X



暴れん坊将軍総合スレッド24@よかったら、話してくれないか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0633名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/04/02(月) 22:19:56.34ID:qJR7TnCt
>>631
バチで普通に立ち回ったりもしてたなw
仕込み三味線を使うときもあるし、悪人成敗時は懐剣使ってたけど
0634名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/04/02(月) 22:43:29.35ID:kK3fIeB1
金田龍之介で甲斐守だと江戸を斬るの鳥井甲斐守を思い出しちゃうな。
南町奉行だし。逃げ回って追い詰められるとこは子連れ狼思い出したな。
0635名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/04/02(月) 22:47:10.43ID:QgWbOM6c
BSで吉宗評判記の1話を初めて視聴
吉宗評判記そのもの見たことがなくて朝の再放送の3や4とは大幅に違うだろうと思ったが
思っていたよりかは違わなかったな

・物語前半で、あっさり将軍になって、辰と仲間になって、旗本の三男坊、徳田新之助と名乗る
後はいつもの時代劇の通り悪徳商人と役人が絡んでるという
「将軍がお忍びで町に出て、辰らと協力して事件を解決」は1話からあったのか
0636名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/04/02(月) 23:07:01.54ID:LoQTAzGU
いまPTAグランパ見てて、前例にないだの無駄とはなんだだとかおばさん連中に言われてるんだが、幕閣や爺に御定法にない、前例にない沙汰だからいけませぬと言われてる姿がオーバーラップしてくる
0637名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/04/02(月) 23:43:00.57ID:3PYbsLjb
テレ朝、明朝は、お庭番殉職回「左源太愛に死す」

普段上様ファミリーは め組も含め、斬り合いをやっても誰ひとり死なないが、
これはその重大な例外にあたる。

上様ファミリーで殉職があるのは、全シリーズ通して、今回を含め2回しかないらしい。

これは見逃せませぬぞ!
0638名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/04/03(火) 00:32:20.48ID:PF7SIiAx
>>633
190話になっても普通にバチで刀相手に戦ってたなおその
今回はおそのが悪人と殺りあってる時にバチを落としてその際にバチを拾った悪人が「このバチは…さては…」的な何かを悟ったみたいな顔してたんだけど、結局のとこ立ち回りの動きだけで隠密だと確実視されてバチ拾ったとこのフリが全く意味なかったw

>>631
そのうち上様が三味線弾きながら登場するからしばし待て
0639名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/04/03(火) 01:17:45.01ID:cAdsspxN
>>635
評判記の初期と後期シリーズで大きく異なるのは1話みたいに黒幕を城に呼び出したりして成敗するやりかたくらいだからね
全体的にはそこまで変わってないのかも
0643名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/04/03(火) 07:53:02.33ID:nmNfQd/5
評判記の殺陣は何か動きが緩慢だったな
神速の殺陣になるのはいつぐらいからなんだろ
それにしても上様も宗春も大岡越前も若いw
0644名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/04/03(火) 07:59:22.34ID:viZvIqs+
左源太、死す!
(え、立川三貴が善玉?)という最初の五分間。
『江戸の牙』では意外な役をやった三ツ木の過去。
三浦リカ、『スパイダーマン』が懐かしい。ダイコン。
エンドクレジット。五代がトメなのか。
0645名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/04/03(火) 08:06:10.54ID:sDJPOWxC
さげんたー!

三浦リカというと「サチコの幸」だね。
0646名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/04/03(火) 08:46:00.23ID:k0ao4SqT
>>643
120〜130話くらいからやたら飛んだり跳ねたりするようになるけどそれなひに速度が上がって流れるような殺陣になるのはUからだね
でも、Uでもまだそこまで速くないんで実質的にはVからかな。早回し使ってるようなとこが出て来てWで完全に最速になる
0650名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/04/03(火) 10:43:36.79ID:qC11iN7W
左源太殉職悲しい…でも涙滲ませてマジ斬りする上様はかっこいいな
三浦リカさんと言えばWだったと思うけどお世継ぎの若様が小心で手が震えて
切腹寸前に泥棒に助けられる話に出てたと思うけ

あの話が面白くて大好きです
0652名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/04/03(火) 11:05:40.72ID:x4ESEm4j
>>601
パート10

