君らはアホだから
神話・伝承・史実の区別がつかない訳よ
伝承の時代の神武天皇からの126代の男系継承というのがまずおかしい
神武天皇は史実ではまだ今のところ一般的には存在が証明されていない。
しかし神武天皇は皇祖神の天照大神の直系の子孫にあたるから、
神話の時代から語るのならば、天照大神からまず語らなければならない
そして天皇の称号を初めて得たのは推古天皇で、法に明記したのは持統天皇の時代
それ以前の天皇は、支那に朝貢し隷属する「王」だった

よく言われる「万世一系」も田中卓教授の著書の中で「万葉一統」という表現がより相応しいとされた
男系・女系などと言われ出したのは明治以降の頃で、古代の皇位継承では、天皇・皇族の結婚相手は、
皇族・貴族の狭い範囲で選ばれていたから、結果的に天皇も父方を辿れば天皇になったというだけのこと
そもそも、男系男子継承は支那文化・儒教文化に影響を受けて作られたもので、すでに過去の因習に過ぎないんですよ