X



【覚醒】2世3世が学会のおかしさに気がついたこと66
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/04(木) 08:35:52.81ID:eVH6bvic
☆破壊工作員永久出禁。
☆荒らしはあぼん推奨
☆不毛な議論は他版へ誘導願います

前スレ
【覚醒】2世3世が学会のおかしさに気がついたこと63
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/koumei/1511348459/
【覚醒】2世3世が学会のおかしさに気がついたこと64
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1513166879/
【覚醒】2世3世が学会のおかしさに気がついたこと65
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/koumei/1514439096/

【覚醒】2世3世が学会のおかしさに気がついたこと62
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/koumei/1509086457/
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 20:00:15.55ID:UfQVVPYt
「出世の本懐」 の本義は、大聖人の御生涯において、
末法万年の一切衆生の救済のために三大秘法を確立されたこと、
それとともに、立宗以来27年目に、熱原の法難において、
農民信徒たちが大難に負けない不惜身命の信仰を示したことによって証明された
民衆仏法の確立である。
(聖教新聞2015年01月29日付04面より抜粋、)
要約すると、現在の創価教学では
「熱原の農民信徒が迫害に耐えたことによって民衆仏法の確立が証明された。
それが日蓮大聖人の出世の本懐だ」
と主張しているわけだが、これは時系列に照らして、
あ  り  え  な  い
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 20:10:22.25ID:UfQVVPYt
なぜなら、日蓮大聖人が「出世の本懐」を宣言した日は、
御直筆が現存している聖人御難事によれば、弘安二年十月一日だが、
その時点では「農民信徒たちが棄教するのではないか?」と
日蓮大聖人が危惧していた様子が聖人御難事の内容からわかるからだ
おまけに聖人等御返事によれば、日蓮大聖人が農民信徒たちの殉教を知ったのは、
「出世の本懐」を宣言された日より16日も後の弘安二年十月十七日のことだ
それより16日も前に「出世の本懐」の実現を宣言しているのに、
どうして「民衆仏法の確立」が「出世の本懐」の内容になるのか?

以上の矛盾は、今の創価の最高幹部どもと教学部がいかに御書を読んでいないか
ということの表れだ
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 20:21:58.57ID:UfQVVPYt
また、もっと言うと、現在の創価学会で教えている日蓮仏法の歴史によれば、
「日蓮大聖人の死後、教団は分裂した」
「日興上人の死後、大石寺も濁流と化した」
ということになっている
言い換えれば、創価学会の歴史観に従えば、
「民衆仏法」も日蓮大聖人の死後数十年で消滅したということになる
要するに、現在の創価教学に従えば、
日蓮大聖人の「出世の本懐」が、出現から数十年後に一度消滅したということになる

ある仏の「出世の本懐」が蜃気楼のように消えたり出現したりする
それが今の創価で教えている「出世の本懐」だw
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 20:27:14.20ID:UfQVVPYt
はい、現役の創価信者さんたち
>>395-307に反論できるなら、してみ?
反論できないなら、今すぐ信濃町に疑いを抱いて、脱会しなw
日蓮正宗の門を叩けば、創価新報に書かれている「宗門の実態」が
実は大嘘だということがわかるよw
両方の実態を見た俺に言わせれば、
「大本営発表」をして信者を騙さなければやっていけない状態になっている
今の創価の方が、ヤバい状況だと思うよwww
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 20:28:03.03ID:UfQVVPYt
すまん
>>395-397
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 20:37:04.31ID:UfQVVPYt
そもそも、日蓮正宗を濁流濁流と罵りながら、
その日蓮正宗のトップだった日寛上人の御本尊を利用しているというのも
理解できんねw
日寛上人は、本門戒壇大御本尊が日蓮大聖人の「出世の本懐」だと言っていたんだが
それは間違っていると今の創価は主張しているわけだ
ならなんで、そんな間違った教えを説いていた法主が書いた御本尊を使っているの?
説明してよw
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 20:50:52.20ID:NoiHCUuQ
少しも理論的ではないんだが。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

@「釈迦仏が悟った全てが法華経に説かれている」という釈迦仏自身の保証が法華経の中に説かれている
 つまり、法華経の中にこの宇宙の根本真理が説かれている
A一般論として、名前は、それが付けられた対象に含まれるものをまとめて表す性質がある
 例えば、「日本」という国名は、日本に暮らしている全ての人や生物、日本に存在する全ての山・川・湖等をまとめて表している
Bしたがって、「法華経の題名に帰依する」という態度を示せば、それは法華経に説かれている真理の全てに帰依していることになる
Cしたがって、身口意の三業で「妙法蓮華経」の五字に帰依すれば、この宇宙の根本真理に帰依することになり、功徳がある

