X



必殺シリーズ総合177

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/12(金) 09:47:13.36ID:Lr5LI1al
1972年から現在も続く時代劇『必殺シリーズ』を語るスレッドです。
必殺仕掛人から現行のシリーズまで思う存分語り合いましょう。

過度な役者叩きや荒らしはスルーでお願いします。

次のスレッドは
>>980
を踏んだ方が立てて下さい。

前スレ
必殺シリーズ総合176
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1589969620/
0634名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/27(土) 21:21:07.00ID:KvcPsxwP
必殺からくり人は全13話で
三話収録のデアゴで5巻で全話が見れる・・・余った二話は次の号で血風編にかぶって収録なのかな?

とにかく、税込みで8千円ほどで見れるからお得だw
安いし、未見の人は騙されたと思って観てほしい限りだw
0635名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/27(土) 21:21:17.61ID:zhvUfPow
>>631
からくり人の話とは全然違うけど、当時実際にスプーン曲げ超能力者に祭り上げられて
その後嘘がバレて大バッシングされた悲劇的な少年がいたよね
0636名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/27(土) 21:23:20.19ID:KvcPsxwP
>>633
必殺シリーズ関係なしに、漫画等で仕掛人を愉しんでる世代の人もいるという話よ
0637名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/27(土) 21:24:19.82ID:zhvUfPow
>>634
おそらく収録時間が余ってもディスクは作品別に分けると思う
仮面ライダーコレクションがそうやってるから多分同じ方式になる
0638名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/27(土) 21:25:22.06ID:KvcPsxwP
渡辺謙の仕掛人は知ってるという人も含めてね
0639名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/27(土) 21:29:46.58ID:LGEiWCjj
デアゴだったか忘れたが大映時代劇選もDVDマガジンは静岡だかでテストケースで3作くらい
発売された
テスト販売の段階でよっぽど売上が悪かったんだろうけど結局、全国販売は流れた
座頭市シリーズなんかも全作出る予定だったから座頭市シリーズは買おうと思ったたんだけどね
あと一昨年だかに稲川淳二怪談コレクションもテスト販売されて自分の地元でも販売された
自分は生き人形だけ買ったがこれも一昨年出されて音沙汰なしだから流れたんだろう
多分。
0640名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/27(土) 21:29:57.93ID:zhvUfPow
>>620
そうか
ちなみに特捜の方はオリジナル当時のメイン脚本家使ったんだが
撮影前の段階でかなり改変されたらしく東映側と一悶着あったんだよね
必殺もそうだけどたとえ面白い本書いても上の方や現場で大幅に変えられちゃうのは多そう
0641名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/27(土) 21:35:59.29ID:KvcPsxwP
>>637
なるほど、じゃあ13話だと、その最終巻は一話だけの収録なのかな
最後は4話収録とかだといいけどなああ

仕事人DVDシリーズの時はどうだったの?詳しい人よろしく
0642名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/27(土) 21:39:02.79ID:KvcPsxwP
稲川淳二の『生き人形』の話は、毎回、「これは今でも現在進行形なんです」というアレだな

マジで人形を作った人形師の人の家が火事になるあたりは怖い
0643名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/27(土) 21:44:17.39ID:ziTHj/H0
>>625
必殺シリーズの中村主水らに斬られるべき人たちを挙げていくスレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1536458254/

