X



【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.11【Intel 7】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (ワッチョイ 73b1-KKgq [126.4.247.165])
垢版 |
2022/12/13(火) 18:38:47.43ID:YLauUJl30
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

前スレ
【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.10【Intel 7】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1669609058/

【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.9【Intel 7】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1667704582/

【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.6【Intel 7】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1665059283/

【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.7【Intel 8】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1665719491/

【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.8【Intel 7】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1666220112/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0801Socket774 (ワッチョイ 1b73-ZkXr [124.214.55.26])
垢版 |
2023/01/10(火) 08:51:25.51ID:dgiJsrYR0
https://www.gdm.or.jp/ryzen_7000_201_watt_620x600
      , -―z    /`、
    _i:::::::::(,, -‐''7(  ヽ⌒ヽ.
  , '":::::::::::::::::::::::::::::'―ヽ、1 )::::::::!,
 l:::::::::::; イ:::;/"ヾ.::::::::::::::`ヽ£::::::::⌒ヽ、
 !::::::/、 i::/   -‐|::::::::::::::::::::ヽ `、:::::::::::::::::i   電気をたいせつにね♪
  ヽi  |.'   、,,_.,!ィ::::::::___:|  )::::::;1:|
   |、__ `   / ,,ヽ'l:::/ インテル \::::::::/ リ
 / 、.._  i ;l||リ /( ○)  (○)\/
 i   `、~7  `''/  ⌒(n_人__)⌒ |
 ヽ、_ V   ,,|、   (  ヨ    |  ウッ!
    / 東  `ー─-  厂   /
     | 京 、_   _ _,,/,    \
     | 電  /  ̄   i;;;三三ラ´ | ドス
     | 力  |   |  ・i;j:.   |   |
0803Socket774 (ワッチョイ 1b73-ZkXr [124.214.55.26])
垢版 |
2023/01/10(火) 09:47:55.11ID:dgiJsrYR0
>>802
ラプターKなしが爆熱&電力暗いだからアウト!
0807Socket774 (スフッ Sd4a-rAHO [49.104.17.120])
垢版 |
2023/01/10(火) 12:14:08.92ID:a50LaTtfd
13600が今回完全にいらない子だな
13600kの65W版だったら良かったのに
というか6P8eでアルダーコアなら中身は元12900なのかな
0811Socket774 (ワッチョイ fe44-E3qP [153.151.187.178])
垢版 |
2023/01/10(火) 12:51:42.03ID:9dlydJwJ0
いま7700Kを使ってるんだけど
空冷で行ける範囲でどのくらい性能をあげられるだろうか?
重いシミュレーション系のゲームをするのでシングルスレッド性能をあげたい

UserBenchmarkを見ると13600Kで5割増し
13700Kは空冷だと厳しそう
0812Socket774 (ワッチョイ 1f15-8vtZ [138.64.86.213])
垢版 |
2023/01/10(火) 13:05:02.01ID:1LywJ/Bf0
>>811
本当にシングルだけでいいなら空冷でも13900KFでOCいけるよ
By Core Usageで2コアぐらいまで6.0~6.2GHzまでOCして残りのコアクロックとPL2ガッツリ絞ればいい
0823Socket774 (ワッチョイ be0c-525y [121.80.70.162])
垢版 |
2023/01/10(火) 15:27:50.79ID:ZWdvPgwV0
自分が持ってる化石12000グレードの株をあげようと必死なんだろ涙ぐましい
ゲーミングで今買うならグラボのグレードにもよるけど13600k以上じゃなきゃ買う意味ねえ
0838Socket774 (ワッチョイ 2a98-mORd [27.126.125.177])
垢版 |
2023/01/11(水) 00:30:56.61ID:6xRO3QKH0
ヤフショJoshin
13700K クーポン適用で実質¥51500くらい
13600K クーポン適用で実質¥38200くらい
13500 クーポン適用で実質¥34100くらい
5のつく日に他のもの買う予定があるなら今日買ったほうがいいかも
0842Socket774 (ワッチョイ ba7e-/5d1 [117.104.16.9])
垢版 |
2023/01/11(水) 01:32:46.39ID:pdXdHoy10
買おうにもマザボが無いという現実
石だけ買って寝かしておくか
0848Socket774 (アウアウウー Sa3f-zd4/ [106.146.1.59])
垢版 |
2023/01/11(水) 03:32:51.30ID:8w1T3eH+a
mini-itxケースに突っ込んで遊ぼうと思ってi5のT付きcpu見てたら既に在庫なし多すぎてワロタ
0849Socket774 (ササクッテロロ Spd3-PEXV [126.253.34.78])
垢版 |
2023/01/11(水) 06:18:13.23ID:Zefpkh8kp
>>833
値段的にはそうだな。空冷じゃ全力できないから。水冷へのチェンジが要求されるからCPUだけじゃ済まないのね!
電圧落とすとか性能落としするくらいなら買っても意味ねーからな!
0850Socket774 (ササクッテロロ Spd3-PEXV [126.253.34.78])
垢版 |
2023/01/11(水) 06:20:59.21ID:Zefpkh8kp
12世代の焼き直しなんだから全開で使えない環境なら買い替え不要。次世代待った方がいいぞ!
0851Socket774 (ワッチョイ 2b56-euw9 [118.109.153.96])
垢版 |
2023/01/11(水) 06:50:03.13ID:Iqren8dB0
今すぐ急げか、次世代まで待った方がいいとか、意見が極端すぎるだろ

新製品が出たら3ヶ月は待てよ
0854Socket774 (ワッチョイ 3f23-sA34 [64.33.22.85])
垢版 |
2023/01/11(水) 07:45:42.68ID:7kvb82VC0
ポイントついてもなぁ。

10000円の物を8000円で買った。は2割引き。
10000円の物を買ったら2000ポイント付いた。は
12000円の物を10000円で買える訳だから1.7割引きな。
数字のマジックに気をつけよう。
0856Socket774 (ワッチョイ fe6e-LvbB [153.242.156.132])
垢版 |
2023/01/11(水) 08:00:11.70ID:C43Mb/860
予算的には自分は13600Kとか買う程度には余裕があるんですけど
なんか凄い爆熱らしいから
その辺どう対処していいのか知識が無いので手が出せないんですわ
0864Socket774 (ワッチョイ 3f23-sA34 [64.33.22.85])
垢版 |
2023/01/11(水) 08:09:34.36ID:7kvb82VC0
>>860
その通りだよね。
現金化できて初めて同じ価値になる。
解らないやつには解んないんだろう。

この話は荒れそうだからこれ以上は辞めておくわ。
すまんかったな。
0867Socket774 (ワッチョイ 2b6e-kWTH [118.0.85.136])
垢版 |
2023/01/11(水) 08:23:32.82ID:bdH82Drm0
マックのモバイルオーダーとかだと自分のスマホの中で完結するから面倒は感じないけど、レジで店員とやりとりする場合は面倒に感じる
0868Socket774 (ワッチョイ 3f58-LvbB [106.73.26.0])
垢版 |
2023/01/11(水) 08:29:48.06ID:o+0yAkLN0
ビックやヨドバシのポイントは、ポイントを使って支払うと、その分のポイントがつかないからね
ところで、12700Kを下取りに出して差額5000円で13600Kに変えるのはアリだろうか?
0870Socket774 (スップ Sd4a-jLj9 [49.96.233.157])
垢版 |
2023/01/11(水) 08:50:27.93ID:55aQWkEdd
低電圧化をワット制限でやるのはただ単に周波数を落とし性能を落とすだけ。
コア電圧を落としてやると性能落とさずに低電圧化できるし、温度さがるので
性能が上がる場合もある。
この違いがわからない書き込みを散見するとなんだかなと思う。
0871Socket774 (スプッッ Sdea-6EYN [1.75.212.90])
垢版 |
2023/01/11(水) 08:51:51.61ID:blDRe+cGd
熱気になるなら制限すればええやん
それでも気になるならzen4でも行けば良いと思うが
向こうは向こうでメモコンがウンコだからメモリクロック上げれなくて
結局トータルスコアで見たら想定より低いけどね
0873Socket774 (ワッチョイ b782-Or7w [114.152.225.173])
垢版 |
2023/01/11(水) 08:57:55.14ID:BwbdCMgP0
おいらもついに2600kから13600kになるわ
13500にしなくてよかったと思ってる
マザーは最新鋭のTUF GAMING B760M-PLUS D4に決めてやった
マザーが高かったからその分cpuクーラーは安物のak400にしてやった
これで次の10年を戦う
0877Socket774 (スプッッ Sdea-6EYN [1.75.212.90])
垢版 |
2023/01/11(水) 09:07:14.33ID:blDRe+cGd
>>872
alderとraptorやraptorとzen4の性能差を気にするなら他の部分に金回したら方が良くね?って話
12400から13700とかいうなら物が別だから分かるんだけど
同じラインで換装するにはメリット薄過ぎるし
じゃあzen4にしてもトータルで見ると微妙じゃね?って思っただけ
とはいえ、一度気になってしまったら変えたいだろうし
背中押して欲しい人が多いだろうからあまりネガティブ発言は避けるわ
0878Socket774 (ワッチョイ 2b6e-kWTH [118.0.85.136])
垢版 |
2023/01/11(水) 09:07:34.85ID:bdH82Drm0
本格水冷なら13900K定格でもサーマルスロットリングは起こらない
低電圧化してまで使うやつは自分は貧乏ですと言っているのと同じ
0879Socket774 (ワッチョイ 43b1-gDRh [126.38.10.229])
垢版 |
2023/01/11(水) 09:12:08.47ID:f8Fq6h+P0
個体差を考えずに低電圧化を試そうともしないのはインテル信者くらいだよ
デフォルト設定が最適な個体がどれだけあると思ってるのか
0881Socket774 (スプッッ Sdea-6EYN [1.75.212.90])
垢版 |
2023/01/11(水) 09:18:32.71ID:blDRe+cGd
低電圧化を叫ぶのは良いんだが
コア電圧を下げるのはただのマイナスオフセットであって
低電圧化自体はコアレシオとか電圧カーブまで弄って成り立つものだぞ
GPUもそうだけど、別にPLで絞ろうがVFカーブ設定しようがどっちでも良いよ
好きにしろ
0883Socket774 (スップ Sd4a-jLj9 [49.96.233.157])
垢版 |
2023/01/11(水) 09:35:34.21ID:55aQWkEdd
>>876
デフォルトよりはリスク少ないと思うが。。。
0884Socket774 (スププ Sd4a-rAHO [49.96.18.107])
垢版 |
2023/01/11(水) 09:44:37.29ID:z1xJD6+Kd
>>871
熱を気にするならzen4の方がヤバいぞ
13thはワットこそ大きいが構造的にクーラーまで熱が行きやすいくzen4というかR9はそうでもない
今回温度がリミッターなのが公式の仕様なので気にせず使ってはいるが……
0885Socket774 (ワッチョイ 93dc-ELxo [180.56.221.24])
垢版 |
2023/01/11(水) 09:53:29.93ID:ssPonYw10
>>883
んなわけない
必要なコア電圧に足りない状態でなんとか動いているのをずっと繰り返したらどうなるか
壊れるわそんなもん