宇宙の根本真理ってなに。
法華経に説かれていることが根本真理(笑)だと仮定してみても
それを言葉で「帰依します〜帰依します〜」と言えば、物質世界に影響を与え「功徳」となるのが、
オカルトじみて、ぶっ飛んでるんですが。
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 20:52:05.62ID:UfQVVPYt
なぜ創価は本門戒壇大御本尊を信仰の対象から外して貶める必要があったのか?
世界宗教への飛翔?w
破門後の平成五年に池田大作が
「大聖人の出世の本懐である一閻浮提総与の大御本尊が信心の根本であることは、
これからも 少しも変わらない。純真な『信心』の一念で唱えた題目は、
即座に大御本尊に通じていく」
(聖教新聞平成5年9月19日付)
と言っていたのに、なぜそれを変更したのか?
要するにね、今の信濃町は、自分たちの権益しか考えていないんだよ
池田大作の死後に、学会員が本門戒壇大御本尊に惹かれて
日蓮正宗に行ってしまうことを恐れているんだよ
自分たちの安楽な生活を守るためなら、信仰の対象の定義すら変えちゃうんだよw
いつまでそんな信濃町に騙されてんの?w
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 20:53:52.34ID:UfQVVPYt
>>401
既に>>380で答えた
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 20:58:24.99ID:UfQVVPYt
宇宙の根本真理とは、要するに、それを悟った釈迦の心の状態、境涯だから
それを言葉で説明することは不可能
なので、釈迦も法華経の中で
「仏の悟りは言葉で表現することはできない」(是法不可示。言辞相寂滅)
と言っている
釈迦が体得した「気分」「精神状態」を理解したければ
おまえ自身が修行して体感するしかない
ぐだぐだ抜かしてねぇで、さっさと修行に入れやwww
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 21:16:43.93ID:KYclaKPN
創価新報が来年の夏に休刊だそうで
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 21:20:13.85ID:UfQVVPYt
>>405
マジすか?
理由は何ですか?
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 21:29:43.51ID:8HZBrV3Q
日蓮を信奉している時点でイカれているぞ。
日蓮を信じたけりゃ信じればいいが。

日蓮はそもそも釈迦の悟りを理解できていないんだよ。
そしてその釈迦は、仏陀に至ったから崇拝の対象かといったら崇拝対象ではではない。
釈迦の素晴らしさは、悟りのメカニズムを様々な教を通して明らかにしてくれたことにある。
でも愚者はそういったことを理解できないから、釈迦なり日蓮なり法華経なりなどの特定の人物や教を絶対化して祭り上げて崇拝する。
悟りとは、何かを絶対化したり崇拝することとは何の関係ないのにね。

だから、日蓮を始め日蓮崇拝者は悟りを理解できないし、悟ることが出来ない。
悟りとは、心が作り出す幻想世界を見破ること。
唯識思想にもあるように、心が現象世界全てを作り出している。
この世は、心が映写機のような働きをして、想念上のビジョンを、本来無意味で無常な空の事象に投影して作り出した映画のようなもの。

この世とは、リアルなようでリアルじゃない。
この世とは、人間の集合意識が集団投影した、人間の集団心理の反映。
悟りとは、心が生じさせるこの集団投影を見破ること。
心の集団投影を見破るというのは、唯識で言う阿頼耶識の働きを直視するというか、阿頼耶識に意識が移行すること。
意識が最深層の阿頼耶識状態に入ると、末那識などの個人意識、つまり自我が消え失せる。

そうすると、あらゆることを生じさせる可能性そのものが意識の根底にあり、それが自我の破壊により生じる信の自分であり、神や仏として表現されるものであったことを悟る。
つまり、この世という固定化された事象は幻であり、映像を作り上げていた流動的な光が本質であることを悟る。
そしてその光でさえ幻であり、あらゆるものが無であり、そういった無から有が生じるメカニズムが存在の秘密であったことを知る。

しかし、日蓮はここが理解できていない。
日蓮は九識論において、阿摩羅(あまら)識を南無妙法蓮華経や法華経に比せるものとした。
阿摩羅(あまら)識とは心を想起させる原初形態で、この世という映像を作り出す光の源とも表現できる。
しかし、それは絶対や正義などとは無関係で比較や優劣が出来るものではない。
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 21:32:05.63ID:XGg6uJwa
>>405
あれは月に2回だけだしなあ
それより公明新聞がなくなりそう
あんなの新聞でもなんでもないのに毎日印刷するなんて無駄すぎる
原田谷川に真っ先にリストラされる対象だろ公明新聞の社員なんて
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 21:33:13.24ID:UfQVVPYt
おい、>>407は釈迦の悟りを理解しているらしいぞ?
新たな仏の出現じゃね?www
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 21:37:05.85ID:UfQVVPYt
>>407
阿摩羅識という既成仏教の既成概念を利用しながら
その既成概念の内容を勝手に変更しているおまえって何様?w
さすが平成三十年に出現した新たな仏様は違うね〜www
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 21:48:31.45ID:YllngXRt
>>398
そうそう三大秘法だよ。
要はね三大秘法の解釈が間違ってるの。
特に戒壇がね。題目だけだと戒壇がないとか上の方に書いてあったけどその辺だね。
これ以上は書かないよ、私見混ぜてもいけないしそんなに宗門の教学も詳しくないから。
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 21:54:55.18ID:mqpS3jXk
>>407
流石にそこまで言うのは引くわ
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 22:00:03.96ID:YllngXRt
>>398
最後にひとつ
>>395の文章を読んだが文脈から
出世の本懐は民衆教団の確立だとは読めないよ。勝手に結論づけてる。
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 22:07:59.26ID:8HZBrV3Q
日蓮は、己の自我が破壊されていない状態で九識論を解釈している。
阿摩羅識や阿頼耶識とは、縁起を発生させる源であり、そこには固形や分別は存在しない無の世界。

