(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 281台
0001Socket774 警備員[Lv.8][苗] (ワッチョイ b358-Vp6H)
垢版 |
2024/04/16(火) 18:53:43.71ID:AmfMGyrM0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の行をコピペしてもう1行加え、この行を4行目にしてから立てて下さい
立てると1行目の文字列でワッチョイ(IPなし)が有効化されます。そして1行目は消えます

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃世界中に数多くあるPCケース。        ┃
┃ケースで大切なのは機能性、静粛性です。 ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
これらを満たしたPCケースについて語るスレです。
「アルミ」“ペラペラ”“かっこいい”等は他のスレッドで。ネタケースも厳禁です。
>>950が次スレを立てるように。立てられなかったらレス番を指定して後続に依頼してください。
重複や乱立を避ける為、宣言した後立ててください。
特定のメーカー・ケースを叩く人がいますがNG、または無視で対応してください。
このスレは初心者を装って適当な質問をしてその回答をコピペして日銭を稼ぐアフィリエイトブロガーがすぐに湧いて来ます。初心者の質問には基本的に「自分で解決してください」と答えましょう

■PCケースWiki
http://www4.atwiki.jp/ksgeek2/

■ケース価格・スペック検索サイト
http://kakaku.com/specsearch/0580/
http://www.bestgate.net/pccase/

前スレ
(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 280台
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1710163976/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0370Socket774 警備員[Lv.8][初] (ワッチョイ 7bc7-Iutr)
垢版 |
2024/05/15(水) 22:28:08.89ID:bM/zsFCA0
Torrentよりデュアルチャンバーの全面吸気の方が冷える気がするんだけどなあ
意外に上電源があるとこで断面積が減って流速が早くなるのが効くのかしら
0371Socket774 警備員[Lv.17][苗] (ワッチョイ 45b2-ew7h)
垢版 |
2024/05/15(水) 23:27:06.94ID:RAKQOhAK0
デカいファンが大正義なところある
やはり扇風機一体型か
0379Socket774 警備員[Lv.29][苗] (ワッチョイ df96-W6jz)
垢版 |
2024/05/17(金) 19:07:25.81ID:wUt1Kc9L0
開いてみても自分にはこれが何なのか理解できないですww
ケースかと思ったらマザボの背面みたいなのも複数見えるし
0380Socket774 警備員[Lv.21][苗] (ワッチョイ 9b02-txKt)
垢版 |
2024/05/17(金) 19:15:18.58ID:MoyxSNPX0
デュアルケース?仕様

一つのケースでシステム2つ動かすみたいな? いらんわこんなんw
マザボの対である背面を表裏一体で一つのケースって真ん中熱籠りでぶっ壊れそうだww
0381 警備員[Lv.34][苗] (ワッチョイ 2bb1-PaBP)
垢版 |
2024/05/17(金) 21:14:29.00ID:yRV/ZdJ50
デュアルシステムだね。
以前 Phanteks が 1台の電源で 2枚のマザーに給電できる REVOLT X PSU っていうの出してた。
後に続くメーカーがなくて消えた。
0382Socket774 警備員[Lv.3][新初] (ブーイモ MM79-7YD8)
垢版 |
2024/05/17(金) 21:21:15.30ID:AWAdH4eDM
あんまりスレとは関係ないけど
なんでもスマートなんとかの時代なんだから
マザー自体にosと独立した電源制御機構を備えて欲しいのう
サーバーならHPのiLOやDellのiDRACみたいのがあるやろ
仮想コンソールまでは求めないが
電源とリセット、状態確認位はあってもいい
0384Socket774 警備員[Lv.21][苗] (ワッチョイ 2bfb-qsnW)
垢版 |
2024/05/17(金) 22:17:14.15ID:/xHp0SOf0
>>383
ケースは両対応にできそうやん?
マザーはどうなるんかね?

個人的には割と好印象だけども
0385 警備員[Lv.9][初] (ワッチョイ 77f4-739I)
垢版 |
2024/05/17(金) 22:23:38.88ID:OpWykn2S0
>>383
裏配線でより配線がスッキリした作例が出てくれば流行るというより主流になっていくんじゃない?
個人的にはマザーの裏配線よりGPUの補助電源の位置をなんとかして欲しいけど
裏配線をどんだけ頑張ってケーブルを目立たなくしてもケースの真ん中下辺りに横たわるあのケーブル
見るといつも邪魔に思う
0387Socket774 警備員[Lv.16][初] (ワッチョイ 6bf8-qsnW)
垢版 |
2024/05/17(金) 22:27:37.37ID:Wzjxme/h0
裏配線の為にケースでかくなるよね
それだけでもかなり嫌なんだが
中を見せる為に重量や扱いやすさは犠牲になるし
配線無ければ無いで映えもしないのでは
0388Socket774 警備員[Lv.32][苗] (ワッチョイ 0345-2p88)
垢版 |
2024/05/17(金) 22:33:29.34ID:/p8yL0pK0
GPUは補助電源もサイズも重量もスロットも全部限界に来てるわな
共通規格見直す時期は過ぎてる
0390Socket774 警備員[Lv.6][新初] (ワッチョイ c1b1-8FIX)
垢版 |
2024/05/17(金) 23:23:05.94ID:dcHE5wqK0
個人的にはグラボをPCケース外に追い出したい
グラボ邪魔過ぎるだろ。3連FANとか頭おかしいほど横幅長いし

グラボ全体をダクトで覆って煙突から熱風を廃熱するほうがいいと思う
北国の石油ストーブみたいに
0396Socket774 警備員[Lv.24][苗] (ワッチョイ 4583-ew7h)
垢版 |
2024/05/18(土) 01:17:57.28ID:hqhqwoJu0
裏コネクタ刺しやすいのはいいなと思う
ケースによってはcpu電源抜き差しするの拷問だろ
0399 警備員[Lv.10][初] (ワッチョイ c785-lgp4)
垢版 |
2024/05/18(土) 04:18:45.71ID:Z2YyriIW0
>>398
GPUの縦設置のマウンタのこと?
あれ見栄えは良いけどケースの横幅が必要なのと排気のメッシュがないと熱が籠るのよね
もし普通のGPUを支えるSAGのことならこれオススメ

ttps://am
zn.to/4bLFxHD

棒立てたりして支えるSAGと違って目立たずに根本からGPUを支えてくれる
装着してみるとSAGがあることがほとんど分からない
0403Socket774 警備員[Lv.32][苗] (ワッチョイ 03b0-2p88)
垢版 |
2024/05/18(土) 09:35:46.70ID:U/QmPAsU0
NZXTのマウンタはライザー含んでないんじゃなかったっけ?
0406 警備員[Lv.10][初] (ワッチョイ 772a-739I)
垢版 |
2024/05/18(土) 11:45:18.57ID:Z62+dGSd0
>>405
GB-001はよく知らないけど、上下左右でサポート位置調整は出来ますよ

ttps://akiba-p
c.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1339866.html
0412Socket774 警備員[Lv.12][芽初] (ワッチョイ 0b52-FJ0t)
垢版 |
2024/05/18(土) 20:06:47.59ID:cdEUvDU40
名前だけは此処で見掛けてて、興味を持ったので確認してみるとタッチスクリーン付きなのな
ttps://www.%6Cinks.co.jp/item/hyte-y70-touch/
代理店のリンクスにはタッチスクリーンの記載があるな
代理店の方からタッチスクリーン付きを何処に卸したか聞いてみるといいんじゃね
んで購入前にお店にも問い合わせるとか
0420 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 23f6-ZWkU)
垢版 |
2024/05/20(月) 18:23:34.94ID:XsPhx2Xw0
>>419
燃焼の恐れありとかで販売中止、回収してたよね
ttps://metel
og.com/cablemod-12vhpwr/

そういうことじゃなくていつまであんな中途半端な位置にコネクタ配置してんだって話なんだけど・・・
0421Socket774 警備員[Lv.8][新芽] (ブーイモ MMe7-cWLH)
垢版 |
2024/05/20(月) 18:42:04.16ID:It+Fho9TM
マザボ側にコネクタが向いてるグラボ出てたよね
でも後続商品が全然出てこないようだし需要無いんかな
0425Socket774 警備員[Lv.14] (ワッチョイ fa8f-sC7m)
垢版 |
2024/05/20(月) 19:52:49.82ID:GIor5uB60
jonsboのU4plusの造形が好きすぎて他のケースに移る気になれないのが辛い
一応気になったケースは買って確保してるけど、U4plusがぶっ壊れるまでは死蔵し続けそう
後継機のU4PROは通気性はよくなったけど、
横が片面メッシュになったのと、トップがフィルター着脱式になったのはデザイン的に改悪だと思う
0426Socket774 警備員[Lv.14] (ワッチョイ fa8f-sC7m)
垢版 |
2024/05/20(月) 20:07:17.00ID:GIor5uB60
ちなみにこのケース、12VHPWRをまともに刺す余裕はまったくないけど
電源がクーラーマスターのだったから、
12VHPWR ADAPTER CABLE Type1で電源のPCIEソケットに直結して4070tisも搭載できてるわ
これ、コネクタ部分のキャップ着脱式になってるからL字の向きをどっちにも出来るから便利
0428Socket774 警備員[Lv.16] (ワッチョイ f635-8bB/)
垢版 |
2024/05/20(月) 20:18:54.46ID:abZGNIK60
>>425
調べたら、確かにめっちゃかっこいいですね
U4PROのホワイトは全面に液晶貼り付けてMOD PCとかやりたくなる

去年これいいなーと眺めてたTK-1ってのも同じメーカーだった

いやU4PLUS買おうかな!?(悪い癖)
0429Socket774 警備員[Lv.14] (ワッチョイ fa8f-sC7m)
垢版 |
2024/05/20(月) 20:30:18.14ID:GIor5uB60
CPU冷却が結構難しいから万人にはおすすめしないけどね
水冷ラジは240までしか詰めないし、空冷も高さ160cm制限だから、たいていのハイエンドは収まらない
自分は終売になってるSilverArrow T8を使ってる
0430Socket774 警備員[Lv.55] (ワッチョイ f675-KcuC)
垢版 |
2024/05/20(月) 21:13:53.87ID:loh6jQAR0
久々にJONSBOのHP見に行ったけどVR4とか結構冷えそうで欲しくなってきた
ディスプレイ付きPCみたいにしたいならmatxケーススレで貼ったShinySnakeG500とかも好きかもしれない
0432 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ b640-RvP6)
垢版 |
2024/05/21(火) 16:10:35.07ID:BX0hhNWa0
https://www.youtube.com/watch?v=m-AMD01GVZE
HYTE Y70のGNレビュー動画公開されたな。
しっかし、フルタワー版Fractal Design Torrentつえーな。CPU、GPU温度グラフほぼ独占じゃん。
ピラーレス系はやっぱ温度高めなのかな。
GNも老けたな....
0433Socket774 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ b640-RvP6)
垢版 |
2024/05/21(火) 16:59:59.53ID:BX0hhNWa0
フロント(吸気)140mm x3 ※オプション取付
ボトム(吸気)140mm x3
サイド(吸気)140mm x3
トップ(排気)140mm x3
リア(排気)120mm x2

上記のファン構成が出来る
Lian Li O11 ダイナミック EVO XLがめちゃいいんだけど
CPUクーラーの高さが最大167mmなのがな...

デブケースなんだからNoctua NH-D15搭載出来る高さにしてほしかったな。
デュアルチャンバーにした結果、空冷CPUクーラーの高さを犠牲にしたって感じで
デュアルチャンバーの弊害が出たな。

空冷はTorrentが最強ってことか。
0437Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 63b1-sC7m)
垢版 |
2024/05/21(火) 18:49:38.28ID:/ciOdJXd0
昔はグラボの位置のフロントパネル側にHDDベイがあった
吸気ファン1つでHDDとグラボを冷やすことができた

今は最底辺位置にATX電源とHDDベイがあって、グラボはその上なので
吸気ファンが2つ必要。HDDは40℃未満にすべきで冷却が必要なのは夏だけだけど
グラボの空冷部品が大きくなりすぎ
0438Socket774 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ aa09-V894)
垢版 |
2024/05/21(火) 18:50:31.67ID:Loq7BVZB0
>>432
GNのは空冷ビルドだけどHYTE Y70もO11D EVO XLもケースファンが付属しないしストックでの比較は難しい
Torrentがいいのは付属ファンの構成かな
Aspect 14 PWMもあんまり静音ではない感じだったし
レビューからすると風向き的にY70はボード上のパーツの冷えがやや弱いというのだけは掴めるか
0446Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 63b1-sC7m)
垢版 |
2024/05/21(火) 21:44:41.71ID:/ciOdJXd0
みんなSSD2台で運用してるのか
片方のSSDが壊れても運用停止しないで済むように
それぞれのSSDにシステムパーティション作ってActive/Standby構成にしてるのだろうなあ
0454 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 9b5c-LSaA)
垢版 |
2024/05/21(火) 23:53:47.60ID:la0MNLl60
家庭のLANに晒したくないもの・・・
違法にダウンロードしたエロ動画、盗撮動画、ロリ動画しか思いつかなくてキモい
0459Socket774 警備員[Lv.20] (ワッチョイ bb58-UQRA)
垢版 |
2024/05/22(水) 04:36:13.71ID:s8xTKK7f0
PA602ってラジエーター付けるスペースが天板の上側にあって、マザボの直上に付けるのはファンだけなんだけど、
それ知らずにラジエーターとファン両方をマザボ直上に付けてるってことはないん
0462Socket774 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 9be9-IFz/)
垢版 |
2024/05/22(水) 05:18:41.40ID:T2Z1ZNdt0
>>459
↓かな?
www.asus.com/jp/support/faq/1051406/

尼のレビューといい>>456といい、買う前にPDFのマニュアルやらを読まない奴っているのな
どんくらいのラジエターをどこに積めるのかとか、何センチのファンをどれくらい積めるのかとか、グラボのクリアランスはどうなのかとか
ふっつー、マニュアル読んでからポチるもんだろ
0464Socket774 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 9be9-IFz/)
垢版 |
2024/05/22(水) 05:20:56.13ID:T2Z1ZNdt0
>>454
頭がピンク過ぎてキモい
リモートワークとかパスワードのメモやらなんやらあるやろ
0465Socket774 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 1782-hUz8)
垢版 |
2024/05/22(水) 05:39:53.31ID:dmoi75yX0
HDD自体の容量も大きくなったしストリーミングでいろいろ見れる様になったから
昔みたいに10台くらいぶら下げることはないけど
やっぱまだHDD2台は積んでるな
写真とか消えてほしくないデータの保管用に必要だわ
ケース自体は最大14台搭載可能だけどベイは殆ど外してエアフロー重視構成にしてる
0466Socket774 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 0b8e-y+EG)
垢版 |
2024/05/22(水) 06:16:56.79ID:WAyKWe0D0
>>463
何で消さないって、お前は付け方間違ってると教えてやったのか?w
それともメーカー側でアマゾンに言ってコメント消したりとかできるんだっけ?
0468Socket774 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 9b6e-ZWkU)
垢版 |
2024/05/22(水) 10:30:49.71ID:vrgb8aPn0
MONTECH AIR 903 MAX
これどうかな?安い中ではファン盛り盛り付けれる
ttps://www.montechpc.com/en/products_detail.php?nid=354&s_ok2=
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況