もちろんデフォルトはマージンとって多めになってるから
マージン分減らすのは問題にならないけど
そのマージン分がどれだけかは個体差激しいし誰にもわからん
0888Socket774 (ワッチョイ 1b73-ZkXr [124.214.55.26])
垢版 |
2023/01/11(水) 11:04:38.09ID:jgOZakpY0
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1468/824/html/g48_o.png.html
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1468/824/html/g42_o.png.html
|淫|:_:;:_:;:_::_;:_;|、:::::::::::::l:;:;:;:;:;:; ィ";:;:;:;:;:;:}
|厨|____|:::`:`:ー'‐::'':"::::::::_, ィ"´;;l
| ̄_   |三 !`丶 、::::::::,: - ''"´  リ;;;;;;f-、
|  ヾ三  |三 | (三> `^´ (三シ  ム;;;;;;ソl}
||||  _,,..u i三 i...,,_ Intel _,,..,,_    l;;;;//
| ;'i"ィでiン |三.|9ンミ   ,: ',シヒ9ン、  l;//
| !、 ーシ |シ,イ==ヲ'  l:.:^''==彡'" ,!リノ 淫厨や!言うてはならぬ!!
| !._u   |f ノ.'' "   l:.:.:` '' "  ,i;;l´ 決してラプターレイク無印がデフォだと
| ゝ__  ̄ヽ_lノ   ,r .: :.ヽ、    ,:,り   爆熱電力喰らいなCPUなどと
|_  ヽ、 ヽ、  / ゙ー、 ,r '゙ヽ  /,K ,   口が裂けても言うてはならぬぞ!!
|_ ̄ ̄   ヽ,:'   :~:    } // /ヽ、
|_      \ トェェェェェェイ,ノ,ノ7 /:.:.:.:ヾニヽ
|_        \_/ ̄ヽ /,/,/:.:.:.:.:.:.:.:ソ }- 、、
|__        /   ヽ ヽ/:.:.:.:.:.:.:/ /   `丶、
0889Socket774 (スップ Sd4a-jLj9 [49.96.233.157])
垢版 |
2023/01/11(水) 11:15:33.55ID:55aQWkEdd
>>885
低電圧で回っていて壊れるのはどういう仕組みなのかな?
高電圧で壊れるのは容易に想像できるけど。。。
0892Socket774 (ササクッテロロ Spd3-PEXV [126.253.34.128])
垢版 |
2023/01/11(水) 12:39:04.20ID:lngF3rnrp
>>856
K付きは、爆熱な代わりいくらでも落とせるから
全開で使わなくて良いなら簡単な水冷つけとけばどうとでもなるけど、宝の持ち腐れになる。
0893Socket774 (ササクッテロリ Spd3-BvPj [126.205.134.207])
垢版 |
2023/01/11(水) 12:39:14.80ID:DZM1pctGp
低電圧で壊れる事は無い。エラー出してブルースクリーンになる事はあるがw
0894Socket774 (ワントンキン MM9a-PEXV [153.140.213.58])
垢版 |
2023/01/11(水) 12:43:49.59ID:Z+mIilaJM
言うほど爆熱かよ
Deep coolの簡易水冷でも常用できるのに
0895Socket774 (スプッッ Sdea-566n [1.75.198.173])
垢版 |
2023/01/11(水) 12:52:12.22ID:D4NvmlMgd
グラボスレにも低電圧で使うと壊れるって言う人居るけど本人が経験したんだろうか
試行錯誤してるうちにブルスク繰り返してOS壊れたとかならあるかもしれないけど低電圧もOCもみんな自己責任って分かっててやるでしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています