X



【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.42【Intel 7】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Socket774 警備員[Lv.11][初]
垢版 |
2024/05/07(火) 03:50:18.71ID:N5bjU0ie
!extend:checked:default:1000:512:donguri=3/1:

スクリプト荒らし対策
一行目に追加してください

【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.25【Intel 7】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1691802787/
【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.26【13th】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1693383150/
【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.27【プレスコ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1694775521/
【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.28 【Intel 7】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1697614518/
LGA1700】Intel Raptor Lake Part.29【Intel 7】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1698649611/
【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.30【Intel 7】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1701098032/
【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.31【Intel 7】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1704358215/
【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.32【Intel 7】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1705749549/
【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.33【Intel 7】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1706855726/
【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.34【Intel 7】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1707728320/
【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.35【Intel 7】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1709246452/
【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.36【Intel 7】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1710466932/
【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.37【Intel 7】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1711343439/
【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.38【Intel 7】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1712807020/
【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.40【Intel 7】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1714241493/
【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.41【Intel 7】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1714598237/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:donguri=3/1: EXT was configured
0002Socket774 警備員[Lv.11][初]
垢版 |
2024/05/07(火) 03:52:08.81ID:N5bjU0ie
●Raptor Lake不安定現象の時系列、まとめ●

〜2023年〜
2月7日 redditに13900k(+ RTX4090)とUnreal Engineでのout of video memoryの初の報告が上がる
2月25日 tom`s hardwareでこの現象が報告される
8月11日 gearboxがこの問題に対する対処療法を発表し、ダウンクロックが有効と発表される
9月25日 intel Communitysで劣化問題に関するスレッドが建つが11月までスレは動かず
10月16日 intel Communitysでunreal engineのブルスク問題が投稿され、従業員が回答するがゲームにせいにして逃げる
11月1日 oodleの解凍エラーについてRaptorLakeが原因であるとoodle公式が声明
11月〜 intel Communitysの劣化問題スレが加速炎上気味になる
12月8日 Steamのユーザーコミュニティで同様の報告が上がる

〜2024年〜
2月14日 EPICがUnreal Engineについての公式回答をし、13th・14th Coreのクロックダウンをする方法を提示
2月21日 ネットニュースになりRaptorLake と Unreal Engine採用ゲームでの誤作動疑惑が一気に広まる
2月23日 tom`s hardwareが補足情報を投稿し、去年8月にはintel公式回答が可能であった問題だと提起
4月4日 Nvidiaの公式がintelのサポートに問い合わせてくれと対応を投げる
4月8日 韓国のとあるショップでは、毎日10件のCPU交換の対応があると報告
4月19日 問題解決のためのBIOSが配布開始 ←new!
4月20日 対応BIOSを適用すると性能が30%低下すると判明 ←new!
5月15日 インテルが声明を発表  ←new!
0003Socket774 警備員[Lv.11][初]
垢版 |
2024/05/07(火) 03:53:04.24ID:N5bjU0ie
<`∀´>  通称 :「モゾウ」  ・・・(´・ω・`) 

・パソコンは激安5600G(笑)でグラボも買えない底辺ニート
・自慢の5600G(笑)押しで各スレに突撃して笑われて玉砕
・他人と会話はオムニとハングル
・火病で連投と他スレへコピペ荒らしを繰り返すインテル信者
・「きおつけてね(笑)」など「を」も使えない低学歴 ★NEW
・「タイミグをおこなてる(笑)」なる謎の事象を妄想 ★NEW
・「ぷっくり(笑)焼ける」なる謎の言語を使用 
・「火のように脅す(笑)」なる謎の言語を使用 
・「最新の4Kタイトル(笑)」なる謎レスを展開 
・「ゲームのリフレッシュレート(笑)」なる謎レスを展開 
・「早い」と「速い」の違いがわからない小学校からの真性ニート
・「捏造」を「模造」と覚えて数十年、筋金入りの低学歴無職
・「模造」で大笑いされ、以降<`∀´>「モゾウ」と命名される

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1706855726/36-37
しらねーよそれしか言えないのかよもうジェンブ出せ

ワダグシ👤が持っているこのソユ-が👼のものであるか、サッタン👿のものであるか
それを〜、はっ↑きり知らなっければなりません📕‼
(👨하늘의 것으로 분별해야합니다‼)
天👼のものとしてプン別しておかなければなりません‼
(👨그 이 때문에 소유권을 전환해야합니다‼)
ですからソユ-権を転換♻しなければなりません‼
こーゆーふーなソユ-観念をは↑っきりは↑っきりぇ は↑っきり〜〜〜 悟らなければなりません💡‼
・・・・
0004Socket774 警備員[Lv.11][初]
垢版 |
2024/05/07(火) 03:55:14.01ID:N5bjU0ie
劣化するラプターの致命傷、ぷっくり(笑)焼け、とは?

【悲報】Intel 第13と第14世代のハイエンドCPU中心に不安定になる不具合多発。
https://gazlog.jp/entry/intel-cpu-degrade-issue/

1,どうして焼けるの?

【ラプター高電圧劣化症(仮)】
R2の特許侵害で13世代から使えなくなった電圧制御機能に欠陥。昇圧降圧の処理に遅延。
常に降圧遅延でサマスロ等の安全機能も働かず物理ダメージが蓄積、AVX2実行にも支障。
さらに悪化が進行すると昇圧遅延も進み、アプリのクラッシュやBSODを経て死亡に至る。

2,どれが焼けるの?

Intelラプター自爆CPUシリーズ
👑👑劣化スピードランキング👑👑
14900KS
14900K
13900KS
13900K
14700K
14900
13900
13700K
14700
13700
14600K
13600K
13500 ★NEW

3,どうすれば焼けたか分かる?

Intel公式劣化検証方法 
XTUでのAVX2負荷テストが通らなければ焼け劣化が発生
インテル® Extreme Tuning Utility (インテル® XTU)
https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/download/17881/intel-extreme-tuning-utility-intel-xtu.html
Stress Test > CPU stress Test wih AVX2

12600K 正常
https://i.imgur.com/Ll6qGEI.jpg

14700K サマスロ多発 電圧ダメージ蓄積中…
https://i.imgur.com/aGLNjDz.jpg
・・・・
0005Socket774 警備員[Lv.6(前8)][新苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 04:11:35.49ID:Ux84piW0
ゲームやアプリやOSまで、ラプターが焼け焦げてAVX2でブッこけの件
対応が間に合わないアローも同じ、3世代連続で焼け焦げか

【インテルの華麗なる(笑)対応】
→ 不安定なゲームを作ったバカ会社のせい
→ グラボのVRAMが足りないバカnVidiaのせい
→ 信者に定格で使わせないバカマザーのせい
→ 大人しく定格で使わないバカ信者のせい
→ BaseLine BIOSで性能バカ落ちはマザーのせい
to be continued

13900KF 40021 → 28811(笑)
https://i.imgur.com/Y9aB4q5.jpg
0006Socket774 警備員[Lv.7(前8)][新苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 04:24:13.78ID:Ux84piW0
価格.comでもレッドカード

Core i7 14700K BOXのレビュー

https://review.kakaku.com/review/K0001577323/ReviewCD=1837361/#tab
性能はいいですよ、すぐ壊れたけど。草。
【安定性】
2カ月でブルスク頻発するようになりました。たまたま超低確率で不良個体に
当たっただけかと思いましたが、どうやら同じ症状の報告が急増している模様。
個体ではなく設計が不良な模様です。ふざけてます?

Core i9 14900K BOXのレビュー

リコール品では?
https://review.kakaku.com/review/K0001577321/ReviewCD=1833601/#tab
実使用で12900との差は感じにくく、無理してクロック上げてる感が半端ない。
ググったら分かるがブルスク頻発してるようで、定格使用で壊れるCPUなんて今まで経験のない粗悪品に思う。
どこで買おうと、レシート無くてもリコールしろよ。とも思う。

2週間後にブルスク頻発
https://review.kakaku.com/review/K0001577321/ReviewCD=1833003/#tab
現在13、14世代の既知の不具合にて高クロック時にてCPUが損傷しゲーム等が落ちる現象があります。
不安な人はググった方がいいです。
僕は安いところで買ったゆえ初期不良対応が店舗で行ってないので泣く泣くクロックを落として使用しています。
最初の二週間は普通に使えたのですがそれ以降落ちまくりで残念です。

ダメだ、こりゃ
https://review.kakaku.com/review/K0001577321/ReviewCD=1791552/#tab
一年前の7950X3Dに勝てない弱々CPU。DDR5にしたって意味無いし、超デカ水枕かましてもサーマルスロット。
吊しでコレですか? 誰向き、何向きなのかサッパリ。ソフト側も最近ではAMDの最適化進んだのか、インテルの
メリット減りましたし。大容量キャッシュ載せて、プロセスルール変えてから出直して下さい。安いのはマザーだけ。
知人は現実見せつけられて、悔しがってましたね。
2023/12/24追加
致命的なのはAVX-512に非対応。
AVX-512対応のアプリ製作や既存アプリでZEN4とパフォーマンスが全然違います。OCとかしたって全く歯が立ちません。
0007Socket774 警備員[Lv.4][新初]
垢版 |
2024/05/07(火) 04:46:48.21ID:OA6LM9Sg
対応言うてもな

ラプター無条件交換しかないだろけどさ
どうせまたすぐ焼けるラプターに交換してもらっても仕方ねえだろ
0008Socket774 警備員[Lv.4][新初]
垢版 |
2024/05/07(火) 05:05:11.48ID:WPDoBLE5
インテル舐めてる?
あいつらがCPU交換なんかする訳ねー

金がかかる交換拒否するためについ最近慌てて13世代の生産終了発表したのに
ユーザーには毎回毎回性能を落とされて行くBIOSの押し付けしか来ねーよ
0009Socket774 警備員[Lv.13(前14)][苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 05:11:26.56ID:2AP5QXKV
おそらく、ゴネれば交換できるが相当めんどくさくすることで実際の交換数を最小限に押さえて保証期間がすぎるのを待つ作戦かな
実際にまだ電源落ちやブルスクが出なくてもそんな安定性のないシステム使わされてる時点で大きなマイナス
0010 警備員[Lv.9(前12)][苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 05:28:27.63ID:ddo8t6Tj
まさかの ”PL2=188W” が今後これからのIntel標準設定になるの衝撃的
アンロックでPL無制限とは一体なんだったのか

GigabyteのIntel Baseline Profile設定値が正しかったことになるが
実際の計測値でマルチスレッド偏重だと30%減、ゲームでも10%減となるとしんどいなぁ

もっと衝撃的なのは、BIOSアップデートと展開をメーカーやマザボベンダーの責任として丸投げしたこと

…PL無制限のベンチマーク結果で宣伝しまくってたの当のIntelだから訴えられても文句言えんのでは?
0011 警備員[Lv.9(前12)][苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 05:40:03.77ID:/bphZ2qs
あと無印CPUまで巻き込まれて性能下がっちゃうの、地味にヤバくないか
寿命が縮む問題が『K付だけじゃない』ことを暗に示してるじゃん実質…

リコールすると本当に潰れるから意地でも避けるだろうけど消費者からの印象クッソ悪くなるな
0012Socket774 警備員[Lv.6][新初]
垢版 |
2024/05/07(火) 06:22:44.33ID:WPDoBLE5
>>10
ちげーよ
188Wでも焼けが止まりません
だったら次は150W
150Wでも焼けが止まりません
だったら次は125W

低スペ化の無限ループ
0013Socket774 警備員[Lv.8(前8)][新苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 06:43:58.50ID:puEilp/G
ベースライン対応BIOSは安定の見せかけで電圧上げたりしてるし
焼けが止まらないどころかもっと早く進行しそうで笑える、😁
0014Socket774 警備員[Lv.8(前8)][新苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 06:57:16.29ID:mbNGLa6k
次々とユーザーに便利な裏技を提供し続け、Intelのバグ持ちNICもスルーした変態AsRock
いまはIntelを信用してないメーカーの対応が一番信頼できる


5/6現在のIntel Baseline Profileについて
・ASUS 電力過剰なので将来修正されると思われる
・GIGABYTE 正しいっぽい
・MSI 知らん
・ASROCK 先日配信したBIOSを削除した模様

5月末まで右往左往しそう
0017Socket774 警備員[Lv.6][新初]
垢版 |
2024/05/07(火) 07:26:42.52ID:PHvPKk3U
Intel信者には簡単な二択だろ?

・Intel様を信じず、いつ焼け死ぬのかドキドキしながらそのまま使う
・Intel様を信じて、毎回性能落ちでイライラしつつBIOS更新して使う

Intel信者ならこれ位は我慢しないとw
0018Socket774 警備員[Lv.29][苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 07:27:47.03ID:GDQElrEL
BIOSアップデートせずにWindows上から出来る簡易対策

Windowsの設定最大のプロセッサの状態を99%にする事でCPU上限クロックまで上がらなくなるする事が出来るためCPUの劣化が進行するとブースト最大クロック動作時にエラーが出る症状を防ぐ事ができる



「 プロセッサの電源管理 」 項目から 「 最小 / 最大のプロセッサの状態 」 の設定を行う ( Windows10 / 11 )
https://www2.mouse-jp.co.jp/ssl/user_support2/sc_faq_documents.asp?FaqID=36745
0019donguri! 警備員[Lv.10(前12)][苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 10:22:04.91ID:ddo8t6Tj
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/1442699.html

>Intel 執行役員 兼 クライアントコンピューティング事業本部
>クライアントプラットホームプログラム事業部 事業部長 アイザック・シラス氏は

>「通常新しいアーキテクチャのCPUをデザインするには1年ないしはそれ以上の時間がかかる。

>しかし、Raptor Lakeの場合にはその期間はわずか半年で済ませることができた。
>それはそのデザインにAlder Lakeの成果を利用したからだ」と述べ、

>Raptor Lakeのデザイン期間がIntelのCPU開発としては異例の短い期間だったと強調した。



あっ………….
0020Socket774 警備員[Lv.36(前28)][苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 10:34:53.94ID:lbtdwI77
IntelCPUが糞なのはわかる
しかしCPUの巻き添えを喰らったマザボの話題をもっとするべきだと思う
ハイエンドマザボが軒並みゴミ屑にされたわけだが
CPU異常に高いマザーが少なくないわけだが
0021Socket774 警備員[Lv.10(前6)][苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 11:02:19.75ID:CC3Xv7Yl
強制的にクロック下げて低電力にするなら高いマザボ要らなくなる
破損覚悟でクロック上げるのは極少数
0022 警備員[Lv.8][初]
垢版 |
2024/05/07(火) 12:08:01.30ID:KQXM/c/C
baselineの話ってk付き限定とかって特に出てないよね?
kなし含めアウトってことでいいんだよね
0023Socket774 警備員[Lv.7][新初]
垢版 |
2024/05/07(火) 12:09:43.78ID:xMm65+gM
>>22
合ってるよ 13 14世代全てに影響する話
0024Socket774 警備員[Lv.8][初]
垢版 |
2024/05/07(火) 12:11:02.70ID:KQXM/c/C
>>23
だよねありがと
0026Socket774 警備員[Lv.16][苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 12:22:22.05ID:+m5mPeBF
電圧制御の問題だとしたらそれってCPU内に入れ込んでる機能なの?それともBIOSの方?どのみちマッハで劣化させてるならクラッシュ以外にもっとわかりやすい兆候がもっとでそうな気がするけど
0029Socket774 警備員[Lv.17][初]
垢版 |
2024/05/07(火) 12:27:46.94ID:NpyNGJzx
時々CPUマイニングさせてハッシュレート記録していけば頭が悪くなったかどうかの指標になりそうだけどマイニング自体がフルロードさせる行為でだしなぁ
0030Socket774 警備員[Lv.4][新初]
垢版 |
2024/05/07(火) 12:29:51.28ID:4QX6X5E2
5月末までIntelの回答は伸びたけどこれは1ブロガーがIntelに問い合わせしたときの回答にすぎない
Intelの正式な回答は6月中あるいは7月まで伸びる可能性もある
0032Socket774 ころころ
垢版 |
2024/05/07(火) 12:31:59.93ID:doCOoNs2
   ビター文   せざるおえん  / ̄ ̄ ̄\ デフォルトスタンダード  lahgh
骨折り損のくたびれ損  SIMM /.\    /. \ 苦行者のミイラ   Bulldoze
    馬鹿ってすぐ脚をだす /  <●>  <●>  \ アドム  Ger3  ぷっくり
行灯記事   脊髄反応    |    (__人__)    | CPU録画  nVidea  模造
   負け犬が染み付いてる  \    `ー'´    / 100割  ブルどげざ リフレ
 Core2Dio Phenome ポア  /             \  QSVで録画 過多評価    
0034Socket774 警備員[Lv.8][新初]
垢版 |
2024/05/07(火) 12:44:11.14ID:4wl38geT
焼け石販売のインテル大教団
5月末に言い訳を延ばして逃亡中・・・www
0035Socket774 警備員[Lv.4][新初]
垢版 |
2024/05/07(火) 12:46:01.54ID:DIQGfx/S
>>26
マザボ側、
マザボ側の電力制限と安全装置として サーマルスロットリングがある。
サーマルスロットリングに機能不全で焼ける
0036Socket774 警備員[Lv.30][苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 12:54:33.00ID:fQKQRoit
>>33
14500も適用したら65Wリミットまで下がるからセーフ
Baseline前提なら過去のCPUだと11900Kや5950X辺りから買い替えだとゲーミング性能そこまで変わらない感じ?
0037Socket774 警備員[Lv.37(前28)][苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 13:09:25.66ID:lbtdwI77
IntelはMBベンダと連絡を取り合ってBaselineだとか〜とほざいているが
肝心のCPU自体の破損・劣化にした対象については未だに一切のコメントも出していない
CPUが物理的に破損・劣化したらもう二度と戻らない
Baselineだとかで安全設定を後出しで提示しようが破損・劣化はもう取り返しがつかない

破損・劣化した後のCPUでも問題なく使えるようMBベンダといろいろやっているだけで
CPU自体の返品・返金・交換を少しでも減らすように動いているだけにすぎない
屑CPUを掴まされた購入者には「Baselineで使えば大丈夫だから黙ってくれ」一辺倒だな

0039Socket774 警備員[Lv.4][新初]
垢版 |
2024/05/07(火) 13:13:12.39ID:Jfk0eOhn
急いで12700KをAmazonでポチッたわ
今使ってる14700Kはメルカリで売ることにする
4万円ぐらいなら売れるやろ
AVX2の完走画像も添えとけば
0041Socket774 警備員[Lv.10(前33)][苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 13:25:36.15ID:L6rVp4Ur
>>37
それは、AMD社も同じ
理由 7700Xと7800X3D、黒焦げになった場所が違う
AMD社の発表と異なるのは、サーマルスロットリング廃止が黒焦げになったと認めている証拠
0042Socket774 警備員[Lv.19(前26)][苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 13:26:47.24ID:ZCdxggX4
14400とか13400買った奴が正解だったんかな
0043Socket774 警備員[Lv.11(前29)][苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 13:29:53.80ID:zo7xHoKQ
破損した後のCPUを問題なく使うくだりでマイニング上がりのGPUを緩く使うノウハウを思い出した
0044Socket774 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/05/07(火) 13:30:20.25ID:e9hnYFVp
>>3
まともな単体売りマザーも触ったこともないチョンコがゴニョゴニョ言ってて草
0045Socket774 警備員[Lv.11(前29)][苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 13:45:43.19ID:zo7xHoKQ
i3は死ぬのか
T版は死ぬのか
電圧制御に問題があるならVCoreの電圧を固定しても死ぬのか
あたりでユーザー側の取れる対策が変わりそう
さすがに何をやっても死ぬみたいなことにはなってないだろうし
0046Socket774 警備員[Lv.8][新初]
垢版 |
2024/05/07(火) 13:50:25.90ID:wrSgTs4z
良い子の自作民達は、焼けないCPUを無理なくOCしてサクサク長く使おうね! (^^)v
↓↓↓

【Speedometer 3.0】
https://browserbench.org/Speedometer3.0/

Apple M3 Max
https://forums.macrumors.com/attachments/screenshot-2024-03-13-at-20-37-26-png.2358796/
37.5 ±0.45

12600K P6E0
https://i.imgur.com/CtqQZft.jpg
33.4 ±0.57

12700K P8E0
https://i.imgur.com/LuZUQyK.png
Google Chrome 122.0.6261.128(Official Build) (64 ビット)
32.47

Ryzen 5 7600
https://www.techpowerup.com/forums/attachments/bb3-0-jpg.338640/
31.3 ±0.78

13900K Chrome
https://pbs.twimg.com/media/GIjPZwha0AAEVKV?format=jpg&name=900x900
30.7(笑)
0047Socket774 警備員[Lv.16][苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 14:25:10.95ID:cWxeoIH1
>>33
見てて思ったけど
設定を色々試す時も「動けばひとまずセーフ」だったのがなくなる、動いても不安
これの影響はでかいな
0048Socket774 警備員[Lv.5][新初]
垢版 |
2024/05/07(火) 14:32:54.86ID:xrK6zJEx
アムカスウッキウキのとこすまんが
かつて焼鳥だの揶揄されたアムドがリコールしましたか?って話
0049Socket774 警備員[Lv.5][新初]
垢版 |
2024/05/07(火) 14:40:27.06ID:IX9K78cD
>>3
ラプター持ってもない朝鮮汚物が発狂してて草
0050Socket774 警備員[Lv.14(前14)][苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 14:40:49.64ID:2AP5QXKV
>>48
焼き鳥はCPUクーラーの取り付けミスや設定ミスで起こる現象で完全にユーザーの落ち度なんだけどね
単なるピーキーなじゃじゃ馬製品とRaptorのような欠陥品とは同列で語れるものではないよ
0051Socket774 警備員[Lv.7][新初]
垢版 |
2024/05/07(火) 14:45:30.32ID:4y6s90G9
>>39
5800X3Dよりゲーム性能下のゴミ買ってて草
クロック落として使えばいいじゃん
0054Socket774 警備員[Lv.27(前7)][初]
垢版 |
2024/05/07(火) 14:53:18.33ID:fw//mr3B
無理させないで本来の性能でいきましょう。
0056Socket774 警備員[Lv.8][新初]
垢版 |
2024/05/07(火) 14:56:53.87ID:+N3B7gib
>>53
K無しの制限相当厳しいな
顔文字がK無し買うやつが多いんだから大丈夫とかほざいてたが、むしろK無しが大はずれだなこりゃ
影響でかいぞこりゃ
0057Socket774 警備員[Lv.7(前22)][苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 14:58:22.84ID:/AOjmk5r
GIGABYTE BaseLine Profile: 125W/188W/249A
13900KF 40021 → 28811
https://i.imgur.com/Y9aB4q5.jpeg

      ,.‐''" ̄`丶、         ひどい…!ひどすぎるっ……!
    /        \          こんな話があるかっ…!
 /´           \
 /    |\_>、_ 、r‐、    \     命からがら… やっとの思いで…
  レ! ||_| |/_ ヽ\}      \    信じていたのに… 使い続けて来たのに……
  |八|-/>、∪_ u`i  ト、      \
    / / ,くィ夕u' |   |/ ``‐- 、_.、__\     ラプター用べースライン・プロファイルっ…!
     |/ / /_ヽ┐u |  ,|  /  ,-,.=====ゝ
    ヾ' / r┘|.l__人 |  /\//      \ 雷禅への優位性をもぎ取ってしまった……!
      \ ) |   N /  //\./´ ̄`丶
      |u  |  /|(l(l「|  | |   |       せっかくラプターを手にした
       | u| / | ヾ-イ .||  l、        インテル信者のプライド・・・中古価値…
       _|   |/| |  \_|_|,. く. \
      ハ.___ハ     >、 \ \  \      ワッパ無視の性能を……!
0059Socket774 警備員[Lv.9][新初]
垢版 |
2024/05/07(火) 15:09:03.38ID:CN0+iC0t
\(⌒0⌒)/
ゲームやアプリやOSまで、ラプターが焼け焦げAVX2でブッこけの件
対応が間に合わないアローも同じ運命、3世代連続で焼け焦げか

【インテルの華麗なる(笑)対応】
→ 不安定なゲームを作ったバカな会社のせい
→ グラボのVRAMが足りないバカなnVidiaのせい
→ 信者に定格で使わせないバカなマザーのせい
→ 大人しく定格で使わないバカな信者のせい
→ BaseLine BIOSで性能バカ落ちはマザーのせい
→ 5/15の調査報告も守らず只今逃走中…… <= 🌟NEW
to be continued

13900KF 40021 → 28811(笑)
https://i.imgur.com/Y9aB4q5.jpeg

13700  28373 → 18366(笑)
https://i.imgur.com/HRgmHcO.jpeg
0060Socket774 警備員[Lv.24][苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 15:10:51.15ID:iZD8bbwF
BTOでどういう対応するのかが気になるな
購入層的に自力でアップデートさせるの難しいだろ
0061Socket774 警備員[Lv.22][苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 15:18:52.25ID:ReYjzPV4
どっかの記事で読んだけどGIGABYTE社のマザーって他社に比べてbaselineprofileの安全マージンを大幅に取ってるから下がり幅がひどいらしいね
0063Socket774 警備員[Lv.9][新初]
垢版 |
2024/05/07(火) 15:24:21.42ID:N5bjU0ie
ASUSなんかのBaselineは落ちずに動かすのが目的
定格から更に電圧盛ってんだからさらに焼きを入れてる
0065Socket774 警備員[Lv.4][新初]
垢版 |
2024/05/07(火) 15:26:16.74ID:NQ2KBnS0
ドスパラとかショップブランドPCは、性能低下が分かっててもそのまま売り続けるつもりなのかね
0067Socket774 警備員[Lv.6][新初]
垢版 |
2024/05/07(火) 15:29:17.89ID:92hSSNRX
>>12
君が正解!😆👍✨
0068Socket774 警備員[Lv.27][苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 15:41:51.27ID:XZUIhSk0
何千台も売ってる店やメーカーは、この世代は故障多いなとか思わなかったのかな?
そういう話は出てないの?
0070donguri 警備員[Lv.3][新初]
垢版 |
2024/05/07(火) 15:42:34.71ID:k2sssdp8
ノートはそこまでの電圧やクロックをかけないから大丈夫じゃね。13世代以降のデスクトップCPUは下位でもBIOS当てると性能下がるから性能低下を避けたければ12世代に変更するしかない。
0071donguri 警備員[Lv.3][新初]
垢版 |
2024/05/07(火) 15:44:40.99ID:k2sssdp8
問題は下がり幅が1番大きいGIGABYTEのbaselineが1番Intelの標準設定に近いという。
0072Socket774 警備員[Lv.9][新苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 15:46:26.85ID:N5bjU0ie
0074Socket774 警備員[Lv.33][苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 15:51:39.26ID:x7gFTT3J
>>41
潔いか、悪あがきするかで、だいぶ結果が違いそうやん
0075Socket774 警備員[Lv.16][初]
垢版 |
2024/05/07(火) 15:52:45.84ID:TLUzeXWd
性能低下が酷すぎて無印はBIOS入れないで使った方がいいレベル
逝ったら12世代買い替え
0076Socket774 警備員[Lv.8(前19)][苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 16:00:50.96ID:pjsUfjl5
12世代から低みの見物してます 対岸の火事はたのしいなぁ〜
0077Socket774 警備員[Lv.6][新初]
垢版 |
2024/05/07(火) 16:02:28.49ID:0QaNI8Jx
>>68
ゲームエンジン業界のUEも、利用してるゲームメーカーも
グラボのNVidiaも、焼石ラプターのとばっちりで大迷惑してるし
どこの企業もIntelに冷ややかなコメント出してんだから
そりゃずっと前から業界公然の秘密だろw

早いと13世代発売の3ヶ月後からずっと焼けてしまってて
大量にCPUを交換してるIntelが一番わかってるがなw
0078Socket774 警備員[Lv.15(前26)][苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 16:02:37.16ID:eBOQ2ZGN
おれのi5を12世代のi7に交換してくれるならありかこれ
0079Socket774 警備員[Lv.27][苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 16:08:07.90ID:XZUIhSk0
>>77
今時はあからさまに故障が多ければ口の軽い店員がばらすだろ
性能が低下してるだけで気付いてないユーザーが多いだけかもしれないが
0080Socket774 警備員[Lv.10][新初]
垢版 |
2024/05/07(火) 16:14:24.30ID:YvicF6GM
勘の鋭いワイ
インテルスポンサーのゲーマー選手権なのにホストCPUが7800X3Dに変更された・・
この時点でラプターは絶対にヤバいと思たわ😏
0081Socket774 警備員[Lv.9][新初]
垢版 |
2024/05/07(火) 16:15:42.14ID:+N3B7gib
>>68
それはクラッシュが発生したユーザーの大半がゲームのせいだと思い込んでたから
実際にゲームのレビューでこの件のせいで不評がつけられている
最近になってようやく情報に疎いユーザーもこの件を知って、ああゲームではなくCPUが悪かったんだなって気づいている
0083Socket774 警備員[Lv.7][初]
垢版 |
2024/05/07(火) 16:19:16.04ID:GDtyLlUn
無理な開発競争しちゃったんだおうなー
やっぱり電力上げてゴリ押しには限度があったんだよ
AMDもIntelに引きずられてそうなりかかってるから急いで軌道修正しないと同じ轍を踏むことになる
0084Socket774 警備員[Lv.10][新苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 16:21:59.45ID:uFEJHTCD
>>77
13世代の交換殺到で短期間で焼き付くのがわかってて、しれっと14世代を出してしまうインテルさん

