X



SSDの価格変動に右往左往するスレ154台

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (ワッチョイ 2b62-ecoN)
垢版 |
2022/10/08(土) 23:22:20.92ID:RyjKiWZY0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

価格.com SSD
https://kakaku.com/pc/ssd/

前スレ
SSDの価格変動に右往左往するスレ153台
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1662980147/

関連スレ
【NVMe】M.2/U.2/PCIeAICのSSD Part63
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1660708865/
【Flash】SSD Part205【SLC/MLC/TLC/QLC】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1656421001/

【2.5"/M.2】SSD17台目【TLC QLCは超割高】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1656372036/
【USB】外付けSSD専用スレ Part2【Thunderbolt】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1656180217/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0275Socket774 (ワッチョイ bb11-Jfgl)
垢版 |
2022/10/20(木) 20:02:39.26ID:W8UTlR1w0
2年前に買ったSN550をようやく使うときがきた
中古で買った小型デスクトップにM.2あり
問題はこの小型デスクトップを何に使うか
0280Socket774 (ワッチョイ 0b9c-7iBv)
垢版 |
2022/10/20(木) 23:05:00.89ID:BziznlXp0
3日前に\13,990で買った俺wwwwwwwwwwwwww
0282Socket774 (ワッチョイ 6bb1-dQGL)
垢版 |
2022/10/20(木) 23:10:54.63ID:NA2gL+Ym0
Z690の空きスロット埋めてSATA減らしたかったから買っちゃった
残りの1スロットはDirectStorageに備えて2TB以上付けたいから安くなったらまたお願いします
0285Socket774 (ワッチョイ 4b62-gWm2)
垢版 |
2022/10/20(木) 23:16:22.62ID:p6pziOdd0
>>283
「CFD PG3NF2 1TB」については最新NANDメモリBiCS5を採用しているので多少の性能向上はあるものの、PHISON PS5016-E16コントローラー採用なのでやはり初期PCIE4.0対応SSDという感じの性能でした。
PC用ストレージとして使用するのであれば、DRAMキャッシュレスでも同じ価格帯のWD_BLACK SN770の方が高性能なのでオススメ、というのが正直な感想です。
https://jisakuhibi.jp/review/cfd-pg3nf2-1tb
0286Socket774 (ワッチョイ df83-Swem)
垢版 |
2022/10/20(木) 23:25:02.32ID:DnhOH39U0
WindowsXPの発売が2001年
もう21年も前なんだな
その時はメモリ256MBで良かったしSSDなんてのもなかった
0288Socket774 (ブーイモ MM4f-7lKR)
垢版 |
2022/10/20(木) 23:49:54.93ID:C7KBSNEPM
wiki更新しますた

>>259
1TB: ^Kingston KC3000 SKC3000S/1024G ¥19351(2022/04/14)
↓amazon
1TB: ^Kingston KC3000 SKC3000S/1024G ¥11893(2022/10/20)

>>272
ドスパラ、ノジマ
1TB: ^Western Digital Black SN770 WDS100T3X0E ¥11080(2022/10/20)

>>281
1TB: Western Digital Blue SN570 WDS100T3B0C ¥10480(2022/05/28)
↓ドスパラ、ノジマ
1TB: Western Digital Blue SN570 WDS100T3B0C ¥10180(2022/10/20)
0298Socket774 (ワッチョイ 9fdc-y3r4)
垢版 |
2022/10/21(金) 05:24:13.98ID:ogy+/ngS0
AMD信者だけど、Intelにはバス直結Gen4専用M.2スロットというのが
あって泣いた

