X



必殺シリーズ総合175

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/03/27(金) 22:50:01.82ID:eHtYnR0g
1972年から現在も続く時代劇『必殺シリーズ』を語るスレッドです。
必殺仕掛人から現行のシリーズまで思う存分語り合いましょう。

過度な役者叩きや荒らしはスルーでお願いします。

次のスレッドは
>>980
を踏んだ方が立てて下さい。

前スレ
必殺シリーズ総合174
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1580418181/
0450名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/04/20(月) 11:24:56.18ID:j4hatYJB
>>449
おでん屋の技シリーズのタイトルはまだ最後の仕置きにかけてたりするので話の内容を思い出しやすい

「主水 せんをはりたおす」とか中村家のコントがタイトルだと思い出すのは至難の技だがw
0451名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/04/20(月) 11:38:35.05ID:wHMjpWff
主水でいえば、「いのちを売ってさらし首」から、ハウスマヌカンになる。まであるからさもありなん。

せんりつ〜が絡むタイトルはツラいね(笑)
0453名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/04/20(月) 13:22:09.05ID:UdUHd8KA
「主水、バースになる」は劇中で主水がひげ面になるからまだ分からんでもない。その顔がランディ・バースに似てるかどうかは置いといて
が、「主水、ワープロを打つ」になると最後の最後でいきなり主水が現代でワープロを打つという脈絡のなさ(その前のエレキで文字を打つも強引)
0455実は沖時男ファン ◆kXoESrbkUE
垢版 |
2020/04/20(月) 16:21:24.01ID:/qSs1Sc9
女性自身のピーター(池畑慎之介)のインタビューいいね。
父親との確執もあったけど。
最終的には父が息子の努力を認めて和解するとか。
いい話だった。
栄光と挫折を味わった人間というのは、芸を磨きあげるものだね。
あの人の反骨精神とか、常に前進する気持ちというのは。
今の必殺にちょっと足りてない重要なピースのような気がする。
ぜひ復帰して、後輩クンたちにカツ入れてやってほしいもんだねw
何か大事なことを置いて帰ってくれるだろう。

それにしても前回の三田村のときも思ったが。
女性自身のインタビューは読みごたえがある。
たぶん聞き手がスゴい人なんだろうな。
毎回楽しみだよ。
0456名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/04/20(月) 16:21:46.27ID:0HTMD36N
加代、エリマキトカゲに遭遇する。
とかってサブタイもあったような。
本編と一切関係ないエリマキトカゲぶっ込んで、意味不明だわな。
0457名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/04/20(月) 16:30:51.89ID:hcw5ET8n
当時の必殺がもし令和の時代に作られていたら
スマホはもろちんAIや宇宙旅行やコロナ騒動なんかもごくごく当たり前に作中にガンガン出してたはず
「主水、AIに仕事を奪われる」とか
0459名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/04/20(月) 17:15:06.84ID:y9WJCcww
>>456
殺られる悪党達が襟巻きした蜥蜴団だから全く筋違いでもないな。まぁエリマキトカゲの映像はヤリ過ぎとはリアルで見て思ったが(w
0460名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/04/20(月) 17:23:53.14ID:k4eK/FxS
そうなあ
やっぱ幕末のコロリ(コレラ)かねえ
まもなく東映チャンネルで始まる栗塚旭の燃えよ剣がそのイントロだったが

>>456
シリーズ通算800回の話だよ
一応劇中にカットは入ってるが、84年夏当時を知らないとなにがなんだかわけがわからんよなw
(特撮ヒーロー物でパンダやスーパーカーが入ったりホームドラマで万博がどうしたこうしたとやったり)
0462名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/04/20(月) 18:13:14.17ID:0HTMD36N
>>459
凄いな。よく内容覚えてますな。
自分はリアルタイムに一度見たきりなんで、加代が主水に「変なトカゲ見た」って報告したシーンしか記憶にない。
0472名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/04/21(火) 02:13:15.03ID:c/QPCcu1
必殺シリーズのサブタイトルは
竹内志烽ウんが書いてます。
剣客商売やナイトスクープのタイトル等も
書いておられる方です。
0473名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/04/21(火) 08:51:32.10ID:OK/4uzUp
第1話 浮・気・成・否
第2話 仕・事・復・帰
第3話 真・相・暴・露
第4話 三・途・回・避
0474名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/04/21(火) 14:37:00.17ID:9QmuUFXW
仕事人のサブタイトルがださくなったから、仕舞人とかのシンプルなサブタイトルがよく見えたな。
0475名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/04/21(火) 16:50:51.28ID:P5c6tlES
「○○で渡します」
「○○の××を探ります」
「もしも○○が××だったら」(大爆笑みてぇはナシよw)
「相手は○○の××」

サブタイだけなら仕事人連作よりは惹かれるかな?
0476名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/04/21(火) 17:38:41.21ID:s75uPZhQ
激闘編は統一感あるサブタイ排除してごく普通に
って感じで始まったのにすぐに主水〜するに戻っちゃうあたりでも
迷走っぷりがうかがえる
0478名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/04/21(火) 19:34:51.60ID:MHFi8jG7
商売人のサブタイトルは何か仕掛けとかあったっけ?
パッと見は無さそうだけど、俺は仕置人の「いろは」に自力で気付けなかったからなぁ
0480名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/04/21(火) 21:18:17.54ID:FgESKxLt
「主水、順之助にマスクを貰う」
0481名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/04/21(火) 21:26:49.42ID:MHFi8jG7
>>479
ああ、なるほど
テンポもありか
0483名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/04/22(水) 09:26:52.04ID:Sv4zfCUJ
昨日コンビニで「昭和39年の俺たち」という本を買ってきた。
その中に「伝説の最終回スペシャル」という特集があって
「新必殺仕置人」と「必殺商売人」が紹介されていました。
目新しい事は書いてないけど、興味のある方は一読してみては?
0484名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/04/22(水) 14:50:07.50ID:SPkzzJ2R
新仕置人の最終回はまだ分かるが商売人の最終回が伝説級…?
別にどうって事なかったけどなあ
0485名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/04/22(水) 15:49:42.16ID:mNXa7Q/l
昭和○○〜本だから、その年代に見あった(リアル)作品って事かねえ…

新仕置の後なら…まぁ?
0487名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/04/22(水) 16:46:25.48ID:4xCmFqha
複数キャラ演じた中では草笛光子のキャラはどれもバッドエンドだな
鮎川いずみのキャラ(秀英尼、おねむ、加代)だと、おねむがみんなにおいて行かれた(自転車ハゲにはやり逃げされた)ぐらいだし
0488名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/04/22(水) 17:02:09.24ID:DsIfd8am
>>487
シリーズで複数の元締め含む殺し屋役を演じた俳優で、劇中で1度も死んでないのは山村・草笛・高橋悦史・京ぐらいか?
0491名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/04/22(水) 19:16:01.90ID:v8SZWXYs
商売人ラスト好きだけどな
仕業人とかと違う悲惨さがある、これで主水シリーズは終わってても良かったかも
まあ新次のキャラクターがもっと濃かったらと思うと
0492実は沖時男ファン ◆kXoESrbkUE
垢版 |
2020/04/22(水) 20:48:32.11ID:MbrzDJqP
商売人のオープニングナレーション。
早坂暁・作となっているけど。
わしは以前から懐疑的な意見だ。

「手折られ花は恨み花」
というのはとても高度な情景描写だと思うけど。
ギョウさんにしては美し過ぎる気がするな。
こういうロマンチックなフレーズは歌の世界の人間じゃないと出てこないと思う。

他は知らないけど。
商売人の前口上は夢ん中の作詞家、阿久悠先生ではないか?と。
長年、ほぼ確信に近い思いでいる。
0494名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/04/22(水) 22:12:06.79ID:XeKaqB2l
今日の特捜9で
毛布被せた上からバールのやうなもので撲殺は手馴れてるなと言う実況があったけど
巨大キセル連想した人はそういないだろうな
0495名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/04/22(水) 22:18:35.15ID:7aTW5kd/
今日の新必殺仕事人
主水倹約する
生殺与奪(せいさいよだつ)を
せいさつよだつと悪役がせりふしゃべってた。
放送前の試写ではじいてほしかった。
0496名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/04/22(水) 22:51:02.14ID:rnxWvobn
別に間違ってないぞそれ
そういう読み方を主張してる人が一部いるだけで、「昔はそうだったが時代とともに変わった」類ですらない

