) 01:35:00ID:hWexxP5S0
前スレにさんざん書かれてたよ
0014名称未設定
垢版 |
2010/06/13(日) 13:48:54ID:lEMk0Uy60
今さら書くって、10.53な性格してんな
0015名称未設定
垢版 |
2010/06/13(日) 17:51:06ID:nqgQ8voRi
時代は10.60
MacにスイッチしてからSafariしか使ってねーよ。
0016名称未設定
垢版 |
2010/06/14(月) 19:31:21ID:+HDcEfrf0
タブレットPC使ってて、テキスト入力欄にカーソル当てても
テキスト入力パネルのアイコンが出てこない。(XP tablet)
どこかに「できるようになった」というレスがあったのでいろいろ試すと、
ブックマークなど左側パネルのみ可能で、ページ内検索もブラウザ表示欄もだめだった。
ずいぶん前からの要望のようだがいまだに改善なしなのか?
0017名称未設定
垢版 |
2010/06/14(月) 19:32:09ID:+HDcEfrf0
ごめん、飛んできて総合スレかと思ったらここMac板か。
0019名称未設定
垢版 |
2010/06/15(火) 23:37:18ID:Fq0KRslNP
2chも規制ばっかで10.53だよ
0020名称未設定
垢版 |
2010/06/16(水) 19:05:58ID:zTr4hC490
Opera 10.60 beta1、だめだー

漢字が1文字ごとにガタガタになる。opera:configで表示フォントを変えてもダメ。


10.60 alpha の方がずっとましだった。
0021名称未設定
垢版 |
2010/06/16(水) 20:51:59ID:ixuWoB6o0
どうしてもMacでOperaを使いたいのなら10.10しかない
最も安定している
0022名称未設定
垢版 |
2010/06/16(水) 22:51:21ID:zTr4hC490
Opera10.10の方が安定しているのは分かるけど、日本語環境での
ベータテストのレポート数を増やさないとなおるものもなおらないよ
0023名称未設定
垢版 |
2010/06/17(木) 04:29:07ID:IUm8+1Le0
10.10でyoutubeが見れないのはウチだけか?(OS10.4.11
0024名称未設定
垢版 |
2010/06/17(木) 08:12:30ID:EqgHTKVD0
>>23
うちは大丈夫(10.6.3
safariかなんか使ったときにHTML5をonにしたか
まさかとは思うが「コンテンツのブロック」してるとか…
0025名称未設定
垢版 |
2010/06/17(木) 08:37:16ID:IUm8+1Le0
>>24
>HTML5

safariも併用してるんであるかもしれん
ただどこをどういじってそうなるのかはさっぱり分からん
コンテンツのブロックはないと思うけど、これもよくわからん

前はsafariでyoutube動画落としてたんだが、なぜか最近できなくなった
しょうがないので火狐のアドオンで落とすようにしてる
どのブラウザも一長一短で不便極まりないな
0026名称未設定
垢版 |
2010/06/17(木) 15:52:25ID:gaXTylRS0
DMMにログイン出来ない。Operaの中の外国語がまずいらしい。

どう設定すれば良いですか?
0027名称未設定
垢版 |
2010/06/17(木) 19:56:51ID:A1Ckwh4G0
まず日本語の書き方をおぼえましょう。
0029名称未設定
垢版 |
2010/06/18(金) 02:10:02ID:x7VHwd1D0
なんかデベページのOpera10.60-8387ダウンロードしたら10.50が…
0031名称未設定
垢版 |
2010/06/18(金) 09:32:48ID:Noa2/VeA0
>>25
ちょっと遅くなったけど念のため

http://www.youtube.com/testtube?hl=ja
ここのyoutubeの試験運用版サービスのページで
HTML5の項目をみれば有効か無効か出てると思うよ

youtube落とすだけなら専ブラおすすすめ
仕様変更への対応も早いし
というわけで つMacTubes


0032名称未設定
垢版 |
2010/06/18(金) 11:03:31ID:Vgz+Ub1l0
>>31
HTML5は無効のようだ
アンインストールして入れ直しても駄目だし、諦めるしかないかなぁ

>MacTubes
これは便利そう!
と思って再生してみたら、operaと同じエラーが発生……
an error occupied

わけわからん……
せっかく教えてもらったのにうちの子がキカン坊ですまん
0035名称未設定
垢版 |
2010/06/21(月) 18:26:02ID:QYFz5wVk0
ttp://www.opera.com/docs/changelogs/mac/1054/
0036名称未設定
垢版 |
2010/06/21(月) 18:31:39ID:QYFz5wVk0
IMEの件
全部じゃないけど直ってるね
0037名称未設定
垢版 |
2010/06/21(月) 20:04:32ID:zJLpDAs/0
10.54入れてみた。
まだ使い始めだが、文字入力はだいぶ良くなった気がする。
0039名称未設定
垢版 |
2010/06/22(火) 20:27:11ID:1J5GxLY/0
10.60 標準のフォントが明朝体にしかならないのは俺だけなのか?
0040名称未設定
垢版 |
2010/06/22(火) 23:02:42ID:1J5GxLY/0
>>39
ググったらWin阪でも同じ問題があるみたいだった。
β阪なんてそんなもんなんだな。
スレ汚しスマン。
0041名称未設定
垢版 |
2010/06/22(火) 23:22:18ID:W0/9FRn0P
operaは一体何処行っちゃったんだろう?
0042名称未設定
垢版 |
2010/06/23(水) 01:00:30ID:hIpPs5/O0
俺はとりあえず、フォントを綺麗に表示?してくれるjs入れた
0044名称未設定
垢版 |
2010/06/23(水) 21:58:12ID:UHiyib0I0
コマンド+クリックで開いたタブが最前面にならないのは何故?>10.54
0045名称未設定
垢版 |
2010/06/23(水) 22:47:48ID:TCrhi4xR0
他のブラウザと同じキーコンビネーションにしたから

cmd+shift+clickで前面になるよ
0046名称未設定
垢版 |
2010/06/23(水) 22:49:09ID:TCrhi4xR0
10.60 beta 8394

F7,F8が治ってる。
漢字フォントの表示がなんだかおかしい。
0048名称未設定
垢版 |
2010/06/23(水) 23:13:15ID:TCrhi4xR0
>>47
最初は俺もそう思った。

でも、Safariと併用してたからすぐ慣れた
0049名称未設定
垢版 |
2010/06/23(水) 23:53:21ID:UHiyib0I0
safariは設定で変更できるんだよ。
困ったなぁもう。
0050名称未設定
垢版 |
2010/06/23(水) 23:57:49ID:7D1PSvAi0
Operaもセンタークリックを設定で変更できるから、それで対処したらいいんでないの?
0051名称未設定
垢版 |
2010/06/24(木) 00:06:43ID:IisoPYxy0
キーボード設定で変更できそう
0053名称未設定
垢版 |
2010/06/24(木) 07:30:53ID:ZgBMHld10
>>50
センタークリックって何?pref画面に見当たらない。

>>51
クリック動作は登録できなくね?
0054名称未設定
垢版 |
2010/06/24(木) 13:44:59ID:/7Kp5luh0
>>53
センタークリックは、マウスの第三ボタン(またはホイール)クリックのこと
MagicMouseやトラックパッドの場合は、ユーティリティを入れる

Operaの設定画面は、環境設定>詳細設定>ショートカット>センタークリックのオプション(窓中央のボタン)
0055名称未設定
垢版 |
2010/06/24(木) 21:49:43ID:FG5l5o8P0
>>54
ショートカットは見てなかったわ。
んで、だめだった。Kensington ExpertMouse5
まぁまだGoogleが開けないのも直ってないようだしまぁいいや。10.10で。
0056名称未設定
垢版 |
2010/06/25(金) 07:54:32ID:6PvzWgIJ0
Googleが開けない???

1060アルファだけど、ほとんど普通に使ってるよ。
0057名称未設定
垢版 |
2010/06/25(金) 08:39:22ID:AOsnkx600
右クリックの<リンクを新規タブで開く>って機能する?うちでは 10.5でも10.6でもダメなんだけど?
0058名称未設定
垢版 |
2010/06/25(金) 18:07:18ID:PHxbHUHS0
>>57
機能する
0059名称未設定
垢版 |
2010/06/25(金) 21:43:57ID:zql+t++O0
>>56
グーグルだけはコマンド+クリックでどこのどれを押しても何も開かないんだ。
このスレでも話題になってたと思う。

直接クリックで、タブやウィンドウを使わずに直接移動をするか、
ライトクリックでプルダウンメニューを出してタブなり何なりを選ぶか
することになる。
0060名称未設定
垢版 |
2010/06/25(金) 22:39:33ID:6PvzWgIJ0
ツールバーの検索ウィンドウでもいける。
www.google.comでもいくし、gmail, gcalendar, google doc 問題なし
毎日Googleニュース見て、GoogleImage,Movie見てる。

どのGoogleか分からないけど問題なし。
0061名称未設定
垢版 |
2010/06/25(金) 22:50:20ID:zql+t++O0
いや、コマンド+クリックで、新タブにリンク先を開く
という話なので。
0062名称未設定
垢版 |
2010/06/26(土) 00:54:21ID:ruZhcDoM0
今8395で試したら、検索結果のリンクをcommand+クリックで
思いっきりバックグラウンドで新タブ開いたよ?なんか違う?
マックブックだと問題ないとか?
0063名称未設定
垢版 |
2010/06/26(土) 01:29:02ID:zJOd6crS0
その新規タブが最前面に来ないという話
0064名称未設定
垢版 |
2010/06/26(土) 03:07:30ID:+2C1wOnNP
強制終了しないと終了できないときがあるのは仕様?
0065名称未設定
垢版 |
2010/06/26(土) 04:50:51ID:b2Cpn1Ru0
もうちょっと状況詳しく書けよ
0066名称未設定
垢版 |
2010/06/26(土) 07:28:16ID:2EBk2KZA0
>>64
1週間ぐらい立ち上げっぱなしで酷使してるとそうなるね。
0068名称未設定
垢版 |
2010/06/26(土) 09:37:33ID:P8fPK97o0
Opera10.60 beta final build 8396

おお、これまでの不具合が直ってる (・∀・)イイ!!

F7,F8・・・OK
漢字が段違いになる。設定ウィンドウのフォントが変。・・・OK
リンクを右クリックで、バックグラウンドのタブで開かない。・・・OK

環境:MacBook+Leopard
0069名称未設定
垢版 |
2010/06/27(日) 02:46:12ID:tVxk7OzUP
10.60-8398/Opera_10.60_8398_Intel.dmg
0070名称未設定
垢版 |
2010/06/27(日) 03:35:24ID:nWpyaR0gP
ためしに10.60beta入れてみたら10.54より安定してる・・・
10.5xとは何だったのか・・・
0071名称未設定
垢版 |
2010/06/27(日) 15:59:41ID:WXpXrwhC0
相変わらずBoldフォントが気持ち悪い
0073名称未設定
垢版 |
2010/06/29(火) 01:27:50ID:ry2Ifn5W0
>>72
やられた・・・

設定ファイルが"Opera Preferences 106"から"Opera Preferences"に変わってる
0074名称未設定
垢版 |
2010/06/29(火) 01:29:54ID:I7IU7MIP0
>>73が犠牲になったおかげで回避余裕でした
0075名称未設定
垢版 |
2010/06/29(火) 03:53:00ID:pnxWS8Hk0
俺はそんなの気にしないぜ。常にβ版で良いし。
安定?Safariが安定してるんでいいです。
信者のやけっぱちです。
0076名称未設定
垢版 |
2010/06/30(水) 03:32:38ID:rgrSh1Fz0
RC2
0078名称未設定
垢版 |
2010/06/30(水) 23:32:52ID:we6TDjuG0
相変わらず、熱はいってるなあ

Fingers crossed, this latest version of the fastest browser on earth will soon be available to everyone else!
0079名称未設定
垢版 |
2010/07/01(木) 00:45:35ID:GsNcdWPjP
意味はよくわからんが
指でバッテンを示してもうだめだこりゃだめだと言っているのかなと思う
0080名称未設定
垢版 |
2010/07/01(木) 00:55:48ID:qcQQcvB70
いや意外にエンガチョかもしれん
0081名称未設定
垢版 |
2010/07/01(木) 07:34:52ID:w1ZtXI120
ケツ拭いたとき指にうんこついちゃったって言ってる
0082名称未設定
垢版 |
2010/07/01(木) 18:12:32ID:7ExjJhbx0
正式版きたね
0083名称未設定
垢版 |
2010/07/01(木) 21:44:02ID:qOYhjOXcP
SpeedDialのスクリーンショットがおかしくならない?
中途半端なところで読み込みが終わる
0084名称未設定
垢版 |
2010/07/01(木) 21:54:28ID:N5Z9bLmt0
...and since 10.54 almost a thousand bugs have been fixed.

