X



【RADEON・RDNA3】AMD RX 7000シリーズ Part17

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (ワッチョイ 33a5-rmz4 [14.14.55.248])
垢版 |
2022/12/16(金) 23:36:53.97ID:3lXB8wed0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

必ず本文一行目に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
と、(2行以上)記入すること

AMD RADEON RX 7000シリーズについて語る場所です。

ゲーマー向け Radeon RX グラフィックス・カード AMD
https://www.amd.com/ja/graphics/radeon-rx-graphics

次スレは>>950が立てるよう心がける
無理ならレス番を速やかに指定

前スレ
【RADEON・RDNA3】AMD RX 7000シリーズ Part16
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1671048953/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0518Socket774 (ワッチョイ 62d5-2gQO [131.213.84.230])
垢版 |
2022/12/18(日) 09:27:23.99ID:d9SXN5pS0
真のパーツ好きは両方買うべし
0522Socket774 (スップ Sd02-t4eR [1.75.224.95])
垢版 |
2022/12/18(日) 09:37:26.23ID:liXvzE7rd
一番困るのは4080が値下げ取り止めて7900と4080が高止まりすることだわ
在庫はあるらしいからどれだけ下がってくれるかね
0523Socket774 (スフッ Sda2-2djz [49.106.215.159])
垢版 |
2022/12/18(日) 09:37:54.88ID:6KVacT+Ad
駄目だった。openCLのソフトのスピードが遅すぎる。RTX4090の半分程と奮わない。その時の消費電力はサンワサプライのワットモニター読みで差分300W程。
一部のソフトは起動すらしない。フォーラムに質問しているが未だに解決しない。
赤信者には申し訳ないがソフトが対応していないなら
1ヶ月後には売るつもり。ゲームとかはやっていない。
GPU tweekv1.5.4.9 を使っているがPL90までが限界だし。それ以下にならない。
GPU-Zv2.51.0もpowerconsumptionの項目がないから正確な数字がわからない。
アップデートの対応をしてから様子見。
倍精度演算が理論値で速いから面白いことになりそうと思ったが駄目だった。
ソフトの熟成とか待っている間にxtxがオワコンになりそうだから
いろいろ試して駄目だったら売ることにする。
次世代のRadeonに期待するか。
0530Socket774 (スフッ Sda2-hcg9 [49.104.34.122])
垢版 |
2022/12/18(日) 09:49:26.90ID:CaArn6OQd
むしろこれで7900がどんどん安くなってくれればええね
XTX nitroが15万円とかまで下がれば喜んで買うわ
0531Socket774 (スフッ Sda2-2djz [49.106.215.159])
垢版 |
2022/12/18(日) 09:51:15.46ID:6KVacT+Ad
>>525
外付けライザーだから参考にならんと思う。マイニングとかで使うx1からx16のライザーで接続している。
検証時はきしめんケーブルタイプのx16-x16のライザーに接続していた。
CPUがkabyi7だから一切参考にならないと思う。rtx4090買ったときにやってみたff15ベンチで1920×1080でスコア4k
未満だし。 GPU使うだけだからCPUはいらんのよ。
0532Socket774 (スフッ Sda2-2djz [49.106.215.159])
垢版 |
2022/12/18(日) 09:52:56.00ID:6KVacT+Ad
まあ期待はずれだったし今から写真とっておこう。 1ヶ月後ならヤフオクで中古13万以降で売れると思うし。
0534Socket774 (スフッ Sda2-hcg9 [49.104.34.122])
垢版 |
2022/12/18(日) 09:55:41.66ID:CaArn6OQd
期待はずれも何もゲーム以外投げ捨ててるのがRDNAなのになんでその部分を見込んで使おうとしたのか…
0539Socket774 (スフッ Sda2-2djz [49.106.215.159])
垢版 |
2022/12/18(日) 10:03:38.29ID:6KVacT+Ad
https://www.techpowerup.com/gpu-specs/gainward-rtx-4090-phantom.b9768
RTX4090の倍精度は1290GFLOPS
https://www.techpowerup.com/gpu-specs/radeon-rx-7900-xtx.c3941
7900XTXは3.838TFLOPS

事前情報でこれみて買った。 ゲームはしないから..RDNAがゲーム向きだと知らんかったし。

組み立て後の写真だが
写真の上げ方がわからんから許して。
0540Socket774 (スフッ Sda2-hcg9 [49.104.34.122])
垢版 |
2022/12/18(日) 10:04:15.45ID:CaArn6OQd
現状なら4090買うのが最適で
4080みたいにここから3万ほど値段が下がって来るなら7900も買いって感じじゃないの?
0542Socket774 (オッペケ Sr11-ZGk9 [126.33.111.42])
垢版 |
2022/12/18(日) 10:08:02.63ID:e4+vGWR/r
>>523
RADEON初心者かな?
消費電力はAMD Software: Adrenalin Editionのパフォーマンス→指標のGPUの追加指標の項目からモニタできるし
Ctrl+Shift+Oでオーバーレイ表示もできる
HWiNFOの最新のベータ版でも詳細な値を確認できる
0543Socket774 (スフッ Sda2-hcg9 [49.104.34.122])
垢版 |
2022/12/18(日) 10:09:39.16ID:CaArn6OQd
>>541
Joshinがnitro激安のポイントマシマシしてくれないかなぁ
0546Socket774 (スフッ Sda2-hcg9 [49.104.34.122])
垢版 |
2022/12/18(日) 10:13:52.52ID:CaArn6OQd
個人的に思うのは買った後にゴミだったってスレに書き込みに来るくらいなら買う前にスレ見たりしないんすかね?
0547Socket774 (スフッ Sda2-hcg9 [49.104.34.122])
垢版 |
2022/12/18(日) 10:14:58.05ID:CaArn6OQd
>>545
ミドル10万で良くてRadeonがどうしても良いなら6000番台買えばええんやない?
0548Socket774 (ワッチョイ 19e8-CLTW [222.2.133.154])
垢版 |
2022/12/18(日) 10:15:58.82ID:Yi2QkKt50
>>539
倍精度1:64で4090と同じ比率だぞ
AMDのCUの概要スライドに2xSIMD32、DPFP(1)となってるのに
それを確認せずにtechpowerupの数値を鵜呑みにした

なんか怪しいんだが
0560Socket774 (スフッ Sda2-2djz [49.106.215.159])
垢版 |
2022/12/18(日) 10:54:55.26ID:6KVacT+Ad
http://imepic.jp/UtyRLQlF
proドライバー弾かれた。
アドレナリンでGPUのモニターできないようだけど。
どちらにせよ4090の半分なのは今のところ自分の環境では確定。
pcieは3.0の速度だからx1接続で片方向1GB/sか。。
0561Socket774
垢版 |
2022/12/18(日) 10:57:33.94ID:Yl37dnfk
欲しい人に行き渡ったかな?
0562Socket774 (スップ Sd02-t4eR [1.75.224.95])
垢版 |
2022/12/18(日) 11:00:50.55ID:liXvzE7rd
>>560
オーバーレイ表示の項目で消費電力は出せる
あと低電圧化はGPU Voltageを100から200mVくらい下げる
下げすぎるとブロックノイズとか出て再起動するからとりあえず100くらいかな
0564Socket774 (ワッチョイ fd58-zau7 [106.73.0.97])
垢版 |
2022/12/18(日) 11:09:00.70ID:n/YxjOk+0
5700XTから7900XTに変えたら消費電力が80wくらい増えた…ファンの音はケースがMastercase5で机の下にあるからそんなに気にならないかも。
0566Socket774 (ワッチョイ 0d83-iWHb [122.131.26.65])
垢版 |
2022/12/18(日) 11:13:21.11ID:/dc11+YA0
リファじゃなきゃ困るって人はどんなケース使ってらっしゃる?
レビュー見るとそこまで冷えるわけでもないしうるさそうですよね
0568Socket774
垢版 |
2022/12/18(日) 11:16:56.51ID:mEaeLeOX
こんにちワンズ☀

今日は晴れてますが寒いですね❄
RADEON RX 7900 XTも完売しました。
有難う御座います。

今日の営業時間は11:00OPEN、19:30CLOSEです。
0570Socket774 (スップ Sda2-5con [49.97.98.66])
垢版 |
2022/12/18(日) 11:17:45.96ID:XeCk85Wnd
>>566
オリファンでまともな大きさのやつないからね
tufとnitroはデカ過ぎるし
地獄犬はパワカラの廉価版だから作りクソだし
mercはサイズは良いけどリファより五月蝿いという噂
0575Socket774 (オッペケ Sr11-ZGk9 [126.33.111.42])
垢版 |
2022/12/18(日) 11:28:54.05ID:e4+vGWR/r
>>566
HAF XB EVO
マザーを平置きするレイアウトで天板を外すだけで触れるのでとても便利
240/280mmのラジエーターを前面にしかつけられなくて長いカードは干渉するのが欠点
代わりになるようなケースが無くて困る
0576Socket774 (ワッチョイ 0d83-iWHb [122.131.26.65])
垢版 |
2022/12/18(日) 11:31:58.62ID:/dc11+YA0
>>570
nitroとか320mmだもんね当たり前のように4スロ取るし
>>575
調べたらコピー機みたいなケースで草
確かにこれは小さくないと何かしらに干渉するね
0583Socket774 (ワッチョイ 627a-ZBoO [131.129.69.25])
垢版 |
2022/12/18(日) 12:23:44.37ID:9D6Db1jg0
グラボにCPUソケットつければええやん
0584Socket774 (スッププ Sda2-BIXO [49.105.74.10])
垢版 |
2022/12/18(日) 12:26:44.00ID:VjRtNyXsd
水枕はEKWBで発表されてた奴を買ったら
後からAMD公式コラボのリファデザインを再現した水枕とか出てきて色々とマジか……ってなった

リファデザイン水枕だと287mmでEKWBの先に出てた水枕だと307mmだから余計に
0591Socket774 (ワッチョイ fd58-JDfe [106.73.0.97])
垢版 |
2022/12/18(日) 13:05:48.76ID:n/YxjOk+0
TimeSpyデフォルト設定 以下グラフィックスコア
1100 23,881
1075 24,813(Adrenalineより低電圧設定選択時)
1050 24,538
1040 23,737
1035 24,914
1025 25,006

これ、実行中のカードの消費電力って
合計ボード電源って値でいいの?
もしそうなら電圧変えたところで全く変化なかったんだけど…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況