X



【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.11【Intel 7】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (ワッチョイ 73b1-KKgq [126.4.247.165])
垢版 |
2022/12/13(火) 18:38:47.43ID:YLauUJl30
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

前スレ
【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.10【Intel 7】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1669609058/

【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.9【Intel 7】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1667704582/

【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.6【Intel 7】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1665059283/

【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.7【Intel 8】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1665719491/

【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.8【Intel 7】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1666220112/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0024Socket774 (ワッチョイ 5918-NKsE [140.227.69.124 [上級国民]])
垢版 |
2022/12/14(水) 20:32:39.15ID:2rs7fhpe0
>>20
https://i.imgur.com/qCfWFQH.jpg

『考えるな、感じろ』

意識をしていたら何もできないし行動ができない感じた時に実行に移すべし
尼は笑って迎えてくれるだろう
0031Socket774 (ワッチョイ e9dc-JDfe [180.23.184.25])
垢版 |
2022/12/17(土) 16:11:16.64ID:XaMFJVP60
ヤフショの13900Kは転売屋みたいなところしかないな
しかもその辺も全然安くないしコジマはちょっと前に大幅値上げするし
さっさとJoshin入荷してくれよ
0032Socket774 (ワッチョイ 3964-qesn [126.251.85.163])
垢版 |
2022/12/17(土) 17:31:13.38ID:iTfYO7dX0
どうせなら高くてもコールオブデューティ応募券ついてくる店で買うほうがええと思ってる人、あれほぼほぼ無理やわ。16日第二弾も400配布が15秒で瞬殺。都会のスーパー回線の人しかほぼほぼ無理だから、好きな安い店でRaptar買おう。俺みたいな不幸な人を増やしたくないので事実をば
0039Socket774 (ワッチョイ 19c9-lwto [222.6.245.218])
垢版 |
2022/12/18(日) 16:37:15.31ID:+Re7pFwb0
12700のゲームしたい盛りのおれ動かず
0043Socket774 (アウアウウー Sa45-lwto [106.132.155.220])
垢版 |
2022/12/19(月) 15:20:09.10ID:1Vosnnooa
アリエク
0045Socket774 (ワッチョイ e173-HSjS [124.214.51.32])
垢版 |
2022/12/19(月) 16:53:55.22ID:Ewe6/0/70
脆弱性…
 性能劣化…
  発熱…
    マガルダー…
. ̄ ̄\( ̄ ̄ ̄  ____
.            | |      |
      彡 ⌒ ミ  | |   _ |
淫厨→(´・ω・`) |_|_|.)三)_|
      ( つ⊂ )┌┬┴┴┐←インテル入ってるw
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


            ____
   うぅぅぅ…   | |      |
      ,-ー-、   | |   _ |
淫厨→彡 _, ,_ミ  |_|_|.)三)_|
      ( つ⊂ )┌┬┴┴┐←インテル入ってるw
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0046Socket774 (ワッチョイ 65f4-BxtS [210.128.17.233 [上級国民]])
垢版 |
2022/12/19(月) 20:34:51.98ID:0TrVM/oD0
「Z790 Pro RS/D4」P-Core.ALL.5.8GHzOCベンチマーク
(CinebenchR23,SuperPi1M,CPUMark)
https://i.imgur.com/CKY8xXt.jpg

(3DMark,TimeSpy)
https://i.imgur.com/WvjJzEg.jpg
https://www.3dmark.com/3dm/85318910
※5.8GHzで通っている事が確認できる

BIOS上での設定箇所は画像参照
https://i.imgur.com/jFHUQkC.jpg
https://i.imgur.com/6LsI5AQ.jpg

5.8GHzOCであれば常用可能というのはLLCのレベルを4まで下げて
電圧を極力絞った状態で低発熱の状態が『24時間』維持可能だ
これは恐らく値段相応で6GHzOCで常用したいのであれば、Z790 Taichi Carraraなど必要なのだろう
ただそれは「お金の余裕のあるユーザー」は可能だろうが、一般人には難しい
しかし必要最低限の状態を維持できるマザーボードが欲しいのであればそこまでは要らない
必要最低限とはIntelがサポートするP-Core.ALL.5.8GHzOC状態での24時間稼働だ
0047Socket774 (アウアウアー Sa96-bGGD [27.85.205.0])
垢版 |
2022/12/19(月) 21:49:05.21ID:qW3lWyola
春になったら買うかな
TDP105Wに制限してソコソコ速くて静かなPC組む予定
0048Socket774 (ワッチョイ 65f4-BxtS [210.128.17.233 [上級国民]])
垢版 |
2022/12/19(月) 23:18:10.13ID:0TrVM/oD0
>>46
P-Core.ALL.5.8GHzOC低電圧化時の状態をOCCTにして1時間テストをした
設定は高負荷設定のAVX2/データ小/エクストリーム
1時間後の最大温度は81度でサーマルスロットは無し、エラーも無い事を確認
https://i.imgur.com/Dh7rED7.jpg

また今回は『HANMATEK Thermometre Infrarouge IR Laser LCD』を使ってピンポイントだがVRAM付近の最大温度を測定してみた
『60度以下』に抑えられていた。
これについてはもっと本格的なものを使いたかったが手元にあった簡易的なもので代用してみた。
https://i.imgur.com/JqI8XnJ.jpg

HANMATEK Thermometre Infrarouge IR Laser LCD
https://i.imgur.com/CTrrZbr.jpg
https://i.imgur.com/b1hC72Z.jpg
0053Socket774 (アウアウウー Sa45-rh3R [106.146.36.131])
垢版 |
2022/12/20(火) 13:05:52.31ID:SOCxD5Taa
ラプターの残りのモデルとB760マザーが出るまでに120円くらいまで行かねーかな…
0060Socket774 (ワッチョイ ee6e-e5AJ [153.134.62.129])
垢版 |
2022/12/20(火) 17:35:17.78ID:C1E6G1HZ0
今日から大晦日まで1ドル132円が続いたら年始発売のCPUはこの為替が適用されるのかな?
新CPUは20日頃出荷されるとかどこかで読んだ気がするけどよーわからん。
0062Socket774 (ワッチョイ e9dc-JDfe [180.23.184.25])
垢版 |
2022/12/20(火) 18:12:06.43ID:ZBn+6kd60
モバイルとか入ってて楽天どっぷりの人だと
今日の楽天ブックスの13900Kもポイント含めれば結構安かったのかな
売り切れたみたいだけど
0065Socket774 (ワッチョイ 65f4-BxtS [210.128.17.233 [上級国民]])
垢版 |
2022/12/20(火) 20:58:37.81ID:Th3iB4d+0
https://youtu.be/sKs_wKTRroY
ほい
13900K.P-Core.ALL.5.8GHzOC低電圧化での「Battlefield2042」
温度は最大60度、平均55度くらい
G-Syncを使っているので上限141fpsになっているがガッツリ張り付いている
0067Socket774 (ワッチョイ 8958-pG9N [14.13.0.64])
垢版 |
2022/12/21(水) 12:08:45.05ID:VXIrd/6w0
>>57
これってASUSのZ690マザボは第13世代に対応したBIOSにアップデートするだけではダメで
必ずintel MEもアップデートしろよって言われてるやつだろ今更だけど
それやらないとCPU直結のM.2を認識しないだのメモリの容量を正確に認識しないだのCINEBENCHの結果が半分以下になる
0070Socket774 (ワッチョイ fd58-tDF/ [106.73.154.128])
垢版 |
2022/12/21(水) 13:35:06.12ID:tRK0jq4N0
反り
0072Socket774 (ワッチョイ 19c9-lwto [222.6.245.218])
垢版 |
2022/12/21(水) 14:30:38.05ID:1OXP8Oi30
もちろん枠付けます。
0077Socket774 (ワッチョイ 19c9-lwto [222.6.245.218])
垢版 |
2022/12/22(木) 10:44:28.37ID:Ijxhkh+a0
12600k下がってるよ。
0089Socket774 (ワッチョイ 056e-DiWi [114.150.215.137])
垢版 |
2022/12/23(金) 11:51:51.64ID:1PELPZ8C0
>>88
少し語弊がありそうなので一部訂正

仕様の253wにするとそっこー100℃行ってサマスロになるから190w制限っす
なので定格ではないです、スマン

定格で空冷をしようとするとおそらくクーラーはD15クラスじゃないとだめ
でもまあ253wの定格で動かしても30500ぐらいが限界なので、
性能低下は190wで1割未満だよ
0094Socket774 (ワッチョイ 056e-DiWi [114.150.215.137])
垢版 |
2022/12/23(金) 12:05:43.93ID:1PELPZ8C0
>>92
うちの13700Kちゃんは-0.055vまでしかoffsetで下げられない残念な子なんだ

多分メモリー4枚差ししているからだと思うけどこれ以上下げるとprime95で10分でBSOD
-0.1vにするとCB R23でもそっこーBSOD
0096Socket774 (ワントンキン MMd2-O7En [153.140.26.61])
垢版 |
2022/12/23(金) 12:13:31.99ID:9lU78h2AM
>>94
ウチのは-0.15Vだから-0.055Vとはだいぶ個体差あるなぁ
というかもっとマイナス掛けても何故か電圧下がらなくて打ち止めになって
あとキャッシュ電圧も-0.06Vしてる
0102Socket774 (バットンキン MM2d-0D3V [114.168.64.7])
垢版 |
2022/12/23(金) 17:40:37.13ID:FXnWxw1lM
13900Kで奇数Pコア、特にP5が温度上がりやすくてそこがネックで他のコアはまだ余裕あるのにサーマルスロットリングかかって性能出ないってのはそういう個体?
P5とP7だけサーマルベロシティでクロック絞ったほうが他のコアのクロック上がってトータル性能出るレベル
0106Socket774 (ワッチョイ f3f4-jelx [210.128.17.233 [上級国民]])
垢版 |
2022/12/24(土) 07:46:15.20ID:8Lr8prbL0
電圧のコア、オフセットマイナスって13900Kならターボ最大5.8GHz
P-CoreALL5.8GHzでOCした時にどこまで電圧設定を下げれるかが重要だぞ?
5.8GHzOCの場合だとCPU Load-Line Calibration(LLC)をASRockのマザーなら
最低Lv.5段階のうちLv.4に設定してその段階でのオフセット値を見る
https://i.imgur.com/fcBMB4a.jpg
(R23)
マルチスコア 41521
シングルスコア 2291
(CPUMark)
総合 59876
最大温度 82度
https://i.imgur.com/fCVg3XC.jpg
Battlefield2042プレイ時最大温度65度
最近RingVoltageOffsetもマイナスかけるともう少し電圧が安定する事が分かった

13900Kは3万くらいのZ790 Pro RS/D4でもコア5.8GHzOCまでなら24時間プレイOK
5.8GHz以上を求める場合はDDR5のマザーにしたり、より高級のマザーボードにしたり
0111Socket774 (スプッッ Sd5e-/2di [1.75.248.20])
垢版 |
2022/12/24(土) 14:52:00.30ID:cJ5SYATid
igorの所で13900K/KFのビニングの記事出てる
KSがあるからか言われてたようにKFの方が良好傾向なよう
ASUSのMC SPはSAだけチェックしててあんまり当てにならんようだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況