X



【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.11【Intel 7】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Socket774 (ワッチョイ 73b1-KKgq [126.4.247.165])2022/12/13(火) 18:38:47.43ID:YLauUJl30
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

前スレ
【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.10【Intel 7】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1669609058/

【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.9【Intel 7】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1667704582/

【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.6【Intel 7】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1665059283/

【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.7【Intel 8】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1665719491/

【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.8【Intel 7】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1666220112/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0959Socket774 (ワッチョイ 1bd4-PQFN [124.110.229.84])2023/01/11(水) 21:25:46.67ID:KOxB6xQH0
>>958
いや、BIOSは関係ない
本気オーバークロックならハイエンドで水冷組むし、
ブラウジング、音楽、動画再生用とかならそこそこのスペックで空冷マシン組む、
要は用途によってマシン構成自体を変える、つまり複数台組むって話だ
0963Socket774 (ワッチョイ 1bd4-PQFN [124.110.229.84])2023/01/11(水) 21:40:37.35ID:KOxB6xQH0
ようはプロファイル複数作っといて起動時に選ぶってだけだろ?
冬用に詰めたオーバークロック設定は真夏には通用せんから
夏用とそうでない用に分けたことはあるよ
でも面倒でやめたわ、もう真夏でも問題ないオーバークロック設定で詰めてそれで終わりにしてる
0967Socket774 (ブーイモ MM16-RDtc [163.49.211.129])2023/01/11(水) 21:58:02.62ID:idkUzVuRM
自称自作のプロ様
CPU Lite Loadなどという用意されたツールを使うなど言語道断!!
自らの手で返品、設定することに意味がある!!
0968Socket774 (ワッチョイ 9334-K0Bq [180.33.213.118])2023/01/11(水) 22:00:37.01ID:JukdmGtI0
>>965
お手軽ではあるけどね、13700KでpコアALL54xで
モード1でもR23実行時200wを切れない
V-F弄れば185wまで下がる
まあ、今後のbiosで変わるかもしれないが
0971Socket774 (ワッチョイ 9334-K0Bq [180.33.213.118])2023/01/11(水) 22:22:44.62ID:JukdmGtI0
大丈夫なんじゃないの?
0.725vあたりが最低電圧っぽい、それ以下にならないし
うちの環境ではだけど
ぶっちゃけメーカーだって馬鹿じゃないし、常用する範囲で低電圧に設定したからと言って
それが致命的な損傷になるなら対策くらいするでしょ
0974Socket774 (スップ Sdea-mexT [1.72.1.83])2023/01/11(水) 22:47:02.19ID:FXyd2qRpd
>>909
ええな
自分も虎徹からU12A辺りのちゃんとしたクーラーにしようか迷う
冷却ギリギリの130W制限で23000ちょいしか出ないわ
0979811 (ワッチョイ fe44-E3qP [153.151.187.178])2023/01/11(水) 23:29:30.07ID:Hqeqs1kj0
>>812
By Core Usageというのは初めて聞きましたが
コアごとにオーバークロックと電圧を設定する方法があるのですね
購入を検討します

>>817
型落ち12600Kがコスパいいのですね
新規購入ならそちらを買うかもしれませんが
現在使用しているCPUからベンチスコア+50%を買い替えの目安にしているので13600Kにします
いま所有している96GBのDDR4メモリも流用できるようですし
0983Socket774 (ワッチョイ 9a83-jLj9 [133.203.229.0])2023/01/11(水) 23:46:01.42ID:/QxbhYO70
>>974
自分も最初空冷でやってて限界を感じたので水冷に変えたよ。。。
0984Socket774 (ワッチョイ 1b73-ZkXr [124.214.55.26])2023/01/12(木) 00:00:37.59ID:dOLgK0tQ0
AMD Ryzen 7950X3D、7900X3D、7800X3D が 2月 14日に発売
                                .へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト-┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. ‘´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /” \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―?―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . ‘::. :’ |::/   /   ,. ”
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r’”
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |    A M D 大 勝 利 !   │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
0988Socket774 (ワッチョイ 1b73-ZkXr [124.214.55.26])2023/01/12(木) 00:15:54.25ID:dOLgK0tQ0
>>987
淫輝は元々2022年後半から半導体を値上げすることを予告していたw 
0989Socket774 (ワッチョイ db76-mNVB [60.36.150.99])2023/01/12(木) 01:19:06.43ID:7et+Ujn20
「5のつく日キャンペーン」の付与上限変更について

[2023年1月25日 23:59まで]
お1人様あたり5,000円相当

[2023年2月5日 00:00から]
お1人様あたり1,000円相当
0992Socket774 (ワッチョイ aa73-DWwd [59.138.54.6])2023/01/12(木) 01:55:05.73ID:K3nt5gdU0
13400FはMSRP196ドルで最安29980円だから消費税込みで1ドル約153円換算
13600Kは319ドルで最安47980円の1ドル約150円
13900Kは589ドルで最安86980円の1ドル約147円
ご祝儀が過ぎればインテル税込価格はMSRP×150(円)程度に落ち着いてるので
おまけ純正クーラー付き13500は232ドルだから34800円位になるか

13600無印が発売されれば38000円程度に落ち着くんだろうが、バルクでもいいから出てくれないかな
0995Socket774 (ササクッテロロ Spd3-PEXV [126.253.61.188])2023/01/12(木) 06:51:02.47ID:tA+Pgwnzp
>>946
試すことが第一!
0996Socket774 (ササクッテロロ Spd3-PEXV [126.253.61.188])2023/01/12(木) 06:52:45.15ID:tA+Pgwnzp
>>973
だからリミットかけるとかポンコツな使い方するなって!
全開で使えないような環境なら13世代買う意味なしな!
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 29日 13時間 5分 14秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況