235名乗る程の者ではござらん2020/06/12(金) 19:56:17.02
>>233
お仲間の小池もな

239名乗る程の者ではござらん2020/06/16(火) 20:42:13.15
>>235
その時の主水のセリフは
「緑のたぬきは、とっくに賞味期限切れだ」でw
0644名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/27(土) 21:50:52.36ID:KvcPsxwP
舛添ならいざ知らず、小池都知事って仕置されるほど悪事を、なんか働いたか?
政治板のごとく、なんか好き嫌いだけで、こいつ仕事に殺られればいいのにッて書き込んでるだけのような気がす
0645名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/27(土) 21:57:13.67ID:KvcPsxwP
で、そういう匿名での誹謗中傷が木村花らを死に追いやったわけで
本当に仕事人の依頼にかけられなくちゃいけないのは
もしかしたら、現代においては、無責任に人を追い詰める名無しのネット民たちかもしれないなと思う今日この頃
0646名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/27(土) 21:57:24.21ID:LGEiWCjj
太陽にほえろとか西部警察とかあとは傷天あたりはマニアがいるから需要はありそう
あとは金八とか
90年代に大ヒットしたトレンディドラマとかは売れないって話だな
視聴率は30%近く取っていた番組より70年代のマニアックなほうが売れるんだよな
プロレスも平成以降は売れないそうで三銃士とか四天王などは出しても売れないって話
0647名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:03:03.48ID:LGEiWCjj
>>645
昔、誰かこのスレで上手いこと言ってたけど仕置人一話で言えば、本当に悪いのは最後に石投げてた連中かも知れないってのに近いかな
普段は悪事を知っていても個人だと何も言えないくせに、赤信号皆で渡れば怖くないで残酷なことを平気でやる、みたいな
野上龍雄もそういう集団心理みたいのを意図的にテーマにしたわけでもないんだろうけど
0648名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:04:54.02ID:KvcPsxwP
>>647

うむ、考えさせられる
0649名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:13:29.44ID:vMjU6mmF
>>647
本来なら剛速球で石つぶて投げていいお咲が泣き崩れて投げられない
ってのが何か深いな
依頼人が生存してたからこその錠のセリフ「気が済んだんだな?」も染みる
0651名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:41:37.77ID:mL7SYzfj
>>649
結局、お咲は>>647が指摘している事を感じていたという解釈でいいのかな
山内Pも、当初はあの唾飛ばし名の名乗れ野郎wをもっといじめまくって殺すことを考えていたんだと
けど、スタッフみんなが、「それをやってしまうと石殺しをした民衆、ひいては『視聴者』の視線までもが奴ら悪人と同じになってしまう」と感じ始め、路線変更してスカッと殺すことにした、と

