X



必殺シリーズ総合177

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/12(金) 09:47:13.36ID:Lr5LI1al
1972年から現在も続く時代劇『必殺シリーズ』を語るスレッドです。
必殺仕掛人から現行のシリーズまで思う存分語り合いましょう。

過度な役者叩きや荒らしはスルーでお願いします。

次のスレッドは
>>980
を踏んだ方が立てて下さい。

前スレ
必殺シリーズ総合176
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1589969620/
0150名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/16(火) 21:50:56.12ID:oHZD5k0h
>>148
初期にはヒガシもインタビューで、小五郎は謎のキャラクターで良くって、(2007以前に)すでに100人ぐらい殺してるってことでいいんじゃないですか?(笑)と言っていて、いわゆる"キャラクターの履歴書”の作成には否定的だったな
家庭持ちのキャラクターである以上、生活臭を消すということは不合理なんだがな

奥田瑛二ゲストSPでやっと出生について触れるようになったので、心境の変化が起きたのかも
0151名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/16(火) 22:34:32.40ID:Lr6XR1DN
>>148
当初は小五郎は喰いタン的な二枚目半的な要素を狙ったんじゃ?
あの役も二枚目っちゃ二枚目だけど掴み所がなくどこまでが本心か冗談かわからんキャラクターではあったし
原作とドラマは違うけど原作はポーカーフェイスの可笑しさみたいのがあった
東山はそんなに表情豊かじゃないからポーカーフェイスの可笑しさならありかな?とは思ったけどね
0152名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/16(火) 22:37:28.48ID:7DDwqZTy
>>148
春日太一が、ジャニは仕事に誠実で現場受けもいい、寺田も必殺らしいハードな脚本を用意してた
それをPがジャニらしい華があるものにと世界観をぶち壊したと名指しで明記してたね
0153名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/16(火) 22:48:08.50ID:8aBWds30
なんか最初の頃の小五郎って、作り手が左内にしたいのか主水にしたいのか
どっちつかずの感じがした。安直に両方を混ぜようとしたというか。

昔、御大がやってた「世直し順庵!人情剣」とかもだけど
必殺と人情ものみたいに、個々で魅力ある作品やキャラを混ぜるときは
それぞれの矛盾する部分を徹底的に考えて答えを出さないと
互いが相殺してしまって、どの魅力も消えるだけなんだよね。

小五郎ならむしろ家庭ではよき夫だけど、それでも辻斬りするような
闇を抱えている、初期左内路線でやったほうがよかったかも。
0154名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/16(火) 22:56:59.13ID:Lr6XR1DN
>>152
ぶち壊したのは内山聖子だろうな
ABC守山は型の上では栄転だけどそれによって内山が乗っ取っちゃったのが実情だろう
守山ABCが関わってたのは実質、2009までであとは必殺はテレ朝のものになっちゃった印象
0155名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/16(火) 23:00:54.08ID:Lr6XR1DN
>>153
闇ならデクスターの時代劇版をやれば良かったのかもあれをもうちょい共感できるようにして
デクスターまんまやっちゃうと必殺的にはNGになっちゃうからね
0156名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/16(火) 23:20:06.60ID:E7miyl58
東山はそんなに能面みたいに無表情なんで見ていて退屈である
刑事ものでもそう
0157名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/17(水) 00:39:11.98ID:WUyJPu4m
>>148
いい嫁姑がいるけど、グータラな亭主って、それほどおかしくないだろ。そういうキャラを上手く動かせる力量がない方がダメだわ
0158名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/17(水) 00:55:22.86ID:W6187ZwE
そもそも連続ものだと、中にイレギュラーな回や
アンチテーゼな回を設けることができるが
東山のやってるものは毎回スペシャルなので
そういうのが作れない!
いわば、毎回がスタンダードな話でしかない
キャラを深くも掘り下げられないまま何年も経つしかない
そうこうしてるうちに野際さんが亡くなり、設定じたいオジャンになった
0159名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/17(水) 01:01:11.76ID:W6187ZwE
例えば、勝新太郎の「座頭市」が劇場版で毎回似たり寄ったりな展開でマンネリしていったのに比べ
テレビシリーズのほうが実は話の幅が広がったという事実
0160名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/17(水) 01:11:49.29ID:W6187ZwE
そうやって勝新の座頭市を出すまでもなく
時代劇は…必殺シリーズの歴史の流れをみてもそうだが
キャストスタッフすべてに劣化していった気がする
昔のほうが優れていた
渡し人を見るより、「三匹の侍」を見たほうがいい!

