X



必殺シリーズ総合177

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/12(金) 09:47:13.36ID:Lr5LI1al
1972年から現在も続く時代劇『必殺シリーズ』を語るスレッドです。
必殺仕掛人から現行のシリーズまで思う存分語り合いましょう。

過度な役者叩きや荒らしはスルーでお願いします。

次のスレッドは
>>980
を踏んだ方が立てて下さい。

前スレ
必殺シリーズ総合176
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1589969620/
0704名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:18:04.70ID:JTyvoZIz
ツマンネーwwww
0705名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:38:26.35ID:fKfySQSy
仕置人の3話がハングマンのブラック編の企画意図につながるんよ
0710名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/28(日) 22:54:18.90ID:hQoc9hW7
心臓刺すシーンに20200221って出てたけど毎度のことなの?
0717名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/28(日) 23:10:27.75ID:fbKLTwN4
高野長英が著書でタピオカについて触れてるから、どうやら松岡は蘭兵衛と接点があるらしい
0720名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/28(日) 23:38:57.13ID:QbdUXP4D
母親は殺されるし、
杉本哲太親子も殺されるし、
救いが無さすぎ。
中島知子が遺児を養女にするとは思わなかった。
0721名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/28(日) 23:40:15.32ID:S2MDxRG5
>>695
原作の日本人はNWA取れない、3本勝負で1本は反則勝ちにして花を持たせつつタイトル移動は無しはリアリティあったけどなあ
0723実は沖時男ファン ◆kXoESrbkUE
垢版 |
2020/06/28(日) 23:56:46.60ID:coafTg38
仕舞人の劇伴が使われたのは珍しくていいけど。
全体的にBGMのチョイスが、ちょっと変なセンスだ。
担当者変えたほうがいいと思う。
涼次の前半でアップテンポ旅愁は、個人的にダメ。
オリジナルのスローでやれば引き締まっただろうに。
あと、もう新仕事人の出陣曲はカンベンしてよ。
2度も使うことはないだろう。
わしに選曲させて欲しい、マジで。
0725名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/29(月) 00:03:59.14ID:yI4RpSz0
>>723
お前ごとき三流以下の必殺オタクのオナニー選曲聞かされるぐらいなら
ベタな選曲のほうがよっぽどマシ。

まあ出陣曲は前半後半で変えていいってことだけは認めてやる。
0726名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/29(月) 00:04:14.85ID:Ehqvh4Ir
フィルムの質感に出せるのに、なんで今だにビデオとフィルムどっちつかずの画質なのよ。
あと本当に画作りが糞だな。現代風刺とかいらないから時代劇書けるちゃんとした脚本かとまともな監督呼べよ
0728名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/29(月) 00:09:14.52ID:ZXF8qOTa
前半は子役、後半は哲太の演技で引っ張られた
おつゆの母ちゃん簡単にころされ過ぎだろ
あと松岡の殺陣はレントゲンなしにしてスピーディな動き生かした方がいいと思う
0729実は沖時男ファン ◆kXoESrbkUE
垢版 |
2020/06/29(月) 00:17:57.58ID:8Z3EM0qP
なんだと。ダサいとはなんだ。
今回だけでなく、2018辺りから急に選曲センスが悪くなってきた。
おそらく担当者が変わったんだろうなあ。
やたら新からくり人未使用の「悲しみ」のテーマがしつこく使われている。
あの曲はさらっと使えば効果的だけど、強調されすぎるからクドくなるんだよ。

マジで俺が選んだほうがいいって。
「水上の音楽」で仕置きだ!
0730名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/29(月) 00:28:43.36ID:bi4/1ZFU
現場で「ゴッドファーザーのテーマ」と呼ばれていた、あの曲を何故使わない
連ドラ化して、腕を磨けよみんな
0731名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/29(月) 00:41:57.91ID:SowsE0e1
>>730
連ドラ化してもスポンサー付くのかね?
今回のスポンサーショボかったろ?
日曜朝キャスター様の東山とミタゾノの松岡が出てたのにあのスポンサーだぞw
深夜かBS(最悪の場合AbemaTV限定配信)じゃないと連ドラは無理だろ
0733名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/29(月) 00:56:14.18ID:SowsE0e1
そして今回もTVerに上がっていない……

