X



必殺シリーズ総合194(正規スレ)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 6f41-+Iiy)
垢版 |
2023/05/01(月) 21:47:26.23ID:Y90SyPz60
!extend::vvvvv
立てる際に本文1行目(この行の上)に
!extend::vvvvv
を入れてください(先頭の ! 一文字を忘れないように注意)

1972年から現在も続く時代劇『必殺シリーズ』を語るスレッドです。
必殺仕掛人から現行のシリーズまで思う存分語り合いましょう。

過度な役者叩きや荒らしはスルーでお願いします。
次スレは>>980を踏んだ方が立てて下さい。
なお、前スレ>>980を踏んだ方は次スレを立てずに踏み逃げしました。
【前スレ980】
980 名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 9fc1-wHlW) sage 2023/04/30(日) 20:25:34.64 ID:Ge/2xzBc0
>>979
さすがに一味の立てこもる小屋を鉄球で打ちつけるシーンは撮影できなかったな。

前スレ
必殺シリーズ総合193(正規スレ)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1675808644/

VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0651名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sadd-rI4P)
垢版 |
2023/06/16(金) 17:38:53.68ID:JIQauj6ua
>>650
おとわはおりくとは全くの別人設定。

おとわは鹿蔵とっつぁんの元女房、と言う設定で激昂すると「主水!」と
呼び捨てにしたりもする姐御肌。

おりくは鹿蔵とっつぁんとの関係について語られたことは無いな。
0652名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 7bee-APG/)
垢版 |
2023/06/16(金) 18:22:24.17ID:ryTxxHs+0
仕事人って無駄に水から飛び出してくるシーン多いけど
あれって相手が近づいてくるまで水中で待ってる間に体力を奪われるだけでなく
着ている衣服を濡らして重くし、戦いにくくしてるだけだと思う。
0653名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 2b73-mVGR)
垢版 |
2023/06/16(金) 18:25:05.09ID:kJZDT/Pu0
>>651
「何が起きても一夜の夢」と前口上で断っている仕事人大集合で
「鹿蔵さんとは昔一緒に暮らした事があるんだよ」みたいに語ってたくらいだね
0654名乗る程の者ではござらん (ササクッテロレ Sp05-E3UD)
垢版 |
2023/06/16(金) 18:33:48.79ID:0U+np3aEp
>>651
大集合で昔同棲してたと勇次に語っていたが!?
0656名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 7bee-APG/)
垢版 |
2023/06/16(金) 20:51:23.27ID:ryTxxHs+0
>>655
師匠の浦島亀吉に「おめーのまだまだ動きは無駄が多すぎる」と
厳しく指導されてたからな。
0658名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 7bee-APG/)
垢版 |
2023/06/16(金) 21:45:20.95ID:ryTxxHs+0
>>655
師匠の浦島亀吉に「おめーの動きはまだまだ無駄が多すぎる」と
厳しく指導されてたからな
0661名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ ee83-Mp3u)
垢版 |
2023/06/17(土) 05:07:36.13ID:gGipzbgy0
クレジットは今のように細かくないよね
0662名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sacd-3tui)
垢版 |
2023/06/17(土) 20:48:08.24ID:kr6VH3MEa
>>654
大集合は同一キャストが演じてたってことでセルフパロディ的な印象もあったな
似た感じだと加代におねむっぽいキャラやらせたりとか
もっとも加代はおねむのパロディっぽい描写はちょくちょくあるけど
大集合は鹿蔵の配下の殺し屋は懐かしの殺し屋を充て込めたとは思うがあの役じゃキャストの無駄遣いになるか
因みに堀内正美は沖雅也が出てなかったら勇次を救出して最後まで生き残る役だったそうだからかなり美味しい役どころだったとも言えるな
0663名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 6558-iPYn)
垢版 |
2023/06/18(日) 00:12:28.67ID:tEngCUp40
与市のあの最期はあくまでも鉄の代役であって
本人じゃないからこそ出来たパロディかな

