X



【AMD】AM4マザーボード総合 Part152【Ryzen】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Socket774 (ワッチョイ db73-ZBxg)
垢版 |
2022/08/28(日) 14:09:41.03ID:ECv48v7e0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の行をコピペして3行にしてから立ててください(ワッチョイ設定用)

次スレは >>950
だめならアンカ指定を。
重複を避けるためスレ立て宣言を。

AM4マザーボード仕様一覧
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1wmsTYK9Z3-jUX5LGRoFnsZYZiW1pfiDZnKCjaXyzd1o/htmlview?sle=true
AM4 Vcore VRM Ratings
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1d9_E3h8bLp-TXr-0zTJFqqVxdCR9daIVNyMatydkpFA/htmlview?sle=true
B550 VRM/LAN/Audioリスト
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1PuUWroxA0HvSSipsXlB8hnYkshxD8LdeO5EA6WLdOQw/edit?usp=drivesdk
B550 各マザーボード仕様表
https://docs.google.com/spreadsheets/d/16j2BUywsNFkIGyqNGiXspgCUN2JjRxzfY0v1ozVNcj4/edit?usp=sharing

※前スレ
【AMD】AM4マザーボード総合 Part151【Ryzen】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1658475676/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002Socket774 (ワッチョイ 220d-jOo1)
垢版 |
2022/08/28(日) 21:47:12.41ID:EpQP5vZl0
2
0003Socket774 (ワッチョイ 3d58-vPtt)
垢版 |
2022/08/28(日) 23:02:31.90ID:Dhy4crzv0
ROG Strix X570-F Gamingって新しいBIOSでないんかなぁ
最新版にしてからなにやら挙動がおかしい気がする
win11のアプデかもしれないけど
0005Socket774 (ワッチョイ 9d0e-kRto)
垢版 |
2022/08/29(月) 00:40:19.55ID:8dboAvN+0
999 Socket774 (ワッチョイ c958-XBDb) sage 2022/08/28(日) 17:19:49.18 ID:MYk3khB50
質問いいですか ?

↑早よう質問せえや
0006Socket774 (ワッチョイ a911-pZ1r)
垢版 |
2022/08/29(月) 02:48:37.77ID:Hy7yC7z10
質問良いですか?で1000を取るorまだ早い。で取る。
あれって何時からあるネタなんだろうな。
0012Socket774 (ワッチョイ 61b1-k5yX)
垢版 |
2022/08/30(火) 08:44:28.68ID:6yfJUmn30
ア ム ド 終 了 (笑)

ダイが巨大なRyzen 7000シリーズは最大230Wで爆熱の可能性あり
tps://ascii.jp/elem/000/004/092/4092861/


【悲報】Zen4さん、OCしてもAlderに負けてしまう…

tps://g-pc.info/archives/26883/


どうすんのこれ?w
0015Socket774 (ワッチョイ 026e-vWfu)
垢版 |
2022/08/30(火) 08:50:28.53ID:4+6OHUM20
昨日からMSI がAM4 マザボの在庫処分?キャンペーン始めたけど
QUOカードもらってもまだ高いんだよなぁ

ttps://jp.msi.com/Promotion/summer-AMD-2022
0017Socket774 (ワッチョイ 92d0-fFoX)
垢版 |
2022/08/30(火) 09:03:19.32ID:70hF6V/U0
レビューキャンペーンや店頭のセット割引合わせたらそれなりの値引きになるのか、情報助かる
0018Socket774 (ワッチョイ 61b1-k5yX)
垢版 |
2022/08/30(火) 09:06:41.18ID:6yfJUmn30
アムド逝ったああああああww
ファンボーイの皆さんこれからはIntelですよ🤣🤣🤣🤣

tps://i.imgur.com/yIEmtqg.jpg
0019Socket774 (スププ Sd22-Boup)
垢版 |
2022/08/30(火) 09:12:22.54ID:dfepHwasd
グラボ3000、マザー3000、セットで+1000して合計7000か
セット+1000も表に書いとくべきじゃないかなあ
0024Socket774 (ワッチョイ 3d58-y02H)
垢版 |
2022/08/30(火) 10:32:33.89ID:2vlWALHM0
今回最も注目したいのは、Ryzen 7000シリーズに対応するチップセットが
4種類に増えたことだ。今年5月の段階では「X670E」「X670」「B650」の3SKUだったが、
今回新たに「B650 Extreme」という“安ラインの上位モデル”が追加された。
どのチップセットでもPCI Express Gen5のストレージ(M.2)に対応しているが、
GPUとCPUがGen5でリンクできるのはB650 Extreme/ X670/ X670Eとなる。

 ただ全部が一斉に出る訳ではなく、Ryzen 7000発売と同時に出るのが
X670EおよびX670、B650 ExtremeとB650については10月(日時は不明)となる。

Ryzen 7000シリーズをサポートするチップセットは全部で4種類となる。
最上位のX670E搭載マザーは相当に高価(600ドル以上?)と噂されているが、
B650であれば125ドル〜で流通する見込み
https://ascii.jp/elem/000/004/103/4103393/
0030Socket774 (ワッチョイ 46ca-yNcK)
垢版 |
2022/08/30(火) 13:08:12.75ID:uvS2RU0g0
>>12>>18
逝ったのはインテルじゃん
思いの他の高性能で「こればやばそう」とインテルスレお通夜になっとるぞ
0033Socket774 (オッペケ Sr51-rpDN)
垢版 |
2022/08/30(火) 13:36:49.88ID:mzytvBUyr
VCEというかAMFはこの前SDKレベルでh264が大幅に改善してNVEncに匹敵するとなっているらしいよ
自分は試せる環境持ってないけど
0035Socket774 (ワッチョイ b125-q+8V)
垢版 |
2022/08/30(火) 13:51:22.94ID:1tH0hC++0
テレワーク画質は確保したってところなのかな
iGPUにどこまで要求するかは難しいね
APUも計画してるって話だし
0045Socket774 (ワッチョイ 2173-V99+)
垢版 |
2022/08/31(水) 01:23:27.62ID:aNnuI3b+0
AMDがRyzen 7000向けのB650 Extremeチップセットを発表:メインストリーム向けPCIe 5.0
ttps://www-anandtech-com.translate.goog/show/17554/amd-announces-b650e-chipset-for-ryzen-7000-pcie-5-0-for-mainstream?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
0046Socket774 (ワッチョイ fd11-7jXZ)
垢版 |
2022/08/31(水) 02:43:16.46ID:+d03wG7L0
AM1のAthlon5350についているR3が2CUで128sp
FullHDのFluidMotionは厳しい
同じモノじゃないから比較にはならんだろうけど
0048Socket774 (ワッチョイ 3d73-fFoX)
垢版 |
2022/08/31(水) 04:12:57.43ID:zm6Q8ip20
256spならまだGT1030位(≒GTX750)はありそうだけど
128spだと本当にただ映るだけじゃないかなあ
0049Socket774 (スッップ Sd22-t9Km)
垢版 |
2022/08/31(水) 05:00:12.07ID:7EOWU1aGd
まぁグラフィック強化したG系統があるからあんまり強いの載せられないし、熱的に考えてもねぇ
取り敢えず映るって事は問題が発生したときに役立つ、本当に映るだけだろうけどね
0050Socket774 (スプッッ Sd82-8cRJ)
垢版 |
2022/08/31(水) 05:37:15.50ID:nd4AP73td
AM4って終了なの?
だとすると、在庫処分される前に保守品は確保しないとすぐ値上げされるな…
0051Socket774 (ワッチョイ 5d4b-yNcK)
垢版 |
2022/08/31(水) 05:59:37.42ID:IXxN0mhj0
>50
保守する必要あるか?
次の世代に乗り換えるきっかけだし
何より性能アップするわけだし
なんで旧世代に金を投入するのか
0052Socket774 (アウアウウー Sa85-7M25)
垢版 |
2022/08/31(水) 06:48:46.03ID:lDTfXlLia
映るだけでもDTM用途だとありがたい
0055Socket774 (ワッチョイ 4573-ZBxg)
垢版 |
2022/08/31(水) 07:21:52.93ID:5QmpZHqO0
Zen4にいってもサブとして運用したいとき、してるときにマザボ逝ったら保守部品の出番よなぁ
0059Socket774 (アウアウウー Sa85-7M25)
垢版 |
2022/08/31(水) 09:09:42.20ID:lDTfXlLia
CCBは赤メッキと (´・ω・`)
0070Socket774 (アウアウウー Sa85-jOo1)
垢版 |
2022/08/31(水) 20:32:36.04ID:6NfqU8SJa
C8XってM.2 2枚目挿したらGPU x8になる地雷やんけ
C8Fから劣化してるとかなんなん?
0072Socket774 (ワッチョイ a50a-/IP/)
垢版 |
2022/08/31(水) 22:16:03.22ID:c4KKASNU0
X570でチップセット側16レーンしか生えてねえ
インテルよりチップセット側レーン数少ないのが毎度ネック
0075Socket774 (アウアウウー Sa85-jOo1)
垢版 |
2022/08/31(水) 22:36:35.11ID:DsJOirtba
C8Xのマニュアル見たら分かるけどチップセット側を利用せずにCPU側の帯域をGPU/M.2/M.2でシェアしてる
C8FはM.2をCPU側とチップセット側で分けてるからGPUが1枚の時はx16を維持出来るように設計されてる
0078Socket774 (ワッチョイ 220d-jOo1)
垢版 |
2022/09/01(木) 12:18:39.38ID:hHYnDFwz0
基本おま環の話だからなんとも
俺は一度も問題が出ていないので何も困っていない
0079Socket774 (ワッチョイ 026e-vWfu)
垢版 |
2022/09/01(木) 12:37:46.32ID:YsS3+w5u0
おまかんで済ませるならまだしも
俺のが問題ないからお前のも問題ないはずだ
USB の不具合を言うやつは
ネガキャンだ!とか言い出す
頭が残念な子がいるからな
0080Socket774 (スッップ Sd22-hFTd)
垢版 |
2022/09/01(木) 12:37:55.75ID:gcmCDf9id
>>77
アムドは常に不都合バグてんこもり
 
こんなのリコールレベルの大問題だろ
tps://www.tomshardware.com/news/ryzen-burnout-amd-board-power-cheats-may-shorten-cpu-lifespan
Ryzen Burnout? AMD Board Power Cheats May Shorten CPU Lifespan
Ryzen Burnout? AMDボードの電力詐欺がCPUの寿命を短くする
対してIntelは公式に認めてるからその分の耐久性も大丈夫だってさ


AMD 500搭載マザーでUSB切断の症状。AMDは調査中
tps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1307880.html
USBキーボードすらまともに使えない可能性があるAMDシステム
自作PC系youtuberが口をそろえて言う「AMDは不安定」は事実だった
車で例えるとハンドルがもげるような話だよ
USBなんて基本デバイスでトラブルとか話にならんでしょ


tps://wccftech.com/amd-ryzen-5000-zen-3-desktop-cpus-x570-motherboards-high-failure-rates/
AMD Ryzen 5000「Zen 3」デスクトップCPUとX570マザーボード
故障率が非常に高いとの報告

このツイートの中でPowerGPUは、届いたRyzen 9 5950X 50台のうち
8台のCPUがDOA(Dead on Arrival)だったと報告しています


MicrosoftはAMDと提携して第1世代Ryzen「Zen」シリーズをWindows 11のシステム最小要件に含むか否かの調査を進めてきたそうですが、
最終的にサポートCPUリストにこれを含まないことにしたと明かしています。
tps://gigazine.net/news/20210828-microsoft-windows-11-old-pc/

AMD CPUでWindows11が重くなる不具合。ゲームでは1割の性能低下
tps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1356657.html


AMD製CPUでfTPM機能を有効にしているとWindowsの性能が一時的に低下する可能性がある   
tps://gigazine.net/news/20220127-amd-ftpm-windows-performance-down/
> 実際にfTPMが原因で起こったとされるパフォーマンス低下は以下のムービーで見ることができます。
> tps://youtu.be/TYnRL-x6DVI
> このパフォーマンス低下はWindows 11だけではなく、Windows 10でも発生するとのこと。

Intelゲフォド安定やで
0086Socket774 (アウアウアー Sa16-8iIa)
垢版 |
2022/09/02(金) 15:16:19.04ID:trNKWJ0Ga
Ryzen本スレは荒らされる度にIPスレが立つけれど伸びなくていつも元に戻ってるじゃん
工作する側としては思惑通りに行かなくて残念なのでしょうけど
0087Socket774 (ワッチョイ 0211-fDFF)
垢版 |
2022/09/02(金) 16:45:45.25ID:3pxrZOP+0
AM4マザーが一枚欲しかったけど、今はどれも高いなぁ、B650辺りが出たら安くなるかなぁ、高値のままフェードアウトだけは勘弁してほしい
0091Socket774 (ワッチョイ 6711-Am0N)
垢版 |
2022/09/03(土) 05:38:55.40ID:A/RI8P1s0
2年前の正月に工房でX570のマザボ買ったときに
店員に2000シリーズAPUは動かないので注意してくださいって言われたな
未だに組んでなくて飾ってあるわw
0097Socket774 (ワッチョイ 5f6e-8fpQ)
垢版 |
2022/09/03(土) 11:39:54.47ID:T7b5oS5h0
他社製品でも動いてるけどな
B550 マザーの販売時に
将来的には塞がれるかもしれんが動いてるなと
マスコミや5chでも報告あったし
ワイもMSIのB550 で3400G動かしてた
0099Socket774 (ワイーワ2 FF1f-FwlP)
垢版 |
2022/09/03(土) 12:04:39.32ID:ZOIHkQrMF
CPUの対応増やす前にドライブ認識がマトモになるように回収しろよ
0100Socket774 (ワッチョイ 6715-N0zc)
垢版 |
2022/09/03(土) 12:35:42.90ID:C3BbqyLF0
Intel Xeon Platinum 8468 48 コア「Sapphire Rapids」CPU のベンチマーク リーク、AMD の 64 コア Milan チップと同等?
   
tps://wccftech-com.translate.goog/intel-xeon-platinum-8468-48-core-cpu-benchmarks-leak-out-on-par-with-amd-64-core-milan-chips/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp

アムドはオワコン
0102Socket774 (ワッチョイ 276e-Iguz)
垢版 |
2022/09/03(土) 13:43:16.07ID:tL8531HR0
>>99
対応CPUなんてAGESA次第なんだから仕方ない
ブラックボックスだからM/Bメーカーが弄れるものじゃないし
0103Socket774 (ワッチョイ 07b1-sf/h)
垢版 |
2022/09/03(土) 15:43:14.87ID:1s9DLlMP0
なんでAM4マザーボードは値上がりしていってるんだ?
0106Socket774 (ワッチョイ bfa5-Iguz)
垢版 |
2022/09/03(土) 15:59:59.61ID:8g+IJdnI0
米尼とか海外見ても値上がりはしてないしむしろ値下がりしてるな
供給量の違いだろうか
0109Socket774 (ワッチョイ 47ad-xe0v)
垢版 |
2022/09/03(土) 17:02:41.01ID:sTgFkPLW0
アメリカはインフレと利上げでみんなものが買えなくなってる
借金して買ってるやつらも多いし、利上げでさらに買えなくなった
0112Socket774 (ワッチョイ 5f6e-Iguz)
垢版 |
2022/09/03(土) 17:18:30.49ID:T7b5oS5h0
値上げ&入荷が無いのダブルパンチで
法人転売屋の在庫しか残ってない

MSIも入荷待ちが多い
AM4の予備マザボを買おうかと思っていたけどあきらめました
0113Socket774 (ワッチョイ 07b1-sf/h)
垢版 |
2022/09/03(土) 17:23:21.22ID:1s9DLlMP0
Zen4行く前になにかしら1枚ぐらい確保しとこうと思ったのに値上げしすぎやろ。 
Zen4販売したら安くなったりするのか?
0118Socket774 (ワッチョイ 07b1-sf/h)
垢版 |
2022/09/03(土) 20:39:25.72ID:1s9DLlMP0
アスロックは変態マザーだからなぁ…
0119Socket774 (アウアウウー Sa8b-gwbp)
垢版 |
2022/09/03(土) 20:46:45.26ID:oBPumx+Ya
AM4はそのまま終売になるっていうのも一部あるから欲しいのは早めに取っておいたほうがいいと思う
0121Socket774 (アウアウウー Sa8b-FwlP)
垢版 |
2022/09/03(土) 21:29:11.03ID:vfMkqz2Qa
b550でM.2 2枚Gen4で動かしたらGPUがx8モードになるんだけど
0123Socket774 (ワッチョイ dfd0-JTsi)
垢版 |
2022/09/03(土) 21:44:49.72ID:4LJnZ3KZ0
B550がデバイス用に使えるPCI-EはGen3x6だけだから、
2個目のGen4x4はB550側から取れない=CPU側から取る、ってだけでは
0124Socket774 (アウアウウー Sa8b-FwlP)
垢版 |
2022/09/03(土) 21:47:01.08ID:vfMkqz2Qa
b550の仕様なのにアスロック晒されていて草
0129Socket774 (ワッチョイ c7b1-Iguz)
垢版 |
2022/09/03(土) 22:10:37.98ID:QLth0+g40
増えたとしても微々たるものでは?
チップセットの数を載せるモデルだと見かけ上みたいなモノは増えるかもしれん
割り当てていても常に全てのレーン数を使い切ってるわけでもないんで、それをどうにかするとか
0130Socket774 (アウアウウー Sa8b-FwlP)
垢版 |
2022/09/03(土) 22:20:58.98ID:e9S5le4ta
b550の仕様の話をしてるんだけど、流れ読めないの草
0131Socket774 (ワッチョイ 5f73-ahnS)
垢版 |
2022/09/03(土) 22:36:02.46ID:l0na/B9o0
でもまあ2枚目にもGen3 x4欲しいって主張自体は分かる
それやった板は板で色々苦労してるけどな
0132Socket774 (ワッチョイ 6790-bXsv)
垢版 |
2022/09/03(土) 22:44:23.64ID:bbu6XnNM0
仕様です
0133Socket774 (ワッチョイ 8702-Iguz)
垢版 |
2022/09/03(土) 23:02:25.23ID:NXK3eTA90
そもそもCPU ←→ B550の接続がGen3 x4しかない
B550にGen3 x4のSSDつけてぶっぱしたら
帯域全部使ってまうからあえてx2にしてんだろ
0134Socket774 (ワッチョイ 27e7-VDra)
垢版 |
2022/09/03(土) 23:17:33.80ID:1BDoVR440
x4の拡張スロットとチップセット側M.2をx4
どっちに割り振るかメーカーによって違うな
片方使うと残りはx2とかもあったような
0135Socket774 (ワッチョイ 8758-6esP)
垢版 |
2022/09/03(土) 23:27:16.95ID:CVUWrjIC0
そういう使い方するなら最初からx570買えばいいのに
b550はどうあがいても機能限定版なんだから
0137Socket774 (ワッチョイ e7cd-gVs/)
垢版 |
2022/09/03(土) 23:47:37.62ID:3wiLLc7i0
X570Sもチップセット自体はX570だからX570の特性は引きずってますね
600系も2個繋がってるX670(E)と1個だけのB650(E)じゃ単純な機能の違いとは別の影響がありそうな雰囲気
0139Socket774 (ワッチョイ bfb3-CwK0)
垢版 |
2022/09/03(土) 23:58:11.54ID:x3whnIvJ0
初期のX570はファン付きだったり大半がグラボでそのファン覆っちゃう問題があったりしてどうしてもイメージ悪かったからね
改善されても新規で組むでもなきゃ今更壊れてもいないマザー買い直すのはないしな
0142Socket774 (ワッチョイ c7b1-Iguz)
垢版 |
2022/09/04(日) 00:24:08.72ID:XYwjVFwR0
>>141
特性も何も違いは無いんだって
C8DHがリリースされた時なんかX570Sなんてワード無かったのに追加されてるし
0149Socket774 (ブーイモ MM8f-CwK0)
垢版 |
2022/09/04(日) 05:25:24.91ID:zJ1QOVDbM
ならば、GPUファンも簡単に交換できるってなるよな
0154Socket774 (ワッチョイ dfd0-JTsi)
垢版 |
2022/09/04(日) 09:47:37.65ID:FGc7R5O90
AM5移行を目前にした時期
半期決算で在庫処分した直後
メーカーから値上がりの通達
円安進行

店舗は果たして潤沢に仕入れるだろうか?
0155Socket774 (ワッチョイ 7fd5-KtYq)
垢版 |
2022/09/04(日) 09:47:38.14ID:YwRWd4tx0
>>145 相当特別な物じゃなければ昔も同じ様にチップセットにファン乗ってたんだから
テキトーな大きさのファンを取り付けたり無理やり
ヒートシンクの隙間にネジ押し込んだりで取り付けて対処出来るのでは?
X570のファンは中身見たことはないけど、どうせショボいグラボに付いてる様な
小さいファンを2ピンとかで取り付けてるのではないのかね?
0157Socket774 (ワッチョイ ff73-9xvV)
垢版 |
2022/09/04(日) 10:52:45.66ID:+54JhiUQ0
AM4板なんて店はもう仕入れない
けどAM5まで在庫を持たせたいから値上げして調整
いつも新規格発売の半年前くらいに処分セールしてるじゃん
0159Socket774 (ワッチョイ 5f6e-sQsn)
垢版 |
2022/09/04(日) 11:02:51.08ID:uuk6S0Xu0
>>155
昔みたいに正方形のヒートシンクに正方形のフレーム付きファンが乗っかって吸気したエアーを直下のヒートシンクに当ててるんじゃなく

