X



必殺シリーズ総合177

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/12(金) 09:47:13.36ID:Lr5LI1al
1972年から現在も続く時代劇『必殺シリーズ』を語るスレッドです。
必殺仕掛人から現行のシリーズまで思う存分語り合いましょう。

過度な役者叩きや荒らしはスルーでお願いします。

次のスレッドは
>>980
を踏んだ方が立てて下さい。

前スレ
必殺シリーズ総合176
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1589969620/
0202名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/18(木) 01:19:52.92ID:psajCm0m
テレ玉で仕事人4を見てるんだけど加代のなんでもやって書いてある障子にボカシが入ってるんだけど
あんまとか書いてあったのかな
0203名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/18(木) 01:42:27.09ID:20l3FVUO
>>200
おこうの完全な過去と含めて謎の部分です。

ま、キャラクターの全てがわかる訳では無いですしね。
仕置きの斡旋をするくらいの人物ですから……
0204名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/18(木) 02:55:00.22ID:M9jIzcry
これは殆どどの作品にも言えると思うんだが、
正体不明の闇の稼業の割りには、ほぼ江戸市中の全市民がその存在自体は知ってるよね
0205名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/18(木) 04:27:27.52ID:NBFH8z1t
>>204
後やはり悪党は見に覚えがあるからか
殺し屋に襲撃された時直接その名を口にはしなくとも
表情や挙動等が内心「○○人だ!!」って思ってるっぽい時多いよね
0206名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/18(木) 07:54:02.68ID:J7dmWMnX
はらせぬ恨みをはらしてくれる稼業があると多くの江戸庶民が知っている秘密の裏稼業
しかも偶然?その当事者に死に際に伝える偶然
0207名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/18(木) 08:18:27.81ID:0/FaqWeA
江戸町民の6割が殺し屋稼業に関係しているので、誰かに「晴らせぬ恨みを~」と言えば仕事人に繋がるのです
0210名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/18(木) 09:02:52.39ID:Og9yWLq7
江戸のみなさんは知っています。命辛々で晴らせぬ恨みを持つまでが口外法度なだけという表の掟を。
0211名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/18(木) 10:40:09.66ID:9uUOPLqW
ゆでたまごの2人が知ってるのもね。そして仕事人をやりたいなどと。

しかし、この二人は、「キン肉マン」でリポーターから「ゆでたまごさんはなぜテレビに出ないんですか?」と聞かれ、「テレビは嫌いだからね」と言ったんだが。
そこへ中野和男が「実は出演依頼が来ないんです」と読者にそっと伝えた
0212名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/18(木) 10:54:21.69ID:hq0JbplK
主水とか秀もあんなに毎回毎回あんな目にあってると『このパターンはヤバイな……』ていい加減思いそうだよなw
こんなの言うの野暮だけど
0213名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/18(木) 10:58:00.93ID:mcfDiy6l
「仕掛人」の時点でおぎんさんが割と軽い考えで仕掛人になろうとするからな
0214名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/18(木) 12:07:28.53ID:ZcHgkUvt
まあ現代も復讐代行業ってあるにはあるけどね
こういうのも皆、こういう復讐代行っているんだろうな〜とは潜在的には思ってるんじゃないかな?
サブカル系の雑誌で取材した記事があったけど浮気調査が大半だとのこと
浮気現場を突き付けて旦那やら妻などをぎゃふんと言わせるのが目的だとか
だから案外、イメージに比し、復讐って言ってもショボいものが多いとか
ただ中には殺人とか大怪我負わせるとか社会的制裁系の依頼もあるそうだが、そういう依頼は相談してるうちに復讐心が消え失せてはさまうとか言ってた
だから相談を受けることで犯罪を食い止めたりトラウマを癒したりとかセラピスト的な役割も担ってるかも、とか言ってたな
0215名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/18(木) 12:22:29.57ID:u7ozvdMh
風雲龍虎編は旋風編から移行するのは最初から決まってた?
旋風編が視聴率伸びなくて途中で変更することに決まったとか?
0217名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/18(木) 13:38:34.05ID:bjas6mLw
助け人から一時期の特徴だった「依頼は殺しほかの闇仕事も引き受ける」非主水パターンも見たいけど
今はすぐ却下されそうだ これは必殺は殺し仕事が本流とか「仕事人」しか知らない層に
0218名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/18(木) 14:09:34.50ID:dy/MT3Iz
必殺シリーズは個人的に言うと、殺しの場面のBGMにかなり左右される
仕掛人や仕置人、新仕置人、からくり人等は
殺しのテーマ曲が秀逸なので感情移入できてすばらしいが
三田村の「〜糸車」アレンジの殺しのテーマが軽すぎで
あれ以降、あまりいい印象がない
0219名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/18(木) 14:19:05.47ID:q9TYlXQG
>>215
途中変更でしょ。
当時のテレビ雑誌で龍虎になったら内容の紹介が旋風編のストーリー紹介されてたりでかなり大変だったんだろうなと伺えてた
0220名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/18(木) 14:26:25.55ID:dy/MT3Iz
ところが、糸車アレンジの殺しのテーマあたりから必殺を見だした人たちにとっては逆なようで
人それぞれであるなと実感する

ちなみに仕舞人が意外に人気が出て続編まで作られたのは
あの殺しのBGMが仕掛人からの流用だったから際立って見えたのだと思ってる
0223名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/18(木) 14:39:24.79ID:dy/MT3Iz
>>221
仕舞人の際は仕掛人からかなり経ち視聴者層も変わったので新鮮に受け取られただろうけど
渡し人のころになると、仕舞のころとほぼ同じ視聴者層だから
またかと思われオリジナリティーを感じなくなったのだろうな
0224名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/18(木) 14:40:58.52ID:dy/MT3Iz
仕置屋稼業のBGMは市松のイメージに合ってたな
主水のテーマも秀逸
0225名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/18(木) 14:43:14.90ID:dy/MT3Iz
「仕事人大集合」で、ひときわ際立ってたのが緒形拳演じる知らぬ顔の半兵衛の殺しのシーンで
あの中で、他の仕事人と比較できるから
再確認できたのだが
仕事屋の曲も切ない感じでいいな、と
0226名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/18(木) 14:46:27.91ID:dy/MT3Iz
個人的な感想で恐縮だがやはり、糸車アレンジの殺しのテーマは軽すぎで重厚さが足らんのが残念w
0227名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/18(木) 14:51:15.33ID:bjas6mLw
特に夜空の慕情と負け犬の唄メロオケ
殺陣の他に出陣はもとより頼み人の心理曲にも使えるのが他にはない魅力
ただ殺陣時間があまり長くないため、フルコーラス流したことないのが弱点だが
0228名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/18(木) 14:55:19.15ID:B2DjCdju
今はすっかり「経師屋の殺しのテーマ」となってしまったが、あのスローモーな殺し技には合ってない感じだなあ。
仕業人のBGMあたりが似合ってると思う。
0229名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/18(木) 15:15:42.84ID:ZcHgkUvt
>>226
糸車の違和感はやっぱり平尾が関わってないからなのかな?
BGMを聴くときも糸車は流しちゃうことも多々
さよならさざんかなんかはもう典型的な平尾調だったな
最初からアレンジをどうするか考えて作ったような感じ
逆に言えばいかにも過ぎて面白味に欠けるきらいもあるがw
愛は別離は最初は違和感あったけど影太郎には合ってた印象がある
風雲での使用は良かったと思ってる
0230↑補足
垢版 |
2020/06/18(木) 15:17:30.49ID:ZcHgkUvt
平尾が関わってないってのは主題歌のことね
言葉足らずだったかも知れんので一応、念のため
0231名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/18(木) 15:34:57.89ID:J7dmWMnX
糸車のハイテンポなBGMに乗って、カッコいい秀が正義感で悪をくじくのが当時の若いファンに受けた。仮面ライダーやキカイダーで育った世代に受けたのだろう。
0234名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/18(木) 15:47:06.71ID:mvMGpIwl
>>222
仕業人もいいけどあれはカラオケだしな
殺し専用BGMなら俺も仕置屋のアレンジ好き
同じくらい仕事人の浜千鳥ロックバージョンも
0236名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/18(木) 15:51:20.49ID:dy/MT3Iz
仕事人のは間奏部分が最高!
0239名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/18(木) 17:16:56.27ID:20l3FVUO
>>238
プンゥペー プペペペ プゥペン〜ペンペン〜

好き(笑)

スローテンポなら、やっぱ負け犬の唄かな〜
0240名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/18(木) 18:03:12.19ID:B2DjCdju
BS風雲竜虎最終回、仮にも主水シリーズラスト回だというのに平坦な話にあっさりしたラストだったなあ。
お玉あんだけ太朗さんに入れあげてたくせに未練なさすぎだろ。
しかし呉金蔵破り、剣劇人との繋がりを知らん視聴者には謎展開でしかないな、あれ。
あと「ここ十年、大奥がらみの仕事はやってねえんだ」ってことは、激闘編3話から十年経ってることか?
0241名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/18(木) 18:14:47.23ID:m5FfMfkX
明日からBS仕置人スタートか
しっかり最初から見るのは初めてなので味わって見ようと思う
0242名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/18(木) 18:44:22.39ID:q9TYlXQG
>>237
中村啓二郎のは無駄に派手で格好いいよねw
渡し人の殺しのテーマが途中で変わったのはガッカリしたわ
0243名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/18(木) 18:46:31.01ID:leXUDXRe
>>240
風雲は最後の仕事人ってタイトルで映画でファイナルにする予定だった
だからテレビ最終回はあっさりにしたんだと思う
0245名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/18(木) 19:01:39.35ID:eF6JdicU
負け犬の唄は歌そのものも殺しBGMも最高

惜しむらくは一度もあのBGMで主水さんの殺陣が無かった事だ
あれこそセコ突きにピッタリだろうに
0246名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/18(木) 19:03:57.09ID:dy/MT3Iz
夜更けのバスに揺られ〜
で、江戸時代なのにバス?とは当時、ひっかかってたことはあるけどもw
0248名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/18(木) 19:42:46.70ID:Ntwz252q
新必殺仕事人最終回ぐらいもっとやばくなったり仕置人の二作目の最終回みたいに主水が闇討ちなしの正面から行くとかして欲しかったな。
なんかこのシリーズ新必殺仕事人以降は主水の無駄遣いみたいだな。
昔は、闇討ちなしでかっこよかったのに
0249名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/18(木) 19:49:28.43ID:Ntwz252q
映画でも真田広之が槍で主水とやり合うシーンあったけど落ちがかとうかず子が短筒でやってしまうってえのがさ。
そこは主水がかっこよくバッサリして欲しかったって思ったんだけど
テレビシリーズも新必殺仕事人以降ここは主水が主役なんだから決めて欲しいってとこありすぎなんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況