元々の脚本では与市ですらない別キャラだったそうだし
そこから予定が二転三転した結果あの属性盛りまくりな与市にリブートして
なんとかストーリーの体裁つけたと思うと、現場スタッフの対応力には敬服する
0664名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 6e73-dYQK)
垢版 |
2023/06/18(日) 00:26:21.84ID:71vXSr850
仕事人映画の一作目「THE 必殺!」のゲストキャラが
時次郎だったり政(本名:政吉)だったりするのもスタッフのファンサービスみたいなものなのかな
0665名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sacd-3tui)
垢版 |
2023/06/18(日) 00:30:51.31ID:qPJNCu6ka
まだキャスティングも決まってない段階でのプロットだと与市は最期だけ見ると本当は鉄をイメージしてたのかな?って気もしないでもないんだがな
山崎努も出演候補の一人ではあったろうし当初は半兵衛の役どころだけでなくもっと出番も多かったのかも知れないし
昔、誰か書いてたが与市は大吉でも良かったような
あるいは平内とかね
あと錠が最後、バタビアに行くのもあれはまんま堀内正美のセリフだったんじゃないか?って気もする
バタビア行ってやり直してみる、みたいな感じで
0667名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sacd-3tui)
垢版 |
2023/06/18(日) 15:18:52.39ID:6Gt3O6Ifa
もし今後も必殺本出すのなら今度は映画シリーズとかスペシャルの裏話なんかもやってほしいな
映画シリーズは幻の企画や流れた企画もあるからそれだけでも特集組めそうだしスペシャルも大集合は実は他にも誰々が予定だった、とか裏話もありそうだし
0669名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sacd-3tui)
垢版 |
2023/06/19(月) 06:28:57.20ID:PbUmWNQYa
レンタル店は2007、2009しか置かない店もあるな
あとは仕事人シリーズは仕事人Ⅴだけとか
必殺スペシャルと映画シリーズは比較的置いてあるけど、必殺スペシャルも大老殺し以降からってところも多い
0671名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 925d-aNfm)
垢版 |
2023/06/20(火) 14:26:01.79ID:PbYL4t1y0
「仕事人大集合」や「必殺忠臣蔵」は面白いよ
0674名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sacd-3tui)
垢版 |
2023/06/20(火) 19:40:55.51ID:L//OFRiBa
>>673
韓流ドラマは必殺的かどうかはわからんけど現代版必殺のようなフンイキの復讐代行ものも多い印象
ハングマンっぽい感じなんかね?
韓流は映画だとパーフェクトドライバーは割と面白かった
0675名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 41c2-yLWt)
垢版 |
2023/06/21(水) 14:22:46.77ID:GJGc4PSq0
中村家の先代当主が、理解のある旦那くんだったのが、分かってある意味新鮮
国の政策の方向性からいって、あんな風に失踪する夫が、じゃんじゃん増えるんだろうな
0677名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ a256-dYQK)
垢版 |
2023/06/21(水) 21:09:11.09ID:5ewgW47s0
中村家コントは本筋に関係しないから、わりと設定がいい加減なんだよね。
いきなり、りつに姉妹(妙心尼や糸井あやとは別の)がいることになったり
あと、せんが主水を「流石は中村家の血をひく婿殿」と褒める台詞があったり。
まあ後者は、主水が中村家の親類という意味とも解釈できるか。
0679名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sacd-3tui)
垢版 |
2023/06/22(木) 01:22:04.94ID:/YqrMy/Ha
後期は脚本が上がらないときはせんりつの場面を先に撮ってたんだっけ?
となるとせんりつコントは現場の監督がその場で考えて作ってたのか?
それともせんりつ場面は実質、石原興作品みたいなもん?
あと出陣場面はまとめ撮りとか聞いたことあるな
まあ使い回しよりはまとめ撮りのがマシだけど
でも出陣場面はやろうと思えば使い回しは可能っちゃ可能なんだけどな
特に後期とか
0680名乗る程の者ではござらん (スフッ Sdb2-KWuY)
垢版 |
2023/06/22(木) 03:48:52.08ID:CQVO8QtOd
戦慄場面は殺しと同等になくてはならん物だったからなあ
あれがあったから主水がシリーズの顔になるくらいの支持を得た

思えばバンクで成立しそうな後期、
前期と変わらぬ工夫を凝らしてたのは中村家の戦慄場面だったな
藤田がそこに関しては好意的だったのもわかる
0685名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sacd-WKZ9)
垢版 |
2023/06/22(木) 14:40:15.31ID:JNPJX8JDa
>>683
大店の奥さんが役者のチンポに「わからせ」られて店の金沢山貢ぐ話のバリエーションと同じなんだわ<初登場回