グラボとの干渉避けるために薄型フレームレスのブロワーファンが乗っかってて吸気したエアーを90°曲げてファンの↑か↓のヒートシンクのフィンに当ててる構造だから
アリエクか何かで替えのファン入手しない限り汎用ファンで実用的に何とかするのは難しいと思うよ

すんげぇショート基板とか1.5スロットとかのグラボ搭載してるから干渉気にしなくていいとかなら別だけど
0160Socket774 (ワッチョイ 8758-Iguz)
垢版 |
2022/09/04(日) 11:23:49.76ID:Xqwptfzn0
X570Sだけど、常に60度なのが気になってファンつけて冷やしてるわ
これで売ってるんだから60度でも大丈夫なんだろうけど
0161Socket774 (ワッチョイ 87bc-XKc1)
垢版 |
2022/09/04(日) 11:51:13.28ID:lxQZBLuU0
>>145
ASUSはDELTAのKSB0405HBF0Dにコネクタつければ回転制御も効く状態で交換できる
他のMSIやAsRockで使えそうなのは見つけられなかったな

俺が最近調べた限りだと、ヒートシンクごとネジ止めで交換できそうなのはこれの40mm*40mmのやつ
グラボとの干渉考えると大体高さ15mmくらいしか許されないので、ファンはフレキアーム使って
隙間から風流し込まないと厳しいとは思うけど(NGワードだから商品番号で検索してくれ)
アリエク 4001133383805.html

他は高さ的にグラボと干渉しそう
アリエク 4000050337687.html
アリエク 1005004229936265.html
0167Socket774 (ワッチョイ e7cd-gVs/)
垢版 |
2022/09/04(日) 14:25:37.59ID:G9eiAfIa0
>>166
定格対応がDDR5-5200でF:U:M=1733:2600:2600だけどDDR5-6000を使った時のFCLKがどうなってるかはっきりしないね
2:3:3で動くならFCLK2000までは安定してることになるが非同期で2000より下がってる可能性もあるし
Zen3でもDDR4-5000で使う時はFCLK非同期で上げられるだけ上げてた
0169Socket774 (ワッチョイ 07b1-sf/h)
垢版 |
2022/09/04(日) 18:33:40.73ID:yZy2zkCh0
A520でも1万前後とか高い…
0170Socket774 (ワッチョイ ffda-Iguz)
垢版 |
2022/09/04(日) 20:31:30.63ID:JHNpw5cI0
年初くらいだったかな
ASUSのA320が4000円くらいで売ってて確保したけど
特に使い道はないな…
0172Socket774 (ワッチョイ 5f0d-FwlP)
垢版 |
2022/09/04(日) 22:30:50.90ID:kTYS3wt90
IFはZEN3と変わらず1800-1900前後で壁があるって海外では言われているね
1900を超えるCPUはいわゆる当たり石限定じゃないの?
0173Socket774 (ワッチョイ c7b1-Iguz)
垢版 |
2022/09/04(日) 23:22:45.94ID:XYwjVFwR0
IFは石よりもマザーの影響が強いんじゃね
ASUS C8Eに5800X3D載せて2000でWHEA無し
メモリ4000時の指定電圧1.4Vから一段階下げるとWHEAは発生する
0174Socket774 (ワッチョイ c7b1-Iguz)
垢版 |
2022/09/04(日) 23:48:10.41ID:XYwjVFwR0
厳密にはノイズ対策とか何かしら強化してあるかどうかか
C8Eはメモリ周りでその辺り謳ってるんだけどさ
後期にリリースされたX570やB550のモデルの方がチューニングするのに妥当だと思われるが
C8Eも後期にリリースされてる
逆にコスト的な観点から削るところは削ってくるのもあるだろうけど
0181Socket774 (ワッチョイ ffda-Iguz)
垢版 |
2022/09/05(月) 16:34:28.73ID:MJ1D+/hx0
初代のころのマザボ難民を救ってくれたトマホですら
もう手の届かない存在なのかよ…
日本落ちぶれすぎだろ
0184Socket774 (ワッチョイ 5f4e-XKc1)
垢版 |
2022/09/05(月) 16:39:40.81ID:ujKlN52+0
おまけでついてきたっていう事実がある物に2万5000円くらいだそうかというとためらうよね
0185Socket774 (ワッチョイ 07b1-UK1Q)
垢版 |
2022/09/05(月) 16:47:38.74ID:tucTRVJo0
cpu はまだ値下げしそうだけどAM4マザボは下がる気配が全然ない…😢
 
0187Socket774 (ワッチョイ e7cd-al5X)
垢版 |
2022/09/05(月) 17:04:12.38ID:/e/yvtPV0
>>176
スロット2つのはCPUの分割x8x8までで3つあるのはx8x4x4までだっけ?
x16で使えるのは一番上のスロットだね
0189Socket774 (ワッチョイ 5f0d-FwlP)
垢版 |
2022/09/05(月) 17:13:01.08ID:QbeOtccI0
>>173
whea出てないから問題なしって()
ストレステストもマトモにやってないのがバレバレ

実際に複数のCPUを複数のMBで回したらIFはMB依存じゃないってすぐ分かるのにね
IF限界のテストの仕方すら理解してないわ
0191Socket774 (ワッチョイ dfd0-JTsi)
垢版 |
2022/09/05(月) 17:23:26.25ID:xrrK+yiG0
AM4が新発売時にマザーがそれしか残ってなかった時期があったんだ
以降ずっとネタにされてる
0195Socket774 (ワッチョイ 8758-6/d9)
垢版 |
2022/09/05(月) 19:54:30.26ID:CLBPpgYA0
>>152
中国のシリコンゴム市場とかも大変なことになってるようで、そのあたりも影響もあるかも。
関連の医療品とかも品薄状態。
脱石炭目指して、工場向け電力も大幅にカット。90パー減産とか。
石炭はアメリカ一位、二位ロシアだからそのあたり意識してるのかな。
0196Socket774 (ワッチョイ c7b1-Iguz)
垢版 |
2022/09/05(月) 21:28:53.89ID:Lt7IpjAH0
>>189
最低でも毎週確認してりゃテストする必要無くね?
ログは一週間分管理してくれるんだから
普段使いでテスト状態を維持するなんてどんな状況よ
0197Socket774 (ワッチョイ c778-qYQz)
垢版 |
2022/09/05(月) 21:44:30.69ID:PD+snVIl0
脱炭素はいつものように大企業/投資会社が儲けるためのでっちあげで無意味とバレてる
0200Socket774 (ワッチョイ 47c6-Iguz)
垢版 |
2022/09/05(月) 22:44:19.77ID:MbHCdVGP0
カーボンニュートラルはそもそも欧州の自動車産業を救うために打ち出されたもの
そこに中キョウの思惑が乗っかってる
完全に政治的でアホな政策
0201Socket774 (ワッチョイ 5f6e-8fpQ)
垢版 |
2022/09/05(月) 23:10:58.28ID:0EEpJPGz0
ディーゼル車失敗したのが対外的にバレたからですね
あれだけやらかしたフォルクスワーゲンが
欧州の基幹産業とはいえ未だ生き残ってるのがなぁ
0202Socket774 (ワッチョイ 47c6-Iguz)
垢版 |
2022/09/05(月) 23:48:34.58ID:MbHCdVGP0
EV政策をやりながら実際はハイブリッド&水素エンジンの開発と特許切れの時間稼ぎ
先行してる日本メーカーの足を引っ張るためだけの駄策に振り回される馬鹿な世界
0205Socket774 (オッペケ Srbb-wbJE)
垢版 |
2022/09/06(火) 09:12:05.58ID:1Bok29CXr
水素エンジン…
基本的に石油から水素を作るから、本末転倒なうえ
何処にでも作れる水素スタンドは水道水の電気分解だったアレか
0206Socket774 (ワッチョイ 5f6e-Iguz)
垢版 |
2022/09/06(火) 09:22:55.15ID:Ti9IAB6u0
石油から作るというのは間違い無いんだが

製油所では原油を精製することによって、
ガソリン、ナフサ、灯油、ジェット燃 料、軽油、重油など多くの種類の石油製品がある一定の比率で同時に生産される
こうした製品は「連産品」と呼ばれ、石油製品を特徴づける性質の一つであり
水素もその連産品扱いで産出されていたが、今までは燃やして捨ててただけだ

それはもったいないんじゃないかという話が出て
それの利用先として水素自動車が出てきたわけだ
0208Socket774 (ワッチョイ 7fdc-Iguz)
垢版 |
2022/09/06(火) 11:36:26.84ID:pAq0xo4P0
まあガソリンやめても他の原油由来製品やめなきゃあんま意味ないよな
船も航空機も旅客運輸まで全部電動にしなきゃ
コンテナ船なんかは太陽光で蓄電しつつ帆を張って帆船として併用すればペイできるとこまできてるらしいが
0211Socket774 (オッペケ Srbb-1Ua/)
垢版 |
2022/09/06(火) 12:36:13.65ID:2ad+rBSLr
鉄道=電車ではないって言いたいんでしょ
汽車はともかくディーゼルなんか日本でもまだまだある
0215Socket774 (アウアウウー Sa8b-H02f)
垢版 |
2022/09/06(火) 13:30:42.20ID:uodYbUAza
>>208

台風で沈没しそう…
0216Socket774 (ワッチョイ 5f6e-8fpQ)
垢版 |
2022/09/06(火) 18:27:01.23ID:Ti9IAB6u0
>>208
そこら辺の議論がエコだと叫んでる奴らには全く無いよね
ガソリンが車以外で消費されるなら意味ないし
原油止めるなら他の連産品の代替品を用意しないといけないし
0218Socket774 (ワッチョイ 07b1-UK1Q)
垢版 |
2022/09/06(火) 18:43:14.10ID:d+M9NXcR0
妥協して割高マザボ買うしかないのか?それともZen4きたら投げ売りするのか?
0221Socket774 (ワッチョイ 7fd5-KtYq)
垢版 |
2022/09/06(火) 20:10:29.47ID:PJ5Pl02c0
>>218 もう400系でも中古で5000円以下じゃ売ってないんだよな
最低限のWIN11対応世代パーツを確保しておこうと考えているんだけど
intelの300シリーズですら無駄に高いの一言だわ
0224Socket774 (ワッチョイ 5fdf-+xtQ)
垢版 |
2022/09/06(火) 20:19:39.99ID:fJ+T3Y8k0
まだ店舗多くある量販店の店頭だと1.5万程度でそこそこの見かける所あるけど
1店舗だけで通販併売してるところでは軒並み1万円台消えたね
0226Socket774 (ワッチョイ 5f6e-8fpQ)
垢版 |
2022/09/06(火) 21:07:11.42ID:Ti9IAB6u0
ユーザーの願望を適当に体裁を整えてリーク記事にすると
アクセス数が稼げるって良くいわれてるよね
0227Socket774 (ワッチョイ 6790-bXsv)
垢版 |
2022/09/07(水) 01:11:32.59ID:+2MlYB0p0
>>218
OCしないなら15千円でまだB550買えるぞーラストチャンス?
0229Socket774 (ワッチョイ 6790-bXsv)
垢版 |
2022/09/07(水) 01:47:27.16ID:+2MlYB0p0
処女原理主義者にはつらいな
俺はどっちでもいいぞーつか逆に熟女が汗
0231Socket774 (ワッチョイ 5f4e-XKc1)
垢版 |
2022/09/07(水) 02:31:47.68ID:5mmhQ/9e0
托卵もないし変な病気をうつされるわけでもないから中古のパーツなんてリスクないも同然よ!
0233Socket774 (ワッチョイ e7da-Plh5)
垢版 |
2022/09/07(水) 04:27:15.07ID:sco8hqtY0
CPUメモリはOCで定格外で酷使されてるリスクあるから微妙だろ
回らないエラー吐くやつを中古に出すやつがいる
0234Socket774 (ワッチョイ 5f6e-/3ci)
垢版 |
2022/09/07(水) 04:30:14.83ID:PiPkl+vM0
マザーの中古とグラボの修理上がりは買ったな
P5Kpro、5〜6年使ったな

知人でH87の中古買ったらピン曲がり引いたのは笑った
0239Socket774 (ワッチョイ 6773-OrIa)
垢版 |
2022/09/07(水) 19:51:13.65ID:2P33bVfB0
迷ってるうちに5700XとGIGABYTE B550M AORUS PRO-PをJoshin webでポチってしまった
十年使う予定だし最後のスッポンマシンとしてw
0240Socket774 (ワッチョイ e7da-Plh5)
垢版 |
2022/09/07(水) 19:53:07.48ID:sco8hqtY0
円安144円とかきてたけど、値下げなんて絶望的じゃね
日本人貧乏で円も弱いしマーケットとして終わって個人輸入する時代もみえてきたんじゃね
0241Socket774 (ブーイモ MM0b-DfdY)
垢版 |
2022/09/07(水) 20:11:04.14ID:7bcct0XhM
CPUはアメリカか値下げしまくりで釣られて下がってるけどマザーボードは値下げする理由がないからな
0243Socket774 (ワッチョイ 7fd5-KtYq)
垢版 |
2022/09/07(水) 20:12:04.72ID:aiXYy+280
>>238 多分だが、第四世代まではもうゴミの様な扱いになってきたので
最低限実用として組むなら第6世代からという感じなので
特にCPU価格が下ってきたので、マザーの方は価格次第では十分に需要はあると思うよ
0244Socket774 (ワッチョイ dfd0-JTsi)
垢版 |
2022/09/07(水) 20:15:44.32ID:c9Wv+gLd0
次にサポート切られて新しく見つかる脆弱性に晒されるのが第4世代だしなぁ
第6世代以降は第4世代よりは長くサポートしてくれるだろう、ってことなのかね
0249Socket774 (ワッチョイ 6773-OrIa)
垢版 |
2022/09/07(水) 21:54:30.73ID:2P33bVfB0
>>240

長期目線では1ドル360円こんにちはまであるからな
ただしウクライナ戦争が終わって日銀が利上げしたら短期目線では下げもある
来年度以降だけど
0252Socket774 (ワッチョイ 07b1-Iguz)
垢版 |
2022/09/08(木) 00:09:14.86ID:9ftizYi80
$699x145円/$=101,355円 消費税 10,135 アスク税 8,510(非課税?)
12万はぎょっとしたけどかなり正確だった(´・ω・`)
0253Socket774 (ワッチョイ 2702-Iguz)
垢版 |
2022/09/08(木) 02:03:32.04ID:jQOIoOvM0
>>251
メーカーによるけど殆どが国内正規代理店のアスクが輸入して国内に流通させているよ
マザボもグラボもそんな感じ
0254Socket774 (ワッチョイ 8758-6RHg)
垢版 |
2022/09/08(木) 03:06:50.58ID:YZJxm1jp0
グラボ縦置き派だけど、ACE以上だとストレージはPCIE5がひとつだけなんだよなぁ
外付けいらないから2つくらいにしてほしいよ…
0257Socket774 (ワッチョイ 7f12-gwbp)
垢版 |
2022/09/08(木) 06:18:46.97ID:jDp1tRXQ0
どうせゲームしかしないPCだしスペックよりは安定とコスパ重視で5800X3D狙ってるけど、マザボは
MSI
MPG X570S CARBON MAX

ASUS
ROG STRIX X570-F GAMING
どっちがいいん?
AM4はMSI安定なの見たんだけど
0259Socket774 (ワッチョイ 27e7-VDra)
垢版 |
2022/09/08(木) 06:49:45.04ID:y5PtJ00g0
>>257
ドラゴン気にならんならMSI買っとけば
0260Socket774 (アウアウウー Sa8b-voZl)
垢版 |
2022/09/08(木) 06:51:48.11ID:lwNBQlsZa
メモリOCするならもう1ランク上げた方が良いのでDARK HERO or Ace Maxがおすすめ
個人的にはよPCIeスロットの割り振りの自由度が高いAce Maxの方がおすすめ
0266Socket774 (アウアウウー Sa8b-voZl)
垢版 |
2022/09/08(木) 07:56:11.29ID:lwNBQlsZa
安物のメモリしか買えないんだなw
0268Socket774 (ワッチョイ 8747-r3km)
垢版 |
2022/09/08(木) 10:26:52.80ID:qnYC5cFZ0
>>257
MSIのUnityは人気だったが今買うならファンレスになった570SのUnityがいい
ただ既に入手難かもしれんのでひとつ下のそのCarbonがいいかな
0269Socket774 (ブーイモ MM0b-zA0R)
垢版 |
2022/09/08(木) 12:35:08.91ID:rDnujqRfM
交換増設で余った8GBメモリ4枚、電源、ストレージをリサイクルするために安いマザボと5600G辺りで1台組もうと思ってたけどマザボの値上がりエグすぎてビビる
0270Socket774 (ワッチョイ 27e7-VDra)
垢版 |
2022/09/08(木) 13:28:17.83ID:y5PtJ00g0
A520でも一万円前後するなあ
0272Socket774 (ワッチョイ dfd0-JTsi)
垢版 |
2022/09/08(木) 15:02:26.43ID:DG6j2BJP0
いやもう市場にその手の板がほとんど残ってない
残ってるのは高値付けたまま放置されてる不良在庫だけだから、これらが決算とかで特売されない限りは出てこない
0279Socket774 (ワッチョイ 07b1-Iguz)
垢版 |
2022/09/08(木) 23:11:19.16ID:mQK3tfEO0
>>274
在庫が残っていたらするだろうけど、AM5目前+円安で高いのコンボで
AM4マザーは仕入しないんじゃない?申し訳程度しか入荷しないと思うぞ。
0282Socket774 (JP 0H8f-QEyy)
垢版 |
2022/09/08(木) 23:40:40.30ID:ZjoGJVy9H
石はなかなか壊れんからな
マザーはどこかしら不具合出てきて廃棄される
0283Socket774 (ワッチョイ bfb0-9TNW)
垢版 |
2022/09/09(金) 00:38:29.45ID:TczkMgUu0
MSI MAG B550M MORTAR

TUF GAMING B550M-PLUS

B550M AORUS PRO-P

ZEN5が出たら現メイン機の5900Xをサブで使いたいのですがどれでも似たり寄ったりですかね?
今はX570ウニを使ってますが移し替えるケースが最大MATXなのでB550Mで選んでます。
0286Socket774 (ワッチョイ 5f0d-voZl)
垢版 |
2022/09/09(金) 06:11:12.33ID:ccatIvVP0
>>283
金ノコで余分な所を切り飛ばせば?
0289Socket774 (ワッチョイ dfd0-JTsi)
垢版 |
2022/09/09(金) 08:11:19.48ID:eEYD373Q0
個体不良だとしてもこんなの機械で自動実装するもんだろうし
1個あったってことは他にも同様の状態で出荷されてる板があるかもしれんよな
0290Socket774 (ワッチョイ 5f6e-sQsn)
垢版 |
2022/09/09(金) 08:22:09.42ID:wBU08yF20
ASRockの場合スルーホールのパーツはおばちゃん実装なんじゃない?
裏面トゲトゲしてるし
0292Socket774 (ワッチョイ 2773-QHMH)
垢版 |
2022/09/09(金) 12:00:07.26ID:FdKrMt6E0
???「レアな個体に当たりましたね!おめでとうございます!とてもレアなので大事にしてください!
0297Socket774 (アウアウウー Sa8b-rn/T)
垢版 |
2022/09/09(金) 15:44:54.98ID:FZ/WDeHWa
尼のタイムセールでB550m Steel Legendポチった
セールでもたけーけどpro4とそんな値段かわらんならこっち選ぶよな
0301Socket774 (ワッチョイ 8711-KMdG)
垢版 |
2022/09/09(金) 17:55:00.59ID:8SuAN9XV0
鋼鉄伝説がネタになったのはそれだけじゃないけどな。
まぁCPUとか板に合わせて買えば問題ないし。
0302Socket774 (ワッチョイ 27e7-VDra)
垢版 |
2022/09/09(金) 17:59:17.54ID:4z/foshC0
情弱御用達の迷彩メモリとセットで買う
そこそこの値段するのにBIOS Flashbackが付いてない
などなど
0303Socket774 (ワッチョイ 5f2f-QXtZ)
垢版 |
2022/09/09(金) 18:38:25.54ID:w/6nwnXK0
>>297 B550M steel legendは結局2つ買ったな。
B550M pro4よりはもちろん耐久性も高いけど、せっかくだから電源8ピン+4ピンのある電源用意しろよ。
0304252 (ワッチョイ 5f6e-GXRe)
垢版 |
2022/09/09(金) 18:45:21.63ID:KkVsBqg00
>>303
びくんびくん
8ピンだけで5600G動かしてるわ
買った電源の補助電源足りなくて一瞬途方に暮れた
0305Socket774 (ワッチョイ 5fbf-9TNW)
垢版 |
2022/09/09(金) 19:19:06.44ID:r0rgWKDq0
MSI Z690 & B660 Intel Motherboards Will Be Fully Compatible With AMD EXPO DDR5 Memory Kits & Profiles
ttps://wccftech.com/intel-z690-b660-motherboards-to-support-amd-expo-xmp-ddr5-memory-kits-dual-mode/

IntelとAMDのプロファイルの微妙な相性問題、解消されるんか?
0309Socket774 (ワッチョイ e7cd-gVs/)
垢版 |
2022/09/09(金) 20:05:36.16ID:WXCDIsNp0
メモリメーカー的にはXMPとEXPO両対応した方がラインナップ分けなくて済むか
テストは増えるだろうけど
0313Socket774 (ワッチョイ 66d5-X+FD)
垢版 |
2022/09/10(土) 09:55:51.36ID:2YRTbc5J0
よっしゃ土日にどうにかしてAM4マザーもう一枚手に入れるぞ
検証用の犠牲になってくれる1000~2000番台専用でいいんだよ
物によっては1000番台が起動不安定なのもあるし
BIOS更新すると5000番台には対応するが1000~2000はオススメできません?
的な注意書きしてるメーカーあるしで色々使ってみないとな
0316Socket774 (ワッチョイ 66d5-X+FD)
垢版 |
2022/09/10(土) 10:12:47.86ID:2YRTbc5J0
>>315 失敗を重ねつつ自らでどうにかしていくのが楽しいのではないか

>>314 あぁよーわかるわ、だからAMD信者をしつつintelの株買って保有しつづけ
他人にPC組む時はGF一択、趣味の選択肢は多い方がいいからどのメーカーにも
頑張ってもらわねば
0317Socket774 (ワッチョイ 6a11-a7Qd)
垢版 |
2022/09/10(土) 10:17:08.63ID:FNzfCNCd0
>>316
アムドが潰れたほうがFabや原材料の負担軽減でIntelゲフォがグッと安くなるんやで?
安価で安心安全安定高性能が手に入って、不都合バグ低性能で悩むアホの情弱もおらんくなる
中共パクリ製品は価格釣り上げと不幸の温床、悪いことだらけや
0319Socket774 (ブーイモ MM8e-6JjI)
垢版 |
2022/09/10(土) 11:53:50.12ID:0kFJB3qvM
>>317
AMDが苦戦してた時代にIntelが殿様商売してたのを知らないアホなのか、殿様商売に便乗して儲かってた業者の手先か?
0320Socket774 (ワッチョイ 3d73-mnbS)
垢版 |
2022/09/10(土) 12:05:39.45ID:LUTqmjJB0
>>314
おやおやおやおや
淫廚は…デマ工作を全然止めてないな……
0321Socket774 (ワッチョイ dd34-zcYf)
垢版 |
2022/09/10(土) 13:24:51.59ID:aHVBoTTz0
>>319
tps://www.techpowerup.com/review/sapphire-radeon-rx-6800-xt-nitro-plus/39.html
I heard from several board partners that their margins are really thin because AMD is charging so much money for their new GPU,

インテルゲフォの良心価格を煽りアムダが不当に値上げを図っている模様
アムダはチップをクソ高い価格でしか売ってくれないから、ボードパートナーは儲けが殆ど無いってさ


インテル、170万ドルの募金を実施
tp://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1103/22/news075.html

NVIDIA OPERATION KIZUNA
tp://www.nvidia.co.jp/object/japan-earthquake-tsunami-jp.html
エヌビディアは、2011年3月11日に発生した東北大震災で被災した方々を救援するためOperation Kizunaを立ち上げ、
募金総額はこれまでに275万ドルを数えました。

どっかの反日貧乏半導体メーカー"A" 0ドル

日本人ならインテル・NVIDIAの組み合わせ

韓国人と中国人はCPUもGPUも別のメーカーの物をどうぞ
パッケージや説明書に韓国語や中国語の表記はあるのに日本語がないしな
0323Socket774 (ワッチョイ 3ad0-ZPoQ)
垢版 |
2022/09/10(土) 13:49:02.68ID:1EfVdsQC0
不当廉売はあっても不当高値は存在しないから、この場合はIntelが不当廉売してるって自白してるだけだね
0324Socket774 (ワッチョイ 5e10-+Wio)
垢版 |
2022/09/10(土) 14:19:22.99ID:2q2d5u4i0
(ワッチョイ 1311-a7Qd [59.171.61.95])
http://hissi.org/read.php/jisaku/20220910/Rk56ZkNOQ2Qw.html

(ワッチョイ d934-zcYf [92.203.233.181])
http://hissi.org/read.php/jisaku/20220910/YUhWQm9UVHow.html

Intelに雇われたネット工作業者のネガキャン&Intel製品の優良誤認、情報妨害の為
の書き込み

こいつの行為は信用棄損罪と消費者を騙す目的で広告を書いている景品表示法違反
つまりこいつは犯罪者
0328Socket774 (ワッチョイ 6dc6-OdF3)
垢版 |
2022/09/10(土) 16:20:35.08ID:jB+LeSZB0
「インテルは2023年を通じて市場シェアのさらなる低下を予想しており、より多くの事業から撤退する可能性が高い」
https://www.tomshardware.com/news/intel-expects-continued-market-share-loss-throughout-2023-will-likely-exit-more-businesses

インテルは既に白旗
それどころかけっこうヤバそう
こうなるとAMDは無理に価格下げる必要ないわな
0329Socket774 (ワッチョイ 3ad0-ZPoQ)
垢版 |
2022/09/10(土) 16:29:22.81ID:1EfVdsQC0
根本修正した次期アーキのコアがまだだし、Chiplet方式の確立もまだだから上位で対抗できずに辛い状況なのに、
CPUで騒がれた脆弱性の根本がキャッシュの分岐予測にあったからSSDやNICとかまで影響受けてるからなぁ

頑張ってAMDと価格競争するくらいまで復活してくれ
0330Socket774 (ワッチョイ 6612-btVL)
垢版 |
2022/09/10(土) 16:38:50.79ID:xIz5I3WB0
257だけど
いろいろありがとう、規制で書けなかった
MSIのがいい感じか、在庫ほぼないけど再入荷あるのかな
今までASUSだったけど変えてみるわ
0332Socket774 (アウアウウー Sa21-lmK8)
垢版 |
2022/09/10(土) 18:18:22.69ID:oSGFEo3Za
為替には為替手数料と言う物があるのを無視してて草
0335Socket774 (ワッチョイ 8af4-OdF3)
垢版 |
2022/09/10(土) 18:53:17.42ID:h9eJ4XiT0
と思ってたけど、あちらのスレ見返したらワッチョイ全然違った・・・
AS500 PLUSは忘れてくれ
昨今のDEEPCOOL推しの流れは俺も違和感覚えるよ
特定のインフルエンサー達にキックバックあるんじゃないのかと
0337Socket774 (アウアウウー Sa21-lmK8)
垢版 |
2022/09/10(土) 19:34:02.54ID:/vrAIrEOa
TSUKUMO本店でAK400を買うと5900Xが5万になる謎セールやってたわ
0338Socket774 (ワッチョイ 8af4-OdF3)
垢版 |
2022/09/10(土) 19:39:18.34ID:h9eJ4XiT0
>>330
変な流れ作っちゃったから目当てのマザーの在庫探してきた
楽天ツクモに割り当て分あるぽいから急いでね
0339Socket774 (ワッチョイ 11c8-wqj8)
垢版 |
2022/09/10(土) 20:03:31.03ID:X8qlXRTY0
deepcoolはcpuファンの金具取り付けれないですげー手間取った
途方にくれてレビュー見たら同じく困ってる人いて真似して取り付けた
これだけに2時間ぐらい費やしてすげークソだと思ったけど次も変なのに当たったらこの方法で止めるからまあいいかな、何より冷えてるし
ケースファンも買ったけどエアフローケース使ってるから500pwmぐらいで回しても同じ回転数で使ってるサイズのファンと比べてすげーうるせえ
でも色は綺麗だから静音ケースなら使いたいな
いいものだと思うよ
何より安いし
0340Socket774 (ワッチョイ 3ad0-ZPoQ)
垢版 |
2022/09/10(土) 20:59:39.02ID:1EfVdsQC0
1から設計せずに他社の設計パクって細かな部分弄るだけなら開発費は他社より安く済むからね
開発費が製品価格に反映されないんだから安くできるのは当たり前でしょう
パクリ元の他社が水冷に力入れて既存製品の継続販売で対応してる間に、新製品といって売り出せば色んなサイトが比較して宣伝してくれるからね
0341Socket774 (ワッチョイ 5e0c-dM05)
垢版 |
2022/09/10(土) 22:21:43.34ID:jjhDyrc60
ゴミゼン終了のお知らせ

CB-R23 / GB-5 / CPU-Z

13900K 40227 / 26464 / 16885.2
7950X 36256 / 24396 / 15824

13700K 28850 / 19811 / 12671
7700X 19800 / 14459 / 8381

13600K 24420 / 16054 / 9983
7600X 15100 / 11432 / ?

13600K 24420 / 16054 / 9983
12600K 17881 / 11608 / 7220
7600X 15100 / 11432 / ?
5600X 11288 / 8151 / 4814

>>340
アムドの存在そのものやね
0342Socket774 (ワッチョイ 36da-OdF3)
垢版 |
2022/09/10(土) 23:08:01.75ID:IBOfHTpC0
>>328
ネットワークアダプタとかワイヤレス関係は撤退でいいんじゃね
チップセットもやめてCPU専業にすればあるいは
チップセットはVIAとかお嬢さんとかそういうのに任せようじゃないか
0347Socket774 (ワッチョイ b5b1-KVHT)
垢版 |
2022/09/11(日) 00:37:53.99ID:cTlI2MUh0
NICは蟹はハード実装少ないソフト駆動だから
バグなんてドライバー修正で対応してしまう
0348Socket774 (ワッチョイ c558-7HI5)
垢版 |
2022/09/11(日) 03:50:00.74ID:eWFCEBEG0
値上がりとは聞いてたが今ので満足してて値段とか全然見てなかったんだけど
使ってるマザーが買った時より1万も値上がりしててびっくりした
14kで買ったB550トマホが今は24k、当時24kだしたらエッジだかカーボンだかそこらへんだったよな
セールとかセット割り含めればユニファイに手が届く値段じゃん
こわいこわい
0349Socket774 (ワッチョイ 25e3-OdF3)
垢版 |
2022/09/11(日) 04:51:17.33ID:N9SZZRUz0
>>347
2.5Gのやつの不具合はハード側の実装が原因でソフトで修正できなかったから
2代目3代目~とハード側をいじったのに…
0351Socket774 (ワッチョイ 11c8-wqj8)
垢版 |
2022/09/11(日) 05:33:00.02ID:JXJou88/0
10年以上am4で戦うからもっと値下がりしてほしい
i/oパネル一体型のマザボが15000円まで下がる日は来るのだろうか
cpuがだだ余りだし次世代の値段見て現世代に移行する人が多かったらと思うと震える
0352Socket774 (ワッチョイ a973-p/gO)
垢版 |
2022/09/11(日) 06:50:22.26ID:PLvFJhwj0
1050tiが当時と価格的にも変わらない形で再販されたのと同じ様に300、400のチップセットを載せたマザーを再販するってわけにはいかないか
0353252 (アウアウウー Sa21-OtBX)
垢版 |
2022/09/11(日) 07:09:20.73ID:BWf7mPR2a
基盤、チップ、コンデンサが全部同じ型番のが千単位で余ってりゃワンチャンあるだろうが
一つでも足りなかったらマザボの品番かRevが変わって別物になるぞ
0354Socket774 (アウアウウー Sa21-Mjbb)
垢版 |
2022/09/11(日) 07:30:58.95ID:9tGlv2e2a
AM5が出回ってきたらAM4のマザボやCPUは値下がりしますかね?
年末あたりにAM4のMicroATXで自作したいと思って色々構想しているんです
むしろ円安で値上がりする可能性が高いでしょうか?
0355Socket774 (ワッチョイ e6c0-dm+q)
垢版 |
2022/09/11(日) 07:46:57.43ID:tJl0jMOE0
マザーは値上がりすることが多い
あと品薄になる
中古は掘り出し物が見つけやすくはなる
0357Socket774 (スプッッ Sdea-nFZZ)
垢版 |
2022/09/11(日) 08:36:36.98ID:iPH1OclFd
>>353
基板ね
0362Socket774 (ワッチョイ 9e03-HeBz)
垢版 |
2022/09/11(日) 10:54:37.93ID:In14zAIV0
>>361
サンクス
日本のロットは大丈夫だったみたいだな
知り合いの電気・電子屋さんが言ってたけど
台湾の105度コンデンサですら日本の85度に性能が及ばないと言ってた
0363Socket774 (ワッチョイ ea6e-OdF3)
垢版 |
2022/09/11(日) 11:08:49.44ID:p6smID8r0
今日の(ペイモ)ジョーシンのB550M AORUS PRO-Pで手を打ったわ
取り寄せだが急がんし
価格も実質価格(約13200円)ならば妥協できる水準
AM4マザボ供給不足のこの時期の買い物しては悪くは無いだろ
0364Socket774 (ワッチョイ f1ba-6ZjF)
垢版 |
2022/09/11(日) 11:50:02.36ID:E3cEp/fv0
PayPayモールジョーシンはマザボ買うとポイント20%だから悪くはない
ヤフープレミアム会員限定だが
0366Socket774 (ワッチョイ 6644-Fbqf)
垢版 |
2022/09/11(日) 13:28:55.48ID:1fPz+XPY0
なんでマザボは上がるのにCPUは下がるんだろう
数のバランスなんか間違ってるんじゃなかろうか
0370Socket774 (ワッチョイ 6644-DA4w)
垢版 |
2022/09/11(日) 14:11:29.66ID:7I1AULLy0
>>369
ファンボーイさん、親切丁寧に教えてあげるけれどもアムドは短命なんよ

tps://wccftech.com/amd-ryzen-5000-zen-3-desktop-cpus-x570-motherboards-high-failure-rates/
AMD Ryzen 5000「Zen 3」デスクトップCPUとX570マザーボード
故障率が非常に高いとの報告

このツイートの中でPowerGPUは、届いたRyzen 9 5950X 50台のうち
8台のCPUがDOA(Dead on Arrival)だったと報告しています
0372Socket774 (ワッチョイ 2a26-NyAd)
垢版 |
2022/09/11(日) 14:19:44.03ID:TqkyTu+T0
>>370
マジで?5chだと祭りになりそうな初期不良率だな
0375Socket774 (ワッチョイ 2a41-wZXS)
垢版 |
2022/09/11(日) 15:19:34.19ID:z+KYYWVr0
実際にこの確率なら阿鼻叫喚てレベルじゃねーよ
そんな事態になって無いんだからお察しって話しだろ
0380Socket774 (ワッチョイ ea6e-oz9G)
垢版 |
2022/09/11(日) 16:42:43.49ID:p6smID8r0
ペイモジョーシンのB550 TOMAHAWKも
それなりにお買い得価格だねぇ
底値の1万円には程遠いが
ポイント次第では実質17000円切る
価格com 掲載店だと24200 円~でボリすぎw
ジョーシンだから単にプレミアム乗っけてない価格だけなんだろうけど
0382Socket774 (ワッチョイ 11c8-wqj8)
垢版 |
2022/09/11(日) 17:50:50.21ID:JXJou88/0
アマでgigaのa520で手を打ったわ
ポイント還元で8000円ぐらい
まあ特に光らせまくったりしないし機能も最低限あれば十分だからこんなもんだろう
心残りがあるとしたらケースにいれっぱなしだから壊れてるかどうかは載せ替えの時までわからないということぐらいだ
0384Socket774 (スップ Sd0a-lmK8)
垢版 |
2022/09/11(日) 21:04:01.90ID:g6NWcmQbd
>>371
ダイむき出し
コアの角が欠ける
うっ頭が…
0388Socket774 (ワッチョイ 79a1-8eQh)
垢版 |
2022/09/11(日) 22:04:32.44ID:koPSt8k+0
AM4マザーそんなに上がってるのか
7月末にソフマップでやってたC8Hが2.5万とか戯画のX570Sが2万~1万のセールの時に買っとくべきだったか
0391Socket774 (ワッチョイ 5d76-pXst)
垢版 |
2022/09/12(月) 04:45:34.08ID:+evgv1J10
ツクモのAERO Gが結構安い
自分が買った値段より高いと複雑な気分になるな、値段上がる傾向なのに
0392Socket774 (ワッチョイ 6612-btVL)
垢版 |
2022/09/12(月) 06:45:58.63ID:bUVuna2H0
>>338
わざわざありがとう、でも間に合わなかったわ
5800X3Dを低電圧化して使うぶんにはB550でもいいのかな?
0403Socket774 (ワッチョイ 79a1-8eQh)
垢版 |
2022/09/12(月) 10:38:38.64ID:AC8jWpxu0
失敬な
2022年にもなって他社RGB制御との互換性が一切ないNZXT専用RGBコネクタをマザーボード上に搭載しているのに加え
このマザーボードを使ってるときに限り4ピンRGB・3ピンARGBもNZXTのソフトで制御できるようになるファン待望のアイテムであるぞ

いやほんといい加減互換性くれよ…
0406Socket774 (ワッチョイ 5d76-pXst)
垢版 |
2022/09/12(月) 11:48:26.84ID:+evgv1J10
>>391
安いだったわけわからん
0414Socket774 (ワッチョイ c558-OdF3)
垢版 |
2022/09/12(月) 13:24:57.12ID:dmGM9CX90
いまはpaypayとか好きなポイントと交換できるやつだから
ほぼキャッシュバックみたいなもんやで
0415Socket774 (ブーイモ MM81-Oxgl)
垢版 |
2022/09/12(月) 13:26:07.71ID:yWm5x62QM
x370gtnを未だに使ってる
もう5年目だわこれ
typeC付きのマザボに変えたいけど高いよなマザボ…
0423Socket774 (アウアウウー Sa21-lmK8)
垢版 |
2022/09/12(月) 20:07:21.96ID:JfPYuCtHa
C8XはM.2の仕様がクソな地雷
今から買うならACE MAXだろうな
サウスのファンを気にしないのならC8Fの出来は良い
0430Socket774 (ワッチョイ 9e02-rHAg)
垢版 |
2022/09/12(月) 21:08:08.65ID:G0ksfwHB0
てすや
0431Socket774 (アウアウウー Sa21-lmK8)
垢版 |
2022/09/12(月) 21:08:40.42ID:hxTojklza
>>426
レーンの割り方がおかしい上に無効化しても遅いまま
0432Socket774 (スフッ Sd0a-rHAg)
垢版 |
2022/09/12(月) 21:09:31.46ID:myvClBkDd
てす。
0437Socket774 (ワッチョイ 6644-Mjbb)
垢版 |
2022/09/12(月) 21:30:44.23ID:/as3SUcd0
>>425
高いマザーでオーバークロック系が充実していたのでその筋で名前出てレビュー褒めしていたりするけれど
実物は不都合一杯のマザーボードで、日常使いに向かないと言うのは内緒の話
かえなくてラッキーだったと思う
0439Socket774 (ワンミングク MM7a-uQki)
垢版 |
2022/09/12(月) 21:45:19.38ID:xRpoQ7tdM
5700Xが評判良くてスタンダードっぽい扱いになりつつあるから下位の5600Xは安く売らざるをえない感じかな
0440Socket774 (ワッチョイ ea6e-oz9G)
垢版 |
2022/09/12(月) 21:59:52.23ID:vzB75XQW0
今の5600Xの価格は12400Fに張り合うためでしょ

価格.com
Core i5 12400F BOX 25480円
Ryzen 5 5600X BOX 23480円
0442Socket774 (ワッチョイ 79a1-8eQh)
垢版 |
2022/09/12(月) 22:20:55.32ID:AC8jWpxu0
そういやzen4が出ても今の為替じゃ最下位の7600xが税込4.6万円、ask税が良心的(当社比)だったとしても実売5万スタートな訳だけど
それ以下の価格帯は前の3600xみたいに年単位で5600xを引っ張るんだろうか
0444Socket774 (ワッチョイ 4a5c-MkCC)
垢版 |
2022/09/12(月) 22:23:02.99ID:9hvwMgGX0
>>441
ファンボーイお疲れ
アムド消えて産廃に浪費されとる半導体資源やFabをIntelゲフォに差し出すほうがよっぽど安なるやろ
アムドとかイランイラン
0446Socket774 (アウアウウー Sa21-Qmea)
垢版 |
2022/09/12(月) 22:43:13.05ID:MRwMHmXaa
>>427

グンマー共和国はお断リックス
0449Socket774 (スッップ Sd0a-vPFL)
垢版 |
2022/09/13(火) 00:24:21.47ID:NerOe8NVd
>>447-448

