X



【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part75

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001
垢版 |
2022/08/07(日) 11:52:04.17
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

上記文字列を3行にしてスレ立ての事

重複防止の為、宣言してからスレ立てをお願いします。
※無意味な雑談や荒らしに応戦などはやめましょう。
※荒らしや関係ないコピペな人はNGに入れて無視しましょう。
※次スレは>>960踏んだ人が宣言して建てるようご協力を

   ※※※※※注意※※※※※
※数年にわたりAMDスレに常駐しコピペなどを使用してネガティブキャンペーンを行っている方がいます。

※その主張は住人が論破しているものがほとんどで、嘘情報や論拠が不確かな情報も多数含まれます。

※intelもAMDも一長一短です。
※一見・新参の方は、特にコピペにおけるすべての情報を鵜呑みにしないでください。

■関連スレは進行早いので自分で探してください

※前スレ
【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part74
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1655598521/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002Socket774 (ワッチョイ 8f6e-03D1 [180.16.16.12])
垢版 |
2022/08/07(日) 17:01:03.82ID:0LylafVW0
AM5でもAPU出るのかな?
0004Socket774 (ベーイモ MMde-30MN [27.253.251.153])
垢版 |
2022/08/09(火) 04:40:01.99ID:Sqx/z8iZM
>>2
無くなったとしても安いファンレスでも買えば済む話
0005Socket774 (ワッチョイ cb15-woMg [138.64.81.189])
垢版 |
2022/08/09(火) 06:17:53.00ID:PususEF50
最初から統合されてる状態で出るんでないっけ、次のRyzenは
グラフィック性能が結構上がってるみたいな情報もあったね
ミドルクラスのお値段とか、TDPがどうなるのかが気になるけども
0006Socket774 (アウアウエー Safa-bwXn [111.239.178.139])
垢版 |
2022/08/09(火) 08:34:27.05ID:2d2gZc3Na
デスクトップ向けは画面映るだけレベルのはでる
発表済みでGPU性能高いのはモバイル向けだけだったはず
違ったっけ?
0007Socket774 (ワッチョイ 06e1-woMg [121.103.189.61])
垢版 |
2022/08/09(火) 09:05:42.28ID:O5tdMNwr0
前スレでシングルのクロックを削ってどうするんだ?って書いてる居る奴がいるけども
そもそもryzen1700ぐらいの性能で何の問題も無かったんだよ
windows11を使えないから仕方なく
いいタイミングでコスパが良いCPUに買いかえただけ
0008Socket774 (ワッチョイ cb15-woMg [138.64.81.189])
垢版 |
2022/08/09(火) 09:52:04.69ID:PususEF50
>>6
https://pcfreebook.com/article/zen4-ryzen7000-announcement-2022-05.html
ここに全モデルでRDNA2グラフィックを統合って買いてあったんで、そうかなー?と
でも前スレでも勘違いしてた人間なんで疑って見て欲しいw

https://gazlog.com/entry/amd-ryzen-7000clockandwatt/
そしてこっちでRyzen5でもTDPが105Wという数字を見てやっぱ5600Gで良いやとなるビビリなのであった
0010Socket774 (ワッチョイ 6f58-woMg [14.9.144.96])
垢版 |
2022/08/10(水) 20:49:22.18ID:r8Cl6Ab30
AMD Ryzen 5 5600G with Wraith Stealth Cooler 3年保証

\19,980円

NTT-X

ワンズの会員価格や祖父のセット品よりお得とは言えんが、安いちゃあ安い
0021Socket774 (ワッチョイ 67e9-woMg [150.91.5.226])
垢版 |
2022/08/11(木) 11:11:25.52ID:znIeojFg0
今月いっぱいは値下げレースかな?AM5もだけどDDR5も見えてるんだからそりゃそうか
価格情報まちまちだけど差がそんなに出なさそうだしなあ
0023Socket774 (ワッチョイ f7b1-kSnP [60.130.31.73])
垢版 |
2022/08/11(木) 14:20:43.19ID:VbKGglDO0
アムド逝ったあああああああああwwww

AMD プロセッサでの実行ユニット スケジューラの競合サイドチャネルの脆弱性 2022 年 8 月 9 日
tps://www.amd.com/en/corporate/product-security/bulletin/amd-sb-1039

2022 年 8 月 9 日

AMDは、Ryzen、Ryzen Threadripper、EPYCプロセッサーに脆弱性があることと発表
Zen 1、Zen 2、Zen 3アーキテクチャ全てが対象
AMDは回避策の提供は行っておらず、ソフトウェア開発者側にて対策を行うようアナウンス

丸投げワロタw
0028Socket774 (ワッチョイ 6f58-P9m4 [14.9.80.64])
垢版 |
2022/08/11(木) 18:22:38.38ID:R42dzvmU0
脆弱性って「今日あなたは撃たれるかもしれない」って話しで実際に必ず撃たれる訳でもないし
実際その脆弱性を見つけた人(検証チーム)の人以外どうやって攻撃すればいいのかも解らないし
ハッカーの目的が金や情報ならもっと簡単な方法がいくらでもあるし
ビビり君には驚愕の事実なんだろうけど一般的に実害は皆無
0036Socket774 (ワッチョイ 7be8-5Ix7 [138.64.194.133])
垢版 |
2022/08/13(土) 14:57:52.85ID:kojuRWqs0
余ってた4650GをNASにしようとしてEcoモード35Wにしてみたんだが、
これ、笑っちゃうほど電気食わないし温度も上がらないのな
ファンレスでもいけそうなぐらいだわ
0040Socket774 (ワッチョイ abb1-xtoQ [126.116.224.47])
垢版 |
2022/08/15(月) 00:07:44.88ID:tQ3RRgdB0
AMD vs Intel: Which CPUs Are Better in 2022?
tps://www.tomshardware.com/features/amd-vs-intel-cpus
             Intel   AMD
Winner: Intel - Total  7     5  
0042Socket774 (ワッチョイ 0f73-Loq9 [121.110.214.157])
垢版 |
2022/08/15(月) 00:23:28.52ID:l0QX2xDG0
tps://cpu.userbenchmark.com/Compare/Intel-0000-vs-AMD-Eng-Sample--100-000000593-20-Y/m1859895vsm1898605
 
"このサンプルがuserbenchmarkに表示されてから文字通り数分以内に、AMDのマーケティング機構はZen 4を積極的に宣伝し、同時に何百もの「ニュース」アウトレットと何千ものツイッターやredditアカウントを通じてuserbenchmarkを中傷しました。もしAMDがクラスをリードするCPU(またはGPU)をリリースしようとしていたなら、このようなアプローチを取る動機はないでしょう。現状では、AMDの製品を買うことは、中古車を買うことに似ている。AMDが「ニュース」やソーシャルメディアのチャンネルを完全に支配しているため、消費者が合理的な選択をするのは難しいのです。こうしたマーケティング手法が続けば、RyzenはすぐにRadeonと同じ状態に陥ってしまうだろう。AMDのRadeon RX 5000と6000 GPUの合計市場シェア(6月22日のSteam統計)はわずか2%で、NvidiaのRTX 2060だけで5%を占めている。もちろん、Zen 4が実際に57%ものシングルコアの増加を実現したら、私たちは頭を下げてAMDを王様と呼び、切腹することでしょう。"



Userbenchmarkさん激おこやん・・・


インテル、170万ドルの募金を実施
tp://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1103/22/news075.html

NVIDIA OPERATION KIZUNA
tp://www.nvidia.co.jp/object/japan-earthquake-tsunami-jp.html
エヌビディアは、2011年3月11日に発生した東北大震災で被災した方々を救援するためOperation Kizunaを立ち上げ、
募金総額はこれまでに275万ドルを数えました。

どっかの反日貧乏半導体メーカー"A" 0ドル


日本人ならインテル・NVIDIAの組み合わせ

韓国人と中国人はCPUもGPUも別のメーカーの物をどうぞ
パッケージや説明書に韓国語や中国語の表記はあるのに日本語がないしな
0045sage (ワッチョイ 1fad-ZFPj [115.37.109.21])
垢版 |
2022/08/15(月) 06:58:50.01ID:khl89XnL0
5600gエコモードで使いたいけどRyzenマスターに設定なくね?
0048Socket774 (ワッチョイ ef10-9bk+ [119.82.160.129])
垢版 |
2022/08/15(月) 11:26:34.28ID:DfBBd+DI0
(ワッチョイ abb1-xtoQ [126.116.224.47])
softbank126116224047.bbtec.net 2重経由

http://hissi.org/read.php/jisaku/20220815/dFEzUlJnZEIw.html

Intelに雇われたネット工作業者のネガキャン&Intel製品の優良誤認、情報妨害の為
のコピペ

こいつの行為は信用棄損罪と消費者を騙す目的で広告を書いている景品表示法違反
つまりこいつは犯罪者

http://hissi.org/read.php/jisaku/20220815/YjVFcHhpNm8w.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20220815/bDBRWDJ4REcw.html

この前のコピペを持ってくる時点で中身同じ
0053Socket774 (ブーイモ MM7f-5Mi7 [163.49.210.86])
垢版 |
2022/08/15(月) 16:07:05.80ID:PYgLjLnuM
>>49
マルチポスト去ね
0064Socket774 (ブーイモ MM8f-lNrb [210.138.6.43])
垢版 |
2022/08/17(水) 22:45:42.03ID:nsJMdyd/M
>>62
ワイが書き込んだ前スレのログ拾ってきた
5600Gと5950Xが売れ筋だったようで
早々に価格改定された

726 Socket774 (ブーイモ MM8f-n//w [133.159.150.105])[sage] 2022/08/01(月) 08:49:27.89 ID:agZcrkvwM

5950X 64800
5900X 49800
5800X3D 56800
5800X 41100
5700X 35980
5600X 27980
5600 22980

5700G 31880
5600G 17800
0066Socket774 (スププ Sdbf-YNgZ [49.98.79.124])
垢版 |
2022/08/18(木) 00:16:31.77ID:k5GeV3wsd
ショップ名まで書いちゃうと転売厨が群がるから値段だけ貼ったんだけど、買えた人が居たなら良かったわ
セール自体は28日の夜からやってたから穴場だな
0068Socket774 (ワッチョイ eb58-5Ix7 [14.9.144.96])
垢版 |
2022/08/18(木) 10:43:01.98ID:tJMYh8jD0
9月も決算期だから、3月ほどじゃないけど、安売りあるかもしれんぞ
Ryzen 7000シリーズはAM5だから競合しないけど、
旧世代だから在庫処分しないとって考えるところもあるかもしれない
0073Socket774 (ワッチョイ 9f4e-8oVY [123.216.125.50])
垢版 |
2022/08/19(金) 08:59:09.86ID:9GE1FLYv0
チームAMDに所属しているロシア人プロゲーマー氏、  
世界最大のゲーム大会であるQuakecon2022(8月18日〜8月20日開催)から
米国財務省のポリシーに従い無事出場拒否される       
0074Socket774 (ワッチョイ 8d73-pfEJ [210.239.231.99])
垢版 |
2022/08/23(火) 08:31:06.05ID:bxVYqiI30
EPICで400Gb/sを実現したNetflixさん、
CPUを介さずNVIDIAのConnectX-6 Dxを使う事で800Gb/sを実現してしまう
EPIC用済みw
まともな日本人ならIntelゲフォ一択w
     
Netflixはどのようにして800Gb/sものデータ転送を実現しようとしているのか?
tps://gigazine.net/news/20220822-streaming-summit-netflix-2022/
0079Socket774 (ワイーワ2 FF13-Uta6 [103.5.140.186])
垢版 |
2022/08/23(火) 14:46:26.37ID:7MhnHGDjF
本人、内容理解できてないこと丸分かりだな
こうして構築された800Gb/sプロトタイプの構成は、「Dell R7525」「AMD EPYC 7713 64c/128tが2枚」「xGMIのリンクソケットが3本」「512GBのRAM」「Mellanox ConnectX-6 Dxが4枚(100GbEのポートが8個)」「Intel Gen4x4対応のNVME(14TB)が16枚」となっています。
0083Socket774 (ワッチョイ 2311-gpE/ [59.170.226.6])
垢版 |
2022/08/23(火) 18:08:55.73ID:r+zfUhzD0
>>81
ありがとう 誤差なら構わないRX550は押入れ二しまって予備としよう
>>82
古井戸用なんだメインにはRTX2060 古井戸用にRX550 5700Gで古井戸が効くならビデオカードの2枚差しをしなくていいかなと思った訳 
0088Socket774 (ワッチョイ 9dee-i9vx [160.237.142.131])
垢版 |
2022/08/23(火) 21:58:29.78ID:ud1fjdRi0
AMD的には単にiGPU載せましたってだけでなく、
ディスクリートに準ずる機能を網羅したものをAPUとしてマーケティングする
みたいな記事をどっかで見た
0090Socket774 (ワッチョイ 8558-tEjH [14.9.144.96])
垢版 |
2022/08/24(水) 01:05:30.41ID:HU+oiV3v0
AMD Athlon 3000G Processor with Radeon Graphics 3.5GHz 2コア / 4スレッド 5MB 35W【国内正規代理店品】

¥11,000 ※在庫2点?

アマ発送、韓国業者?

B0815JGFQ8
0094Socket774 (ワッチョイ a311-tEjH [203.165.22.143])
垢版 |
2022/08/24(水) 08:30:48.39ID:6ImGF6ZG0
インテルグラフィックスにしてはならない理由 → ゴミだから
https://www.hardwaretimes.com/intel-arc-gpu-drivers-still-buggy-af-flickering-during-gaming-image-corruption-and-freezing/

> Intelのグラフィックドライバは、一言で言えば「ゴミ」です。
> ゴミのようなものだ。
> GamersNexusのビデオでは、これらのドライバを悩ませている様々なバグを強調しており、その結果、劣悪なゲーム体験がもたらされることになります。

> IntelがArc GPUの世界的な発売を延期したのも今では納得がいきます。
> もし、このハードウェアがすでに消費者の手に渡っていたら、おそらく大規模なPRの悪夢を見ることになっていたでしょう。
> GNは、ゲームを壊すようなちらつき、画像の破損(Smooth Sync使用時)、画面のテアリング、突然のクラッシュなど、Intel Arcグラフィックドライバに合計43個のバグを発見しました。

> インテルアークコントロールパネルも頻繁にフリーズやクラッシュを起こし、ドライバのアップデートにも手間がかかる。
> オーバークロックも、ユーティリティがしばしば不正確な電圧とファン速度を生成するため、実行できません。
0096Socket774 (ワッチョイ 0b6e-vcLR [153.240.172.130])
垢版 |
2022/08/24(水) 16:44:00.61ID:sYzUEvMT0
ディスクトップの6000G系もやっぱりRDNA2になるのかね
5000G系が最後のfulid Motionになるなら録画機入れ替えようかな
もしくはRDNA2でもfulid Motion使えるようになら新しいアーキテクチャがい良いんだが
0118Socket774 (ワッチョイ 7d03-tO2g [150.246.163.3])
垢版 |
2022/08/27(土) 00:05:58.27ID:OB0YI6Yz0
イライラするのは、応募フォームとかで

住所: (番地の数字まで全角で入力してください)
電話番号: (半角数字のみ、ハイフンあったりなかったり)

とかこういうやつ
0125Socket774 (ワッチョイ cbca-83Bc [113.20.252.247])
垢版 |
2022/08/27(土) 08:58:39.04ID:J/BKdH930
電話番号のハイフン、固定電話の場合、市外局番市内局番ってなるけど、携帯に変わってから意識すること少ないよね
同じ市外局番で固定電話でかけるなら市内局番からの発信でもいいとか、最近の若いの知らんやろ
0127Socket774 (ワッチョイ c558-Mvrk [106.73.66.226])
垢版 |
2022/08/27(土) 09:05:27.50ID:rW+96Imc0
全角警察云々言ってるのは仕事でExcel使わないか子供かな?文字列と半角入り混じったクソみたいなのの手直しさせられた日にゃこうもなるぜ。
0129Socket774 (ワッチョイ ebcf-yNcK [121.86.146.8])
垢版 |
2022/08/27(土) 09:16:44.69ID:amHBdqWp0
半角カタカナは構わんのか?いまだにCAD図面で書いてくるキチガイおるぞ。
0130Socket774 (アウアウウー Saa1-37VE [106.131.187.54])
垢版 |
2022/08/27(土) 09:34:44.49ID:sqrHfW3qa
マジ質問

全角入力の何が面倒くさいの?
直前まで住所打ってたわけで全角入力モードになってるだろうし、
PCなら手間変わらないよね、キー1回余分に押すくらい?

スマホ入力なのかな?
でもここPC スレだし・・・
0135Socket774 (ワッチョイ 7de9-yNcK [150.91.2.67])
垢版 |
2022/08/27(土) 10:57:15.81ID:UTUhW72i0
>>130
住所最後まで入力して纏めて変換すると数字部分やハイフンは半角になるんだよね
正しくワープロ打ちすれば良いんだろうけど変換キーを何度も押したくないのだ
もっと単純な事でいくと無駄な条件を確認して気を使いたくないっていう
0137Socket774 (ワッチョイ fb76-2Kg/ [223.217.243.176])
垢版 |
2022/08/27(土) 11:58:05.98ID:47AeFLbz0
>>130
士業だけど何が面倒って入力フォームによって統一されてない事
物によっては注意書き多いから一々読んでられないだろ
最近は勝手に適した形に変換してくれる所も増えたが
0147Socket774 (ブーイモ MM71-ngkI [210.138.177.78])
垢版 |
2022/08/28(日) 09:47:31.40ID:4EoTMOGwM
分かっていていちいち餌付けする輩も同類
0151Socket774 (ワッチョイ 8515-yNcK [138.64.70.234])
垢版 |
2022/08/28(日) 11:51:43.60ID:RNEyHcn60
IntelGraphicsはゲーム以外の用途で画面映せるならヨシ!って程度なら一応ね?
RyzenAPUがロースペックGPUに取って代わる位置に寄せたのは美味しいポジ取りだと思ったよ
来月そのポジション取りがどうなるのかドキドキですよ、ええ
0152Socket774 (ワッチョイ 6311-yNcK [203.165.22.146])
垢版 |
2022/08/28(日) 12:02:29.65ID:QHwUjHbS0
インテルARCレビュージサトラKTU
https://youtu.be/WstPP-UfElg?t=1665

まとめ
・最新ドライバーを使ってもなお不安定
 -画面が突然暗転して沈黙する
 -再現性はなく、運が良ければ完走できる
・全般的に性能はGTX1650(G6)前後
 ※さらに言うと今回のAIBモデルは補助電源8ピン付き
・(DLSS開発者引き抜いて作ったという)XeSS対応ゲームがいまだ存在しない?
・Direct11対応ゲームのパフォーマンスはかなり良くない
 ※ちなみにDX9は基本切り捨てでソフトエミュレーションで対応は時点でさらにお察し
・ベンチ特化のドライバーを出しているというが3DMarrkへの対応は出来て当然
・ドライバ同梱のAV1が録画の画質はよろしくない
 ※そもそも不具合多くて信用できない

結論

 ゲームしたきゃ緑のGか赤のRを買え

 (別の意味て)ドキドキしたければインテルARCを買え(ば?)

普段インテルに忖度べったりが鮮明なKTUでさえ擁護しきれない酷い出来
0153Socket774 (ワッチョイ e376-ybkn [125.205.144.127])
垢版 |
2022/08/28(日) 12:14:40.41ID:OrLntqNr0
Intel Arc A380 GPU tested in 50 games, "compatibility better than expected for a newcomer"
tps://videocardz.com/newz/intel-arc-a380-gpu-tested-in-50-games-compatibility-better-than-expected-for-a-newcomer
     
Intelがんばってる
0156Socket774 (ワッチョイ a397-7B39 [211.127.93.70])
垢版 |
2022/08/28(日) 14:12:39.89ID:cJNtCUw20
>>152
>-再現性はなく、運が良ければ完走できる
どうせレビューでは運良く完走できたときのスコアだけが採用されるし
修正しようにも再現性低いと修正も難しいしこれが一番やばいわ。
0159Socket774 (スッップ Sd03-t9Km [49.96.25.204])
垢版 |
2022/08/29(月) 12:46:36.83ID:a6lI5e6Fd
>>105
だって専門書とか技術系の本とか日本語であるからハイテック系統にしろバイオとかにしろ、そういう技術系を履修するときに英語や独逸語、仏語が必要無いんだもんとマジレス
0160Socket774 (ワッチョイ 7d03-tO2g [150.246.163.3])
垢版 |
2022/08/29(月) 13:00:52.80ID:2fYTmBYy0
>>159
そのお陰で、英語話せない読めないくせに昭和の技術立国大躍進があったわけだが
そのせいで、平成のIT革命スピードにおいてきぼりくらったけどな
0163Socket774 (スップ Sd03-E+51 [49.97.105.118])
垢版 |
2022/08/29(月) 13:45:04.00ID:Rc8rG6fjd
ウクライナでも現地民はCNNとかのインタビューに英語で答えてるのが殆ど
恐らく大卒は殆ど英語喋れるんだろう
ジャップはジャーナリストすら日本語しか喋れなくて来日した人に通訳通してインタビューとか正直異質だよ
0168Socket774 (ワッチョイ 25f0-7jXZ [122.132.69.108])
垢版 |
2022/08/29(月) 15:02:08.36ID:H2dsEhjm0
>>163
言語構成が全く異なるから仕方ない
こういう溝を埋めるためにテクノロジーがある
散々ITだのAIだの連呼してるくせに英語の話しになると途端に根性論が幅を利かしだすのはものすごい違和感だわ
0178sage (ワッチョイ a3ad-tQ1h [115.37.109.21])
垢版 |
2022/08/30(火) 00:13:50.59ID:JShwqPZ60
英語良く使う様になったのは3流国になったからってのは実感があるな
0181Socket774 (ワッチョイ 256e-yNcK [122.16.8.128])
垢版 |
2022/08/30(火) 01:06:46.74ID:WT/7fGlu0
この世界の共通言語は英語じゃなくて笑顔だと思う
                                   高橋優
0184Socket774 (ワッチョイ 6b44-fFoX [153.151.211.169])
垢版 |
2022/08/30(火) 16:51:03.74ID:wUeVbvym0
www.amd.com/en/product/12151
AMD Ryzen? 9 7950X

Graphics Capabilities 
Integrated Graphics Yes
Graphics Mode AMD Radeon? Graphics
Graphics Core Count 2
Graphics Frequency 2200 MHz
GPU Base 400 MHz
USB Type-CR DisplayPort? Alternate Mode Yes
0185Socket774 (ワッチョイ 6311-yNcK [203.165.22.145])
垢版 |
2022/08/30(火) 20:36:31.90ID:7TlTHTYv0
少なくともZen4、Zen5と、二世代に渡って使うことになるのは確実そう

AMDのRyzen 7000を含む5nm Zen 4 CPUは供給制約を受けず、AM5ソケットは2025年まで、そしてそれ以降もサポートされます。
https://wccftech.com/amd-5nm-zen-4-ryzen-7000-cpu-no-supply-constraints-am5-commitment-through-2025-beyond/

Ryzen 7000発表後の AMD とのインタビューで、同社は 5nm Zen 4 CPU が供給上の制約に直面しないことを確認しました。それに加えて、AMD は 2025 年まで AM5 プラットフォームをサポートすることを約束しました。

Ryzen 7000 を含む AMD 5nm CPU は、発売時に供給の問題はなく、すべての人に十分な CPU です!
AMD の CEO、Lisa Su から直接伝えられた最初の最も重要な情報は、最近発表された Ryzen 7000 ラインナップを含む 5nm Zen 4 CPU が供給の問題の影響を受けないということです、とPCGamerは報告しています。
レッドチームは、7nmプロセスノードの以前の製品では発売時に供給の制約が見られましたが、5nm製品には当てはまらないため、Ryzen 7000 CPUラインナップは十分に利用できることを認めました.
0199Socket774 (ワッチョイ 6b6e-Boup [153.239.40.6])
垢版 |
2022/08/31(水) 21:19:38.73ID:BPHTWQ+g0
新型APUはことグラフィックだと大丈夫だろ
ノートの評判も良いしダメな理由が思いつかん

Xの2CUはまあ映ればいい用途向けなので
(XFとか出してきたら笑う)
0205Socket774 (ワッチョイ 7b10-Ickp [119.82.160.129])
垢版 |
2022/09/01(木) 13:21:20.79ID:rVZTNXrC0
(スッップ Sd22-hFTd)
(スッップ Sd03-hFTd [49.98.38.94])
http://hissi.org/read.php/jisaku/20220901/Z2NtQ0RmOWlk.html

Intelに雇われたネット工作業者のネガキャン&Intel製品の優良誤認、情報妨害の為
の書き込み

こいつの行為は信用棄損罪と消費者を騙す目的で広告を書いている景品表示法違反
つまりこいつは犯罪者 
0212Socket774 (アウアウクー MM19-8iIa [36.11.228.86])
垢版 |
2022/09/01(木) 19:32:49.01ID:FRjk1oNmM
Ryzen APU 5xxx シリーズのiGPUはDCTP-IPのDLNA再生がほぼできない(WindowsUpdateにある古い v27.20.14536.3のみ可能)
DCTP-IP採用の国が極端に少ないのでおま国されてる。4xxxシリーズのiGPUはできるのに5xxxで切りやがってる。プレイヤーもPowerDVDのみ
最新ドライバ使うのならDLNA再生のためGeForce載せるかTS抜きとかいうグレーで面倒なことしないとダメ

Intel iGPUはプレーヤー選ばず可能。YouTubeのAV1は8K60pまで再生支援効くし動画再生は強い
0220Socket774 (アウアウクー MM19-8iIa [36.11.228.43])
垢版 |
2022/09/01(木) 21:48:11.53ID:KuugSde+M
まー「ハードウェアアクセラレーターによる再生を~」と「カスタムEVRを~」を無効にして
HVTR-BCTX3 → DMR-BWT520の順に再生しないと画面真っ黒なんだけどねー

最近入れた HVTR-BCTX3 のおかげだった
再生中タスマネでモニターしてみたらこの設定でもハードウェア支援効いてるっぽい
0223Socket774 (ワッチョイ 6d15-N0zc [138.64.87.167])
垢版 |
2022/09/03(土) 12:37:57.91ID:C3BbqyLF0
Intel Xeon Platinum 8468 48 コア「Sapphire Rapids」CPU のベンチマーク リーク、AMD の 64 コア Milan チップと同等?
     
tps://wccftech-com.translate.goog/intel-xeon-platinum-8468-48-core-cpu-benchmarks-leak-out-on-par-with-amd-64-core-milan-chips/?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp

アムドはオワコン
0224Socket774 (ワッチョイ 9b10-XKc1 [119.82.160.129])
垢版 |
2022/09/03(土) 13:31:13.11ID:djfXM29h0
(ワッチョイ 6715-N0zc)
(ワッチョイ 6d15-N0zc [138.64.87.167])
http://hissi.org/read.php/jisaku/20220903/QzNCYnF5TEYw.html

Intelに雇われたネット工作業者のネガキャン&Intel製品の優良誤認、情報妨害の為
のコピペ

こいつの行為は信用棄損罪と消費者を騙す目的で広告を書いている景品表示法違反
つまりこいつは犯罪者

Sapphire RapidsのアーキはAlder Lakeと同じGolden Coveで、Family6を流用している
から脆弱性も普通に残ってんだが、馬鹿だろこの業者 
0231Socket774 (ワッチョイ 830d-bXsv [101.143.172.34])
垢版 |
2022/09/07(水) 18:03:53.46ID:4QVEIEHM0
CPU性能とか実際問題もうどうでもいいよね、フルHD時のfpsが200から400になったところでそれになんの意味があるのかと
マルチスレッドに関しては、動画編集や仮想マシン多台数など一部用途ならまだ足りないこともありそうだけど
0256Socket774 (ワッチョイ 9558-g2C5 [14.9.9.0])
垢版 |
2022/09/08(木) 12:58:14.65ID:XsM+MJPv0
APUはモノリシックなんでIFが1:1同期でメモリが軽く4000オーバーで回るからベンチやGPU性能もっと伸びるよ
CPUじゃ大当り石でIF1900回ったらいいとこ
0259Socket774 (スプッッ Sd03-vfjm [1.75.199.218])
垢版 |
2022/09/08(木) 15:00:12.30ID:HXdG2liad
AMDと契約したならryzenと対局してくれないとだな
0261Socket774 (アークセー Sx81-ahnS [126.197.122.98])
垢版 |
2022/09/08(木) 15:52:23.62ID:SOO4X+mCx
その辺は数年前に終わった企画だからなあ
名人出して負けたんだからどうもならん

今はAI手を棋士が解読して実戦投入することで意図を図っている状態、界隈見てると古代超文明を解読する考古学者み(あるいは将棋星人の戦術を寄って集って研究してるみ)がある
0262Socket774 (スプッッ Sd03-vfjm [1.75.199.218])
垢版 |
2022/09/08(木) 15:57:24.61ID:HXdG2liad
AI5秒
藤井無制限で一手最大30分
くらいじゃアカンか?
0264Socket774 (スプッッ Sd03-vfjm [1.75.199.218])
垢版 |
2022/09/08(木) 16:55:40.19ID:HXdG2liad
>>263
なるほどなあ
まあそれ止めるとかそこまで難しくないやろ多分
組んだからには見たいわ
0265Socket774 (ワッチョイ 9558-g2C5 [14.9.9.0])
垢版 |
2022/09/08(木) 18:01:19.89ID:XsM+MJPv0
囲碁も完全に負けたからなあ
序盤なんて将棋と比べものにならないぐらい指せるパターンあるから異次元の手筋で指してくるしそれを人間が理解出来る日なんか来ないだろ
0268Socket774 (ワッチョイ 9b9e-eyTb [183.180.180.34])
垢版 |
2022/09/08(木) 21:06:09.24ID:WivQc2rY0
>>264
古田龍生という現在三段リーグトップであと1勝でプロ棋士、かつユーチューバーがいる
彼がAIとの駒落ち対局動画を何度もあげているが、直近だと二枚落ちですら見事にボコられている
竜王といえど(たぶん)人間なんで、棋士がモチベーション失っちゃいそうな企画はもういいよというのが感想
0272Socket774 (スプッッ Sd03-vfjm [1.75.199.218])
垢版 |
2022/09/08(木) 22:53:55.41ID:HXdG2liad
APUに表示させてグラボでマイニングしてたで
もう終わりやが
0284Socket774 (ワッチョイ 8562-xpaF [182.170.74.121])
垢版 |
2022/09/09(金) 16:09:50.54ID:++CQFJT50
ryzen6800は性能思ったより伸びなかった
これなら5500Uでいい。アプローチの変わらない7000Uも6800と性能変わらんはず

なので本目PHXを作る
PHXは、5600がダイサイズ180mm2だったのが、100mm2で済む。4-5nmコアは高いから製造コストは増えるが
ダイサイズが小さいので現実的な価格ラインに抑え込める
1660並の性能で、ノート、ミニPCで7-8万くらいの価格だろう

仕様が省エネ4コア×1500SPなので、cTDP2-3wに押さえて4300U以上の馬力をだしても不思議じゃない

AMDはそんなプロセッサがあればくっそ需要見込めるのわかってるからPHX量産する
5000Gのシリーズ生産数の3倍くらい量産するよ
0288Socket774 (ワッチョイ 9558-CwK0 [14.8.11.129])
垢版 |
2022/09/09(金) 21:41:27.71ID:IVPiwrXV0
>>285
Ryzen1600の金を出しても、今やAthlon 3000Gも買えんよ
0289Socket774 (ワッチョイ 0973-2lHQ [36.12.236.91])
垢版 |
2022/09/10(土) 00:19:11.71ID:mUA7BEhT0
↓これもう作らないの?
●Ryzen 2000/3000シリーズ APU (Raven Ridge / 14nm / Socket AM4 | Picasso / 12nm / Socket AM4)
    〓〓〓グラフィックス内蔵〓〓〓    G=Desktop with GFX (グラフィックス内蔵)

           コア/スレッド 定格/TC    L3  GPU   SP/クロック     TDP/cTDP  クーラー     日本発売日
Ryzen 5 3400G  4/8      3.7/4.2GHz 4MB Vega11  704sp/1400MHz 65W /65W  付②  $149 2019/07/07
Ryzen 3 3200G  4/4      3.6/4.0GHz 4MB Vega 8   512sp/1250MHz 65W /45W  付①  $99  2019/07/07
Ryzen 5 2400G  4/8      3.6/3.9GHz 4MB Vega11  704sp/1250MHz 65W /65W  付①  $169 2018/02/13
Ryzen 3 2200G  4/4      3.5/3.7GHz 4MB Vega 8   512sp/1100MHz 65W /45W  付①  $99  2018/02/13
Athlon 3000G   2/4      3.5/-GHz  4MB Vega 3  192sp/1100MHz 35W      付⑥  $49  2019/11/23
Athlon 240GE   2/4      3.5/-GHz  4MB Vega 3  192sp/1000MHz 35W      付⑥  $75  2019/01/19
Athlon 220GE   2/4      3.4/-GHz  4MB Vega 3  192sp/1000MHz 35W      付⑥  $65  2019/01/19
Athlon 200GE   2/4      3.2/-GHz  4MB Vega 3  192sp/1000MHz 35W      付⑥  $55  2018/09/28

Core コンプレックス (CCX)
・1CCX 4コア(4+0)構成で固定

◆付属CPUクーラー詳細 
  ①Wraith Stealth(レイスステルス) 騒音レベル28dBA
  ②Wraith Spire(レイススパイア) 騒音レベル32dBA
  ③Wraith Spire(レイススパイア) ライトアップ版 騒音レベル32dBA
  ④Wraith Max(レイスマックス) ライトアップ+高冷却版 騒音レベル38dBA
    ※組込向け(BTO)で提供  ※2017/09/01より単体販売開始
  ⑤Wraith Prism(レイスプリズム) ライトアップ版 騒音レベル39dBA
  ⑥名称不明 2ヶ所でクリップ止めするタイプ
0294Socket774 (ワッチョイ 7b10-+Wio [119.82.160.129])
垢版 |
2022/09/10(土) 14:24:04.98ID:2q2d5u4i0
(ワッチョイ 6a11-a7Qd)
(ワッチョイ 1311-a7Qd [59.171.61.95])
http://hissi.org/read.php/jisaku/20220910/Rk56ZkNOQ2Qw.html

(ワッチョイ dd34-zcYf)
(ワッチョイ d934-zcYf [92.203.233.181])
http://hissi.org/read.php/jisaku/20220910/YUhWQm9UVHow.html

Intelに雇われたネット工作業者のネガキャン&Intel製品の優良誤認、情報妨害の為
の書き込み

こいつの行為は信用棄損罪と消費者を騙す目的で広告を書いている景品表示法違反
つまりこいつは犯罪者 
0295Socket774 (ワッチョイ a958-OdF3 [14.9.144.96])
垢版 |
2022/09/10(土) 20:07:57.14ID:kJnXw2i40
Ryzen 7x00シリーズの内蔵GPUにRDNA2ってなってるけど、
APUは7x00Gという路線から変更して、IntelみたくほぼほぼGPU内蔵してくるってことかな
LGAタイプになったおかげなんだろうか
0303Socket774 (ワッチョイ a958-OdF3 [14.9.144.96])
垢版 |
2022/09/10(土) 20:33:29.17ID:kJnXw2i40
>>297
LGAタイプの方が接点が増えるから、
それだけ機能を増やせるみたいな書き込みを
確か最近Ryzenスレで読んでそうなんだーと思った次第
AM4までのPGAタイプではCPU機能を優先して
グラ入れる余裕なかったのかなと勝手に納得してた
0305Socket774 (ワッチョイ 7b0c-dM05 [119.228.29.21])
垢版 |
2022/09/10(土) 22:20:03.45ID:jjhDyrc60
ゴミゼン終了のお知らせ

CB-R23 / GB-5 / CPU-Z

13900K 40227 / 26464 / 16885.2
7950X 36256 / 24396 / 15824

13700K 28850 / 19811 / 12671
7700X 19800 / 14459 / 8381

13600K 24420 / 16054 / 9983
7600X 15100 / 11432 / ?
      
13600K 24420 / 16054 / 9983
12600K 17881 / 11608 / 7220
7600X 15100 / 11432 / ?
5600X 11288 / 8151 / 4814
0312Socket774 (アウアウアー Sa8b-MldI [27.85.206.175])
垢版 |
2022/09/11(日) 18:34:50.60ID:lAts7wX6a
12600K/Z690に換装して5600X/B450が余ったので5700G/B550機とマザボを入替
5700G/Strix B450-I Gaming(BIOS4901/1.2.0.7)になりましたとさ

このマザボは6+1フェーズなので色々言われていたけれどdGPUにRTX2070を載せてiGPUと併用しているためか
安定動作だしベンチもB550I AORUS PRO AXと全く変わらないし
チップセット側のM.2がSATA専用になっているくらい(SATAを無効にすればNVMeでもイケるかもだけどー)
0323Socket774 (ワッチョイ 19b1-0I6l [60.152.171.4])
垢版 |
2022/09/12(月) 22:35:49.33ID:UPjbrHSQ0
>>265
>>268
なんかこの手の話になると人間が勝てなくなることに妙に悲観的になる人いるよね。
ゲームでTASが人間に真似できない芸当したからってRTA走者がいちいちモチベ下がったりするか?
元より人間VSコンピュータなんて突き詰められたら勝ち目なくなるのが大前提でしょ。むしろしばらくは人間側のプロの方が強い期間があっただけでも大健闘と言ってもいいくらい。
0324Socket774 (ワッチョイ 136e-oz9G [61.127.154.9])
垢版 |
2022/09/12(月) 22:39:49.22ID:vzB75XQW0
トッププロ碁師がプロ辞めたのって
機械に負けてモチベ下がったという話もあるけどね

囲碁AI「AlphaGo」に敗北した世界チャンピオンが「AIを負かすことはできない」と棋士を引退
ttps://gigazine.net/news/20191128-alpha-go-master-retire/
0328Socket774 (ワッチョイ 7133-5s9c [42.127.86.232])
垢版 |
2022/09/13(火) 04:57:51.35ID:wmIZIaAZ0
その棋士はもういい加減の年齢で若い棋士相手に勝てなくなってきてたから引退しただけよ
日本はその辺が甘いだけ
100連敗しようと段位下がらんしね
0331Socket774 (ワッチョイ 7b10-+Wio [119.82.160.129])
垢版 |
2022/09/13(火) 09:33:16.95ID:blE35jge0
(ワッチョイ 39d6-dM05)
(ワッチョイ 11d6-dM05 [58.85.61.99])
http://hissi.org/read.php/jisaku/20220912/a0djNnRzNGYw.html

(ワッチョイ 91f0-xEYN [122.135.252.20])
(ワッチョイ 79f0-xEYN)
http://hissi.org/read.php/jisaku/20220913/dmsxdzJHYUIw.html

(ワッチョイ 7db1-a7Qd)
(ワッチョイ 19b1-a7Qd [60.125.5.111])
http://hissi.org/read.php/jisaku/20220913/TFhKS01TQUww.html

Intelに雇われたネット工作業者のネガキャン&Intel製品の優良誤認、情報妨害の為
のコピペ

こいつの行為は信用棄損罪と消費者を騙す目的で広告を書いている景品表示法違反
つまりこいつは犯罪者 
 
0332Socket774 (アウアウウー Sa9d-hknk [106.128.143.19])
垢版 |
2022/09/13(火) 10:40:40.68ID:xTSbSccNa
ML03というケースに組み込んでみたいのだが、APUだとクーラーを選ぶしエコモードや低電圧化でも難しいかな? ロープロファイルの550を差した方がいいか思案中 diskminiもいいけど
0339Socket774 (ワッチョイ 7b9e-8F3P [183.180.180.34])
垢版 |
2022/09/13(火) 20:29:25.37ID:ojDq/sMP0
>>337
それはありえないよ、ソースがあったら是非出してほしいレベル

2年前のたややんさんの記事
https://friday.kodansha.co.jp/article/138752
最強将棋AI開発者が解説「藤井聡太二冠と戦っても負けない理由」

ですらこれ。棋士は誰も反論していない
2年でAIはさらに人間との差を広げている状態。棋士にとってAIの手はあくまでも研究と学習の対象
0342Socket774 (ワッチョイ 7b9e-8F3P [183.180.180.34])
垢版 |
2022/09/13(火) 21:23:31.55ID:ojDq/sMP0
長い対局の中のとある一手だけ抜き出してそれに要した時間だけ語れば、なんとでも言えるよそりゃw
囲碁でも他のゲームでも同じ、そういうのはどうでもいい
0344Socket774 (ワッチョイ 6902-OdF3 [180.44.182.9])
垢版 |
2022/09/13(火) 23:18:12.93ID:YZbrbLi80
速い車が出てきても陸上競技が廃れないのはそこに生々しいドラマが有るから
単純な詰みを逃したり反則負けしたりが人生を感じさせてええんやで
0347Socket774 (ワッチョイ 31e8-mMnd [138.64.198.32])
垢版 |
2022/09/14(水) 05:58:45.21ID:NM26ma4L0
【最新】Ryzenはやめとけ!?Ryzen使用者がRyzenはやめた方が良い理由を解説♪
tps://kamatainfo.com/?p=5306

「Ryzenはやめとけ」と言われる本当の理由は?PCゲームに不向きなCPUって本当?
tps://www.alteil.jp/stream/ryzen-yametoke/
     
【2022年最新】Ryzen製のCPUは「やめとけ」と言われる理由を解説
tps://ryzen-pc.mikasabusi.com/not-ryzen/
0349Socket774 (ワッチョイ 7b10-+Wio [119.82.160.129])
垢版 |
2022/09/14(水) 12:49:51.34ID:OiiRnPQY0
(ワッチョイ 49e8-mMnd)
(ワッチョイ 31e8-mMnd [138.64.198.32])
http://hissi.org/read.php/jisaku/20220914/Tk0yNm1hNEw.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20220914/Tk0yNm1hNEww.html


Intelに雇われたネット工作業者のネガキャン&Intel製品の優良誤認、情報妨害の為
のコピペ

こいつの行為は信用棄損罪と消費者を騙す目的で広告を書いている景品表示法違反
つまりこいつは犯罪者  
0351Socket774 (アウアウエー Sae3-OdF3 [111.239.172.54])
垢版 |
2022/09/14(水) 19:52:01.12ID:sS3d02r2a
挿せるぞ
0352Socket774 (JP 0H8d-k/5X [210.161.134.38])
垢版 |
2022/09/14(水) 19:52:20.18ID:Xskmvgi1H
マザボには挿せるだろ
3.0動作するだけで・・・

問題はキャッシュが少ないほうじゃないのか?
3.0を使い切ってると言ってもたかだか1%程度なわけだし
0354Socket774 (スプッッ Sd73-f+hh [1.75.246.60])
垢版 |
2022/09/14(水) 20:36:03.03ID:h3S3+VJsd
マイニングにはオンボグラはいいんだよ
もう終わりだけど
0357Socket774 (オイコラミネオ MM95-Cpjp [150.66.69.107])
垢版 |
2022/09/14(水) 22:31:30.22ID:kSwcLlcbM
その用途なら普通は低電力のセレロンとか使うかな

pcをマイニング用に用意しない上マイニング中にも軽いcゲームや作業したいマンか
インテルに親を殺されたから絶対使いたくないマンかな
0358Socket774 (スップ Sd73-vLwT [1.72.9.39])
垢版 |
2022/09/15(木) 19:23:33.20ID:TBG6Euskd
マイニングは専用PCが普通で兼用は異常者扱いとかたまげるわ
0359Socket774 (ワッチョイ c153-OdF3 [114.144.141.9])
垢版 |
2022/09/16(金) 08:38:22.67ID:MsENELlc0
7900Xのリークはこれが初かな

AMD Ryzen 9 7900X 整数ワークロードで 5900X より最大 55% 高速、浮動小数点で 30% 高速
https://www.hardwaretimes.com/amd-ryzen-9-7900x-up-to-55-faster-than-the-5900x-in-integer-workloads-30-faster-in-floating-point-sandra/