今風の話にするなら緑BBAが風俗系に何故か甘い、って話と同じ。

若い男は「仕事」として割り切ってヤッてるんだわ。
そう言うのが平気なのは一定数いるからな。
0688名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sacd-M571)
垢版 |
2023/06/22(木) 18:02:58.48ID:Mc8TAtNga
三浦真弓がゲストに出てた話だよな?
0691名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sacd-3tui)
垢版 |
2023/06/23(金) 01:46:11.68ID:AW53Ey7Ya
激闘編は3話までは工藤栄一が監督のせいかリアリズム路線を試行してる感は伺える
ともすれば超人的(悪く言えばマンガ的)な強さを発揮していた前作までの仕事人たちの描写に比べるとそこまで浮世離れしてない程度の強さっていうか
夢の場面だが政と竜が仕損じてあっさり殺されるっていう悪夢を共に見る場面があったけどあれも裏が表がに通じるような場面だったように感じた
でもああいった路線は当時だと受けなかったろうな~とは思ったな
0692名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 196c-0cUz)
垢版 |
2023/06/23(金) 09:08:13.58ID:tRLXEawJ0
原点回帰とか謳ってる割には、上っ面だけハードっぽくしてるだけだったのと、なんかアニメチックだったんね。本当に原点回帰したいのなら、脚本家を入れ換えて無印初期みたいなストーリー重視にするべきだった。
0693名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 925d-aNfm)
垢版 |
2023/06/23(金) 10:04:11.48ID:8FQ9QDbo0
もう殺し技を大人しくさせるわけには行かなかったんだろうなあ
0694名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ f583-Mp3u)
垢版 |
2023/06/23(金) 10:54:47.69ID:8ebFG8bW0
レジャンド福本さん登場は珍しい貴重な「必殺渡し人」
渡し人がイマイチだからテコ入れか
0695名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ a256-dYQK)
垢版 |
2023/06/23(金) 12:57:52.88ID:+T5hEDdr0
激闘編当初、一般人が「仕事人が冷たくなった」
といったせいでソフト路線になったとか、マニア目線では
批判的にいわれるけど、あれはまさに正鵠を得た意見だったよ。

所詮は上っ面ハードに過ぎず、後期のメインプロットだった
「仕事人と被害者の交流→依頼を受けて殺し」
をカットしただけで、新しいプロットが入ってない。
闇の回から仕事受けて遂行するだけで、単に話が薄くなっただけ。

前期でも殺し屋が被害者に肩入れする、
いわゆる「しっかりしろい」系の話なんかいくらでもあるし
そこにきっちりプロットを詰めてるから面白い。
0696名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sacd-WKZ9)
垢版 |
2023/06/23(金) 13:11:28.21ID:J4ylxtQha
>>695
仕置屋の「裏芸〜」なんか典型的「しっかりしろぃ」シナリオだしな。

ただ、しっかりしろぃ、から市松・印玄・捨三の三人が主水に歯向かってボコボコにするけど。

同じく仕置屋の「墓穴〜」なんかは「しっかりしろぃ」の変種だしね。
0698名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sacd-7HVb)
垢版 |
2023/06/23(金) 14:53:07.77ID:7GwZEQPna
スタッフが三田村、中条コンビの人気に味をしめて
ひかる一平のコントなんかを入れてバラエティー路線で調子に乗って
さらに村上、京本のイケメン路線で大人の視聴者が逃げちゃった
ハードにやりたいなら主水以外は総入れ替えするべきだった
0699名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sacd-3tui)
垢版 |
2023/06/23(金) 15:04:14.82ID:J6Qa4o1wa
激闘編だと仕事人が冷たくなったは拳銃使いの女家族が悪人のエピソードで主水が壱と弐は弾除けになっていい、とか言うセリフがあったけどああいう描写のことだったのかね?
あと壱と弐が仕事量ごっそり持って行っちゃったり政がブチ切れて俺だって金が欲しいよ!!と本音を覗かせたりとか
ああいうのはちょっと違和感感じたのかもね
ちなみに主水の弾除けになる云々は冗談めかしてて冷たさとは違うんだけどな
とはいえⅤと同じキャストでバラエティ路線をやってももう受けなかったろうね
0700名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sacd-WKZ9)
垢版 |
2023/06/23(金) 15:14:44.80ID:cq7pRLCwa
>>698
或いは無印仕置人みたいに主水は知恵袋役になって、最後の黒幕仕置する時は他と別行動で仕置する、
とかな。