縁起の連鎖の過程において、そこに無から差異が生じ、それらの反復が具象や名前やものを生じさせる。
自我が残っていると、この縁起が無から具体性を生じさせるメカニズムを誤解する。

自我が破壊されていれば、この無から縁起を生み出す阿摩羅識や阿頼耶識事象に、法華経や南無妙法蓮華経など当てはめる誤った解釈は出来ない。
なぜなら、縁起とは無から発生する幻(色)を生じさせる発生源であり、具象や名前を与えられるような性質のものではないから。

自我は、固形性とは阿摩羅識:阿頼耶識
起源に無から縁起の連鎖により生じた幻であることを理解できない。
なぜなら、自我自身が実際は縁起の連鎖から生じている幻でありながら、自我はそれを理解できないし、理解したくないから。
自我に囚われている人物は、個人とは本来無から生じた幻であることを受け入れられない。
それゆえ、個人という自我の絶対性を保つために、自分の起源を絶対化したがる。

日蓮のやったことは、自我への執着ゆえに、無を基本とする釈迦仏教から逃げること。
その為、南無妙法蓮華経という絶対性を作り上げた。
よって日蓮教義とは、釈迦仏教を南無妙法蓮華経という絶対性から再解釈したもの。
そしてこの日蓮の試みは、後世において、個人の満足を得たい民衆に、南無妙法蓮華経という正邪の頂点、つまり、絶対性という依存先を与えることにより、大流行し続けている。
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 22:17:44.87ID:G9C1fI/N
【櫻LIVE】第272回 - 新春特番:安倍首相に華やかさくら組が迫る! /櫻井よしこ /我那覇真子 /半井小絵 /田北真樹子(全編)
https://youtu.be/BUap63NEdPw
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 22:20:38.27ID:8HZBrV3Q
釈迦の説いたことは、端的に言えば個人なんていないってこと。

あらゆるものは、無から生じた幻。
だから、当然そこには正義も優劣もない。

じゃあ、全てが無意味かといったらそうではない。
とてつもなく価値がある。

この、無から有という幻が生じるメカニズム。
仏教でいったら縁起だけど、このメカニズム全体が生命の不可思議。
この、誕生と破壊とが繰り返されながら、それでいて恒久であるシステム。
成住壊空。

これが、分割され得ない私達の本質であり、私達自身。
これを釈迦は仏と名付けた。
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 22:26:16.35ID:UfQVVPYt
>>411
>特に戒壇がね。題目だけだと戒壇がないとか上の方に書いてあったけどその辺だね。

本門の題目に本門の戒壇が備わるなら
百六箇抄・身延相承書・三大秘法禀承事の中で戒壇の場所を設定している意味が無い
百六箇抄・身延相承書が仮に偽書だとしても
三大秘法禀承事は1991年にコンピュータを用いた統計学的分析で
日蓮大聖人の文章だと学術的に証明されている
これをどう説明する?
本門の題目に本門の本尊が備わるなら
なぜ三大秘法禀承事で本門の戒壇の場所が設定されている
この嘘教学かぶれがw
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 22:27:48.22ID:UfQVVPYt
ID:8HZBrV3Q
一切は無から始まるなんて、どこの仏典に書いてある?
仏教を語りたいなら出典を示せ
おまえの勝手な思想を書きたいなら、チラシの裏にでも書いてろ、偽仏
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 22:40:27.11ID:UfQVVPYt
>>413
>>>395の文章を読んだが文脈から
>出世の本懐は民衆教団の確立だとは読めないよ。勝手に結論づけてる。

日本語大丈夫か?w
その創価の公式声明では、日蓮大聖人の出世の本懐は
「農民信徒たちが大難に負けない不惜身命の信仰を示したことによって証明された
民衆仏法の確立」
と言ってるだろうが
「民衆教団の確立」と言おうが「民衆仏法の確立」と言おうが
結局は同じことよw
だから、>>395-397に書いたように
@時系列に照らして、日蓮大聖人が農民信徒たちの不屈の信仰を知ったのは
 「出世の本懐」を宣言した日より16日も後
A「出世の本懐」を宣言した弘安二年十月一日の時点では
 日蓮大聖人は農民信徒たちの信仰を疑っていた
B「出世の本懐」が「民衆仏法の確立」だとすると
 現在の創価が主張している宗門史に照らして
 その「民衆仏法」が日蓮大聖人の死後数十年で一度消滅したことになってしまう
という解決不能な矛盾が発生してしまうんだよw
ほれ、まともに答えてみ、創賊w
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 22:49:28.84ID:UfQVVPYt
きちんと答えてね、創価信者さん
@本門の題目に本門の戒壇が備わるなら、なぜ三大秘法禀承事等で、本門の戒壇を設置するべき場所について具体的に指定されているのか?
A日蓮大聖人の「出世の本懐」は、日蓮大聖人の意思とは関係ないところで、勝手に消滅したり出現したりするものなのか?
反論できないなら、今すぐ信濃町に脱会届を送って、日蓮正宗に頭を下げて入信しなさいw
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 22:50:44.79ID:IIuxzQI+
法華経なんて読んだ事無いけど、正邪、優劣、勝ち負けに拘る生き方なんて嫌だなぁと思う。
0422 ◆LENGE.jGAQ
垢版 |
2018/01/05(金) 22:53:19.51ID:CZM1HVBM
誰にも相手してもらえなくなったみたいだね
後はブログでやりなよw
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 22:55:22.51ID:UfQVVPYt
>>422
別にあなたに回答してもらってもいいんですよ?
あなたも創価信者でしょう?
>>419-420に提示した現在の創価教学の矛盾点について説明してもらえます?
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 22:57:39.62ID:IIuxzQI+
悩める人を「願いが叶う」と言って勧誘するのも良くない。
人生の貴重な時間を宗教活動に使ってしまい、そのあげくに願いなんて叶わなかったと言われた時、誘った人、責任取れるの?
0425 ◆LENGE.jGAQ
垢版 |
2018/01/05(金) 23:04:08.81ID:CZM1HVBM
>>423
その化儀を立てた人に聞かないと真意はわからないから誰も答えない

私が知るところの地涌の菩薩の出世の本懐は法華経の流布
「是の諸人等能く我が滅後に於て、護持し読誦し広く此の経を説かん」
いわゆる本化の菩薩
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 23:09:54.99ID:UfQVVPYt
創価信者さんたち、理解できましたか?
数年前に信濃町が大々的に発表した
「本門の題目だけが一大秘法で、本門の本尊も本門の戒壇も、そこに含まれる」
「日蓮大聖人の出世の本懐は、民衆仏法の確立」
という珍説が今は宣伝されていないのは、ネットで>>419-420に書いたような矛盾点を法華講員等からツッコまれまくったからなんですよ
この程度のこと、まともな教学がある人なら、発表前に気づくと思うんですけど、池田センセイ教しか頭に無い今の創価幹部どもは気がつかなかったんですよねw
いつまでそんな信濃町に騙されているんですか?
早く脱会して、日蓮正宗に入信しなさい
本当の日蓮大聖人の仏法を教えてもらえますよw
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 23:11:09.28ID:tVrNY7Qc
何言っているかさっぱりわからん。
よほど暇なのか?
ビール飲もうよ。
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 23:13:38.89ID:UfQVVPYt
>>425
>その化儀を立てた人に聞かないと真意はわからないから誰も答えない

あなたが信奉している創価学会の教えですよ?
あなたは>>419-420で指摘した現在の創価教学の矛盾点をどう考えるんですか?

>私が知るところの地涌の菩薩の出世の本懐は法華経の流布

法華経の流布は地涌の菩薩の「使命」であって「出世の本懐」ではありません
そもそも、上に提示した現在の創価学会による定義とも違いますが、創価信者としてそれでいいんですか?w
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 23:18:20.13ID:YllngXRt
本門の題目に本門の戒壇が備わるなんて言ってないのに勝手にそうしてるし
民衆教団と民衆仏法なんて全然違うのに勝手に同じにしてるし
話がかみ合わないんだよ。
答えないつもりがつい…以上もう書かない。
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 23:20:44.72ID:NoiHCUuQ
380名無しさん@お腹いっぱい。2018/01/05(金) 18:41:15.30ID:UfQVVPYt
@「妙法蓮華経」の五字に帰依することは、この宇宙の根本真理に帰依することである
A「妙法蓮華経」の五字に対して礼拝すると、「妙法蓮華経」の五字に帰依していることになる
Bこの宇宙の根本真理に帰依すると、功徳がある

@については既に説明した
Aに疑問を持つなら釈迦に文句を言え
Bに疑問を持つなら、おまえは混沌(カオス)の信者だから、
明日の午後3時におまえの目の前にケーキと紅茶が原因も無く出現することを 期待する人間だということだなw

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑v

Bの理由に吹いた。
どれもこれも理論的でないのに、これでよく納得できるな(笑)
宗教って恐ろしいわ
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 23:22:44.80ID:NoiHCUuQ
>>421

法華経に読む価値などなさそうだよ
読むと、「この宇宙の根本真理に帰依すると、功徳がある 」とかオカルト的なことを口走るよになる
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 23:25:54.03ID:UfQVVPYt
>>429
>本門の題目に本門の戒壇が備わるなんて言ってないのに勝手にそうしてるし

現在の信濃町の公式見解でそうなっているんですが?
あなた、創価信者なんでしょう?
説明してくださいよ
できるものならw

>民衆教団と民衆仏法なんて全然違うのに勝手に同じにしてるし

じゃあ「出世の本懐は民衆仏法」でいいですよ
>>419-420に挙げた現在の創価教学の矛盾点について説明してください
できるものならw
0434 ◆LENGE.jGAQ
垢版 |
2018/01/05(金) 23:29:16.85ID:CZM1HVBM
>>428
それは私の内証、自覚だから良いのです。
日蓮本仏の正宗と立ち居地が違いますから
南無妙法蓮華経に従います(法華経に帰命すると言う意味ですね)
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 23:31:26.94ID:jmX0RLNC
ネットで香ばしい長文を一日中書いてるやつってあれだね
そういうはけ口がネットにしかないんだろうね
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 23:36:03.19ID:UfQVVPYt
>>430
>Bの理由に吹いた。