504 Socket774 (スッップ Sd0a-ll66) sage 2022/09/12(月) 23:25:33.79 ID:s9X3omnsd
R23 MT / ST
7600X 13003 / 1681

13600K 24420 / 2108
12600K 17660 / 1918
12400 12454 / 1623

7600X ≒ 12400

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1662683253/504


505 Socket774 (スッップ Sd0a-ll66) sage 2022/09/12(月) 23:28:15.86 ID:s9X3omnsd
5600X 10988 / 1593

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1662683253/505


http://hissi.org/read.php/jisaku/20220912/czlYM29tbnNk.html
0453Socket774 (ワッチョイ 66dc-Mjbb)
垢版 |
2022/09/13(火) 06:30:27.07ID:tGTcX+XH0
5700Xは2年前に発売されてれば天下を取れてたのに
そういうところがいかにもAMDらしいというか
0456Socket774 (ワッチョイ 6adc-OdF3)
垢版 |
2022/09/13(火) 07:35:02.54ID:AXIA9/FR0
人間ならば誰にでも、現実のすべてが見えるわけではない。
多くの人は、見たいと欲する現実しか見ていない
0457Socket774 (アウアウウー Sa21-Qmea)
垢版 |
2022/09/13(火) 08:44:21.77ID:EUFwQ52da
>>453

5800Xだってロクに買えなかったから天下取るなんて無理
今度こそタマは豊富に用意してくれ…
0458Socket774 (ワッチョイ 8990-3yKd)
垢版 |
2022/09/13(火) 08:50:40.17ID:eCrIJIbp0
>>453
初自作するのがが2年伸びたよ
今?超快適~
0459Socket774 (ワッチョイ 8990-3yKd)
垢版 |
2022/09/13(火) 08:51:10.10ID:eCrIJIbp0
がも伸びてしまった
0460Socket774 (ワッチョイ 5e10-+Wio)
垢版 |
2022/09/13(火) 09:33:31.92ID:blE35jge0
(ワッチョイ 39d6-dM05)
(ワッチョイ 11d6-dM05 [58.85.61.99])
http://hissi.org/read.php/jisaku/20220912/a0djNnRzNGYw.html

(ワッチョイ 91f0-xEYN [122.135.252.20])
(ワッチョイ 79f0-xEYN)
http://hissi.org/read.php/jisaku/20220913/dmsxdzJHYUIw.html

(ワッチョイ 7db1-a7Qd)
(ワッチョイ 19b1-a7Qd [60.125.5.111])
http://hissi.org/read.php/jisaku/20220913/TFhKS01TQUww.html

Intelに雇われたネット工作業者のネガキャン&Intel製品の優良誤認、情報妨害の為
のコピペ

こいつの行為は信用棄損罪と消費者を騙す目的で広告を書いている景品表示法違反
つまりこいつは犯罪者  
0463Socket774 (ワッチョイ 0abf-Mjbb)
垢版 |
2022/09/13(火) 11:39:04.88ID:/w4c00mK0
7800X出すならTDP170Wか?5800Xと同じ扱いにくい子になりそう
ぶっちゃけ7900X→7800X、7950X→7900Xでええやん
16コアだけ+50ってなんやねん
Intelの900番より上とかいう型番競争か?
すごくもにょります
0464Socket774 (オッペケ Srbd-R7R3)
垢版 |
2022/09/13(火) 11:54:29.47ID:LKdNHmv0r
むしろ12コアがいらないモデルだと思うな
12と16で用途的にはほぼ差は無いんだし
一番下に4とか6コアを置いて、上にゲーム用とかで8コア、その上は16で良い
0465Socket774 (ワッチョイ 3a83-Ew4H)
垢版 |
2022/09/13(火) 12:32:26.71ID:5vv9ENS60
インテルのXEと同じで最上位は序列から一つ頭抜けているというネーミングだと思ってる
>16コアだけ+50ってなんやねん
0466Socket774 (ワッチョイ 666e-92sw)
垢版 |
2022/09/13(火) 12:42:37.25ID:w+w8+yqp0
X570S AERO G買ってみたけどX570の割にはリアもM.2も豊富だしx8分割できるし白いしそこそこ良マザー?
0471Socket774 (ワッチョイ c558-7HI5)
垢版 |
2022/09/13(火) 16:05:18.01ID:mxBm0fou0
いるいらないの問題じゃなくて8コア1塊には2コア足りないけど
使える6コアで製品になるなら当然そうするよねって話でしょ
0472Socket774 (ワッチョイ 2a11-Mjbb)
垢版 |
2022/09/13(火) 18:16:45.48ID:T4KM/iaq0
Ryzen以来4コア縛りはIntelですら脱却したから8コア塊にしたのは正しい
必然的に今後のソフトウェアは6コア以上ターゲットにしてくるし
0473Socket774 (ワッチョイ 1153-OdF3)
垢版 |
2022/09/13(火) 19:05:58.99ID:wy0QGLfK0
自分は知ってるつーか覚えてる
Ryzenにマルチスコアで負け始めたインテルが一般向けのパソコン用CPUは4コアあれば十分なんだと強調しまくってたことを
0475Socket774 (ワッチョイ ea6e-oz9G)
垢版 |
2022/09/13(火) 20:48:36.74ID:ggSyxUlT0
>>474
どこに取り寄せで頼んだか知りませんが
MSIマザボは価格.comの価格推移を見ると
少しずつ入荷してる動きがあるかな
専門店やジョーシンなどならなんとかなりそう?
知らんけど
0478Socket774 (ワッチョイ 6612-btVL)
垢版 |
2022/09/13(火) 21:13:31.48ID:ngS9BC5s0
ドスパラの謎在庫復活でX570s Carbon買えてしまった…
割高だし1万安のB550 UNIFY Xで良かったかもあるけど
まあいいか
0479Socket774 (ワッチョイ 79a1-8eQh)
垢版 |
2022/09/13(火) 21:42:36.12ID:USghHJlz0
すんげぇ分かりづらい写真で悪いんだけどさ
Crosshair VIII HeroのCPU直結スロットに片面実装のM.2装着してマザボのヒートシンクネジ止めすると真ん中あたりが凹む形で歪まない??

https://i.imgur.com/2m4g8Yp.jpg
https://i.imgur.com/GE7OlLK.jpg

ググったらB550系マザーにはスペーサーとして装着されてるゴムパッド(これ自体はC8Hにもくっついてる)に片面実装のSSD装着する時は追加で貼れよな!みたいな薄いゴムパッドのシールが付属してるみたいで、多分これが無いせいだと思ってるんだけど
持ってる人厚さ何mmか分かる?
0480Socket774 (ワッチョイ 596c-IHt3)
垢版 |
2022/09/13(火) 22:25:08.81ID:8Yyc8S2f0
第13世代Coreはシングルスレッドで15%、マルチスレッドで41%性能向上を実現
 
Raptor Lake、定格で6GHz&オーバークロックで8GHz超え
0482Socket774 (ワッチョイ b5b1-OdF3)
垢版 |
2022/09/14(水) 00:39:29.08ID:tX95PXDx0
>>481
予備買うと言うよりは、AM4マザー去年とかX570、B550も1~2万前後でそれなりのマザー買えたので
ついつい衝動買いで俺みたいに買ったって人多そう(笑)
0483Socket774 (ワッチョイ 5d76-pXst)
垢版 |
2022/09/14(水) 00:44:39.76ID:nztUWvS60
>>466
持ってるからなんだが、自分はいいと思って買ったよ
x570のなかでは後発だしね
0485Socket774 (ワッチョイ 49e8-mMnd)
垢版 |
2022/09/14(水) 05:57:01.44ID:NM26ma4L0
【最新】Ryzenはやめとけ!?Ryzen使用者がRyzenはやめた方が良い理由を解説♪
tps://kamatainfo.com/?p=5306

「Ryzenはやめとけ」と言われる本当の理由は?PCゲームに不向きなCPUって本当?
tps://www.alteil.jp/stream/ryzen-yametoke/
  
【2022年最新】Ryzen製のCPUは「やめとけ」と言われる理由を解説
tps://ryzen-pc.mikasabusi.com/not-ryzen/
0487Socket774 (ゲマー MM92-QL5U)
垢版 |
2022/09/14(水) 08:52:15.26ID:5P3OTqDWM
せっかくZen3に変えたしマザーもアップデートしておくかで買って結果的に前のが予備になった人は多いだろうね
0488Socket774 (ワッチョイ 3d73-mnbS)
垢版 |
2022/09/14(水) 09:34:21.15ID:GTnRyHBd0
Gigabyte の Intel 700 シリーズ「Raptor Lake」と AMD 600 シリーズ「Ryzen 7000」マザーボードの全ラインナップがリーク
ttps://wccftech-com.translate.goog/gigabytes-entire-intel-700-series-raptor-lake-amd-600-series-ryzen-7000-motherboard-lineup-leaked/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
0489Socket774 (ワッチョイ 5e10-+Wio)
垢版 |
2022/09/14(水) 12:49:21.91ID:OiiRnPQY0
(ワッチョイ 49e8-mMnd)
(ワッチョイ 31e8-mMnd [138.64.198.32])
http://hissi.org/read.php/jisaku/20220914/Tk0yNm1hNEw.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20220914/Tk0yNm1hNEww.html


Intelに雇われたネット工作業者のネガキャン&Intel製品の優良誤認、情報妨害の為
のコピペ

こいつの行為は信用棄損罪と消費者を騙す目的で広告を書いている景品表示法違反
つまりこいつは犯罪者
0491Socket774 (ワッチョイ b5b1-/6Fu)
垢版 |
2022/09/14(水) 21:26:03.74ID:dKuDYANN0
円安がとまらないけど最後に投げ売りくるだろ?
0495Socket774 (ワッチョイ 11c8-wqj8)
垢版 |
2022/09/15(木) 05:09:47.80ID:cuRsE1ai0
ふとTwitterでマザボ初期不良って検索したらめちゃくちゃいたけど初期不良なのか組み立てミスなのかわかんねえ
既に2個マザボ確保してるがもう一個買っとくか
0496Socket774 (ワッチョイ 1153-OdF3)
垢版 |
2022/09/15(木) 05:09:50.27ID:S46pU2Em0
来たぞ

AMD B650E および B650 マザーボードを 10 月 4 日に発表
https://www.techpowerup.com/298866/amd-b650e-and-b650-motherboards-to-be-unveiled-on-october-4

先日発表されたAMDのRyzen 7000シリーズSocket AM5プロセッサは9月27日から発売される予定ですが、当日はトップグレードのAMD X670Eチップセットと、セカンドグレードのX670しか選べない状況になっています。
AMDは中位グレードのB650EとB650チップセットを発表したものの、こちらは後日から発売される予定だ。
少なくとも重要な日付である2022年10月4日についてはまだ確認が取れていないが、この日には、さまざまなマザーボードメーカーがB650EおよびB650を搭載した製品を発表すると思われ、その日近くになれば小売りの可否も聞こえてくることだろう。

B650E/B650がX670E/X670と異なる主なスペックは下表のとおりだ。
X670E/X670がデュアルチップであるのに対し、B650E/B650はシングルチップチップセットである。
ダウンストリームPCIeのレーン数が減り、20GbpsのUSBポートが1つ減り、10Gbpsのポートが6つ減りました。
0497Socket774 (ワッチョイ f1ba-ECsK)
垢版 |
2022/09/15(木) 05:47:43.71ID:49HVfmu10
デュアルチップセットだと罠がある
どっかのマザボのブロック図見たら
CPU-チップセット1-チップセット2
とつながっている
0498Socket774 (ワッチョイ 79a1-8eQh)
垢版 |
2022/09/15(木) 07:52:32.54ID:AjpjOs7k0
罠というかチップセットがデュアルかもって話が出た当初からCPUのPCIeレーンはグラボ用16レーン+M.2用x4*2レーン+チップセット用4レーンって仕様だからチップセットとCPUが直結してるのは片側だけって話じゃなかった?

機能に対してアップリンクのレーン数が不足気味なのはそうだしチップセット跨いだときの挙動は気になるけどさ
0499Socket774 (ワッチョイ 79a1-8eQh)
垢版 |
2022/09/15(木) 09:58:05.09ID:AjpjOs7k0
よく考えたらX770EでCPUと直結する方のチップセットだけGen5対応って感じにすれば帯域二倍になってX370→X470の時よりグッとマザボ乗り換えのメリットが出て帯域が必要かどうかっていう合理的な理由で乗り換えるかどうか選べるしマザボメーカー的には互換性あっても商機がより多く生まれる上にチップセット用ダイの在庫使い回せるWin-Winになる訳だな…
0501Socket774 (ワッチョイ 5e41-7lhq)
垢版 |
2022/09/15(木) 10:30:06.11ID:eNHk8lcY0
>>497
全然罠じゃないだろ
それともcpuのx4をx2 2つに分割してそれぞれのチップセットと直結、がよかったのか?
0504Socket774 (ワッチョイ 9e1f-ZPoQ)
垢版 |
2022/09/15(木) 16:12:44.30ID:tAONjM+G0
チップセットとの接続に全部回した(高汎用性)か、USB4.0との直結に回した(USB4.0特化)かの違いくらいでしかないと思うが・・・
上位チップセットX670のメリットが少ないのはわかる
0505Socket774 (ワッチョイ 1153-OdF3)
垢版 |
2022/09/16(金) 18:51:03.81ID:MsENELlc0
7900Xすげぇ

AMD Ryzen 9 7900X 整数ワークロードで 5900X より最大 55% 高速、浮動小数点で 30% 高速 [Sandra]
https://www.hardwaretimes.com/amd-ryzen-9-7900x-up-to-55-faster-than-the-5900x-in-integer-workloads-30-faster-in-floating-point-sandra/

以下の図を見ると、Ryzen 7000 のラインナップがその前身と同じくらいアップグレードされていることが明らかです。

Sandraベンチ
https://www.hardwaretimes.com/wp-content/uploads/2022/09/AMD-Ryzen-7000-1.jpg

以前に報告したように、Zen 4 の整数パイプラインははるかに効率的であり、Zen 3 を大幅に上回っています。
Ryzen 9 7900X は、Ryzen 9 5900Xを整数ワークロードで非常に 55% 上回っており、浮動小数点を多用するアプリケーションでわずか 33%上回っています。
0508Socket774 (ワッチョイ 7790-/PCR)
垢版 |
2022/09/17(土) 01:50:28.50ID:xJdAz/+j0
>>506
彼を見たのはこれが最後だった。。。
0509Socket774 (ワッチョイ 7773-Q6fC)
垢版 |
2022/09/17(土) 01:51:49.47ID:LfYTNlw+0
ア ム ド 終 了

Intel、Arm、NVIDIA が AI を加速する新しい 8 ビット FP フォーマットを提案
ht
tps://www.techpowerup.com/298881/intel-arm-and-nvidia-propose-a-new-8-bit-fp-format-to-accelerate-ai
0511Socket774 (ワッチョイ b753-E+l9)
垢版 |
2022/09/17(土) 07:53:06.53ID:0+DWwboF0
Geforce向け最大手EVGAがNVIDIAからの撤退を表明

EVGAの公式声明
https://forums.evga.com/Official-Message-from-EVGA-Management-m3574574.aspx

> 皆さん、こんにちは。
>
> EVGAの次世代製品に関するニュースをご存知でしょうか。
> 今後の製品およびサポートに関するメッセージは以下をご覧ください。

> ・EVGAは次世代グラフィックスカードの取り扱いを行いません。
> ・EVGAは、既存の現行世代製品のサポートを継続します。
> ・EVGAは現世代の製品を引き続き提供します。
> ・EVGAはお客様にコミットしており、現行ラインナップの販売とサポートを継続していきます。
>
>  また、EVGAは、長年にわたりEVGAグラフィックスカードをサポートし、熱意を注いできた素晴らしいコミュニティに感謝の意を表したいと思います。
>
> EVGA Management

たしかEVGAって今世代ちもし向けにひっそりマザボ出して話題になってたが、まさかXFXに続いて?
・・・って、さすがにそれはないか
0513Socket774 (ワッチョイ 17b3-keP6)
垢版 |
2022/09/17(土) 08:31:23.05ID:r0lJH/2T0
どゆこと?
次世代 GPU 供給してほしくば現行カードは値下げせずに売れと言われたとか?
0514Socket774 (スッップ Sdbf-kbdb)
垢版 |
2022/09/17(土) 08:45:36.87ID:d/0VGfFgd
FEが薄利、
オリファンは価格帯に制限かけられててKINGPINみたいな製品を作るのが難しくなったのに不満持ったとかなんとか
0517Socket774 (JP 0H4f-1Il0)
垢版 |
2022/09/17(土) 09:31:23.82ID:DF8t0uTaH
NVIDIAがパートナーに対してクソなのはよく聞く話だからな
0518Socket774 (ワッチョイ 9f97-ldZd)
垢版 |
2022/09/17(土) 10:15:11.90ID:4APxXzP80
>>516
リファレンスに回路パターンパクられたとか恨み節を垂れ流したり
色々あれなメーカーではあったけど、あのこだわりは嫌いじゃなかったな
0519Socket774 (ワッチョイ bf10-okD4)
垢版 |
2022/09/17(土) 10:31:21.71ID:4Gz9kmts0
(ワッチョイ 7773-Q6fC)
(ワッチョイ 8d73-Q6fC [106.173.235.146])
http://hissi.org/read.php/jisaku/20220917/TGZZVE5sdysw.html

(ワッチョイ 6576-OVRC [118.86.195.67])
(ワッチョイ 1776-OVRC)
http://hissi.org/read.php/jisaku/20220917/VHpWbC9kT08w.html

Intelに雇われたネット工作業者のネガキャン&Intel製品の優良誤認、情報妨害の為
のコピペ

こいつの行為は信用棄損罪と消費者を騙す目的で広告を書いている景品表示法違反
つまりこいつは犯罪者
0526Socket774 (ワッチョイ 9f0d-yvdC)
垢版 |
2022/09/17(土) 12:37:14.40ID:ws8iCgGG0
40xxの発熱がヤバすぎるのかもな
譲歩を引き出すための喧嘩売るなら30xxで弱っている今と考えたのかも?
0528Socket774 (ワッチョイ ff0c-FtbJ)
垢版 |
2022/09/17(土) 12:48:49.09ID:6Z9r3q1P0
インテルのマザボは値下がりしてるのにアムドのは値上がりしてんな
もう下がらんやろなー
0529Socket774 (ワッチョイ 170c-ldZd)
垢版 |
2022/09/17(土) 12:51:24.58ID:4rLjVzbf0
EVGAが90tiを$1400で売ってるすぐ横でNVIDIA自身がFEを$1100で売り始めたからキレてる
CEOが年齢的に引退も考えてるから復帰は微妙なところ
0534Socket774 (スフッ Sdbf-fO9i)
垢版 |
2022/09/17(土) 14:53:39.22ID:sej8dj+md
昔は安かったのって円高だったからでは?
2012年の70円台と今の140円台は倍も違うのだが
0535Socket774 (ワッチョイ 9f0d-yvdC)
垢版 |
2022/09/17(土) 15:06:17.30ID:ws8iCgGG0
ブル時代のAMDマザーはハイエンドでも2万円台
その時インテルマザーはハイエンドは5万円台
0537Socket774 (アウアウウー Sa5b-zWgG)
垢版 |
2022/09/17(土) 16:02:51.11ID:bvzOftfva
>>536

たまたま同じビルに入居してるだけで赤の他人だけどなw
0538Socket774 (ワッチョイ b76e-E+l9)
垢版 |
2022/09/17(土) 16:11:18.91ID:5IdoyyqS0
ゾタッコとInnoじゃないの?PC Partnerグループ
AOpenがAeolus(NV)とXiai(Ati)で分かれてたのは覚えてる
0540Socket774 (ワッチョイ ffdc-ldZd)
垢版 |
2022/09/17(土) 23:41:08.62ID:LaO/yQoZ0
台湾大地震でマザーボードメーカー\(^o^)/オワタ
0543Socket774 (JP 0Hab-ldZd)
垢版 |
2022/09/18(日) 00:34:57.89ID:sbcT69XeH
俺のHaswell更新計画に支障出るんじゃないですか?
0545Socket774 (テテンテンテン MM8f-5MWm)
垢版 |
2022/09/18(日) 01:53:24.62ID:8TPyUJptM
地震だけなら6なら大丈夫って思うのは日本人だけなのか
ヤバいのは津波と原発だから
0546Socket774 (ワッチョイ 9fb0-+AF8)
垢版 |
2022/09/18(日) 01:59:01.75ID:NppqUIbw0
ロームで半導体つくってたけど地震きたら緊急停止させた後に各処理が規格内に収まるか検査しなあかんからものすごい手間なんやで。工程内で処理限界時間あるからどこか止まってたら他が平気でも動かすわけにいかんし
0547Socket774 (ワッチョイ 9f03-ldZd)
垢版 |
2022/09/18(日) 02:57:31.77ID:lamT6W2c0
>>545
別に原発も手抜きしてなければヤバくない
東北電力の管轄だった宮城の女川は福島より強い津波と地震に晒されて無事だったしな
福島は東電と政府の手抜きによるただの人災
0549Socket774 (ワッチョイ ffc0-uyA6)
垢版 |
2022/09/18(日) 04:59:13.43ID:Z+aRCHrw0
福島宮城はプレートの影響で定期的に大地震の起こる立地