バスを待つ間に 涙を拭くわ~♪
0299Socket774 (ワッチョイ ef1f-WdpF)
垢版 |
2022/10/21(金) 05:42:58.27ID:YlTNfrqm0
CPU直結のGen4x4 M.2スロットは
AMDが2019年のZen2+X570 以降
Intelが2021年の第11世代Core 以降
の殆どの板に搭載されてるから、いったい何処の世界線から紛れ込んで来たのか謎
0304Socket774 (ワッチョイ 3b6d-1jHB)
垢版 |
2022/10/21(金) 07:07:50.28ID:BXWXlk0q0
グラボやCPUみたいに製造出来るメーカーが限られてれば価格吊り上げも出来るけど
SSDじゃ無理だな
0306Socket774 (ワッチョイ bbaf-7iBv)
垢版 |
2022/10/21(金) 07:51:56.54ID:IUr3Pysj0
メモリ関係は在庫過多で減産とか少し前にニュースになってたじゃん
その時にどっかで値下げきそうってこのスレで見た記憶があるぞ
値段反映が来たんだなーって感じ、まだ底値って感じでもなさそう
0310名無し募集中。。。 (アウアウクー MM0f-dj0n)
垢版 |
2022/10/21(金) 10:09:51.13ID:WWBmGSHxM
steam用にキオクシアの2T使ってるが
積みゲーいれまくるから4T欲しくなった
まだ4Tは高いんだよなぁ
0317Socket774 (ブーイモ MMcf-eSiZ)
垢版 |
2022/10/21(金) 15:53:38.59ID:InILe/+XM
キオクシアのG2じゃないNVMe エクセリア、ファームを今日3台アップデートかけたけど確かにちょっとめんどくさいな
0318Socket774 (ワッチョイ ef1f-WdpF)
垢版 |
2022/10/21(金) 16:21:45.48ID:YlTNfrqm0
適当なヒートシンク付けるだけで大抵困らんと思う
千石電商で売ってる200円くらいのでも十分
0323Socket774 (ワッチョイ df83-dQGL)
垢版 |
2022/10/21(金) 18:08:25.35ID:yKisY40P0
ヒトシンクはアマゾンで売ってる1000円くらいの使ってる
アルマイト塗装が綺麗
マザーのシンクが使えるならそれにこしたことはないけど
0325Socket774 (ワッチョイ ef1f-WdpF)
垢版 |
2022/10/21(金) 18:17:21.27ID:YlTNfrqm0
コントローラチップ本体のあの小さな表面積で放熱するだけじゃ追いつかない熱が、あの小さな体積に蓄積されるから過剰に熱くなるんであって
チップ自体の発熱はそこまで大きくないから、薄い金属ヒートシンク密着させて放熱面積を増やし、放熱追いつかない熱を貯めておける熱容量も増やせば特に困らないレベルになる
0326Socket774 (ワッチョイ 0f44-7iBv)
垢版 |
2022/10/21(金) 18:47:30.85ID:KuJz2xHK0
770ツクモで買うつもりなんだけどこの仕掛けWDのキャンペーンぽいな
サムスンはGEN3だからいいや4が欲しいんだ
0328Socket774 (ササクッテロラ Sp0f-LmJr)
垢版 |
2022/10/21(金) 18:58:26.64ID:m8o7ghSUp
個人的にGenはどっちでも良いけど、
実アプリやゲームの性能が圧倒的に770>980なので770の方がコスパは相当良い
0341Socket774 (オイコラミネオ MM8f-uQQK)
垢版 |
2022/10/21(金) 20:33:57.76ID:isjZVeMIM
安いしGen3環境でも良さそうならSN770買おうかなと思って調べてたけどQ32T16のWrite値だけ微妙なGen3環境ベンチ画像ばかり目にして迷ってる
980Proの2TBを30000円くらいで売ってくれないかな
0344Socket774 (ワッチョイ df7e-buU8)
垢版 |
2022/10/21(金) 21:18:53.06ID:eVLkVaxj0
工房セールのBIOSTARのSSD
怖すぎるな
0350Socket774 (ワッチョイ c6bf-f5bJ)
垢版 |
2022/10/22(土) 02:10:27.18ID:GRPtcel90
>>349
まあそう茶化すなよ……
0355名無し募集中。。。 (アウアウクー MMd1-aoWF)
垢版 |
2022/10/22(土) 07:39:20.03ID:4TzWKY5gM
ワラタ
0356Socket774 (スプッッ Sd02-jym+)
垢版 |
2022/10/22(土) 07:57:29.02ID:BS/Azqnmd
二年半ぐらいSSDしか買っていないけど生きていける
最後に買ったHDDは10TBが10台と8TBが8台
0363Socket774 (ワッチョイ 6511-T0z+)
垢版 |
2022/10/22(土) 09:36:22.48ID:N30CzRxr0
なんかhanyeってメーカーがamazonでaliexpress並に安いな
クレカ持ってないんでaliexpressで買うのにvプリカを作ろうと思ってたんだけど
amazonで買ってみようかな
ちなみに今klevv120gb使ってて、delphiをフルインストールしたら満杯になってしまったので
1tb特攻しようかな
0366Socket774 (ワッチョイ ee44-80Lh)
垢版 |
2022/10/22(土) 11:39:55.11ID:O/ajMkJp0
1TのSN770買った
>>338
確かに特大容量はいいがもうSATAってレガシーというか早いHDD扱いの方が近い感じがする
crucialBXの960Gとかもう使わずに遊んじゃってるのもあるしその点抵抗感
自分はM.2の2Tだね一番魅力的なのは
2Tが今回25000切りなら買ったのになぁ
0370Socket774 (ワッチョイ 6511-T0z+)
垢版 |
2022/10/22(土) 12:28:03.95ID:N30CzRxr0
>>364-365
VC#はwinのライブラリを使うのだが、どのライブラリ使ってるのが意味不明で配布しにくいからな
delphiは独立ソフトだから、exeファイルに必要なライブラリを突っ込んでくれる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況