X



必殺シリーズ総合177

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/12(金) 09:47:13.36ID:Lr5LI1al
1972年から現在も続く時代劇『必殺シリーズ』を語るスレッドです。
必殺仕掛人から現行のシリーズまで思う存分語り合いましょう。

過度な役者叩きや荒らしはスルーでお願いします。

次のスレッドは
>>980
を踏んだ方が立てて下さい。

前スレ
必殺シリーズ総合176
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1589969620/
0551名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/26(金) 06:06:12.14ID:G7OQzB/m
>>541
1話から3話までは奉行・豪商・武闘派ヤクザと巨悪・強敵を相手にしてきただけに、4話で小物のサイコパスを仕置きするのは良い意味での裏切りだったわ

鉄の掘り下げ回でもあったし
0552名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/26(金) 06:17:52.49ID:w3fy41ov
印象的なゲスト女優というと、商売人16話で出てきた金八の国井先生だな
金八の時よりずっと美人さんでビックリした

あと仕事人17話で鹿蔵の愛人役で再出演してくれた真行寺君枝
0553名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/26(金) 06:32:08.94ID:ojNee0x4
>>544
あと仕事人だけなら中村主水伝説。仕事人シリーズなら、これで主要な曲は網羅できて劇場版のも少し入っている。
0556名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/26(金) 08:39:34.77ID:Mmpj9PXx
>>503
俺必殺ヲタだけど、激突は寧ろ序盤が一番面白くなかったよ・・・。
仕事人では無いけど、家の父は結構評価高いからくり人を面白くないと言ってたのが意外だった。
0557名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/26(金) 08:47:19.76ID:Mmpj9PXx
>>340
フラッシュマンのケフレンなら分かるけど。
レギュラーだし。
0559名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/26(金) 09:12:15.15ID:sNnO2Rth
イモ安みたいな恩着せ系は本当に嫌だわ
新仕置人の綿引とか仕業人の大滝秀次とかも
0560名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/26(金) 09:36:10.42ID:lUJjJToJ
仕置人5話イモ安は、鉄が一緒にロシアン首吊り仕置きに参加したので、義理は果たしたんじゃないかな。

1〜4話までの作風なら
主水「鉄、よくこの当たりの縄の印に気づいたな」
鉄「あたりめえよ、この俺を誰だと思ってるんでぇ」

みたいになってもおかしくない。そこまでハッキリ描かなくても鉄が知ってる。と作劇すると思う。

それをあのような作り(視聴者の想像に任せる)にしたのは面白い。

自分はイモ安連れてくる→達磨の親分の首曲げまでの鉄の雰囲気から、当たりを知らないかな。
0563名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/26(金) 14:08:46.72ID:AsWdY3A8
>>560
俺も鉄は当たりを知らなかったと思う
(縄を切った時の表情でそう感じた)

あと、主水が「鉄、よくこの当たりの縄の印に気づいたな」って言ったなら
鉄なら「おめぇのやることだ。必ずどっかにからくりがあると思ってな」
って返しそうw
0564名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/26(金) 14:49:26.93ID:EDpqv1O9
主水「鉄、当たりは前のほうの縄だ!」

鉄「なんでだ?」

主水「当たり、前だの…」
0565名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/26(金) 16:05:05.41ID:EDpqv1O9
そういうえば、少し前、出先のスーパーマーケットに寄った際、
お菓子の棚に「前田のクラッカー」が売ってたので
へー、まだ売ってたのかと、思わず買ってしまったw
クラッカーは飽きの来ない味で美味しかったよ
0569名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/26(金) 18:15:14.27ID:Gp4WrOK4
新仕置人で鉄がアドリブっぽい感じで「みんな悩んで大きくなった」みたいな事言ってたけど
確かそれって当時流行ってたCMだよね?
0572名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/26(金) 19:26:17.73ID:ojNee0x4
彬は25人も辻ったのに牢屋で痛めつけられて藩主の座を追われ出家とか甘すぎる仕置きだわ。これ以降のシリーズなら普通に殺されるのにw
0573名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/26(金) 19:33:22.41ID:w3fy41ov
>>569
同じ新仕置で
鉄「スカッと爽やか」

うらごろしで
正十「悪い祟りは元から絶たなきゃダメ」

他に何かあったっけ?
0574名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/26(金) 19:39:40.66ID:AsWdY3A8
必殺必中(津川とポーカー勝負する話だったか?)で
半兵衛が犬に
「わんぱくでもいい。たくましく育って」云々ってのがあった気がする
0575名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/26(金) 20:11:56.88ID:NtcksYwH
>>520
デアゴのDVDマガジン見送ろうと思う
どうせ、キングが最新の技術でリマスター版
ボックスを発売すると思うので
0576名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/26(金) 21:26:55.52ID:t0yoJQGf
>>575
キングレコードは必殺からは手をひいただろ
大月プロデューサー引退したし
仕事人シリーズのBlu-rayは松竹から出てるしな
0577名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/26(金) 21:55:35.76ID:jgyqNK2F
>>569
>>574
新仕置人の第1話で毒殺された犬の子供に「どっちが得か、よーく考えてみよう」とボヤく主水

萩本欽一のさくらカラー(カメラのフィルム)のCMのパロディーだな
0579名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/26(金) 22:12:04.17ID:iAyBSsK5
必殺Blu-ray?出るわけがない 新仕事の惨状を見ろよ もちろん前期と後期非主水モノは永久?に出ないかも
0580名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/26(金) 22:45:40.43ID:G7OQzB/m
むしろBluRay化よりも、ジャニ殺含む全シリーズフリー配信化の方が現実的だろ

リクエスト回数に応じてアマプラとかから松竹やABCやテレ朝に金が入るようにすれば今後の新作制作も潤うわ
0581名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/27(土) 00:32:51.87ID:5S4puGU9
2クール以上ある作品はLD末期くらいに出た傑作選みたいな感じでDVDを出し直しても良いかも
0582名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/27(土) 00:35:46.45ID:1KvSvibt
明後日いや明日か
必殺仕事人2020のスポットで小五郎のろくでなし云々ってセリフがあるけど
あれ、仕置人のオマージュだね
皮肉にも寺田が降板したらハード路線になるかな?
0583名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/27(土) 01:12:12.50ID:0GQWcvRH
>>582
テレ朝のPがジャニ殺=正義の味方みたいなスタンスだからそれはないな
当初寺田が初期テイストなホン書いたら、即却下
0584名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/27(土) 02:19:31.67ID:5S4puGU9
和久井映見が松岡に「あんたは結局は情で動くからねぇ」みたいに言ってたのは
「公式にそれを認めちゃうの!?」という驚きがあったな
0586名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/27(土) 04:01:53.27ID:dkX2pt/1
>>585
野坂さんカッコいいね
自分の世代だとTVタックルとかに出てた姿しか見たことないけど
このCM見るとスター作家だったんだなあってわかる気がする
0589名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/27(土) 05:52:47.84ID:76HQqn9f
>>587
「シャット」というトイレ消臭剤
0590名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/27(土) 06:55:26.06ID:coKEd7mv
>>583
それよく言われるけど、あくまで一方の証言でしかないからなあ。

実際は素人の殺オタが考えた「ぼくのりそうのちょーはーどなひっさつ」みたいな
初期の上っ面や部分だけ真似た崩壊シナリオだから没っただけという可能性もある。

ハルヒ君は「関係者の発言」を有難がって、裏取らずそのまま書いちゃうことで有名だからねえ。
必殺で言えば依頼者の訴えを鵜呑みにして、標的側に潜入して悪事の確認とか一切せずに
いきなり殺しちゃう仕事人みたいなもん。ひとつ間違えればゆでたまごレベル。
0591名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/27(土) 07:37:12.06ID:gi/AUyIC
依頼者の一方的な言い分をうのみにするのなら、いかにも現代版必殺らしくもある。
0593名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/27(土) 10:05:42.70ID:KDNy3ViH
>>590
スペシャル前のジャニ殺は、ハードな所もあったから上っ面だけの薄っぺらだった可能性も大きいかなと思ってしまう。
そもそも初期のハードな必殺ッテノハナニを指していっているのか分からない。
攻めまくってる仕置人の以外は普通の時代劇だと思うんだが
0594名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/27(土) 10:37:01.83ID:cudIc3eZ
>>591
毎回「ヒロインが悲惨な目にあって可哀想」→「『仕事』でスカッとする」パターンだしな

まぁ、剛力の時は演出のせいで悲しい忌の際シーンになるはずだったのに滑っていたがw
0596名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/27(土) 11:20:01.76ID:DfQbGYex
>>572
辻斬り大名は死んだと思うよ。

牢屋の中で天神の小六から仕置を受けて瀕死になる。

牢屋から釈放されてから、最後の力を振り絞って藩屋敷
に行く。

藩屋敷の門前で家老に閉め出される。

最後の力が尽きて、藩屋敷の門前でそのまま死亡。

この様な流れだと思う。
0597名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/27(土) 12:09:06.80ID:vi7b902v
本日お昼から #必殺仕事人2019 &これまでの名場面集を放送します❗ #藤田まこと さん演じる #中村主水 と #東山紀之 さん演じる #渡辺小五郎 が初めて出会った貴重なシーンも登場しますよ〜❗

👉#ABCテレビ 昼1時26分放送
  #テレビ朝日 昼1時40分放送

おらほの地方じゃ放送無しじゃん!!
0598名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/27(土) 13:46:22.83ID:YBFtZplb
>>572
>>596
普通に死なせるなんてな生温いと思うよ
そんなん晴らせる恨みじゃん
死にたくても死ねないくらいの苦しみを味あわなきゃ晴らせぬ恨みであるわけがない
被害者は苦しみに苦しみ抜いて死んだのに
加害者がわけがわからないままフッと死ぬなんてな
軽すぎて被害者が浮かばれねえよ
0599名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/27(土) 14:29:46.80ID:Boq8szuA
>>598
アレが「普通に死んでる」ように見えるならば、時代劇観るのは向いてないよ。

藩邸の外で力尽きたら、単なる「行き倒れ」扱いにしかならないからな。
「行き倒れ」は良くてそこら辺の寺に放り込まれて無縁仏、下手すりゃ
寺でお経もあげられない無残な死なのさ。
0600名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/27(土) 15:24:51.82ID:coKEd7mv
寺田はスタンダードな話は普通にまとめるけど
必殺としてひねったことすると途端にグダグダになる。
必殺以前に物語としてのロジックや登場人物の思考がおかしいというか。

高橋英樹がラスボス(実は双子)の話で、
小五郎に仕掛人「秋風二人旅」オマージュみたいな台詞を言わせたけど、
ストーリーと全然つながりないから唐突で意味不明だったり。

寺田の考える「初期風のハードな必殺」がどんなものか、甚だ疑問。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況