女川原発は地層調査で判ってる過去最大の津波にマージン取ってギリセフ
福島第二原発は警告されてもガン無視舐めプキメてアウト
0551Socket774 (ワッチョイ b753-E+l9)
垢版 |
2022/09/18(日) 07:57:06.04ID:nwbQ89ek0
Ryzen9 7950xさん、想像以上の化け物だった

AMD Ryzen 9 7950X は、SiSoft マルチメディアの Core i9-12900K および 5950X よりも 2 ~ 3 倍高速。AVX512のおかげ?
https://www.hardwaretimes.com/amd-ryzen-9-7950x-over-2-3x-faster-than-the-core-i9-12900k-and-5950x-in-sisoft-multi-media-courtesy-of-avx512/

Intel の Core i9-12900K と比較すると、さらに大きなデルタが見られます。
Ryzen 9 7950X は、整数 SIMD で驚くべき 4921 ポイントを獲得し、Alder Lake-S フラグシップをほぼ 3 倍上回っています。
浮動小数点のパフォーマンスも、シングル SIMD の場合は 12900K の 2.35 倍、より広いクワッド SIMD ワークロードの場合は 1.9 倍になります。
0557Socket774 (ワッチョイ 9f0d-yvdC)
垢版 |
2022/09/18(日) 16:02:08.18ID:y75z8IU40
認可ってチップやモジュール単位で行うから新しいMBと同じ認可済みモジュールを使ってたら再認証は不要になる
0559Socket774 (ワッチョイ f7a1-k3Uu)
垢版 |
2022/09/18(日) 16:47:56.02ID:iuC64dg90
・6Eの6GHzは別途認証が必要
・スマホみたいに画面に技適番号を表示するシステムじゃない旧来のシールや刻印で表示してる場合はシールの貼り替えが必要
・貼り替えはメーカーでしか行えない
って話みたいだな
Wi-Fiモジュールだけ回収して張り替え(もしくは交換)ってサービスを代理店かマザボメーカーがやってくれればワンチャン
0562Socket774 (ワッチョイ 9703-rZTD)
垢版 |
2022/09/18(日) 17:39:01.25ID:X6xq091k0
>>559
(たしか)2.4GHz再編成の時に
ファームの更新だけで対応させたこと無かったっけ?
技適の番号はそのままで
0563Socket774 (ワッチョイ f702-E+l9)
垢版 |
2022/09/18(日) 17:45:18.20ID:ZfSkc9gB0
>>562
5GHzの再編の時なら
J52からW52にはファームでアップデートできたな
W53は非対応だったけど

ttps://dynabook.com/assistpc/info/w52/index_j.htm
0565Socket774 (JP 0H4f-1Il0)
垢版 |
2022/09/18(日) 17:56:13.92ID:FnLe36ltH
うちはネット回線の方が遅いからどうでもいいわ
0567Socket774 (ワッチョイ d788-5aj7)
垢版 |
2022/09/18(日) 18:11:02.50ID:BIxfpw9v0
【最新】Ryzenはやめとけ!?Ryzen使用者がRyzenはやめた方が良い理由を解説♪
tps://kamatainfo.com/?p=5306

「Ryzenはやめとけ」と言われる本当の理由は?PCゲームに不向きなCPUって本当?
tps://www.alteil.jp/stream/ryzen-yametoke/

【2022年最新】Ryzen製のCPUは「やめとけ」と言われる理由を解説
tps://ryzen-pc.mikasabusi.com/not-ryzen/


クッソワロタ🤣🤣🤣🤣
  
tps://pbs.twimg.com/media/FFQssFtagAAU464.jpg
0568Socket774 (ワッチョイ b753-E+l9)
垢版 |
2022/09/18(日) 18:15:48.79ID:nwbQ89ek0
Zen4の驚愕のベンチリークが次々に出てきて
インテル工作員のコピペ荒らしかなり焦ってんなw

それ一体何回貼るつもりだ
0569Socket774 (ワッチョイ bf10-okD4)
垢版 |
2022/09/18(日) 19:24:29.52ID:aUYd7EcH0
(ワッチョイ d788-5aj7)
(ワッチョイ f588-5aj7 [14.193.174.110])
http://hissi.org/read.php/jisaku/20220918/Qkl4ZnB3OXYw.html

Intelに雇われたネット工作業者のネガキャン&Intel製品の優良誤認、情報妨害の為
のコピペ

こいつの行為は信用棄損罪と消費者を騙す目的で広告を書いている景品表示法違反
つまりこいつは犯罪者


そりゃネット工作業者の目的は知識のない一般人を騙す為の広告をネット上にばらま
く事だからな、だから何度でも張るぞ

中身がネット工作業者がクラウドソーシングや業者自体が作った信用棄損の馬鹿記事
で自演でしかなくてもな
0570Socket774 (ワッチョイ ffd5-gRln)
垢版 |
2022/09/19(月) 10:01:42.66ID:P4tWuI8E0
>>543 さすにがWIN11対応が4世代まで落ちてくる可能性は低いだろうね
一番買い替えさせたいのはSandy~Ivy世代だと思うけど
グレードの高いマザー使ってたら10年ちょいではまず壊れないし

今思えばメインで使ってるマザーと同じのを予備でもう一枚買っておくべきだった
B450は複数枚持ってるがX470は中古で1万5000円~2万とか
新品で買った時より高くなってるじゃあないか
0572Socket774 (アウアウアー Sa4f-V/ca)
垢版 |
2022/09/19(月) 12:51:12.76ID:9ciayxmPa
X470もB450もチップセットがPCI-E 2.0接続なので
M.2 NVMe SSD二枚目がいやーんな感じになるし

SATAなら無問題
0573Socket774 (オッペケ Srcb-n9JC)
垢版 |
2022/09/19(月) 20:47:57.61ID:evBuz1ybr
550legend、初期不良修理対応で戻ってきたんだけどBIOS最新にアプデとかしてくれてたりしないかね
5000番台は使用中だし、3000番台は持ってないし外して確認もダルいし
0580Socket774 (ワッチョイ d7cf-E+l9)
垢版 |
2022/09/20(火) 03:18:39.57ID:ROILBf8s0
MSI B550だとトマホとゲーミングプラスって価格近いですが
5900Xで使うのにどちらがいいかな?
0587Socket774 (ワッチョイ d7cf-E+l9)
垢版 |
2022/09/20(火) 10:14:24.47ID:ROILBf8s0
電源フェーズも同じだし迷ってたんですよね・・・
MSI好きで予算二万円だからその二つが上がった感じ
USB端子数とか2.5GLANとかのIO部分は気にしてないのとほんとに同じっぽいですな・・・
0591Socket774 (ワッチョイ 579e-1Il0)
垢版 |
2022/09/20(火) 12:42:56.74ID:nfACz+me0
結局後でBluetoothイヤフォンとかWIFI使う場面出てきてUSBのアダプタ買う羽目になるからEDGEがいいと思う

ソースは俺
安いし手に入りやすかったからPRO-A選んだけど結局USBアダプタ交うことになった
PRO-A自体は今でもいいと思ってるけどね
0592Socket774 (ワッチョイ 9f6e-E+l9)
垢版 |
2022/09/20(火) 12:45:15.52ID:vGlp62020
>>589
ヤフプレ入ってれば実質17000円未満+ユーザ登録でクオカード2000

>>590
4750Gトマホセットは買って売り払ったワイ
高値で買いなおすとは思わなんだw
0595Socket774 (ワッチョイ 7790-/PCR)
垢版 |
2022/09/20(火) 17:01:19.55ID:kyU0Tn+C0
今回の人柱代はかなりのものになりそうだなオイ
0596Socket774 (オッペケ Srcb-CzFv)
垢版 |
2022/09/20(火) 17:11:39.12ID:WZk9pTsDr
さすがにX670必要ない機能的にはB650で十分
B650で電源とか充実したマザーボードをたくさん用意してほしいわ
0598Socket774 (スプッッ Sdbf-YA4e)
垢版 |
2022/09/20(火) 17:21:50.71ID:wAy3hSS1d
B650マザーボードの価格は非常識で285ドルからとなってます
X670より100ドル安いだけです
0599Socket774 (アウアウウー Sa5b-zWgG)
垢版 |
2022/09/20(火) 17:42:37.88ID:vHDUYP+ha
>>546

下手すると1-2ヶ月分の生産がパーになるんだろ。
こんな業界の工場が日本や台湾みたいな地震国にある方がおかしいんだよな。
0600Socket774 (ワッチョイ d7e3-E+l9)
垢版 |
2022/09/20(火) 17:45:51.86ID:jFJeT5630
$285…今のレートだと普通に4万超えか
代理店の儲けを入れると4.5万くらいになりそうだな…円安は地獄
0604Socket774 (ワッチョイ 57b1-ix6N)
垢版 |
2022/09/20(火) 18:41:50.60ID:ObwT9nL80
トマホーク2万ってイキりすぎやろ1万でいいだろこんなもん
0609Socket774 (ワッチョイ 975a-Uz7m)
垢版 |
2022/09/21(水) 01:12:11.25ID:iloWdiBS0
RTX4000シリーズはPCIE4.0なんだな
5.0対応買う理由はRX7000買うためか2年後の次世代のためか
0610Socket774 (ワッチョイ f7b4-ldZd)
垢版 |
2022/09/21(水) 01:13:14.99ID:C5sVub480
AM5のマザーは円安も加わり相当高くなりそうだな
ZEN4あまり魅力感じないから競争し烈なZEN5+1世代前になって投げ売りになる600系マザー買うのがお得になるかも
0613Socket774 (ワッチョイ 97b1-xY7+)
垢版 |
2022/09/21(水) 02:40:14.01ID:2iTcYeaZ0
用途次第で逆になるか。
最新パーツで固めたメインPCではSSDはm.2の大容量モデル(4TB、8TB)を使うので不要。
逆に以前使っていた余ったパーツや安売りされているパーツを集めて使うならほしいかもしれないな。
HDDや光学ドライブはもうUSB3.0でいい気がするが。
0614Socket774 (ワッチョイ d75e-ldZd)
垢版 |
2022/09/21(水) 06:01:02.79ID:QEYQNS6U0
550や520で非対応のはずの2000番台が動いて助かった
という話が散見されるのだけど、
具体的に型番とBIOSまでわかるのはPRIME A520M-E
他にある?
0616Socket774 (アウアウウー Sa5b-zWgG)
垢版 |
2022/09/21(水) 09:33:50.83ID:Q+RebpgNa
>>601

ああそうか、水源ないと無理だわな。
なかなか難しいモンだねw
0618Socket774 (ワッチョイ d758-EKt7)
垢版 |
2022/09/21(水) 15:17:21.97ID:r9B9SO0I0
対応CPUはagesa依存なんでぶっちゃけ動くけど今更新しいマザーに古いCPUなんか乗せんだろってことで検証コスト削減して非対応にしてるだけ
0620Socket774 (ワッチョイ b773-/PCR)
垢版 |
2022/09/21(水) 15:42:28.54ID:XORjWIEn0
B650でもいいけど、最大SATA数が4基までになっちまうんだよな
SSD3台とHDD7台繋がってるから減らされると結構痛いわ
0621Socket774 (アウアウウー Sa5b-yvdC)
垢版 |
2022/09/21(水) 16:19:35.56ID:qbogwFN9a
HDD纏めろよ
みみっちく4TBとか使ってるからだよw
0622Socket774 (ワッチョイ 37cd-I539)
垢版 |
2022/09/21(水) 16:39:09.45ID:9vLZ+yqQ0
すまん 毎日AMDプラットフォームのマザーの話してるお前らにききたいがAM5マザーのスレがいまだにたってないのはどういう了見なんだ?
0623Socket774 (アウアウウー Sa5b-zWgG)
垢版 |
2022/09/21(水) 16:40:14.99ID:tKY2gLPia
>>622

特に語るネタもないし
0625Socket774 (オッペケ Srcb-eEbD)
垢版 |
2022/09/21(水) 16:50:52.53ID:sLI8oFyKr
前はHDD多積するのにSATAの10ポートのカード使ったりしてたけど、なんだかんだ不安定で結局SASに変えて幸せになったわ。
0629Socket774 (アウアウウー Sa5b-zWgG)
垢版 |
2022/09/21(水) 17:49:18.19ID:tKY2gLPia
>>627

RAID 0で論理的に纏まってる可能性も
0630Socket774 (ワッチョイ d758-E+l9)
垢版 |
2022/09/21(水) 18:12:05.46ID:C9CnUaMJ0
>>624
うちもそろそろ割り切る時期ではあるんだよな
HDD7台にDVD-RAM/DVD-RW/Blu-rayの3ドライブあるせいでPATAとSATAのカード刺さってるわ
それなのに使ってる容量は5TB
まあRAID1だから実質10TBだけど7台でやるこっちゃないわな
0631Socket774 (ササクッテロラ Spcb-Ox58)
垢版 |
2022/09/21(水) 19:12:51.93ID:5M354ftpp
>>630
それだと電気食いまくりだろ?
0632Socket774 (ワッチョイ 9f6e-E+l9)
垢版 |
2022/09/21(水) 20:58:44.95ID:lmSVzu/s0
ワイの徒然なる心の葛藤を全く書いてなんだですまん

一時倉庫として使っているPCのSATA SSD 1TB x 5 RAID 0 で容量が足りなくなってきたワイ
解決策としてSATAx8のマザボへの変更かSATA増設カードへとみみっちく走ろうとしたんやが
調べているうちに今後の一般的なマザボはSATA端子は減ることはあっても増えることは無いと一つ賢くなった
今SATA端子を増やしても今後が大変だなということで
結果として4TB SSD x5 RAID 0 でみみっちく纏まったのであった
0633Socket774 (ワッチョイ 579e-1Il0)
垢版 |
2022/09/21(水) 23:40:14.92ID:OZNUiToC0
RAID組まないでバックアップスクリプトかTRUEIMAGEみたいなの毎日動かして2つのHDDかSSDの間で差分バックアップ取ればいいだけのような
0636Socket774 (アウアウウー Sa5b-zWgG)
垢版 |
2022/09/22(木) 02:46:17.20ID:N6x0B+Bta
マジでRAID 0で纏めてたのか!
サラっとネタで書いたのにw
0638Socket774 (ワッチョイ 7758-t/yy)
垢版 |
2022/09/22(木) 03:38:01.02ID:yraoEtvK0
BIOS上げたらアレイ消えてるわ、rcraid.sysでブルスクになってセーフモードでも起動しないわでエライ目にあった…。
0639Socket774 (ワッチョイ 17f4-Nf3w)
垢版 |
2022/09/22(木) 04:03:09.80ID:DXBDMx3y0
今ってAM4マザーボード高いのね
kp41病でマザボ怪しいから買い替えたいけど誤魔化し続けていっそzen4の安いのを揃えてもいいのかもしれぬ
0641Socket774 (ワッチョイ 17f4-Nf3w)
垢版 |
2022/09/22(木) 04:31:48.00ID:DXBDMx3y0
>>640
少なくともメモリはmemtest5回はパスしたのよ
ただその後寝てる間にどこかで再起動したのかpassが1に戻っちゃったけど
q-ledでもメモリ周りが怪しい表示で画面さえ点かなかった事あるけど暫くしたら治ったし謎
電源もcpuもvgaもここ一年で取り替えたしメモリも一応大丈夫そうだからマザボ以外怪しいとこないのよね
0643Socket774 (ワッチョイ bf1f-cETI)
垢版 |
2022/09/22(木) 05:01:16.89ID:AhQHCKGz0
大体メモリ回りの不安定さだからまずメモリを疑ってチェックしてたか、JEDEC準拠の1.2Vネイティブ動作ならメモリ自体の可能性は低いな
新品でも糞電源だったり初期不良CPUもあるから何とも言えないけど、メモリ用VRMあたりが故障し始めてるのかもね
0646Socket774 (ワッチョイ ff6e-ldZd)
垢版 |
2022/09/22(木) 06:29:27.21ID:s9ehvjZm0
今の世代のKP病は9割OCメモリで後は電源が次に多くてマザボって感じなんdなっけ?
0647Socket774 (ワッチョイ d7bc-JHnp)
垢版 |
2022/09/22(木) 06:36:54.74ID:2F5j18J30
俺はグラボだった
GPUコアのグリス塗替えした1年後にポンプアウトかなんかで
コアが部分的に過熱するようになって突然再起動してた
この件でGPUにMX4みたいな柔らかいグリスは向かないの知った
0648Socket774 (アウアウウー Sa5b-Shmf)
垢版 |
2022/09/22(木) 06:52:23.60ID:JOOVhqhQa
うちは電源でした
新規で組んで2年くらいでKP41が出るようになって、メモリのクロックを落としたり、グラボを交換したりしたが改善されず、
電源を交換したら出なくなった
0650Socket774 (ワッチョイ 7758-E+l9)
垢版 |
2022/09/22(木) 07:34:05.67ID:rpVbIQ890
最近サウンドカード挿す人減ってます?
高級マザボで事足りてるのかな
ヘッドホン嫌いだからイヤホンの音質高めたいんだけども
0652Socket774 (スップ Sd3f-kbdb)
垢版 |
2022/09/22(木) 07:47:56.81ID:OusSe3KXd
イヤホンならパワーそんなにいらないしUSB DACのほうが良さそうだよね
FiiOあたりの中華DACがおすすめ
0654Socket774 (ワッチョイ b702-E+l9)
垢版 |
2022/09/22(木) 07:51:14.97ID:liq061OI0
>>650
コスパ最強

ttps://www.apple.com/jp/shop/product/MU7E2FE/A/usb-c-35-mm%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF
0655Socket774 (ワッチョイ ff6e-ldZd)
垢版 |
2022/09/22(木) 08:09:39.68ID:s9ehvjZm0
サウンドカードとかもはや情弱の代物になったしな
最近はDACで事がすむし
高級マザボならそれなりのDACがそもそも装備されてるしな
グラボででかくなる一方だし無駄にPCIEに刺すのは今時流行らないんじゃないか
究極に音に拘るなら使う人もいるんだろうけど
0656Socket774 (アウアウウー Sa5b-yvdC)
垢版 |
2022/09/22(木) 08:11:59.76ID:FZHDnPQWa
ただの安アダプターをコスパ最強と宣う貧民www
0657Socket774 (ワッチョイ b753-E+l9)
垢版 |
2022/09/22(木) 08:14:08.54ID:bCPIp1Du0
AMD Ryzen 9 7950X は初期の Sisoftware パフォーマンス レビューで 10/10 のスコアを獲得
https://videocardz-com.translate.goog/newz/amd-ryzen-9-7950x-gets-10-10-score-in-early-sisoftware-performance-review?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp

Ryzen 9 7950X は、Zen4 と呼ばれる新しい 5nm アーキテクチャに基づいています。
CPUは16コア32スレッドで、従来のシリーズよりTDPが170W(最大230W)にアップ。
さらに重要なことに、Zen4 は AVX512 命令をサポートしており、Sisoftware によれば、SIMD ワークロードを 100% 以上向上させることができます。

算術スコアは、従来の整数演算で 42% 高いパフォーマンス、浮動小数点演算で 30% 高いパフォーマンスを示しています。
それらはAV512命令を考慮していません。
SIMC ベクトル化テストでは、Zen4 は Zen3 よりも 60% 高速であり、あるテストでは 2.1 倍の改善が見られたと Sisoftware は述べています。
Ryzen 9 7950X の合計 CPU スコアは 27310 ポイントを示し、Zen3 より 73% 優れています。

https://cdn-videocardz-com.translate.goog/1/2022/09/amd-7950x-cpu-aa.png?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
https://cdn-videocardz-com.translate.goog/1/2022/09/amd-7950x-cpu-mm.png?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
0659Socket774 (ワッチョイ b753-E+l9)
垢版 |
2022/09/22(木) 08:15:18.72ID:bCPIp1Du0
つづき

> 要約: CPU のパワーハウス: 10/10!
>
> クロックの増加とコアの改善の両方により、レガシー コードでさえ飛ぶことができます。
> すべてのコードは、Zen3 よりも 40% から 100% (2 倍) 高速であり、Intel の最高の ADL プロセッサを圧倒します。
> AVX512 拡張機能 (IFMA、VNNI) を使用すると、改善はさらに大きく、2.5 倍になります。
> この CPU で処理できないものは何もありませんが、これは最上位の 16C/32T バージョンです。
>
> 価格的には、トップエンド (7950X) について話している場合、これは発売価格が 13% 安く、以前のトップレンジ (5950X) よりも 2 倍の価値があり、コストパフォーマンスに優れています。
>
> Intel は、競争するために価格を大幅に引き下げる必要があります。
>
> SiSoftware
0664Socket774 (アウアウウー Sa5b-yvdC)
垢版 |
2022/09/22(木) 08:42:43.61ID:FZHDnPQWa
>>661
自ら情弱クソ耳宣言しなくても良いんだぞ
0668Socket774 (ワッチョイ 9fb0-E+l9)
垢版 |
2022/09/22(木) 09:41:58.16ID:vBOqJ4G70
スピーカーの裏側にボリュームあって使いづらいからボリューム調整のためにPC-100USBつかってる
イヤホン切り替えスイッチあればもっと助かった
0670Socket774 (ワッチョイ ffdc-OJR+)
垢版 |
2022/09/22(木) 09:51:16.95ID:iwuR6AvX0
わしも5年目のB350で最近kp41が出るようになった
1週間に1回の割合で起こる
BSODは表示されずにいきなりOSが再起動される
2133をXMPで2666にOCして使うOCメモリを使っててXMPプロファイルの電圧が1.20Vなので1.25に上げたが症状は変わらず
アイドル時には発生せず何かしら操作してる時に発生
ゲームやエンコード、ベンチマークなどの重い作業をしてる時には発生しない
一度だけWHEAエラーが発生した時はメモリに原因があると書かれていたので大方メモリが原因だろうとは思っている

現在はメモリ電圧を1.26Vに上げて様子を見ているがまた発生するだろうな・・・
0671Socket774 (スップ Sd3f-M23j)
垢版 |
2022/09/22(木) 09:53:44.80ID:iZPMnxqsd
>>666
ヒートシンクがシルバーなのはいいね
B550M AORUS PRO-PやB550M AORUS PROを選ばなかったのはWiFiセットでほしかったからなのかな
0674Socket774 (ワッチョイ ffb5-okD4)
垢版 |
2022/09/22(木) 10:30:47.79ID:MRQZ6dmp0
OCメモリは動作保証されていても周りが長期間安定稼働とまではいかないって証明できたのでは
0676Socket774 (アウアウウー Sa5b-yvdC)
垢版 |
2022/09/22(木) 12:44:07.42ID:ciIFUIFya
>>670
メモリ電圧だけじゃなくSOCも喝入れしなさい
0678Socket774 (ワッチョイ 17f4-Nf3w)
垢版 |
2022/09/22(木) 13:24:43.03ID:DXBDMx3y0
>>643
電源も疑ったけど紫蘇のPX-750でまだ一年目だから壊れてないと信じたいのよね
ただ5950x+6700xt(oc仕様)+ファン7基+ssd2基+hdd1基+usbを常に6個挿してるから不安定なのかもしれない
ちょっとワットチェッカー買ってしらべてみます
>>644
コンセントは意外やね
電源タップもう10年選手だから交換してみるわ
>>649
jedec定格の買って一切メモリoc周りはいじってないんよ
>>650
usb dac使ってるよ
手軽で良いけどぶっちゃけオンボでも十分音質良いからパワーアンプだけでも音質に不満はほぼ無かった
0681Socket774 (ワッチョイ b702-E+l9)
垢版 |
2022/09/22(木) 14:59:19.13ID:liq061OI0
>>677
普通にCirrus LogicのDACとヘッドホンアンプまで入ってるぞ
48khz24bitまでだがALC897よりは確実に音いい
ALC1220ついてるなら別にいらんくらいの音
0682Socket774 (ワッチョイ d7dc-BL/I)
垢版 |
2022/09/22(木) 15:50:42.06ID:8h9RKpRM0
DACが特殊なものだと思ってる人って未だいるからね
CD以降電子データ化された音楽データを音として出すには必ずどこかでDA変換必要なのに
0683Socket774 (ワッチョイ b773-UC3r)
垢版 |
2022/09/22(木) 16:10:15.73ID:uRiX5mny0
俺の中ではただ単にアナログデジタルに変換するものではなく、ノイズを抑えて高音質を楽しむものって印象が強いな
0685Socket774 (オッペケ Srcb-CzFv)
垢版 |
2022/09/22(木) 16:51:23.22ID:+9OumHUur
DACはそのままDigital/Analog Converterで、それ以上でも以下でもないから
俺の中とかそんなこと言い出されても困る
0690Socket774 (ワッチョイ ff6e-ldZd)
垢版 |
2022/09/22(木) 17:47:29.14ID:s9ehvjZm0
DACも上は20万のものから数千円のものまであるし
まぁG3でも買っとけば安いし性能もあるくないし問題ないw
2万のサウンドカードとからわんw5000円のものがw
0692Socket774 (ワッチョイ 974b-E+l9)
垢版 |
2022/09/22(木) 18:09:41.80ID:U1f9LKhT0
特別っていうか安もんでもきちんとしたDACが入ってそれなりの音がでるなら
ほーんって思うだけなんだが
ところでID:8h9RKpRM0←こいつはどこの糞爺だ?w
0693Socket774 (JP 0H4f-9eyF)
垢版 |
2022/09/22(木) 18:13:08.33ID:yjYR3+WzH
essも旭化成もバーブラウンもあるわ
チップ単体じゃなくてアナログ回路含めた全体が大事らしい
0694Socket774 (アウアウウー Sa5b-yvdC)
垢版 |
2022/09/22(木) 18:37:51.06ID:ua00T9fLa
完成品のDACでDACチップの銘柄を当てられる人がいたらお目にかかりたい
検証ボードでチップ以外の回路を全て同一にしても聞き分けは正直無理だろ
検証ボードへの給電能力やアナログ段の増幅回路の影響が大き過ぎるからね
0697Socket774 (ワッチョイ 7773-cETI)
垢版 |
2022/09/22(木) 20:22:55.38ID:d32m1maF0
サウンドカードやDACもグラボと同じや同じ
旭化成やTi、CirrusLogicのチップを載せて
ROGみたいなオリファンにして売ってる

VRMやキャパシタ、PCBデザインが差別化ポイントなのも同じ
0699Socket774 (ワッチョイ 9773-OJR+)
垢版 |
2022/09/23(金) 04:17:46.89ID:xYj9C+7H0
待ってたぜ!AMD渾身のCPU「Ryzen 7000」シリーズをライブで徹底解説。Zen 4コア、5nmプロセス、PCIe5.0、DDR5など新要素満載でPC自作が再び変わる!!
9月26日(月)21時30分配信開始/AMD公式とのコラボ配信
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/dosv/1442146.html
0708Socket774 (ワッチョイ bf11-E+l9)
垢版 |
2022/09/23(金) 16:32:22.76ID:u10d62h00
KTUの喋りには慣れろ、いつも時間に追われてれば早口にならざるを得ない
一種の職業病と言える
0709Socket774 (ワッチョイ b753-E+l9)
垢版 |
2022/09/23(金) 16:52:09.64ID:4s6pq6FW0
滑舌がね、とにかく聞き取りにくい
動画使った(自称)レビュワーとしては致命的やろこれ
0711Socket774 (ワッチョイ ff44-E+l9)
垢版 |
2022/09/23(金) 17:32:09.24ID:0fvm+Dly0
KTUは表情や喋り方などが昔のアキバ系ヲタクがそのまま爺さんになった感じでどうもキモさを感じるんだよな
一応女房子供はいるんだよな?
0713Socket774 (ワッチョイ bfb0-Shmf)
垢版 |
2022/09/23(金) 18:08:39.60ID:rVpfL7Th0
あれを聞き取れないのはジジイになったからだろ、30代の俺は普通に分かるぞ。
若くて聞き取れないやつは耳鼻科行け
0715Socket774 (ワッチョイ b76e-1MiZ)
垢版 |
2022/09/23(金) 18:31:27.97ID:DN7SAKRQ0
ケツはAssと掘り合ってるイメージしかないから無理
そんなやつを見るなら海外勢の検証を見るほうがいい
0716Socket774 (ワッチョイ b753-E+l9)
垢版 |
2022/09/23(金) 19:17:01.81ID:4s6pq6FW0
そもそもKTUは何かとRyzen下げ、RADEON下げばかりやってきた実績あるしな
あいつの本性は青と緑の忖度売り込み屋だし、その時点でてんで信用ならないんだわ
0718Socket774 (ワッチョイ 9f0d-yvdC)
垢版 |
2022/09/23(金) 19:21:08.10ID:J2cjTz3E0
ケツも氣志團結成か?www
0720Socket774 (ワッチョイ 9f83-xSCc)
垢版 |
2022/09/23(金) 19:33:56.61ID:cH0lumVL0
>>716
最近CPUはIntelが爆熱で大飯喰らい過ぎるからかAMD寄りのコメント多いだろ
自前でスリッパ環境持ってて使ってるんじゃなかったか?

RADEONに関しても日本AMD=ASKという認識があるだろうに、必要な時に弾数が揃ってないとか日本だと価格が微妙とか、割とぶっちゃけて毒吐くしなw
0721Socket774 (ワッチョイ bf10-okD4)
垢版 |
2022/09/23(金) 19:41:36.42ID:U58iBS5B0
AMD寄りとかないわ、カウンターあてて捕まらんようにしているだけだぞアイツ、
APUのレビュー時にFHDでの実行でしか認めないとか個人的な基準で性能低い
とかやってたしな

「お前の個人的な基準なんぞ知らねーよ、消費者が見たい、聞きたいのは、その
構成でどういう設定なら快適にソフトを実行できるかだ」と突っ込みたくなったわ
0723Socket774 (ワッチョイ b743-0Lo/)
垢版 |
2022/09/23(金) 19:57:15.14ID:QGIH18Ye0
KTUに効率良くダメージ与えるには原稿締め切り間際でドライバやBIOSのバージョンアップ
これだけでベンチ撮り直しもしばしば
0724Socket774 (ワッチョイ b753-E+l9)
垢版 |
2022/09/23(金) 20:08:06.83ID:4s6pq6FW0
そもそもベンチも正確にやってるのかどうかも怪しい

革ジャンが3070は2080Tiを超えたってのをそのまま疑惑ベンチで3070は2080Tiを超えた!ってやってたし
6600XTの消費電力が3060よりも高くて性能も3060より低い!とか無茶苦茶かつデタラメな主張やってたしな

6600XTが3060よりも消費電力高いって?実際はこうなのにな!

22ゲームの平均ベンチはこれ
https://www.techpowerup.com/review/sapphire-radeon-rx-6600-xt-pulse-oc/27.html

実消費電力比較はこれ
https://tpucdn.com/review/sapphire-radeon-rx-6600-xt-pulse-oc/images/power-gaming.png

平然と息をするように嘘゙データ示してガセデマ喧伝してんじゃねーわKTU
0725Socket774 (ワッチョイ 9fdf-UC+/)
垢版 |
2022/09/23(金) 20:32:33.21ID:IM5mvxHD0
ドライバ両方入れたOSでベンチするとなぜか片方のスコアが下がって消費電力が上がるやつかな
0726Socket774 (アウアウウー Sa5b-P74b)
垢版 |
2022/09/23(金) 20:59:45.62ID:608hkF+Fa
日本語のチャンネルなんか見るに値しないよ
必然的に再生回数少なくなるから案件受けなきゃ儲からないし
0727Socket774 (ワッチョイ 4b73-oYpk)
垢版 |
2022/09/24(土) 03:48:01.92ID:o9AfzTGi0
嫌いなやつのために必死にデータ集めてて草
嫌いなやつは無視したほうが楽になれるよ…
0729Socket774 (スプッッ Sd52-+FKd)
垢版 |
2022/09/24(土) 11:17:42.83ID:JcEwDSW1d
これ見てもそんなに無茶な主張なんてしてなくね?
電力もほぼ同じと書いてるが

ttps://ascii.jp/elem/000/004/065/4065504/
0730Socket774 (スププ Sd32-VHG7)
垢版 |
2022/09/24(土) 12:11:56.82ID:FXg6cPFxd
だいたいaとbとで検証結果が違ったからって一方的に片方をデタラメだの嘘つきだの断じてるのが意味分からないし、
そもそもそのaとbが『同じ機材・環境で検証した上で数値違う!』とか思い込んでるのがおかしくね?
0731Socket774 (ワッチョイ 4b73-dwZk)
垢版 |
2022/09/24(土) 13:19:06.32ID:o9AfzTGi0
KTUは滑舌も悪いし早口だし口も悪いしあの年で髪染めてなんや少し変わってるとはおもうが、データを捏造してどっちかに肩入れするタイプとは思えん
0732Socket774 (オイコラミネオ MM8f-EoXp)
垢版 |
2022/09/24(土) 14:03:04.80ID:nhhWS+nSM
ほんのちょっとでも自分の気に食わないニュアンスがあったぐらいでガセ扱いした上、逆に自分がガセデマを5chで喧伝する頭の悪いやつってホントどうしようも無いよな
0733Socket774 (ワッチョイ d6ee-K1Uu)
垢版 |
2022/09/24(土) 14:06:48.02ID:WozmJWSz0
そんなに気に入らないなら自分でやってレビューしろやって話だわな
誰でもやろうと思えばできる事だろ
0738Socket774 (ワッチョイ 230c-SUpP)
垢版 |
2022/09/24(土) 17:24:55.35ID:bVicynep0
13900Kについて
tps://www.bilibili.com/read/cv18648273

CB23マルチ40000超えなのでシングル、マルチ共にRyzen 7950Xを上回る
メモリはRyzenより上のDDR5-6000以上いける
Ryzen 7000はDDR5-6000止まりというか、一番性能を引き出せるのがFCLK2000の制約で6000しかないらしい

tps://i0.hdslb.com/bfs/article/1a66fdfd5a513bec58a5ed057e0e17882e2ae3d2.png
tps://i0.hdslb.com/bfs/article/4cef6d6ca70267e0d7fc757a026718a373df4fac.png

 
Intel Core i9-13900K "Raptor Lake" 8P+16E プロセッサの初期のレビューでは、プロセッサがゲームで最大 20% 高速になる可能性があるという噂の「20-40」という主張に耐えていることが示されています
tps://www.techpowerup.com/299002/early-core-i9-13900k-review-hints-that-it-holds-up-to-the-20-40-claim
0739Socket774 (ワッチョイ 4b73-dwZk)
垢版 |
2022/09/24(土) 17:40:08.40ID:o9AfzTGi0
KTUがわざわざ自分を擁護するために工作員、動員すんのかよ
あいつはいまベンチマーク輪姦してるよ
0740Socket774 (ワッチョイ 4b53-tX/F)
垢版 |
2022/09/24(土) 17:40:32.67ID:Mv9MmwXG0
>>729
ほぼ同じ、な訳ないんだよなゃ

ラデが採用してるTBPはボード全体としての出力のことで
同じワット数なら実消費電力は常に TBP << TGPとなる
https://videocardz.com/newz/sapphire-radeon-rx-6950xt-toxic-allegedly-boost-up-to-2565-mhz-at-346w-tgp

> 何よりもまず、TGP は TBP を意味するものではないことに注意してください。
> 合計グラフィックス パワーは GPU とメモリを占めますが、TBP は完全なグラフィックス カードのパワーであり、常により高くなります。
> 理解を深めるために、RX 6900XT リファレンスの TGP 範囲は 255W です。

6600XTはTBP160w、3060がTGP170Wな時点でKTUのレビューは全くのデタラメ & ガセネタ
6600XTが3060よりも消費電力多いとかいってるレビュワーなんてよっぽとの緑信者でもない限りまずいないし
発売初期の307が2080Tiより性能上なんていってるレビュワーもそれと同じで狂信的な緑信者でもない限りまずいない

発売当初の3070が2080Tiより性能低かったっていうのは世界の常識なのに忖度KTUは平然と大嘘ついてガセ垂れ流してたんだよ
0742Socket774 (ワッチョイ 4b73-dwZk)
垢版 |
2022/09/24(土) 17:44:13.74ID:o9AfzTGi0
5600xだけど5800x 3DかZen4にいくか迷うなぁ
DDR4対応モデルってほんとにでるんだろうか
それだと懐のダメージが少し減らせるけど…
0746Socket774 (ワッチョイ 1e10-r4yT)
垢版 |
2022/09/24(土) 19:22:32.89ID:dQNNBVBt0
(ワッチョイ 230c-SUpP)
(ワッチョイ 1b0c-SUpP [58.189.70.105])
http://hissi.org/read.php/jisaku/20220924/YlZpY3luZXAw.html

Intelに雇われたネット工作業者のネガキャン&Intel製品の優良誤認、情報妨害の為
のコピペ

こいつの行為は信用棄損罪と消費者を騙す目的で広告を書いている景品表示法違反
つまりこいつは犯罪者   
0752Socket774 (ワッチョイ 1758-6r0V)
垢版 |
2022/09/25(日) 00:41:31.10ID:JDJUdg9l0
そういえばトマホークは斧じゃなくて巡航ミサイルなわけだがなんで武器シリーズが同じミサイル仲間のハープーンとかじゃなくて迫撃砲のモーターなんだろうな
0759Socket774 (ササクッテロラ Sp47-zpn2)
垢版 |
2022/09/25(日) 11:10:16.71ID:8obUUy/ap
そろそろAM5マザースレが欲しいなw
0760Socket774 (ササクッテロラ Sp47-zpn2)
垢版 |
2022/09/25(日) 11:10:40.04ID:8obUUy/ap
>>758
それしか無かった www
0761Socket774 (ワッチョイ 4b53-tX/F)
垢版 |
2022/09/25(日) 11:34:41.17ID:ayswOs6Q0
AMD Ryzen 9 7950X を 6.7 GHz にオーバークロックすると、Cinebench R23 において (271Wで)50K のスコアを獲得
https://videocardz.com/newz/amd-ryzen-9-7950x-overclocked-to-6-7-ghz-scores-50k-in-cinebench-r23
オーバークロッカーが AMD Ryzen 9 7950X を新たな高みへ
> AMD オーバークロッキング チームの一員であるエクストリーム オーバークロッカーの Sampson 氏は、AMD Ryzen 9 7950X CPU で達成された新しい世界記録を発表しました。

> ちょうど 3 日前、同じオーバークロッカーが、極端な冷却を接続せずに同じ CPU のロックを解除するだけで、HWBOT ランキングで1 位を獲得しました。
> しかし、前述したように、Ryzen 9 7950X はさらに多くのことを達成でき、16 コアすべてで 6.5 GHz で動作するこの Zen4 CPU を垣間見ることができました。
> Sampson の新しいスコアでは、Ryzen 9 7950X が 6450 MHz で、すべてのコアが 271W の CPU パワーです。
0763Socket774 (ワッチョイ 720d-j6g3)
垢版 |
2022/09/25(日) 23:25:51.16ID:2XAEZKXC0
AM4で最後に遊ぼうかとAORUS X570S MASTER/X570 ACE MAX/X570 Darkでメモリ設定を詰めてみたが相変わらずGIGABYTEはメモリが回らんな
EVGAは流石と言うかCL16-16-16-32-48程度なら1.5V以下で4000を1:1でも軽くオーバー
安全なところで3800 CL14-14-14-28-42 1.45VでAM4おじさんとして生きていこう
0765Socket774 (ワッチョイ 9efb-MPV8)
垢版 |
2022/09/26(月) 00:13:47.83ID:Sy20ddne0
tps://g-pc.info/archives/27155/

解説:

Zen4とRaptorのIPCはほぼ同じ

と言う話です。

票の見方がちょっとよくわかりませんので、この結論が正しいのかどうかは判別いたしかねますが、この話が正しいという前提で私の見解を話すと、RaptorCoveとZen4のIPCが同じならば、Raptorの方が圧倒的に有利と私は思います。

理由はハイブリッドで2種類のコアを搭載し、効率を追求しマルチスレッドの性能を追及するEコアとシングルスレッドの性能を追求するPコアに役割がきっちり分かれているからです。


もしRaptorがPコアのみで構成されていたら、恐らく、これほど圧倒することはできなかったと思います。

仕事量に転換される熱を巨大なクーラーを搭載して250W近くまで排熱出来るデスクトップPCを狙い撃ちしたようなアーキテクチャーですから、ハイブリッドとノーマルで比較すれば勝負にならないと私は思います。

論ずる意味はあまりないですが、単体のアーキテクチャーで比較すればZen4は数字ほどは劣っていないと思います。
  
しかし、ハイブリッドによって、RaptorCoveは極限まで性能を引き出されていますので、数字ではかなり差がついています。
0769Socket774 (ワッチョイ 1243-sApq)
垢版 |
2022/09/26(月) 12:01:14.63ID:jY88SeM90
>>765
ハンドブック対抗から始まったAMDerおじさんのサイトのはずなんだけどな
そもそも書き方がアホすぎて見てられないが
0770Socket774 (アウアウウー Sa43-j6g3)
垢版 |
2022/09/26(月) 12:15:07.70ID:WLZWMpS4a
お金をくれるのなら赤青緑何処でも肩入れするよー
0773Socket774 (アウアウウー Sa43-j6g3)
垢版 |
2022/09/26(月) 12:40:25.95ID:LhoGF2WVa
WDなら金もある
0774Socket774 (アウアウウー Sa43-j6g3)
垢版 |
2022/09/26(月) 12:40:53.75ID:LhoGF2WVa
紫黒を忘れてたなw
0778Socket774 (ワッチョイ 1e10-r4yT)
垢版 |
2022/09/26(月) 13:55:42.47ID:dB8LDWDt0
(ワッチョイ 9f73-MPV8)
http://hissi.org/read.php/jisaku/20220926/S1RRakxqcWUw.html

