X



●時代劇●クレジットの序列九十四●大河ドラマ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ ffac-RjiE [221.118.54.99])
垢版 |
2018/01/09(火) 08:38:00.80ID:Accjgaja0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
時代劇、大河ドラマのクレジットの序列を討論するスレです。
大河・時代劇のクレ順に興味のある方、どんどん参加してください。
情報の提供もお願いします。(作品名と第何話かを明記の上)

【必読】
・俳優の格比較・格付けをされたい方は、別スレでお願いします。また、クレジットスレなので、作品の質云々の話題も別スレでお願いいたします。
・朝ドラは板違いです、>>2のテレビドラマ板のほうのスレでお願いします。
・粘着荒らしが常駐しています。徹底スルーを心掛けましょう。
詳しくは「序列スレのバカ」 http://egg.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1483950780/

前スレ
●時代劇●クレジットの序列九十三●大河ドラマ
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/kin/1509716641/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0261名乗る程の者ではござらん (アウアウカー Sa9d-asFl [182.251.240.6])
垢版 |
2018/01/21(日) 01:21:56.86ID:ZRPJUt6ma
>>260
京マチ子は大正?
0262名乗る程の者ではござらん (アウアウオー Sa62-5zIs [119.104.56.191])
垢版 |
2018/01/21(日) 01:28:35.75ID:8j7E4rvga
>>257
有馬稲子や若尾文子も追加

>>260
同い年に田中邦衛

>>261
高峰秀子、淡島千景、赤木春恵と同い年
0263名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 9d87-KOA5 [126.94.115.197])
垢版 |
2018/01/21(日) 07:41:10.15ID:eg1IIYxL0
山本富士子ちゃんに大河ドラマの大トメで出演頼め
0265名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 2667-asFl [113.154.14.107])
垢版 |
2018/01/21(日) 11:06:18.81ID:YJUDnVUB0
>>262
有馬稲子は膝の手術してるから時代劇はムリ
0267名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 9d87-tTNg [126.225.97.67])
垢版 |
2018/01/21(日) 15:51:05.43ID:KHYe/oce0
『精霊の守り人 最終章』
NHK大河ファンタジー 第8回「神なき世界」(全9回)〜横書き表示〜 
原作=上橋菜穂子 脚本=大森寿美男 音楽=佐藤直紀

綾瀬はるか(バルサ)
東出昌大(タンダ)
板垣瑞生(チャグム)
木村文乃(二ノ妃)
林遣都(シュガ)吹越満(ガカイ)
降谷建志(カーム)マギー(ヨーナ)
松田悟志(ジン)神尾佑(モン)
品川徹(スーアン)緋田康人(アマン)勝矢(ラクサム)
小市慢太郎(クールズ)斎藤歩(ラドウ)角田信朗(シュバル)
武田鉄矢(ラルーグ(回想))米良美一(トト(回想))
田上晃吉・中原和敏 日野誠二・津村英哲 西田健二・永田翔士 藤島彩野・ボブ鈴木
[テーマ音楽演奏]NHK交響楽団[テーマ音楽指揮]広上淳一[演奏]フェイスミュージック|[題字]赤松陽構造
(中略)

高良健吾(ラウル)
鈴木亮平(ヒュウゴ)
鹿賀丈史(聖導師)
藤原竜也(帝)

演出=樋口真嗣
原作・脚本・音楽はタイトル表記前にピン表示
0268名乗る程の者ではござらん (スッップ Sd1a-sBnf [49.98.146.43])
垢版 |
2018/01/21(日) 17:11:07.46ID:2iuXXjhid
精霊の守り人
どうしても竜也がとめなのかな?

2番目に持ってきて
鹿賀丈史でとめた方が
しっくりくるんだが…

竜也が嫌いな訳ではないが、
なにか違和感を覚える
0269名乗る程の者ではござらん (スッップ Sd1a-sBnf [49.98.146.43])
垢版 |
2018/01/21(日) 17:14:09.44ID:2iuXXjhid
>>256
赤木さんは
リハビリ中みたい。

織本さんは
やすらぎの郷にでてたけど、
ベッドに横たわっているシーンしか
なかったから
きびしいのかな〜?
0270名乗る程の者ではござらん (スッップ Sd1a-sBnf [49.98.146.43])
垢版 |
2018/01/21(日) 17:16:48.93ID:2iuXXjhid
>>248
佐々木すみえさんの
連名はさすがになかろう
0276名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 0d0c-pQa0 [180.2.77.167])
垢版 |
2018/01/21(日) 18:04:15.16ID:StaKOwhN0
佐々木さんトメGでしたね
0281名乗る程の者ではござらん (アウアウオー Sa62-5zIs [119.104.48.61])
垢版 |
2018/01/21(日) 20:28:10.01ID:IlSFvZvha
>>265
有馬さんは『やすらぎの郷』に出演していたけどそれでも大河は無理なのかな?
0282名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 8d6c-resU [110.135.178.183])
垢版 |
2018/01/21(日) 21:00:05.11ID:TexRMcZC0
劇団ひとり登場。
公式ツイより
0285名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 2667-asFl [113.154.14.107])
垢版 |
2018/01/21(日) 22:53:02.94ID:YJUDnVUB0
>>281
徹子の部屋に出てたときに現代劇は大丈夫なんだけど、時代劇は膝を曲げるシーンが必ずあるからだめだって言ってた
0286名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 3a87-BtGX [221.21.182.54])
垢版 |
2018/01/21(日) 23:17:28.20ID:FqWBrjrP0
『西郷どん』 2018年=NHK大河 第三回「子供は国の宝」〜縦書き表示〜
原作=林真理子 脚本=中園ミホ 音楽=富貴晴美 語り=西田敏行

鈴木亮平(西郷吉之助)
瑛  太(大久保正助)
黒木 華(岩山糸)
桜庭ななみ(西郷琴)
北村有起哉(大山格之助)
高橋光臣(有村俊斎)
渡部豪太(西郷吉二郎)
堀井新太(村田新八)

塚地武雅(熊吉)
水野久美(西郷きみ)
大村 崑(西郷龍右衛門)

増田修一郎(有馬新七) おかやまはじめ(井之上) 中村瑠輝人(中村半次郎)
渡来るひか(西郷鷹) 佐藤心美(西郷安) 斎藤汰鷹(西郷信吾) 小山蒼海(西郷小兵衛)
0287名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 3a87-BtGX [221.21.182.54])
垢版 |
2018/01/21(日) 23:18:03.01ID:FqWBrjrP0
沢村一樹(赤山靭負)
戸田菜穂(喜久)
岡本富士太(板垣与三次)
青木崇高(島津久光)
小柳ルミ子(由羅)
藤木直人(阿部正弘)

山村 賢(山元) 佐藤奈織美(大久保キチ) 日下玉巳(大久保スマ) 野友那(大久保ミネ) 寺師海渡(寛之助)
小林由梨 すわいつ郎 佐藤文吾小野 豊 山田百次 石松太一 鈴木宏昌 渡邉 絃 鍵和田花
劇団東俳 劇団ひまわり エンゼルプロダクション クロキプロ グローバルアニマルアクト バーデン 鹿児島県のみなさん

鹿賀丈史(島津斉興)
竜 雷太(調所広郷)
佐々木すみ江(イシ)
平田 満(大久保次右衛門)
風間杜夫(西郷吉兵衛)
松坂慶子(西郷満左)
渡辺 謙(島津斉彬)

演出=野田雄介

ピンクレ間に全員隙間有
0289名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 61bb-ieQz [218.221.116.249])
垢版 |
2018/01/22(月) 00:34:44.50ID:1rKbBQag0
西郷どんのオープニング映像は中G、トメトップ、トメとそれぞれ映像のインパクトがあって面白い。
海の中のシーンは愛加那(二階堂)が出るんだろう。ヒロインの黒木華とは離して曖昧にする
篤姫(北川景子)はどうだろう
庶民キャラに比べて地位があるね
0290名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 65a8-3dBg [124.219.183.109])
垢版 |
2018/01/22(月) 01:03:50.88ID:cGy2/OFz0
今年は2連名が今のところなくて、連名は全部3連名以上なのか。
0291大河ヤン ◆TAIGAYANv2 (ワッチョイ fdf7-GP+B [222.149.212.147])
垢版 |
2018/01/22(月) 01:33:38.09ID:2sZwojlP0
個人的には鹿賀>竜>佐々木<平田<風間<松坂<渡辺だと思いたい
0295名乗る程の者ではござらん (アウアウオー Sa62-5zIs [119.104.45.80])
垢版 |
2018/01/22(月) 10:41:43.86ID:pPAQo6U5a
>>293
おそらく
0297名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ f6b9-e68F [73.254.241.233 [上級国民]])
垢版 |
2018/01/22(月) 12:03:21.30ID:Rv62D6Oa0
>>204
米倉ってドクターXが当たってずっとシリーズでやってるだけでそんな大物って感じあんまなくない?
泉ピン子みたいなもんでしょ
0298名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ f6b9-e68F [73.254.241.233 [上級国民]])
垢版 |
2018/01/22(月) 12:08:12.62ID:Rv62D6Oa0
宮崎あおいは大河で役柄によっては大トメあるかも
NHKにおいての扱いはかなり良いと思う
実際朝が来たでも高橋英樹や松坂慶子がいるなかで大トメだったし
勿論役柄が大きいとは言え
0310名乗る程の者ではござらん (アウアウオー Sa62-5zIs [119.104.46.187])
垢版 |
2018/01/22(月) 18:29:03.28ID:q8HLOqysa
確か『天地人』でも一回だけ草笛光子さんが出演してトメたはずだけど
0317名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ a587-yTFq [60.108.215.102])
垢版 |
2018/01/22(月) 19:56:08.52ID:6VcoeqV80
>>316
 今さらいうのも野暮だけど、大河に特出とか特別枠ってないだろ。
0323名乗る程の者ではござらん (スッップ Sd1a-76Xe [49.98.149.38])
垢版 |
2018/01/22(月) 22:37:50.52ID:32d5FwEnd
熱い会話続いてるね‼