お主も相当のワルよのぅ…( ̄▽ ̄)
0085Socket774 警備員[Lv.6][新初]
垢版 |
2024/05/07(火) 16:29:28.22ID:+m5mPeBF
>>79
店員はそういう話しないし出来ないでしょ、詳しそうな奴は全員今のPCパーツで組む物はないよって雰囲気出しまくってるし
0086Socket774 警備員[Lv.8(前22)][苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 16:36:12.02ID:/AOjmk5r
           !              |
            |   _ -‐''''''''""""""'''ー|
            |‐''            .|,,,,,,,,,,,,,______
          ,、L,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,-‐‐‐''''"~´_____,,,,、、-‐'r゛
      , -‐'    ________,,,,,,,、、、-=;;''''ヽ| ,,、-‐''"
     < ―‐'''!'''''''h''T'''廿'i= .r廿´| { r~
       ̄ ̄ |⌒i r ヽ-- '   |i‐‐‐'  }|
          |λ|{       ヽ     |
.          |ヽi |       , r.'    |       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          lV r              |     /  いや、インテルRaptorLakeは
          `、 !   ‐‐''''''''"""'    !   <   とんでもない物を盗んでいきました
           ヽト     ""      /     \  あなたのPC購入費と時間の浪費と
             |\         ,.!       \ 電気代とPCの安定性です!
           ,,、rl  '''''''ー‐_"''''""_´└ 、      \_____________
         // __`-‐''""~ /      丶-、__
    =--_-/ /''"  ヽ   /         //  ゛''‐--、,,,
   /  ̄/ /    _ノ\ /          //、__    ,/~'=‐-
 /  / /⌒ヽ<  /            //    ̄"''v' /
0089Socket774 警備員[Lv.7][新初]
垢版 |
2024/05/07(火) 16:45:59.15ID:3lNwqlZo
電気の無駄!!、時間の無駄!!、グラボ代の無駄!!、定格でもCPUが焼け焦げ劣化焼死!!
良い子のみんなは焼けるラプターでレンダリングやAIやゲームをするのはやめようね!(^^)v

500W(笑) 常識外れの消費電力、ゲームでも劣化焼死
https://i.imgur.com/7rVSysY.jpg
https://www.4gamer.net/games/612/G061273/20230221040/TN/055.png
https://wccftech.com/intel-13th-14th-gen-cpu-gaming-stability-investigated-chips-being-returned-in-korea/

【シネベンチ2024】
RTX4060Ti 160W
11649pts
https://revimg03.kakaku.k-img.com/images/Review/000/713/713045_m.jpg
14900K 500W(笑)
2045pts (笑)
https://i.imgur.com/kDUGFtA.jpg

【ゲーム】
RTX4080 7800X3D 44355
https://pbs.twimg.com/media/F46g-S0bYAArGTT?format=jpg
RTX4080 13900K  36923(笑)
https://www.pc-koubou.jp/pc/ff14bench.php

【AI機械学習】
エンドツーエンドのAI機械学習プラットフォーム
https://www.tensorflow.org/?hl=ja
AI処理も爆速のAVX-512
https://i.imgur.com/Ng2f1wL.png

【ベースラインで性能も劣化(笑)】
13900KF 40021 → 28811(笑)
https://i.imgur.com/Y9aB4q5.jpeg
13700  28373 → 18366(笑)
https://i.imgur.com/HRgmHcO.jpeg
0091Socket774 警備員[Lv.30][苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 16:48:05.74ID:GDQElrEL
本来65WモデルのCPUを電力無制限で使うのが想定外なだけな気もするけど
無制限ならKモデル買ったほうがワットパフォーマンスは高いし

実際BTOだと廉価マザーボードに付属クーラーみたいなi7 14700Fモデルは売ってるし
https://www.suruga-ya.jp/product/detail/145995387
採用されているマザーボードはAutoだと65Wリミッターが掛かっているようだ
https://s.kakaku.com/review/K0001506474/ReviewCD=1694734/
0092Socket774 警備員[Lv.10][新苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 16:53:20.79ID:3CEM1jm5
>>6
未だに焼け焦げを隠してる場合かよ、ってな、😁
0093Socket774 警備員[Lv.9(前22)][苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 16:56:18.75ID:/AOjmk5r
>>53

13−14世代がベースラインプロファイルで軒並み性能ダウンするのに
12世代のみ殆ど変化なしなのが笑えるw
0094Socket774 警備員[Lv.7][新初]
垢版 |
2024/05/07(火) 17:06:40.16ID:p2V/9sY+
12世代とは何の関係もない13,14世代限定焼け対応のベースラインが反映されたら
それこそBIOSのバグなんじゃね?w
0097Socket774 警備員[Lv.7][新初]
垢版 |
2024/05/07(火) 17:14:37.33ID:E6DdTWWC
まあ安定の12世代持ちは暫く低スペになるだけのベータBIOSみたいなのしか出ないから
13以降の焼け対応が収束する迄BIOSの更新はしない方が吉、とは言っておこうw
0098Socket774 警備員[Lv.11(前20)][苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 17:14:43.51ID:cfsMGZc0
IntelのArrow Lake-Sは、Core i9-14900K ベースラインのパフォーマンスと比較して、まともな結果を報告しています。第15世代/Core Ultraシリーズでは、PL2と PL4 の制限がそれぞれ177Wと300Wに削減されます

ギガのIntel Baseline Profileと同じくらいだけど結果は良好と
0099Socket774 警備員[Lv.7][新初]
垢版 |
2024/05/07(火) 17:17:49.89ID:E6DdTWWC
焼け対応がされてもないのに生産中のArrowに期待?
おまえら頭は大丈夫?w
0100Socket774 警備員[Lv.9(前22)][苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 17:23:42.01ID:/AOjmk5r
>>96
アローレイクくとパンサーレイクはDDR5専用のLGA-1851だよ。
性能的にはおそらく
Zen5X3D > Zen5 > パンサーレイク > ラプターリフレ(電力無制限) > アローレイク(ベースライン) > ラプターリフレ(ベースライン)
0102Socket774 警備員[Lv.10][新苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 17:26:15.82ID:g4BEgcWC
インテルさん

これで本当にラプターが焼けなくなるんですか、??
以上、全人類の素朴な疑問でした。

【ベースラインで性能も劣化(笑)】
13900KF 40021 → 28811(笑)
https://i.imgur.com/Y9aB4q5.jpg
13700  28373 → 18366(笑)
https://i.imgur.com/HRgmHcO.jpg
0103Socket774 警備員[Lv.8][新初]
垢版 |
2024/05/07(火) 17:46:22.80ID:tVUmi9om
>>99
お前は飼い慣らされたintel信者を甘く見すぎだ
彼らはどんな残飯でも残さず食いつくのさ
0104Socket774 警備員[Lv.21(前31)][苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 17:47:16.82ID:bZo1lW4X
>>53
性能重視のK付きで30%、Kなしで40%の性能ダウン

どちらも中々の阿鼻叫喚ぶり
さすがにこれほどまでの事態は、過去のインテル史上でもなかったのでは
それくらい未曾有の事態が起こっているという事だ
0105Socket774 警備員[Lv.10][新苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 17:49:19.09ID:RyxPKlEU
-ラプター譲りの焼き付き体質のまま生まれ
-ラプターより大きく下がるクロックに
-ラプターと同じ構成なのにソケットが変わりDDR4は不可
-熱すぎたのかAVX512は搭載できず

生まれる前から地雷で売れる見込みのない子
アロー😁

😁
0106Socket774 警備員[Lv.9(前42)][苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 17:53:34.25ID:Bx99hRwX
チンテル買ってる時点でアホなのは確定なんだから
自分がいかに馬鹿だったかを反省しながら性能落とすBIOSを入れたらいいんじゃないか?
0109Socket774 警備員[Lv.4][新初]
垢版 |
2024/05/07(火) 18:16:24.40ID:e3PKXss9
どうせ壊れるなら漢は黙って無制限
0110Socket774 警備員[Lv.9][新苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 18:26:45.36ID:tVUmi9om
今のintel信者は10年くらい騙され続ければ流石に理解するだろう
そうなると今度は苛烈なアンチintelになりそうw
10年後intelが奇跡の復活をとげても信者の心は破壊し尽くされていたのだ

まあ10年後intelが残っていればの話だが
0113Socket774 ころころ
垢版 |
2024/05/07(火) 18:46:04.30ID:eL9PnLD4
>>83
AMDは爆熱ブルドーザーから大分良くなった
次に熱で事故りそうなのはNVIDIA
0114Socket774 ころころ
垢版 |
2024/05/07(火) 18:46:12.85ID:IHFw1c0R
この期に及んでも国内大手メディアはこの問題をほとんど報じてない
イン(テル)プレスは全く記事にしてないし本当に酷いわ
0115Socket774 警備員[Lv.4(前8)][新苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 18:49:18.86ID:aaEs5/Rd
どうも当事者のインテルが無責任に逃げ回ってるのを見てると
この件の性能ダウンはこの程度では済みそうにないと思う
0116Socket774 警備員[Lv.10(前19)][苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 18:51:00.83ID:pjsUfjl5
12世代が高みの見物してます
0117Socket774 警備員[Lv.10(前22)][苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 18:51:09.11ID:/AOjmk5r
 金が欲しいんだろ?ラプターの熱死ごまかして    |
 「インテル大勝利」って記事書いちまいなよ・・・  
        ____
      /    \   
    |\/  ノ' ヾ   \/|       どんな問題か公平に調べて
    |/ ≪○>  <○≫ \|       ユーザーに参考してもらうんだお!
    |     (__人__)     |            ____ノ L
    \、  ` ^^^^ ´  ,/           ./\ / ⌒
.   / ヾ  `ー‐" " ⌒ヽ         /(○) (○) \
   /       ヾ ,"      \      /   (__人__)    \
   |   r         r\,"⌒ヽ   |      |::::::|      |
   :::::: ::;;::  ,,, ;;::: ,,::;;;;::::''       \    !;;;;;;l     /l!| !
    ::::;; ::::::: ;; :::: ::::::::;;;::::::::;; γ⌒⌒. /    `ー'     \⌒⌒ヽ
     ::::::::;;::::::;; :::::::;;;:::::   (_ノノ /          ヽ !l ヽしし_)
       :::::::::::;;:: ::::::::       (   丶- 、           しE |
          ::::::;;;::::::::;;;;        `ー、_ノ             l、E ノ  バン! バン!
           :::::: :::::::           ::::::;; ::::::: ::::: :::::;;   ⌒
             ::::::::::  ____  :::::;;; ::::::::::::::: :::;
               ::;;::./インプレス\ :::;;;;::::::::;;;;;;;:::''
               / ─    ─ \
              /  <○>  <○>  \ ハァハァ…
              |    (__人__)    |
              \     `⌒J´    /
              /              \
0119Socket774 警備員[Lv.4(前10)][新苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 18:55:28.14ID:EXSll5Nj
>>3
朝鮮汚物くっさ
0121Socket774 警備員[Lv.13][苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 19:05:07.90ID:nHXR8dYv
大本営不具合発表すらフェイクニュースと受け取る認知の歪んだ淫厨おじいさんに何言っても無駄やで
0122Socket774 警備員[Lv.38(前28)][苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 19:07:03.99ID:lbtdwI77
https://www.boostudio.jp/entry/2024/05/06/165236
【ゲームが直った?!】インテル社 第13・14世代CPU向け「Intel Baseline Profile」を試してみた!
5/6付

>「14900K」という高性能を期待するにふさわしいハードウェアにもかかわらず、
>「Intel Baseline Profile」の性能はエントリーCPU「Core i5-14500」と同等になってしまいます。

CPUの不可逆の破損・劣化については指摘せず片手落ちのレビューだな
0123Socket774 警備員[Lv.4(前8)][新苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 19:09:32.17ID:4BPxmDgy
>>114
そんなだから老舗のDOS/Vマガジンも逝った
見てるか?、Intelと心中のKTUさんよ、w
0126Socket774 警備員[Lv.16][苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 19:28:55.19ID:MJGDperw
Youtubeも破損・劣化・不具合・欠陥問題としてあげてる動画は見るよ
不安定とか言葉濁してる動画は提灯くさい
インテル最高
0127Socket774 警備員[Lv.5(前8)][新苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 19:30:49.55ID:S7l2pgyx
>>3
朝鮮汚物が日本語の動画とは笑わせるw
0128Socket774 警備員[Lv.20(前21)][苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 19:36:49.37ID:dQPTgbBz
ゲームしてる途中でエラーで落ちる動画とかをあげてくれないかなYouTuber
そんでもって電圧マシマシベースプロファイルで動かして性能落ちたけどゲームは落ちなくなったみたいな
そういうところが見たいんだ
0130Socket774 警備員[Lv.6(前16)][苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 19:47:45.65ID:N5bjU0ie
>>128
自分でコゲチェックはした?

Intel公式劣化検証方法 
XTUでのAVX2負荷テストが30分通らなければ焼け劣化が発生
インテル® Extreme Tuning Utility (インテル® XTU)
https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/download/17881/intel-extreme-tuning-utility-intel-xtu.html
Stress Test > CPU stress Test wih AVX2

12600K 正常
https://i.imgur.com/Ll6qGEI.jpg

14700K サマスロ多発 電圧ダメージ蓄積中…
https://i.imgur.com/aGLNjDz.jpg
0131Socket774 ころころ
垢版 |
2024/05/07(火) 19:49:25.29ID:sPARCP/J
中古の12600K買ったんでZ790マザボの投げ売り待ってます!
0132Socket774 警備員[Lv.15(前24)][苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 19:50:53.67ID:HflBmlOc
intelで買っていいのは昔からi5とかの売れ筋ミドルだろ
こんなもん買う被害者はほぼ居ないから無視していい
0133Socket774 警備員[Lv.20(前26)][苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 19:55:38.93ID:RgDCp6F4
>>131
10年経ったらでいい?
0134Socket774 警備員[Lv.6][初]
垢版 |
2024/05/07(火) 19:59:49.01ID:WvDNImAU
おれ情シスのクライアント担当
ここ読んで去年大量に導入したpcが心配になったけど
無事に12世代でした 良かったー
0136Socket774 警備員[Lv.6(前25)][苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 20:04:19.32ID:GkNt64bb
12600K /Z690 /RTX3090と12700K /Z690 /RTX3090機が稼働しとるが
今からならジサカーなら13世代以降のK付買うて自分で調整した方がええで

・・・(´・ω・`)
0137Socket774 警備員[Lv.23][苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 20:04:42.75ID:dc1SKjll
米尼で注文した12900KSが届いたので14600K叩き売ってきた
グッバイらぷたー
0139Socket774 警備員[Lv.7][初]
垢版 |
2024/05/07(火) 20:06:34.88ID:JVsZuOAQ
>>128
それは同感
対策BIOSも出てるから事実なんだろうけど、何でBSOD発生時の映像が出てこないのかは不思議。

声がデカいだけで発生した実数は少ないのかな?
ゲーム人口が少ないとか。
まさかアップしても消されてるなんて統制はないよね?
0140Socket774 警備員[Lv.6][初]
垢版 |
2024/05/07(火) 20:07:36.67ID:WvDNImAU
>>135
お偉いさんは無意味に12700kあたりを御所望なさいます
0142Socket774 警備員[Lv.10][新初]
垢版 |
2024/05/07(火) 20:11:06.68ID:wRKJd8bj
>>136
おまえほんとすごいよな
こんなことが起きてる上に自分が買ってないゴミを、この期に及んでよく人に勧められるもんだよ
信仰心というか狂気だよもはや
ほんと他人のが困るのなんかどうでもいいんだね
おまえネタ抜きのガチサイコパスだよ、怖くなってきたわ
0143Socket774 警備員[Lv.23][苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 20:13:36.66ID:dc1SKjll
165W制限で14600Kと12900KS動かしたら温度同じで12900KSのほうがシネベンチ2000近く上だった
12900KSは噂通りダウンクロック状態だと扱いやすいわ
14600Kも6コアのわりには頑張ってたがこんな事になってはサヨウナラするしかなかった
0145Socket774 警備員[Lv.6(前25)][苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 20:17:44.65ID:GkNt64bb
騒いどるのこのスレだけやん。発生件数も鼻くそみたいな数字みたいやし
大本営発表とか言うていちブロガーの質問への回答日なんやろ

13世代以降、改良入っとるからゲーミングも強いんやで
ミドルマザボ以使こうて適切な電力設定すればええだけやん
ハイエンドマザボなら電力無制限でかまへんやろアタオカピーク400Wでも

・・・(´・ω・`)
0147Socket774 警備員[Lv.38(前28)][苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 20:19:27.64ID:lbtdwI77
>>139
画面は普通キャプチャツールで画像がするが青画面はスマホなどで撮影したのを使うんだが
この青画面貼ってもCPUのクラッシュが原因であることを明示的に説明できないからでは
0148Socket774 警備員[Lv.3(前8)][新苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 20:19:45.69ID:IV3NmVWJ
>>3,145
朝鮮汚物くさ過ぎ
0149Socket774 ころころ
垢版 |
2024/05/07(火) 20:20:38.25ID:lbtdwI77
>>144
マザーを無駄にするわけにはいかんだろ
マザーも道連れにされて二重にも三重にも大損害だわな
0151Socket774 警備員[Lv.3(前8)][新苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 20:26:09.07ID:TchxUqQz
>>139
BSODでゲーム録画アプリが生きてると妄想してる朝鮮人www
0152Socket774 警備員[Lv.3(前8)][新苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 20:37:01.31ID:SNM58D3C
>>142
それが生ゴミ、朝鮮汚物(笑)
0153 警備員[Lv.20][苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 20:38:46.46ID:thKDbg3r
冷静に考えたら
TDP125W ⇒ 高負荷時253W or 4096Wっておかしいよね
高度に電圧制御技術求められるしVRM数も増やさないといけないし
マザーボード高コスト化した元凶はさてはテメーだな?
0154Socket774 警備員[Lv.8][新初]
垢版 |
2024/05/07(火) 20:52:58.94ID:UIpy5yfF
13600KでOCCTの230wでクーラーの冷却性能テスト繰り返してた自分をはたきたいけど、シネベンチ回してても別に180w程度しかでてなかったしなー不具合の問合わせしてる人ってどんな使い方したんだろか?
0155Socket774 警備員[Lv.4][新初]
垢版 |
2024/05/07(火) 20:58:36.72ID:EBqjhFim
ラプターが焼けたかどうか聞く前に
>>130
話はそれから
0157Socket774 警備員[Lv.20(前26)][苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 21:05:38.56ID:ZCdxggX4
焼き入るCPUがしばらく主力製品なの絶望感あるよな
はよう新しいの出せ
0159Socket774 警備員[Lv.7(前25)][苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 21:16:09.05ID:GkNt64bb
可視化できる焼損後の報告はないから「焼ける」じゃなく「壊れる」だよね
AM5のはCPUの裏側がぷっくり膨れて可視化できたけれど

・・・(´・ω・`) 「焼ける」に敏感なAMD民がなぜか放置でダブスタ三昧
0160Socket774 警備員[Lv.15(前24)][苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 21:16:41.60ID:HflBmlOc
KTU含む提灯雑誌、ライターのおかげでほとんどの国内情弱は知らないしこれからも知ることはないだろう
売るなら今のうちだぞ
0163Socket774 警備員[Lv.10(前22)][苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 21:20:42.82ID:4tXt47xJ
i9K付きがi5無印まで落ちるのは流石に可哀想
Intelはi9持ちのコア層にArrow1000円引きで買う権利位つけるべき
0164Socket774 警備員[Lv.3][新初]
垢版 |
2024/05/07(火) 21:21:08.85ID:N5bjU0ie
>>162
日本語も壊れた朝鮮汚物(笑)
0165「」 警備員[Lv.4][新初]
垢版 |
2024/05/07(火) 21:21:58.05ID:CogVE8eW
焼けてない14700k asusの民はどうするのが正解なんやろ??
0166Socket774 警備員[Lv.10(前22)][苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 21:25:07.72ID:4tXt47xJ
売るならほんと今しかない
売った金で12世代を買ってPantherに備えるのが良く訓練されたイン厨
0168Socket774 警備員[Lv.11(前19)][苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 21:32:40.33ID:pjsUfjl5
もうババ抜きは始まってるからね
0171Socket774 警備員[Lv.16][初]
垢版 |
2024/05/07(火) 21:39:18.94ID:mClxpUzq
今になってIntel default settingsが出てくるのがおかしいんだが
IntelのCPU仕様のページに「提供されているすべての情報は予告なしに変更されることがあります。」
とあるからこれで逃げるんだろうな
0172Socket774 警備員[Lv.5][新苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 21:41:05.00ID:rHZycQGs
3Pでリバを掘り倒したあとの絶叫セックスマシーン拓也  投稿者:ビルダー拓也  投稿日:2008/12/29(月) 01:28:23
0173Socket774 警備員[Lv.5][新苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 21:43:00.46ID:rHZycQGs
今日はデカマラリバのKさんとの3P。「拓也、また胸でかくなったな!」彼は筋肉フェチなんで、いきなり拓也の胸を掴み乳首を吸い始める。「あぁ、あ~!いいっす!」後ろから抱きしめられ「やっぱりデカイ!」ってしばらく全身の筋肉を愛撫される。シャワーを浴びたレオが喘ぎ声をあげる拓也の口にデカマラを突き刺し、喉に栓をする。くそー、こんな急展開で泊まり10時間がもつのかよ!
0174Socket774 警備員[Lv.5(前8)][新苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 21:43:43.78ID:iYVxqAEV
現時点での対応はこんな所か?

●焼け焦げ果ててゲームも動かない人
→新BIOSか交換申請
●一応動くがXTUの負荷テストは通らない人
→素人の多いオク
●ちゃんと動いてXTUも通る人
→とっとと売却処分

すべて自己責任でおなしゃす😜
0175Socket774 警備員[Lv.5][新苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 21:45:20.16ID:rHZycQGs
レオは普段から拓也に精神的に(ウリの仕事のTopとBottomの関係で)徹底的にいじめられているので、プレイの時はここぞとばかりに拓也を徹底的に拓也をいじめぬく。「今日はKさんが中心なんだから必要以上にオレのガタイで遊ぶなよな!」ときつく言っておいたのに、そんなことはおかまいなしだ。
0176Socket774 警備員[Lv.15(前14)][苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 21:45:56.42ID:2AP5QXKV
本来ならIntelがやらないといけないこととして、
特定ゲームで起きた落ちる状況と同じ状況を作り出すチェックツールを配布してそれでアウトならCPU破損だから交換しますのアナウンスする事

今Intelがやろうとしてるのは、
CPU破損してる(破損しそう)状況を誤魔化しそのまま使わせる曖昧な洗脳

こんな企業の製品は二度と使わないくらいの自覚は必要だと思うよ
ドスパラの10円買い取り事件とかと悪質さは同等だとおもう
0177Socket774 (ワッチョイ 7bc6-W3Fu) 警備員[Lv.5][新苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 21:48:08.67ID:rHZycQGs
喉ファックの激しさにオレが耐えられず床に倒れ込み、Kが仁王立ちしたレオのデカマラに目を丸くする。「デカイ!」一級品の美術品を鑑賞するように、そそり立った超デカマラを長いこと触っているK。出たぜ!得意げなレオの極上スマイル。まったくさー、お金貰って楽しんでるんじゃねーよ!拓也のビルダー系肉体とレオのイケメンと超デカマラがコラージュできれば完璧なんだよな!
0178Socket774 警備員[Lv.15(前14)][苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 21:48:46.90ID:2AP5QXKV
恐らく近いうちに欧米で集団訴訟が始まるだろうけど訴訟した人だけに金的保証して、なにも行動起こせない日本人にはこのままBIOSで終わり
日本人ももっと怒るべきなのにとにかくストックホルム症候群が多すぎる
0179Socket774 警備員[Lv.5(前8)][新苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 21:50:09.50ID:zR/oSa4X
>>1
荒らし対策いいねえ、朝鮮汚物(笑)を瞬殺できる
0180Socket774 ころころ
垢版 |
2024/05/07(火) 21:56:48.99ID:GkNt64bb
どんぐりLv5でスクリプト流されたら対策無理ですやん

・・・(´・ω・`)
0181Socket774 警備員[Lv.4][新初]
垢版 |
2024/05/07(火) 22:00:16.19ID:2oXjMq7o
>>3
朝鮮汚物(笑)を消し易くて草
0183Socket774 警備員[Lv.16][初]
垢版 |
2024/05/07(火) 22:01:13.85ID:9cYYQuUc
まあ、intelも7年後くらいには復活してるだろ
今AMDに安心して乗り換えられるように、競合があるのはいいことだ
0185Socket774 警備員[Lv.15][初]
垢版 |
2024/05/07(火) 22:12:10.61ID:dflaJHvB
やはりオリジナルのA社製品には性能も安定度もかないませんね!
ドンマイ!
0188Socket774 警備員[Lv.5(前26)][苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 22:22:29.10ID:RgDCp6F4
>>183
どちらも共倒れっていうのもあるからね。
0189Socket774 警備員[Lv.16][苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 22:28:52.46ID:MJGDperw
もう焼け野原ですわ
0190Socket774 警備員[Lv.6(前8)][新苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 22:31:14.43ID:AMDoK6lx
リテールは焼けてしまって交換と訴訟だらけ
美味しいホールセールはEPYCと差がつくばかり
Arcは誰にも相手にされずゲーム業界もスルー

赤字はどんどん拡大してIntelあぽーんの予感
0191Socket774 警備員[Lv.24][苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 22:35:56.34ID:dc1SKjll
世間的にはBaseline当てたら治ったって認識で一旦は収束するんじゃねぇの?
レビューやニュースサイトはインテルに金バラまかれてるのかダンマリしてるの多いし
でも無制限技禁止されたらこれからのベンチ対策はどうすんの? って話ではあるが
0192Socket774 警備員[Lv.6(前8)][新苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 22:44:22.36ID:UoHY7g7W
もうかなりの勢いで焼ける情報は広まってるからな
購入前にちょっとネット(X、価格、つべ、…)でも見れば一撃
警戒されて詳しく見られたらもう終わり
0193Socket774 警備員[Lv.5][新初]
垢版 |
2024/05/07(火) 22:46:42.76ID:Hb1jzGJR
>>183
最後にCPU作り直ししたの20年も前のペン4が最後で作り直ししてる噂すらでてこないんだけど
そもそも20年もアーキテクトにタダメシ食わせて飼ってたとも思えないし改良以外できる人誰か残ってるのかな?

