ゴー宣道場 207

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しかましてよかですか?
垢版 |
2019/05/01(水) 11:03:20.68ID:SUx1udiu
前スレ ゴー宣道場 206
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kova/1554643949/

ゴー宣ネット道場
http://www.gosen-dojo.com/
よしりんの『あのな、教えたろか。』
http://www.gosen-dojo.com/author/editor_00/
公式サイト
http://yoshinori-kobayashi.com/
よしりん小劇場の開幕でーす♪
https://www.gosen-dojo.com/index.php?key=jo50ox0pl-736
「是々非々」って便利な言葉ですけどね
https://twitter.com/tokky_ura/status/233783187225051136
アシスタント時浦兼「難病揶揄は釣りだった」
http://togetter.com/li/479671
そのおっさん連れて来て眞子さまと結婚させる気?
https://twitter.com/tokky_ura/status/150061484003692544

ゴーマニズム宣言SPECIAL
新天皇論 https://www.amazon.co.jp/product-reviews/4093897336/ref=cm_rdphist_1?ie=UTF8&;;filterByStar=one_star&showViewpoints=0
脱原発論 http://www.amazon.co.jp/product-reviews/4093897433/ref=cm_cr_dp_hist_one?ie=UTF8&;;filterByStar=one_star&showViewpoints=0
大東亜論 http://www.amazon.co.jp/product-reviews/4093897476/ref=cm_cr_dp_hist_one?ie=UTF8&;;filterByStar=one_star&showViewpoints=0
愛国志士 http://www.amazon.co.jp/product-reviews/409389762X/ref=cm_cr_arp_d_hist_2?ie=UTF8&;;filterByStar=two_star&showViewpoints=0
民主主義という病い http://www.amazon.co.jp/product-reviews/4344029399/ref=cm_cr_dp_hist_one?ie=UTF8&;;filterByStar=one_star&showViewpoints=0
おまけ
http://blog-imgs-30-origin.fc2.com/k/u/r/kurokitsuki/20110325023606b82.jpg
http://blog-imgs-24-origin.fc2.com/k/u/r/kurokitsuki/shintennouronp309-5.jpg (修正後)
http://blog-imgs-30-origin.fc2.com/k/u/r/kurokitsuki/sapio2670041421p067-1.jpg
http://blog-imgs-30-origin.fc2.com/k/u/r/kurokitsuki/shintennouronp275-1.jpg (修正後)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0436名無しかましてよかですか?
垢版 |
2019/05/12(日) 10:58:05.93ID:cJgm3DSi
Shinkimu氏も参戦

shinkimu No.124 (2019/05/12 10:45)
カレーせんべいさん、こんにちは。o(^-^)o
荒らしではないんですよ、皇統の行く末を非常に案じてる者の1人として意見を述べさせて頂いてるんですよ。
ファンクラブの安寧も大事でしょうが、皇室の安寧とかもっと大事なこともあると思うんですね。o(^-^)o

以下4回目の投稿です。

こんにちは

AKBの高橋みなみが結婚するというニュースをジムでランニングしながら見ていたんですが、その中でIT社長がなんでこんなにモテるのか(笑)という話になりまして、それは優秀な彼らには「タイム・パースペクティブがあるから」という意見が出ていました。
「タイム・パースペクティブ」なるほどこれはいい言葉だなと思いました。

皇統の女系継承を強硬に主張する方々にはこのタイム・パースペクティブがない。
「今、今、今」なんです。
ここが「男系継承を何としても維持すべき」という保守側と話が噛み合わない最も大きなポイントではないかと思いました。

男系継承を保持すべきだという保守の意見は「これまで2000年間続けてきた伝統がある。それをこの先2000年続けなければいけない」という「タイム・パースペクティブ」があるのです。

女系継承を主張する方々が千年1日のように男系派を批判する言葉に「男尊女卑」という言葉があります。
フェミニズムという観念の歴史はどれくらいかと調べて見ました。諸説あると思いますが、エリザベス・ケイディ・スタントンとルクレシア・モットが女性解放会議をニューヨークで開いたのが1848年で、これがフェミニズムのスタートだといわれています。
今から171年前です。
皇統の2000年の歴史を思えばつい最近の出来事です。
0437名無しかましてよかですか?
垢版 |
2019/05/12(日) 10:58:43.72ID:cJgm3DSi
人間というのは斬新的に進化し、昔より今の方が必ずより良い社会になっているはずだ、というのは人間の理性主義であり、西欧の進歩主義です。
昔は女性の権利は認められていなかった、ないがしろにされていた、それはおかしい、それは改めてより良い社会を希求していこうというのは繰り返しますが理性主義であり、進歩主義なのです。
(誤解していただきたくないのですが、私はこれの是非を言っているのではありません)