10.54 がどこまでバグだらけだったのかよく分かった。
0085名称未設定
垢版 |
2010/07/01(木) 22:51:16ID:hVJLjPma0
正式版でも、日本語or英語を入力後に反映するまでタイムラグが…
os10.4.11使ってるせいなのかしら…
0086名称未設定
垢版 |
2010/07/01(木) 22:56:23ID:RF5Mv2pi0
英語圏でしか使い物にならないようなブラウザをリリースするとはな・・・
フォントの問題とかさ、ホント何時の時代の話だよって感じ
0087名称未設定
垢版 |
2010/07/01(木) 23:54:16ID:A9SKBpP70
しかし、SunSpiderは相変わらず速いな
Safari5やChromeを圧倒してる
0088名称未設定
垢版 |
2010/07/02(金) 00:42:02ID:HZVxffIQ0
日本語での作業、問題なし。タイムラグなし。

MacOSXの環境かIMによるのか?
OSX10.5.8+ATOK
0089名称未設定
垢版 |
2010/07/02(金) 00:45:20ID:FaKgnZPr0
ボールドフォントが混じるのは治った?
0090名称未設定
垢版 |
2010/07/02(金) 00:51:54ID:Dvg6Co4/0
日本語フォントはボールドがボールドとして表示されない。
ヒラギノ角ゴPro W3はボールドの場合はW6になるのが普通なんだけど、そうならない。
W3をなんとなく太くしてるだけになってしまっている。
英字フォントの場合は問題無い。
誰も報告していないのか、直さないだけなのか、直らないのか、さてどれでしょうね。
0091名称未設定
垢版 |
2010/07/02(金) 00:52:13ID:HZVxffIQ0
環境によって違うみたいだから、自分で試すのがいいと思うよ。

うちでは、OSが重い作業してると出ることがある。
0092名称未設定
垢版 |
2010/07/02(金) 00:58:55ID:ed7ETqgc0
>>87
(開発版でない正式版同士の比較では)それほど速くもないような…
もしくはCPU/OS Ver.等の環境によって結果がかなり変わるのかも知れない

SunSpider-0.9の実行結果
iMac Mid2007/OSX10.5.8/C2D 2GHz/Mem 4GB
各2回実行

Safari 5.0 (5533.16)
Total: 474.6ms +/- 3.2%
Total: 477.8ms +/- 1.9%

Opera 10.60 (8402)
Total: 500.0ms +/- 1.0%
Total: 498.2ms +/- 1.9%

Chrome 5.0.375.86
Total: 527.8ms +/- 3.6%
Total: 528.8ms +/- 4.7%

Firefox 3.6.6
Total: 1212.0ms +/- 1.5%
Total: 1206.2ms +/- 1.2%
0093名称未設定
垢版 |
2010/07/02(金) 01:03:41ID:FaKgnZPr0
試した。ボールドフォント治ってないな。ついでにツールバーのカスタマイズが
トラックパッドでできない。これはトラックパッドアプリにせいだろうか。
0095名称未設定
垢版 |
2010/07/02(金) 01:06:48ID:HZVxffIQ0
>>92
SunSpider 0.9.1 が出てるよ。

>>93
トラックパッドでのツールバーのカスタマイズは出来る。
MacBook+Leopard
0096名称未設定
垢版 |
2010/07/02(金) 01:27:26ID:ed7ETqgc0
>>95
失礼、sunspider-0.9.1でやり直してみた

Safari 5.0 (5533.16)
Total: 479.9ms +/- 2.0%
Total: 481.0ms +/- 0.7%

Opera 10.60 (8402)
Total: 458.2ms +/- 1.4%
Total: 453.9ms +/- 1.6%

Chrome 5.0.375.86
Total: 516.1ms +/- 3.3%
Total: 511.1ms +/- 2.2%

Firefox 3.6.6
Total: 1266.3ms +/- 3.8%
Total: 1316.7ms +/- 6.1%

0.9.1だと確かにOperaが一番良い結果になった
0097名称未設定
垢版 |
2010/07/02(金) 01:30:50ID:8IOBvgIIP
>>90
でもさー
ボールドにしたときに元のフォントとぜんぜん別のアウトラインのフォントになる処理って
普通じゃないと思うのよね
しかもウェイトが1刻みで用意されてるならまだしも3と6しか無いし
0098名称未設定
垢版 |
2010/07/02(金) 02:50:24ID:gbNCHNKb0
Boldフォントが用意されてるフォントと同じことでしょ?
W3のBoldがW6という位置付けなだけであって、
全然別のフォントという訳じゃあない
0099名称未設定
垢版 |
2010/07/02(金) 03:07:17ID:8IOBvgIIP
それってW3がRegularでW6がBoldだって誰が規定するん
0100名称未設定
垢版 |
2010/07/02(金) 03:15:27ID:q/STZZRC0
ニコ動とかで長時間動画見た後
アドレスバーで検索かけようとすると
IMEの入力欄が下に出て日本語入力できなくなるんだけど
俺以外に誰か該当するやついない?
0101名称未設定
垢版 |
2010/07/02(金) 03:23:44ID:VP3Sa4T60
>>99
何を今更
10.10では出来ていたことなのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況