「この宇宙の根本真理に帰依すると、功徳がある」ということに疑問があるということは、「そもそも、そのような全宇宙を統一的に動かしている根本真理など無い」と思っていることになる
つまり、この宇宙に統一的な法則性は無いと信じていることになるから、おまえは混沌(カオス)の信者だということになる
この宇宙の本質が無秩序であるならば、いつ目の前の状況が無秩序になるかわからないから、おまえは明日の午後3時に目の前にケーキと紅茶が原因も無く出現する可能性があることを肯定していることになる
だが、それは自然科学の否定だ
アインシュタインが「神はサイコロを振らない」と言って量子物理学を否定したことは有名だが、量子物理学も現象の本質を確率で説明するので、結局は上に書いたことと同じ問題点を生じるからだ
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 23:38:47.77ID:UfQVVPYt
>>434
>それは私の内証、自覚だから良いのです。
>日蓮本仏の正宗と立ち居地が違いますから

いやだから、あなたは創価信者でしょう?
現在の創価の教学に反していますが?
それも三大秘法の定義という信仰の根幹の部分で
0438 ◆LENGE.jGAQ
垢版 |
2018/01/05(金) 23:40:37.63ID:CZM1HVBM
>>437
そうですね強いて言えば私が創価学会です。
創価学会本部にいるのは偽信者ですw
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 23:41:49.61ID:UfQVVPYt
>>434
もっと言うと、日蓮大聖人が御本仏であることを否定するなら、別の御書にも背くことになりますが
ちなみに御直筆が現存している御書なので、間違いなく日蓮大聖人の思想ですが
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 23:47:50.10ID:UfQVVPYt
ID:CZM1HVBM
>>425
「地涌の菩薩の出世の本懐は法華経の流布」と定義すれば、>>419-420で指摘した現創価教学の矛盾点と同じ問題を発生させますが?
だって、鎌倉時代以後の日本の歴史には、明らかに「法華経の流布」が無かった時代があるんだから
地涌の菩薩の出世の本懐って、日蓮大聖人の御意思とは関係ないところで消滅したり出現したりするんですか?
答えてくださいね
0441 ◆LENGE.jGAQ
垢版 |
2018/01/05(金) 23:49:17.86ID:CZM1HVBM
>>439
いいですよ
そう言う議論なら受けてたちますよ
しかし私は貴方みたいに日蓮正宗を代表して意見を言いません
貴方は日蓮正宗を代表するなら
公式ホームページに討論の場を設けてください
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 23:53:20.87ID:UfQVVPYt
>>441
私は少なくとも現時点では一信徒なので日蓮正宗を背負う権限はありませんが、負けたら日蓮正宗を辞めるという条件で法論してもいいですよ?
ただし、その場合、あなたにも、あなたが負けた場合に脱会するという条件でやってもらいますけどね
どうします?w
0443 ◆LENGE.jGAQ
垢版 |
2018/01/05(金) 23:59:18.85ID:CZM1HVBM
>>442
どこの小僧かわからないのによくそんなこと言えますねw
私は日蓮正宗から破門されたほうですから遠慮なく責めますよ
創価の板を荒らす恥知らずです
せめて日蓮正宗で板を立てて一人の法華経の行者にやりこまれたら
日蓮正宗の看板を下ろすぐらい言って下さい
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/06(土) 00:00:22.77ID:x/lr2Lzr
>>433
本門の題目に本門の戒壇が備わる?
本当に信濃町の見解?
やったー!素晴らしい。もしかしたらそうじゃないかと思ってた。
教えてくれてありがとう。
理由はここでは書かないよ。
民衆仏法が確立されて途中で消えた?創価学会が出るまで一応宗門で守ってたんじゃないの?
宗門史全然知らないけど興味なし。
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/06(土) 00:04:02.31ID:8G3YdVLe
>>443
>せめて日蓮正宗で板を立てて一人の法華経の行者にやりこまれたら
>日蓮正宗の看板を下ろすぐらい言って下さい

一信徒に対して何を言っているのかよくわかりませんが、「負けたら日蓮正宗を辞めろ」という意味で言っているなら、「あなたが負けたら創価学会を辞める」という条件と引き換えに受けてもいいですよw
さっきから私はそう言っています
ところで、その前に、さっきの>>440のツッコミに答えてください
鎌倉時代以後の日本の歴史には、明らかに「法華経の流布」が無かった時代があるんですが、地涌の菩薩の出世の本懐って、日蓮大聖人の御意思とは関係ないところで消滅したり出現したりするんですか?
0446 ◆LENGE.jGAQ
垢版 |
2018/01/06(土) 00:08:09.59ID:sB+dvMYD
>>445
あなたが先にやったことですよw
自分が匿名のままで人にとやかく言うのは無責任でしょう
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/06(土) 00:08:21.68ID:8G3YdVLe
ID:x/lr2Lzr
>>444
>本門の題目に本門の戒壇が備わる?
>本当に信濃町の見解?

はい、そうです
信濃町の矛盾だらけの見解です

>民衆仏法が確立されて途中で消えた?創価学会が出るまで一応宗門で守ってたんじゃないの?

それは現在の創価学会が主張している宗門史とは違います
現在の創価学会が主張している宗門史によれば、日蓮仏法の暗黒時代が何百年も続いたことになっているので

>宗門史全然知らないけど興味なし。

あなたみたいなおバカさんは、一生、嘘教団に貢いで暮らしなさい
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/06(土) 00:10:24.84ID:8G3YdVLe
>>446
逃げ口上は無用です
やるんですか?やらないんですか?
自分の進退を賭けて法論やれますか?
>>440のツッコミにも答えられない人が
0449 ◆LENGE.jGAQ
垢版 |
2018/01/06(土) 00:20:21.27ID:sB+dvMYD
>>448
貴方自分の質問が支離滅裂なことを理解してない

> 私が知るところの地涌の菩薩の出世の本懐は法華経の流布
> 「是の諸人等能く我が滅後に於て、護持し読誦し広く此の経を説かん」
私の書き込みは根拠の法華経の一偈を引用してる

それとはまったく関係のない質問だよなw
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/06(土) 00:21:26.48ID:x/lr2Lzr
日蓮仏法の暗黒時代が何百年も続いたってのは
少なくとも私は1回も聞いたことがないね。以上
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/06(土) 00:22:45.69ID:E+a1/uKz
バカバカしくて
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/06(土) 00:24:52.35ID:Lc22rJI/
アンチ同士で仲間割れですか?
そういうの(巧妙なマッチポンプ)は見て楽しむ程度にして、火中の栗は拾っちゃいかんな。

安直に池田大作さんの死を願う言葉を吐く品性の低さ下劣さとか、
語彙のあまりのなさとか、むしろそっち側の方が恥ずかしくて死にたくならないの?
ただまぁ、他人様の不幸や死を願うような発言は自分自身を貶めてしまいますからねぇ。
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/06(土) 00:25:49.11ID:8G3YdVLe
>>449
>> 私が知るところの地涌の菩薩の出世の本懐は法華経の流布
>> 「是の諸人等能く我が滅後に於て、護持し読誦し広く此の経を説かん」
>私の書き込みは根拠の法華経の一偈を引用してる

で?
「地涌の菩薩の出世の本懐は法華経の流布」とあくまで主張するのであれば、日蓮大聖人の出世の本懐も「法華経の流布」ですか?
それでは結局、>>440のツッコミの餌食になりますが
それとも日蓮大聖人は地涌の菩薩ではないということですか?
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/06(土) 00:27:36.52ID:8G3YdVLe
>>450
>日蓮仏法の暗黒時代が何百年も続いたってのは
>少なくとも私は1回も聞いたことがないね。以上

そりゃ、あなたみたいな不勉強極まりない人はそうでしょうねw
>宗門史全然知らない
0455 ◆LENGE.jGAQ
垢版 |
2018/01/06(土) 00:29:39.62ID:sB+dvMYD
せっかくトリップつけて相手してるんだから
人の書き込み読み直して理解しろな
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/06(土) 00:32:28.33ID:8G3YdVLe
>>455
>人の書き込み読み直して理解しろな

誰の書き込みだろうが、矛盾していたら矛盾していると指摘しますよ
さっさと答えてください
「地涌の菩薩の出世の本懐は法華経の流布」とあくまで主張するのであれば、日蓮大聖人の出世の本懐も「法華経の流布」ですか?
それでは結局、>>440のツッコミの餌食になりますが
それとも日蓮大聖人は地涌の菩薩ではないということですか?
0457 ◆LENGE.jGAQ
垢版 |
2018/01/06(土) 00:33:29.86ID:sB+dvMYD
>>456
425 自分: ◆LENGE.jGAQ [sage] 投稿日:2018/01/05(金) 23:04:08.81 ID:CZM1HVBM [11/15]
>>423
その化儀を立てた人に聞かないと真意はわからないから誰も答えない

私が知るところの地涌の菩薩の出世の本懐は法華経の流布
「是の諸人等能く我が滅後に於て、護持し読誦し広く此の経を説かん」
いわゆる本化の菩薩
0458 ◆LENGE.jGAQ
垢版 |
2018/01/06(土) 00:34:49.82ID:sB+dvMYD
もうメンドクサイから寝るぞ
ブログ作ってで持論まとめとけよ
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/06(土) 00:36:22.52ID:8G3YdVLe
はっきり言いますね
伊達に日蓮正宗は700年以上続いているわけじゃないんですよ
他宗との法論の中でいろいろと理論武装して教義を築き上げてきたわけです
そりゃ確かに、その歴史の中でいろいろ不要な垢もついているかもしれないけど、伊達に他宗と700年以上も喧嘩していないんですよ
日蓮正宗の基本的な教義の枠からはみ出して日蓮大聖人の思想を語ろうとすると、すぐにツッコまれますよ?
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/06(土) 00:38:57.97ID:8G3YdVLe
>>457
>>458
回答を放棄しているだけじゃないですかw
それで引き分けに持ち込めたとか思ってます?
完全にあなたの負けですよw
0461 ◆LENGE.jGAQ
垢版 |
2018/01/06(土) 00:48:11.58ID:sB+dvMYD
都合が悪くなると消えて
人がいなくなると悪口を書いて勝利宣言
最低なやつだw
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/06(土) 00:58:16.50ID:8G3YdVLe
>>461
>人がいなくなると悪口を書いて勝利宣言
>最低なやつだw

だって逃げ出したんでしょう?
違うなら、さっさと答えてください
お互いの進退を賭けて法論するんでしょう?w
700年以上も他宗と喧嘩してきた日蓮正宗の教学でボコボコに論破してあげますよ
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/06(土) 01:03:21.02ID:8G3YdVLe
「都合が悪くなると消えて」ってw
あのアスペルガーの人相手の時もそうでしたけど、私、このスレのシリーズで都合が悪い状態に追い込まれたことなんか一度も無いですよ?
法論はやり慣れているので、理論武装の程度は、自分で言うのも何ですが、ほぼ完全無欠の状態ですねw
0464 ◆LENGE.jGAQ
垢版 |
2018/01/06(土) 01:04:20.86ID:sB+dvMYD
震度4の地震で起きたからまだいるぞw
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/06(土) 01:04:54.82ID:uQK/K2do
あんだけブラックボックス!ブラックボックス!でいいんだ!!と言ってたけど

弘安2年の大御本尊もブラックボックスなんだよね。

これもブラックボックスでえぇんやろか。
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/06(土) 01:05:57.93ID:8G3YdVLe
では、さっさと答えてください
「地涌の菩薩の出世の本懐は法華経の流布」とあくまで主張するのであれば、日蓮大聖人の出世の本懐も「法華経の流布」ですか?
それでは結局、>>440のツッコミの餌食になりますが
それとも日蓮大聖人は地涌の菩薩ではないということですか?
0468 ◆LENGE.jGAQ
垢版 |
2018/01/06(土) 01:09:00.24ID:sB+dvMYD
日蓮本仏三大秘法を日蓮正宗から引き継いだ創価が
正宗化儀をスッパリ切ればすっきりするのにね
もう関係ありませんからと言えない微妙なところで
うじうじしてるw
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/06(土) 01:10:26.63ID:8G3YdVLe
>>465
>弘安2年の大御本尊もブラックボックスなんだよね。

本門戒壇大御本尊については、どうとでも説明できると思いますよ
私個人の見解としては、
@弘安二年当時は紙幅の御本尊だったものが、
A日興上人らによって紙幅の状態で身延から持ち出されて、
B大石寺に安置された後で楠の丸太?に刻みつけられた
ものだと思いますけどね
それでも別に教義上の問題は生じないので
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/06(土) 01:12:41.06ID:8G3YdVLe
>>468
>日蓮本仏三大秘法を日蓮正宗から引き継いだ創価が
>正宗化儀をスッパリ切ればすっきりするのにね

うんだから、日蓮正宗の基本的教義の枠からはみ出すと、容赦ないツッコミが待ってますから
上にさんざん書いているように
で、あなたの回答は?
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/06(土) 01:16:39.00ID:8G3YdVLe
日蓮大聖人が末法の御本仏じゃないなら、誰が現在の一閻浮提の御本仏なんですかね?
まさか創価学会仏ですか?w
それとも池田大作仏?www
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/06(土) 01:17:00.52ID:uQK/K2do
>>469
そりゃあんたの想像だよ?
んで誰もそんなな認めないし日蓮正宗的に許されるもんじゃないよ。
それこそ末寺の住職に聞いたらはぁ?(´Д` )って言われちまうんだけんどね。
0473 ◆LENGE.jGAQ
垢版 |
2018/01/06(土) 01:17:08.06ID:sB+dvMYD
トリップつけない人はアンカーつけないようにw
連投魔に付き合えんよ
レス書いてる間に3つ4つ書き込みしてるし
コピペみたいな長文だし無視したら粘着するしw
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/06(土) 01:21:34.61ID:8G3YdVLe
>>472
>そりゃあんたの想像だよ?

それはわかっていますよ

>んで誰もそんなな認めないし日蓮正宗的に許されるもんじゃないよ。

まぁ、そうですね
現在までの日蓮正宗の公式見解では
@弘安二年の時点で楠の丸太?に刻まれて金箔や漆加工も施されて
A日興上人らが丸太?の状態で身延から富士山の麓まで運んで
B大石寺に安置した
ということになっているらしいですからね
それも可能と言えば可能ですけど、可能性としては低いのではないかと個人的には思いますw
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/06(土) 01:23:40.76ID:8G3YdVLe
>>473
いいからさっさと答えてくださいよ
非常にシンプルなツッコミですよ?
あなたが言い始めた「出世の本懐」論に疑問を投げかけているだけです
「地涌の菩薩の出世の本懐は法華経の流布」とあくまで主張するのであれば、日蓮大聖人の出世の本懐も「法華経の流布」ですか?
それでは結局、>>440のツッコミの餌食になりますが
それとも日蓮大聖人は地涌の菩薩ではないということですか?
0476 ◆.VYb.loSjU
垢版 |
2018/01/06(土) 01:24:13.70ID:uQK/K2do
>>473
前から思ってたけど何で酉付けないんだろうかのぅ。
なんか勝劣派のイキったところが凝縮されたのが日興門流とその枝葉だと思わされた。

統計学とか論理学とか出してお話しとるけど、んじゃ大御本尊の真贋なんかマッポーに生きるおっちゃんおばちゃんにわからんじゃないかと言いたい。
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/06(土) 01:25:17.38ID:8G3YdVLe
日蓮大聖人が末法の御本仏じゃないなら、誰が現在の一閻浮提の御本仏なんですかね?
まさか創価学会仏ですか?w
それとも池田大作仏?www
0478 ◆LENGE.jGAQ
垢版 |
2018/01/06(土) 01:28:42.59ID:sB+dvMYD
日蓮の大願とは法華弘通736ページ
使命と大願と出世の本懐と普通一緒だろう
捻じ曲げて解釈するから成仏しない
0479武田 ◆.CzKQna1OU
垢版 |
2018/01/06(土) 01:32:52.95ID:8G3YdVLe
>>476
>大御本尊の真贋なんかマッポーに生きるおっちゃんおばちゃんにわからんじゃないかと言いたい。