>>191
AMD不調時代から贔屓が過ぎてたとは思うけど特に日本のPC系大手メディアがひどすぎ
0194Socket774 警備員[Lv.33][苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 22:47:15.73ID:Udmwr+8X
そうは言っても大手メディアはyoutuberとは違って、裏付けがない情報を簡単には書けないだろう
その意味では、Intelの発表に対するスタンス次第じゃないかとは思う
0196Socket774 警備員[Lv.22][初]
垢版 |
2024/05/07(火) 22:52:32.69ID:vMY+KgdO
>>194
impressがラデオンのドライバが燃えるぞ〜って動画ドイツの修理屋が出してるって記事出してて今もあげっぱなし
結局それデマでマイニング流れの中古品の故障品で動画主の修理屋も間違いでしたと続報動画出して訂正したけど
impressは修正もせず初報の誤ったドライバでGPU焼けるぞ〜って記事今も掲げてる
0197Socket774 警備員[Lv.6(前8)][新苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 22:52:53.08ID:4tr8mtl5
海外の専門ソースがこぞって騒いでるから簡単にわかる
日本の業界も中では相当ひっくり返ってるが箝口令も厳しい
責任問題と関連パーツも売上激減で存続に関わるからな
0198Socket774 警備員[Lv.24][苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 22:54:12.69ID:dc1SKjll
>>193
改良できる人ってイスラエルチームやろ
クルザニッチが全員追い出しから絶望やで
0199Socket774 警備員[Lv.8][新初]
垢版 |
2024/05/07(火) 22:54:37.08ID:XCsoeaoW
というか一番困るのはbaseline設定にされたまま進展無く終わるパターンだな、最後のソケットだしあり得そうで怖い
0200Socket774 警備員[Lv.7(前16)][苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 22:58:17.32ID:N5bjU0ie
<インテル><劣化>でググるだけでも凄いことになってるし
いまさら大手メディアも何もないって、信用を失うだけだよ
0203Socket774 警備員[Lv.6][新初]
垢版 |
2024/05/07(火) 23:10:07.58ID:pnulHX9A
自作で知人の構成相談や組んで面倒見る羽目になったら、後で焼けて文句言われるラプター選ぶか?
それが正直な答えだろw
0205 警備員[Lv.16(前2)][苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 23:14:51.61ID:Q75H7hKB
スペック上はターボ253Wと思ってたけど、デフォで188Wに制限されるのか。
つまり今までのデフォルト以下?
BTOやメーカーPCも全部適用するとして、BIOSアップデートは客にやらせるのかな。
そもそもBIOSアップデートは保証外じゃなかったっけ。
0206Socket774 警備員[Lv.4][新初]
垢版 |
2024/05/07(火) 23:15:24.01ID:hY9SRz55
Intel Core i9-14900KS の「パフォーマンス」プロファイルではクロックが 5.1 GHz に低下し、ベースラインデフォルトではさらに損失が発生する
0208Socket774 警備員[Lv.12][初]
垢版 |
2024/05/07(火) 23:21:32.39ID:qxmzG0eX
>>100
ありがと
性能はそこまでいらんから安定したものを供給して欲しい
9900kだとなにかとしんどいから組み替えたい
0210Socket774 警備員[Lv.4][新初]
垢版 |
2024/05/07(火) 23:25:19.10ID:Wqe6aWnY
>>209
ゲームでさえ5.1Ghz以下に抑えられちゃう制御だぞ
これで壊れたら終わりだわ
0212Socket774 警備員[Lv.6][新初]
垢版 |
2024/05/07(火) 23:28:39.57ID:vWPn553z
現状は >>102 でFAだろ
これから更にどこまで性能落とされるかが問題
0213Socket774 ころころ
垢版 |
2024/05/07(火) 23:30:43.16ID:RLyITMyT
僕半年くらい前お友達に13500進めたんだけど許されますか
0214Socket774 警備員[Lv.29][苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 23:31:10.29ID:QP5/my/D
既に回路にダメージ入っている場合はリーク電流の増加で壊れて行く可能性はあるが、
新品の場合回路の電力耐性内の運用だから壊れはせんとは思う

電力制限した分TB時の最高周波数時の待機時間が短くなったり、最高周波数が落ちる
事になるとは思うがな
0215Socket774 警備員[Lv.7(前8)][新苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 23:34:30.23ID:Rsq4n/6G
対応BIOSでも5割アウトって騒ぎなんだから
ますます落とされると考えるのが普通
0216Socket774 警備員[Lv.20][初]
垢版 |
2024/05/07(火) 23:35:06.01ID:goN0DkYL
intel baselineはハズレ引いた人に向けてこれで駄目なら交換というライン引きみたいなもんで普通に採用する設定ではない
プリセットに過ぎないしデフォルトにしろこれにしろ効率悪い下手設定にしか見えないので
自分のCPU&環境に合わせて手動でやるべき
0217Socket774 警備員[Lv.11][初]
垢版 |
2024/05/07(火) 23:38:13.78ID:I6dyNdk7
最近ゲーム等で落ちるなぁと思ったらintel公式検証ツールやれば通るか通らないかで劣化してるのか可視化出来る

ただ異常がない限りやる事はおすすめしません
平穏な期間をありがたく享受しましょう
0218Socket774 警備員[Lv.6][新初]
垢版 |
2024/05/07(火) 23:41:11.04ID:oUmhJxsO
ベースラインの電力は瀕死まで焼けたユーザー達が「ダメでした」と叫ぶ度にガンガン下げられる無限ループですね(^_^;)
0219Socket774 警備員[Lv.20][初]
垢版 |
2024/05/07(火) 23:42:49.87ID:goN0DkYL
XTUはゲームで落ちるのと負荷テストとしてシナリオが違うので
それをまま言い続ける人は意味分かってない
0220Socket774 警備員[Lv.4][新初]
垢版 |
2024/05/07(火) 23:43:13.06ID:IWpyP8XJ
>>80
そのeスポーツ大会、海外で話題になってたね
0221Socket774 警備員[Lv.7(前8)][新苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 23:46:13.65ID:RCGMOcqZ
>>3
朝鮮汚物はXTUのAVX2テストを指定したインテルに文句言えよwww
0222 警備員[Lv.4(前18)][苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 23:53:24.38ID:E8WDSTLc
公式発表とBios配布終わったら各種国内ベンチマークは全て取り直しだよな?
訂正せず注釈無しで残してるサイトと配信は消費者庁に通報するか
0223Socket774 警備員[Lv.6][新初]
垢版 |
2024/05/07(火) 23:55:35.50ID:K8nCrT1I
Intelって真面目に次の世代のCPUどうすんの?
クロック下がるしZen5どころかZen4にすら勝てなさそうなんだけど
0226Socket774 警備員[Lv.6(前26)][苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 23:59:36.52ID:RgDCp6F4
14700kで
Support "Intel Baseline Profile" function.
やってみた。
シングルで3%しか下がらんかったぞ
0227Socket774 警備員[Lv.5][新初]
垢版 |
2024/05/08(水) 00:00:25.03ID:Kfd0QHUm
>>226
asusじゃない?マザー
0229Socket774 ころころ
垢版 |
2024/05/08(水) 00:02:16.54ID:mrZ7Z8YJ
アスロックさんです。
これです
PG-ITX/TB4
0231Socket774 警備員[Lv.17][苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 00:05:18.73ID:ML+w+Z7y
>>216
そうは言うが「自分のCPU&環境に合わせて手動で設定」ってどうやって適切か確認するんだ?
いけると思ってたのに1か月後に壊れるようなのが続出して今に至ってるわけで
baselineですら大丈夫かどうか現時点では判らない
0232Socket774 警備員[Lv.7(前26)][苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 00:07:10.48ID:mrZ7Z8YJ
電力制限を初めから外してないから大丈夫です。
0233Socket774 警備員[Lv.6][新苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 00:12:38.53ID:fvAyjDDG
>>226
>>167
焼けてますん🔥
0234Socket774 警備員[Lv.17][苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 00:14:33.59ID:Ngx+/KbF
定格とは何か?それを探す機会を与えてくれたことに感謝
インテル最高
0235Socket774 警備員[Lv.16(前14)][苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 00:15:03.12ID:cexoiEGg
木曜夜にKTUがBaselineProfileについて生放送するから生チャットで誰か突っ込んだ質問してくれるとおもしろくなりそう
0236Socket774 警備員[Lv.7(前26)][苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 00:15:31.84ID:mrZ7Z8YJ
叩きたいんだよね。
28スレッドはベンチマーク動かすと見てて気持ちいいよな
0237Socket774 警備員[Lv.7(前26)][苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 00:17:44.65ID:mrZ7Z8YJ
公開されているベンチマーク結果
オーバーオーバークロックした状態の値で
ノーマル設定で素の状態では1割くらい低い
0239Socket774 警備員[Lv.9][新苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 00:18:35.48ID:zss97365
PL1PL2程度の素人の自分でも触れる設定の部分を変更するだけじゃないのがbaseline設定だと思うんやがそこら変の差分は分かるもんなの?
0241Socket774 警備員[Lv.4(前1)][新苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 00:23:42.84ID:dA9FjE/A
Baseline Profileにしたら劣化したCPUが徐々に回復していくと勘違いしている人なんなん?
CPUは“自己修復能力”を持っていませんよ
0242Socket774 警備員[Lv.7(前26)][苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 00:23:49.80ID:mrZ7Z8YJ
この更新でBIOS設定が初期化されます。
Bitlocker元々切ってる意味がないが
掛けてる場合はキーが変わるの起動できなくなるかも
更新する前に外さないと危ないよ
0243Socket774 警備員[Lv.7(前26)][苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 00:24:48.10ID:mrZ7Z8YJ
お前ら妬みがひどいなw
0244Socket774 警備員[Lv.5(前22)][苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 00:25:35.67ID:47QpJQT0
_,,,,, -:::,,_':,l /,.::-‐'':,__,,._/
___l    >l'"    '':,,,''.',
,_ ,l   (|` ___,,,,,,,〈''''.〉
. l';,'".'_':''' l ""-''-‐' l,,l l  淫厨(´・ω・`)・・・また恥をかかせおって
. ':,':',   . ::l     ノ=/'
  ヽ,i  ' l/ ヽ,./ .ソ"
   ,,''::_〈 '''''''''"'_,:".:l_ 
   l::::::':_ "  /'",::' ";__
......:::::::::::::"'''''''"‐'"  ,/ "''‐-::...,
0245Socket774 警備員[Lv.7(前26)][苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 00:26:27.33ID:mrZ7Z8YJ
電力制限のかければいいはなし。
誰かが事故って教えてくれるさ
0246Socket774 警備員[Lv.33(前8)][苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 00:27:21.38ID:bUONo9oL
板とセットで産廃なりの値段でぶん投げてくれたら買おう
サンディおじさんからラプターおじさんへランクアップだ
0247Socket774 警備員[Lv.7(前26)][苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 00:27:23.91ID:mrZ7Z8YJ
去年にRyzen燃えた憂さ晴らしか?
0248Socket774 警備員[Lv.7][新苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 00:28:40.90ID:M3VqXYo2
劣化して定格でも落ちる状態でBIOS更新?
おまえらの勇者っぷりに拍手👏
0250Socket774 警備員[Lv.5(前22)][苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 00:29:48.23ID:47QpJQT0
Intel Core i9-14900KS の「パフォーマンス」プロファイルではクロックが 5.1 GHz に低下し、ベースラインデフォルトではさらに損失が発生する
ttps://wccftech-com.translate.goog/intel-core-i9-14900ks-5-1-ghz-clocks-performance-profile-baseline-default-significant-loss/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
0251Socket774 警備員[Lv.3(前8)][新苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 00:30:28.63ID:VLrWqOr5
>>3
連投の朝鮮汚物消したったwww
0252Socket774 警備員[Lv.5(前22)][苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 00:33:36.34ID:47QpJQT0
>>249
カルト淫廚には何を言っても無駄さね。
インテルへの批判=自分への批判と言う被害妄想に凝り固まっている。
0254Socket774 警備員[Lv.7][新苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 00:37:41.36ID:xCuBf1HE
>>3
昨日の朝鮮汚物(笑)はアルダーだったんじゃね?www
0255Socket774 警備員[Lv.7(前26)][苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 00:42:20.53ID:mrZ7Z8YJ
i7までIntelは作れないと思ったな。
i7を簡易水冷の3連ファン冷やして運用することを考えた方がい。
温度を上がっても90度付近で運用することを考えた心がける。
9だともう冷やしきれない。
大事なことは焼けない温度管理だね。
0256Socket774 警備員[Lv.3(前8)][新苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 00:45:01.34ID:JyR1fICH
>>3
朝鮮汚物(笑)らしい妄想で草
12600K /Z690 /RTX3090と12700K /Z690 /RTX3090
0258Socket774 警備員[Lv.7(前26)][苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 00:50:45.24ID:mrZ7Z8YJ
NZXT KRAKEN 280 Black 簡易水冷CPUクーラー RL-KN280-B1 FN1868
120cmファンじゃなくて140cmファンの特殊なサイズの2連簡易水冷です。
液晶にCPUとGPU温度を表示させることができるタイプ。

この簡易水冷でコアの画面上で温度の確認しながら見てるが
100度になったことがない。
4月が86度くらいで5月で92度とかMAXだった。

90度超えない設定が大事かもしれないよ。
0260Socket774 警備員[Lv.3][新初]
垢版 |
2024/05/08(水) 01:07:16.83ID:tvJG/Nfv
>>258
前スレから
これどう思う?


566: Socket774 警備員[Lv.10][初](ドコグロ MM22-Pg16) sage 2024/05/05(日) 10:59:11.37 ID:lznvB+vGM
>>565
直接の原因は発熱による劣化でしょ?ブン回すわけでも無いし冷却はできる限りやってるから大丈夫かなと

568: Socket774 警備員[Lv.10][新苗](JP 0H97-JXCL) 2024/05/05(日) 11:05:12.32 ID:7PqktTJcH
焼ける原因は個別のコアにかかる過剰な電圧と電流だろ
だから冷やせば冷やすほどに悪化する
全体の電力を下げても無駄
シングルの動作クロック下げるしかない

要はゲームも遅いゴミになる

570: Socket774 警備員[Lv.27][苗](ワッチョイ 9f58-n6l6) sage 2024/05/05(日) 11:10:27.38 ID:lPSPLzSM0
>>566
【ラプターコア高電圧劣化症(仮)】
R2の特許侵害で13世代から使えなくなった電圧制御機能に欠陥。昇圧降圧の処理に遅延。
常に降圧遅延でサマスロ等の安全機能も働かず物理ダメージが蓄積、AVX2実行にも支障。
さらに悪化が進行すると昇圧遅延も進み、アプリのクラッシュやBSODを経て死亡に至る。

572: Socket774 警備員[Lv.10][初](ドコグロ MM22-Pg16) sage 2024/05/05(日) 11:13:48.21 ID:lznvB+vGM
あれ、私もしかして○ぬ・・・?
0263Socket774 警備員[Lv.16(前14)][苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 01:15:06.04ID:cexoiEGg
大手のニュースサイトみてもIntelの"安定化BIOS"としか書いてなくて、損傷とは一言もなくただ不安定としか表現してない
たかがCPUメーカーに対してですらこれだからメディアの忖度はどうしようもないレベルのゴミ
自分で調べてユーザーの声までたどり着けない人は引き続き企業にだまされ続ける
0266 警備員[Lv.5(前18)][苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 01:31:45.55ID:IXrOfyYp
世界で数件のチョンボの対策済みと
世界で数万件の詐欺の対策中
どっちが問題かって話
0267Socket774 警備員[Lv.11(前22)][苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 01:31:52.28ID:82mNUxoF
intelさんが発表するまで迂闊な事かけないだろ
という事にして価格を落とさず情弱に売り続ける
0268Socket774 警備員[Lv.3(前7)][新苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 01:33:42.89ID:rnouV5Sn
長時間タスクの仕事で焼け落ちたら尚更な💢😠💢
0269Socket774 警備員[Lv.11][新苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 01:35:19.42ID:f5Upb3LF
Intelは予想外の高い負荷で使っているユーザが悪いです!という報告していたら楽しそう
0270Socket774 警備員[Lv.16(前14)][苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 01:38:25.25ID:cexoiEGg
パソコンで一番大事なのは安定性でその部分で地雷かかえたロシアンルーレットしながら生活したくないよね
しかも性能は購入時と比較して大幅ダウン
なぜRyzenに買い換えないのか理解に苦しむ
0272Socket774 警備員[Lv.6(前1)][新苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 01:56:48.59ID:RWga2dEE
ラプターは全て劣化することが既に判明しているからな。
クロックが高ければ高いほど早く劣化するので、不具合もその分早く現れるからであって、
ローエンドは劣化しないって訳ではない。
じゃあローエンドではいつ頃不具合現れるかというと、それはもうケースバイケースとしか言いようがない。
0273Socket774 警備員[Lv.18][苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 02:08:43.81ID:ML+w+Z7y
熱は基準にはならないけど目安にはなりそう

同じ冷却性能だったら、より熱い方が危ない、これは通常と変わらない
冷却性能が10度上がったら、危険水準も10度下がる、これが通常と異なる点

BTOは14700をリテールで冷やすような(今までの常識で言えば)無茶を平気でやっていたが
結果的にはこれのおかげで壊れにくくなってそう
色んな意味でひどすぎて笑えない皮肉

焼けるって表現は比喩としては分かりやすくていいとは思うんだけど
実情を考えると誤解を生みそうなので、やっぱ壊れると表現した方がいいかもな
もっとも、断定するにはまだ憶測の域だけど
0274Socket774 警備員[Lv.14][苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 02:11:35.34ID:06OcbBUL
これだけゲーマーの間やこのスレでも話題になってるのに、大手PC系サイトがあまり表立って記事にしないのは
やっぱスポンサード記事とか出してる関係なんかな
0275Socket774 警備員[Lv.5(前8)][新苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 02:48:44.62ID:ovzdkHUo
>>273
電子の勢いと数が回路の内壁を破壊してラプターの劣化が進むなら
これまでの感覚とはまるで正反対な理由で悪化するな
◾板がハイエンドな程、高電圧で高電流を送る
◾冷却能力が高い程、以下同文
前スレだかにあったZ板でのラプター安定テストが
安価なBやHより著しく劣っていたのも頷ける
0276 警備員[Lv.10][新苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 03:29:03.14ID:5dy1BX2S
紅麹も結局誰も死んでないっぽいからラプタも死んでないのかも
0278 警備員[Lv.17][苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 03:40:46.09ID:wDOyVqC7
知り合いが14世代CPU買うと言ってるからRyzen薦めたのにK付きじゃ無いから平気と14700買ったみたい
不具合に対する認識なんてそんなもんなんだな
0279Socket774 警備員[Lv.17(前22)][苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 03:48:55.44ID:PrsWLf1G
多くの人は期待と願望が行動原理だからね
自分が今からやろうとしていることのネガティブな面をあえて調べるような賢人は少数派
0280Socket774 警備員[Lv.14][苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 04:01:50.84ID:e20S8Fzd
今ほどネットやSNSが多用されてなかった頃にPEN4でやらかしてるから甘く見てるんじゃないかね
0281Socket774 警備員[Lv.17(前14)][苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 04:18:24.89ID:cexoiEGg
Pentiumの除算バグのときはとんでもない初期クソ対応して業界では袋叩きにあってたね
当時、厳密な計算結果が必須な人以外には大した問題じゃないはずだからOK
本当に影響ある運用しているユーザーだと確認できた場合のみ交換するとか発表してたからね
あのころから経営陣は頭おかしい
0282Socket774 警備員[Lv.28(前7)][苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 04:59:43.22ID:CeVsNY1h
intelCPUの良いとこを引き出すにはPCの電源を入れてはならない
0284Socket774 警備員[Lv.11][初]
垢版 |
2024/05/08(水) 05:36:13.05ID:TKqtrTJY
ハイエンドを3割弱くしたから自社内の格付けを変えないためにローエンドまで全て3割弱くしました
みたいなのあったら嫌だな
0285Socket774 警備員[Lv.23(前31)][苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 06:18:34.08ID:453a8Osa
>>59
NEW

VideoCardZより
>Intelは、PL1/PL2の125W/188Wのデフォルト設定を5月末までにマザーボードベンダーに実装することを望んでいます
0286Socket774 警備員[Lv.16][苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 06:23:18.42ID:ckI4r5gD
「アイドル専用CPUに重い負荷かける使い方する方が悪い」
0287Socket774 警備員[Lv.6(前8)][新苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 07:39:59.43ID:USXIVjnw
焼けラプター報道の解禁だよ

ライブ配信 5月9日 20:00
インテルのBaseline ProfileでCPU性能はどう変わったか?:ジサトラKTU 331
0288Socket774 警備員[Lv.10][新苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 07:42:11.89ID:tlBbXnip
>>286
アイドル戦士だからな
無茶をさせてはいけない
0290Socket774 警備員[Lv.8][新苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 07:50:49.14ID:iUyPCpim
Intelがここまで落ちぶれるとはね
マトモにやる気ないならCPU事業から撤退すればいいのに
0291Socket774 警備員[Lv.5(前7)][新苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 07:54:11.34ID:gLUBbfjL
>アスキー
あまりに多い焼け焦げクレームの嵐に折れたな
思ったより早いインテルへの手のひら返しで草
0292Socket774 警備員[Lv.6][新初]
垢版 |
2024/05/08(水) 07:57:28.62ID:pRQDOSid
飛び上がった高い消費電力と異様な熱量を案件動画ですら隠さず短所としていたのに(i5からi9までk付き全て)
それを見てもなおそこがインテルの信頼すべき性能だと思い込んで買った情弱の極み
数ヶ月のちに出たX3Dを見て目が点になるほど面食らうも
見て見ぬふりを決め込むつもりが熱々の石から勝手に垂れてきたウンコ臭で自分の電気製品購買センスの無さをイヤでも直視する羽目に
0293Socket774 警備員[Lv.23(前31)][苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 08:01:11.23ID:453a8Osa
>>287
反省したか?と思わせて、実際には忖度してインテルの事情話して理解得ようとするためのクソ配信になるだろうな
インテル様様な忖度野郎のKTUなら
0294 警備員[Lv.7(前18)][苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 08:04:41.04ID:iRTKGn6J
シングルは変わりませんゲームはグラボ依存だから変わりませんで逃げる配信になるよ
損傷したCPUは治らないのにね
0295Socket774 警備員[Lv.10(前16)][苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 08:06:11.92ID:xCuBf1HE
( ´,_ゝ`)ププッ
ゲームやアプリやOSまで、ラプターが焼けてAVX2処理でブッこけの件
もう対応が間に合わないアローも同じ運命、3世代連続で焼け焦げか

【インテルの華麗なる(笑)対応】
→ 不安定なゲームを作ったバカな会社のせい
→ グラボのVRAMが足りないバカなnVidiaのせい
→ 信者に定格で使わせないバカなマザーのせい
→ 大人しく定格で使わないバカな信者のせい
→ BaseLine BIOSで性能バカ落ちはマザーのせい
→ 5/15の調査発表をスルーしてインテル逃走中
→ バカなインテルが125W/188Wをマザーにお願い ← ★NEW
to be continued

i7-13900KF 40021 → 28811(笑)

i7-13700  28373 → 18366(笑)
0296Socket774 警備員[Lv.38(前28)][苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 08:10:39.04ID:uOdN2/lp
国内PCサイトニュース初記事か?
マイナビニュース
https://news.mynavi.jp/article/20240507-2941118/

Intel Baseline Profile搭載BIOSアップデートが展開へ - 第13世代/第14世代Core向け安定化設定
掲載日
2024/05/07 15:50

発端の説明は一切なし
いきなり唐突にBaseline導入の説明しかない
市場知らない人にはほとんど役に立たん屑記事だ

しかもこの記事は
Tomんとこの記事の丸ごと訳でこのサイトの独自調査開設記事ではない

最後に
※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

と保険と逃げ道を忘れずに確保する周到ぶり
0297Socket774 警備員[Lv.6][新初]
垢版 |
2024/05/08(水) 08:12:20.87ID:SNAlIcSq
以前はIntel insideのシールが横に貼ってある電源スイッチを指で押す時なんとも誇らしい顔になったものだが
今はもうウンコ指で押す時の顔しとる
0298Socket774 警備員[Lv.29][苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 08:14:24.32ID:7DZ+XnjB
12400を使用しています。
私は何かをしないといけないのでしょうか。
よろしくお願いします。
0300Socket774 警備員[Lv.7][新初]
垢版 |
2024/05/08(水) 08:17:23.56ID:Kfd0QHUm
>>264
A社さんドンマイ
0303Socket774 警備員[Lv.18(前14)][苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 08:22:54.17ID:cexoiEGg
>>298
12400ならする事は無い
逆に、絶対にしてはいけない事は13世代14世代にグレードアップする事

今のPCに不満が出てきたなら次はAM5のRyzenにしましょう
0305Socket774 警備員[Lv.7][新初]
垢版 |
2024/05/08(水) 08:23:53.16ID:Kfd0QHUm
マスコミ、いうほどCM料落ちてないから叩きやすいハズなんやけどね
前ほど「入っている」CM見ないでしょ、おんなじくらい関係雑誌広告も少ない
マーケ的にシェア寡占したら、CMなんかせんから逆にメディアは忖度ちらつかせて広告出させるチャンスなんやけどね
0306Socket774 警備員[Lv.18(前14)][苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 08:25:48.06ID:cexoiEGg
>>305
発売前の製品情報やサンプル借りる為に忖度がいるんだと思うよ
新聞などのメディアが中国韓国に忖度してるのと同じ構図
0307Socket774 警備員[Lv.15(前26)][苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 08:26:51.88ID:Kj97BgSE
普通にBTOとかで35万くらいのゲーミングパソコン買ってるやつが、この話を知らずになんか性能よくないなと思いながらゲームし続けるのか
0308Socket774 警備員[Lv.6(前22)][苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 08:27:10.47ID:a9A0Mudr
BIOSアプデ後のIntel Baseline Profileの適用は強制なの?
設定で外すこともできるんでしょ、デフォルト設定では適用されて外すことはOC扱いになって
警告が出るくらいなんだよな??
そうでなきゃラプターの価値が激落ちするじゃん、Ryzenに大幅に劣るとか
0309Socket774 警備員[Lv.7(前8)][新苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 08:31:31.85ID:jchvVCwY
>>298
BIOSは当分の間更新しないように
焼き鳥ラプターの欠陥対応に巻き込まれて
ロクな事になんないからな
0311Socket774 警備員[Lv.38(前28)][苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 08:33:53.32ID:uOdN2/lp
じゃんぱら
13900K買い取り
中古品(買取上限金額)(※1) ¥56,000
未使用品(買取上限金額)(※2) ¥65,000
買取上限金額は概算であり、買取金額を保証するものではありません。
端末の状態・欠品する付属品の内容によって上下する可能性がございますのでご容赦ください。
0312Socket774 警備員[Lv.18(前14)][苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 08:36:22.45ID:cexoiEGg
普通に使ってれば少なからずCPU曲がり過出る
店舗買い取りは曲がりに関して大幅減額してきそう
=LGA1700は買った時点で負け
0314Socket774 警備員[Lv.18(前27)][苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 08:37:50.44ID:eOp3vw7E
AMDの存在に焦って爆熱化しちゃったんだから実質今回の事案はAMDが原因やね
0318Socket774 警備員[Lv.6][新苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 08:41:07.33ID:RJfw2Fah
14700Kを発売日に買ってからずっとPL1とPL2を253Wでずっと使ってるがなんの問題も出てないぞ
反り防止使ってるのが良いのかな
0320Socket774 警備員[Lv.18(前14)][苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 08:42:03.28ID:cexoiEGg
>>315
金具使った時点で無保証宣言されてるからね
どうやって判別するのかはさておき、確実に曲がるのに問題ないの一点張り&大作拒否のクソ企業
0324 警備員[Lv.8(前18)][苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 08:46:18.42ID:iRTKGn6J
BTOはほぼ間違いなく標準ソケットにBIOSデフォルト無制限設定だからな
ショップ地獄だよ
0326Socket774 警備員[Lv.7(前8)][新苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 08:47:49.71ID:jchvVCwY
>>318
そう?
もう焼けてて今晩からBSOD連発
そいなっても文句言えないけど
0327Socket774 警備員[Lv.6][苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 08:50:34.56ID:aieWL2Fb
intelの自爆のおかげでAM4でもまだまだ戦えるな。うれしい
0329Socket774 警備員[Lv.38(前28)][苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 08:51:29.13ID:uOdN2/lp
すっかりIntel厨が元気や気力をなくしているな
>>318のように大した負荷をかけるような使い方かできん低脳ユーザーがノー天気な書き込みする程度しか
散見されなくなってきたな
0330Socket774 警備員[Lv.8][新苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 08:52:14.07ID:eQxQMXTU
12400なら熱くならんし少し反っても問題ないはず
長時間続けてるだけで反りがひどくなるとは思えんし現状維持で良いんじゃない
0334Socket774 警備員[Lv.16(前26)][苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 09:00:50.30ID:Kj97BgSE
でもBTOで買ったのなら不良品をつかまされたであきらめるが
自作はあれやこれや悩んでパーツ選んだ労力が水の泡だからな
3000円安くなった時に買った!ヒャッホーとか思ってたやつは傷つくよな
0336Socket774 警備員[Lv.7(前22)][苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 09:04:33.88ID:a9A0Mudr
>>332
ラプタンはWDの10000rpmHDDのイメージが強いな
0337Socket774 警備員[Lv.7(前22)][苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 09:07:35.30ID:a9A0Mudr
Ryzenスレは荒らされまくっててまともに読めないな、スクリプトも沸いてるし
こっちもIntel下げ荒らしがいるけどちゃんとCPUネタ投下してるだけましか
0339「」 警備員[Lv.7][新初]
垢版 |
2024/05/08(水) 09:09:59.46ID:mqhSplvm
現状のasusマザーのベースライン設定値はpl1 pl2ともに253wなんだよね?
0340Socket774 警備員[Lv.14(前27)][苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 09:12:31.46ID:XQ9nU/v0
自作板にいる人なら、もはやintel自体がそうとうに駄目、アカンというのは知らなかったはずはないと思う
それでもあえてintelで組んだってことは、やっぱそういう人はAMDが大嫌いとかそういうことなんだろうか

らぷたんも、マージン削っただけの過剰OC石だって最初から言われてたよね
…まあ、でもまさかここまで酷いとは不覚にも想像できんかったが
0341 警備員[Lv.8(前18)][苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 09:16:21.15ID:iRTKGn6J
どうしてもintelがいいと言っていた知り合いに13700KのBTO勧めちゃったから
公式発表後に飯でも奢って謝っておくか
0342Socket774 警備員[Lv.18(前14)][苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 09:21:45.49ID:cexoiEGg
>>340
たぶんIntel狂信者ってAMD組んだことないよ
要するに片方だけしか体験せず視野広げる事も拒否するようなタイプだからこういう感じになる
普段から性格的にいろいろ体験してる人はそのときの優劣を自分で客観判断できる人が多い
そういう人は信者ではなくただその時々でよい方をただ選んでるだけ
今でいうとRyzen選んでIntelはあり得ないとおもってるが、別にRyzen信者でもない
単に今のIntelがゴミくず以下だとちゃんと判断できてるだけにすぎない
今後IntelがAMD以上のすばらしいCPU作ることがあれば喜んでそれ買うしね
0343Socket774 警備員[Lv.7(前7)][新苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 09:21:50.75ID:c/0dqX3S
>>293
このところずっとKTUはちゃっかり7800X3Dでレビューやってる
グラボのスコアが出ないラプターはお払い箱
ゲーム系業界からもインテル外し進行中
焼けるのも知ってたかもな
0344Socket774 警備員[Lv.7(前7)][新苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 09:35:16.96ID:c/0dqX3S
>>295
この一件でインテルって会社とCPUのクズっぷりが世間に広く知れ渡った
少しでも焼死被害者を増やさないためには良い傾向だよ
0345Socket774 警備員[Lv.8][新苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 09:37:57.26ID:YyQYY25Q
>>338
焼けなければいい


>>339
ASRock(綜合警備保障)のデフォ値
PL1 230W 長期の電力制限
PL2 253W 短期の電力制限(トランザムモード)
0346Socket774 警備員[Lv.8][新苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 09:44:44.82ID:YyQYY25Q
要はこういうこと
PL2 253W を 不具合規制でPL2は188W にする記事もある
その値も正しくなく。
冷却システムに合わせて設定することが要求される。
つまり、空冷なら低め、のワット数、水冷なら水冷の規模によってこの値を上げられる。
ただしその指標はおそらくCore Tempを見ながらになることになるでしょう。

やれることは
1、過度と思われる冷却を構築する。
2、それに合わせて上限設定を行う。


Core Temp:
CPUコアごとの温度をモニタリングできるCPU情報表示ツール
0347Socket776 警備員[Lv.6][新苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 09:53:45.15ID:8HVGoacp
まあ、だからこのいいトコ取りの3Pも意味あるんだけどさ。レオの超デカマラを味わいさせながら、拓也の(一応)デカマラでKを掘る。それから拓也のアナルにレオの凶器が挿入され、激しい3連結ファックが始まった。拓也がケツとマラの超絶な快感に酔いしれ、レオの激振が拓也のガタイを通してKに伝わる。Kも喘ぎまくりだぜ。レオの動き止まると拓也がケツを振り、自動的に激しいガン掘りガン掘られ状態が続く。その繰り返しでどんどん3人が狂っていく。「あー、イキそう!」と言った拓也の体が引き離され、、Kが単独でレオに掘られる。これがとどめだといわんばかりに激しいファックにKが声にならない悲鳴を上げる。「あー、お、奥が、奥が、痛い!」初体験のレオの大きさにマジに壊れそうになり、レオも動きを緩める。その連続でついに5分後にKがノックダウン。またしてもレオのKО勝ち!
0348Socket774 警備員[Lv.8][新苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 09:55:12.73ID:YyQYY25Q
壊れるのはマザボが原因です。
PL1 長期の電力制限
PL2 短時間の電力制限
の2つ以外に
PL2 の持続時間の設定があるがその値が適当で

PL1無制限の場合は時間設定をしていても焼けた状態げ継続する。
ASUSマザー利用者はほぼ焼けている。
0349Socket774 警備員[Lv.8][新苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 10:04:51.04ID:YyQYY25Q
ASUSマザーが焼ける理由
PL1(Long Duration Package Power Limit) 4095 W の表記は電力制限無制限
Current Package Power Time Window 56S ブースト時間設定
PL2(Short Duration Package Power Limit) 4095 Wの表記は電力制限無制限

PL1が無制限のため56秒のブース時間が働かない。
つまりASUSのマザーは全開放でぶん回す設定がデフォルトになっているので
使っていると燃えるわけです。
0350Socket774 警備員[Lv.8][新苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 10:06:12.01ID:YyQYY25Q
お前はもう焼けている!
0351「」 警備員[Lv.8][新初]
垢版 |
2024/05/08(水) 10:08:44.29ID:mqhSplvm
焼けた人もさ360ミリラジエター使ってたんだろうしベンチマークでcpuに300w以上かかっていても温度100度以下でサーマルスロットかからなかったら常用判断するよね
ゲームなら温度も70度とかで運用できてただろうし
0352Socket774 警備員[Lv.8(前22)][苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 10:12:29.44ID:a9A0Mudr
>>345
トランザムというかデストロイモードみたいな感じがする
ヅダのリミッター解除状態のほうが近いか
0353「」 警備員[Lv.8][新初]
垢版 |
2024/05/08(水) 10:12:51.02ID:mqhSplvm
asuaはベースラインオンでも253固定だからいままでとたいしてかわらんよね
せめてpl1だけでも少し下げておくべきか、、、
0354Socket774 警備員[Lv.16][苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 10:13:49.06ID:YyQYY25Q
360の水冷を使っても無駄。問題はリミッターが働かない。
そもそも360使っても冷やしきれないのでCPUなので上限設定があるし
短時間解解放用のPL2があるわけでそれが機能しない状態では焼けてしまう。
0355Socket774 警備員[Lv.16][苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 10:17:01.50ID:YyQYY25Q
>>352
Coreの表面にうんこ塗りしたサイコフレームの結晶が
高熱にさらされてポンプヘッドの隙間から滲んでくる。
0356Socket774 警備員[Lv.8][新初]
垢版 |
2024/05/08(水) 10:17:36.83ID:/nvXCna0
>>306
エロい忖度か、消費者不在に尚更なるやん
0357Socket774 警備員[Lv.3(前18)][苗警]
垢版 |
2024/05/08(水) 10:18:24.05ID:cexoiEGg
https://youtu.be/xmZS-weZfqg?si=VNo-jbC-QCr8WkEY

2年前のこういうニュースとかみてIntelに三行半突きつけなかったのが悪い
こういう会社は傲慢で己のメンツのみを重視し反省もない
今回の故障もCPUのスペックみた時点てやばいと思わないといけないレベル
特に14世代はひどすぎた
各所で警告発してたブロガーやユーチューバーが沢山いたはず
0359Socket774 警備員[Lv.9(前8)][新苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 10:27:38.96ID:1AQKWtO6
>>291
やっとメディアでもラプターの火祭りがスタートですねw
0362Socket774 警備員[Lv.11][新苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 10:50:58.55ID:uJ6+aBhp
結局声明待たなきゃ分からないけど、劣化のトリガーとしては電圧制御の欠陥に高温化の電力乱高下かそもそも電力設定のマージンを攻めすぎててマザボメーカーがやり過ぎたのかのどっちかか両方かだよな
0363 警備員[Lv.9(前18)][苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 11:02:07.86ID:iRTKGn6J
どう転んでも2年近くベンチマーク詐欺してた事実は揺るがない
0365Socket774 警備員[Lv.4(前18)][苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 11:08:20.56ID:cexoiEGg
年一くらいでPC組んで複数台所持が当たり前の人ならともかく、Intel信仰の人って平気で5年10年ずっと使ってて刷り込みでPC=Intelと思いこんでる人が多い
そういう長く使う前提の人がHaswellやKabyLakeから買い換えで13、14世代買ってしまうって本当に不幸
劣化で壊れる問題+CPU曲がってメモりエラー出始めるとか最悪な品質だしこんなもの二年持てば御の字くらいの物だしね
0366Socket774 警備員[Lv.12][新苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 11:08:21.75ID:daRpEK5w
これってつまりAMDの性能が高すぎるからIntel様が無茶したってことか
アムダーは謝罪しろ!!!
0368 警備員[Lv.40][苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 11:13:50.01ID:i2rZ21iZ
>>338
Intel XTUのAVX2テストは興味本位でやらない方がいいよ
俺も14700Kを特に問題なく使っていて、試しにAVX2テストやってみたら普通にパスしたが
数日後、全く同じ設定で再度AVX2テストやったらBSOD発生
まぁ他の作業やCinebenchR23や2024では問題はないので今も継続使用してるが

AVX2テストは、がん検診受けてがんになるようなものかもしれないね
0369Socket774 警備員[Lv.8][新苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 11:16:07.17ID:h9XP+Jsk
10世代と14世代買った知り合いが居るけどやっぱintelばかりだね
5年は使いたいと言ってたけどどうなるか
0370Socket774 警備員[Lv.6][新初]
垢版 |
2024/05/08(水) 11:16:37.29ID:fq1Vz4Su
ASUSならAlderで決まりだね!
0372Socket774 警備員[Lv.16][苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 11:23:12.86ID:YyQYY25Q
対策がわかれば焼けない。
0373Socket774 ころころ
垢版 |
2024/05/08(水) 11:23:58.73ID:cexoiEGg
>>368
テストで壊れるとしたらそれはCPUがそもそも欠陥レベルの商品なんだよ
そして、すでに壊れてるのに普段使いで問題ないように見えても内部では小さな誤動作や誤出力が起こっていると考えるのが自然
せっかくメディアが忖度して周知を遅らせてるんだから今のうちにメルカリで売却して買い直しが良いと思うよ
0376Socket774 警備員[Lv.16][苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 11:26:51.15ID:YyQYY25Q
Ryzen もマザー次第で燃えるわけだし。
0378Socket774 警備員[Lv.11(前16)][苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 11:29:17.52ID:xCuBf1HE
>>368
https://i.imgur.com/jt0jtFC.jpeg
もはやラプターはCPUとして不適格なんですか?w

試しに12900Kで20分程やってみたら、これで負荷テスト???、って位軽いんですけど。
こんなんで落ちるとか、ラプターになってからどれだけハズレなんだか。
0379Socket774 警備員[Lv.3][新初]
垢版 |
2024/05/08(水) 11:31:00.52ID:U1w9UtUq
パンを毎日食ってる人間が100年以内にに死亡する確率は90%以上みたいな事言ってんじゃねーよw
0381Socket774 警備員[Lv.12(前22)][苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 11:34:02.67ID:82mNUxoF
5年間使うとしてその間ずっと性能低下に劣化の事を考え続けるなんて呪いだろ
ストレスで抜ける髪の毛の本数に悩むなら売ってZenにするかAlderに換装するかした方がいい
0385Socket774 警備員[Lv.4][新初]
垢版 |
2024/05/08(水) 12:06:44.62ID:Q7f2VldA
今どき中華製品ですらこんなに簡単に壊れねーぞ
不具合あっても返金すりゃいいだろの精神だから意外にスムーズに事運ぶ分まだ中華の方がマシか
0386Socket774 警備員[Lv.19(前22)][苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 12:13:51.27ID:PrsWLf1G
Raptor Lake世代のメーカー製ゲーミングPC買ったやつどうなるんだろう
1年保証が基本で延長しても3年が大半だし
0387 警備員[Lv.40][苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 12:20:49.32ID:i2rZ21iZ
図らずも燃料投下しちまったみたいだけど、もしも14700KがBSOD頻発しだしたらRMA使うわ
万が一の代替用には12900Kを用意してある

>>386
RaptorLake搭載PCでCPU起因の不具合が頻発するようなら、さすがにメーカーも新規受注停止するでしょ
サポート範囲や今後の対応なんかを、今、IntelとPCベンダー間で詰めてる段階なのかもね
0388Socket774 警備員[Lv.11][新苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 12:22:39.63ID:MIETwU8L
BTOの無料保証はたいがい1年だろ、3年は客の殆んどが入らない有料の延長保証じゃね?
上手いビジネスモデルやな、ラプターのインテル焼き尽きタイマーは
0389 警備員[Lv.12(前12)][苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 12:25:33.36ID:lS6dp2HV
>RaptorLake搭載PCでCPU起因の不具合が頻発するようなら

頻発してるからこれだけ世界中で大騒ぎになってんだろ
わざわざIntelが自社の不利になる大幅性能ダウンBIOS出す必要どこにある

真性のバカか?
0391Socket774 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/05/08(水) 12:26:10.01ID:5xPWh6yb
ポン付けでぶっ壊れるゴミなのにリコールしないってマジ?
0393Socket774 警備員[Lv.3][新初]
垢版 |
2024/05/08(水) 12:30:40.07ID:bW2oq9KU
>>390
向こうは何も悪い話はないしな
いい意味で話題がないのと悪い意味で話題が豊富な差だね
0395Socket774 警備員[Lv.4][新初]
垢版 |
2024/05/08(水) 12:34:30.16ID:gIEIXfGl
いちブロガーの質問への回答日を大本営発表などと吹聴しIntelを激しく心配するAMD民で溢れかえり
荒れてるだけやん

・・・(´・ω・`)
0397Socket774 警備員[Lv.7][新初]
垢版 |
2024/05/08(水) 12:37:05.40ID:f/EZRmah
MEGとかAORUSのZ790民はAlderいくかな?
0398Socket774 警備員[Lv.20][苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 12:39:43.03ID:+l2eO0vk
まずライバルに対抗するための無理な界王拳でぶっ壊れてからの元気玉で
「みんな!おらに現金をくれ!」でアメリカ政府からの支援金1.7兆円ゲットだから
ここまではストーリー通りなんだよな
0399Socket774 警備員[Lv.11][新苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 12:42:31.92ID:Va6h8TzI
ryzenだって未だにマルチコアと歩留まりと引き換えに課されたIFの軛から完全に解き放たれるとは言い難い状態だからな
0400Socket774 警備員[Lv.3][新苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 12:43:54.57ID:RJfw2Fah
つまりこれインテルが言うように勝手に無茶苦茶なOCしたマザボメーカーが悪いってことで合ってるんじゃないの
0401Socket774 警備員[Lv.3(前16)][苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 12:44:34.06ID:YyQYY25Q
>>395
去年焼けてるから腹いせだと思う。
0402Socket774 警備員[Lv.11][新苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 12:45:45.64ID:Va6h8TzI
>>398
トランプ勝ったらアメリカ製造業に雑な救済やるとは思う
その金で何故か海外に工場建つまでがセット
0403Socket774 警備員[Lv.9(前7)][新苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 12:45:53.79ID:LIzX69VF
>>3
あれ?、夜中に脳内14700K(笑)で連投してたトンスル土人、消えちゃった?(笑)
0404Socket774 警備員[Lv.3(前16)][苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 12:46:58.53ID:YyQYY25Q
>>400
OCじゃなく電力制限がかからないマザボのせい。
AUSUの初期値が悪い。ただ購入者はスコアが上がるので喜ぶわけです。
それで本体はモルヒネ中毒状態なので病んでくると
0405Socket774 警備員[Lv.3(前16)][苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 12:48:37.73ID:YyQYY25Q
>>403
ASUSじゃなければ生きてるでしょ。
0407donguri 警備員[Lv.6][新初]
垢版 |
2024/05/08(水) 12:49:40.48ID:zhMs2+nr
現状Intelの対処が後手すぎて燃料しかないか予定
・baselineはあくまで定格で動作しないCPUのテコ入れ設定で、それでも動作しないCPUがある。(14900kが5割、ksが2割しか完走しない)
・baseline入れるとk付は10 %~30%、k無しは30%以上の性能低下で12世代の方が同ランクだと性能高い場合が多い。
・baselineで使用しても徐々に壊れる事象が回避できるか不明(電圧とかは元の設定より上がってる)
・intelがbaselineの配布前で動作しなくなったCPUのRMA拒否
0408Socket774 警備員[Lv.4][新初]
垢版 |
2024/05/08(水) 12:50:20.42ID:bW2oq9KU
ASUS以外も報告あるのになんでASUSのせいになってるの?
0409Socket774 警備員[Lv.3(前16)][苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 12:50:47.57ID:YyQYY25Q
>>404
K
K付では大幅ダウンはしない。
しているなら初期値が無制限と比較した場合ではないかと
0410Socket774 警備員[Lv.5][新苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 12:51:14.35ID:hM/7v85J
>>404
要するにこの大幅パワーダウンした状態が本来のRaptorの実力って訳ね
消費者ガチギレ案件だろこんなの
0411Socket774 警備員[Lv.3(前16)][苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 12:52:05.15ID:YyQYY25Q
正しく設定されているマザーであれば、
PL1、PL2の設定はそのままの値だったし。
スコアも誤差の範囲である。
0412 警備員[Lv.10(前18)][苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 12:52:16.79ID:iRTKGn6J
マザボメーカーが悪いなら
無制限のベンチマーク全部消して回れよlntelさん
0414Socket774 警備員[Lv.3][新苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 12:53:48.28ID:RJfw2Fah
>>410
元々からして14900Kは本来は8コアのCPUなんだよ
Eコアなんてシネベンチの時ぐらいしか活躍しないんだから
ゲームでも大抵は8コアあれば十分だし
0415Socket774 警備員[Lv.3(前16)][苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 12:53:55.39ID:YyQYY25Q
>>410
大幅ではないが公開されているベンチマークの数字は普通に10%程度高い値である。
0418Socket774 警備員[Lv.3(前16)][苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 12:57:23.45ID:YyQYY25Q
>>410
ではないが、冷却が足りないというがどう考えても冷却に無理があるだけ
ぶっちゃけ x86プロセッサーが逝ってるのWindowsが終わってることを意味する。
今のチップじゃ高クロックで回さないと上がらない。
clock下げるならクロック当たりの効率を上げるしかないのでそれを変えると
Windowsではなくなっている。
という状態お互いに叩き合ってる場合じゃなくWindowsが詰んでいる話にしかならない。
0422Socket774 警備員[Lv.4(前16)][苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 13:00:12.22ID:YyQYY25Q
古いソフトは作り直しすることはないので
現状高クロックで回さないとスコアが上がらない。
仮にWindowsをマルチスレッド化作り直した場合
今のプロセッサーでスコアが上がるだろうけど
低スペックパソコンが大量にゴミになる。
プロセッサーメーカーとして歩留まり品の販売できない販路がなくなると
プロセッサーそのものが高騰しパソコンが買えないものが大幅に増える。
パソコンをゲーム目的に使うという文化は絶たれる。
0424「」 警備員[Lv.9][新苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 13:03:04.04ID:mqhSplvm
xtuのavx2テストでCurrent/EDPスロットリングがずっと出るのは焼けてるって事とは別?
14700k asusマザー ベースラインオン
0425Socket774 警備員[Lv.4][新初]
垢版 |
2024/05/08(水) 13:05:08.43ID:bASJv4A+
>>376
倉庫でホコリ被ってるマザーにポン付けした場合だけな
今どき更新すらしないで使う間抜けはそうそう居ないだろ
0426Socket774 警備員[Lv.11][新苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 13:05:55.70ID:7iQaPR5C
だからあ
高いマザーと高いクーラーほど高電圧と大電流で即効焼ける
こんな簡単な物理もわからないのは朝鮮汚物(笑)
0427Socket774 警備員[Lv.4(前16)][苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 13:06:33.68ID:YyQYY25Q
>>421
意味不明。
状況からすると無知同士のコメントで本筋が見えず。
Intelの言い分は正しいが
ユーザーも初期値が不正であることは理解してないので
それでIntel側に不満を持つのはわかる
マザボメーカー側が不在なところが混乱の元だし
受身的な対応も問題がある
0429 警備員[Lv.10][初]
垢版 |
2024/05/08(水) 13:09:45.74ID:9sQLGXW/
>>422
要するにintelみたいな寿命を削る電力ドーピングしなくてもintelより高いゲーム性能をintelより低いクロックで実現できるryzenX3Dが正解ってことですね
0433Socket776 警備員[Lv.7][新苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 13:48:54.72ID:DxOdcNTx
身長171cm 体重75kg 年齢52歳、六尺歴30年。
六尺常用の短髪、髭親爺。成人して以来、下着として六尺を締め込む。
尻に食い込むあの感触・前袋の膨らみ・後ろ三の色気が、俺を虜にして来た。
髭をたくわえ20年余り、そして髭野郎は俺の股間を堅くする。
0434Socket774 警備員[Lv.7][新苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 13:49:36.57ID:DxOdcNTx
 春は祭。 御輿担ぎも、かれこれ30年の付き合い。普段の白を、粋な浴衣生地の六尺に替え、肩に食い込む御輿の重さを味わう。
0435Socket774 警備員[Lv.7][新苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 13:49:55.00ID:DxOdcNTx
 夏は海。 丁字跡を鮮明に残そうと、年甲斐も無くお天道様と張り合う。真っ黒に焼けた躯に、赤褌の後ろ三が映える。浴衣の尻を端折って花火見物。
0436Socket774 警備員[Lv.7][新苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 13:50:29.82ID:DxOdcNTx
 秋は七輪。 焼き網で熱くうねり・弾ける松茸の大きな傘を眺めながら、未だ見ぬ六尺野郎の怒張した魔羅に重ね合わせる。
0437Socket774 警備員[Lv.7][新苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 13:50:52.47ID:DxOdcNTx
 冬は熱燗。 炭炬燵の熱さが六尺を解かせ、倅の元気を確かめる。迸る雄汁が、極楽へと誘う。
0438Socket774 警備員[Lv.7][新苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 13:51:05.98ID:DxOdcNTx
俺から六尺を取ったら 人格の半分が無くなり、髭を取ったら四分の一が、祭を取ったら残りが無い・・・
0439Socket774 警備員[Lv.8][新苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 13:55:30.76ID:DxOdcNTx
この間、仕事の帰宅途中、自転車で走行中に電信柱の影で立ちションをしていた
短髪でスーツにいいガタイの見た目M-16担いだ目付きの鋭い東洋人がいて自分と目が合った様な気がしたので
近くの公園で隠れていたんだけど来る気配がないので自分のマンションまで帰りました。


帰宅してから少し時間がたってから玄関のチャイムが鳴ったので覗き穴から見たら誰もいなかった。
でもドアポストに何か入っていたので見たら
『依頼内容に、嘘があったな?』
って書いてあったのでヤバいと思って玄関を開けて外に出てみた。
すると、自転車置き場にさっきの東洋人がいて
『…俺が依頼人に再度会う…この意味は、解っているな…?』
って言われたので今後の事を考えるとうわ待て何をするやめr(ズキュゥゥゥゥン!!!)
0440Socket774 警備員[Lv.25][苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 13:59:51.24ID:S4PH2GQ8
ベンチマークのマルチスコアも普段使わないEコアだけ増やして嵩上げした詐欺スコアだしなぁ
Baseline Profileで下がったスコアもEコアの「数の暴力」のおかげでなんとか見れてる状態

ランク別、世代別のベンチマークはもう当てにならんね ニヤニヤするだけのもの
0444Socket774 警備員[Lv.4][新初]
垢版 |
2024/05/08(水) 14:56:19.52ID:UB1sbWAr
>>373
>>368の人はAC下げてAVX2テスト通らんって言ってたからあんまり参考にならんのじゃないか
alderしかないけどXTU更新してAVX2テスト試してみたがテスト中に負荷がやや変動するっぽいから定負荷より不安定になりやすいかもしれん
>>424
baselineでIccMaxも厳しくなってるから電流(Current)制限に引っかかってるだけ
0445「」 警備員[Lv.11][新苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 15:01:28.50ID:mqhSplvm
>>444
ありがと
0447Socket774 警備員[Lv.5(前22)][苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 16:45:06.17ID:47QpJQT0
2024年5月9日(木)20時から生放送
自作PCトーク『ジサトラKTU』生放送 〜インテルのBaseline ProfileでCPU性能はどう変わったか?〜
ttps://ascii.jp/elem/000/004/197/4197041/
0448Socket774 警備員[Lv.5(前22)][苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 16:47:50.18ID:47QpJQT0
|淫|:_:;:_:;:_::_;:_;|、:::::::::::::l:;:;:;:;:;:; ィ";:;:;:;:;:;:}
|厨|____|:::`:`:ー'‐::'':"::::::::_, ィ"´;;l
| ̄_   |三 !`丶 、::::::::,: - ''"´  リ;;;;;;f-、
|  ヾ三  |三 | (三> `^´ (三シ  ム;;;;;;ソl}
||||  _,,..u i三 i...,,_ Intel _,,..,,_    l;;;;//
| ;'i"ィでiン |三.|9ンミ   ,: ',シヒ9ン、  l;//
| !、 ーシ |シ,イ==ヲ'  l:.:^''==彡'" ,!リノ 淫厨や!言うてはならぬ!!
| !._u   |f ノ.'' "   l:.:.:` '' "  ,i;;l´ 決してインテルのラプター系CPUは
| ゝ__  ̄ヽ_lノ   ,r .: :.ヽ、    ,:,り , 自分の爆熱で劣化死するCPUだと
|_  ヽ、 ヽ、  / ゙ー、 ,r '゙ヽ  /,K   口が裂けても言うてはならぬぞ!!
|_ ̄ ̄   ヽ,:'   :~:    } // /ヽ、
|_      \ トェェェェェェイ,ノ,ノ7 /:.:.:.:ヾニヽ
|_        \_/ ̄ヽ /,/,/:.:.:.:.:.:.:.:ソ }- 、、
|__        /   ヽ ヽ/:.:.:.:.:.:.:/ /   `丶、
|=''" `ー--、   /     ヽ ヽ:., -'" ,/
0450Socket774 警備員[Lv.4][新初]
垢版 |
2024/05/08(水) 17:37:05.73ID:yG1Cbhjr
>>441
「んなんとぉっ!あの星野源氏も俺たちと同じような所で一喜一憂してるのでござるな!(ふるふる」
と思わせる台本だからこんなん
こーゆー台本で長いことオタク深夜ラジオ民の心をンガッって掴んでんのよ
いやぁ優秀な作家がついてんねぇ、そこを分かんないようにツラツラしゃべる星野源がまー天才

あんなんたぶんウチに帰ったらシュワワワァーーッドン♪ズンドビ♪ズンドビ♪いう部屋でワイン片手に子犬みたいに寄ってくる女とっかえひっかえしてジャグジーにいるに決まってんだから
そんな超上級がクセェ自作パソコン(笑)なんて触るわけがねえだろ
0451Socket774 警備員[Lv.6(前16)][苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 17:44:26.51ID:YyQYY25Q
全部回答すると現時点ではIntel以外ない。
Intelが変態なのはメモリーとCPUが非同期なところ
メモリーのクロックだけ上げたりと可能である。
次に
PコアとEコアの違いは
Pコアがマルチスレッド可能だがEコアはそれがない。
マルチスレッドはデメリットが多いがPコアが優秀とされる点は
クロックが高いこと。5.5や6GHZに対しEコア4.2GH程度となる。
普通に同じクロックで動く仕組みならEコアだけの方が性能が上がる。

AMDを見ると
Ryzen 9 7950X3Dを見ると性能がむしろ低下してる。
16core 32threadで
マルチが35320
シングルが2040である。
20.8倍
計算で表すと
1coreX1.1倍がスレッド、コア数が16倍
2040 x 1.1 x16 =35904
マルチスレッドの能力が2threadで1.1倍にしかならないことになる。
つまり16coreのCPUと変わらないことを意味する。
下位モデルでは1.3倍程度なので性能が低下していることがわかる。
0453Socket774 警備員[Lv.19][苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 17:50:15.70ID:K0TeExr5
いやあWindows10のサポートが切れる前に新調しようと思ってたらこの騒動
AMDにしよっと
0454Socket774 警備員[Lv.6(前16)][苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 17:51:16.93ID:YyQYY25Q
AMDの場合マルチスレッドで動かすと1core当たり6割くらい低下する。
2threadで1.1倍のスコアになりそれが16個あるので
スコアが20.8倍の数字になる。
ボトルネックはメモリ回りのバス回りがAMDは弱いためスコアが上がりにくい。
0455Socket774 警備員[Lv.10(前29)][苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 17:56:56.96ID:Va6h8TzI
Eコアスパムはスケジューラ混乱するだけだからマジでベンチ水増しする以外に用途ないんだよなあ
0456Socket774 警備員[Lv.6(前16)][苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 17:59:04.58ID:YyQYY25Q
Ryzen 9 7950X3 16core
スコアが17.3倍の数字になる。

もっと悪い数字な
0457Socket774 警備員[Lv.17][苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 18:10:41.86ID:IX4hOzdC
やはりオリジナルのA社製品の品質に追いつくのは難しいようですね!
0458Socket774 警備員[Lv.13(前16)][苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 18:18:09.33ID:xCuBf1HE
焼き鳥設定の設定のラプターと比べるのか?
>>417はどうするの
0460Socket774 警備員[Lv.6][新初]
垢版 |
2024/05/08(水) 18:23:43.99ID:YlbnQja0
Zen5早くして助けて
0461 警備員[Lv.41][苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 18:27:41.69ID:i2rZ21iZ
>>389
自作PCじゃなくメーカー製PCのことを言ってるんだよ、>>386へのレスで
文の一部分を切り取って揚げ足取るんじゃねぇよ
どこかのPCメーカーがRaptorLake搭載製品の対策BIOS配布や新規受注停止とかしてるか?
そもそもお前はただの野次馬だろが
こっちは余計な出費させらてイラツイてるのに、下らないことで当事者の俺に噛みつくんじゃねぇよ、カス
0463Socket774 警備員[Lv.4][新初]
垢版 |
2024/05/08(水) 18:33:29.83ID:c4bUEJyq
>>3
連投汚物涙目
https://www.cpubenchmark.net/high_end_cpus.html
Baselineでラプター(焼け)のスコアが全削除されてしまって
どっかーんとCPUランキングが落ちまくるね、ラプター(笑)
0464Socket774 警備員[Lv.17][苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 18:36:04.71ID:Ngx+/KbF
いつかはRyzen
憧れちゃうね
0466Socket774 警備員[Lv.10(前7)][新苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 18:42:11.19ID:D/MAJ2CA
>>463
ラプター哀れ・・・www
命を削った500Wの焼けコゲ設定でもZen4にボロ敗けやのに・・・😁
0470Socket774 警備員[Lv.29][苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 18:56:36.69ID:APFfcf8Q
https://finance.yahoo.co.jp/cm/message/1160009530/68481328bdf0283bc1938be5af120cf1/13
ここ見てるけど酷いな