やっぱり、必殺シリーズが続いたのは断じてイケイケのノリで番組を制作する愚を犯さないスタッフがそろっていたからなんだね!
0652名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/27(土) 22:50:44.10ID:RSTsHe/n
今のネットに近いものだと神社の絵馬が憂さ晴らしだったって話もあるけどね
相当、過激なことも書いていたって話
現代のメールみたく絵馬でやりとりもあったようだし
通信技術の違いこそあれ今も昔も人間のやることってあまり違いはない
0653名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/27(土) 23:01:28.02ID:iPTz5HZC
仕置人の3話だと冒頭の岡っ引き以外は誰も殺さなかったけど
与力・同心・紀州藩江戸家老・豪商の4人はアジトや街中で徹底的に
いたぶられていたな(最後は全員、川に落とされて溺死?)
ああいう仕置を現代に置き換えて描写に遊び心を加えたのが
ハングマンシリーズだろう
0654名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/27(土) 23:14:18.11ID:du6nMwuT
>>629
気持ちは良く分かるけど、偶々、仕事人が当たっちゃって
仕事人ブームが来ちゃったから、時代の流れというのか、世間一般では
残念ながら必殺=仕事人というふうに刷り込まれてしまったんですよ
0655名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/27(土) 23:16:23.27ID:RSTsHe/n
仕置人は全体的にユーモアもあるし基本的にエンタメの域にあるドラマだから、部分、部分では残酷に感じても後味の悪さはない
ただ後の復讐代行ものなどはほとんが仕置人の影響下にあると感じるな
このスレでも度々、話題に出る善悪の屑なんかも明らかに仕置人初期を意識してるし
特に仕置人三話なんかは影響受けてるものは多いように思う
0657名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/28(日) 00:37:52.78ID:qLSXdA82
仕置人は放送禁止用語のオンパレードだし、血飛沫が飛ぶし
主人公が拷問するし、首吊り死体が延々とアップにされるし
シリーズ後半でソフト路線に変更されるのも致し方ないほどグロい
0658名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/28(日) 00:39:08.96ID:ml4GsCEe
>>641
多分1話分のみで1冊分の値段は取らないから
その場合からくり人最終話ディスクと血風編の最初のディスクが同じ号に一緒に付いてくると思う
それかからくり人最終ディスクが4話分収録になるかみたいな感じじゃないかな
仮面ライダーは収録話数を調整して異なる作品や劇場版はディスクを分けてたし1回で2枚付いてきた時があったから
0659名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/28(日) 01:21:28.30ID:nhyyJBpp
デアゴの仕掛け人は見応えがあって良いのだが
初期必殺シリーズお馴染みのオッパイが未だに出て来ないのだが
元々無かったのか、ソレともカットされてるんだろか・・・
0660名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/28(日) 01:21:45.59ID:atCnzzug
相手が小五郎で良かったなヤスケン
棺桶付きの念仏にせめて武士らしく切腹を、なんて寝言言ったら
生き恥フルコース食らってたな
0661名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/28(日) 03:28:13.92ID:mKERS0SH
エロだと渡し人が妙にエロっぽかったような
夫婦交換の話などはちょっとにっかつロマンポルノっぽいっていうか
裏でやってた金ドラの金妻のパロディ的なものもあったんだろうけど
0662名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/28(日) 04:12:30.29ID:69q+Zq+M
コンビニ雑誌に何故か悪役伴勇太郎のインタビューが載ってて、これが中々面白かった
工藤栄一に気に入られてたんですな
0666名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/28(日) 07:01:15.01ID:GWJqDGfE
DVDって二層標準で180分ちょっとくらいが限度だったかな
4話収録だとデータ量的に詰め詰めだろうな
0667名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/28(日) 07:01:41.38ID:qT0eJ1c+
>>661
2話放送当時、真っ先に思い浮かんだのは週刊誌で見たロス疑惑三浦和義氏のスワッピングパーティーだった
0668名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/28(日) 07:13:40.70ID:GWJqDGfE
スレチだが、三浦和義事件があったから、同姓同名だった少年が
日本にいると、いじめられるのでサッカー留学して海外に行ったのだな
それがのちのカズ三浦知良だから、何が人の人生を左右するかわからないものだ
0669名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/28(日) 07:20:08.65ID:+aJNKRNV
>>668
あの事件て一体何だったのかよくわからん
島田荘司がノンフィクションみたいなやつ出してたから読みたいと思ったけど
あまりに分厚い本だったから止めた
0670名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/28(日) 08:45:33.67ID:2K1bXAqA
デアゴ必殺の構成ガーとかキングのや録画のを持ってる人には無用の話だが
例えば特捜最前線 チャンネル契約してないわ、ソフト買ってない身からすると傑作選が並び始めたら財布が緩むかもしれん・・・・
0671名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/28(日) 08:47:13.56ID:2K1bXAqA
途中送信
だから前回の「仕事人」モノもそういうユーザーさんのお蔭で完遂できたわけだ
0673名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/28(日) 10:15:55.99ID:usxb39sk
ジャニ版 昨日再放送してたけど
ちらっと見たら せん役は野際陽子で
なくなったという設定なの?
0675名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/28(日) 10:32:49.00ID:XfYgOTH4
>>670
特捜のDVDは人気回セレクション物しか出てないから全話収録で出してもらいたい
現在ではCSでも放映できない欠番回があるので、それらも漏らさず収録すれば売れると思う
ここ見てるデアゴさん、お願いします
0676名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/28(日) 14:26:31.95ID:5qoREmy1
>>668
キングカズこと三浦知良がブラジルにサッカー武者修行に行ったのは1982年11月で、ロス疑惑が世間を賑わすようになったのは1984年に入ってからだから時系列が合わない。
0678名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/28(日) 15:00:20.48ID:JNHI8BEE
BS朝日の仕置人て何分かカットされてる?
5話で安蔵が過去に佐渡で鉄を助けた時の本当の理由を
鉄が知るシーンがなかったような
0679名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/28(日) 15:17:27.46ID:Kpt13lI/
三浦、小池、自さつしたという女レスラーとかわかってて嘘書く変なのが沸いてきたな。人気スレはみんな荒らされているからな。
ドラマごときで号泣したとか嘘もはなはだしい
0681名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/28(日) 15:40:39.90ID:YloTUYtb
>>612
今はドクターXとかミタゾノとか時事ネタをやるドラマが結構あるからな
しかも必殺の場合、鮮度の問題もある
去年のUSAとか旬が過ぎた後だったから寒かった事、寒かった事w
0682名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/28(日) 15:46:41.91ID:GWJqDGfE
>>676
ロスの殺人事件が起きたのは1981年な
Wikiで調べたのだろうけど週刊誌等でロス疑惑とされる以前から怪しい事件だとワイドショーで取り上げられてた
0683名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/28(日) 15:49:59.06ID:GWJqDGfE
>>679
>ドラマごときで号泣したとか嘘もはなはだしい

泣けないとは、かわいそうな人だね
0684名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/28(日) 17:25:58.44ID:luxb/JGF
しかし仕置人って当時はそんな認識で作ってなかったろうけど
今改めて見てみるとシリーズ全体では異色作の部類よな
0686名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/28(日) 17:55:22.26ID:CpYyRS/z
6/29(月)と「閉じたまなこに深い淵」
6/30(火)ち「力をかわす露の草」
7/1(水)り「利用する奴される奴」
7/2(木)ぬ「ぬの地ぬす人ぬれば色」
7/3(金)る「流刑のかげに仕掛あり」
0687名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/28(日) 18:02:50.30ID:kuG+vwlU
>「ぬの地ぬす人ぬれば色」

この時点じゃ鮎川さんが後のシリーズであんなに重宝されるとは予想できんな
0689名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/28(日) 18:25:01.28ID:KYdXDpms
仕置に参加してない主水が釣りをしてる時に金をもらうのってなんだっけ?
主水が「俺は参加してない」とかなんとか言ってたやつ
0690名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/28(日) 18:42:09.05ID:2q3gR1we
>>684
異色作というかスタイルが固まってなかったからね。
よく第1作として代え難い価値のある仕掛人-ウルトラマン、マニア人気の高い仕置人-ウルトラセブンという比較がなされるけど、
仕掛人には前史としてのウルトラQに近い性格もある気がする。
0692名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/28(日) 18:57:11.12ID:5WFKW7u/
最終回で力が弱ったウルトラセブンがアイスラッガーを飛ばさずに
手刀にして怪獣を倒す場面は
焼かれた腕で辰三を仕置する新仕置最終回の鉄の姿俺の中で被る
0693名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/28(日) 19:13:16.80ID:fbKLTwN4
>>692
俺のとっての世界三大最終回は
新必殺仕置人
ウルトラセブン
タイガーマスク(アニメの方)
0694名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/28(日) 19:22:19.59ID:Knip4kGa
>>682
キングカズと同い年で同級生に"三浦和義"もいたが>>668が書いているような騒がれ方なんか1984年以前はなかったしイジメも三浦君には無かったぞ。
大体たかがイジメなんかで海外逃亡するような甘ちゃんが50歳超えてJ1でプレーなんかできないさ。
0695名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:05:27.61ID:75P7nrfS
>>693
>(アニメの方)

これすげーわかるw漫画の方の終わり方は投げやりすぎるよな
あしたのジョーもちばてつやの作ったあのラストが無かったら投げやりで終わってた

必殺だけに限ると俺の3大最終回は仕置屋、新仕置人、あとは仕事屋かな
全部村尾作になってしまう
0696名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:07:12.98ID:xwF9VESC
>>647
いまさらだが、仕掛人「秋風二人旅」のラストの梅安の
「私には(依頼人の)あの兄貴が一番の悪に思える」
みたいな台詞も、そういう意味だったのかもと思い至った。
ちなみにこの台詞は原作小説にはない。
0698名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/28(日) 20:20:51.13ID:KRrf44tV
>>690
仕置人は、前作でヒットした仕掛人を超えようと、京都映画(現・松竹京都映画)が
熱く燃えていた頃だったと御大が何かのインタビューで言っていた
0704名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:18:04.70ID:JTyvoZIz
ツマンネーwwww
0705名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:38:26.35ID:fKfySQSy
仕置人の3話がハングマンのブラック編の企画意図につながるんよ
0710名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/28(日) 22:54:18.90ID:hQoc9hW7
心臓刺すシーンに20200221って出てたけど毎度のことなの?
0717名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/28(日) 23:10:27.75ID:fbKLTwN4
高野長英が著書でタピオカについて触れてるから、どうやら松岡は蘭兵衛と接点があるらしい
0720名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/28(日) 23:38:57.13ID:QbdUXP4D
母親は殺されるし、
杉本哲太親子も殺されるし、
救いが無さすぎ。
中島知子が遺児を養女にするとは思わなかった。
0721名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/28(日) 23:40:15.32ID:S2MDxRG5
>>695
原作の日本人はNWA取れない、3本勝負で1本は反則勝ちにして花を持たせつつタイトル移動は無しはリアリティあったけどなあ
0723実は沖時男ファン ◆kXoESrbkUE
垢版 |
2020/06/28(日) 23:56:46.60ID:coafTg38
仕舞人の劇伴が使われたのは珍しくていいけど。
全体的にBGMのチョイスが、ちょっと変なセンスだ。
担当者変えたほうがいいと思う。
涼次の前半でアップテンポ旅愁は、個人的にダメ。
オリジナルのスローでやれば引き締まっただろうに。
あと、もう新仕事人の出陣曲はカンベンしてよ。
2度も使うことはないだろう。
わしに選曲させて欲しい、マジで。
0725名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/29(月) 00:03:59.14ID:yI4RpSz0
>>723
お前ごとき三流以下の必殺オタクのオナニー選曲聞かされるぐらいなら
ベタな選曲のほうがよっぽどマシ。

まあ出陣曲は前半後半で変えていいってことだけは認めてやる。
0726名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/29(月) 00:04:14.85ID:Ehqvh4Ir
フィルムの質感に出せるのに、なんで今だにビデオとフィルムどっちつかずの画質なのよ。
あと本当に画作りが糞だな。現代風刺とかいらないから時代劇書けるちゃんとした脚本かとまともな監督呼べよ
0728名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/29(月) 00:09:14.52ID:ZXF8qOTa
前半は子役、後半は哲太の演技で引っ張られた
おつゆの母ちゃん簡単にころされ過ぎだろ
あと松岡の殺陣はレントゲンなしにしてスピーディな動き生かした方がいいと思う
0729実は沖時男ファン ◆kXoESrbkUE
垢版 |
2020/06/29(月) 00:17:57.58ID:8Z3EM0qP
なんだと。ダサいとはなんだ。
今回だけでなく、2018辺りから急に選曲センスが悪くなってきた。
おそらく担当者が変わったんだろうなあ。
やたら新からくり人未使用の「悲しみ」のテーマがしつこく使われている。
あの曲はさらっと使えば効果的だけど、強調されすぎるからクドくなるんだよ。

マジで俺が選んだほうがいいって。
「水上の音楽」で仕置きだ!
0730名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/29(月) 00:28:43.36ID:bi4/1ZFU
現場で「ゴッドファーザーのテーマ」と呼ばれていた、あの曲を何故使わない
連ドラ化して、腕を磨けよみんな
0731名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/29(月) 00:41:57.91ID:SowsE0e1
>>730
連ドラ化してもスポンサー付くのかね?
今回のスポンサーショボかったろ?
日曜朝キャスター様の東山とミタゾノの松岡が出てたのにあのスポンサーだぞw
深夜かBS(最悪の場合AbemaTV限定配信)じゃないと連ドラは無理だろ
0733名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/29(月) 00:56:14.18ID:SowsE0e1
そして今回もTVerに上がっていない……

スポンサーの時代劇離れは「許さな〜〜〜い!!!( ●ω・´) 」
0734名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/29(月) 01:04:52.58ID:fJssHOtV
仕業人が今週で終わりか、つまらなくはなかったが前作仕置屋稼業と比べると
間延びしてて退屈な話も多かったか?市松の存在感が圧倒的過ぎた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況