公家1
元所司代1
長崎奉行1
北町奉行2うち元が1
老中3
勤番支配1
勘定吟味役1
藩主親戚2 20話土門式部は江戸家老に含む
江戸留守居役1
普請奉行1
旗本2
勘定奉行1
納戸頭1
若年寄2
作事奉行1
小普請支配1
寺社奉行2
江戸家老4
家老1
代官1
0653名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/04/03(火) 11:06:41.22ID:x4ESEm4j
>>652
作事奉行は2です
0656名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/04/03(火) 11:36:26.32ID:OY5agPMr
>>650
4の2話「いざ成敗!天下を狙う大泥棒」ですね
長門勇氏演じる石川五右衛門の末裔を名乗るコソ泥と、その女房が良い味出してた
0657名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/04/03(火) 17:09:41.42ID:96rRkOsK
今BSで1やってるけど設定がだいぶ違うんだね
サブちゃんの役とか爺とか最後の成敗の感じも
これはこれで楽しいけど
0658名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/04/03(火) 17:40:06.25ID:OInVmgUa
W 男一匹!め組の紋次郎が燃えた!!
脚本 中野顕彰 監督 荒井岱志

最近ようやく茜の立ち回り、剣技が上手くなってきた。この頃からやたら蹴りを繰り出すようになるっぽい

>>657
爺は地味に他の爺と決定的に違うね
なんせ戦に出たことあるからな。おさいと一緒に温泉にも入る。あちょー!あちょー!うるさいw
0659名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/04/03(火) 18:54:37.40ID:cAdsspxN
評判記191 吉原、木枯し、女の涙
脚本 和久田正明
監督 松尾正武
ゲストの土屋孫兵衛が清々しいくらいの外道だったな、ゲストは大体最初外道でも改心する傾向にあるのに
強姦された女房に汚らわしいは流石に…
上様より仕事人案件だったな、そして久々のマジ斬り
0660名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/04/03(火) 19:15:58.56ID:Ze4JMte9
評判記の頃はこんな所に上様が〜からの大立回りじゃなかったんだね
素性を隠してお城の簾の向こうから種明かしの、遠山金さん方式だったのか
0661名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/04/03(火) 19:49:26.11ID:8oJVxUSh
BSの2話 忠相がやっぱり偉そうだった。

先生が初対面の上様向けて兇悪の釜を投げつけやがって
容赦ないとおもた。
0662名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/04/03(火) 20:20:01.84ID:OInVmgUa
>>659
終盤の場面が冒頭にあって回想から物語が始まるパターンって暴れん坊将軍ではなかなか珍しいよね
評判期だとたまにあるけど

もうとんでもなく激おこだったね上様。人妻に対してナンパだと思われても仕方ないくらい気に入ってたみたいだし
それは十二分に理解出来るし土屋がマジ斬りされるのは当然だと思うんだけど小笠原がマジ斬りされなかったのが不可解
俺なんて妹が土屋の長屋を訪ねて来た時点でどうなるかわかったからもう怒りがMaxだったw
0665名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/04/03(火) 23:30:21.91ID:Ia8CDZl8
皆今までどこにいたの?というくらいBS朝日の吉宗評判記の実況が賑わっている
上様がまだ手探り状態の演出
みんな待ってたんだなあと
0667名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/04/04(水) 00:05:43.01ID:OjtRoLJ5
評判期の複雑で濃い話と後期の単純明快な話を交互に見てると欲求が全て満たされて充実感があるからいつまでもこれが続いて欲しいんだがそろそろ時専評判期も終わってしまう
次どのシリーズやるんだろ。出来ればXでおなしゃす!
0669名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/04/04(水) 00:22:30.38ID:AeVYe3ww
>>667
大昔はそうでもなかったけど、今の時専はシリーズの順番にしか放送しないよ。次はUで4/26から
地上波見てるなら、そっちが先にXやるんじゃない?但しサン以外
0671名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/04/04(水) 16:47:09.73ID:6sGXD0Q4
地上波はいらない。
カットや、話が飛んだり、違う番組の予告とか入れる
0672名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/04/04(水) 16:59:03.34ID:PkwamPKy
BS朝日はBS朝日でCMのあと放送画面を小さくして番宣ごりおしてくるのがね…
その点時専は(ry
0673名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/04/04(水) 17:59:34.16ID:cNiegZU+
BS評判記3話でやっとめ組が
なるほど最初鳶辰だったのにはそう言う経緯があったんだね
0674名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/04/04(水) 18:50:18.07ID:PkwamPKy
時専192 泣き笑い河内人情ど根性
脚本 迫間健
監督 松尾正武
殺陣で珍しくめ組が辰五郎以外は全滅したと思ったら殺陣後の平伏の為か、その後みんな包帯やらしてて痛々しかったわ

あの墓はこの撮影のためだけに作ったのかな、すごい金かかりそうだが…半蔵がこき使われてて笑った

しかしBS朝日→時専と見てるとどっち見てるかたまにわからんくなる
0675名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/04/04(水) 19:01:50.96ID:qp8XHHlv
W 上様のとんだ剣客商売!
客席 佐藤五月 監督 荒井岱志

嘘仕官する時に新さんの兄貴(徳田家当主)のふりした紋次郎が付いていって、公儀への届けやらなんやら色々金で解決するから500両寄越せといって貰ったんだけど、
どうせラストあたりで金を返すように言われる→そりゃないっすよ新さーん的な展開になるのかと思いきや何にも触れられずにまんまとせしめてたな
あの金は誰の物になったんだろ
てかそもそもおさいもお葉も新さんが本気で仕官したと信じてたのに紋次郎だけには全て打ち明けてたのか?あの辺いまいち曖昧だった
0676名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/04/04(水) 19:31:13.19ID:Vt4YnWEF
BS朝日って次回予告付いてたっけ?

>>646
殺陣の曲が変わったのも
意外と速く見せる効果があるのかもしれんね
0677名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/04/04(水) 20:09:33.02ID:W1I5qOBi
>>674
劇中で出てきたあのデカい墓はさすがにハリボテじゃね?最後に出てきた墓なら現存する本物の正成の墓だけど
金かかってるといえば太平記の合戦シーンがどこかのドラマの使い回しなのかどうか気になった。使い回しじゃないならえらい金かかってる

いい女と言われて嬉しそうにするおそのがかわええ。上様との不義の子供がいると言われても喜んでるしw

誰も死なないし物凄く悪い悪人も出てこないからコメディ回なんだなぁと思ったら最後に上様マジ説教されて展開ガラッと変わって逆に面白かった
石工の娘に対する若山さんのナレーションもどこぞの恋愛ドラマ調だったし成敗されないとはいえ悪人が大坂城代でレアだし、定期的にある異色回だったね
0678名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/04/04(水) 20:44:27.04ID:ZTkftf0L
ウルトラマンとウルトラマンレオが出てるし
0680名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/04/05(木) 03:04:46.97ID:jAG/uVtx
次回予告ないってことは飛ばされる回がある可能性もあんのかね
でもまぁなんか変わったことあるかもと時専で毎回次回予告見てるけど、ほぼ何もないんだよな。大ロケーション敢行!の舞台の裏側をチラッとやるくらいで
あとUの爺とおさいが一緒に温泉に入る回の予告でおさいのおっぱいが見えたくらい
0681名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/04/05(木) 08:40:01.95ID:2E7dpMDE
北海道 W46話
紋次郎が盗賊から大工の親子を守る話なんだけど、大工の人の大木正司って
水戸黄門の中谷一郎に似てるなあ
ちょっと勘違いしかけた
この人、聖戦士ダンバインでドレイクやってた人なのね
0683名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/04/05(木) 14:39:35.49ID:zYUR7MpG
>>682
ごめん間違ったー
俺が言いたかったのは盗賊の方の大木正司さんの方
この人と水戸黄門の弥七役の人が似てるなあって
0684名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/04/05(木) 14:46:33.00ID:1XFhI6cc
>>680
BS朝日の夕方のドラマは、昔から予告が無いよ
前にやってた、はぐれ刑事はもちろん
18時からの刑事ドラマでも付いてない
その分、他のCMを多くやれるからね
0685名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/04/05(木) 16:07:12.14ID:wtqWdXQg
W 恋山彦 幻の花嫁!
脚本 田村多津夫 監督 日高武治
(48話 春一番 天狗の子がやってきたはカット)