スポンサーの時代劇離れは「許さな〜〜〜い!!!( ●ω・´) 」
0734名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/29(月) 01:04:52.58ID:fJssHOtV
仕業人が今週で終わりか、つまらなくはなかったが前作仕置屋稼業と比べると
間延びしてて退屈な話も多かったか?市松の存在感が圧倒的過ぎた
0735名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/29(月) 01:11:38.25ID:zMoQyFsb
仕事人2020は話が普通過ぎた
昨年の西田敏行のやつのほうがオリジナリティーはあった
0737名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/29(月) 01:19:06.20ID:zMoQyFsb
仕事人2020で思ったこと。

・今作は、話にひねりがない
・女の子の子役が演技がうますぎて子どもらしさっていうか自然さがまったくない
・遠藤憲一がいなくてじゃあにたれだけなので、物足りない
・が、松岡は坊主頭にしてからいい味出してるなと思った
・市村は芝居うまいが、杉本を切腹させるときに何で全部話してしまうかw
奥方がいるのに、そのせいで仕事人に依頼されてしまうから馬鹿じゃないかと思ったw

・良くも悪くも、映像はデジタル処理で今どきの画として綺麗だが、なんか不自然な色使いだった
0738名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/29(月) 01:20:43.36ID:zMoQyFsb
>>736
そうそう、1時間枠で済むような話を無理矢理2時間に伸ばした感じ
0740名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/29(月) 02:00:29.45ID:lXho/PvT
小五郎
・仕置の時は2007〜2009みたいに編み笠をかぶってればいい。マフラーいらない
・BGMを2009の時のに戻せ
・悪党と対峙してから殺すまでが無駄に長い

涼次
・涼次に旅愁アップテンポは合わない(200xシリーズだとどうしても源太の曲というイメージ)
・坊主頭なんだから獲物を変えろ。菜箸刺して折るでもいいぞ

リュウ
・相変わらず危なっかしいが、動きが素人なのかプロなのかよく分からん
・最近は作品ごとに職業が違うからか、それにちなんだ獲物使ってるが、初登場の時みたく足で首締めて獲物で刺すに戻してくれ
・BGMはエンケンがもう出ないならいざ行かんで
0742名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/29(月) 02:40:26.66ID:zMoQyFsb
今回、とくに再認識したのは知念は小さいw
0744名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/29(月) 03:10:56.98ID:OjCxMztm
録画したが全部見る気が起きず最後の仕置シーンだけ見た
・知念の高下駄にまずワロタ
仕事するんだから全力疾走しやすい履物でくればいいのに
・松岡は出だし(10年くらい前かな?)は京本風味だったのにいきなり鉄っぽくなっててワロタ
・ころしの場面が冗長すぎる
セリフ全部要らん ジャニだからさすがに動きは綺麗だけどセリフとテンポの悪さで台無し
でもジャニだから無言で表情だけでの演技も無理かな
0746名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/29(月) 03:15:35.20ID:IZ7VJx06
>>734
山内Pの本に本放映時に新聞に載った「必殺シリーズも最初の頃に比べてだいぶマンネリになってきた」
という主婦視聴者からの当時の投稿が紹介されていた
仕置屋から仕業人と主水物があんなに続けて放映されたのは始めてだろうし
当初は糞ハードだった仕業人も途中から普通になっちゃったから確かにマンネリ感は否めなかっただろうな
0747名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/29(月) 03:31:34.31ID:HPsWOaFG
>>721
いや、そこは別にいいんだよ
タイトルマッチの部分じゃなくて、いきなり子供を庇ってああなっちゃう展開が
物語の終わらせ方として明らかに手抜きというか、もうどうやって終わらせればいいか
わからなくなってたんだと思う
梶原一騎はあしたのジョーでも良いラストが思いつかず「ジョー、お前は試合に負けたが喧嘩には勝ったんだ」
という段平の台詞でもって閉めようとした
その原稿を読んだちばてつやが、なんじゃこりゃ?ってなって、あの有名なラストに変えたんだよ
タイガーマスクもアニメ版のラストの方がずっと物語としてちゃんとしてるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています