X



【AMD】AM5マザーボード総合 Part16【Ryzen】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (オッペケ Sr0f-tlnk)
垢版 |
2024/04/01(月) 12:49:52.86ID:rOS3IpQZr
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の行をコピペして3行にしてから立ててください(ワッチョイ設定用)

次スレは >>950
だめならアンカ指定を。
重複を避けるためスレ立て宣言を。
おいこら避けなのよ

前スレ
【AMD】AM5マザーボード総合 Part15【Ryzen】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1709407112/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0302Socket774 (スッップ Sd02-ykw9)
垢版 |
2024/04/07(日) 09:54:07.26ID:Q/bY7zOOd
出品=大儲け だと思ってるお花畑がいると聞いて
0306Socket774 (ワッチョイ 367e-3h4g)
垢版 |
2024/04/07(日) 19:09:23.81ID:xVCop35b0
>>293
>>303
トマホとライブミキサーね。確かに良さそうに見える。
トマホが安い時に調べてもなかったのが痛いなあ。
ドスパラのPG lightning Wi-Fiも結構良さそうには見えるのでトマホがさっぱり安くならなければこいつか?
0308Socket774 (ブーイモ MM02-BvQC)
垢版 |
2024/04/07(日) 20:00:43.89ID:Tb5R8TzmM
自分はDTMやってるからライミキいいかな思ったけどド派手過ぎるからトマホにした ライティングとか拘って金めちゃかけてしまいそうなのとノイズの発生源をわざわざ増やすのもなんだかなあとそもそも7700安く買ったのに元も子も無くなってしまうからなぁ
0312Socket774 (ワッチョイ 0e58-NuE9)
垢版 |
2024/04/07(日) 20:28:14.37ID:yiP+8qzo0
>>308
LiveMixer使っていてノイズがならそうなのかと思うけど勝手な思い込みかよ
他社が現場機材で使いたいって言うくらい安定しているの知らんのか
0313Socket774 (ワッチョイ a3f0-nKjL)
垢版 |
2024/04/07(日) 20:33:23.60ID:CnYqemqW0
DTMでノイズとか言ってんのは間抜けだろ
入力デジタルなのにどこにノイズが乗るんだよ
0315Socket774 (ワッチョイ a3f0-nKjL)
垢版 |
2024/04/07(日) 20:38:44.88ID:CnYqemqW0
入力結果がデジタルでソフトで音に変換してんだから関係ねーよ
乗るとしたら出力だよ
0316Socket774 (アウアウウー Sabb-lyNC)
垢版 |
2024/04/07(日) 20:47:22.27ID:+2enwnlna
自分で買うならトマホとライブミキサーで真剣には比較検討しないかな
ITXでMSIのB650はコスパ高めで筆頭候補に挙げてたけど、CPUソケットの位置が残念で他社のマザボにした
0317Socket774 (ワッチョイ c3a7-Xbas)
垢版 |
2024/04/07(日) 20:55:38.14ID:SKcAeUmt0
デジタルが音変わらんはちょっと雑に議論しすぎ
ADATはデータ自体変わるしそれ以外でも少なくともクロックに差が出る
マスタークロック用意しても全く変わらんってほど信用できるのはAESとDanteくらい
AVBはケーブルでめっちゃ変わる
0320Socket774 (ブーイモ MM02-BvQC)
垢版 |
2024/04/07(日) 21:16:46.68ID:Tb5R8TzmM
そもそも外部オーディオIF使ってるからオンボの音質がどうこうは不要なんだわ
無駄なチップはいらんよ
配信電飾チンドン屋マザボだろ
0326Socket774 (ワッチョイ d7b1-e3Of)
垢版 |
2024/04/07(日) 21:58:32.93ID:4VImdXjX0
デジタル伝送ケーブルの違いで音なんか変わらんだろ
変わるならデジタル以外のとこ
デジタル内で変わるなら、データ化けしてるってことだぞ
デジタルデータがケーブルによって化けるなら、単にオンボロなだけだ
0328Socket774 (ブーイモ MM02-BvQC)
垢版 |
2024/04/07(日) 22:08:35.64ID:Tb5R8TzmM
オーディオオタスレじゃねえからもういいよ
誰も音質ガー議論なんか誰も求めてねえだろ
0333Socket774 (スプープ Sd22-Irl4)
垢版 |
2024/04/07(日) 22:56:08.49ID:nwsCDSBld
DTMはPコアEコア問題あった気がするがもう流石に解決したか
0336Socket774 (スップ Sd22-ykw9)
垢版 |
2024/04/07(日) 23:29:18.37ID:ah9XwUDbd
ろくにわからないくせに音きにするガイジ
0338Socket774 (ワッチョイ e211-qE24)
垢版 |
2024/04/07(日) 23:35:45.91ID:W94NhhNh0
>>332
過去にDTM教えてる専門のとこがRYZENモデルのPC出してたくらいだぞ
さすがに今どきAMDだからとかはないだろ
0339Socket774 (ワッチョイ 6298-e3Of)
垢版 |
2024/04/07(日) 23:36:28.04ID:aJTXpe/X0
>>335
バッテリーなら最高の電源になるだろうにとは思ったよ、それ見たとき
問題は容量だけ
(音にこだわる奴は金額無視だろとw)
0340Socket774 (ワッチョイ 97b9-FEA0)
垢版 |
2024/04/08(月) 00:24:38.69ID:hxdozHDi0
>>338
まあライトに使うなら分からんだろうけど

長時間チップセットUSBに複数機材繋いでるとレイテンシ落ちる
0344Socket774 (ワッチョイ 97b9-FEA0)
垢版 |
2024/04/08(月) 06:09:00.66ID:hxdozHDi0
まあ気になる人はマイク繋ぎながらピアノキーボード弾いて3.4時間してみれば違和感感じると思うよ
0345Socket774 (スフッ Sd02-kSox)
垢版 |
2024/04/08(月) 07:17:37.58ID:mQtoOkRYd
さすがにそれは機器側の問題か相性なんじゃないか
その理論でいくならマウスとかキーボードも反応が悪くなるはずだけどそんな話聞いたことないし
0348Socket774 (ワッチョイ afff-razw)
垢版 |
2024/04/08(月) 07:56:25.14ID:12EhzELG0
asmedia USB3.1のホストが問題ならUSB拡張カード挿せば解決しそうなものだけどな
かつてのSocletFM1/FM2/FM2+は
Renesas系USB3.0ホストだけど大問題になって無かった
そもそもZen以前はCPUとしては遅すぎて見向きもされて無かっただけだろうけど
0349Socket774 (ワッチョイ d7b1-e3Of)
垢版 |
2024/04/08(月) 09:28:17.40ID:BWgb7id00
使ってるとゴミとか溜まってくるしね
昔WinNTのころ、1ヶ月ぶりに鯖再起動したら1時間以上かかった思い出
何するにしろレスポンス気にするなら再起動してからが無難
(オレは今のとこ1週間で再起動)
0350Socket774 (ワッチョイ c3a7-Xbas)
垢版 |
2024/04/08(月) 09:44:50.06ID:1gbpFohe0
MIDIキーボードのレスポンスが悪くなるとかはあるっちゃある
SMT対応のために余ってるスレッド使いに行く系の音源とかでよくあるかな
どっちにしてもレコーディングスタジオみたいに往復0.5msとかは無理だから、作曲はどこかしらで妥協しないと

初期のRyzenは確かにバッファ詰めにくいって話だったけど最近のは遜色ない
HTやらSMTやらはCubase以外は誤魔化すことしかできてないけど、コスパ上の問題でしかない
コスパで言うと、安定を取るとEコアを割り当てから外さなきゃいけないIntelもそれなりに悪そう

Intelの9900と9700みたいなのがまた出てくればDTMには最適解になるはず
0351Socket774 (ワッチョイ 1fb1-xZ8Y)
垢版 |
2024/04/08(月) 09:50:05.78ID:Lg5IhxJu0
まあデバイス側の作りが悪い、古いって事だろうな
プロ用とか言って民生用とは桁違いに少ない数しか売れない商売ってのはいつまでも中身は古いまま新商品みたいな顔して売ってたりするし
0352Socket774 (ワッチョイ b2d5-TNNO)
垢版 |
2024/04/08(月) 10:28:14.54ID:bRFW2MN10
長時間録音すると遅延が出るということだと録音側と再生側、もしくはCPU側との間のクロックのずれのような気がするけど
ずれの方向によって発生する現象が変わってくるので、AMDだからというわけではなく単に個体差なのでは
0353Socket774 (ワッチョイ 97b9-FEA0)
垢版 |
2024/04/08(月) 13:20:07.54ID:hxdozHDi0
同じ機材でもZ690環境だと全く問題ないからなー
おま環の一言で済ませても良いけど前科があるからDTMなら勧めないってだけ
0354Socket774 (ワッチョイ 1fb1-xZ8Y)
垢版 |
2024/04/08(月) 13:58:02.14ID:Lg5IhxJu0
USB3がガバガバな規格だから
デバイスは規格に合わせて作るんじゃなくて、想定するホストに接続して問題なく動作するように作らないといけない
バッファローの外付SSDみたいにガワだけ変えて中身はいつまでもRyzenが出る前、普及する前からあるコントローラを使ってると相性問題が出る可能性がある
まだインテルがUSB3を内蔵しはじめたばかりの最初期の業務用USB3ビデオキャプチャを当時10万くらい出して買ったけど
取説にはインテルに繋ぐなルネサス専用だって明記されてて実際インテル内蔵USB3につなぐと必ず数時間でブルースクリーンになった
0355Socket774 (ワッチョイ cbb2-Uqu9)
垢版 |
2024/04/08(月) 15:42:09.25ID:tqm+jHcg0
>>270
俺が買うマザボにそんな機能付いてないな
高いマザボ限定?
0357Socket774 (ワッチョイ 1fb1-xZ8Y)
垢版 |
2024/04/08(月) 16:45:22.18ID:Lg5IhxJu0
あるとすればVRMまわりのLLCとかの設定の近くにあるんじゃないか
具体的な設定項目の名称はメーカーとかで違うだろうけど
0358Socket774 (ワッチョイ 5f6c-TNNO)
垢版 |
2024/04/08(月) 17:38:00.35ID:kIulClu20
>>353
Intelでは問題ないと言いながらZ690の1台でしか確認してないの?
それはその個体では問題なかったとしか言いようがないよね
0362Socket774 (ワッチョイ 6721-1BXU)
垢版 |
2024/04/10(水) 00:30:06.00ID:sXBsa8Kt0
AVerMediaの人は
IntelのUSBは、機器になにか変なところがあっても騙し騙し動く
(そのかわりなんとなく動いてるから原因究明が難しすぎる)
AMDのUSBは、機器に不具合があるとちゃんとエラー出るとか言ってたな
0364Socket774 (ワッチョイ 06dc-3sj5)
垢版 |
2024/04/10(水) 12:30:50.50ID:zEu5DeLP0
愛国保守のまともな日本人ならIntelド安定ですねぇ

中共反日劣化パクリの貧乏臭いアムゴミなんか買わずにIntelにしておけばUSBの不都合バグてんこ盛りで死ぬこともなかったのに
0367Socket774 (ワッチョイ 4e11-w52G)
垢版 |
2024/04/10(水) 20:37:50.81ID:WzL09wLP0
そうゆう不都合バグてんこもりはだいたいアムドのせいでしょw
中共反日劣化パクリで安物買いの銭失いで反日パヨク貧乏人集団AMDファンボーイ哀れw

愛国保守のまともな日本人ならIntelを選んで無問題w
0369Socket774 (ワッチョイ b683-lyNC)
垢版 |
2024/04/11(木) 07:35:20.40ID:D2Bc6uJx0
MSI X670e トマホのBluetoothですが、aptX adaptiveに対応しているか分かる方おりませんでしょうか?
0371Socket774 (ワッチョイ ef47-eugd)
垢版 |
2024/04/11(木) 12:32:37.57ID:cxA1pI7D0
>>370
具体的に何をするかによる
伝統的にMSIは非OC環境で低消費電力で安定している傾向があるから向かないことはないと思うが
USB周りとかそういう話だろうか
0372Socket774 (ワッチョイ 6fee-d0PL)
垢版 |
2024/04/11(木) 17:18:41.88ID:N5ZRGt7+0
ケチ臭い貧乏反日パヨク以外不都合バグてんこもりのアムド選ぶ意味がありませんねぇ

まともな日本人なら不都合バグ知らずのIntelで安心安全快適です
0373Socket774 (ワッチョイ b683-lyNC)
垢版 |
2024/04/11(木) 20:24:11.62ID:D2Bc6uJx0
DTMってなんだろって思って検索したけど音楽制作編集かのかな?
コーデックと何か関係があるんですか?
それと質問ですが音楽編集をする人ってMBベンダーの付属の機能を使うものなのでしょうか?
普通に機材をそろえて編集するものだと思っていました
0376 警備員[Lv.8][苗] (JP 0H3e-H3/w)
垢版 |
2024/04/11(木) 22:07:14.07ID:2zjG0ZdbH
>>373
機材をUSBで接続するときに相性問題がベンダーによってあるらしい
本当か?って素人は思っちゃうけどね
0378Socket774 (ワッチョイ d7b1-Ky5X)
垢版 |
2024/04/12(金) 07:58:31.45ID:NhDOvswd0
: : : : : |,: : ヽ: : ヽ; : : : ヽ; : \: :',
: : |: : : ',: : : \: : \: : : :\: : ヽ: ',
: : |: : : : '、: : : ヽ: :, ヽ-─‐: ヽ: : : ',: '、
: : |:l: : : ',ヽ;、: : :, く: -─` ̄ ̄l`_: : : :|: : '、
: : :|:l; : : ヽ,ヾ- 一     _ _ _ ',|´\:l: : : '、
: : : |'、: ,、r '' `      ィォ~'"´ ̄` 〈、  |: : : : :'、
|: : : ;>゙´           `┌─────────────┐
ト;: : '      ,_       │                    │
: ヽ,     ィfr'" ̄      _.|   ネットって、              │
: : _ヽ  Z'       ,  '´ |   インテル信者の嘘が    │
: ::! -\ //      ヽ   !    すぐにバレちゃうから    .│
: :.:',  ゙ゞ、        \ _.|                         |
: :.: `'ー-‐\      ,.r‐ 、|     面白いよねっw. ☆     │
: : : : : : : : : : ` ー──ユ 、   \.                    |
: : : : : : : : : : : : : : : :./ノ ヘ  ヽ                    │
\: : : : : : : : ,、 ‐'  l´、   ヽ,`ニ´____________ゝイ
/: : : : :,.r ´\    /  ゝ、  \//:::::::\|  /::/ /::::::| ヽ  /
0381Socket774 (ワッチョイ f710-BP7c)
垢版 |
2024/04/12(金) 11:59:47.30ID:VGLmv89C0
USBガーを宣伝する為と、当時すでにRaptor(13900K、13900KF、13700K)のCPU破壊問題が
報告されていた事を誤魔化す為のステマ動画だな

嘘を交える所とか何時もの業者とやり口が同じだわ
0383Socket774 (スププ Sd02-5GpH)
垢版 |
2024/04/12(金) 12:18:57.41ID:gybKHGnLd
AMDはUSBドックも相性あるよ
CPUとデバイスのどちらが悪いか分からないが
シェアが少ない分テストされてないのは事実だろう
0385Socket774 (スフッ Sd02-xTHZ)
垢版 |
2024/04/12(金) 12:27:26.32ID:aR9Rh6ood
そもそもUSBの相性問題ってCPUメーカーではなくマザボメーカーの問題じゃないの?
0386Socket774 (ワッチョイ f710-BP7c)
垢版 |
2024/04/12(金) 12:29:25.72ID:VGLmv89C0
3GpgjEzr
(ワッチョイ 6f76-sHZy)
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240412/M0dwZ2pFenIw.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20240412/M0dwZ2pFenI.html

IntelとNVIDIAに雇われたネット工作業者のネガキャン&Intel及びNVIDIA製品の優
良誤認の為のステマ広告

こいつの行為は信用棄損罪と消費者を騙す目的で広告を書いている景品表示法違反
つまりこいつは犯罪者


分かりやすく湧いてくると言うよりも自演に合わせてだわな 
0388Socket774 (スププ Sd02-5GpH)
垢版 |
2024/04/12(金) 12:41:40.47ID:gybKHGnLd
IntelもHaswellの頃にUSBがめちゃくちゃだとか言われてたな
デバイスメーカーがそれに合わせて変なことになってたりして
知らんけど
0390Socket774 (ワッチョイ a335-Irl4)
垢版 |
2024/04/12(金) 12:45:32.93ID:FB91YZQw0
リンクも貼らない誰の動画かも隠す
0399Socket774 警備員[Lv.4][新][苗] (ワッチョイ af4b-R3wv)
垢版 |
2024/04/12(金) 17:05:27.90ID:iZpD+WB80
不具合とかは自分の所有する機器を任意に繋いで「起きるか」「起きないか」であって(さらに有っても謳う速度がちゃんと出るかどうか…だろ?)
直結ガーとか変態なこだわり持ってる奴なんかどんだけいるんだ?直結だとまた話が違うとかいうソースとか出してもいないのに…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況