インテルって本当にあの有名なインテルなの?違う会社じゃないの?ってくらい酷い
25まで下がったら参戦します
阿鼻叫喚
結構含み益あったのにいつのまにか含み損(含み損になる予定)
終わってんな
ラプターレイクの焼損問題が大事になりつつある
久しぶりに見たらまた地獄絵図やん。
塩漬けしてたら致命傷になってる・・・
やらかしてるなぁー😭
企業として信用できません。長期じゃ無理ですよ流石に。nvidia、tsmc最強です。
なんか本格的にやばいよねインテルやっぱショーンKの起用がまずかったよなー
一番株価高かったのが25年前ってスゲェ転落人生だな
ここだけ下げてるんだよね
0471Socket774 警備員[Lv.5(前4)][新初]
垢版 |
2024/05/08(水) 18:57:37.17ID:yoi2PWB7
アンチIntelAMD信者だらけのスレに自分の行動を委ねたり
スレの意向通りに12世代の確保に動くとかアホの極みやん

・・・(´・ω・`)
0473Socket774 警備員[Lv.40(前28)][苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 19:02:31.78ID:uOdN2/lp
>>471
あほも何もマザーが道連れにされてしまっているから12世代買うしかない
マザーを売ってもRyzenCPUとマザーのセットの追加購入だぞ
0474Socket774 警備員[Lv.9][新苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 19:02:35.25ID:2Qcryivv
>>451
アムダールの法則を知らないんか?
というかマルチはクロックが落ちるのに単純比較するとかドン引き

あれか?RaptorLakeは無制限でクロックが落ちないからノーカンという気かね
そのせいで劣化して大騒ぎなんだが
0475Socket774 警備員[Lv.11(前7)][新苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 19:04:27.33ID:+WFWoMN6
じゃ〜〜〜ん♪、本日の「焼けたで賞」は
>>368
焼けて周りに当たり散らすのは止めようぜ
0480Socket774 警備員[Lv.6(前24)][苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 19:13:09.23ID:J95Qc+Uh
Eコアはマジで意味無いね
14600Kを旧世代Pコア8個のCPUと同じ作業させたらシネベンチこそほぼ同水準のスコア出すけど
実作業は妙に引っかかりが多くてストレス溜まる事多かった。マジでベンチ水増し効果しかねー
0481Socket774 警備員[Lv.4(前11)][新苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 19:16:59.50ID:z+ElQBIv
>>471
アホの極みは>>3の朝鮮汚物(笑)なんじゃね?www
0483Socket774 警備員[Lv.9][新苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 19:19:18.16ID:2Qcryivv
16コアに負ける24コアとか恥の上塗りもいいとこ
Eコア外したら?ってのは同意
Pコアを16個詰められる環境でEコアに縋ってるのが意味不明
0484Socket774 警備員[Lv.14(前24)][苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 19:21:35.72ID:JUtFctW6
同じマルチなら、より少ないコア数で実現している方が
少なくともデスクトップPCにおいて実用的なのは当然だわな。
0485Socket774 警備員[Lv.11(前7)][新苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 19:26:22.84ID:ZN7oP9xx
普段は邪魔で熱いだけのカスでしかないEコアも
Pコアの焼き付けには良い仕事してるようで(^^;)
0487Socket774 警備員[Lv.10][新苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 19:48:35.49ID:QbdGqtcl
あらIntelさんはIntelベースラインはやっぱりやーめたしましたか
0488Socket774 警備員[Lv.28(前25)][苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 19:50:41.45ID:cmL9pyfY
すまん何で今の内に7800X3Dに乗り換えないの?
フルロード時でも100W台前半の安定性とゲーミングパフォーマンス両立した最強CPUなのだが?
0492Socket774 警備員[Lv.10][新苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 19:55:25.08ID:2Qcryivv
>>489
intel「俺の設定したことじゃないぞ!マザーボードメーカーが勝手にプロファイルを作っただけだぞ!責任?何のことかな?」

↑訳すとこうなるんだがゴミすぎん?
0498Socket774 警備員[Lv.10(前26)][苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 20:14:26.25ID:mrZ7Z8YJ
>>495
Kなら対策してください。
KSは救い用がない。
KS買ってKと同じなら価格分の意味がないよな
0500Socket774 警備員[Lv.11][新苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 20:18:32.99ID:O9/zj4EP
>>491
外人どもも盛り上がってるからな
0501Socket774 警備員[Lv.6(前18)][苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 20:19:14.24ID:cexoiEGg
Zen4でたときは値段上がりすぎてZen3に需要が集中してZen3値上がりあったからね
今Zen4買うのはある意味正解でお得
0502Socket774 警備員[Lv.11][新苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 20:19:40.94ID:O9/zj4EP
ギガバイトはINTEL BASELINEのBIOS削除
劣化しろということで
0505Socket774 警備員[Lv.18][苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 20:24:40.34ID:q+TT4yPL
>>489
ASUSやAsrockがPL1=PL2=253wのintel baseline profile出したから推奨するのを止めて
PL1=125w PL2=188wのintel defaut settingsに共通化っていう理解でいいの?
0507Socket774 警備員[Lv.11][新苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 20:28:04.04ID:O9/zj4EP
>>505
少なくともPL1=125w PL2=188wは無くなった
0509Socket774 警備員[Lv.4(前22)][苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 20:29:52.76ID:47QpJQT0
      ,.‐''" ̄`丶、         ひどい…!ひどすぎるっ……!
    /        \          こんな話があるかっ…!
 /´           \
 /    |\_>、_ 、r‐、    \     命からがら… やっとの思いで…
  レ! ||_| |/_ ヽ\}      \    信じていたのに… 使い続けて来たのに……
  |八|-/>、∪_ u`i  ト、      \
    / / ,くィ夕u' |   |/ ``‐- 、_.、__\     ラプター用べースライン・プロファイルっ…!
     |/ / /_ヽ┐u |  ,|  /  ,-,.======T
   =@ヾ' / r┘|.l__人 |  /\//      \ 雷禅への優位性をもぎ取ってしまった……!
      \ ) |   N /  //\./´ ̄`丶
      |u  |  /|(l(l「|  | |   |       せっかくラプターを手にした
       | u| / | ヾ-イ .||  l、        インテル信者のプライド・・・中古価値…
       _|   |/| |  \_|_|,. く. \
      ハ.___ハ     >、 \ \  \      ワッパ無視の性能を……!
0510Socket774 警備員[Lv.6(前18)][苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 20:33:01.40ID:cexoiEGg
全員のスペック下げたら大規模集団訴訟になると分かったから、壊れた人だけ相手する手法に変えたんだろうね
上手に風化させて無かったことにしようとしてる
ふつうにゴミくず以下の対応
0512Socket774 警備員[Lv.16(前20)][苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 20:37:49.98ID:0k8Un29v
wccftech読んだら
これまでのところ、ASUS、Gigabyte、ASRock、MSI、およびBiostarはすべて新しいBIOSプロファイルをリリースしていますが、おそらくIntelのベースラインガイダンスに従っているのはBiostar だけです。

ワケワカメ
0514Socket774 警備員[Lv.40(前28)][苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 20:41:20.57ID:uOdN2/lp
Intelのベースラインガイダンス
これだよこれ
IntelがMBベンダにのみ伝えてこの各数値を外部に絶対に漏らさないよう厳命していやがるんだろうな
0517Socket774 警備員[Lv.11][新苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 20:46:11.63ID:O9/zj4EP
>>513
BIOSTARが1番無茶というか性能落とさない設定だぞ
0518Socket774 警備員[Lv.11][新苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 20:47:21.32ID:O9/zj4EP
交換対応するんで劣化は我慢してねってIntelのメッセージ
Arrowも同じ路線だろう
0519Socket774 警備員[Lv.6(前18)][苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 20:49:39.87ID:cexoiEGg
長く使い続けるIntel信者は全員死刑宣告されたようなものだね
保証切れるし壊れる事も約束されてる
0521Socket774 警備員[Lv.16][苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 21:12:51.62ID:MU17Hx53
>>515
シュレーディンガーのCPU
しばらく使ってるとCPUは生きていると考えられると同時に死んでいるとも考えられる
0524Socket774 警備員[Lv.30][苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 21:29:22.31ID:LAPLgR07
IntelがMBメーカーに上限を知らせていない訳ないと思うし、いままで強権行使で設定をやらせて
いたのに殆どのメーカーが従ってないとか無いわ

出来るだけ性能落とさず濁そうとした設定にさせたけど、性能落ちて不具合や故障が収まってな
いと上がる様な甘い設定だった事に気がついて、MBメーカーが勝手にやったと責任転嫁してい
るとしか思えんわ

BaselineをN/Aで公表していないのは問題が発生した時の言い訳をする為だろうしな
0525Socket774 警備員[Lv.5][新初]
垢版 |
2024/05/08(水) 21:29:46.45ID:o+BvA2JT
今までにない消費電力やそれに伴う熱を事前の案件動画等で分かっててそこを訝しむどころか
逆にそこにIntelの信頼という幻を見出して買ってしまった自分の選択がそもそも失敗だったのだ
0527 警備員[Lv.15][初]
垢版 |
2024/05/08(水) 21:40:31.15ID:NbywXk97
14900KSやらかしたな
まぁそれでも常にやらかしてる詐欺AMDより100倍マシだが
0528 警備員[Lv.11][苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 21:45:42.74ID:9sQLGXW/
intel信者さんはついに都合のいい妄想の世界へ逃げるようになってしまった・・・可哀想に・・・
0529Socket774 警備員[Lv.7][新初]
垢版 |
2024/05/08(水) 21:46:10.08ID:njzLizc6
Zen5いつなの?早く乗り換えさせてくれよ
0530 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/05/08(水) 21:50:14.60ID:SsDCfFv9
かなりの数出荷してるから交換対応なんてやった日にはひどいことになるからないだろうな。
何に交換するんだって話にもなるし。

とりあえず言えることは俺の心が折れるまで俺の13700kは壊れないってことよ。
0531Socket774 警備員[Lv.17][苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 21:56:10.34ID:lfyUG8hO
めっちゃふらふらしてるじゃん、BIOSダウングレードして戻そうかな、ワッパ死にすぎて13600k使ってられんのだが
0534Socket774 警備員[Lv.18][苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 22:04:45.09ID:Ngx+/KbF
焼石にBaseline Profile
0540 警備員[Lv.12(前18)][苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 22:25:28.44ID:IXrOfyYp
KSが…あのKS野郎…
耐久だ安定だの吠えてた奴が…
古今東西の販促ベンチマーク…あれ…無理してやってたのかよ…
てめぇ相当弱ぇだろ…窓が動かねぇよ…
Alderは本当に優秀な奴だった
どんな時でも冷静に大局を見て…PコアよりEコアのことを1番に考える奴で…
オレもRyzenみたいに強くなれたらいいな…とか思ってたっけ…
なぁRaptor
今お前がどんな反り方してんのか知らねぇがお前ら本当にKS野郎だよ
多分…CPU史上こんなに悪いことした奴はいねぇよ
PL落とさなきゃ…Baseline Profile以外はこの世にいちゃいけねぇ奴だ
一体何考えてたんだ?本当に気持ち悪いよ
お前の無制限に溢れたあのベンチスコアを思い出すだけで…吐き気がしてくんだよ
この小せぇ暖房が
オレが今からRMAしてやる!
0543Socket774 ころころ
垢版 |
2024/05/08(水) 22:55:03.22ID:47QpJQT0
      , -―z    /`、
    _i:::::::::(,, -‐''7(  ヽ⌒ヽ.
  , '":::::::::::::::::::::::::::::'―ヽ、1 )::::::::!,
 l:::::::::::; イ:::;/"ヾ.::::::::::::::`ヽ£::::::::⌒ヽ、
 !::::::/、 i::/   -‐|::::::::::::::::::::ヽ `、:::::::::::::::::i    でんきをたいせつにね♪
  ヽi  |.'   、,,_.,!ィ::::::::___:|  )::::::;1:|
   |、__ `   / ,,ヽ'l:::/ インテル \::::::::/ リ
 / 、.._  i ;l||リ /( ○)  (○)\/
 i   `、~7  `''/  ⌒(n_人__)⌒ |
 ヽ、_ V   ,,|、   (  ヨ    |  ウッ!
    / 東  `ー─−  厂   /
     | 京 、_   _ _,,/,    \
     | 電  /  ̄   i;;;三三ラ´ | ドス
     | 力  |   |  ・i;j:.   |   |
0545Socket774 警備員[Lv.4][新初]
垢版 |
2024/05/08(水) 23:04:52.79ID:zmh+q89X
焼き鳥のトラウマから22年ほどIntel一筋だったがこの度アムダーになりました
すまんなお前ら
「上」で待っとるで
0546Socket774 警備員[Lv.6(前22)][苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 23:04:55.43ID:47QpJQT0
>>527
常にやらかしてる詐欺インテルより100倍マシだわw
0548Socket774 警備員[Lv.4][新初]
垢版 |
2024/05/08(水) 23:11:03.48ID:zmh+q89X
一昨年安値の24.59割れたら20ドル目指すんやろなあ
0549Socket774 警備員[Lv.12(前29)][苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 23:11:15.13ID:Va6h8TzI
中華向けの優遇なくなるしフラッグシップは燃えて賠償待ちで
これマジでトランプ勝って湯打矢パワー全開にしないと潰れるんちゃうか
0550Socket774 警備員[Lv.4][新初]
垢版 |
2024/05/08(水) 23:45:21.60ID:whJ4Qu/l
>>30

今度でるCPUと交換?
0551Socket774 警備員[Lv.4][新初]
垢版 |
2024/05/08(水) 23:47:27.43ID:whJ4Qu/l
550です。
>>30じゃなく
>>530
0558Socket774 警備員[Lv.17][苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 01:07:02.18ID:YeNF++cU
そんなのでも消費者にとっては独占よりはマシかな
他の真っ当な会社が台頭して競合してくれるってんなら話は別だけど
0560Socket774 警備員[Lv.8][新初]
垢版 |
2024/05/09(木) 01:54:03.72ID:elPjJF4y
なんか電力増し増しの熱々で押し切る感じは昔のAMDみたいだけどインテルだから違うだろ
って思って買ったら昔のAMDなんか比べ物にならん劣等ぶり
0561Socket774 ころころ
垢版 |
2024/05/09(木) 02:03:28.97ID:YEr3R13p
https://pbs.twimg.com/media/GINA4zKa4AAtBhC?format=jpg&name=orig

↑これみたいにポン付けで14900kや13900kに1.6V掛かってるスクショ結構見るけどボードメーカーが13thのAC/DC LLを1.1が最大のところ12thの最大値の1.7に誤って設定してるんかねぇ…
0562Socket774 警備員[Lv.6][新初]
垢版 |
2024/05/09(木) 02:23:56.98ID:ESQUzRQ/
>>561
電圧ってことは例の無断で使った特許でしょ
じゃあなんでアルダーは無事なのとなる話でね
そもそも論でPL自由にさせてたのもそっちのが製品レビューのスコア良くなるインテル側の意図だよね
0564Socket774 警備員[Lv.6][新初]
垢版 |
2024/05/09(木) 03:00:07.68ID:4cvJz3Ea
今回のCPU焼損に限らずIntelの劣化は著しい
NICもNPUもBTも昔は悪くなかったのに皆ダメになってしまったな
コンシューマー向けNICなんてかつては小馬鹿にされてた蟹に追い抜かれる始末
0565Socket774 警備員[Lv.8(前24)][苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 05:44:51.07ID:k9chyhRV
かつては安定鉄板だったNICがI225-Vでボロボロになってそのまま堕ちていったのは悲しい
あんだけ不具合多発したのにI226-Vになっても改善されず未だにクソカスなのはなんなのか
0569Socket774 警備員[Lv.15(前24)][苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 06:55:19.04ID:PTapAwIc
baselineよりマシなintel標準profileは、調査結果の反映なのか、極端な性能低下が訴訟を招くことを恐れてのことなのか。
まあ、最初からそのprofileで使い続けて3年持つなら、製品として問題はないのかな?

あとは、各所のレビューがintel標準profile準拠になり、既に劣化してしまった製品に対してRMAで対応すれば一応筋は通るのか。
0570Socket774 警備員[Lv.5][新初]
垢版 |
2024/05/09(木) 07:19:23.34ID:c210wvXj
ゲーム時のCore i9-14900KSの動作クロックはCPUが最大限のパフォーマンスを発揮できるExtremeプロファイル設定時には最大5.9 GHz程度で動作していますが、こちらをPerformanceプロファイルに設定するとP-Coreは最大5.1 GHzと大幅な動作クロック低下が記録されています。また、これをIntelが推奨しているDefaultプロファイルに設定した場合にはさらなる動作クロック低下する
と考えられます。



ヤバいな
そりゃ現状維持の選択肢選ぶ
どっちも地獄
0571Socket774 警備員[Lv.15(前29)][苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 07:22:38.29ID:DqdkCh4F
こっちは3年もてば良いんじゃなくて従来のCPU相当には壊れないように使いたいんだよ
125W級の電力なら損傷しないのか65Wくらいまで制限しないと駄目か特許回避した時点で何やっても数年で壊れるのか
0572Socket774 警備員[Lv.9(前18)][苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 07:25:56.00ID:4ig9CwDB
どのプロファイルにしようと劣化で破損は起こるから地獄
劣化してても気づかず使い続けるか気づいてても自己暗示かけて使い続ける人も多いと思う
心にモヤモヤが残ったまま買い換えるまで過ごす苦痛と損失は相当大きい
Intel相手にRMAも多くの人は面倒臭がってしないと思われる
そもそもそういうことが出来ると知らない人も多い
数年後にまともに稼働してる個体は相当減ってるだろうし完全に黒歴史
0573Socket774 警備員[Lv.5(前15)][苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 07:29:17.29ID:m2TQrWih
13は呪いの数字
0574Socket774 警備員[Lv.9(前18)][苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 07:34:03.36ID:4ig9CwDB
一方AMDのAM5は低消費電力低発熱でド安定
前世代のAM4も未だに人気でド安定
次世代のZen5の前評判も高く引き続きAM5で利用可能
4~5年前にAMDに鞍替えしてた人はコスパ最強&ずっと安泰で来てる
Zen2タイミングで判断誤った人ご愁傷様だ
0575Socket774 警備員[Lv.6][新苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 07:38:55.80ID:YpzJylu2
うちのアスロックB760M pro RS/D4というごく一般的なマザーで最新BIOSでCPU関係全部オートだと
13500でPL1は65wだがPL2が何故か253wになる
こんな普通のマザーでも何が標準設定なのかと言いたくなる値になるのな
0577Socket774 警備員[Lv.7][新初]
垢版 |
2024/05/09(木) 07:48:30.80ID:4cvJz3Ea
>>565
ほんとそう
昔は高価でも安定して動く高嶺の花みたいなNICだったのにね
蟹が推奨されるとか異世界にでも迷い込んだ気分
0578Socket774 警備員[Lv.3][新初]
垢版 |
2024/05/09(木) 07:49:35.08ID:GlPEQ1Xn
こちらの互換品は昔から電力マシマシで押し切る例が多いですしまあいずれこうなると予測された通りの事態になりましたね!
一方のオリジナルA社製品はマイルドかつエレガントな特性で完成度が高いですよね!
0579Socket774 警備員[Lv.10(前18)][苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 07:54:24.37ID:4ig9CwDB
>>576
結果論になっちゃうけど、当時Zen2買った人、10世代買った人どっちがよかった?
Zen2買った人は5700x3D買えばCPU交換のみで今も最強クラスのゲーム性能が手に入る
もちろんIntelよりはるかに低消費電力でだ

自分も未だに10世代i7は一台保持してるけど消費電力や発熱考えても当時としても完全に負けだよ
Zen2の7nmに対して14nmだしね
0580Socket774 警備員[Lv.8(前22)][苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 07:54:30.08ID:uxOq7jCd
.    .          / ̄\
.              | ラプター |
.              | リフレ . |
               \_/
              __|_
           /ノ :::: ヽ:: \    おいコラ!
          /=・=::::: =・=:: :::\   なんで天下のインテル様が投げ売られてるのか
          |  .(__人__)   :::::::|    ハッキリしてくれよ!
          \.... ノvv/  ::::, /    一体どうなってるんだよ!
.            >/  /'´ ´  \
          / (__ ノ       \ |i |i
.         /          ヽ !l ヽi__
         (   丶- 、        しE |;;;|i
       _|__  /:::::::::::::      .ヽ/ |
      /SHOP \::::::::::::::::::   レY^V^ヽ |
    / :::::::::::   \  ̄ ̄ ̄ ̄// |    |  ガラガラ…
   / <○>::::::<○>  \  _  // |    |
   |    (_人_)     | |半l //  :|   /⌒ヽ
   .\          /. |額| //   :|  ( O |
  . /|         \   ̄//    | /\_ノ
   //|        __  ',  //___,|,/
  .( ̄\    /  _  \| //
  '=UUU==UUU===_/ 静かにしろ!
    |            |
0581Socket774 警備員[Lv.5][新初]
垢版 |
2024/05/09(木) 07:54:43.12ID:icgLFFfP
Ryzenにゲーム性能と消費電力と安定性で負け、しまいには詐欺のような対応
Intelの存在価値なくね?
0583Socket774 警備員[Lv.16(前29)][苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 08:02:32.08ID:DqdkCh4F
買った負けたって言い出す奴は何なんだ?
自作板なら用途によって使い分ける奴も両方持ってる奴も多いだろ
0584Socket774 ころころ
垢版 |
2024/05/09(木) 08:04:27.05ID:+Z6Aj2i5
インテル標準だとPL1とPL2が253Wになるんだっけか
でもそれだと360mm以上の水冷は必須だな
それでも冷やしきれずに焼けるかもしれんが
0585Socket774 ころころ
垢版 |
2024/05/09(木) 08:05:12.07ID:w9AvKKbE
>>579
自分はZen2持ってるし、今もTS鯖で現役だよ。
潰しまで含めたらZen2だね。ワッパ良いし。
とはいえ、ゲーマーってその辺あんまり気にしないんでないの?
0586Socket774 警備員[Lv.24(前26)][苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 08:09:34.99ID:GdJrkkgN
PL2が253Wっていうのも相当に盛りすぎだと思うけどGigaの188Wだと性能が低下しすぎてリコール問題になりかねないしIntel的にはここらが限界ってことなんかな
結局のところ電力設定は性能を取るか寿命を取るかって話になるし、IntelとしてはArrowが発売されてRaptorの話題が風化するまで延命できれば十分なんだろうね
0587Socket774 警備員[Lv.25(前33)][苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 08:10:44.54ID:pMvyhOZz
インテル…ゲームだと5700x3Dがak400くらいで十分冷やせるのに同等かそれ以上の性能出すって馬鹿らしいじゃないですか
0590Socket774 警備員[Lv.10(前18)][苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 08:20:05.88ID:4ig9CwDB
>>589
文字通り馬鹿相手に電力盛りまくって対抗して自爆下形だね
AMDはかつて同様の失敗してるから今は省電力の大切さをよく理解してる
0591Socket774 警備員[Lv.3][新苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 08:25:22.46ID:FHZ6e0yN
シリコン回路は焼けたら終わり直らないぞ
冷えるとかそんなレベルじゃないのに
自分は無関係だと思うのはただの現実逃避
0592Socket774 警備員[Lv.3][新苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 08:27:12.60ID:FHZ6e0yN
>>590
PhenomならあれはGSの製造が悪い
AMDの設計に製造がついていけなかった
0599Socket774 警備員[Lv.13(前16)][苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 09:46:02.51ID:8OgDBzuX
新規に買うにしてもkは駄目?
14500や13500等の下位も駄目なんかこれ?
ケースバイが多くて良く分からん
OCした奴が制限しないと駄目なん?OCしなければ大丈夫なんか?
0600Socket774 警備員[Lv.8(前16)][苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 09:53:39.97ID:d7KSNMEw
AUSのデフォがおかしいので焼けた
KSはプレミアグッツが欲しい帆とだけで実質Kモデルと一緒
適切に使う分には問題ない。
0601 警備員[Lv.4][新初]
垢版 |
2024/05/09(木) 09:54:05.08ID:9sQubQed
今回の件だけの影響じゃないけど
株価もalder発売前後の頃まで下落してまだ落ちそうな気配
>>584
温度に関してはどの冷却機構であろうと元々が高めだし
PLだけじゃなくTjMax95度ぐらいに下げたらいいよ
性能低下?知らん安定のが大事だろ
ならRaptor使うなって?ハイ辞めます
>>599
買うのは止めないけど月末ぐらいまで様子見て
BIOSを最新にしてPL1-2を188ぐらいで運用が推奨になるだろう
OCというか昨今のCPUはオートでクロックブーストするから
それが問題であって下位だろうとブーストはしてる
対策したら今その辺に転がってるベンチよりは確実に性能は下がるよ
0602Socket774 ころころ
垢版 |
2024/05/09(木) 09:56:06.19ID:m6vS5ahD
昔、IntelがC&T社買収した後にCT69000を生産中止にしたことを思い出した
その時は「製造上の問題で何れ壊れるから」だった記憶
0605Socket774 警備員[Lv.5][新苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 10:10:03.90ID:FHZ6e0yN
蟹NICは元々特許回避で機能ハード実装は少なくて
ドライバーのソフト実装でやってる
だから新型出始めはバグもあるが時間かけて更新していくうちに解決する
あと評判云々はLinuxでドライバー開発したやつが下手くそで
罵言書きまくったのが事の発端
0606 警備員[Lv.12(前12)][苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 10:10:52.55ID:h8XxsANx
>>564>>565
あれだけ評判良かった鉄板Intel NICが今や地雷扱いで
ゲーマーから蟹の方が手堅いとチョイスされるからね

今になって思うと社内的な開発力低下と
CPUの没落の兆しだったのかなぁと
0609Socket774 警備員[Lv.13(前16)][苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 10:18:23.68ID:bgPKQLuQ
>>601
じゃあ1700で購入の指標として今のベンチマークで信用できるのは12世代だけって事ね
13を14のベンチマーク結果を考慮して購入検討するなら待つべきって事か
ありがとう
0610Socket774 警備員[Lv.41(前28)][苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 10:23:21.80ID:XtEvNIrI
Alder LGA1700の最終解
Raptor 無かったことにする
Arrow LGA1851の先祓いで短命(クロックも大幅に落とされる)
Panther LGA1851の本命で来年半ばに前倒し

12世代Alder→Pantherがベストか

RaptorからArrowと3世代にわたってゴミシリーズが続くのか
0611Socket774 警備員[Lv.13(前16)][苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 10:24:58.58ID:bgPKQLuQ
>>604
うーむセールでマザボ安かったから先に買っちゃってんだよね
今更12世代かってのもある機能比較してないからなんともだけど
ありがとう
0612Socket774 警備員[Lv.10(前22)][苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 10:25:59.18ID:uxOq7jCd
>>609
【ゲームが直った?!】インテル社 第13・14世代CPU向け「Intel Baseline Profile」を試してみた!
ttps://www.boostudio.jp/entry/2024/05/06/165236
0613Socket774 警備員[Lv.10(前22)][苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 10:27:41.71ID:uxOq7jCd
>>610
12世代Alder→Zen5X3Dがベスト
0614Socket774 警備員[Lv.8][新初]
垢版 |
2024/05/09(木) 10:40:39.03ID:3QJYUIU/
最近メモリ変えたばっかなのにさあ
ryzenに変えようとするとマザボメモリ変えんといかんのだるすぎだろ
統一しとけよ
0618Socket774 警備員[Lv.8][新初]
垢版 |
2024/05/09(木) 10:59:09.33ID:3QJYUIU/
フレームもあるしミドル以下ならフレームすらもいらないし反りはどうでもいいよね
0619Socket774 警備員[Lv.9][新初]
垢版 |
2024/05/09(木) 11:01:21.72ID:/qFC/DXg
藤井くんも何年も前の段階でAMD欲しがってたくらいだし何手も先を読む力がある人はとっくにね
一方今詰みなのかどうかも思考が追いつかないベースライン人間がIntelに残ってる
0620Socket774 警備員[Lv.11(前18)][苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 11:05:40.40ID:4ig9CwDB
災害おきて真っ先に逃げる人と、まだ周りに人がいるからとのんきに構えてる人
パソコンの話なら別に死にはしないからいいんだけど何事にもそういう脳思考だとこの先思いやられるね
0622Socket774 警備員[Lv.9][新初]
垢版 |
2024/05/09(木) 11:15:24.85ID:gdWRr6WC
お前らインテルの青いステッカーが歯ブラシに貼ってあったらその歯ブラシまで信用しちゃうもんな
馬鹿だからしゃーない、しゃーないしゃーない
0623Socket774 警備員[Lv.6][新初]
垢版 |
2024/05/09(木) 11:17:35.04ID:npjxTQR3
.
∧_∧    / 13700K(焼)
( ´∀`)∩  )) ポイ!
( つl工l ノ
 )  ) )
(__)_)
0624Socket774 警備員[Lv.4][新初]
垢版 |
2024/05/09(木) 11:24:24.29ID:w00BAKRq
Ultra 245Kは6C6Tしか無いのか…
そこまで性能要求しないのと世代で性能上昇が分かりやすかったからずっとi5K買ってたけどなんか普通に性能不足しそうだから次は7買うしかないかなあ
今どき6Tは無い
0626Socket774 警備員[Lv.17(前22)][苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 11:38:39.63ID:AxnaQuj7
12世代持ちは次の乗り換え先じっくり選べるけどRaptorは時間ないからな
Zen5が出たらさっさと組むのが一番
0627donguri 警備員[Lv.5][新初]
垢版 |
2024/05/09(木) 11:44:47.67ID:CDgP9HPY
壊れてもMBがIntel規定ではないとRMAが拒否されるから、購入日がIntelの発表前に買ってると、指定の設定で使ってたか証明ができないからな。
動くうちにオクに流すか、Intel規定は喝入れで壊れそうだからなPLとクロックを思いっきり下げて乗り換え迄様子見するかの2択だな。
0628Socket774 警備員[Lv.9][新苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 11:45:49.27ID:j4RXe912
なんで一年かそこらでマザボから取っ替えなあかんねん?
そんなんなったら誰のせいや、お?こら、
っだれのせいやって言ってんねんぞこら!

あ、せや、俺がアホやったんやった、忘れてたわ〜
0629Socket774 警備員[Lv.3][新初]
垢版 |
2024/05/09(木) 11:50:34.47ID:nLgA7pDA
12900K買えばいいだけじゃね?
0630Socket774 警備員[Lv.6][新初]
垢版 |
2024/05/09(木) 11:53:13.95ID:rWhN8tuZ
>>624
焼け焦げ未対策のまま、ただ今大量生産中のArrowはコア数や性能どうこうの問題じゃなくね?
Raptorと同じく、また焼け焦げるのが問題なのであって (^◇^)
0632Socket774 警備員[Lv.9][新初]
垢版 |
2024/05/09(木) 12:16:14.81ID:Fa328kO2
すぐに買い換えないといけないって思う方がおかしいでしょw
既にpc組んでんだから慌ててもどうしようもねえ。
落ち着いて買い換えたければ買い換えたらいいってだけだ。
0633Socket774 警備員[Lv.10][新苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 12:21:16.07ID:oI/5QYaC
あれだけ臭い熱いだのと馬鹿にしてたAMD側に移行できない気持ちはわかるけど
キミは気づいてないかもだけど今キミが歩いてる所がかつてのAMDがいた熱くて臭くて暗い側だよ
0634Socket774 警備員[Lv.4][初]
垢版 |
2024/05/09(木) 12:22:50.81ID:mSnVW6Ke
>>574
俺はKabyであきれてRyzen購入しだしたがZen2からは普通に良かったからな
12世代もいいと噂だったので12600kと12700K購入したがかなり熱くて驚いたが
BIOSいじってまあなんとか13世代は13700K試しに購入したが更なる熱さで正気かな?
と思ったんでZen4購入して驚いたよ。高性能で空冷可能、それに対してスレの連中
Raptor最高キリッ見たいのが大量にいたな〜。さらに14世代は噂の時点でク〇とあったが
高性能思ったより熱くないとかのたまってるのが大量にいたなで、今回の件聞いて
すべては自己判断だなと思ったよ。Youtuberに踊らされた情弱いないよな(笑)。
0636Socket774 警備員[Lv.10][新苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 12:28:11.27ID:U62UkXlV
>>632
…これが彼の遺言だったんです
私にはそれがどうしても引っかかってしまって、あ、あの後焦ってすぐにRyzen君と一緒になってしまって、
…彼を裏切ったことになるのかな?って、怒ってるのかな?って
仏壇の曲がった13900kを見るたびに考えてしまうんです
0637 警備員[Lv.10][新初]
垢版 |
2024/05/09(木) 12:30:46.31ID:Fa328kO2
思い込んだら目の前しか見えなさそうだね。
自分で考えて好きにしてって話なんだけど
0639Socket774 警備員[Lv.3][新初]
垢版 |
2024/05/09(木) 12:36:49.47ID:GqNYWDMH
今更アルダーなんか買いたくない
AMD助けて早くして
0640Socket774 警備員[Lv.18(前26)][苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 12:36:51.18ID:KLj0h3IK
13世代なんて当たり世代やろ
13世代で叩いてたら7世代とか11世代とか買った奴になんて声かけるねん
0641Socket774 警備員[Lv.7][新苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 12:38:42.24ID:FHZ6e0yN
>>607
https://srad.jp/~cyber205/journal/106333/

純正ドライバー提供のあるWinじゃ特に問題無しで
Linuxドライバーは誰かが書いたヘボドライバーでマトモに動かないのをカニのせいにしたのが事の発端
他にもLinux環境だと自動認識で違うチップ用ドライバーが
当たってしまうのをグチグチ文句つけたり
連中ろくでもないという認識になった
0643 警備員[Lv.7][新苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 12:48:51.04ID:9sQubQed
すまんが
11世代は進化少なかったけど損傷はしてないから
Raptorより格上の存在だぞ
0644 警備員[Lv.18(前26)][苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 12:51:55.30ID:KLj0h3IK
11世代と13世代どっちか使えって言われて11世代選ぶやついたらそのレスも認めるんやけどな
0646 警備員[Lv.18(前26)][苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 12:52:57.33ID:KLj0h3IK
ま、もうインテルは選ばねえわ
Ryzen9000出たら13700kとはお別れや
15世代は買うつもりは一切ない
0647Socket774 警備員[Lv.4][新初]
垢版 |
2024/05/09(木) 12:53:54.54ID:GqNYWDMH
>>644
自分なら11世代選ぶよ
性能なんか安定性の前では二の次
いくら性能よくたって不安定なら意味はない
0648Socket774 警備員[Lv.23(前22)][苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 12:55:41.99ID:h5ZzBBm2
Rocket LakeはEコアないし、Windows 10も11も正式対応しているし、14nmプロセスですぐに劣化しないし
intel縛りで性能重視しなければ普通にアリ
0649Socket774 警備員[Lv.4][新初]
垢版 |
2024/05/09(木) 12:57:53.99ID:GqNYWDMH
でも今更旧世代買うとかあり得ないし
Zen5早くしてくれ頼むよ
0650Socket774 警備員[Lv.30][苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 13:00:17.74ID:cGYZLO2c
ってか今回ので13 14世代が終わりむかえようとしてるし
過去に無効にしたAVX512返してくれませんかね
0651Socket774 警備員[Lv.21(前33)][苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 13:01:12.36ID:SGL5jxxr
ZEN4が糞でZEN5かよ
ネットしか使わないので、10世代Intel CPUで満足
0652Socket774 警備員[Lv.14(前16)][苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 13:03:41.56ID:/Vk7WkT6
【Speedometer 3.0】
https://browserbench.org/Speedometer3.0/

AppleM3 Max
https://forums.macrumors.com/attachments/screenshot-2024-03-13-at-20-37-26-png.2358796/
37.5 ±0.45

12600K P6E0
https://i.imgur.com/CtqQZft.jpg
33.4 ±0.57

12700K P8E0
https://i.imgur.com/LuZUQyK.png
Google Chrome 122.0.6261.128(Official Build) (64 ビット)
32.47

Ryzen 5 7600
https://www.techpowerup.com/forums/attachments/bb3-0-jpg.338640/
31.3 ±0.78

13900K Chrome
https://pbs.twimg.com/media/GIjPZwha0AAEVKV?format=jpg&name=900x900
30.7(笑)

良い子は焼けないCPUでサクサク長く使おうね! (^^)v
0656Socket774 警備員[Lv.6][新初]
垢版 |
2024/05/09(木) 14:01:57.02ID:g6QKSAXV
金曜日、都心の高級ホテルに出張、クラシカルなでっかい椅子に坐ったヤンエグのそそり立つデカマラに、M字開脚で跨り、椅子の肘掛に両足の太ももをひっかけ、ヤンエグの逞しいガタイに手を廻しながら延々1時間マンコを上下させられる。「やらしい顔を見せろよ!」と言われ、両手で乳首を摘まれながら欲情しきったギン目でヤンエグを睨みつけながら舌をベロベロ出して淫乱に喘ぎ声を出す。まるでどっかで見たAV女優みたいだぜ。途中何度も駅弁ファックをされながら1時間で2発タネ付けされ、さらに1時間、ふかふかの絨毯の上で正常位とバックで犯されて3発目がし込まれる。結局ベッドでは犯してもらえなかった。
0657Socket774 警備員[Lv.6][新初]
垢版 |
2024/05/09(木) 14:02:36.07ID:g6QKSAXV
ふらふらになって夜中に雄汁垂れ流しながらノーパンでセンパイの家に行き、泊まりで朝までガン掘り調教で3発追加。
0658Socket774 警備員[Lv.3][新初]
垢版 |
2024/05/09(木) 14:03:40.30ID:QxqR/+Py
>>621
単にXEONが効果&爆熱すぎるからじゃない?
半額でXEONより性能が良くて14900Kと消費電力が変わらん

いやまて14900Kがスリッパ64コアに匹敵って頭おかしい
0659Socket774 警備員[Lv.6][新初]
垢版 |
2024/05/09(木) 14:04:43.29ID:g6QKSAXV
土曜日は3P出張。イケメンウケのリピーターを拓也と後輩がガンガン犯す予定だったが、二人のデカマラ責めに30分ももたずにイケメンのマンコがギブアップ。結局それからは、拓也のタフマンが2人に提供され、90分以上激しいガン掘りに耐え、2人の雄汁を2発づつ受ける。そのあとはいつものように精液垂れ流しながら筋トレ。
0661Socket774 警備員[Lv.15(前29)][苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 14:18:54.73ID:wzGejZv1
あれは8ch構成が一番小規模なシステムに収まるから買っただけやろ
14900kみたいなんあってもメモリ遅すぎて藤井の用途だと使えん
0663Socket774 警備員[Lv.25][苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 14:34:49.17ID:oAXo8j5C
ネットやつべの動画見たりメモ帳使うくらいはできるんじゃないの?
N100でいいってなりそうだけど
0664Socket774 警備員[Lv.5][新初]
垢版 |
2024/05/09(木) 14:43:59.27ID:L86+0vFn
>>650
AVX512ってAdobe製品と一部のソフトウェアでしか恩恵ないんじゃなかったけ
電気と熱が凄いけどその上昇分の働きをしているのか考えるとかなり低い性能アップでしかなく
その後流行りもせずに次の世代ではフェードアウトしていったイメージしかないんだが
そんなの復活させてもだめなのでは?
0666 警備員[Lv.7][初]
垢版 |
2024/05/09(木) 14:54:12.14ID:QKM4Q8wY
ZEN2 vs 10世代辺りから、ピーク電流の差でこっち側が、いつの日かブル土下座すると思ったら本当に来やがったな
性能低下はおろか定格で破損とか言い逃れは出来んよ。俺の13700K…
0668Socket774 警備員[Lv.15(前29)][苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 15:06:52.32ID:wzGejZv1
ただでさえトランプとイスラエルと中華勝たせるために金がガンガン飛んでいくなか設備更新や開発研究の金があるんだろうか
0669Socket774 警備員[Lv.17(前29)][苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 15:09:23.09ID:DqdkCh4F
TBは定格じゃありませーんがIntelの言い分だからな
それが前提のスペックをアピールして今更何を言ってんだと
0670Socket774 警備員[Lv.19(前26)][苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 15:10:09.43ID:KLj0h3IK
13700kメルカリでいくらで売れるやろな
9000シリーズ出てからだと4万くらいまで落ちるやろか
0671Socket774 警備員[Lv.15(前16)][苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 15:18:00.90ID:/Vk7WkT6
【ゲーム】
RTX4080 7800X3D 44355
https://pbs.twimg.com/media/F46g-S0bYAArGTT?format=jpg
RTX4080 13900K  36923(焼)
https://www.pc-koubou.jp/pc/ff14bench.php

【AI機械学習】
エンドツーエンドのAI機械学習プラットフォーム
https://www.tensorflow.org/?hl=ja
AI処理も爆速のAVX-512
https://i.imgur.com/Ng2f1wL.png

良い子は焼けないCPUでサクサク長くゲームやAIやろうね! (^^)v
0672Socket774 警備員[Lv.8][新初]
垢版 |
2024/05/09(木) 15:29:00.57ID:rd0+g3wQ
これからベースラインBIOS適用じゃないラプターの注釈は

13700(焼)、14600K(焼)

という具合にきちんと明示をお願いしたい
0674Socket774 警備員[Lv.11][新苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 15:33:37.72ID:g93CwmFx
屋根があるゴミ置き場で下を向いてシクシク泣いていた所で優しい人が声をかけてくれるも
「あの、わ、私ね…」と顔を上げた勢いで壊れた目から目ん玉がドロっと出てしまい
「こっ!壊れてるやつだーーっ」と叫ばれてしまったので急いで雨の中をあてもなく再び走り出すラプター
0675Socket774 警備員[Lv.8][初]
垢版 |
2024/05/09(木) 15:44:24.56ID:zOJK8qkE
クラッシュして症状が出た14900kを臆面も無く高額出品してる奴おるな

騙されて買う奴が悪いとでも思ってるんだろうけどロクな死に方しねえだろうなw
0679Socket774 警備員[Lv.9][新苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 15:54:45.11ID:+Z6Aj2i5
ていうか症状出たならまだ保証が効くだろうに
販売店に言うなりインテルで直接RMAすればいいのになんでフリマに出すのか
0680Socket774 警備員[Lv.26][苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 15:58:09.30ID:oAXo8j5C
販売店やインテルにRMA断られた上の出品だったりしてな
数年無休でフル稼働してたマイニンググラボの出品すら善人に見えるレベルで凶悪だわ
0682Socket774 警備員[Lv.8][新初]
垢版 |
2024/05/09(木) 16:01:35.17ID:udepGcnq
てか14世代って本来は「Meteor Lake」になる筈だった。

それが上手く行かず先代同様に恐竜の名をもじったせいで
突然の崩壊を迎えたのか…、笑えんオチやね。
0683Socket774 警備員[Lv.9(前24)][苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 16:41:26.69ID:k9chyhRV
>>624
6Tなのもアレだし今時6Cも無いよな
9900Kから14600Kに乗せ換えた時、ベンチスコアは上がってるはずなのに引っかかりが多くてストレスだった
どんだけEコアでベンチをごまかそうが今時Pコアが8未満のCPUはちょっと無理させるとダメダメだとオモタ
0685Socket774 警備員[Lv.14(前27)][苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 16:48:12.26ID:1oSbfIBO
この問題ちっとも知らんで14世代BTO買っちまったんだけど事情言ったらキャンセルしてくれたぜ
急死に一生だわ
ちゃんとネットニュース見とかないとダメだな
0688Socket774 警備員[Lv.18][苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 17:10:48.08ID:Tn/pZic/
ASUSのマザボのbaseline適用前のBIOS戻したわ(meバージョン戻せんからそのままだが)i7、i9は必要そうだけどi5程度でこの設定は割に合わないキガス、もう壊れたら一緒に火葬されてお墓に入ることにしたぜ
0689Socket774 警備員[Lv.19(前22)][苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 17:14:35.59ID:AxnaQuj7
出品前は大丈夫だった、そちらの環境で壊れた
って輩が出始めると中古で売れなくなるからさっさと売った方がいい
0691Socket774 警備員[Lv.21(前15)][苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 17:19:14.44ID:oYlGT3+7
ASUSの場合Baselineprofileを適用するかどうか選択できるんだから戻す必要はどこにあるんだろうか
BIOS適用したからBaselineprofile強制ってわけじゃないんだが

煽りたいだけで実際はつかってねーんだろうな
0692Socket774 警備員[Lv.24][初]
垢版 |
2024/05/09(木) 17:21:54.59ID:FoxYGoy/
確かに他のメーカーは分からんがASUSは、ホントに適用しちゃうの?と聞いてくるねw
0693Socket774 警備員[Lv.10][新苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 17:25:22.65ID:+Z6Aj2i5
インテルベースライン、とは言ってもマザボメーカーがごとに設定が違うんだから実際には
インテルが指定した設定じゃないんだろう
インテルの公式設定は発表があるまで待つしかないな
0694Socket774 警備員[Lv.8][新初]
垢版 |
2024/05/09(木) 17:26:09.19ID:LkcqJZw+
日曜日、午後は18歳に120分買われてガン掘り(よく金あるよな!)締まりのいいケツで最高だったぜ!最後はオレのケツに大量の精液が流し込まれて終了!
0695Socket774 警備員[Lv.12(前18)][苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 17:27:35.78ID:4ig9CwDB
設定でこの劣化故障が解決すると本気で思ってる?
ハードウェアの欠陥なんだから無理だよ
ロシアンルーレットの確率を多少減らせるレベルの話
0696Socket774 警備員[Lv.8][新初]
垢版 |
2024/05/09(木) 17:28:11.18ID:LkcqJZw+
そのあと同じラブホで続けて60分、ジャニ系スリム23歳に買われて競パンプレイ。タチマンでケツをさんざ犯されて2発種付け。「拓也さんのプリケツエロイ!オトコのケツがこんなに締まりがいいなんて、ショック!」とかいわれたぜ!
0697Socket774 警備員[Lv.8][新初]
垢版 |
2024/05/09(木) 17:29:04.34ID:LkcqJZw+
こんなに若い牡たちと淫乱なセックス漬けの週末なのに、拓也は1発も出してない。なぜなら、最後の水没プレイにエネルギーを蓄えておきたいからさ。18才と23才のタネが全身を駆け巡り欲情しきった筋肉ボディは勃起がおさまらず、リングで締め付け精液の溜まりきった睾丸が膨張してチンポの先からドロドロと先走りが絶えず漏れ出る。それでもプレイに備えて300gのステーキを食って1時間ほど、勃起持続のガタイを横たえてからホテルに向かう。
0698Socket774 警備員[Lv.9][新初]
垢版 |
2024/05/09(木) 17:29:15.02ID:udepGcnq
intelがこの件に関する具体的な発表行うまで避けた方が良いけど
発表した所で治ったり改善される様な可能性は低いからね。
0699Socket774 警備員[Lv.3][新初]
垢版 |
2024/05/09(木) 17:31:05.70ID:OrRLYjkZ
ガセネタも炊き付け拡散させ蔓延したらネットでの真実になるというやつ
クソみたいなソースなのに誰も疑問に思わないなぜなら自作なんて昔したきりで今は動画しか見てないのばかりだからなー

・・・(´・ω・`) 蔓延してしまうと正しい姿に戻すのは大変なんだよね
0700Socket774 警備員[Lv.8][新初]
垢版 |
2024/05/09(木) 17:31:37.05ID:LkcqJZw+
今日はプール付きのラブホだ。都心の真中にこんなリゾート空間があるなんてスゲー!とか感激しながら、競パンで記念撮影。プレイ相手は超ドSだが、普段はにこやかな紳士だ。「ほら、拓也、笑って!」とか言いながらシャッターを切る様子にすっかり打ち解けて、なんか海外旅行に行った気分。でも、一度プレイに入ると鬼のコーチに様変わり。
0702Socket774 警備員[Lv.6][新初]
垢版 |
2024/05/09(木) 17:32:53.35ID:96HMJDUY
>>3
うるせーよ、下等なチョンカスの分際で、www
0703Socket774 警備員[Lv.8][新苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 17:37:28.08ID:LkcqJZw+
「まずは、水泳部の泳ぎを見せてもらおうか!」「ウッス!」狭いプールだが、クイックターンを繰り返しながら、バタフライとクロールで何度も往復する。「次は潜水で往復だ!」「ウッス!」5往復して顔を上げるとピンタが飛ぶ。「バカ野郎!誰が上がっていいって言った!」「ハァ、ハァ、ス、スミマセン」「10往復しろ!」「ウッス!」15mのプールとはいえ、無呼吸10往復は辛い。当然、できるわけがない。1度でも浮上するとシゴキが待っている。激しい水中フェラだ。何度でも水中でフェラをし、もがき苦しむと浮上して一瞬酸素が与えられ、次の瞬間には沈められる。フェラの間ずっと乳首をつねられてどんどん狂っていく。
0706Socket774 警備員[Lv.18(前29)][苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 17:43:00.70ID:DqdkCh4F
それでも電力量次第では焼けない範囲に抑えられるのではという希望はあるし、その辺の情報ちゃんと出して欲しいものだが
0708Socket774 警備員[Lv.6][新初]
垢版 |
2024/05/09(木) 17:53:25.28ID:XYd63SK4
>>3
糞臭いトンスル部屋で、オムニババアのおっぱいでも吸ってろ、www
0713Socket774 警備員[Lv.5][新初]
垢版 |
2024/05/09(木) 17:59:18.10ID:nLgA7pDA
>>709
そもそもユーザーが設定してなかったのか証明できないだろ?
0717Socket774 警備員[Lv.8][新苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 18:04:54.04ID:sIhfSDvD
>>3
朝鮮汚物(笑)がスレチとか(大爆笑)
0720Socket774 警備員[Lv.10][初]
垢版 |
2024/05/09(木) 18:11:10.73ID:akJ5IRsW
アルダーは特許侵害だしラプターはそれを解消してコケたから
結局法的にも技術的にもロケットから進歩してない
逆に悪化している
0721Socket774 警備員[Lv.26][苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 18:19:19.11ID:/CSH/Ahn
13世代:Alderlake Refresh
14世代:Alderlake Refresh Refresh

12世代と違う箇所は焼けるか焼けないか

13900Kは13900YK、14900Kは14900YKにリネームすべき
0722Socket774 警備員[Lv.12(前18)][苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 18:26:56.01ID:4ig9CwDB
>>721
13世代は勝手に使った特許を取りあげられた劣化版に無理矢理電力盛っただけのゴミだとおもう
14世代はそれに更に盛ったどうしようないゴミ
まともに動かないCPUに価値はない
0725Socket774 警備員[Lv.6][新初]
垢版 |
2024/05/09(木) 18:38:10.56ID:DlzrCht3
>>724
過去スレに報告あったから探せば?
0728Socket774 警備員[Lv.7][新初]
垢版 |
2024/05/09(木) 18:41:27.89ID:1YjgrjHv
>>724
??
焼けてるやん、日本語が不自由な<`∀´>か?
0729Socket774 警備員[Lv.3][新初]
垢版 |
2024/05/09(木) 18:42:42.87ID:l65/VTWp
結局Baseline profileってのがデマだったやんけ

アムカスどーすんのこれwwwww
0730Socket774 警備員[Lv.6][新初]
垢版 |
2024/05/09(木) 18:43:46.92ID:DlzrCht3
>>729
???
マザボメーカー各社が出してたじゃん
まあリネームされるようだけど
0731Socket774 警備員[Lv.7][新初]
垢版 |
2024/05/09(木) 18:44:05.03ID:YDNUSOdu
>>3
やっぱり<`∀´>で草
0733Socket774 警備員[Lv.16(前16)][苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 18:48:36.54ID:/Vk7WkT6
今晩の放送からラプターの火祭だよ

https://ascii.jp/elem/000/004/197/4197041/
2024年5月9日(木)20時から生放送
自作PCトーク『ジサトラKTU』生放送 〜インテルのBaseline ProfileでCPU性能はどう変わったか?〜
0734Socket774 警備員[Lv.10][新苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 18:51:27.66ID:mARpWC2+
Intelは一貫して「マザーボードメーカーが勝手にやった」だから実はぶれてない
0737 警備員[Lv.9][新苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 18:59:40.76ID:17J6yT6u
intelさん、マザーメーカーのBaselineは違うぞ!
俺のデフォルト指示ことDefault Settingsは各種保護機能onにしつつPL1はパフォーマンスPL1:125PL2:253W、エクストリームPL1=PL2:253Wだぞ!
性能低下は無いぞ!
とか言い出す。

あの…それで落ちるからASUSやGigaが気効かせたんすけど…頭湧いてんのか?
0738Socket774 警備員[Lv.10][新苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 18:59:49.54ID:eoVFtWhk
インテルクサッテル
0739Socket774 警備員[Lv.16(前29)][苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 19:02:17.96ID:wzGejZv1
intelが賠償しないための結論ありきでめちゃくちゃやってる横でモバイルのままシングルスコア3800超えた林檎
0740 警備員[Lv.9][新苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 19:07:21.97ID:9sQubQed
もうBIOSTAR以外i社マザー出荷停止にしようぜ
連携するのも嫌なんだろ?下請け舐めてるよ
0742Socket774 警備員[Lv.19][苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 19:12:08.74ID:tIP5ltv/
この度Baseline Profileのβテストを終了致しました
引き続きDefault Settingsのβテストにご参加下さい
0743Socket774 警備員[Lv.9][新苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 19:15:23.86ID:gn1dNzJ4
いくらベースラインの閾値下げていってもラプターが焼け続けて交換要求は止まらんからなw
これぞまさに八熱地獄w
0744 警備員[Lv.9][新苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 19:19:09.66ID:9sQubQed
マザーメーカー「このぐらいならほぼ落ちなくなりますよ?」
intel「はぁ?保護機能と無制限だけやめりゃ大丈夫ってことにしろよボケカス共!控訴もリコールも面倒!お前等のせいな!!リリースベンチ?勝手に取ったカスな配信者やサイトが悪いしそれ見て勘違いして買ったユーザーも悪いよ?」

あの…これについて行くんか?
0747Socket774 警備員[Lv.9][新苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 19:24:23.06ID:dRFUNKq9
夏も近く気温も上がってきてしまって
そこら中でラプターの焼ける臭いがw
0750Socket774 警備員[Lv.23(前33)][苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 19:29:36.42ID:SGL5jxxr
>>741
Intel i9 のみ
0754 警備員[Lv.13(前12)][苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 19:52:22.56ID:h8XxsANx
引っ込めた理由は不明確だが、どういう訳か慌ててBaseline Profileを
一旦撤回した上で、改めて「デフォルト設定 (?)」を展開する予定との事

当然PL設定値はじめ設定値を安定性確保の為に絞ってくる事に変わりはない

しかしまぁIntelの対応の混乱とグダグダっぷりも極まった感じもあるが、それに付き合わされるメーカー側も大変だな
0755Socket774 警備員[Lv.27][苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 19:54:14.90ID:s49nMk1j
少なくともマザボメーカーと連携取れてないのはこの件ではっきりしたな
0756Socket774 警備員[Lv.11][新苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 19:54:38.53ID:+Z6Aj2i5
そもそもマザボメーカーによって設定値が違ってた時点であのベースラインはインテルが指示した
わけじゃなくマザボメーカーが勝手にやったのでは
0757 警備員[Lv.9][新苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 19:56:24.73ID:7hrCSrkm
それでさぁ
インテルさんの推奨()で落ちなくなるの??
0758Socket774 警備員[Lv.26][苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 19:56:43.24ID:/CSH/Ahn
Intel Default Settingって125W/188Wだったのにやめたのか
PL2が253WでPL4が380Wで焼ける未来が残ったな
0759Socket774 警備員[Lv.42(前28)][苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 19:59:20.87ID:XtEvNIrI
>>741
>この設定を反映することで、パフォーマンスの大幅低下は防げる見込みですが、
>その一方で一部ゲームがクラッシュしたり、BSoDが発生すると言った不具合が
>回避できるのかなどについては明らかにされておらず、さらなる詳細情報が求め
>られています。

ほほぅ
0760Socket774 警備員[Lv.11(前22)][苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 19:59:30.76ID:uxOq7jCd
Zen5「性能40%向上です」
Raptor「性能40%低下しました」
Arrow「前世代比性能45%向上です!ライバルよりより性能アップ率高w」
0761 警備員[Lv.13(前12)][苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 19:59:35.26ID:h8XxsANx
IntelがBaseline Profileであまり明確な縛りを示さなかった結果、皆さんご承知の通り
ベンダーによって設定値の実装に大きくバラ付きが起きて混乱が生じてしまったので
新しい「デフォルト設定」ではもう少し細かく縛るという話の模様


そんなの普通に考えたらそうなるに決まってるの分かりそうなもんだが
Intelの対応部門は真性のアホなのかな?
0762Socket774 警備員[Lv.19][苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 20:01:49.59ID:tIP5ltv/
どうせIntel fault Settingsでしょ
0763Socket774 警備員[Lv.10][新苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 20:02:10.48ID:4Gl6i8nm
ゲームで焼けるんだから150Wでも普通に焼けるっての!
もうこれ以上言わせるな😅
0764Socket774 警備員[Lv.20(前26)][苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 20:06:05.00ID:KLj0h3IK
いうて中古でもそこそこな額で売れてくれるからインテル好きよ
ワイは新しいRyzenに買い替えるけどね
ワイの13700kちゃん次の飼い主に可愛がってもらってね
0765Socket774 警備員[Lv.42(前28)][苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 20:06:07.52ID:XtEvNIrI
Baseline設定が
GIGABYTEが一番下げ幅が大きいということはユーザー所有のCPUを焼く可能性を少しでも
下げたいという表れだ
ASUSはそう考えず焼きCPUの可能性が高い設定をぶち込みやがった
BIOSTARはさらに最悪の設定を出しやがったので今後BIOSTARのMBは買う価値が霧散した
MSIとASROCKはきょろきよろ日和りやがった

最高の評価を下すべきはGIGABYTEだ
0766Socket774 警備員[Lv.9][初]
垢版 |
2024/05/09(木) 20:10:10.82ID:af6aShM+
ロードラインや電流の話も出てるのに触れる人少ない
MUSTやNeverって強い表現使ってんのに
0767Socket774 警備員[Lv.13(前2)][苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 20:10:15.52ID:b2T6dR0p
中古ラプターいつまでまともな値段で売れるのかな?
つーか、いつまでまともな値段で買い取るのかな?
0768Socket774 警備員[Lv.7][新初]
垢版 |
2024/05/09(木) 20:13:45.58ID:nLgA7pDA
>>767
中華が買い占めてくれるのに期待だなw
0769Socket774 警備員[Lv.3][新初]
垢版 |
2024/05/09(木) 20:14:25.21ID:TnL9HpaO
pen4時代にFF11やらリネ2やら流行って焦げた時はマザボのコンデンサだった
コア2出た時って前評判どんな感じだったの?
あの頃は2chしてなかったから当時の空気知ってる人に今の15世代の前評判と比べてどうだったか教えて欲しい
0770Socket774 警備員[Lv.17(前29)][苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 20:20:17.30ID:wzGejZv1
core2出たときはきしょいおっさんが周波数高い僕ちゃんのマシンの方が強いんだあああああ
とか叫んで暴れてた
0771Socket774 警備員[Lv.20(前26)][苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 20:20:46.33ID:KLj0h3IK
まあワイの13700kは購入時当時からPL1で65w、PL2で125w制限してたから焼ける可能性はほぼ0なんやけどな
焼けた奴は売るとき大変やな
トラブルになるからちゃんと説明入れるかジャンク扱いで出さなあかんし
0772donguri 警備員[Lv.4][新初]
垢版 |
2024/05/09(木) 20:22:23.48ID:CDgP9HPY
>>709
とりあえずデフォルト設定だと、ブーストクロック時にBSODでPCが固まるか、半年ぐらいでエラーが出るようになるので、サポート受けたいならIntelのDefault設定になるようにBIOSアップデートして設定する。

劣化を防ぐなら、電圧を下げてクロック、PL1,PL2をそれで動くぐらいまでに落とすじゃね。Default設定320wとかかけるから喝入れで想定クロックで動いても、長期間動作するかはわからん。

BTOで取り付けした初期設定だとカタログスペック通りに動かないのとそのまま使用していると半年~1年で壊れるなので何らかの対処は必要。
0773donguri 警備員[Lv.4][新初]
垢版 |
2024/05/09(木) 20:27:41.38ID:CDgP9HPY
>>756
勝手にやると思うか?基本はCPUメーカからしても良い設定の範囲を確認してその範囲でやるぞ。ASUSみたいな繋がりが大きければ、他のメーカより攻めた設定もok貰える。

そもそも今回Intelがコア数もクロックも増やしたのに、安全で動くか確認してない状態だろ。Intel設定だとKSが2割しか規定の6.2Ghzで動かないんだぞ。
0774Socket774 警備員[Lv.27(前30)][苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 20:35:25.01ID:Adw5GuIS
ベースラインプロファイルの意味ないってIntelが言ってるのにKTUはなんでこんなに時期に遅れた内容で放送してんだ
0777Socket774 警備員[Lv.10(前24)][苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 20:37:35.31ID:k9chyhRV
>>765
今のASUSってウンコだからしゃーない
asusって昔からコールドスタート不良が多かったけど10世代以降のasusのマザーってさらに顕著になったから
今のASUSってまともな技術者がいないんだろうなって印象
0778Socket774 警備員[Lv.9][新苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 20:43:28.25ID:rzIrEQ0E
KTUの野郎、ドイツでリークしたインテルの深刻な内部資料読んだな
最初の10分でバレバレだわ
白々しく交換進めて、無駄に月末まで公開引っ張るなよ
0780Socket774 警備員[Lv.11(前22)][苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 20:45:34.07ID:uxOq7jCd
  ______________________________
  |       ヽ       / : : : : : : : : : : : : :\: : : : : : :ヽ   /       |
  |   現    i     ./: : : : : : :┏━━━┓\:\: : :|  ./   皆   .|
  |   に     |    ./:i: : :\: : ┃ ラプター ┃-、>:|: : |  |    .に   . |
  |   俺     |    |: :l、,、: : \┗━━━┛: : . \: :.|  |     .笑   .|
  |   は      .|    .|: : i、|二ニ、|`ー->=ー-、__>、i:./_ |     わ   .|
  |   笑     |    ∨:i\!_,,==- `  -===`ー  |/´.| |     れ   .|
  |   わ      |     /`i| ` ○  .i    ○   . || / .|    る   |
  |   れ    .|     .\ |   u    .|    U   |ー'   \   よ   |
  |   た    /         |      ヽ -      .|      \    |
  |        /         .\   _____,、   /          .`ー-―|
  |     ./             \ .\__,/ ./             |
  |   /                /\   -  ./ | \              |
  |ー-'´            /"  | \___/   .|\ \             |
  |            ,.-='´/    |        |  `  |_        .|
  |     ,,..--=='''""´7   /      |         |、    \ ̄`ー-----|
  |   /       /   | 、    |         ノ |   i  |      . |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0782Socket774 警備員[Lv.4][新初]
垢版 |
2024/05/09(木) 20:50:23.54ID:LkcqJZw+
脆弱性解消や性能向上のために新しいステッピングを準備することはあったけど、今回はないのかな…
0783Socket774 警備員[Lv.27][苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 20:50:56.06ID:rsSx00vv
どうせ性能低下は避けられないから
インテルが返品受け付けるくらいしないと収まらないな
0784Socket774 警備員[Lv.11(前22)][苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 20:52:03.79ID:uxOq7jCd
ttps://www.3dcenter.org/news/news-des-3-mai-2024

  CB23/MT: デフォルト vs ベースラインプロファイル
i9-14900K   40272   →   36248 (–10%)
i9-14900   39394   →   24625 (–37.5%)
i7-14700K   35701   →   33383 (–6.5%)
i7-14700   34'352  →   23091 (–32.8%)
i5-14600K   24677   →   22944 (–7,0%)
i5-14500   21130   →  16444 (-22,2%)
i5-14400   15931   →  14690 (–7,8%)
0787Socket774 警備員[Lv.26(前33)][苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 20:53:42.72ID:pMvyhOZz
基本的なことなんだけど、なんでインテルなんか買っちゃったの
どういう原理で性能を上げてるかってわかってたのに
0789Socket774 警備員[Lv.10][新苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 20:55:56.73ID:AnJ027zz
>>733
NCT(笑)

「これ見てインテル買う人が居るかどうか……」

とうとうKTUが本心言っちゃったよ(笑)
0791Socket774 警備員[Lv.31][苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 20:58:49.38ID:uY7ANTkU
EXPOの事を触れろとIntelが指示しているのかね

Game Sparkの記事同様KTU(加藤勝明)も最後に中途半端に触って正確な事を話さずに擦ってたわ
0792Socket774 警備員[Lv.10(前24)][苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 20:59:40.81ID:k9chyhRV
>>787
昔からPCさわってるとインテル鉄板という印象がぬぐいきれないやつが多いんじゃね?
NICも昔はインテルがガチガチ鉄板だったしな
まぁ今回の問題でもうあえて次からインテルを選ぶ意味がかなり薄くなった感がある
0794Socket774 警備員[Lv.7][新初]
垢版 |
2024/05/09(木) 21:04:41.02ID:qfWa/IpQ
I225-V初代はガチで欠陥品やったが(2)I225-V以降は濡れ衣やで
カニちゃんと比較して性能悪いとかI226-Vは根本的に欠陥とか検証環境すら載せてない個人の感想レベルの記事やったしなー

・・・(´・ω・`)
0795Socket774 警備員[Lv.20(前26)][苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 21:07:45.61ID:KLj0h3IK
まあ13700kは1年半十分使ったから十分や
53000円くらいで買えたしな
あとはRyzen9000が出たらメルカリに4万で売っぱらうだけや
0796Socket774 警備員[Lv.9][新苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 21:07:47.10ID:plaZaVm0
>>3
くせえよ、日本語の番組見てもわからんチョンカスがwww
0798Socket774 警備員[Lv.4][新初]
垢版 |
2024/05/09(木) 21:10:40.54ID:cNn9GYPQ
>>640
KabyLake世代からIntel SGX対応出来るから
オンボードでDP1.2 to HDMI2.0のコンパニオンチップを使ってHDMI2.0対応可能な環境ならUHD-BD再生が可能だが標準だとHDMI1.4なので4k30Hzに制限される
HD630/HD610はVP9デコード可能
その他の部分は高クロック化したSkylakeなのでオンボードグラフィックで使うことのない限り選ばなくて良い世代
RocketLakeはIntel SGXが廃止されたから
UHD-BD再生が不可能
HD750/UHD730はAV1デコード対応
HDMI2.0へ対応可能だけど前世代のCometlakeの中身がコア数増やしたKabyLakeなのでHDMI1.4までのマザーボードも多い
PCIE4.0やAVX512対応等利点はあるけど基本的のオンボードグラフィックで使うことのない限り選ばなくて良い世代
0799Socket774 警備員[Lv.25(前22)][苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 21:10:49.14ID:h5ZzBBm2
メルカリで売っても「ジャンク」の断り書き入れないと運営判断で強制返金になるに決まってるやん
0800Socket774 警備員[Lv.10][初]
垢版 |
2024/05/09(木) 21:12:10.27ID:zOJK8qkE
>>792
IntelNICは鉄板だったがi8255xが3comの3c509辺りと妙に相性悪かった記憶が
0801Socket774 警備員[Lv.4][新初]
垢版 |
2024/05/09(木) 21:15:42.33ID:BcCQ9GnR
>>799
購入経路、明細とかないと一律ジャンクとかなるとヤバいね
0803Socket774 警備員[Lv.5][新初]
垢版 |
2024/05/09(木) 21:18:23.32ID:cNn9GYPQ
メルカリは商品の状態 全体的に状態が悪い d
動作確認出来ませんでした
って明言しても
ゴネる人はゴネるぞ
0804Socket774 警備員[Lv.27(前30)][苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 21:18:58.23ID:Adw5GuIS
イッペイはこの問題が顕在化してんのに14900KS買うぐらいのセンス無しだからこんなセンシティブな話題のときには呼べんだろ
0806Socket774 警備員[Lv.20(前26)][苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 21:25:48.73ID:KLj0h3IK
900件くらいメルカリで取引してるけどそんなゴネるクレーマー当たったこと無いわ
まともな出品者はまともな購入者が買うってことや
逆もまた然り
0807Socket774 警備員[Lv.42(前28)][苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 21:26:02.98ID:XtEvNIrI
メルカリは受け取った人がボタン押さない限り通らんよね
ボタン押してもらえなかったらアウト
0808Socket774 警備員[Lv.27(前30)][苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 21:27:22.55ID:Adw5GuIS
ヤフフリは売ったモン勝ちだぞ
手数料も安いし大抵そっちで売る
まぁ悪いもんは売ってないが
0809Socket774 警備員[Lv.6][新初]
垢版 |
2024/05/09(木) 21:28:51.12ID:AIUhHPMR
Raptorは全部ジャンクか
グラボならともかくどうしようもないCPUのジャンクとかマジいらんな
0810Socket774 警備員[Lv.11][新苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 21:28:53.74ID:OW6AgWL2
>>715
何もかもそんなズタズタの状態で

実はラプターからR2の特許を外した欠陥でした・・・
焼け劣化は進行して何をやっても直りません・・・

って真実出せばインテル持たんよなw
0812Socket774 警備員[Lv.8][初]
垢版 |
2024/05/09(木) 21:30:03.80ID:oTiNKkbx
メルカリはジャンクに値下げ交渉してくる日本語不自由なのが多いからなぁ
0814Socket774 警備員[Lv.42(前28)][苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 21:33:07.14ID:XtEvNIrI
メルカリでRaptor買う
届いたCPUを拷問テストで炙る
はいエラーが出ましたハングした青画面だ
出品者に返品返金お願いしますと連絡する

たとえこの時の拷問テストをパスして取引成立したとしても
後日再度拷問テストにかけるとアウト!?
こうなったらどうすりゃええんじゃ
メルカリで処分しようにも向こうも拷問テストにかけたら一発でアウトになる
0815Socket774 警備員[Lv.4][新初]
垢版 |
2024/05/09(木) 21:33:21.44ID:BcCQ9GnR
>>811
安値言う客は大抵、受取〜ボタン押しが数日かかるイメージ
まぁ、決済日から一定期間で収益にはなるから、当たったらあからめとるわ
0816Socket774 警備員[Lv.23(前21)][苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 21:34:36.10ID:jDifQU8Y
インテルはどう対応するんだろうねぇ
基本何もしないけど壊れたら交換するのかな?またラプターとw
0817Socket774 警備員[Lv.9][新苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 21:39:48.84ID:D+FLN4bR
>>789
インテル内部出しのPL値125W/188Wでの検証
「CPUの劣化」「不可逆」も明言してたな
今日のKTUは結構まとも
0818Socket774 警備員[Lv.10][新苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 21:40:45.78ID:BORDgC1M
>>815
そういう値引き交渉のときは
サイコロで毎日の値段変動決めてるぜw

+200か0か-300かおちょくってるw
期待値は値下げになるからそのうち到達するでしょ?
0819Socket774 警備員[Lv.7][新初]
垢版 |
2024/05/09(木) 21:46:13.80ID:qfWa/IpQ
>>797
省電力機能を無効化したドライバがでて問題は沈静化したんやで
Realtekも同じようなドライバを後日リリースしとるから古いスイッチとの相性問題があるらしいくらいしかわからん

大騒ぎしたネタ元のTechPowerUPは検証環境すら出しとらんし以降ダンマリやし酷いもんや

・・・(´・ω・`) わしはネタ元の不具合数を数えてみたんやが全部合わせて50件程度でハナクソ以下の数字やったで
0820Socket774 警備員[Lv.6][新初]
垢版 |
2024/05/09(木) 21:47:34.23ID:vKM7NeHd
相談されたときに7800X3Dを薦めた俺は徳を積んだな
知らんやつにらぷたん売り飛ばしたからプラマイゼロか
0822Socket774 警備員[Lv.15][苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 21:51:43.33ID:C5evjdzB
Baseline適応後のCinebench 2024の結果を見るとZen3の5950Xって凄いんだなって思うw
0823Socket774 警備員[Lv.12(前22)][苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 21:59:18.80ID:uxOq7jCd
https://www.youtube.com/watch?v=6Epcuq1f9Cw

KTU<NCT!((インテルは)何年CPU作ってるんや?)

KTU<RYZENにはプロファイルがありません。常に最高の性能が出せますw
0825Socket774 警備員[Lv.8][新苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 22:09:26.83ID:qfWa/IpQ
IntelのPL1PL2の電力リミットとAMDのPPTは同じですやん
i9でピーク400W消費するK付CPUにZマザボの設定を今まで通り無限の電気にしたIntelが異常なだけで

・・・(´・ω・`) 何を今さら
0826Socket774 警備員[Lv.12(前22)][苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 22:10:40.03ID:uxOq7jCd
>>816
13世代ラプターは生産中止だから、更に劣化しやすい14世代リフレと交換かも?
0827Socket774 警備員[Lv.11][新苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 22:11:17.83ID:/q+VribG
>>813
https://i.imgur.com/jt0jtFC.jpg
もはやラプターはCPUとして不適格なんですか?w

試しに12900Kで20分程やってみたら、これで負荷テスト???、って位軽いんですけど。
こんなんで落ちるとか、ラプターになってからどれだけハズレなんだか。
0828Socket774 警備員[Lv.12(前22)][苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 22:15:28.47ID:uxOq7jCd
         /\
        ../@/|
      ∴\/./
     _, ,_゚∵ |/
   (ノ゚Д゚)ノ    インテル13th/14thを投げ捨てろ!
  /  /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0829Socket774 警備員[Lv.12(前22)][苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 22:17:01.85ID:uxOq7jCd
>>782
インテルとしては黒歴史(ラプター&リフレ)に蓋をしたいんやw
0831Socket774 警備員[Lv.12(前22)][苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 22:21:27.31ID:uxOq7jCd
>>802
インテル狂信者ほど今は沈黙の時
下手に吠えても「・・・(´・ω・`) 」の様なピエロになるだけw
0832Socket774 警備員[Lv.20(前26)][苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 22:24:27.74ID:KLj0h3IK
マザボのせいにしてある辺りもう返金とかそんなんは受け付けないんやろな
15世代はRyzenにボコボコにされそうだし殿様商売してたツケが回ってきたな
インテル一筋だったワイもとうとう初Ryzenになりそうやし
0833Socket774 警備員[Lv.10][新苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 22:25:06.42ID:MUV4/ajd
( ´,_ゝ`)プッ
ゲームやアプリやOSまで、ラプターが焼けてAVX2処理でブッこけの件
もう対応が間に合わないアローも同じ運命、3世代連続で焼け焦げか

【インテルの華麗なる(笑)対応】
→ 不安定なゲームを作ったバカな会社のせい
→ グラボのVRAMが足りないバカなnVidiaのせい
→ 信者に定格で使わせないバカなマザーのせい
→ 大人しく定格で使わないバカな信者のせい
→ BaseLine BIOSで性能バカ落ちはマザーのせい
→ 5/15の調査発表をスルーしてインテル逃走中
→ バカなインテルが125W/188Wをマザーにお願い 
→ KTUがおバカなインテルを「NCT」と野次る  <= 🌟NEW
to be continued
0834Socket774 警備員[Lv.10][新苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 22:26:15.51ID:rjfde7mr
実際オクフリマとかでAVXテスト通らなかったら現実的に返品出来るのかね
そこそこのショップなら情報集めてるだろうし騒がれる前にさっさと交換して情弱に当たるまでガチャだろうけど
0835Socket774 警備員[Lv.13(前18)][苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 22:29:55.81ID:4ig9CwDB
売るならYフリマがいいよ
あれは詐欺出品でも出品者にペナルティー無いし、購入者がいくら詐欺にあったと運営に苦情言っても無視される超売り手空間だから
メルカリと真逆
0838Socket774 警備員[Lv.11][初]
垢版 |
2024/05/09(木) 22:45:16.45ID:uYQvz+aB
交換のみで改善するって事は物理的破損を意味する
高負荷、準高負荷使用下で時限で発動 ラプター何個出荷されたかしらんが
「インテルのCPUはどこか不安定」という現場証言が今後10年言われ続ける
これはとんでもない事件 インテルの株暴落だと思う
0839 警備員[Lv.5][新初]
垢版 |
2024/05/09(木) 22:47:33.08ID:uNt/qnJL
性能低下よりAMDより安定しているからなーって呪文が封印されたほうがでかい
暫くは安定性でマウント取ろうにも特大ブーメランが返ってくることになる
0840Socket774 警備員[Lv.12][新苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 22:48:17.12ID:Hd0w4lmC
>>819
調べれば出てくるのに沈静化とか
緩和策でしかないし
2.5使ってないだけだろ?
0843Socket774 警備員[Lv.10(前22)][苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 22:54:40.84ID:vQ6jNRu0
>>835
メルカリは出品者不利過ぎるよなぁ・・・
不用品を安く早くさばくのには適してるのかもしれないけどさぁ
0846Socket774 警備員[Lv.8][新苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 23:01:30.20ID:50EQ4nV8
そもそもネタ元のTechPowerUpが曖昧過ぎて2.5Gbpsだけともいうとらんのやで
初代I225-Vが2.5Gbpsで修正不可能のバグがあったのは確かなだけで

他はすべてクソみたいな記事がソースの思い込みやん

・・・(´・ω・`)
0847Socket774 警備員[Lv.10][新苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 23:03:15.12ID:o4IQXLEv
>>3
トンスルはミュートな
0849Socket774 警備員[Lv.17(前16)][苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 23:10:02.14ID:/Vk7WkT6
今日のKTUの配信でもASUSのBIOSボロボロだったけど
まだ日本語聞き取れない<`∀´>が頑張ってる?
0850Socket774 警備員[Lv.13(前22)][苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 23:11:12.69ID:uxOq7jCd
>>848
× 赤環境
〇 ASUS
淫厨はワザと誤認させようとしてるだろ?
0851Socket774 警備員[Lv.8][新苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 23:13:20.89ID:s6Q1lGog
>>848
明らかにASUSの特定マザボだけの問題なのに何でAMDのせいなの?理由教えて?
0853Socket774 警備員[Lv.13][新苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 23:15:21.83ID:Hd0w4lmC
>>846
グーグルで調べればすぐ出るよ50件も調べてないだろ嘘ついた?
0854Socket774 警備員[Lv.13][新苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 23:19:23.19ID:Hd0w4lmC
AMDが嫌なIntel使えばいいんだよ
周りからどう思われようが自由なんだし
0855Socket774 警備員[Lv.7][新初]
垢版 |
2024/05/09(木) 23:19:40.75ID:dUD0d1gr
返事くれた人ありがとやで
そういえばここは自作板なのでBTOはスレ違いなのね。。
わいがこの騒動に気がついた時にはもうキャンセル出来なくない時期になってたので、BIOS設定変更して使ってみます。。。
0856Socket774 警備員[Lv.13(前22)][苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 23:20:03.29ID:uxOq7jCd
やれやれ、、、常套句だが『淫廚は息を吐くように嘘を吐く』
0857Socket774 警備員[Lv.12][新苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 23:20:20.37ID:SJqli54r
>>849
それなw
必殺14900無印殺しの糞バグBIOSだった

1700じゃMEの自動更新もねえし
AM5じゃバグでX3D焼きやがったし
とにかく今のASUSはやらかしが多いw
0858Socket774 警備員[Lv.5][新初]
垢版 |
2024/05/09(木) 23:23:02.78ID:3RFw+bPq
オリジナルのA社製品の優位性は最近急激に高まっているようですね!
まあオリジナルだし当然といえば当然ですね!
0860 警備員[Lv.11][新苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 23:27:43.48ID:7hrCSrkm
マザーのパーツ逆にはんだ付けて損傷交換とか
軽い所だとコラボアイテムの綴り盛大に間違えてたのもASUS
0861Socket774 警備員[Lv.6][新初]
垢版 |
2024/05/09(木) 23:28:30.13ID:4RC3DwwB
>>818
楽しむしかないね、たしかに
0863Socket774 警備員[Lv.6][新初]
垢版 |
2024/05/09(木) 23:33:08.22ID:4RC3DwwB
>>841
まだまだ、損益分岐は遠いね
といって、20はきらんやろうから、むずいな
0865Socket774 警備員[Lv.6][新初]
垢版 |
2024/05/09(木) 23:37:26.34ID:4RC3DwwB
>>862
メーカーって名の各国向け卸やから、販売店とか通販に嫌われたら終わりやからユーザーライクにならざる得ない
他にも競合いるし、廃れたら終わりやし
0866Socket774 警備員[Lv.18(前29)][苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 23:37:32.66ID:wzGejZv1
appleは株価を維持する以外に興味がなくて製品を株価操作する発表会の小道具ぐらいにしか考えてない
0867Socket774 警備員[Lv.11(前24)][苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 23:37:56.94ID:k9chyhRV
>>848
赤環境に限らないよ
昔からASUSのマザーはINTEL環境でもこの症状が出ることが時折あった
この症状でると一度電源の電力を遮断しないと回復しないのでクソ面倒だった
0868Socket774 警備員[Lv.9][新苗警]
垢版 |
2024/05/09(木) 23:42:36.51ID:rmOtZtao
ネタ元いうのはTechPowerUpが記事にしていたRedditのスレとIntel ForumとTecPowerUpの記事の掲示板な
ほとんどがこのスレ見たくお前らみたいな使ったことがないクソ記事真に受けたマヌケな野次馬ばかりやったで

・・・(´・ω・`)
0869Socket774 警備員[Lv.11][新苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 23:48:11.17ID:7IrDR3Ov
>>3
妄想朝鮮土人が現れた、どうする?
1、叩く
2、NG
0872Socket774 警備員[Lv.11][新苗]
垢版 |
2024/05/10(金) 00:00:40.20ID:pNgfl/9l
>>3
インテルのバグ持ち糞NICを即座に不採用にしたのがASROCK
5600G(笑)の朝鮮汚物(笑)は知らんのだろうが(笑)
0873Socket774 警備員[Lv.15][苗]
垢版 |
2024/05/10(金) 00:03:16.11ID:+6kHcRIl
昔から無茶な昇圧と冷却不足でCPU焼く人っていたけど、その場合OS起動とかしないレベルで、「あー、これは盛りすぎたね」ってしてたじゃん?
今回のはMBベンダーが最初っからやべーセッティングプロファイルを用意しててそれを信じて「ベンダー設定なら大丈夫でしょ」って思ってたら
昔の盛りすぎくんをMBベンダがやってた(正確にはIntelを信じてやった)ってことでよいのか?
0874Socket774 警備員[Lv.9][新苗]
垢版 |
2024/05/10(金) 00:04:42.67ID:cVfB7WqS
>>868
クソ記事とハナクソ以下の数字を真に受けたINTELが緩和策表現に留まる根深いバグを認めた事になるけど自分で言ってておかしいと思わんの
0875Socket774 警備員[Lv.11][新苗]
垢版 |
2024/05/10(金) 00:09:05.33ID:aUdmygsz
CPUに1.5Vって何の冗談?
その1.5V無茶苦茶な要求電圧はCPUからマザーに来る
悪いのは全面的にインテルだけど?w
0876Socket774 警備員[Lv.9][新苗]
垢版 |
2024/05/10(金) 00:10:57.17ID:7cEFL4TX
ASRockは上位のに今でもIntel NIC使ってますやん
Z790 TaichiはKiller E3100やで

・・・(´・ω・`) E3000はRealtek RTL8125ベースでE3100はIntel I225-Vベースや
0878Socket774 警備員[Lv.11][新苗]
垢版 |
2024/05/10(金) 00:15:51.72ID:Gr2m/Ec/
>>873
すぐ焼けコゲる程の高電圧を要求するボロ石を売りつけたIntelが悪い
つまりそういう事です(笑)
0879Socket774 警備員[Lv.8][新初]
垢版 |
2024/05/10(金) 00:16:06.59ID:usnFQF7W
>>861
上がったり下がったりを繰り返すと
買う方が根負けして希望価格より高くても買ってくれるぜ
0881donguri 警備員[Lv.6][新苗]
垢版 |
2024/05/10(金) 00:17:10.22ID:8u8nwHBP
問題は2つあって
1. カタログスペックで動かないもしくはエラーとなるK付CPU
2. 半年~1年使うことで動かなくなるCPU


今回はあくまで1.の対策で、規定クロックで動かない、エラーとなるCPUを条件緩和して動かしやすくして、更にそれでも動かないCPUに対して制限かけてスペック下がるがエラーを防ぐ。

なまじ電圧とかの一部は上がってるから2.の事象は発生しやすくなってる可能性あるし、クロックとコア数を増やしすぎたという話。
0882 警備員[Lv.11][新苗]
垢版 |
2024/05/10(金) 00:18:13.22ID:sHcvL2/n
無制限ベンチで1年以上宣伝して
問題が出たらマザーメーカーが悪い!俺の指示じゃねぇ!が通るかなぁ
0883Socket774 警備員[Lv.19(前36)][苗]
垢版 |
2024/05/10(金) 00:23:48.58ID:YppGpXt3
インテル「動ける時間はそこまでのようだなwww」

ユーザー「な・・・なにぃィィィーーーー!!??」
0886Socket774 警備員[Lv.9][初]
垢版 |
2024/05/10(金) 01:55:30.04ID:g5eAitnv
>>876
Z790 TaichiはE3100ではなくE3100G
E3100はI225-VベースだがE3100GはRTL8125ベースというわかりにくいネーミングなんだよ
知ったか乙
0888Socket774 警備員[Lv.20(前29)][苗]
垢版 |
2024/05/10(金) 02:58:45.09ID:lk3FoAkv
だから原因は無制限の電力そのものでなくて12世代まで盗用してた電圧制御の特許技術が敗訴して使えなくなった影響とも言われてる
0889Socket774 警備員[Lv.29(前7)][苗]
垢版 |
2024/05/10(金) 03:00:47.98ID:u3ZF1t3i
インテルのくだらない虚栄心がすべて根底ですよね、真面目に製品開発しましょう
0891Socket774 警備員[Lv.31(前25)][苗]
垢版 |
2024/05/10(金) 03:30:41.38ID:pvDFCYJ9
https://twitter.com/RitorunGames/status/1788385000871911580
りとるん🍎💛方言Vtuber @RitorunGames
こちら有識者の方と一緒にBIOS更新、設定変更しゲーム起動できるようになりました(*.ˬ.)"
※今話題のIntel 第13と第14世代のCPUが破損、劣化する問題に該当するPCを購入したため問題が起こりまくってました。
ゲーム起動は出来ますがCPU自体が直ったわけではないです...
https://twitter.com/thejimwatkins
0892Socket774 警備員[Lv.18][苗]
垢版 |
2024/05/10(金) 03:32:11.92ID:fdXUt5rv
よくあるその会社の地位を確立した技術者達が追い出されてマーケティング部門ばかりが昇進した会社状態なんだろうか
0894 警備員[Lv.18(前2)][苗]
垢版 |
2024/05/10(金) 03:52:14.02ID:hKyEcgum
>>891
PCにあまり詳しくない人たちがどれだけ泣き寝入りしているのか・・・
PCショップで相談したら間違いなく買い替えを勧められるだろうし良い鴨にされそう。
0895Socket774 警備員[Lv.13][初]
垢版 |
2024/05/10(金) 04:09:44.85ID:d0W8hVcX
MBメーカーも4095W無制限設定あたり前。思えばこんな事してる時点で狂気に気づくべきだった。あの小さなダイに電子レンジ並み560Wが流れてる。じゃあMBメーカーの「うちはこんだけブン回ります」って煽ってたのが悪いかというとインテル自身も無制限設定でベンチスコア出してその数字で対AMDにドヤしてるので完全にインテルのせい。1年で壊れたラプター、三ヶ月で壊れたラプターリフレ。通常使用でも日々着実に蝕まれる不可逆損傷。死の宣告のカウントダウン。そんなCPU使えるか今すぐ製造中止したほうがいい。10nmでAMDに勝てるそんな美味い話は無かった
0896Socket774 警備員[Lv.11(前14)][苗]
垢版 |
2024/05/10(金) 04:47:38.65ID:t+sObEEh
もはや曲がるダーとか言ってるレベルじゃなかった
結局Alderが勝ち組になるとは誰も想像して無かっただろう

最悪なのは12世代売って13~14に乗り換えた人らだな
0897Socket774 警備員[Lv.5][新初]
垢版 |
2024/05/10(金) 05:10:18.18ID:NtQMzWQH
ぐぐ、グボグボ、っと肺の空気が排出されてデカマラを咥えたままもがき苦しみガタイを震わせるとガタイが持ち上げられ一瞬空気が与えられる。もう何度そうしたかわからない。苦しすぎてガタイを仰け反らして雄叫びを上げプールサイドに仰向けに倒れ込むと、その鼻がすぐに手で塞がれて「おい、誰が休んでいいって言ったんだよ!」と言って往復ピンタと乳首責め。
0898Socket774 警備員[Lv.5][新初]
垢版 |
2024/05/10(金) 05:11:38.12ID:NtQMzWQH
「もう一度潜水10往復だな!」「ウッス!」「オマエの好きなものをし込んでやるよ!」呼吸を整えている間に、何かをプールサイドに持ってくる。アナルローターだ。「ほら、ケツ向けろ!」SSの競パンの後ろからブルブル震えるローターがケツの穴に押し込められる。「あっあっ、ダメっす!」敏感な拓也のケツにローターが1個、2個、3個入れられ、ローター同士がガチガチぶつかり合ってスゲーことになっている。さらに4個目、5個目が挿入され、マジ狂い状態。さっき仕込まれた18才と23才の3発の精液がグチョグチョに掻きまわされ、拓也の雄膣の中でローターが暴れまくり泡を吹く!
0899Socket774 警備員[Lv.5][新初]
垢版 |
2024/05/10(金) 05:12:20.19ID:NtQMzWQH
「マジ、許して下さい!」そのままガタイが水中に押しやられ、潜水の往復が始まる。SSの競パンの中のリングマラがはち切れんばかりに超勃起し、マンコから精液を漏らし、快感に乳首を勃起させながらクイックターンを繰り返す。マジ狂いで何度ターンを繰り返したかわからない。限界まで繰り返し、射精しそうなマンコの快感と苦しさの絶頂の中で「よーし!」と声が聞こえ、浮上したオレはプールサイドに持ち上げられ、ピクピクと痙攣する筋肉と激しい呼吸の中で「よくやったな!」と優しい言葉をいただく。
0900Socket774 警備員[Lv.16(前24)][苗]
垢版 |
2024/05/10(金) 05:12:48.74ID:Wt/lMOy/
Asusはむか~しから性能を売りにしてて、ちょっと周波数が高いオシレータ使ってたりとか色々あったよね。
0901Socket774 警備員[Lv.5][新初]
垢版 |
2024/05/10(金) 05:13:18.07ID:NtQMzWQH
「でも、これからだよな、拓也、まだ始まったばかりだぜ!」「ウッス!、ウッス!」「前回の約束を果たせよ!できるよな!拓也!」「ウッス!」「少し休憩を与えるから、3分間水底に沈め!」「ウッス!」雄汁マ◯コの中のローターがガチガチとぶつかり合いながら暴れまくっている拓也のエロガタイがブルブル震え、冷たいプールサイドでディープキスと乳首責めをされ、快感に悶え狂う。
0903Socket774 警備員[Lv.7][新初]
垢版 |
2024/05/10(金) 06:04:36.26ID:OyeKIZ69
後発メーカー故未だマザボメーカーとの間の仕様の詰めや連絡調整に難があるようですね!
オリジナルのA社のような緻密な取り組みを学ぶ必要がありそうですね!
0904Socket774 警備員[Lv.7][苗]
垢版 |
2024/05/10(金) 06:40:48.36ID:tn5J+GDl
結局は、マザーボードのメモリは!DDR4 の方がいいってことか?移行が全く進まないよな。ずっと併売。DDR4 マザーが新発売される始末だしな。どーなん?そこんとこ?
0905Socket774 警備員[Lv.14][初]
垢版 |
2024/05/10(金) 06:46:34.50ID:d0W8hVcX
自分は分かんない差の為に無駄に電気食うってのが気に食わないなDDR5
二年前にメインPC組んだけどAlderも強制Win11とヘテロコアが嫌でcommetlakeで組んだわ(rocketは回避した)
0906Socket774 警備員[Lv.12][新苗]
垢版 |
2024/05/10(金) 06:54:36.43ID:SWoIaYbV
>>904
まだ十数年前のH61やB75の新品マザーだって簡単に買えるのにアホですか?
そもそも数ヶ月で焼け死ぬ欠陥CPU世代のマザーに将来も何もないだろw
0907Socket774 警備員[Lv.7][苗]
垢版 |
2024/05/10(金) 06:58:01.54ID:tn5J+GDl
>>906
はぁ?なんの話してんの?アホか
0908Socket774 警備員[Lv.12(前25)][苗]
垢版 |
2024/05/10(金) 07:00:55.90ID:QnJT0qq4
>>884
マザボメーカーにあるんは省電力イーサネット無効のドライバで
Intel本家にあるんは有効のなんやけど

大人気RTL8125にも Not Support Power Saving ドライバがあるんやで

>>886
まじかー。ドライバDLして署名まで確認したのにE3100Gいうフォルダがなかったさかい
Intel思うとったわわしの間違いだったわ間違いを認め謝罪訂正させていただきますわ

ASRockはKiller E3100X(I226-Vベース)が載ったZ790 PG-ITX/TB4くらいなんやね

・・・(´・ω・`)
0909Socket774 警備員[Lv.12][新苗]
垢版 |
2024/05/10(金) 07:14:20.02ID:Xg/0o18Q
短命ラプターとDDR4の負け犬セットのおまエラ
早急に使い道のないセット一式処分すべし
0911Socket774 警備員[Lv.7][新初]
垢版 |
2024/05/10(金) 07:18:57.59ID:C0wsMo7v
13900KS民だけど爆弾抱えたPCなんて使いたくないよ~
7950にしたいけどマザボも変えなきゃだしなぁ
0912Socket774 警備員[Lv.12][新苗]
垢版 |
2024/05/10(金) 07:24:07.84ID:ePExzXcD
さっさと処分しないと値段なんかつかなくなるぞ
0914Socket774 警備員[Lv.13(前14)][苗]
垢版 |
2024/05/10(金) 07:37:55.92ID:ETBHY1W3
顔文字「元ネタはクソ記事!お前らまた踊らされてるの?」

Intelの問題緩和策はクソ記事が元ネタだったのか
顔文字の書き込みは団子そっくり
0916Socket774 警備員[Lv.15(前18)][苗]
垢版 |
2024/05/10(金) 07:40:05.04ID:e/HZwPVp
今の時点で売り払ってない人達はもうムリだよ
情報あっても行動出来ず言い訳ばかりのタイプはただ耐えるしかない
0917Socket774 警備員[Lv.12(前25)][苗]
垢版 |
2024/05/10(金) 07:42:14.79ID:3RbuU1XM
ASRock様もE3100G(RTL8125G)で接続切れまくったらデバイスマネージャーの詳細タブで
Advanced EEEとEnergy-Efficient Ethernetを無効にせいいう緩和策提示されてますな
(リンク貼るともう余所でがでるさかいE3100Gで検索願いまっしゃ)

・・・(´・ω・`) 原因はI225-V/I226-Vと同じですやん

あんたら「緩和」やなくて「何やってもダメな欠陥」て騒いでましたやん
ずいぶん変わりましたなー
0918Socket774 警備員[Lv.3][新初]
垢版 |
2024/05/10(金) 07:50:51.14ID:OL7UZdzn
>>912
もう馬鹿かチョンしか買わねえよwww
0919Socket774 警備員[Lv.11(前26)][苗]
垢版 |
2024/05/10(金) 07:53:06.95ID:OWPubYd+
爆弾を抱えているわけじゃない
PL1、PL2の値を正しく設定するだけ
0920 警備員[Lv.12][新苗]
垢版 |
2024/05/10(金) 07:56:25.33ID:F90C9Qps
最新intel推奨指定ではPLは無制限じゃなけりゃよくて保護機能は全部ONにしろだったけどな
それで落ちなくなるって報告は昨日一日出てこなかったけどw
0921Socket774 警備員[Lv.24(前33)][苗]
垢版 |
2024/05/10(金) 07:59:19.62ID:9U9hUsKO
>>878
すぐ焼ける石とは、A(笑)MDの石
対策としてクッロックダウンでご磨かし
0922Socket774 警備員[Lv.3][新初]
垢版 |
2024/05/10(金) 07:59:35.72ID:Hb6FA+iM
>>3
本当に日本語が理解できない糞チョンが貼りついてるのなwww
0923Socket774 警備員[Lv.11(前26)][苗]
垢版 |
2024/05/10(金) 07:59:44.71ID:OWPubYd+
ASUSマザーは焼けてるから、焼けてるユーザー用に
他のメーカーよりで電力制限かけているじゃないかと思うけど
0925Socket774 警備員[Lv.42(前28)][苗]
垢版 |
2024/05/10(金) 08:03:22.70ID:kFZ0fEpK
BIOSがどーのこーとうだうだやっているが肝心の「焼けてしまった」CPUの扱いについてのアナウンスが一切ないのな
店もIntelと直接やり取りしてくださいでURL貼るだけ
購入証明がないもしくは捨てたまたは紛失したユーザーは全員焼けたCPUと共に泣き寝入りか
0926Socket774 警備員[Lv.3][新苗]
垢版 |
2024/05/10(金) 08:09:39.08ID:I6ohus+n
>>823
「高電圧」
「高クロック」
「劣化」
「不可逆」
「要交換」
「NCT」
これがわからないのは朝鮮人
0927Socket774 警備員[Lv.7][新初]
垢版 |
2024/05/10(金) 08:11:45.83ID:C0wsMo7v
最近起きたエラーはクロームのout of memoryエラーだけだけど心配だわ、杞憂だといいけど
0929Socket774 警備員[Lv.4][新初]
垢版 |
2024/05/10(金) 08:17:28.60ID:SYHS8rbY
この日本語がわからないのも朝鮮人(^_^;)

ゲームやアプリやOSまで、ラプターが焼けてAVX2処理でブッこけの件
もう対応が間に合わないアローも同じ運命、3世代連続で焼け焦げか

【インテルの華麗なる(笑)対応】
→ 不安定なゲームを作ったバカな会社のせい
→ グラボのVRAMが足りないバカなnVidiaのせい
→ 信者に定格で使わせないバカなマザーのせい
→ 大人しく定格で使わないバカな信者のせい
→ BaseLine BIOSで性能バカ落ちはマザーのせい
→ 5/15の調査発表をスルーしてインテル逃走中
→ バカなインテルが125W/188Wをマザーにお願い 
→ KTUがおバカなインテルを「NCT」と野次る  <= 🌟NEW
to be continued
0930Socket774 警備員[Lv.15][初]
垢版 |
2024/05/10(金) 08:22:44.69ID:d0W8hVcX
大体微細化で苦労してEコアとか言ってOS巻き込んで小細工やりだした時点でおかしかったんだよ
次はRyzen買うわ AMDで起こる原因不明のエラーよりインテルの方が断然怖くなった
0932Socket774 警備員[Lv.27][苗]
垢版 |
2024/05/10(金) 08:27:21.07ID:a31d/FLR
Windows11で古いCPU切り捨てて買い替え需要を作り出したのに
こんな焼け焦げ事件起こしたらダメージでかいよなw
0933Socket774 警備員[Lv.42(前28)][苗]
垢版 |
2024/05/10(金) 08:27:32.95ID:kFZ0fEpK
BIOS対応度におけるMBベンダの評価
ASUS 危険な設定
GIGABYTE かなり落とした安全設定
BIOSTAR 超危険な設定
MSI/ASROCK きょろきょろおどおど隠れ中でBIOS出さず?
0936Socket774 警備員[Lv.15][初]
垢版 |
2024/05/10(金) 08:31:03.22ID:d0W8hVcX
>>934
サブPCとか持ってないんか?分かんないエラーってのはあるもんで最後の最後「Intelにしときゃよかったか」と思いたくない為にIntelを買ってた部分がある
0939Socket774 警備員[Lv.14(前22)][苗]
垢版 |
2024/05/10(金) 08:32:53.66ID:TklzSKZI
KTU<NCT!((インテルは)何年CPU作ってるんや?)
0940Socket774 警備員[Lv.5][新初]
垢版 |
2024/05/10(金) 08:34:12.55ID:za7c3Rdh
>>558
「それでもxxよりマシ」とかそんな考えだから
現状追認主義のインテル信者になるんだよw
殺すぞ
0941Socket774 警備員[Lv.10][苗]
垢版 |
2024/05/10(金) 08:34:40.19ID:X7fOoTPW
コスパ重視で12100買ったけど正解だったな
今まではK付き買ってたけど、もはや空冷クーラーじゃ冷やしきれない惨状見てるからスルーしたのが良かった
0943Socket774 警備員[Lv.25(前21)][苗]
垢版 |
2024/05/10(金) 08:37:24.47ID:3WgDAVUd
インテル「でもねAMDも悪いんですよ。だっていいCPU作られたら何とかして性能あげなきゃならないじゃないですか」
0944Socket774 警備員[Lv.4][新苗]
垢版 |
2024/05/10(金) 08:38:51.04ID:Ov3tgVbT
だいたいさー、去勢BIOSにしても焼け焦げ果て半数が直らないんだから
まじで、おまエラ信者は真性のバカなんじゃねーの?w
0945Socket774 警備員[Lv.15(前18)][苗]
垢版 |
2024/05/10(金) 08:40:41.92ID:e/HZwPVp
12100と12400は悪くない代物だけどそこから上を欲しがると急に発熱地獄になるんだよね
要するにIntelの10nm技術だと6コア程度が適正でそれ以上は無理な詰め込みって感じ
まぁふつうにZen3買う方がマシだけどね
0946Socket774 警備員[Lv.14(前22)][苗]
垢版 |
2024/05/10(金) 08:46:54.50ID:TklzSKZI
    /   \..     ラプターちゃんは
   /     ヽ     生まれつきの爆熱と顔の変形症候群で
  /)`      |ヘ   発熱しやすい体質です
  ||(・)  (・) ||.   しかし治療には変形の矯正が必要で
  |ヽ ・ ・  ノ|.  放置すると自己発熱で故障を起こして
  | |\ ∩  / ノ.  逝ってしまいます 
  人 ヽ|∪ / /   
  | |人__人 |..  ラプターちゃんを救うために
` /| | \ ノ ||  どうか協力をよろしくお願いします

ラプターちゃん 2歳
0948Socket774 警備員[Lv.10][苗]
垢版 |
2024/05/10(金) 08:49:28.97ID:X7fOoTPW
>>945
AK400使ってるけど、最大負荷かけても50℃前後だな
消費電力も最大50W前後で、ちょい前のi7と同性能
12100は傑作CPUだと思う
0949Socket774 警備員[Lv.10][新苗]
垢版 |
2024/05/10(金) 08:50:47.47ID:53XbhUIP
>>920
でも保護機能って普通はオンじゃないの?w
0952Socket774 警備員[Lv.10][初]
垢版 |
2024/05/10(金) 08:56:51.34ID:g5eAitnv
>>942

ドライバのバージョンを見ると一目瞭然
E3000とE3100Gが同じドライバで、E3100とは別

ttps://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/support/articles/000059060/wireless.html
0953Socket774 警備員[Lv.15(前18)][苗]
垢版 |
2024/05/10(金) 08:57:35.60ID:e/HZwPVp
Macユーザーが昔からよく「Windowsは不安定バグだらけで使い物にならない」とかいうけど過去の歴史みてもMacOSほどひどい不安定OS無いんだけどね
要するに自分が肩入れしてるほうの不具合は気にならずそうでない方は気になってしょうがない(詳しくないから対策もわからない)だとおもうよ
パチンコでトータル勝ってると思いこんでる算数できない人たちとにたようなバイアスがあるな
0954Socket774 警備員[Lv.27(前33)][苗]
垢版 |
2024/05/10(金) 08:58:19.90ID:/z5cXqyC
>>948
12100と12400は確かにいいCPUだけど
AK400で普通に使えてゲームによっては7900x3dをしのぐ5700x3dはある意味すごいと思う
0955Socket774 警備員[Lv.27][苗]
垢版 |
2024/05/10(金) 09:00:08.13ID:a31d/FLR
インテルデフォルト設定
パフォーマンス:PL1/2=125W/253W
エクストリーム:PL1/2=253W/253W

パフォーマンスのほうは56秒したら125WになるからハイエンドK付き買うような人間がベンチマークでニヤニヤ出来ないから
我慢できると思わないんだけどなぁ。それにこれだと空冷で行けるっしょ

エクストリームだと焼ける確率は下がらないんじゃないかな
すでに焼けた人が試してもらいたい
0956Socket774 警備員[Lv.15][初]
垢版 |
2024/05/10(金) 09:01:37.07ID:d0W8hVcX
しかしソフト制作者がインテルCPUで動作確認してるからAMDで謎のエラーってのはどうしてもある
アプデ後のプレミアで最後コケると思ったらAMD限定だったとか
0957Socket774 警備員[Lv.15(前18)][苗]
垢版 |
2024/05/10(金) 09:01:46.92ID:e/HZwPVp
当時Zen2買ってればCPU交換のみで5700X3Dまでのアップグレードパスがあるのが異常すぎるね
下手するとZen+世代からもいける
0960Socket774 警備員[Lv.5][新苗]
垢版 |
2024/05/10(金) 09:06:16.41ID:YYMI64ug
>>3
原因不明つうかこの<`∀´> のレスが日本人の自作民には理解不能だわwwwww
0961Socket774 警備員[Lv.14(前22)][苗]
垢版 |
2024/05/10(金) 09:06:18.42ID:TklzSKZI
>>936
そんな考えだから現状追認主義のインテル信者になるんだよw
0962Socket774 警備員[Lv.11][苗]
垢版 |
2024/05/10(金) 09:09:16.87ID:jZD1cVT/
この惨状を見て今のインテル買うのはもう救えないから好きにしてくれ
0963Socket774 警備員[Lv.15][初]
垢版 |
2024/05/10(金) 09:10:15.41ID:d0W8hVcX
>>961
だが今回の件でもうIntelはないわ。AMDのエラーなんてもんは所詮ルーレット。Intelは確実に当たる球w
0967Socket774 警備員[Lv.15(前18)][苗]
垢版 |
2024/05/10(金) 09:15:59.78ID:e/HZwPVp
>>963
ソフトウェアのエラーは直るけどハード問題はどうしようもないしね
ただ、各社がんばっていろいろやった結果不具合製品出してしまうことはしかたない部分もあるが、Intelの場合はその後の対応がひどすぎて舐め腐ってるからね
こんな企業ブランドありがたがって信用してるのは恥を通り越して脳障害に近いものがある
0970Socket774 警備員[Lv.12][苗]
垢版 |
2024/05/10(金) 09:36:39.51ID:I7r58xjQ
ところで12900Kって307A制限だと電流制限にかかるの?
XTUのAVX2テストやってる人もいるみたいだが気になるわ
0971Socket774 警備員[Lv.11(前24)][苗]
垢版 |
2024/05/10(金) 09:37:00.53ID:MSUXHM+/
13100は12100のリネームだから大丈夫だったっけ?
でも13500がダメって事は例の特許部分だけ弄ってるんか? リネーム製品でそんな面倒くさいことするのか疑問だが
0973Socket774 警備員[Lv.3][新初]
垢版 |
2024/05/10(金) 09:57:48.78ID:fFOha6Rz
今後だいたいのゲームに書かれそうね



Gray Zone Warfare: Troubleshooting Guide
https://steamcommunity.com/app/2479810

OODLEクラッシュ

症状:
このエラーの UE5 クラッシュ ポップアップには、「Oodle crash」と表示されます。

影響を受ける CPU
i7-13700プロセッサー
i9-13900 プロセッサー
i7-14700プロセッサー
i9-14900 プロセッサー


特定のマザーボードの修正
ビデオ チュートリアルと説明
これは Intel UE5 の問題です。 Intel によって (最終的には) 修正される予定です。
この問題を修正するには、高度な知識が必要であるか、指示に注意深く従う必要があります。
0974Socket774 警備員[Lv.24(前33)][苗]
垢版 |
2024/05/10(金) 10:23:10.64ID:9U9hUsKO
>>963
7700xと7800x3d 黒焦げになった場所が違う
すなわちA(笑)MDの主張がフェイク

エンドユーザーが一番嫌うのは、製造者がウソを語る事
但し、A(笑)MD 5000番台もLinuxでナゾのエラーを起こす
0976Socket774 警備員[Lv.9][新苗]
垢版 |
2024/05/10(金) 10:25:49.21ID:4FE01OHb
>>940
最後はダメ、焼かれるぜダヨ
0977Socket774 警備員[Lv.16(前18)][苗]
垢版 |
2024/05/10(金) 10:26:36.18ID:e/HZwPVp
頭インテル君はLinux云々の前に破損でUnrealEngineのゲームがまともに動かないラプターのことを心配したほうがいいんじゃないか?
0978Socket774 警備員[Lv.28][苗]
垢版 |
2024/05/10(金) 10:27:38.90ID:4moES7Le
以前使ってたAMDのCPU3つは何の問題もなかったから
インテルがやらかしたらAMDにすることに躊躇は無いよ
性能が同じなら長く使えるAMDのほうが良いまである
0979「」 警備員[Lv.12][苗]
垢版 |
2024/05/10(金) 10:42:58.62ID:z/YbKgZ0
ジサトラの冒頭でKTUが「察して」って言ってたのは「マル秘情報みせてもらったけど完全にIntelやらかしてるわ」って感じの意味だったの?
0980Socket774 警備員[Lv.12][苗]
垢版 |
2024/05/10(金) 10:43:16.98ID:gg95sAww
AMD環境で問題なのはAMDでもマザボメーカーでもないわ
問題なのは内蔵カード含め周辺機器メーカーがAMD環境でテストしてないこと
PCでゲームしかしないならありふれたデバイスしか使わないから問題は顕在化しにくいが、
マイナーなデバイスを繋げだときとかテストされてなくて動作保証ないとかある

やっと最近マシになってきたので次はAMDだな
0981Socket774 警備員[Lv.13(前16)][苗]
垢版 |
2024/05/10(金) 10:44:36.51ID:Jp9kgrW3
>>973
影響の受けるマザーASUS
デフォルトで電力制限無制限では焼けるって話。
どこでも電力制限外せば焼けるので電力制限入れろっていう話
PL1はアベレージで流していいワット数。
PL2は設定値が2つでまず流せるワット数と時間の設定がある。
このあたりを間違えなければ焼けない。
0982Socket774 警備員[Lv.12][苗]
垢版 |
2024/05/10(金) 10:52:12.36ID:I7r58xjQ
ICCMAX無制限はまずいんでしょ
400A超えはNeverと書かれてるし
あとGIGAもASUSもAC下げてたみたいでこれもIntelの想定から外れるようですね
0984Socket774 警備員[Lv.13(前16)][苗]
垢版 |
2024/05/10(金) 10:59:33.56ID:Jp9kgrW3
ASUSは組んで使うとデストロモードで暴走していた。
結果パイロットはカミーユになった・・・

通常の設定
PL1 OOガンダムの太陽炉の定常運転。
  ザクとは違うのだよ。ザクとは、
PL2 OOガンダムのトランザムモード、
 時間とワット数制限は適切にね廃人になるよ。


IntelのAMDのプロセッサーの違い。
Intel
Pコア ハイパースレッディング+ブーストするとクロック周波数がかなり高い。
Eコア 普通のプロセッサー+ブーストすると普通

プロセッサー性能比較
 Pコア1/2(ハイパースレッディング) < Eコア <Pコア(シングル)
の順

AMD ハイパースレッディング+ブーストは普通
 コア1/2(ハイパースレッディング) < コア(シングル)

AMDではハイパースレッディングで動かすとスレッド単位の性能が低下する。
そのため性能=コア数になる。しかしIntelはPコアのクロック数がかなり高いため
ハイパースレッディング時でも低下分を補うことができる。
Eコアが弱いわけではななく単に普通のプロセッサーでブースとするクロックが控えめなため
Pコアが強いとされている。
AMDでハイパースレッディング機能を廃止してコア数を2倍にした場合
おそらくスレッド数では同じであっても性能は1.7〜1.8程度上がるであろう。
0985Socket774 警備員[Lv.14][苗]
垢版 |
2024/05/10(金) 11:00:57.28ID:z6E4Qcfo
結局13600Kは問題ないのか?
あと13600もRaptorだけど数が少なすぎて話出てこないだけか?
0986Socket774 警備員[Lv.24(前33)][苗]
垢版 |
2024/05/10(金) 11:05:55.03ID:9U9hUsKO
これは直感なんだけど
A(笑)MD 7000番台は、オーバークロック状態で商品として販売していたんだろ
以上な発熱が高いので、通常クロックまで下げた
一瞬で最高温度95度Cを超え、推定160度Cでコアを焼く超恐ろしい仕様 冷却が追い付かず
オーバークロック状態に匹敵する
0987 警備員[Lv.13][苗]
垢版 |
2024/05/10(金) 11:06:03.69ID:F90C9Qps
>>985
下位だろうがK無しだろうが新デフォルトセッティングにすると性能低下するよ
ほとんどの保護機能ONになるんだからな
壊さず性能低下も許容出来ないならAlderか別会社CPUしかない
0988Socket774 警備員[Lv.6][新苗]
垢版 |
2024/05/10(金) 11:16:08.96ID:qczcQDow
性能3割引ですぐ焼ける珍品CPUのスレはこちらですか?
0989Socket774 警備員[Lv.16(前18)][苗]
垢版 |
2024/05/10(金) 11:18:59.44ID:e/HZwPVp
https://pcfreebook.com/article/450856544.html
こういう一覧表みてIntelの方がいいじゃんと勘違いしちゃう人が多かったという事だろうな
実際の消費電力や発熱の事もしらずTDPだけしかみないから
あと水増しコア数の件も
改めて思うことは、情報弱者をうまく騙す仕様をよく考えたなという感じ
0990Socket774 警備員[Lv.5][新初]
垢版 |
2024/05/10(金) 11:21:11.39ID:fFOha6Rz
Intelアンチどころかヤベーやつばかり来るようになったな
0991Socket774 警備員[Lv.14(前16)][苗]
垢版 |
2024/05/10(金) 11:21:23.66ID:Jp9kgrW3
Intelの方が性能はいいんだが
問題はリミッター外して動かして燃えたってこと
リミッター入れれば性能は下がるが本来の姿といえばそれまで
下げても性能は高い。は変わらない。
0992Socket774 警備員[Lv.17][初]
垢版 |
2024/05/10(金) 11:21:27.97ID:/4NVTwG4
焼損報告は、ほとんどがゲームが起動できなくなる話だよね?
本当に、PL1、PL2、ICCMAXが無制限なのが原因か?
ベンチならともかく、ゲームでPL1、PL2、ICCMAXが上限超えるようなことないよね?
0994Socket774 警備員[Lv.14(前16)][苗]
垢版 |
2024/05/10(金) 11:22:52.97ID:Jp9kgrW3
PL1を無制限にすると
PL2が設定が利かなくなるだから廃人になってしまうってこと
0995Socket774 警備員[Lv.16(前18)][苗]
垢版 |
2024/05/10(金) 11:23:29.87ID:e/HZwPVp
>>991
その性能自体が発熱度外視のむちゃくちゃな設定で得られた結果なんだよ
こんなものをAMDと比較して少し勝った!とやってたのがIntel
0997Socket774 警備員[Lv.9][新苗]
垢版 |
2024/05/10(金) 11:25:18.53ID:HxSV8CYj
壊れるほどOCしてほんのちょっとだけ上回ったとして、それって勝ったって言うのかな?
結局性能落とす羽目になって負けてるし
0998Socket774 警備員[Lv.11][新苗]
垢版 |
2024/05/10(金) 11:26:54.51ID:MjclJyz3
憶測でメーカー中傷してる奴は片っ端から問い合わせで送ってるわ
ASUSにもこのスレの何人かの発言添えてメール送った
震えて眠れ
0999Socket774 警備員[Lv.16(前18)][苗]
垢版 |
2024/05/10(金) 11:28:09.73ID:e/HZwPVp
>>996
未だに続報待ての時点でおかしいんだけどね
報告あってからどれだけの月日経ってる?
やったことは責任問題や対応の発表もなしに責任の擦り付けのみ
しかもちゃんと公式発表しないから提灯メディアはほぼダンマリで一般ユーザーはそんな悲惨な状況も知らずこんな欠陥品を現在進行形で買わされてる

煽りではなく情報周知なんだよ
1000Socket774 警備員[Lv.5][新初]
垢版 |
2024/05/10(金) 11:30:26.24ID:CIszfkNG
1000ならリコール
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 7時間 40分 9秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況