集団戦は政や竜に任せる型にして政や竜が近寄りがたい相手を小役人としての主水が仕置する、
みたいな。

上で間違えて例に出した「墓穴〜」なんかは仕置シーンは最後の5分程度しか無いけど、見応えは
有ったよなぁ。
0701名乗る程の者ではござらん (テテンテンテン MM96-Og9Y)
垢版 |
2023/06/23(金) 15:18:53.32ID:V3IIrHNeM
果たしてあの当時にハード路線に戻した所で視聴率とか人気はどうなんでしょうね?
まだあの頃は時代劇も定番作品が色々と放送されていた時代でしたからね。
ハード路線だった西部警察もウケなくなって終了していました。
楽しくなければテレビじゃない!のフジテレビの軽チャー路線が流行っていた頃だったし。
0704名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ f6ee-9XmN)
垢版 |
2023/06/23(金) 19:02:10.39ID:0AicrFAt0
第一作の仕事人が今BSで再放送してるけど
見てると色々な人に簡単に顔を見せすぎなんじゃないかなあ。
敵の子供の仕事人とか簡単に見逃がして逃がしてるし。
0706名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sacd-3tui)
垢版 |
2023/06/23(金) 19:33:53.34ID:J6Qa4o1wa
>>703
後期の隙間シリーズって仕事人が終わって(仕事)仕舞とか仕事人が始まるまでの渡しとか橋渡し、仕切りとかタイトルは狙ってたのかな?
まっしぐらも次の仕事人シリーズまでまっしぐらって感じにも取れるし
剣劇人はそのあたりはもう考える必要なくなって隙間を意識してないタイトルで終わった感じ
0708名乗る程の者ではござらん (ササクッテロラ Sp79-ASGb)
垢版 |
2023/06/23(金) 22:08:02.88ID:SVW7flC/p
>>704
まあ市松が2度も仕置を見られてしまう
仕置屋第一話ってもあるよな
0709名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sacd-3tui)
垢版 |
2023/06/23(金) 23:35:33.03ID:fx+Tr1Hva
京本ってジャニー喜多川とは交友があったようだな
元々がジャニー喜多川は京本をジャニーズ事務所に入れたがってたみたい
そういう経緯もあって息子がジャニ入りしたみたいだな
で、京本政樹も喜多川と懇意だったこともあってジャニーズ事務所ではそれなりの発言権はあるらしい
ジャニーズ必殺ももしかすると京本政樹が絡んでたって噂は本当だったのかも知れない
一応、京本政樹の名誉の為に言っておくと交友は性関係のそれではないからね
一応、念の為。
0711名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 856c-ynhQ)
垢版 |
2023/06/24(土) 00:14:35.01ID:Cv/m0cwd0
>>698
キャラにとしては激闘編で持ち直したけど、Vの時の竜、政は勇次、秀の劣化二番煎じでしかなかったからなぁ。だからVはバラエティー番組としてはⅣよりも華やかさがなかった。音楽も娘の主題歌の演歌調に合わせて今一だった。
0715名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sa69-UzNh)
垢版 |
2023/06/24(土) 00:35:02.91ID:2nQifjepa
要潤ならまだしも加納竜とか広岡瞬とかあの辺がイケメン殺し屋で出てたんじゃね?
実際、加納竜は舞台では殺し屋で出てたし
旋風編にゲスト出演した辰巳琢郎はもしかするとテストケースだったのかな?なんて思ったが
0716名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 235d-0EPn)
垢版 |
2023/06/24(土) 01:17:26.57ID:aPpE4f/V0
寺子屋の先生が、夜は仕事人
演ずるは水谷豊で、二宮金次郎のように背中に仕事道具を背負っている
「僕の先生は〜」と鼻歌が聞こえてきたら近くに居るぞ!気をつけろ!
0718名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 2383-6pYy)
垢版 |
2023/06/24(土) 06:04:41.53ID:rpcEchrC0
どこかのスレで「血塗れ」の字幕が「ちぬれ」となってたというのがありましたが、
テレ朝夕方現場レポート専門若手アナウンサーは「荒げる」を「あららげる」と何回も
連呼レポートしてた。「アララギ派」の研究し過ぎたか。
0720名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 235d-0EPn)
垢版 |
2023/06/24(土) 08:03:20.32ID:aPpE4f/V0
>>718
何年か前にもこうした事を目にして、今回気になって検索してみた
これで良いみたい、少なくとも間違いではないと↓

解説 「声を荒立てる」「度をこして激しい声で言う」ことをさすことばとしては、「声をあららげる」が伝統的な言い方です。 新聞社などの多くは「あららげる」のみを認め、「あらげる」は俗な言い方としています。
0721名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 9bee-bte+)
垢版 |
2023/06/24(土) 08:50:04.86ID:aDkR9uc70
>>712
骨折して本人の心が折れたし
事務所と揉めてトラブルメーカーになるし。
0722名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 9bee-bte+)
垢版 |
2023/06/24(土) 08:54:53.24ID:aDkR9uc70
>>711
勇次、秀のコンビよりも竜、政のコンビの方が好きという人も多い。
京本政樹が事務所と揉めなければこっちが仕事人の顔になっていた可能性もある。
0725名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ ad58-q57E)
垢版 |
2023/06/24(土) 10:22:42.84ID:0x8cfpH30
竜と政はキャラも関係性も弱すぎてな
両方とも無愛想な生真面目系にしたせいで勇次と秀のような対比が出来ないし
ずっと前から組んでたって割に特別仲がいいわけでもないから話が全然膨らまん
なにより主水と絡めて面白くならないのは致命的
0726名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 9bee-bte+)
垢版 |
2023/06/24(土) 10:42:59.48ID:aDkR9uc70
>>725
Wを観ていた層はそういうとこを求めていないからなあ。
むしろ2人とも生真面目にしたから人気出た側面の方が大きい。
むしろ時々うじうじする秀とかどこがいいの?みたいな感想も多いし。
0727名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ a381-Z8CS)
垢版 |
2023/06/24(土) 11:12:15.77ID:xTuOq7ey0
> 勇次、秀のコンビよりも竜、政のコンビの方が好きという人も多い。

> むしろ時々うじうじする秀とかどこがいいの?みたいな感想も多いし。

ファン代表なんですね
竜と政はVの実質1話「大利根ウエスタン月夜」からじゃないでしょうか?
0728名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 9bee-bte+)
垢版 |
2023/06/24(土) 11:16:53.72ID:aDkR9uc70
ごめん。俺鉄のファンだから
仕事人じたいあんま興味ないわ。
0730名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sa69-Jdoe)
垢版 |
2023/06/24(土) 11:58:05.57ID:2XDv31gTa
>>710
アレは良いシーンだったよね。