しかし保守思想というのはそういう考え方とは相容れないものなのです。
この進歩思想に当てはめてみれば、皇統の歴史など、2000年に渡って一貫して男尊女卑を貫いてきたという恐ろしい界域ということになります。
(男系継承の仕組自体決して男尊女卑ではなかったという意見もありますし、私もそれに与しますが、それはとりあえず措いて、女系派の皆さんが仰っている男尊女卑という主張をとりあえず認めて話を進めます。)

ですから、以前にも申し上げましたが、共産党の方々が以前におっしゃっていたように、「こんな人権侵害も甚だしい界域は現代の日本にはそぐわない、一刻もはやく解体して、皇室の方々も解放して差し上げるべきだ。」という理屈は私はまったくの正論だと思います。
0438名無しかましてよかですか?
垢版 |
2019/05/12(日) 10:59:35.87ID:cJgm3DSi
ところが、「我が国に皇室を存続させてこの先何千年も揺るぎないものとして存在していただきたい」と願うのに、皇室にこのような近代の人権感覚を最大限にを持ち込むことをよしとすることは矛盾であるし、無責任な態度であると思わざるを得ません。

今現在皇室が存続の危機に陥っているそもそもの原因が、GHQが行った旧宮家の臣籍降下を含む占領政策にあることは間違いがないですが、批判を恐れずあえて言いますと、昭和天皇と上皇陛下が推し進めた近代化のための皇室改革にもその一端はあると私は思います。
つまり皇室が近代化し、皇室の方々が我々一般人の感覚に寄りそおうとすればするほど、皇室そのものが脆弱化し存続の危機に陥るというパラドックスが厳然とあるのです。

八木秀次さんが仰っていたことで印象に残ったのが「今ここで根本的なシステムの変更を断行したら、皇統はもう持たない。二代と持たず潰れるだろう」という言葉でした。
私もこのご主張には100パーセント同意します。

現皇室がギリギリの細い糸でかろうじて存続されているのは、国民全体に現皇室がまぎれもいない正統性、authenticityを有したものだという合意形成があるからです。

これがもし変更されて女系継承が認められ外部の男性が皇室に入ってくるということになったら、これも竹田恒泰さんなどがよくおっしゃっていることですが、そこは崩れます。
「今の天皇は天皇じゃない」という意見が出てきたらもう存続は無理でしょう。
0439名無しかましてよかですか?
垢版 |
2019/05/12(日) 11:00:02.09ID:cJgm3DSi
それを小林先生は「男系カルト」などと言って極めて少数派の意見のように言いますが、それは事実でありません。
皇位継承システムの理屈が多くの国民に知られ理解されればそれは野火の延焼のようにどんどん広がります。
そこがもっとも恐ろしい皇室解体の危機であり入り口なのです。
それを指摘する言論人が極めて少ないことが私には不思議でなりません。

これは他所でも書いたことですが、女系容認派の方でも、例えば所功さんのように、「幸いなことに今は悠仁様がいらっしゃるので時間的猶予はあります。」とおっしゃられる方は信用ができます。

しかし、悠仁親王という誰の目にも正統性を有したまぎれもないお世継ぎがいらっしゃるのに、「とにかく一刻も早く皇室典範を改正して愛子様を皇太子にしろ」などと嘯く人間はまったく信用できません。
なぜそういう話にならなければならないのでしょうか。

笹さんがゴー宣道場のブログの中で2度も批判(というか悪罵)を投げつけた元師範の有本香さんには、残念ながらほとんど無視された形になってしまいましたが、ツイッターの中で、有本さんは一言こう仰っておりました。

以下引用します。

「(前略)この件について小林さんと取り巻きの人たちが何を言うかは読まなくてもわかりますし、実際、私をどう罵ろうが、どうでも良い。問題は、今起きている「女系論」とやらの正体が何であるかということ。」

このご意見にまったく同感です。
なぜそんなに急ぐのか。なぜ「今、今、今」なのか。この「女系論」とやらの正体は一体何なのか。
そこには正直私も何か非常に不気味なものを感じてしまうのです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況