(ワッチョイ 9efb-MPV8)
(ワッチョイ 8efb-MPV8 [39.111.29.151])
http://hissi.org/read.php/jisaku/20220926/U3kyMGRkbmUw.html

Intelに雇われたネット工作業者のネガキャン&Intel製品の優良誤認、情報妨害の為
のコピペ

こいつの行為は信用棄損罪と消費者を騙す目的で広告を書いている景品表示法違反
つまりこいつは犯罪者


>>769
それは無いわ、ネガキャンコピペを爆撃している業者と同じスラング使ってネガキャン
記事を書いている馬鹿だぞRX 6000番台も頭の悪いネガキャンしてたしな
0781Socket774 (ワッチョイ 7fc8-XjGR)
垢版 |
2022/09/26(月) 23:28:06.15ID:RPKRzxvZ0
ZEN4がPCIE5.0 28レーン(GPU16 SSD4+4 マザー接続用PCIE4.0 4)+USB3.1x4

X670がPCIE4.0 12レーン+PCIE3.0 8レーン(SATA1つごとに1レーン消費2/4/6/8選択)
B650がPCIE4.0 8レーン+PCIE3.0 4レーン(SATA1つごとに1レーン消費2/4選択)か

B650がUSB3.2x1 +USB3.1x2+4 +USB2.0x6でX670は2倍って感じか
0782Socket774 (ワッチョイ 9283-ExRs)
垢版 |
2022/09/26(月) 23:58:01.71ID:wsocEZ+10
チップとしてはB650の1種類で、B650を2個セットにしたものがX670
B650には上流にPCIe4x4が1本、下流にPCIe4x4が2本出ていて、
X670は2個のチップ間の接続にPCIe4x4を使うから、X670は下流にPCIe4x12、B650はPCIe4x8になる
ほかは単純に全部倍になる
0783Socket774 (ワッチョイ 13e8-n6mF)
垢版 |
2022/09/27(火) 03:56:59.12ID:j/mP9lDs0
総括まとめ

これ見ると65W制限すると性能大幅に激減プレスコの最悪版って感じだな
ライバルは周回遅れのADL、ブル土下座にならなかっただけよしとしないとダメな産廃だな

tps://images.anandtech.com/graphs/graph17585/130335.png

実ゲームのFPS、7900Xや7950X引っ張り出してきても
12900Kと同等以下で草

tps://www.4gamer.net/games/612/G061273/20220926020/
   
ゲームにおいて12900Kを有意に超えられず逆にAVX2系では12900KがZen4に有意な差をつけている
そしてRPLでは余計なことをせずに電力効率の改善によるクロック向上とキャッシュ増加、コアの追加に絞って強化された
クロックについては全体で10%前後の向上、RPLの勝利は確実である
0784Socket774 (ワッチョイ 4b53-tX/F)
垢版 |
2022/09/27(火) 04:21:04.72ID:NjdQKrBh0
783はいつもの発狂した淫厨のマルポ爆撃

こっちはガチリーク

HXL
> 65W
https://twitter.com/9550pro/status/1574397013696778240

CineBench R23 MT
https://pbs.twimg.com/media/FdlhtXXUoAECgrd?format=png

7950X  170w  38291
7950X   65w  31308
12900K 120w  26890
5950X  125w  25586
12700K 125w  22863
5900X  105w  21551
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0785Socket774 (ワッチョイ de1f-U30X)
垢版 |
2022/09/27(火) 04:23:27.53ID:KU8M6imk0
TDP105Wでも十分な性能持ってると思ったんだけど、対抗するために引き上げたんだろうなぁ
350Wとかホント碌なことしないわ
0787Socket774 (ワッチョイ 4bb8-SdIO)
垢版 |
2022/09/27(火) 09:12:41.70ID:SUJIjn6x0
AM5マザースレがないぞ
0790Socket774 (ワッチョイ 6ff1-ReVi)
垢版 |
2022/09/27(火) 10:30:20.79ID:tAEUdtnE0
Intel、年次イベント「Innovation」を明日27日より開催、ゲルシンガーCEOの講演は28日午前1時から配信
     
tps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1442676.html
0791Socket774 (ワッチョイ 1e10-r4yT)
垢版 |
2022/09/27(火) 10:41:22.76ID:OdH3ZIH40
(ワッチョイ 13e8-n6mF)
Socket774 (ワッチョイ 8be8-n6mF [138.64.236.111])
http://hissi.org/read.php/jisaku/20220927/ai9tUDlsRHMw.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20220927/ai9tUDlsRHM.html

http://hissi.org/read.php/jisaku/20220927/SmNDTzB0SSsw.html

http://hissi.org/read.php/jisaku/20220927/dEFFVWR0bkU.html
(ワッチョイ 27b1-ReVi)
http://hissi.org/read.php/jisaku/20220927/KzBEVW5oeTEw.html

Intelに雇われたネット工作業者のネガキャン&Intel製品の優良誤認、情報妨害の為
のコピペ

こいつの行為は信用棄損罪と消費者を騙す目的で広告を書いている景品表示法違反
つまりこいつは犯罪者
0792Socket774 (ワッチョイ 5fcf-v4n0)
垢版 |
2022/09/27(火) 11:04:08.36ID:2ZKf4+uN0
7600Xが約5万って誰が買うんだこれ
不都合バグてんこ盛りで総合性能なら12700どころか12600kより下なのに3万以下でもないわこんなん
0794Socket774 (ワッチョイ 16b5-r4yT)
垢版 |
2022/09/27(火) 11:39:40.81ID:CXG6Zusw0
今日は元気にあちこち同じコピペ貼ってるなw
(ワッチョイ fbfb-n9q/[218.231.49.217])

http://hissi.org/read.php/ogame/20220927/QmF5M28wR1Mw.html

818 :既にその名前は使われています (ワッチョイ 03fb-U+zJ)[]:2022/09/27(火) 03:12:11.69 ID:Bay3o0GS0
【最新】Ryzenはやめとけ!?Ryzen使用者がRy
831 :既にその名前は使われています (ワッチョイ 6f72-ReVi)[]:2022/09/27(火) 10:17:27.75 ID:5ml3MbQa0
総括まとめ
833 :既にその名前は使われています (ワッチョイ 6f72-ReVi)[]:2022/09/27(火) 10:25:48.23 ID:5ml3MbQa0
Intel、年次イベント「Innovation」を明日27日より開催、ゲルシンガーCEOの講演は28日午前1時から配

あと、相変わらずFF14信者コピペもついでに投下してるww
0795Socket774 (ワッチョイ 166e-AIux)
垢版 |
2022/09/27(火) 12:24:22.05ID:QZFnAsJr0
>>762
AMDはコスパいい会社じゃーもうないからなw
むしろインテルのが安い最近は
グラボも結局nvidiaに合わせるしな
0801Socket774 (ワッチョイ 6fad-KvjX)
垢版 |
2022/09/27(火) 19:22:12.94ID:MPBZhm+L0
インテルはddr4とddr5の両対応の判断が微妙なことになってくるな
メーカー品なんかはddr4でも旧世代でも十分なんだろうけど
zen4が出たあとの自作市場でddr4向けを買うやつはそうはいなさそうに思える
0804Socket774 (ワッチョイ f227-tU/F)
垢版 |
2022/09/27(火) 20:31:11.33ID:u3UuQ3aM0
tps://wccftech.com/intel-13th-gen-raptor-lake-cpu-newegg-prices-leak-core-i9-13900k-starting-at-630-us-core-i7-13700k-for-430-us-core-i5-13600k-for-309-us/


13900K $659
13900KF $629
13700K $449
13700KF $429
13600K $329
13600KF $309


RPLはライゴミ4より安くしてきた
13700kええやんw
アムダオワタ😇😇😇😇
0805Socket774 (ワッチョイ 1644-XjGR)
垢版 |
2022/09/27(火) 20:40:34.92ID:PAKiavaD0
>>801
全然微妙ではない
自作していたものならddr4を既にもっているものが大半なのだからZEN4よりも前のamd持ちも
現状の遅いddr5メモリを買わずに移行でき、ddr5tが安くなった頃に買い直す事でぎきる
そしてメモリが足りずに困っているものにとっても、現在安く多くつめるddr4は選択対象
0808Socket774 (ワッチョイ 167d-+MdD)
垢版 |
2022/09/27(火) 21:17:43.54ID:7kgAT9tR0
R23

13900KF(93238円) 38460
7900X(92500円) 28913

13700KF(63638円) 29140
7700X(66800円) 19463

13600KF(45878円) 24420
7600X(49900円) 14931
   
アムド終了
0809Socket774 (ワッチョイ de53-UvEp)
垢版 |
2022/09/27(火) 21:34:31.99ID:Yp3hkOLk0
R23

13900KF(93238円) 38460
12900KF(77973円) 27472
7900X(92500円) 28913

13700KF(63638円) 29140
12700KF(55160円) 22813
7700X(66800円) 19463

13600KF(45878円) 24420
12600KF(39700円) 17660
7600X(49900円) 14931
 
あれっ?
12世代にも負けてる🤣🤣🤣🤣🤣
0811Socket774 (ワッチョイ 1e2a-DGnU)
垢版 |
2022/09/27(火) 22:44:43.08ID:nDyoqU4S0
なあなあ、AM4スロットってクーラー引っこ抜いたら
CPUまで抜けん?アレでピンが曲がったわ
今までメーカーが異なる2枚のマザボで抜けた
あのピンロックは欠陥やろ
0813Socket774 (ワッチョイ 1e2a-DGnU)
垢版 |
2022/09/27(火) 22:48:09.42ID:nDyoqU4S0
>>795
RYZEN5 5500よりコスパの良いIntel教えてよ
0821Socket774 (ワッチョイ 126e-tX/F)
垢版 |
2022/09/28(水) 06:45:43.92ID:4NaS9za10
液体窒素おじさんのYOUTUBE
【徹底検証】Ryzen 9 7950X VS 12900K!OCや低電圧化もテスト!爆熱なのは本当か?メモリOCの効果は、、、AM4クーラーは使える?【Ryzen 7000シリーズ】
より

X670E GODLIKE 予想価格19万円くらい?
X670E ACE 予想価格12万円くらい?
X670E CARBON WIFI 予想価格8万円くらい?
PRO X670-P WIFI 予想価格5万円くらい?(願望)
0823Socket774 (アウアウウー Sa43-j6g3)
垢版 |
2022/09/28(水) 06:48:35.43ID:Ft8Ri5TEa
MSIはBIOSとツール関係なんとかしろよなー
ボード自体は良いのに設定周りの環境が悪過ぎる
0825Socket774 (ワッチョイ 1e2a-DGnU)
垢版 |
2022/09/28(水) 07:43:43.76ID:9JmWpXUu0
>>815
なるほど、ハイエンドは見てないからピンと来なかったけど
12700k相当の速度だとRYZEN7000番台になって、どれもddr5になっちゃうから、マザボとメモリ買い換えなきゃならんとね
0827Socket774 (ワッチョイ de1f-U30X)
垢版 |
2022/09/28(水) 07:50:37.29ID:si6WIO3l0
3年後・・・「CPU買い替えるか」
1700「げー、CPUもM/Bもメモリも買い替えなきゃ」
AM5「CPUだけでいいか」
0830Socket774 (ワッチョイ de1f-U30X)
垢版 |
2022/09/28(水) 08:16:46.41ID:si6WIO3l0
3年以内に MCM化に対抗できるコスト削減策と、Coreアーキテクチャからの脱却と、先端プロセスの歩留まり向上と、曲がらない設計を達成したうえで
AM5じゃ達成できないジャンプを起こしてくれると、ユーザーに嬉しい価格競争が起きるんだが
0831Socket774 (ワッチョイ 1e2a-DGnU)
垢版 |
2022/09/28(水) 08:22:54.47ID:9JmWpXUu0
AMDが売れてるおかげでIntelが安くなるんで
RYZEN出るまでは、Intelはまた殿様商売やってたし
cyrix復活してもらいたい
0832Socket774 (アウアウウー Sa43-j6g3)
垢版 |
2022/09/28(水) 08:48:48.31ID:mqGCp2G2a
>>828

>>828
1151/1150って変更する必要が何処にあったのかご教示願いたい
0836Socket774 (ワッチョイ 96c0-2Byz)
垢版 |
2022/09/28(水) 15:26:36.78ID:lPSbL/WR0
第13世代Core正式発表。キャッシュ/Eコアを増量し性能が最大41%アップ。10月20日販売開始 - PC Watch
tps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1442679.html
       
 Intelが、「第13世代Intel Core デスクトップ・プロセッサー」(以下第13世代Core)を発表した。開発コードネーム「Raptor Lake-S」で知られてきた第13世代Coreは、パフォーマンス・ハイブリッド・アーキテクチャを採用することで高い評価を得た「Alder Lake」こと第12世代Coreの成功を継承し、いくつかの改良を加えることで、シングルスレッドで15%、マルチスレッドで41%の性能を向上させている。
0839Socket774 (ワッチョイ b358-NOqg)
垢版 |
2022/09/28(水) 20:25:13.39ID:25BiB8s50
>>838
AM4での状況見てると、そういうのはどちらかというとチップセットそのものよりBIOS ROM容量の方が肝になってくるんじゃないかな
0840Socket774 (ワッチョイ 926e-q84N)
垢版 |
2022/09/28(水) 20:34:20.46ID:/oHLI8ls0
400番台までのチップセットが配下のPCIeレーンが2.0でよわよわ♡だったのと同じように
現状4.0のCPU⇔チップセット間の接続を5.0にして帯域二倍(ドンッ)にした真のX670Eが間違いなく出るけどそれでも使い続けるって言うなら買えば良いと思う
0842Socket774 (ワッチョイ b373-VfY+)
垢版 |
2022/09/28(水) 22:37:35.19ID:GGLcWOTS0
1050tiが再販したみたいに300系チップ再生産してrom容量だけ増やした旧モデルのリビジョン版出してくんねえかな
0843Socket774 (ワッチョイ 27b1-tX/F)
垢版 |
2022/09/28(水) 22:38:14.41ID:AuI4eIbS0
>>828
TRX40マザー2枚あるよ、一つは動いてるがもう一つは予備・・・・はマジにきつかったな~。
無理だと思ってAlder2個買ったがPコアの増えたCPUが欲しいが無駄にEコアだけが増えた
Raptorは微妙すぎてほしくないな。Rayzen7000はマザーがちょい高めだな~。B650Eに期待かな
0844Socket774 (ワッチョイ b358-N7li)
垢版 |
2022/09/28(水) 22:57:30.13ID:MY8bCmJc0
>>841
別に珍しくない、
Gigabyteのサンボル2付きのマザーでクロシコUSB3.0使えなかったし、
最近だとMSIのZ590ACEに差した10GbEが5G相当の速度しかでなかった。
0845Socket774 (ブーイモ MMde-ampe)
垢版 |
2022/09/29(木) 20:16:35.78ID:g4WnqyeJM
ASRockの3000から5000適応のbiosアプデ初見殺しじゃん
ちゃんと調べて良かった…
0846Socket774 (ワッチョイ de1f-U30X)
垢版 |
2022/09/29(木) 20:37:01.08ID:AWzgQtTl0
ブリッジBIOS何回も経由させるASRock
FAT32でフォーマットしたデバイスに保存されてないとUEFI上の更新ツールでBIOSファイルを読み込まないGigabyte

罠は多いいでぇ
0847Socket774 (ワッチョイ 1333-tX/F)
垢版 |
2022/09/29(木) 20:39:19.64ID:qC4ah5vZ0
>FAT32でフォーマットしたデバイスに保存されてないとUEFI上の更新ツールでBIOSファイルを読み込まない
UEFIの仕様なので当たり前
0848Socket774 (ブーイモ MMde-ampe)
垢版 |
2022/09/29(木) 20:39:50.82ID:g4WnqyeJM
次からASRock買うのやめます…
っぱASUSなのかなあ…
0850Socket774 (ワッチョイ de1f-U30X)
垢版 |
2022/09/29(木) 20:49:35.88ID:AWzgQtTl0
ごめんな、BIOSに搭載されてる更新ツールって言えばよかったな
ASUSとASRockはNTFSフォーマットのデバイスからも読み込める
0852Socket774 (ワッチョイ 16b5-r4yT)
垢版 |
2022/09/29(木) 22:26:30.85ID:yZhRq5no0
ASUSのA520CSMに5600Gつけたら認識されず、なんかG付きだとBIOS更新するとき一手間かかるとかなんとかで
紆余曲折あってデポで6000円払ってBIOS更新してきた('A`) 近所の工房は断られた
0853Socket774 (ワッチョイ 27b1-rwzY)
垢版 |
2022/09/29(木) 22:50:54.34ID:rg8GtJxQ0
AsrockはたしかBIOSアップがUEFIコマンドライン作業の罠だったか
DOS時代からの奴なら平気だが今どきこの作業させるのは凶悪
0854Socket774 (ワッチョイ 1e03-toBK)
垢版 |
2022/09/29(木) 22:53:04.43ID:vifBRy1M0
工房ってサービスメニューにBIOS更新が無かったっけ?
その店舗だけやってなかったの?
0855Socket774 (ブーイモ MMde-ampe)
垢版 |
2022/09/29(木) 22:53:32.05ID:g4WnqyeJM
>>849
それは3000シリーズからのアプデしました?
ASRockのやつはめんどかったんだ
0858Socket774 (ワッチョイ 96c0-Z57V)
垢版 |
2022/09/29(木) 23:47:06.33ID:b/B7Ne5z0
トラブルとか不良はあれど
設計レベルのやらかし
(USBコネクタのあれ
はあんまりだわ
チップセットファンもなかなかに
酷かったし

そのあとの見苦しい言い訳も含め
ASRockはちょっと怖い
0859Socket774 (ワッチョイ 16b5-r4yT)
垢版 |
2022/09/29(木) 23:57:55.85ID:yZhRq5no0
>>854
99のヘルプかなんかでG付きCPUでうpすると表面だけ更新されてて認識されないから注意、みたいなの見かけて
それ説明したら工房で断られた(ノ∀`*)
0860Socket774 (ワッチョイ 16dc-tX/F)
垢版 |
2022/09/30(金) 00:14:39.16ID:C2Be10dj0
A520CSMじゃないけどG付きで更新してて特に不具合も無いが、A520CSM特有の不具合なのか?
ショップのBIOS更新サービスって利用した事無いから知らないけど、
ショップの手持ちのCPU/APUで更新するものなんじゃないの?
BIOS更新に失敗して壊れたマザーを持ち込んできたと思われたとか?
0861Socket774 (ワッチョイ 4bba-nMTc)
垢版 |
2022/09/30(金) 00:28:03.84ID:Pau0lXPE0
単に原口が嫌い
0862Socket774 (ワッチョイ 1e41-GZpw)
垢版 |
2022/09/30(金) 01:00:58.98ID:18zEZyRW0
>>855
x370でならアップしたよ
5950Xで耐久エンコやってる
BIOSアップはブリッジかますくらいだな
それを面倒というなら他に行った方がいいかも
0864Socket774 (ワッチョイ d390-BNzf)
垢版 |
2022/09/30(金) 02:23:25.35ID:6VlsSCem0
>>855
5000Readyのマザボ(B550MPro4)でfTPM聞かれた
一応InstantFlashでBios最新にして何事もなく起動しました
0866Socket774 (ワッチョイ de1f-U30X)
垢版 |
2022/09/30(金) 06:11:55.95ID:1ikrdw160
原口が日本での不具合報告を「おまかん」でないことにしてるから、直る不具合外がいつまでも修正されない感
0869Socket774 (ワッチョイ de1f-U30X)
垢版 |
2022/09/30(金) 08:42:45.04ID:1ikrdw160
>>868
一応β版で対応してるぞ
ダウンロードリストの一番上ではなく一番下に追加されてるから気付きにくいが
0873Socket774 (ワッチョイ 27b1-0rPw)
垢版 |
2022/09/30(金) 10:29:26.74ID:DWHERPNj0
Intel の未発表の 34 コア Raptor Lake CPU がイノベーション 2022 で誤って表示される
     
tps://www-tomshardware-com.translate.goog/news/intels-unannounced-34-core-raptor-lake-cpus-displayed-on-wafer?_x_tr_sl=en&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
0877Socket774 (ワッチョイ 1e03-toBK)
垢版 |
2022/09/30(金) 13:43:17.50ID:oPcPDJUh0
2020年1月ごろに買ったASUS X570やASrock B450があるんだけど
開封すらしてなくて今から5000G付き乗せようと思ったら
3200GとかでBIOS上げないとムリ?
0879Socket774 (ワッチョイ de1f-U30X)
垢版 |
2022/09/30(金) 14:47:46.35ID:1ikrdw160
M/B自体にM/B単体でアップデートできる機能ついてりゃCPUなくても行けるが、機能付いてなけりゃ古い対応CPUが必要だな
PCショップに持ち込んで有料でBIOSアップデートしてもらう方法もあるが、値段高いところ多いな
0880Socket774 (ワッチョイ 2302-AIux)
垢版 |
2022/09/30(金) 15:03:12.40ID:oA487zvG0
適当なAPU買ってアップデートしたらApu売ればええんちゃう
まぁ使う予定もない、予備としてでもないものを単に買って3年弱放置とか理解できんが
0884Socket774 (ワッチョイ 8fc1-3qNR)
垢版 |
2022/09/30(金) 16:01:09.25ID:SENmCQh10
>>882
これマザボの紹介配信見てて
粘着強いと剥がすの失敗しそうと思ってたら早速w
0885Socket774 (アウアウウー Sa43-nQAq)
垢版 |
2022/09/30(金) 16:02:44.94ID:EhA9PEmDa
無茶しやがって(AA略
0886Socket774 (ワッチョイ 9efb-tX/F)
垢版 |
2022/09/30(金) 16:03:25.75ID:GQMPopPy0
DDR4と5のコンボマザーでたら買うかも
3と4のやつ買って3のまま6年位フル稼働したけど問題なかった
安いほうが強いまである
0889Socket774 (ワッチョイ e3d5-wMlT)
垢版 |
2022/09/30(金) 16:54:02.29ID:epweTjFf0
Ryzen 7000シリーズの秋葉原地区販売スケジュール、30日開店後に整理券を配布
tps://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1443731.html

30日(金)19:00に販売解禁となるAMD Ryzen 7000シリーズ。以下に各店の状況をまとめたので購入時の参考にしてもらいたい。各店とも30日(金)午前中に整理券を配布し、17:00に事前会計を開始、19:00に商品引き渡しとなる。
各店の話を聞く限り、CPUの在庫はあるが、メモリやマザーボードの在庫は潤沢ではない模様。特にハイエンドモデルは非常に高価なこともあり、入荷数は少ないようだ。


tps://i.imgur.com/MYuDU8m.jpg

お〜ともの家持 @chimolog7
【過去のRyzen発売日】
Zen2:ものすごい長蛇の列だった
Zen3:割と並んだが普通に買えた
Zen4:スッカスカ整理券余るレベル

最低ランクでも10万超えだとダメっぽい。CPU、RAM、MBセットで5万ちょいに収まらないと厳しい雰囲気を感じる。


  
各店舗とも予想を超えた売れなさで頭を抱えている模様です
しかしながらこの価格設定ならバカでもわかっていた事のハズな気がしますが
残り僅かなPCパーツショップのお店が潰れてしまいそうです
0893Socket774 (ワッチョイ 37dc-AIux)
垢版 |
2022/09/30(金) 18:40:18.37ID:QdO+4vIy0
自分がSandyおじさんだった時代の話だがGIGABYTE製H61マザーでBIOSでサポートしてないCeleron載っけて電源入れたらCPUが「Unknown」になってて
そのままUSBメモリ差し込んでBIOS上から新しいBIOSファイル読み込んでBIOS更新したら普通に完了して「Unknown」の部分がCeleronの名前になって
BIOSでサポートしてないCPUを載っけた状態からBIOS更新出来ることを知ったんだがやっぱメーカーによるんか
0895Socket774 (ワッチョイ 1758-QbOQ)
垢版 |
2022/09/30(金) 19:00:18.92ID:2t3LiI+I0
>>893
メーカーっちゅうか、その時載せたCPUとマザーボードの組み合わせ次第
うんともすんとも言わない場合ももちろんある
0897Socket774 (ワッチョイ de1f-U30X)
垢版 |
2022/09/30(金) 21:37:39.98ID:1ikrdw160
>>893
同じか近い世代のコアならUnknownで動くことはある
Intelの場合は2世代毎にソケット変わるし大幅な変更殆どないからなぁ
0900Socket774 (ワッチョイ 6376-rofv)
垢版 |
2022/10/01(土) 01:16:47.47ID:M75ptt+A0
さすがアスロック期待を裏切らないw
0901Socket774 (ワッチョイ 83b1-pIDl)
垢版 |
2022/10/01(土) 03:51:37.63ID:QlfH5Imx0
昔のBIOSは互換性引きずってたから
非対応CPUでもいわゆる386モードで動くとかがあった記憶
0903Socket774 (ワッチョイ d3c8-QLsm)
垢版 |
2022/10/01(土) 14:32:07.20ID:h8NVqSuN0
待ってたけど結局マザボ安くならなかったな
ここらで確保しとくべきなんだろうか
でも供給自体は普通にありそうなんだよな
0904Socket774 (ワッチョイ cf6e-55tR)
垢版 |
2022/10/01(土) 14:45:58.82ID:PMfi9/KQ0
AM5環境の値段見るとAM4も継続して売らないと、AMDはミドル以下で売るもんないよなと思う
0905Socket774 (ワッチョイ d373-EF94)
垢版 |
2022/10/01(土) 14:47:07.36ID:0kHf+7t20
供給なくなったらCPUもメモリも売れなくなるからそれはないと思いたいけどなくもなさそう
ZEN4に手が出せない人に何を売るんかね
0907Socket774 (ワッチョイ 6f1f-poG4)
垢版 |
2022/10/01(土) 15:53:02.48ID:2d8aAxql0
海外では変わらない値段で供給されてるでしょ
日本が円安だから仕入れが跳ね上がってるのが大問題なだけで
0909Socket774 (JP 0Hff-xl70)
垢版 |
2022/10/01(土) 15:54:54.08ID:GF2pK7D8H
わざわざ予備のマザボ買う程でもないだろ
壊れたら次の世代に移ればいい
0912Socket774 (ワッチョイ d373-EF94)
垢版 |
2022/10/01(土) 15:59:23.85ID:0kHf+7t20
壊れて次世代に移ると最低CPU5万、マザボ3万メモリ2-3万で10万
マザボだけ交換なら…
次世代にぽんっと移行はきつくね?
0914Socket774 (アウアウウー Sa27-kxt8)
垢版 |
2022/10/01(土) 16:09:38.38ID:uqzKQs60a
タイミングよくモデル末期の投げ売り期にぶっ壊れてくれるとコミコミ10万でそこそこなの組めるんだけどな
まぁ、そんなに上手いことコトが運ぶ訳なく

今から数ヶ月先以内に壊れたら生き残り次第だけど
DDR4環境の12世代i7で組むわ
0916Socket774 (ワッチョイ 6fb0-K72n)
垢版 |
2022/10/01(土) 17:07:47.18ID:QhROWvaA0
戯画のマザー初めて買ったけどBIOS設定使いにくすぎだろ!
B550MタフゲのSATAがあんなところにあんな向きで付いてなかったらこっち買ってたのに…
0920Socket774 (アウアウアー Saff-+lNQ)
垢版 |
2022/10/01(土) 17:59:30.79ID:jN9SiEXWa
慣れの問題じゃね?msiのはZ87でさんざんOC設定したから慣れた

私はGIGABYTEのBIOSが一番苦手だなー
BIOSTARのよりキツい
0922Socket774 (ワッチョイ cf6e-OAEy)
垢版 |
2022/10/01(土) 19:03:38.25ID:BEBK4+do0
MSIだけ独自な表現だから
あれが一番糞だと思うBIOSは間違いなく
ただ俺はもう最近はMSIしかマザーは使ってないから慣れたけど
0923Socket774 (ワッチョイ e3b1-xr9c)
垢版 |
2022/10/01(土) 19:11:55.12ID:VtwCMcoJ0
どのメーカのでも別に困ったことない。メニューの階層や見せ方が違うだけ。
仮想化機能とかがどこにあるかわからなくて探し回ることはあったな。
0924Socket774 (ワッチョイ 4358-4tar)
垢版 |
2022/10/01(土) 19:21:22.55ID:yUi/6Ooz0
biosなんか昔のaward biosみたいに青背景に白文字だけでいいな

GUIとかマウス対応とかいらない
0925Socket774 (ワッチョイ c311-z9gC)
垢版 |
2022/10/01(土) 19:22:43.50ID:otPBdCUc0
BIOS感があっていいよな。
グラフィカルなのはいらんけど…マウス対応はあっても邪魔じゃないかと思ったけど。
0926Socket774 (ワッチョイ 5343-9wvS)
垢版 |
2022/10/01(土) 19:28:26.23ID:DmVVFLp10
>>924
MSIのB450でBIOS容量足りなくなった非MAX製品がそういうBIOS画面
対応CPU増やした結果が他にしわ寄せ行った
0927Socket774 (ワッチョイ 7390-JU49)
垢版 |
2022/10/01(土) 21:55:25.80ID:Kro5GGjD0
あったなあMAX騒動
0928Socket774 (ワッチョイ ff6e-kxt8)
垢版 |
2022/10/01(土) 23:44:27.39ID:edFCVSaC0
マウス可じゃないと古いギガのマザーでUSBキーボード使えない罠があったな
P45かAMD690Gのどちらかだった
0929Socket774 (ワッチョイ c311-z9gC)
垢版 |
2022/10/02(日) 02:25:03.25ID:I3PePgTY0
Windows7がUSB3.0のドライバ持ってなくて最新のマザボだとドライバ組み込まないとUEFIで使えないとかは有ったなぁ。
0930Socket774 (ワッチョイ d353-pIDl)
垢版 |
2022/10/02(日) 09:13:33.88ID:DwKsz9+Y0
25 のローンチ レビューと、Zen3、ADL、Zen4 の 15 の CPU の最大 4730 のベンチマークとの比較
https://pbs.twimg.com/media/Fd625O6VQAEwyEl?format=png

以下のローンチ分析は、Ryzen 7000 について公開された多くのパフォーマンス値を要約および要約して、これらの新しい AMD プロセッサの信頼できるパフォーマンスの全体像を作成することを目的としています。

AMD Ryzen 7000 | ローンチ分析 3DCenter.org ※計4ページ
https://www.3dcenter.org/artikel/launch-analyse-amd-ryzen-7000/launch-analyse-amd-ryzen-7000-seite-2

https://www.3dcenter.org/artikel/launch-analyse-amd-ryzen-7000/launch-analyse-amd-ryzen-7000-seite-4
Ryzen 9の2モデルは、全負荷テストでは確かに消費電力が高くなっていますが、通常のアプリケーション分野やゲームでは消費電力は控えめで、なによりもIntelの同モデルを下回っているのが特徴です。
この点で注目すべきは、全45種類(!)のアプリケーションベンチマークの中から消費電力の平均値を設定したTechPowerUpのコメントです。ゲーム分野におけるプロセッサの実質消費電力は、一貫して(つまり絶対的なトップモデルでさえ)100ワット未満であり、いずれのチップ開発会社にとっても、例によって問題はない。
0934Socket774 (ワッチョイ f373-dMlc)
垢版 |
2022/10/02(日) 11:36:40.38ID:ri/NMd550
tps://youtu.be/K7cMtzHE0CU
   
インテル13世代の方が性能が良く安いので
新型Ryzenは買うべきではありません
0935Socket774 (ワッチョイ b302-OAEy)
垢版 |
2022/10/02(日) 11:39:10.29ID:YEkkZie90
23年末まではEOLする気はなさそうではあるが
いかんせんいまだにマザーの選択肢がなさすぎる
初代zen発売時よりかはあるけど
0937Socket774 (スッップ Sd1f-dS3E)
垢版 |
2022/10/02(日) 12:13:42.83ID:wxxOCGo3d
HDMIx3

HDMIx2+DPx1
あるマザー欲しいなと思って価格見てたけど下の価格帯ではないんだな
そこだけ見てるわけじゃないけどディスプレイ出力が足りないのが致命的だわ、俺は
これ未満だとグラボも買わないといけなくなるからなぁ
0939Socket774 (スッップ Sd1f-dS3E)
垢版 |
2022/10/02(日) 12:34:54.73ID:wxxOCGo3d
DPのやつでしょ?結構いい値段しなかったっけ?
もう曲がるやつでもいいかなと思い始めてるわ
0940Socket774 (ワッチョイ 6f10-ufYE)
垢版 |
2022/10/02(日) 12:35:32.97ID:c+k3l+Nc0
(ワッチョイ f373-dMlc)
(ワッチョイ 2373-dMlc [106.166.154.27])
http://hissi.org/read.php/jisaku/20221002/cmkvTk1kNTUw.html

Intelに雇われたネット工作業者のネガキャン&Intel製品の優良誤認、情報妨害の為
のコピペ

こいつの行為は信用棄損罪と消費者を騙す目的で広告を書いている景品表示法違反
つまりこいつは犯罪者        
0943Socket774 (スッップ Sd1f-dS3E)
垢版 |
2022/10/02(日) 14:18:12.81ID:wxxOCGo3d
今は左から順に画面3枚並べててそれぞれ
DVI、VGA
HDMI、DP
HDMI、DVI、VGA
対応

全部4K未満なんだけど順次小さいのから4Kに更新していきたいと思ってて
そうすると現状に対応しつつ4K3枚出すには上であげた組み合わせが必要
HDMIx1、DPx2、VGAx1でもいいけど
0944Socket774 (ワッチョイ 5343-9wvS)
垢版 |
2022/10/02(日) 14:24:31.22ID:1wFTkElf0
HDMIとDPが2つずつある四画面出力対応マザーボードはインテル買った方がすぐ見つかるという事実
0946Socket774 (ワッチョイ 4358-pIDl)
垢版 |
2022/10/02(日) 15:19:37.02ID:R20t9pw90
DisplayPort2.0なら4K60Hz2画面出せるから、MSTのハブつけるなりデイジーチェーンできるディスプレイ使うなり
した方が簡単だと思う
0947Socket774 (アウアウウー Sa27-vr0r)
垢版 |
2022/10/02(日) 15:55:54.77ID:R6ousDjpa
MSIはデフォでスリープ が効かないのなんとかしろ
あとUEFIで固まるのもなんだかなぁって感じでOC向きじゃねーわ
0948Socket774 (ワッチョイ 83b1-pIDl)
垢版 |
2022/10/02(日) 15:57:39.32ID:skPMF2g60
MSIのX570毎日スリープ放置だが
固まったことも無い
0950Socket774 (アウアウウー Sa27-vr0r)
垢版 |
2022/10/02(日) 16:28:10.27ID:j0riVnNWa
Advanced -> Wake Up Event Setup -> Wake Up Event By = BIOS

Advanced -> Wake Up Event Setup -> Resume By USB Device = Enabled

Advanced -> Power Management Setup -> ErP Ready = Enabled

USBマウスとかでスリープ 復帰させるために一々設定するの面倒なんだよ
こんな事させるのMSIだけだぞ?
0951Socket774 (ワッチョイ ffdc-OAEy)
垢版 |
2022/10/02(日) 16:43:08.69ID:2/AT5shr0
ASUSだと仮想化(AMD-V)がデフォルトで無効になってるのからいちいち有効化しないといけないんだがMSIやGIGABYTEも最初から無効になってるんだろうか
0952Socket774 (ワッチョイ cf6e-OAEy)
垢版 |
2022/10/02(日) 16:46:20.71ID:C4wt+AqS0
メモリ関係もMSIだけ独自だよね設定
そういう無意味な拘りがあるんだよなーMSIは
0956Socket774 (ワッチョイ cf44-pIDl)
垢版 |
2022/10/02(日) 17:57:18.67ID:OSkEsmmu0
PentiumⅢ辺りだったかな?その頃はMSIなんて眼中になかったが(当時赤いマザーボードの新参メーカーという印象しかなかった)
ギガやAOpen、A-BIT、Shuttleなど色々使ってたがPhenomⅡから何故かずっとMSIのマザーばかり使ってる
0963Socket774 (ワッチョイ e311-eE0s)
垢版 |
2022/10/02(日) 19:54:07.88ID:Y870DYnN0
>>942
HDMI増やしてくれよと思ってたけどそういう理由だったのか
HDMIとDVI使ってるけどDPに変換しちゃうとそっちが優先されるんだよな…
結局2枚ともDP変換することになった
0972Socket774 (ワッチョイ 4358-pIDl)
垢版 |
2022/10/02(日) 21:51:46.03ID:R20t9pw90
>>963
ライセンスもそうだけどHDMIとかDVIとかD-SUBはアナログ信号タイミング引きずってるから
解像度変えるとデータクロックも変わるのよ
だから基本1ポートごとにクロックジェネレータが必要

DPは共通クロックでデータ流してるから解像度と関係なくデータ流せる
まあそのためにMSTなんて仕組みが出来て1ポートから複数画面出せたりする
0976Socket774 (ワッチョイ 7f0d-vr0r)
垢版 |
2022/10/03(月) 02:47:55.48ID:daSQkjVx0
>>959
メモリタイミングをキツめに詰めると案外コロッと固まるよ
GIGABYTEはそもそも立ち上がって来ない時点で論外だけどMSIもASUS/EVGAと比べるとまだまだ甘いなぁと思う
0978Socket774 (ワッチョイ d353-pIDl)
垢版 |
2022/10/03(月) 08:03:06.64ID:Efp1DWGN0
B&H による最初の B650 マザーボードの価格の詳細
https://www.techpowerup.com/299501/first-b650-motherboard-pricing-detailed-by-b-h

米国の小売業者 B&H は親切にも最初の B650 マザーボードの価格を提供してくれました。
同社は、MSI から 7 つ以上の異なるモデルをリストアップしており、価格は 199.99 米ドルから 329.99 米ドルまでの範囲です。

これらのボードのいずれも B650E チップセットに基づいているようには見えませんが、Computex で提供された TPU の情報に基づいて、
一部のハイエンド B650 ボードは一部のローエンド B650E ボードとほぼ同じ価格になることがわかっています。
0979Socket774 (ワッチョイ d353-pIDl)
垢版 |
2022/10/03(月) 08:03:37.09ID:Efp1DWGN0
ついでにこれも

ASRock AMD B650 マザーボードのスペックが流出、B650E Taichi は 27 フェーズ VRM 搭載の E-ATX
https://videocardz.com/newz/asrock-amd-b650-motherboard-specs-leaked-b650e-taichi-is-e-atx-with-27-phase-vrm

ASRock のミッドレンジ B650 マザーボード シリーズが公開
B650 Taichi が E-ATX フォーム ファクターであり、24+2+1 VRM フェーズ設計 (CPU+SOC+MEM) で出荷されていることを確認できます。
比較のために、AM4 ソケットを備えた B550 Taichi は合計 16 フェーズ (14+2) で、ATX ボードでした。

ボードのうち 5 つは 8 層の PCB 設計で、B650M Riptide は 6 層、B650E PG-ITX/ax は 10 層を使用しています。
B650E シリーズのみが PCIe Gen5 x16 をサポートしていますが、すべて Gen5 x4 M.2 ストレージをサポートしています。
7 枚のボードは長いリストではありませんが、E-ATX、ATX、Micro-ATX、および Mini-ITX フォーム ファクターが含まれています。
0981Socket774 (アウアウアー Saff-+lNQ)
垢版 |
2022/10/03(月) 11:34:49.52ID:DmUHsRMIa
かんたんに剥がせるシールにすればよかったのに
宅配便の伝票にも使われているくらいで大したコスト差でもないでしょうし

コストを削るところ間違えちゃーダメという見本
0983Socket774 (アウアウウー Sa27-bPfl)
垢版 |
2022/10/03(月) 11:47:04.28ID:HeYAXvI3a
>>937

安いグラボ買った方が早いような
0984Socket774 (ワッチョイ 4358-pIDl)
垢版 |
2022/10/03(月) 11:52:15.26ID:vSILBXVz0
>>981
つうかそもそもスロットちょうどのシールでのりが全面についてるのが悪い
もっと大きなシールにして上と下だけのりつけてマザーの方に貼り付けるようにすりゃトラブルにはならん
0985Socket774 (ブーイモ MMff-09pA)
垢版 |
2022/10/03(月) 11:58:19.93ID:oCF2wRg3M
>>980
現時点でも動作が不安定じゃなくても、後々ホコリがこびり付いてショートや故障の原因になったりする気がするから、シール跡が怪しいと思ったら交換に出した方が良いな

後からだとホコリを掃除しなかったのを原因にされそうだし
0994Socket774 (ワッチョイ cf6e-OAEy)
垢版 |
2022/10/03(月) 13:24:38.56ID:SGrEl3Kj0
マスロックはまたやらかしてるなw
ほんと某アホ広報の日本人がでしゃばりだしてボロボロだな
0997Socket774 (ワッチョイ d34e-/j8E)
垢版 |
2022/10/03(月) 15:50:21.79ID:05PT8+1a0
梅.
0998Socket774 (ワッチョイ d34e-/j8E)
垢版 |
2022/10/03(月) 15:50:34.16ID:05PT8+1a0
盾.
0999Socket774 (ワッチョイ d34e-/j8E)
垢版 |
2022/10/03(月) 15:50:45.40ID:05PT8+1a0
1000Socket774 (ワッチョイ d34e-/j8E)
垢版 |
2022/10/03(月) 15:50:53.43ID:05PT8+1a0
1000
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 36日 1時間 41分 12秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況