そんなに動きが無くても面白いシーンは撮れる、と言う一つの証左だと思う。

村野様が奉行(鳥居甲斐守)を経由して寺社方に掛け合って死体探ししてるから、
村野様の小役人としての一面(死体が見つからなくてヒヤヒヤ→捨三・印玄コンビの
仕置から「死体だ、死体が出たぞ!」→市松・主水コンビの仕置の流れ)からの
村野様の複雑な表情と主水のテヘペロ、と良くまとまっていたと思う。
0731名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 9bee-bte+)
垢版 |
2023/06/24(土) 12:42:38.32ID:aDkR9uc70
>>729
ファン代表の意見と決めつける方が逃げだろ。
0732名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 0356-bte+)
垢版 |
2023/06/24(土) 15:14:23.03ID:gMw+Qx3G0
政は必殺スペシャルにも何本か出ていたな
映画だけだけど秀との絡みもあるんだよな
「黄金の血」で政を看取ったのは秀だったし
政と秀でテレビシリーズ1本作ってみればよかったのに
0733名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sa69-UzNh)
垢版 |
2023/06/24(土) 15:41:35.07ID:AN3j0E8ma
政は激闘編はかなり無骨なキャラになってる
特に工藤栄一回の政はその傾向は強い
実際に女を抱くわけじゃなく追っ手から逃げてきた女を匿うために寝たふりする場面だけど一緒に女と布団を伴にする場面とかこれまでに無かった政って感じ
この場面が竜なら寝たふりでもクレームが着た来たんだろうな、と想像
うどん食べる場面だけでもクレーム付いたというし
竜は潜入で女郎部屋行く場面あったけど例によって例のごとく酒だけ飲んで話だけして帰ってしまったからな
0735名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sa69-UzNh)
垢版 |
2023/06/25(日) 00:12:21.70ID:5aWd39r+a
旋風編なんかは特にそのどっちつかず感があって迷走してたからなー
初回は工藤栄一ってことでそれなりにハードな要素はあったけどバラエティ路線の要素も捨てきれずなんとも中途半端な印象だった
旋風見たときは必殺は何やってももうだめかも知れないと想ったな
剣劇人も言うほど突き抜けた感じはしなかったな
変えてもこれが限界なんかも、って思ったし
0738名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sa69-UzNh)
垢版 |
2023/06/25(日) 06:58:35.05ID:GX1DiYzQa
参は今だと玩具屋みたいなもんかね?
ポッペンってあの時代だとガラス細工で高価な感じもするけどそうでもないのかな?
2話ではメダカ売りもやってたな
壱弐参の助っ人システムが機能してたのって9話まで、だったな
10話から基本的に壱がほぼレギュラー化して参があと一回、主役話があったけど壱が人気あったからってよりそういう契約だったんだろうな
10話の人間狩りは結構、嫌な話だな
林千代はもっと書いて欲しかった
0739名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 235d-0EPn)
垢版 |
2023/06/25(日) 10:36:26.85ID:cYRZOqqK0
>>738
オモチャと言えば源太だけど、あれもほぼ掛け持ちか
0740名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 9bee-bte+)
垢版 |
2023/06/25(日) 12:24:00.68ID:kCKkoYKc0
>>735
旋風編でハード路線に戻そうとしたけど
視聴者から「こんな殺伐したの必殺じゃない」とクレームが多数来たんだよな。
仕事人でも仕事人、新、VからWにと年月をかけて人気が出ていくうちに
多くの視聴者を得て視聴者のメインの層が変わって行ったのが理由だよね。
0742名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 0dcf-tj/4)
垢版 |
2023/06/25(日) 13:16:18.23ID:UP/uGAIc0
>>740
視聴者のメインの層が変わったというより視聴者そのものが変質したんだろうね
古い映像で70年代の当時の一般人を見ても今とは面構えもファッションも全然違うだろ?
そりゃ70年代に隆盛を極めた必殺だってどんどん廃れていくに決まってるよ
0743名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ a381-Z8CS)
垢版 |
2023/06/25(日) 13:55:35.44ID:ezBbUW3p0
前期は山内Pがいわれてたように映画のミニチュア版
日本の娯楽映画は戦前から30年かけて1960年代にもろもろの技術が完成するも産業として崩壊
そこで育った第3〜4世代の才能と職人がTV業界に流入して作っていたから

80年代になってミニチュアみたいにコストをかけなくても
同等の視聴率が取れると分かって
新仕事人〜IIIでTVドラマ的なフォーマットに移行

それはそれで完成して一世を風靡したけど
結局、必殺は家族がTVで見るような題材ではなかったという皮肉
やけのやんぱち剣劇人を85話まで続ければよかったんだよ
0744名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 4bca-J+Sd)
垢版 |
2023/06/25(日) 15:48:46.90ID:Cr/Te3az0
ぼかし情報
先週激闘編見た
田中が人質にされる回の中で壱が女郎たちと花札を楽しんでるシーンで
後ろの掛け軸の下にある何か置物のような物がにぼかしが入ってた
いったい何が映って引っかかったのかな?
0747名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Sa69-UzNh)
垢版 |
2023/06/25(日) 17:24:26.83ID:T+nzQx5ha
だるまって一時期ボカシになったけどなにが問題だったのかな
必殺以外のドラマでは普通にだるま出たりしてるし報道でもだるま祭りの風景は普通にニュースで流れるからテレビ局が自主規制してる風でもないんだよな
一応、だるまがNGにされた理由として噂に挙がったのは病気や事故で手足を失った方に対する配慮、あるいは目入れするので盲目の方に対する配慮、ダルマ薬局(スーパー?)がチェーン店で存在するのでスポンサー対策とか色々な噂はあるがどれも決定的な根拠には至らずわからないが実情
必殺にしてもソフト化の際には画像処理されてるわけでもないし再放送の際もぼかしも割といい加減な処理でたまにだるまがもろに映っちゃたりしてるくらいだったし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況