大御本尊の真贋については、学術的に確定的なことは何も言えないと思いますよ
仮に素材の楠の年代測定等ができたとしても、「後世に刻まれたものだ」と言い逃れできますしw
筆跡鑑定も言い逃れできますからね
そもそも、筆跡鑑定は信頼性が低いものですから
結局は「信じるか信じないかは、あなた次第です」という結論になりますw
0480 ◆.VYb.loSjU
垢版 |
2018/01/06(土) 01:33:52.22ID:uQK/K2do
>>477
毎日一生懸命題目拝んでるおじちゃんおばちゃんじゃねーんかな?
んで一生懸命、自分の教義を頑張ってる他宗の連中だってマッボーの時代だけと頑張ってんじゃねーの?

少なくともこのスレに来る連中は創価学会仏やら大御本尊なんかどーでもえぇし好きに自分達で決めろよ

ってニュアンスだからなぁ。
0481武田 ◆mgrz64wqjk
垢版 |
2018/01/06(土) 01:37:05.86ID:8G3YdVLe
>>478
>使命と大願と出世の本懐と普通一緒だろう

少なくとも「出世の本懐」は他の2つとは違いますよw
諸仏の「出世の本懐」は法華経(人々を救済する法)そのものです
御書の中でも「出世の本懐」「諸仏出世」はその意味でしか言及されていません
はい、論破w
0482 ◆LENGE.jGAQ
垢版 |
2018/01/06(土) 01:39:32.46ID:sB+dvMYD
「我並びに我が弟子・諸難ありとも疑う心なくば自然に仏界にいたるべし」
この御文に突っ込んでみろよw
0483武田 ◆suAWBE/EJA
垢版 |
2018/01/06(土) 01:40:01.14ID:8G3YdVLe
>>480
>毎日一生懸命題目拝んでるおじちゃんおばちゃんじゃねーんかな?

その解釈だと「本仏」の定義自体に反してしまいますがw
1つの時代・1つの世界に本仏が多数いることになってしまう
それは不可です
0484武田 ◆suAWBE/EJA
垢版 |
2018/01/06(土) 01:41:14.02ID:8G3YdVLe
あれ、トリップが一致していない
大丈夫かな?
0485武田 ◆suAWBE/EJA
垢版 |
2018/01/06(土) 01:43:06.57ID:8G3YdVLe
>>482
こっちのツッコミに回答してからにしてくれる?
卑怯者の創賊くん
0486 ◆LENGE.jGAQ
垢版 |
2018/01/06(土) 01:45:24.92ID:sB+dvMYD
「法華経の剣は信心のけなげなる人こそ用る事なれ鬼に・かなぼうたるべし、日蓮がたましひをすみにそめながして・かきて候ぞ信じさせ給へ、仏の御意は法華経なり日蓮が・たましひは南無妙法蓮華経に・すぎたるはなし」
この御文を読んで現代語に訳してみろ
0487武田 ◆suAWBE/EJA
垢版 |
2018/01/06(土) 01:46:16.53ID:8G3YdVLe
え〜っと、もしかして>>482
「開目抄を書いた時点では、日蓮大聖人は仏ではなかったぞ!」
とでも言いたいのかな?
で、それが何の反論になってるの?
創賊くんw
0489武田 ◆suAWBE/EJA
垢版 |
2018/01/06(土) 01:47:47.13ID:8G3YdVLe
>>486
それが何の反論になっているの?
創賊くん?
さっさとこっちのツッコミに回答してくれないかなぁ?www
0490武田 ◆suAWBE/EJA
垢版 |
2018/01/06(土) 01:49:06.50ID:8G3YdVLe
「その程度か」も何も、質問の意図がまるで不明だからw
なんでそれが反論になっていると思うのか、説明してくれるかなぁ?www
0491 ◆LENGE.jGAQ
垢版 |
2018/01/06(土) 01:49:11.75ID:sB+dvMYD
何回繰り返して何回答えさすのかな
無明の人よ
0492武田 ◆suAWBE/EJA
垢版 |
2018/01/06(土) 01:51:27.24ID:8G3YdVLe
いいから、はぐらかさないで、さっさとこっちのツッコミに答えてくれない?
まるで関係ない御文を持ちだして誤魔化さないでさ
脱会届を書いた方がいいんじゃない?
卑怯者の創賊くんw
0493 ◆LENGE.jGAQ
垢版 |
2018/01/06(土) 01:52:31.07ID:sB+dvMYD
お前こそちゃんと質問に返せ
0494武田 ◆suAWBE/EJA
垢版 |
2018/01/06(土) 01:52:39.56ID:8G3YdVLe
「地涌の菩薩の出世の本懐は法華経の流布」とあくまで主張するのであれば、日蓮大聖人の出世の本懐も「法華経の流布」ですか?
それでは結局、>>440のツッコミの餌食になりますが
それとも日蓮大聖人は地涌の菩薩ではないということですか?
0495武田 ◆suAWBE/EJA
垢版 |
2018/01/06(土) 01:53:42.61ID:8G3YdVLe
現代語に訳したら、何の役に立つの?
この法論の中でw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況