自分の名前も思い出せない女がどうやって関所をくぐり抜けて江戸までやってきたのか、以前花で恋占いやってたからって花を渡しただけで記憶が甦るんかと久しぶりにマジレスしたくなった
あとお葉もしょっちゅう脅されて看病させられ過ぎ。フグみたいな顔だから目に止まりやすいのか?
0686名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/04/05(木) 17:51:26.35ID:fz45WM+S
内田稔死去・・・
0687名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/04/05(木) 18:49:48.45ID:1XBifg3U
今日の時専評判記、おこんが欅坂46の上村莉菜にソックリだった
0689名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/04/05(木) 21:08:06.84ID:VeELF2AH
評判記4話、最初上様叩く口実見つけて他の旗本とか焚きつけたくせに
事が破れると謀反人として切り捨てる宗春安定すぎw
生母が辱められて堪らず飛び出す泣き顔上様も若いな
山下幸内は剣の腕も立つけど途中退場とかなかったら、
朝右衛門みたいに成敗に参加とかしてたんだろうかな
0690名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/04/05(木) 21:16:15.59ID:I/8n76ku
>>686
サンテレビ、パート8で、大目付藤崎大和亮の配下に襲われ、川に落ちてた

悪に襲われる舅や親父役しか思いつかない
0691名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/04/05(木) 21:20:11.27ID:wtqWdXQg
評判期 初雪春一番哀しき女の死化粧
脚本 和久田正明 監督 荒井岱志

タイトルで死ぬのはわかってたとはいえ切ない話だった
しかし相変わらず上様はこういうはすっぱというか不幸や闇を背負ってるけどさっぱりしてる女が大好きだな
ラストの立ち回りが始まる前とマジ斬り直前の顔が鬼の形相だった
激怒具合は全シリーズでトップクラスじゃないか
0692名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/04/05(木) 21:56:02.89ID:uTCkqAPi
評判記吉宗が若くてかっこよかった。若さに勝るものはないな
0693名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/04/05(木) 22:16:01.13ID:8SBWBrmM
今日のBSのほうのゲストの若娘、
大都会PARTIIIのお茶汲み事務員の英子の、大森不二香ですか。わけー
また操ってるのが西部署の浜源とか、憎いキャスティングだ。
忠相は相変わらず偉そう
0694名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/04/05(木) 22:33:06.54ID:xCCBWqKW
>>686>>690
今Wの「もう一つの十手御用」見直してるけど、内田さんゲストのグッドエンド話ってこれぐらいだっけ?
って勢いでバッドエンド回の出演者の気がする。ご冥福を
0695名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/04/05(木) 22:37:32.27ID:U8E/jyb5
>>691
死罪級の罪重ねてたらお話的に死ぬしかないけど罪償ってるんだから生きててほしかったね
今日のマジ斬りはマジ斬りの中でもレアなダブルマジ斬りだったね
0696名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/04/05(木) 23:32:35.05ID:wtqWdXQg
>>695
しょっぱい窃盗しかしてないのにね
生い立ちが不幸過ぎて俺が脚本家なら殺せないw
だからこそのマジ斬りなんだろうけど。マジ斬りありきで殺す脚本書いてるのかも知れんけど考えないようにしとこう
0697名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/04/06(金) 05:45:26.68ID:PIghftnQ
吉宗評判記面白すぎて脱糞しそうだが、音声聞き取り辛いなー
音がくぐもっているというか、ナニいってるのか録画して聞き返さないとわからんこと多い