まぁそもそも時代劇の悪役が口にする台詞としては違和感あるけど
0497名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/04/22(水) 23:04:17.94ID:bve4pghK
>>493
仕業人はラストのBGMだけが許容できんw
が、アウトロー夫婦の末路っていうシリーズ通してのテーマはきっちり収拾したと思う
0500名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/04/23(木) 00:37:05.90ID:jDzO38HT
半次 表稼業はどっかの店の番頭をやってる瓦版売り。時々まてんろうを名乗り江戸を騒がせている
捨三 表稼業は風呂場でお湯を沸かしながら女郎の洗い張りをやっていてちからやの仕事もやっている。時々悪党をホームランする
0502名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/04/23(木) 14:01:59.78ID:DNBzy+ok
そうそう、大昔、ネット時代初期の頃に話題になったよな
俺も何故か「せいさいよだつ」と思い込んでた一人だ
なんでそう思い込んでる人が多いのか当時色々説が出て、それらしい結論も出てたが忘れたなあ
確か、有名な漫画か小説か何かで間違ったルビが振られていて、それを読んでた世代で特に広まってるんじゃなかったかな
まあ元々読み違いとしては一部に存在してて、たまたま編集者がその一人だったんだろうけど
0505名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/04/23(木) 16:54:00.44ID:CGEyZwr2
昭和必殺シリーズのレギュラー陣はみんな年配だからこの先、コロナでお亡くなりになる可能性が高いな
必殺と関係ないけど、岡江久美子なんてまだ63なのに新型コロナでやられたから油断できない
0507名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/04/23(木) 17:19:36.02ID:U32Qzyd8
60〜70歳って実はもう若くはないんだな....。
若く見せる技術だけは飛躍的に進歩させられてはいるが。 
  
昔なら60歳で赤装束を着させられて、
「長生きできておめでとうおじいちゃん(おばあちゃん)!」だったからな。
0517名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/04/24(金) 02:34:48.79ID:Qfc2eXzH
>>515
が順坊やが賢く見える程度の知能ってことはよくわかった。
皮肉としても下手くそで皮肉になってない。
0518名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/04/24(金) 06:39:30.43ID:xFQD9H8F
(時代劇で細菌流出とか言っても始まらないだろうし)
情報漏洩で人が死ぬ話というと何があっただろうか
情報隠蔽なら腐るほどあるけど
0519名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:34:51.26ID:f9Q5QZMc
>>486
仕置屋に一票
商売人は最終回だけじゃなく全体的に薄っぺらくて見てくれだけカッコつけてて好きじゃない
中期の中でも下の方だろう
0520名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/04/24(金) 10:42:49.52ID:f9Q5QZMc
あっ新仕置人はもっと下だけどね
0525名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/04/24(金) 19:29:04.71ID:f9Q5QZMc
あと商売人はおせいがデブに色目使ったり浮気調査させたりすっかり俗物になってるのも嫌
仕事屋を汚さないでくれよ
あれじゃあ政吉や利助が浮かばれない
仕事屋の時はあんなに凛としてたのに
0527名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/04/24(金) 20:43:40.73ID:/9DSDgUs
>>525
自分もそれが嫌だから商売人はあまり見ない
200回記念に出てきた犬散歩したおせいさんっぽい人は良かった
0528名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/04/24(金) 21:52:25.22ID:f9Q5QZMc
>>527
だよな
相変わらず羽振り良さそうで安心したのに落ちぶれて太ったおっさんにしなだれかかってる姿なんて見たくなかった
別人て事にすれば良かったのになんで再登場させなきゃいかんの
仕事屋で終わって良かったんだよおせいも
0531名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/04/24(金) 23:19:18.27ID:4dqPcH/9
仕業人集まれば なにやら悪徳の旋律が流れる
浮き世 憂き世は からくり芝居 いっそ賭けるか からくり稼業

分かる人には分かるフレーズ
0532名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/04/24(金) 23:32:12.26ID:YQFGTnVc
橋掛人と木枯し紋次郎が同時刻にやってんだけど
後者の方が格好良いし面白かったな、ここで書くのもなんだが
0534名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/04/25(土) 00:03:37.76ID:ZYZeVTBw
左内「仕掛人、西村左内。お命を頂戴する」
鉄「今、巷で噂の仕置人だ」
これぐらいなら、くどくなくてカッコイイんだけどね
0535名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/04/25(土) 00:37:29.53ID:l9oj/qQu
>>532
木枯し紋次郎は最初のシリーズがいいな
続になるとつまらなくなった
作品に貫かれてた厭世観、寂寥感がなくなってマイルドになって見応えなくなった
0536名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/04/25(土) 02:54:05.44ID:l0cr7ejA
>>53
必殺やハングマンにも通ずる悩みだな
0547名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/04/25(土) 13:08:53.95ID:HHQb/X03
仕置長屋で梅宮さん追悼として新次ネタやるかもと思ったけど地味キャラな上設定でも死亡してるだろうから難しいかな
0548名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/04/25(土) 13:29:44.19ID:HEH0Oe++
>>547
どうせならおばさんを追悼で扱ってほしいかな?
でもうらごろしは明確に主水シリーズとは絡んでないから難しいか
0549名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2020/04/25(土) 13:42:10.61ID:vwBcxWF6
>>543
主水がバサバサ斬るし
アングルとかシチュもちょっと凝っててね
商売人!個人的に初見より再見のがなぜか評価上がりはしたんだがそれでもカラオケとか珍走はひどい
あとはどうしても>>525だわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況