X



ASRock Part95
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (ワッチョイ 9383-pQkX)
垢版 |
2022/11/27(日) 23:58:32.99ID:DqJ8nXoC0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑↑↑
スレ立て時、本文1行目に同じ文字列をコピペして下さい

次スレは>>950

ASRock公式
https://www.asrock.com
マザーボード
https://www.asrock.com/mb/

前スレ
ASRock Part93
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1650794978/
ASRock Part94
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1656036235/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0005Socket774 (ワッチョイ d758-uJkW)
垢版 |
2022/11/29(火) 10:24:31.27ID:FMbxIZ1l0
B550M steel legendでキオクシアG2 SSD使ってて
POSTの後ブルスク繰り返すんだけどこれって相性?
OS起動すればブルスクにはならない
相性って単純に認識しないだけじゃない?
0006Socket774 (ワッチョイ bf1f-9ylf)
垢版 |
2022/11/29(火) 10:46:24.92ID:Acw3Yg9r0
POSTの後ブルスクってのはOS起動しようとして止まるってことかな
OCメモリとか電源の劣化の可能性のほうが高そうだけど
0007Socket774 (ワッチョイ d7ce-QN92)
垢版 |
2022/11/29(火) 11:08:19.23ID:Krx5ytD+0
どっちのM.2スロットでブルスク起きるんだ
横着して前のPCで使ってたSSDそのまま使ってたら再インストール
キオクシアの時点でアレだけど
0008Socket774 (ワッチョイ d758-uJkW)
垢版 |
2022/11/29(火) 11:53:30.73ID:FMbxIZ1l0
8月に新しく組んだやつなんだ
今見たらサーマルパッドのフィルム剥がし忘れてた
それで不安定になってたのかも、すまん
0014Socket774 (スッップ Sdbf-0Wj7)
垢版 |
2022/11/30(水) 22:59:31.04ID:GlUBlp0Qd
ファンミーティングでintelでもamd環境でもSSDを上手く動作させるのが腕の見せ所とか言ってたなww

終わってるわ
0016Socket774 (ワッチョイ 7f73-ykd8)
垢版 |
2022/12/01(木) 12:33:52.42ID:6U1nknC+0
AM5のマザボ使ってる人、UEFIにCPPC関係の設定ってある?
あったらどこにあったか教えて欲しい
0018Socket774 (ワッチョイ b7f4-K6Z/)
垢版 |
2022/12/01(木) 19:41:42.40ID:RqiGbKii0
いつになったらBIOSのアップデート来るねん
Z790 Pro RS/D4
明らかにLANポートの挙動がおかしい
BIOSに起因するものかどうか分らんけど
プロパイダにルーター状況、回線状況全部調べてもらっても異常なし
残るはここのみ
糞遅い
0021Socket774 (ワッチョイ bf10-RPwI)
垢版 |
2022/12/01(木) 21:35:44.30ID:49eJ80qv0
MSの汎用ドライバで動かしていて、LANドライバやチップセットドライバを
入れてませんでしたとか落ちないよな?
0023Socket774 (オイコラミネオ MMdf-Qfv1)
垢版 |
2022/12/01(木) 23:08:15.99ID:sssZ4Zj8M
ここじゃ上級国民外しとるがラプタースレ荒らし返品詐欺野郎は無視しろや
安いZ790マザボ買う奴がアホや

Socket774 (ワッチョイ 19f4-K6Z/ [210.128.17.233 [上級国民]])
0024Socket774 (ワッチョイ 9fbf-L9hK)
垢版 |
2022/12/02(金) 12:30:16.25ID:+VTtKNlC0
ASRockのTjMAX設定に対するIntelの見解は……
ttps://www.youtube.com/watch?v=KCr9O_laVIU

ASRockさん、屈する
0029Socket774 (ワッチョイ d7ce-QN92)
垢版 |
2022/12/02(金) 14:23:26.04ID:nNZhfSzN0
>>25
14世代はソケット変わる
さらにZ790マザーボードは初期バージョンのBIOSで12世代と13世代CPU全部動く
従ってBIOS Flashback最初から要らないよという見解
0034Socket774 (ワッチョイ ff6e-QMeh)
垢版 |
2022/12/02(金) 16:22:39.50ID:YyLQPIsk0
B660ProRSに初手でLinux入れようとしたら最初から有効になってたSecureBootが何度切ってもキー消しても復活してSSDイレースするまで起動できなかったから現行製品の仕様は最低のクソゴミだと思ってる
それとは別に動けば長期的に安定するから信用はしてる
0035Socket774 (スッップ Sdbf-0Wj7)
垢版 |
2022/12/02(金) 16:31:46.40ID:AUZjij5pd
>>29
それは分かるがtjmaxはどうするんだろうね
今使ってる人はすでに保証切ったからセーフか?

これから売るマザーは店頭在庫含めて全部更新済みですとか言いそう
0038Socket774 (ワッチョイ ceb1-7kHv)
垢版 |
2022/12/03(土) 22:51:59.72ID:lwJkGYhg0
Asrock の Z790 のマザーは Alarm が ACPI Wake Alarm ではなく RTC なのでしょうか?
公式サイトにある BIOS Setup Guide に 「RTC Alarm Power On」という項目があったので気になっています。
0039Socket774 (ワッチョイ ad58-g9a5)
垢版 |
2022/12/04(日) 02:33:59.28ID:GHflzsIw0
asrockのTwitter垢動かしてる 赤い髪のおっさん、俺スゴいやろ?の押し付けがなんかキツかったんだけど今回の件でもう下げて他の公式みたいに無人格の告知垢にしたほうがいいと思ったよ
本人は液体窒素おじさんみたいになりたいのかな?
0040Socket774 (スフッ Sd70-hPFt)
垢版 |
2022/12/04(日) 02:43:31.11ID:MOf0rNTSd
AsrockのTwitterなんか見なかったらいいのでは
私は見てないからどんなつぶやきか知らんけど
0041707 (ワッチョイ 66d7-fJD3)
垢版 |
2022/12/04(日) 04:02:06.27ID:PjSnmGPp0
初AsrockなんだけどUSBからの起動って
biosのboot以外になんか設定必要?
win10セットアップのusb付けて再起動しても
biosが表示の繰り返し
cmosクリア、デフォ読み込みでも解決しない
0044Socket774 (ワッチョイ f87e-kIZu)
垢版 |
2022/12/04(日) 04:23:26.84ID:OX/3IsB00
windows起動してwindows上でセットアップ開始すればいいんでは
んでシャットダウンしたらすぐusbメモリを抜く(抜けって表示されない時あり)
0046Socket774 (ワッチョイ 19ce-H+tF)
垢版 |
2022/12/04(日) 09:46:24.12ID:a54E+CdG0
BootタブからCSM無効にする
WindowsインストールUSBを最新バージョンにする
特にパッケージ版だと付属USBメモリに入っているWindowsバージョンが古くて最新のマザーボードに対応しない
この場合はUSBメモリ買ってきて別途作る必要がある
0047707 (ワッチョイ 66d7-fJD3)
垢版 |
2022/12/04(日) 10:31:16.63ID:PjSnmGPp0
>>42-46
ありがと
これから色々やってみる
m2のgen4に新規SSD、gen3に使ってたSSD挿してて
gen3のwindows boot managerは認識、起動できるんだけど
セキュリティ変わったらpin無効、パスワード入力しろと出る
パスワード入力しても違うとはねられる
そのパスワードは前のpc画面をスマホで写真撮ったやつだから
間違いないし、タイプミスでもないし
とりあえずgen3を外してからいろいろやってみる
0048Socket774 (ワッチョイ 19ce-H+tF)
垢版 |
2022/12/04(日) 11:15:47.18ID:a54E+CdG0
>>47
前のPCで使ってたSSDぶっさしてるのも悪い
Windowsインストールするときは余計なストレージ外す
セキュリティ変わるのはTPM関連だろ
セキュアブート有効でマザーボード変えたら起動しなくなるはず
0053707 (ワッチョイ 66d7-fJD3)
垢版 |
2022/12/04(日) 11:55:40.64ID:PjSnmGPp0
いろいろアドバイスありがとう
みんな親切だな
そしてごめんなさい
解決した
USBメモリが空だった
釣りじゃない。本当にごめんなさい
0057Socket774 (ワッチョイ 0ead-Ns8t)
垢版 |
2022/12/04(日) 16:16:28.11ID:NnpJykN40
X570taichiでbiosアップデートしたら前面USB死んじゃったけど
たしかこれbiosの設定で回避できたよね?
以前ここでオンボードデバイスの設定云々と
みた気がするけど詳しく思い出せない
覚えてる方いたら教えてください
0062Socket774 (ワッチョイ d86e-7kHv)
垢版 |
2022/12/05(月) 20:41:22.07ID:1chCbEoM0
BIOS更新してもKIOXIA NVMeの相性で詰んだ。持ち板全部Asrock。
やむなくPCIeのM2板IYAHOOO!
相性は自作の醍醐味だからね。
PCIeのM2板で動作確認して、動作したらファーム更新して、
M2で動作確認でいいんだよね。
どこかで動作不可とかなりそうな気もするが、試してみる。
0064Socket774 (ワッチョイ 521f-BV3Z)
垢版 |
2022/12/05(月) 20:50:38.18ID:V5j0dGeu0
単に一時期のASRockのm.2コネクタの配線が他の大半のマザボ/変換カードと異なってただけだから
PCIe-M.2変換カードを、CPU接続m.2と排他使用になってるPCIe x4コネクタに接続してやれば動作する
動作確認も何もその状態で使うだけ

BIOSアップデートしてもSSD認識しない不具合対象マザボの場合はSSDのファーム上げようと認識しないだろう
0066Socket774 (ワッチョイ d86e-7kHv)
垢版 |
2022/12/05(月) 21:10:52.76ID:1chCbEoM0
>>63-65
B450とかB350とか大当たり。
変換カードヒートシンク付きにしておいてよかったかも。
と、前向きに捉えるよ。多謝。
0077Socket774 (スッップ Sd70-WhZt)
垢版 |
2022/12/06(火) 07:48:57.42ID:Y85Foe3kd
A300のは初代WD_BLACKだけだったと思うが
コントローラが同じ(らしい)サンディスクのも引っ掛かったとスレに報告してた人がいた記憶
0078Socket774 (スフッ Sd94-hPFt)
垢版 |
2022/12/06(火) 15:09:42.22ID:cKAqdzoFd
>>62
別のSSDを買い直す発想はないのか
もう次からキオクシアは除外したらいいんちゃう
0080Socket774 (ワッチョイ d86e-7kHv)
垢版 |
2022/12/06(火) 22:36:25.84ID:5pOSOzp80
PCIe-M2.変換カードが届き、確認しました。
>>64さんの通り、PCIe-M.2変換カードでBIOSでも認識し、Windows11インストール完了です。
残念ながらSSDファームはもともと最新だったようで、更新には至らず。
ちなみにPCIe-M2.変換カードは参考までに、century CIF-M2NV NVMeを増やしタイ
0085Socket774 (ワッチョイ 93f4-uNXq)
垢版 |
2022/12/07(水) 20:15:35.75ID:Mn4RcsZP0
なんだこれアスロックってOC時の低電圧化できないようにBIOS調整してるの??
https://i.imgur.com/6RRbrgu.jpg
こんなんどれだけOC低電圧化調整しても無理じゃん・・・鍵かけられていたらさー
0089Socket774 (オッペケ Sr10-J/xu)
垢版 |
2022/12/08(木) 21:29:35.75ID:m9k7l57qr
B450M Steel Legend サポートのメモリ一覧にのっていないメモリ4枚差したらmemtest+落ちる
ネイティブ3200Mhz、オートで3200Mhzだと落ちるから手動で2993Mhzにすると落ちないけど
一覧にのってるメモリで、DIMMソケットのサポートが、2/4とかになってれば、4枚で、クロック落とさなくてもネイティブ動作するの?
メモリ枚数増えると動作クロック落ちるっていうのはCPUメーカーの公式アナウンスだよね
落ちないようにマザーボード側で調整してるのかな?
0091Socket774 (ワッチョイ 547e-QZbE)
垢版 |
2022/12/08(木) 21:50:25.42ID:ewKyuy5p0
>>82
2400Gから5700Gに変えたらスリープ復帰に失敗する場合がある問題直ってるな
古い電源変えたりSSD変えたりしたが結局BIOSかよ
0094Socket774 (スッップ Sd70-wqqI)
垢版 |
2022/12/09(金) 07:53:28.59ID:0Oe+FuRcd
>>89
B450の情弱伝説はMicronの3200ネイティブだと2ランク16GBx2でも定格で動かないゴミ(実体験)だから捨てて新しいの買え
0095Socket774 (ワッチョイ 4c6e-D86U)
垢版 |
2022/12/09(金) 08:05:28.76ID:DhgAg6Rk0
ネイティブ2666までしか載せたことがないが3200ってそんなシビアなのか
4枚普通に動くと思ってた
0099Socket774 (スッップ Sd70-wqqI)
垢版 |
2022/12/09(金) 08:59:30.76ID:0Oe+FuRcd
DRx4枚でもネイティブ3200程度はB450のちょっといいマザーやB550なら普通に動くぞ
SteelLegendが特別耐性低いだけ
B450はPro4のが安定する
0100Socket774 (ワッチョイ f1f4-R4o2)
垢版 |
2022/12/09(金) 09:38:50.20ID:w9UmljOH0
どうしても3200で動かしたいなら普通にパラメーター弄って調整しろよ
自作を楽しむってのはそういう事も含んでるだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況