時宗の
英樹は一話のみ

大河ではないけど、
年末の五稜郭みてる

森繁じいを
おさえてね

とめ

とめまえは
十朱ねえさん

どおですか?
0324名乗る程の者ではござらん (スッップ Sd1a-76Xe [49.98.149.38])
垢版 |
2018/01/22(月) 22:40:48.00ID:32d5FwEnd
西郷どん

私的には
岡本さん連名でなくて
安心しました

けっこう
NHKに貢献してるはず

佐々木すみえさんは
当然の配置かと
0327名乗る程の者ではござらん (スッップ Sd1a-76Xe [49.98.173.129])
垢版 |
2018/01/23(火) 00:14:27.13ID:lDfn8JBwd
確かにたいがにも
友情出演やら特別出演が
ほしいよね

昔の大映ドラマ
みたいに
とめの他に
監督まえの
特別出演枠みたいのつくるとか

宇津井健の位置

あれは
最高にいいぞ
0329名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 9d87-8NWX [126.209.11.152])
垢版 |
2018/01/23(火) 00:49:29.97ID:YLeMCx1E0
個人的には特出はもちろん坂の上の雲みたいに特別枠もいらないと思うし、理想を言えば黄金の日日みたいに豪華キャストでも明確に序列をつけて欲しい
現実的には大御所はもちろん、同年代の若手や中堅俳優の比較や同格ぐらいのベテラン俳優にも気を配らないといけないのは困難なのは分かってるけど
0330名乗る程の者ではござらん (スッップ Sd1a-76Xe [49.98.173.129])
垢版 |
2018/01/23(火) 01:23:43.19ID:lDfn8JBwd
>>304
元禄繚乱の
文太先生
細川の殿で
最終の2話位出てたとおもう
0331名乗る程の者ではござらん (スッップ Sd1a-76Xe [49.98.173.129])
垢版 |
2018/01/23(火) 01:27:41.93ID:lDfn8JBwd
>>329
それは見てる側の勝手な
いいぶんでしょ

役者もいのち張って
やってるんだから

単に序列と格は
必ずしも一致はしないような気がする

とめ譲る位の
器があるかどうか
0332名乗る程の者ではござらん (スッップ Sd1a-76Xe [49.98.173.129])
垢版 |
2018/01/23(火) 01:36:30.63ID:lDfn8JBwd
>>318
大河でもあったね

葵徳川3代は
津川、志麻ねえさん、江守やん、
小川、西田敏行以外は
連名だった気がする
(初回だけ)
あれには
正月そうそうビビった

まあ、いきなり
初回から
総集編みたいだったからね
0333名乗る程の者ではござらん (スッップ Sd1a-76Xe [49.98.173.129])
垢版 |
2018/01/23(火) 01:53:59.58ID:lDfn8JBwd
>>301
おしんでの貢献度MAXだから

NHKはピン子が死ぬまで
頭あがらないんじゃない?

それから橋田壽賀子が死ぬまでか‥

あのラインはやばいしょ
0336名乗る程の者ではござらん (アウアウオー Sa62-5zIs [119.104.46.127])
垢版 |
2018/01/23(火) 10:58:24.23ID:fSoBmW9Ga
>>335
私の言いたかったのはそれ
0337名乗る程の者ではござらん (アウアウオー Sa62-5zIs [119.104.46.127])
垢版 |
2018/01/23(火) 11:01:26.95ID:fSoBmW9Ga
>>333
>>334
ピン子=橋田先生

ピン子さんは大河ドラマに出演した場合、主人公の祖母役が合っていると思う
0338名乗る程の者ではござらん (アウアウオー Sa62-5zIs [119.104.46.127])
垢版 |
2018/01/23(火) 11:06:12.01ID:fSoBmW9Ga
>>330
文太さんは元禄繚乱でトメじゃなかった
0339名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 9d87-8NWX [126.209.37.243])
垢版 |
2018/01/23(火) 11:13:58.26ID:ApozHv6D0
いくら橋田ありきとは言え、ピン子って過小評価されがちだな
昭和の国民的ドラマのおしんで2番手、平成では平均視聴率1位のおんなは度胸の主演、長寿ドラマ渡鬼の主演など
確かに嫌われてるはいるけど、役者格としては十分大物
0342名乗る程の者ではござらん (アウアウオー Sa62-5zIs [119.104.52.190])
垢版 |
2018/01/23(火) 14:32:47.73ID:KJ9yrhk9a
>>297
>>301
>>333
>>339
>>340
私の考え方ですが
それでも女優としての格は
長山藍子>泉ピン子だと思う
0343名乗る程の者ではござらん (アウアウオー Sa62-5zIs [119.104.52.190])
垢版 |
2018/01/23(火) 14:33:27.05ID:KJ9yrhk9a
>>341
泉ピン子<長山藍子
0348名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ a587-yTFq [60.108.215.102])
垢版 |
2018/01/23(火) 22:32:53.92ID:dDjUdLLo0
長山は「春日局」でトメてるよね。
0349名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 4eff-YEd9 [111.98.76.161])
垢版 |
2018/01/23(火) 23:18:55.01ID:6Ok59iSO0
>>330
元禄繚乱はゲストが多かったな。
橋之助も出てたし、さんまとか鶴瓶とか
団十郎も出てた気がする
トメGには絡んでこないが
0350名乗る程の者ではござらん (スッップ Sd1a-76Xe [49.98.172.35])
垢版 |
2018/01/23(火) 23:28:17.04ID:hY4SP/hZd
橋田ドラマを支えてきた
お歴々が相次いで亡くなられた今、
長山さんは
ファミリーの筆頭格じゃないかな

ピン子とどちらが上か?
難しいな

大河では長山さん
いい役柄多いね

春日局では
もう一人のヒロイン的な役だったし

終盤で大物がいなくなったあと、
とめになったね
0352名乗る程の者ではござらん (アウアウイー Sa05-mUUw [36.12.23.170])
垢版 |
2018/01/24(水) 03:00:34.77ID:lHOPQz7Ka
相棒はまだ映画で20億近く稼いでるしドル箱なんだよなぁ
水谷豊が大河来たらどんな扱いになるか気になる
0353名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 7ae5-ZwRK [125.1.60.91])
垢版 |
2018/01/24(水) 07:14:08.56ID:fy4+S/cC0
>>351
橋田は番頭格で石井ふく子が女王のファミリーだけど山岡久乃が亡くなってまとめる
人がいなくなったな。ピン子じゃ人望ないし。
>>352
水谷は親交のある俳優が主演ならでるかもな。松方主演の清水次郎長で石松だったと
記憶しているけどそれ以外はとんねるずの映画にちょっと出たぐらいで基本主役しかしないから
0356名乗る程の者ではござらん (スッップ Sd1a-m/wU [49.98.141.97])
垢版 |
2018/01/24(水) 09:59:40.73ID:tkIm++hNd
壽賀子は芸能人でプライベートでも親しいのはピン子位と公言してるしな。
山岡久乃の病気の件も知らず、降板の報復みたいな脚本書いてたし。
山岡の葬儀で弔辞を読んでた長山と壽賀子派のピン子はちょっと系統が違うんだろうな。
0357名乗る程の者ではござらん (アウアウオー Sa62-5zIs [119.104.43.35])
垢版 |
2018/01/24(水) 10:51:50.59ID:Dw3cQt+Ja
>>351
>>353
>>354
>>355
>>356
橋田壽賀子先生派
泉ピン子、えなりかずき
石井ふく子先生派
森光子、淡島千景、赤木春恵、山岡久乃、奈良岡朋子、草笛光子、池内淳子、若尾文子、中田喜子

どちらでもないタイプ
宇津井健、児玉清、愛川欽也、石坂浩二

どっちが強いかこれを見ればわかると思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています