X



【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ286

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Socket774 (オッペケ Sr23-3KP4)
垢版 |
2023/12/04(月) 19:29:31.44ID:efIeYmSQr
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の行をコピペしてもう1行加え、この行を4行目にしてから立てて下さい。
(ワッチョイ設定用・IPアドレス無し)

自作PCに関して質問があるけど、詳しい事は書けないと言う人はこちらで質問をどうぞ。

※このスレは『自作PCに関するエスパー回答』のスレです。
 メーカーPC・BTO・他人が作ったPCは板違いです。購入相談は専用スレがあります。

ココでレスをする人たちはエスパーです。
自分が使っているパーツもろくに把握していないあなたが
余計な説明をしても混乱するだけですので、
脊髄だけで思いつくままに質問してみてください。

「質問です」「初心者です」などという言葉も不要です。
あなたの直面している状況を簡潔に伝えてください。
PCの構成・環境なども書いてくれるとより良いかもしれません。

□「おすすめパーツ」や「構成相談」、は専用スレが有ります。
自作PC初心者パーツ購入相談事務所【73列目】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1701042348/
【初心者ok】構成と見積りを厳しく評価するスレ180
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1697884826/

□「他作PC」等の問題は板違いです。他板のエスパースレで御相談下さい。
パソコン一般
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1913
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1701151317/
PCサロン
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ224
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1619417684/

□前スレ
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ285
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1696361992/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0952723 (ワッチョイ 03b1-9r2M)
垢版 |
2023/12/23(土) 22:33:00.96ID:QybaCjIm0
>>945
レスありがとうございます
モニター側がDVI-Dです(VGAコネクタもありますが)
ん、HDMIにですか?
0953Socket774 (ワッチョイ 4397-y73S)
垢版 |
2023/12/23(土) 23:33:39.90ID:K3YjMZyJ0
出力側のDisplayPortがDVI-D/HDMI互換信号出せるデュアルモードに対応してるかどうかは仕様には書いてない場合多いのでパッシブケーブルで映るかどうかは賭けよ
0954Socket774 (オイコラミネオ MM07-DOnR)
垢版 |
2023/12/23(土) 23:34:21.64ID:rI7qoaIlM
Win11インストールで躓きました
「お使いのPCに必要なメディアドライバーがありません」と表示され進めません

R5 7600
MEG B650M MORTAR
Windows環境でMedia Creation Toolを使いUSBメモリにインストールメディアを作りました
USBメモリ2個で何度か作り直してもダメでした
Rufusも試してみましたがダメでした

DVDは片面2層の物が手持ちに無いので試せていません
(BDに焼こうとすると何故か失敗します…)

助けてください!
0956Socket774 (ワッチョイ ff73-x2Sm)
垢版 |
2023/12/23(土) 23:54:15.84ID:s47+a3z00
>>954
メジャーメーカ製(SUN、TOSHIBA、Samsung等)USBメモリに換えてみるとか
無名メーカ製は同様のエラーで引っかることがあるらしい
0957Socket774 (ワッチョイ ff73-x2Sm)
垢版 |
2023/12/23(土) 23:57:30.01ID:s47+a3z00
SUNじゃなかった、Sandiskだったわ
他にバッファローやアイ・オー・データ等真面目に保証対応してるメーカ製とかもね
0958Socket774 (オイコラミネオ MM07-DOnR)
垢版 |
2023/12/24(日) 00:06:02.16ID:zoKs1wgDM
>>955
Insider Programは面倒臭そうだったのでとりあえずWin10落としてみます
それでもダメだったら登録してみます

>>956
試したのはVerbatimとKLEVVですね
メジャーなメーカーだとは思うのですがダメですかね…
0959Socket774 (ワッチョイ 3355-Fl65)
垢版 |
2023/12/24(日) 00:09:17.98ID:ZzovY+uD0
>>954
インテルのSSD高速化ソフトが原因かも。
PCER24というユーチューバーが同じ症状に見舞われてた。
UEFIを最新のものにすると直るらしいよ。
0960Socket774 (ワッチョイ 8fef-ulZr)
垢版 |
2023/12/24(日) 00:33:46.39ID:iFQW2rm80
>>949>>950
ありがとうございます
1製品だけ見つけたのですけど、ヒートシンク黒色なんですよね
本当は白色が希望なんですけど、そうするとヒートシンクのみ交換するしかなさそうですね
0961Socket774 (ワッチョイ 6fe0-aNQc)
垢版 |
2023/12/24(日) 00:38:06.91ID:4jAnk4Y80
>>954
USBポート変えたら挙動変わったりしない?チップセットから生えていたり内部的にハブ噛んでたりするポートだとダメって可能性はなくもない
あとBIOSでストレージ設定がRAIDになっていたらAHCIに変更することを推奨
0962Socket774 (ワッチョイ 6fe0-aNQc)
垢版 |
2023/12/24(日) 00:52:47.50ID:4jAnk4Y80
>>960
非OCの5600でもまず性能差は表れないよ
OCメモリはトラブルの種になりやすいからベンチマークスコアを詰めるとかでないとメリットないと思う
白色欲しければ後付式のメモリカバーとかヒートシンクが僅かにあるからそれを試すのもあり
OCメモリもベースの規格が4800~5600だったらOCせずに使う選択肢があるが公表しているやつを探さなきゃいかん
0966Socket774 (オイコラミネオ MM07-DOnR)
垢版 |
2023/12/24(日) 01:49:40.63ID:u5XYrDHSM
Win10インストールは特に問題も発生せず終わりWin11へのアップグレードも出来ました
ありがとうございました

>>959
BIOSの後で最新の物にしておきます
確認したら現在のバージョンは2023/8/15の物でした
youtubeの動画は見つけられませんでしたがいつ頃の投稿だったのでしょうか?
>>961
ポートはフロントI/O含め全て試しましたがダメでした
ストレージ設定はデフォルトでAHCIでした
0967Socket774 (ワッチョイ cf6e-z0aP)
垢版 |
2023/12/24(日) 02:33:56.94ID:y9X6XTRm0
おつ
以前Win11インスコで同じこと経験したよ。同一中華USB3本中1本しか起動しなかった。
だが、ブートできたUSBを、ブートできなかったUSBにパーティションごとミラーすると、何故か後者でもブートインスコできるようになった。
0968Socket774 (ワッチョイ 6fe0-aNQc)
垢版 |
2023/12/24(日) 02:39:19.96ID:4jAnk4Y80
気になってもう少し調べたけれど
・DVDに焼いて成功
・同じくDVD成功だがUSB2.0でも成功
・無名メーカーからサムソンUSBにしたら成功
辺りの例は見つかったが……ともあれ10が焼けたならよかった
あとVerbatimやKLEVVは無名寄りと扱ったほうが良い SANDISKやTranscendのにするのが無難
0970Socket774 (ワッチョイ 6f73-gZBC)
垢版 |
2023/12/24(日) 15:31:51.36ID:rAgqkvJ20
>>968 なんかおかしいというか・・・

確認のための手順のおさらい

https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows11
の上から2番目の Windows 11 のインストール メディアを作成する を使う

3番目のISOは選ばない

2番目のダウンロードを実行すると MediaCreationTool_Win11_23H2 がDLされるので
これを実行してUSBメモリに焼く、焼く過程でインストールに必要なファイルがDLされる
(ISOは存在しない)

なので、RufusとかDVDに焼くってのは 3番目を選ばないと不可能なわけで・・・

んで、Media Creation Toolは今はリビジョン&bit固定で提供されるので
上の MediaCreationTool_Win11_23H2 を使う限り変な問題は起きないんだけど

かなり前(2015年ごろ)は MediaCreationToolが 32bit用と64bit用の2種類あって

https://thinkit.co.jp/story/2015/09/28/6359

>PCが搭載するCPUとダウンロードしたMCTのアーキテクチャが一致しない場合、
>MCTの実行ができず、「アップグレード」が行えません。
>MCTは、ダウンロードしたらそのまま起動してください。
>インストール作業の必要はありません。ただし、何回か作業を繰り返したり、
>あるいは途中でアップグレード作業を止めたりする可能性もありますので、
>ダウンロードしたファイルはフォルダーに保存し
>WebブラウザーからMCTを直接起動するのは避けたほうがいいでしょう。

といった不具合もあって、昔のMediaCreationTool単体の利用は不要というか黒歴史化したんです

MediaCreationTool_Win11_23H2 を使って失敗してたならUSBが悪いのかなぁとは思うけど
昔インストールしたMCT で 昔の (1)ISOをDL (2)MCT(Rufus)で焼く (3)それを使ってインストール失敗
してたならそらそうだろうとしか思わんのよね・・・
0971Socket774 (ワッチョイ 3322-pDLy)
垢版 |
2023/12/24(日) 18:51:14.89ID:ZzovY+uD0
>>966
インストおめ。
的外れだったみたいだけど訊かれたから一応リンク貼るね。
https://www.youtube.com/watch?v=9123XpcAnzw
ASUSのマザボ別ユーティリティ一覧にあったから「BIOSからしか――」とかを無視して入れてしまったが、キオクシアの純正ソフトから見えなくなったよ(クリスタルDIには表示されるが、接続形式は〈不明〉。
アンインスト不能で困ってる)。
0972Socket774 (JP 0H7f-PUlY)
垢版 |
2023/12/24(日) 19:07:21.99ID:2zQmeO/PH
Windows11から64bitのみになったんやで・・・(´・ω・`)
0973Socket774 (ワッチョイ 43d6-tFpX)
垢版 |
2023/12/24(日) 20:41:44.17ID:B0vyUPHg0
Ryzen5700Xを買って自作PCを作ろうと考えています。
友人から来年始めにもっと性能の良いRyzen5700X3Dが出るから少し待ったほうがいいと言われました。
ゲーム用に使うので少しくらい高くてもいいのですが、コスパが良いのが希望です。
この友人のアドバイスはあってますか?
0974Socket774 (ワッチョイ cf68-PTSX)
垢版 |
2023/12/24(日) 20:49:16.27ID:A2wJxRHA0
新しく組むならam5に行くのもありだけどね
CPU交換だけなら5700x3d出てもしばらく値下がりしないから5700xでam4はあがっちゃってもいい
0976Socket774 (ワッチョイ 6378-Xy8P)
垢版 |
2023/12/24(日) 21:01:17.10ID:o5b5KFx60
まあ待てる余裕が有るのなら選択肢が出揃ってから全部見渡して吟味しても良いのでは無いか?
0978Socket774 (ワッチョイ 6f73-gZBC)
垢版 |
2023/12/24(日) 21:15:36.19ID:rAgqkvJ20
>>973 そういうの言い始めたらキリが無いので
欲しいなと思った時に組み始めたほうが良いと思う

CPUなんてゲームにとってはそれほど重要じゃないし
コスパで考えたら8C16Tでは優秀なCPUだし
悪い選択じゃないと思うけどね

他の人も言ってるけどAM4で良いなら待たなくていいと思うよ
0979Socket774 (ワッチョイ a34a-fYlr)
垢版 |
2023/12/24(日) 22:00:36.35ID:izimYt7d0
メモリの使用率が常に99%になるんですけど対策ありませんか?
再起動すれば20%になります。

WIN11
マザボ:nzxt n790
CPU:i9 13700kf
メモリgskillのDDR5で16×2

Chromeはメモリの2GBしか使ってなくて落とすと80%まで下がります。
LANケーブル抜いても効果なしですね。
0984Socket774 (スッップ Sd1f-whvN)
垢版 |
2023/12/24(日) 22:54:56.53ID:XaQE5xvLd
PC自作に限らず プライベートの時間使ってPC相手にするなら 不具合上等とゆーヨユウがネエならヤメた方が捗るぬ
とっととデンキ毛布つけて 寝た方がイイぬ
0985Socket774 (ワッチョイ ff81-y73S)
垢版 |
2023/12/24(日) 23:51:19.72ID:t9qiQYas0
後藤弘茂って結局どうなったの?
生きてはいるようだけど、もうかつての情熱がなくなったとか?
0988Socket774 (ワッチョイ ff73-x2Sm)
垢版 |
2023/12/25(月) 03:06:36.81ID:VPpv6D4s0
>>979
スレ違いで、本来なら「Windows板」か「パソコン一般板」で聞くべき質問だけど
とりあえず使っていない常駐ソフトを全て無効にしてみれば?
プロセスタブ見ればメモリを大量に使ってるアプリが何か分かるし
タスクマネージャのスタートアップのタブで無効化できる
0992Socket774 (ワッチョイ 3fa3-pDLy)
垢版 |
2023/12/25(月) 10:32:56.87ID:vXa0Oz8b0
>>979
どんな使い方してんだよ、32GBメモリ積んでてありえんやろ。ウイルス感染してんじゃね?

別ストレージに付け替えて、真っ新のOS入れてみたらどうや?それでも直らんならメモリが原因や
0995Socket774 (JP 0H7f-PUlY)
垢版 |
2023/12/25(月) 11:42:05.44ID:wDdLJs5lH
何もやってないのにおかしくなった!何もしてないのに壊れた!・・・(´・ω・`)
0999Socket774 (ワッチョイ 7f4c-gZBC)
垢版 |
2023/12/25(月) 12:18:42.03ID:1X1MLhP00
>>997 するじゃん とか言われても・・・
原因不明で壊れた記憶なんか実際ほとんどない
会社で情シスやってるけど、そっちも含めて原因がある故障しか無いぞ?

経年劣化・熱・落下・電源系統の異常(落雷・電気ショート)・虫・ホコリ・・・

上げたらきりがないけど「そんなの原因ちゃうわ」って思い込んでるだけで
なにかしら原因あるんじゃねぇの?
1000Socket774 (ワッチョイ 3f75-gG6R)
垢版 |
2023/12/25(月) 13:11:01.07ID:kG8xhJUV0
10000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 20日 17時間 41分 30秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況