しっかし上様って名乗らないでほっかむりで戦ったりしてたんだなw
水戸黄門展開やらんくてビビったぞ
0698名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/04/06(金) 11:54:21.34ID:H0Htw03U
音質悪いのと昔の言葉があったりして聞きづらいのはあるよね
時専の時は字幕あるから気にしなかったけど
0699名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/04/06(金) 11:56:03.04ID:ZT3VfJnc
>>691
和久田が脚本の時点でお察しでしょ
この人、いろんな時代劇で後味悪い脚本書きまくってるからね(バッドエンド自体は否定しないけども…)
0700名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/04/06(金) 12:01:19.12ID:aROjTxS5
和久田正明は吉宗評判記のころは、日テレの大追跡も書いてたな。
0702名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/04/06(金) 15:18:38.07ID:YKeVorw6
>>698
時専で放送禁止用語修正のシーンは(ピー)って字幕になるのかな?
暴れん坊将軍では、そういうシーンはなかったはず(と信じたい)
0703名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/04/06(金) 15:45:05.53ID:H0Htw03U
>>702
時専はオリジナルのまま放送で事になってるから普通に他の作品でメクラとか音声は修正されず出てるよ
字幕はどうだったか覚えてない
0704名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/04/06(金) 18:19:53.82ID:MuQqkLtp
田村だって後味悪い作品書きまくってるじゃん。
それこそ時代劇どころかアニメでまで特攻片手だけ残るとか
酷い作品書いてる。
0705名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/04/06(金) 18:52:06.70ID:au2xh3rB
大奥女中の人員削減はこの後にやるのかな?悲喜こもごもが見たいな
0707名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/04/06(金) 20:54:04.81ID:FmiQqEj/
>>685
48話、なんでカットされるんだろうね(´-ω-`)
理由が全くわからん(´・ω・`)
松本さんや薬物逮捕者が出ている回なら察することは可能なのだが(汗)


というわけで、IV48話「春一番! 天狗の子がやって来た」の脚本と監督、
わかる人がいたらお願いしますo(_ _)o
0708名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/04/06(金) 22:29:19.94ID:wk7aZS1M
今日のBS評判記、よく見たらミラーマンとジャンボーグAの競演だったw

>>707
DVDに焼いたのを確認したところ
脚本 中野顕彰
監督 日高武治
でした
0709名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/04/06(金) 23:20:20.47ID:jJjRmK+X
評判期 名もなく貧しき母子草
脚本 迫間健 監督 松尾正武

今日の清三先生は暴れん坊将軍出演作全台詞の3割は喋ってたんじゃないかっつーくらい喋ってた
いつもと違って全然噛まないしえらい調子良かったみたいだ

序盤で米の不正に関して勘定奉行が三手掛かり的に登場、しかも真ん中で上様に対峙してたからまーた黒幕は勘定奉行かと思ってたら仕事熱心で真面目な勘定奉行だった。善人北町奉行より珍しいかもしれん
珍しいといえばラス立ち回りの刃を返す時じゃなくて鯉口を切った時だけど、はばきの三つ葉葵をSEと共にアップにしたのって今回が初めてかな?
だとすると今回が三つ葉葵アップのルーツになるわけ
0711名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/04/06(金) 23:49:23.04ID:vhLRJLdO
>>708
ジャンボーグA、ベルスター、ミラーマンなエンディングキャスト並びはわざとかな?
V3もレギュラーだし、ヒーロー大集合だね。
悪役は大魔神に殺された五味龍だし。

紺人的には金井大の善人役が珍しかった。
0713名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/04/07(土) 08:10:30.72ID:sWE17g/A
吉宗評判記の最初から見てくとこの後長ーく続いた話の形成とか
新さんがどうやって町に溶け込んでいったか良くわかるね
人気出るの分かるし面白いなー
0714名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/04/07(土) 13:25:57.15ID:5VXED8Ln
評判記5話、大奥改革の方策について上様自身が考えるように忠相に言われて
激しく動きながら剣振り回して「やってやるぞ」と言ったり、
女殺しの件で助八に自重求められてもひと暴れしたいと言う上様若すぎだなw
あと、殺しを見ていた娘説得するために土下座するところも
悪党のところに出るときに流れるトランペットはこの回が初出か
0716名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/04/07(土) 17:34:32.23ID:tJHphH/Q
V24
定期的にある芝浜モチーフ回
爺の尾行を巻くのにとうとう忍法を使いだしたで上様。忍法木陰の大事w
つかなんであんなど派手な陣羽織着て尾行してんだよ爺w
コメディ回だと思ってたからレオナルド熊が死ぬのは予想外だった
0717名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/04/07(土) 18:41:29.95ID:izZgLP+j
関係ないけど最近DVDで「新愛と誠」を見てたら
レオナルド熊の嫁が逆さ吊りにされてた
0718名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/04/07(土) 20:24:26.03ID:tOV6tI8X
V25
定期的に、なんでこの女が美人扱いなんだ?ってゲストが出てくるよね
今回はまさにそれだった

V26
Vの上様の紀州時代の知り合いは一貫して頼方時代の人だね

清三先生が江戸城内でお庭番の配下をやってたのでびっくりした
でも先生はうろちょろしてるだけで最後に死んだ忍者の一人を取り押さえるような動きをしただけだったけどw

宗春かどこぞの大藩藩主が黒幕の時にしか着てこない白の将軍装束+紫襷で屋敷に現れたのが上様の怒り具合を表してた
しかもV初の「俺の命は天下の命。三つ葉葵の風が吹くってな。貴様らのような悪党に俺の命をry」
まさかVで聞けると思ってなかったからめっちゃ嬉しい
でもそこまで意気込んでるからマジ斬りかと思ってたら普通に成敗でちょっとがっかり
しかも殺陣の編集が信じられんくらい適当で雑だった。編集担当、そんなに時間に追い詰められてたのか
0719名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/04/07(土) 21:08:42.26ID:yQgQtJXS
「将軍に裏切られた男」は
尾張藩江戸家老役の川合さんが斬られた後の倒れ方が見事すぎる
0720名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/04/07(土) 21:40:56.25ID:8bbvl9I6
和崎さんの小頭って二回しか出てこないのね
しかも二回目の出演で殺されちゃうから実質ゲストみたいなもんか
ひょうきんな源さんと真面目な新吉みたいな感じでキャラクターを分けても面白かったかもね

>>718
半次郎が左源太を怪しいと睨んだあたりが面白かったw
0722名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/04/08(日) 15:32:17.94ID:GA57swwl
時専の評判期だけなのかも知れんけど、予告がリマスターされてないから変な音と画質なんだよな。特にアイキャッチの時がわかりやすい
凄く今さらだしもう慣れちゃったからどうでもいいんだけど
0723名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/04/08(日) 20:46:56.85ID:YOyjBPed
やっぱり幸内先生が居てこその暴れん坊将軍なんだよなあ
調べてみると登場期間は僅かなんだけど
もう一度製作するなら絶対出てきて欲しい
0724名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/04/08(日) 22:16:24.77ID:2pRIfG7s
幸内はいらんかったとは言わんけど早期退場でよかったよ
大岡越前の伊織ぽいのを狙ってたんだろうけど、その役割は忠相と辰五郎がいれば充分ということにみんな気付いてしまった
0726名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/04/08(日) 22:46:24.06ID:7lwGeb8x
>>722
地上波と多分BSも本編もリマスターしてないから、それをやってるだけ優秀よ。特にUは酷すぎて辛い

>>723-725
幸内先生が続けて出ていたら、一色何とかさんが朝右衛門になることもなく、龍虎も出ないという流れだったのかしらね
0727名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/04/08(日) 23:44:20.86ID:6zgwlpFP
PTAグランパ2で上様と半次郎がアホな掛け合いしててワロタw

>>726
評判期とUはリマスターされてないときっついだろうなぁ
0728名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/04/09(月) 09:49:07.55ID:OUc1y/6J
グランパ見るの忘れてたー
そうそう、半次郎も出てるんだよね

上様、この皺腹かっ切ってお詫び申し上げ奉りまする
0730名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/04/09(月) 12:05:56.22ID:GTzPVuKD
五代さんのゲスト出演回は才三役のテストも兼ねていたんじゃないかな、ってコメを↑で見たんだけど、
じゃあ若松さんや東風平さんは4〜5回もテスト受けたってことなのかな?
0731名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/04/09(月) 12:07:39.24ID:x6oiI3yq
W 血涙!愛しき忠義
脚本 今村文人 監督 荻原将司

男が殺られてマジ斬りすんのを久しぶりに見た気がする
殺られた忠義中間の娘がえらい可愛かったなぁ
0732名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2018/04/09(月) 17:47:23.25ID:TdZHCrds
BS朝日の評判期はやっぱ何も処理されてないのな。でもこれはこれで味があっていい。けど見づれーのは見づれーな。みんな顔が黒いw
リマスターって凄いんだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況