そう言い切っちゃうと、反感買うかなw
0162名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/17(水) 06:06:00.55ID:YBtx3MBO
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1565038860/308-310
必殺仕事人X風雲竜虎編
第18話「身代り大名悪人討ち!」
2020年6月17日水曜日16時57分〜18時0分
BS朝日


俳優

本多忠次(かげろうの影太郎)…三浦友和


中村主水…藤田まこと
鍛冶屋の政…村上弘明
お玉…かとうかず子

絵馬坊主の蝶丸…桂ざこば(2代目)

中村せん…菅井きん
中村りつ…白木万理

町奉行所 与力・鬼塚…西田健
町奉行所 筆頭同心・田中熊五郎…山内としお

土竜叩き屋の六平…妹尾友信

瘋癲(ふうてん)のお仙…小林千絵


本多忠次(かげろうの影太郎)の正体が判明するお話。
0163名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/17(水) 06:07:45.56ID:YBtx3MBO
>>162
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1565038860/308-310
必殺仕事人X風雲竜虎編
第19話・最終話「主水ひとりぼっち」
2020年6月18日木曜日16時57分〜18時0分
BS朝日


俳優

中村主水…藤田まこと
鍛冶屋の政…村上弘明
かげろうの影太郎…三浦友和
お玉…かとうかず子

中村せん…菅井きん
中村りつ…白木万理

町奉行所 与力・鬼塚…西田健
町奉行所 筆頭同心・田中熊五郎…山内としお

土竜叩き屋の六平…妹尾友信

瘋癲(ふうてん)のお仙…小林千絵
0164名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/17(水) 06:09:30.56ID:YBtx3MBO
>>163
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1565038860/308-310
 中村主水のその後が知りたい方は
必殺剣劇人の第8話・最終話「あばよ!」
を視聴してください。

 鍛冶屋の政・かげろうの影太郎の2人のその後が知り
たい方は
必殺仕事人ワイド 大老殺し 下田港の殺し技珍プレー好プレー
を視聴してください。
0165名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/17(水) 06:41:51.38ID:qvOjkJZv
前からの疑問
富嶽が終わったら普通は主水ものの順番なのに何でうらごろしだったんだ?
0166名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/17(水) 07:04:58.36ID:4jCd4ti4
仕掛人3話の張り込みしてる蕎麦屋のシーン
割り箸使って蕎麦食ってたけど、あの時代って割り箸あったの?
0170名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/17(水) 08:13:17.34ID:ecgx8Vd2
林与一@Yoichi_2_14_
仕掛人・を見た・・・始めは、大熊さん・松本さんのに出てた・・・この後から、反りが合わなくて出て無いのです・・・代わりに、田村さん・津川さんが出て来るのです・・・スミマセン!!(笑)
午前1:21 ・ 2020年6月17日・Twitter for Android

酸化第二鉄@_Fe2O3_
・返信先: @Yoichi_2_14_さん
津川さんとは、「独眼竜政宗」の家康役と浅野長政役で共演なさってますね! 私の祖先が伊達藩にちょっと縁があるので夢中で見てました。実は今月も、麒麟で放送される前に、仕掛人と一緒にDVDで見てました。(何の予感か)

林与一@Yoichi_2_14_
有り難う御座います!!
政宗は・勝さんの指名で、津川さんと私が出ました

何谷屋 念@sundorunen
返信先:@Yoichi_2_14_
いえいえ、松本明監督『人殺し人助け』での西村左内、押し込み強盗一味の振りして津川雅彦さん演ずる鳥越の松十郎を見事に仕掛けていますよ。
邦画史に残る傑作に出演した名優だと思います。

林与一@Yoichi_2_14_
私の勘違いですかね?(笑)田村さんの時は・出て無いと思います・・・後日、助け人・でレギュラーに成ってますから・・・
------------------------------
これどういうこと?林さんは松本明監督、大熊邦也監督の回は欠席ってこと?

あと林さんと何谷屋 念と会話が噛み合っていないのも気になる
0174名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/17(水) 12:16:57.34ID:X4xs/W/1
聖天ってのは奥浅草の待乳山聖天付近のことを指すんだろうか

このお寺の横の公園に「池波正太郎生誕の地」だという案内板が立ってるよね
散歩番組でも時々出てくる
0175名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/17(水) 13:45:11.34ID:gUgB7mRp
印玄がスクーターに飛び乗るところって今もそのままあるの?
夏に巡礼してこようかなと
0178名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/17(水) 16:01:30.33ID:ecgx8Vd2
春日太一の新刊『時代劇ベスト100+50』(光文社知恵の森文庫)読んだ人いる?
必殺シリーズは紹介されているのか?
0179名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/17(水) 16:30:39.56ID:f5z5C0Zc
京都の夏は異常に暑く、逆に冬は異常に寒い
季節感が出るので和の画作りにはいいかもだが
照明の中での撮影は大変だw
0181名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/17(水) 17:14:12.10ID:f5z5C0Zc
必殺DVDコレクションだけど
DVDフォルダーとかいうバインダー要らないから
500円値引きしてほしかった
0182名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/17(水) 17:20:02.90ID:vQ7zMMkP
おでん屋編だったか糺の森に異常に雪積もってる話があってびっくりした
近くに住んでる人はこの年の冬のこと思い出すだろうな
0183名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/17(水) 17:26:11.17ID:f5z5C0Zc
雪といえば新仕置人で毒を盛られ親犬を亡くした子犬を
雪の中で戯れる主水の描写でエンディングというのが印象に残る
0185名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/17(水) 17:29:38.34ID:f5z5C0Zc
主水を現代人に置き換えると警察官じゃないのが解せん
まあサラリーマンにしたいのもわかるが
0186名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/17(水) 18:23:37.41ID:WUtlJqrx
BS朝日風雲竜虎、影太郎入れ替わり話なかなか面白かった。
しかし起こし作るの面倒くさいからって一応ニ役だったのにお兄さんの役名入れないのは
どうなのよ?

あと監督の山根氏。前々回の畳問屋誘拐回でもそうだったが、変な人物のカットインを連発するのはクセなのか?
0187名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/17(水) 18:49:39.00ID:f5z5C0Zc
あれがどうして風雲竜虎篇なのか?
0188名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/17(水) 19:05:09.27ID:X4xs/W/1
必殺の撮影場所巡りするとどうしても京都中心になるが
仕掛人映画の撮影地は意外と鎌倉が多かったりする

苔むしていて今は立入禁止になっている杉本寺の階段も
撮影当時は普通に入れていた事に衝撃を受ける
0191名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/17(水) 20:22:15.83ID:N8489WUy
>>185
㊙必殺現代版の主水も表の稼業は警察官じゃないよ
仕置屋のオープニングも現代版もそういう関係者に配慮したんじゃないかな?
0192名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/17(水) 20:47:31.14ID:qvOjkJZv
>>189
風雲とは「事の起こりそうな情勢」のこと
シリーズ終了前なので間違ってはいないが龍虎がよくわからん
0196名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/06/17(水) 23:04:13.53ID:2KlWlZvM
税込み1600円のDVDは少し高いな
ヤフオクでそのうち飽きた人からまとめて売ってもらおうかのう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況