Sisoft Sandra ベンチマーク
https://v6m6x4a4.rocketcdn.me/wp-content/uploads/2022/09/AMD-Ryzen-7000-1.jpg
0360Socket774 (ワッチョイ a958-gWv5 [14.8.11.129])
垢版 |
2022/09/16(金) 10:04:01.46ID:xztjY5DH0
5900X買っちゃったマンw
0363Socket774 (アウアウウー Sa9d-+X7g [106.129.119.105])
垢版 |
2022/09/16(金) 20:08:38.00ID:r0kL5Aboa
コレって全部APUなん?
0369Socket774 (アウアウウー Sa9d-+X7g [106.129.119.105])
垢版 |
2022/09/16(金) 20:20:55.07ID:r0kL5Aboa
聞き方悪かったかな
5700Gの内蔵よりつおいですか?
0371Socket774 (ワッチョイ 5397-Mjbb [211.127.93.70])
垢版 |
2022/09/16(金) 20:26:48.14ID:KM9YZ7hA0
Vega6とか、それこそ映れば良い用途じゃあるまいか?
ゲームはともかく事務用途とかブラウザ程度なら十分に使い物になりそうね
エンコーダ積んでるからビデオ会議とかでも問題なさそうだし
0373Socket774 (ワッチョイ a958-0rHi [14.9.91.0])
垢版 |
2022/09/16(金) 20:44:05.06ID:Qwp7pHZ00
Vega6は確実に超える上でGeekbenchのOpenCLスコアはVega8に匹敵するって書いてあるな
単純なFlopsもSwitchは超えるらしいし
あとメモリ速度も4枚刺しだから最大4800ゆえにもうちょい早くなる余地あるっぽい
0376Socket774 (ワッチョイ a958-gWv5 [14.8.11.129])
垢版 |
2022/09/16(金) 21:19:26.57ID:xztjY5DH0
2ユニットに負けるVega 6ユニットさん、、、
0378Socket774 (ワッチョイ a958-gWv5 [14.8.11.129])
垢版 |
2022/09/16(金) 21:25:43.44ID:xztjY5DH0
>>373
落ち着いて考えると、5700G以下を買うことがもはや在庫処分乙ということだな
0381Socket774 (ワッチョイ c153-OdF3 [114.144.141.9])
垢版 |
2022/09/16(金) 21:57:56.12ID:MsENELlc0
インテルのベンチはベンチ特化で数字のみ良くて実際の性能とはかけ離れてたりするので要注意

Intel Arc A380デスクトップGPUは、実際のゲームでは合成ベンチマークよりも劣ります
https://www.techpowerup.com/296063/intel-arc-a380-desktop-gpu-does-worse-in-actual-gaming-than-synthetic-benchmarks

> 3DMarkPortRoyalおよびTimeSpyベンチマークでAMDRadeonRX6500XTおよびRX6400を大幅に上回っています。
 しかしゲームの結果では、ソースによってテストされた6つのゲームのそれぞれでRX6400にさえ負けています。
0387Socket774 (ワッチョイ 6576-OVRC [118.86.195.67])
垢版 |
2022/09/17(土) 01:33:34.19ID:TzVl/dOO0
Intel Arc A380 GPU tested in 50 games, "compatibility better than expected for a newcomer"
tps://videocardz.com/newz/intel-arc-a380-gpu-tested-in-50-games-compatibility-better-than-expected-for-a-newcomer
 
Intelがんばってる
0388Socket774 (ワッチョイ 6576-OVRC [118.86.195.67])
垢版 |
2022/09/17(土) 01:33:50.01ID:TzVl/dOO0
Intel XeSS Shines In First Independent Tests, Better Than Native & More Comparable To NVIDIA's DLSS 2.3 Than AMD's FSR 2.0
tps://wccftech.com/intel-xess-shines-in-first-independent-tests-better-than-native-more-comparable-to-nvidia-dlss-2-3-than-amd-fsr-2-0/
 
アムド逝ったな
0389Socket774 (ワッチョイ 8d73-Q6fC [106.173.235.146])
垢版 |
2022/09/17(土) 01:53:55.32ID:LfYTNlw+0
ア ム ド 終 了
      
Intel、Arm、NVIDIA が AI を加速する新しい 8 ビット FP フォーマットを提案
ht
tps://www.techpowerup.com/298881/intel-arm-and-nvidia-propose-a-new-8-bit-fp-format-to-accelerate-ai
0393Socket774 (ワッチョイ 1b10-okD4 [119.82.160.129])
垢版 |
2022/09/17(土) 10:35:24.67ID:4Gz9kmts0
(ワッチョイ 7773-Q6fC)
(ワッチョイ 8d73-Q6fC [106.173.235.146])
http://hissi.org/read.php/jisaku/20220917/TGZZVE5sdysw.html

(ワッチョイ 6576-OVRC [118.86.195.67])
(ワッチョイ 1776-OVRC)
http://hissi.org/read.php/jisaku/20220917/VHpWbC9kT08w.html

(ワッチョイ 2311-C1A8 [27.137.163.36])
http://hissi.org/read.php/jisaku/20220917/ZWFPSWdUcUow.html

(ワッチョイ 7d53-qOFO [114.154.125.83])
http://hissi.org/read.php/jisaku/20220917/OEFzL3Vrb3kw.html

Intelに雇われたネット工作業者のネガキャン&Intel製品の優良誤認、情報妨害の為
のコピペ

こいつの行為は信用棄損罪と消費者を騙す目的で広告を書いている景品表示法違反
つまりこいつは犯罪者


マッチポンプでコピペしておいてお互い様とかバレないと思っているのか?
0394Socket774 (ワッチョイ cb6e-AZvI [153.170.88.132])
垢版 |
2022/09/18(日) 06:32:30.90ID:POBUKZp00
中国勢からノート用のAPUを薄型デスクトップに採用していく
デスクトップでAPUを使用したい人の需要は満たせると判断したのか・・・
自作でウヒョーとうとう1050ti越えきちゃったよwww
って言って見たかったぜ・・・(´;ω;`)
0396Socket774 (ワッチョイ f558-1pAb [14.8.11.129])
垢版 |
2022/09/18(日) 07:17:25.73ID:Xdhce/DZ0
>>395
AMD「A6-9500でええやろ?」
0397Socket774 (ワッチョイ c5b1-TI/p [60.107.178.201])
垢版 |
2022/09/18(日) 12:49:38.86ID:W0FzbAMD0
BiodtarのFX9830マザーボード持ってるわ
DellのFX9830P+RX560モバイルの
ゲーミングノートも持ってるがRX560動かすと露骨にTDPリミットでCPU2GHz前半に落ちるからゲームにならなかった
0399Socket774 (ワッチョイ c5b1-TI/p [60.107.178.201])
垢版 |
2022/09/18(日) 12:56:32.40ID:W0FzbAMD0
BristolRidgeはゲーミングだとL2 1MBx2がボトルネックでA12-9800(実質95W)でもA10-7800に劣るから微妙すぎる
まあ15~35Wの圏内で動かすなら悪いCPUではないのだけどね
Carrizo Athlon X4 845もそうだがコアの特性的に3GHz固定なら35Wぐらいなのに3.8GHzだと65Wだからね
0401Socket774 (ワッチョイ 7d53-E+l9 [114.144.141.9])
垢版 |
2022/09/18(日) 14:38:24.23ID:nwbQ89ek0
上がこれだからZen4APUも期待できそう

AMD Ryzen 9 7950X は、SiSoft マルチメディアの Core i9-12900K および 5950X よりも 2 ~ 3 倍高速。AVX512のおかげ?
https://www.hardwaretimes.com/amd-ryzen-9-7950x-over-2-3x-faster-than-the-core-i9-12900k-and-5950x-in-sisoft-multi-media-courtesy-of-avx512/

Intel の Core i9-12900K と比較すると、さらに大きなデルタが見られます。
Ryzen 9 7950X は、整数 SIMD で驚くべき 4921 ポイントを獲得し、Alder Lake-S フラグシップをほぼ 3 倍上回っています。
浮動小数点のパフォーマンスも、シングル SIMD の場合は 12900K の 2.35 倍、より広いクワッド SIMD ワークロードの場合は 1.9 倍になります。
0407Socket774 (ワッチョイ f558-E+l9 [14.8.112.32])
垢版 |
2022/09/18(日) 15:21:09.26ID:/6vLnumD0
出るとは思うさすがにノートPC向けは作らないはずは無いから
ただ最大6Core位で設計したりするのかもなとは想像したりする
8Coreのハイエンドノートならモバイル用のGPUくらい乗っけるだろうから
省電力デスクトップCPUにiGPUでいいんだよな

もし最大6Coreで設計したら4Coreとかを割とボリュームゾーンで作れるって利点あるし、
少数ながらも2C4Tがコンシューマー向けに出てくるかもしれずと思ったり
0408Socket774 (ワントンキン MMa3-TI/p [153.236.234.28])
垢版 |
2022/09/18(日) 15:25:43.48ID:PssuLZe9M
そもそもGPUが多少良くてもゲームにしか使えないからなぁ
商用アプリだとCUDAが強いし
GPUよりも対応がしやすいCPUのマルチコアですら一部のアプリ以外は使えてない
BlenderがHIPでVegaコアでのアクセラレーション対応してたけど
IntelGPUもOneAPIで対応してるから結局優位性なっていないという
0413Socket774 (ワッチョイ f588-5aj7 [14.193.174.110])
垢版 |
2022/09/18(日) 18:11:51.22ID:BIxfpw9v0
【最新】Ryzenはやめとけ!?Ryzen使用者がRyzenはやめた方が良い理由を解説♪
tps://kamatainfo.com/?p=5306

「Ryzenはやめとけ」と言われる本当の理由は?PCゲームに不向きなCPUって本当?
tps://www.alteil.jp/stream/ryzen-yametoke/

【2022年最新】Ryzen製のCPUは「やめとけ」と言われる理由を解説
tps://ryzen-pc.mikasabusi.com/not-ryzen/


クッソワロタ🤣🤣🤣🤣
   
tps://pbs.twimg.com/media/FFQssFtagAAU464.jpg
0414Socket774 (ワッチョイ 4de8-E+l9 [138.64.194.133])
垢版 |
2022/09/18(日) 18:56:09.87ID:dO1w7tLk0
以前は「提灯メディア」に無理やりなこと書かせてたけど
最近はそれすら出来なくておかしな宗教系ブロガーとかに無理矢理叩かせてる感じだな
Ryzen「製」CPUって何だよ? 提灯メディアならこんなしょうもないミスはしなかった
全部鬼籍に入ったけど
0415Socket774 (ワッチョイ cbc0-ir7i [217.178.198.166])
垢版 |
2022/09/18(日) 19:01:44.06ID:bgvAAVex0
その手のブロガーにせよYouTuberにせよ
片方の製品を辞めとけとしか
言えないやつは
僕は解決法を提示できないバカで無能な三下のクズです
って自白してるようなもんだからな
読まない見ない即ブロックで
終わりですわ
0416Socket774 (ワッチョイ 1b10-okD4 [119.82.160.129])
垢版 |
2022/09/18(日) 19:27:22.63ID:aUYd7EcH0
(ワッチョイ d788-5aj7)
(ワッチョイ f588-5aj7 [14.193.174.110])
http://hissi.org/read.php/jisaku/20220918/Qkl4ZnB3OXYw.html

Intelに雇われたネット工作業者のネガキャン&Intel製品の優良誤認、情報妨害の為
のコピペ

こいつの行為は信用棄損罪と消費者を騙す目的で広告を書いている景品表示法違反
つまりこいつは犯罪者     
0418Socket774 (ワッチョイ 1b10-okD4 [119.82.160.129])
垢版 |
2022/09/18(日) 20:03:51.04ID:aUYd7EcH0
3記事の中身の殆どは嘘だぞ、「Ryzenも普通に使える」で締めてるのは責任逃れの
為の文でしかない

嘘を広める為の案件記事でしかないわ、と言うか張っている奴が作っている、又は依
頼で作らせたサイトだ
0424Socket774 (テテンテンテン MMcb-SbG6 [133.106.62.4])
垢版 |
2022/09/19(月) 01:32:15.76ID:s8J8ipWiM
>>423
不良のiGPUを切ってCPUとして売られてるものがないってことだぞ。
販売戦略的に使えるCPUコアやGPUコアを切って製品バリエーションを増やすことはどこもやってるが。
dGPUだと世代交代時に余った上位グレード品を流用した下位グレード品の別リビジョンを作るとか普通だし。
0434Socket774 (アウアウエー Sa13-E+l9 [111.239.173.91])
垢版 |
2022/09/19(月) 14:55:03.65ID:6BRn/N0Ta
\17800の5600Gに
\39800の6700XT挿してるけどゲーム快適やで
0435Socket774 (テテンテンテン MMcb-SbG6 [133.106.56.56])
垢版 |
2022/09/19(月) 14:56:36.17ID:oRhbRfOlM
>>432
それは総レーン数でチップセットやSSDを繋ぐとx8しか残らないぞ。
デスクトップは24レーン出てるからGPUに16レーン使えるがSSDはCPU直結が1本であとはチップセット経由になる。
3000G以前はdGPUを繋ぐことを想定してないレーン数だ。
0436Socket774 (スププ Sd43-vLHM [49.98.230.227])
垢版 |
2022/09/19(月) 15:05:16.78ID:/1V9Wc1Ld
>>435
よし分かった誤情報拡散するImpress、パソコン工房論破してきてくれ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/review/1268025.html
>世代こそ3.0であるものの、dGPU用に16レーン、NVMe SSD用とチップセット接続用にそれぞれ4レーンの合計24レーンを備えている。

https://www.pc-koubou.jp/magazine/5813#section24
>PCI-Express(GPU) 3.0x16
>PCI-Express    3.0x8
0438Socket774 (アウアウエー Sa13-E+l9 [111.239.173.91])
垢版 |
2022/09/19(月) 15:54:55.08ID:6BRn/N0Ta
6700XTで2400Gと5600G試してみた
TimeSpy
2400G10500
5600G13000

差あるね
0440Socket774 (アウアウエー Sa13-E+l9 [111.239.173.91])
垢版 |
2022/09/19(月) 16:13:11.86ID:6BRn/N0Ta
WQHD
0447Socket774 (ワッチョイ 1b10-okD4 [119.82.160.129])
垢版 |
2022/09/20(火) 11:04:38.71ID:/X7HZn8D0
(ワッチョイ bfe4-iwju)
(ワッチョイ 9be4-iwju [175.177.43.119])
http://hissi.org/read.php/jisaku/20220920/aWhnVnJBcXcw.html

(スッップ Sdbf-68we)
(スッップ Sd43-68we [49.96.48.129])
http://hissi.org/read.php/jisaku/20220920/TXQ0OEpOVlJk.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20220920/TXQ0OEpOVlI.html

Intelに雇われたネット工作業者のネガキャン&Intel製品の優良誤認、情報妨害の為
のコピペ

こいつの行為は信用棄損罪と消費者を騙す目的で広告を書いている景品表示法違反
つまりこいつは犯罪者 
0449Socket774 (ワッチョイ 95b1-Y2YK [126.227.241.67])
垢版 |
2022/09/21(水) 03:18:08.19ID:NpCCCsEp0
グラボはホカホカ大食いデブすぎんだろ...新作革ジャンでチビったわ
もうやんのは泥エミュ熱帯ないライザ位やしホンマAPUくん助かるわ...
0450Socket774 (アウアウクー MMe1-V/ca [36.11.228.150])
垢版 |
2022/09/21(水) 05:39:53.84ID:9YkOxY6mM
RX6600XTは60HzFHDモニター2枚つないでもボードパワーアイドル3-4Wくらいで省電力だよー
RTX3090は144Hz2560x1440モニター一枚で17-24W、60HzFHD追加して27-34Wと大喰い
0455Socket774 (ワッチョイ 95b1-Y2YK [126.227.241.67])
垢版 |
2022/09/21(水) 23:28:01.73ID:NpCCCsEp0
>>452
5600G 16G 3600MHz
ライザ1 v1.08 衣装MODあり
1920×1080 Shadowミドル 他チェックあり
AMDSAE読みでAv28FPS

Middle迄なら普通に遊べるがHighは15FPSまで落ちてキツイかったわ
0460Socket774 (アウアウウー Sac9-zWgG [106.155.1.85])
垢版 |
2022/09/22(木) 17:32:19.54ID:N6x0B+Bta
ベース2GHz、ブースト3GHzなら余裕でしょ
0462Socket774 (オイコラミネオ MM11-1pAb [150.66.91.155])
垢版 |
2022/09/22(木) 19:55:07.38ID:rUiSDL4XM
AMDリネームテクノロジは2000年から続く、NVIDIAやインテルには到底真似できない凄い技術だから

ちなみにPS5ではなく新規
わざわざ金をかけて旧型チップを新開発した
そこまでしてユーザーに良い思いをしてほしくないというAMDのユーザー(からもらう金)第一の姿勢が読み取れるよね
0468Socket774 (スッップ Sd43-EHth [49.98.147.53])
垢版 |
2022/09/22(木) 23:19:25.66ID:mQfDMh0Qd
低価格OEMなんて市場が存在するならとっくにやってんじゃない
0475Socket774 (オイコラミネオ MM11-1pAb [150.66.74.128])
垢版 |
2022/09/23(金) 20:13:30.44ID:bFpxg/RlM
>>471
前世代で枯れたZen3をユーザーに安く売りたくないからです
安く作れて低速なZen2で儲けを増やしたいからです
だから7000シリーズに組み込んだのです
情弱ならコストが安い製品を高く買ってくれるから
0477Socket774 (ワッチョイ 3586-65ct [180.31.37.161])
垢版 |
2022/09/23(金) 23:32:05.61ID:ivypVaa20
>>476
単純にダイ面積が小さくなる組み合わせなだけ
zen3APUだとL3のサイズがなぜか16MB固定なのでメチャクチャ面積を使う
Zen2APUはL3が4コア毎に4MBなので設計がそのままで面積が少ないので良い

GPU部分はVEGAと比べるとRDNAの方が面積当たりの性能がね
0478Socket774 (テテンテンテン MM4e-ToQe [133.106.56.186])
垢版 |
2022/09/24(土) 07:07:48.49ID:GTGP/a/kM
>>477
L3容量なんてCPUとAPUと3D CPUで違うのにそこに小容量版を追加するのにそんな手間なんて掛からない。
キャッシュを除けばダイサイズはZen2とZen3でほとんど変わらない。
上から下までオールZen2で成功してるのに今更上と下でアーキテクチャーを変える必要なんてのもない。そもそも上はZen4になる。
0479Socket774 (ワッチョイ 4f86-IWAx [180.31.37.161])
垢版 |
2022/09/24(土) 07:34:46.66ID:dJREIaG+0
>>478
zen3はL3キャッシュ内部にも手が入ってたらしいし
L3が16MBはないとzen3の方が遅くなるのでは?

それに5700Gと4750Gを同じマザーで比べた事あるけど
5700Gはシングルこそ1割速いけど
マルチは4750Gの方が誤差程度速かった

なのでL3が4MB編成前提のZEN2APUのCCXそのままの方が
設計コスト少ないし良いとの判断では?
0481Socket774 (ワッチョイ 4f86-Q0VS [180.31.37.161])
垢版 |
2022/09/24(土) 10:30:39.48ID:dJREIaG+0
>>480
マルチが速いのはシネベンだけだったよ
他はトントンレベルだった

確かにzen3APUのシングルは速いんだけどさ
8コアで比べるとPPT制限によって
マルチは出来の良い当たりzen2APUダイとトントンになる
Zen3のCCXダイならキャッシュ32MBの暴力で安定して超えてくるけどさ

7nmのZen2を6nmで作るとして
外れコアが生まれにくくなると考えると
ブーストしないならZen2のが最適なんでは?
0482Socket774 (アウアウウー Sa9b-eB/q [106.129.115.140])
垢版 |
2022/09/24(土) 12:45:07.14ID:DtyfQK5qa
スチームデックAPUの流用だからでしょ
Zen3 4コアCCXを開発するより安くできるし開発時間も短いし、小さくて省電力と、ローエンドの安売り用としてZen2は利点だらけ
0485Socket774 (ワッチョイ 1b0c-SUpP [58.189.70.105])
垢版 |
2022/09/24(土) 17:28:06.96ID:bVicynep0
13900Kについて
tps://www.bilibili.com/read/cv18648273

CB23マルチ40000超えなのでシングル、マルチ共にRyzen 7950Xを上回る
メモリはRyzenより上のDDR5-6000以上いける
Ryzen 7000はDDR5-6000止まりというか、一番性能を引き出せるのがFCLK2000の制約で6000しかないらしい

tps://i0.hdslb.com/bfs/article/1a66fdfd5a513bec58a5ed057e0e17882e2ae3d2.png
tps://i0.hdslb.com/bfs/article/4cef6d6ca70267e0d7fc757a026718a373df4fac.png


Intel Core i9-13900K "Raptor Lake" 8P+16E プロセッサの初期のレビューでは、プロセッサがゲームで最大 20% 高速になる可能性があるという噂の「20-40」という主張に耐えていることが示されています
tps://www.techpowerup.com/299002/early-core-i9-13900k-review-hints-that-it-holds-up-to-the-20-40-claim13900Kについて
tps://www.bilibili.com/read/cv18648273

CB23マルチ40000超えなのでシングル、マルチ共にRyzen 7950Xを上回る
メモリはRyzenより上のDDR5-6000以上いける
Ryzen 7000はDDR5-6000止まりというか、一番性能を引き出せるのがFCLK2000の制約で6000しかないらしい

tps://i0.hdslb.com/bfs/article/1a66fdfd5a513bec58a5ed057e0e17882e2ae3d2.png
tps://i0.hdslb.com/bfs/article/4cef6d6ca70267e0d7fc757a026718a373df4fac.png

  
Intel Core i9-13900K "Raptor Lake" 8P+16E プロセッサの初期のレビューでは、プロセッサがゲームで最大 20% 高速になる可能性があるという噂の「20-40」という主張に耐えていることが示されています
tps://www.techpowerup.com/299002/early-core-i9-13900k-review-hints-that-it-holds-up-to-the-20-40-claim
0487Socket774 (ワッチョイ 0e10-r4yT [119.82.160.129])
垢版 |
2022/09/24(土) 19:37:07.85ID:dQNNBVBt0
(ワッチョイ 230c-SUpP)
(ワッチョイ 1b0c-SUpP [58.189.70.105])
http://hissi.org/read.php/jisaku/20220924/YlZpY3luZXAw.html

Intelに雇われたネット工作業者のネガキャン&Intel製品の優良誤認、情報妨害の為
のコピペ

こいつの行為は信用棄損罪と消費者を騙す目的で広告を書いている景品表示法違反
つまりこいつは犯罪者     
0508Socket774 (ワッチョイ 4fdc-XjGR [180.57.232.191])
垢版 |
2022/09/25(日) 10:26:48.43ID:R0mXHS2R0
現状R5 3500から5600g/x 5700g/xに乗り換えで迷っているのですが
>>275
>>499
上のレスのような機能はモニター1枚で6650XTからHDMI出力したとき
ゲームとブラウザを同時に起動して表示して
ゲームをグラボ、ブラウザをAPUに振り分けたりできるのでしょうか?
頓珍漢なことを言ってたらごめんなさい
B450 win11です
0509Socket774 (ワッチョイ 2f58-3jEH [14.11.36.224])
垢版 |
2022/09/25(日) 10:37:51.81ID:7x3k5XWY0
半端なグラフィック付きか
APUと呼べるレベルのものか
もうちっとわかりやすいといいんだけどな、まあ頭いいやつには問題ないんだろうが
0510Socket774 (ワッチョイ 1b1f-tX/F [58.183.171.113])
垢版 |
2022/09/25(日) 10:49:08.95ID:lMiZZdCh0
インテルのそれと同じくゲームは無理なレベルはiGPU、3Dゲームまで可能ならAPUみたいに
なんかうまいこと区別できる呼称があればいいんだけどな
0514Socket774 (ワッチョイ 2f58-NGtF [14.9.9.0])
垢版 |
2022/09/25(日) 11:22:27.23ID:EB/eEAwq0
モバイル用途ならdGPU後付するわけにもいかんからAPU需要あるけど
デスクトップなんかどうとでも出来るから取り敢えず映って再生支援がある最低限のものでいいからな
0515Socket774 (ワッチョイ 8353-tX/F [114.144.141.9])
垢版 |
2022/09/25(日) 11:29:10.89ID:ayswOs6Q0
6.7GHzで世界記録達成したってさ

AMD Ryzen 9 7950X を 6.7 GHz にオーバークロックすると、Cinebench R23 で 50K のスコアを獲得
https://videocardz.com/newz/amd-ryzen-9-7950x-overclocked-to-6-7-ghz-scores-50k-in-cinebench-r23

オーバークロッカーが AMD Ryzen 9 7950X を新たな高みへ
AMD オーバークロッキング チームの一員であるエクストリーム オーバークロッカーの Sampson 氏は、AMD Ryzen 9 7950X CPU で達成された新しい世界記録を発表しました。
0517Socket774 (ワッチョイ 2f58-9R+O [14.8.11.129])
垢版 |
2022/09/25(日) 12:03:43.46ID:EgbIm2Oa0
>>515
64コア8CPUの512コアEPYCは16コアのCPUに負けちゃうのか、そうか
0518Socket774 (ブーイモ MMfe-BnJy [163.49.211.184])
垢版 |
2022/09/25(日) 12:03:47.05ID:V0J6NLX8M
>>508
グラボから出力して、軽いアプリをAPUでという処理はできる

ただ、環境や相性なのか、ドライバのバージョンなのか、AMD純正ドライバだとできたりできなかったりするから、俺はModドライバ使ってる
Modドライバはこの辺の共存方法をインストーラーで設定できる項目がある
0519Socket774 (ワッチョイ c66e-QbOQ [153.240.172.130])
垢版 |
2022/09/25(日) 12:56:45.11ID:+CN0cgRE0
>>510
7000系は一律5nm Zen4 RDNA2搭載で百の桁が性能を表し後ろに
Xがつけが選別品クロック数強化版、Gが付けばGPU強化版ってなってくれればいいのに
前世代を新商品ですよ~とだまくらかして売りたいからスッキリした名前にならない悲しみ
0523Socket774 (ワッチョイ 2f58-tX/F [14.8.112.32])
垢版 |
2022/09/25(日) 20:38:35.47ID:OPlffWGn0
稼働用マザー1種類くらい残らないかなあ
例えばBIOSTARのH61MHV3みたいにSandyBridgeもまだまだ使えるし

まあRyzen1x00/Ryzen2x00G使えそうなのがほぼ絶滅してるからぼちぼちやばいのは確かなんだけど
今だとAsusのPrimeA320くらい?
それからすりゃ5x00Gとかはまだ安泰ではある
0524Socket774 (スプッッ Sd62-rzw7 [1.79.89.101])
垢版 |
2022/09/25(日) 21:35:26.82ID:fkNuNI5hd
古い石が手持ちでアルヤシはソノ辺気にした方がイイカモぬ
でなければいまからワザワザ旧世代ソケに縛られるイミネエので値引きあろうがまるっと無視してサクっとAM5に逝けとしか
0525Socket774 (ワッチョイ 8efb-MPV8 [39.111.29.151])
垢版 |
2022/09/26(月) 00:15:08.25ID:Sy20ddne0
tps://g-pc.info/archives/27155/

解説:

Zen4とRaptorのIPCはほぼ同じ

と言う話です。

票の見方がちょっとよくわかりませんので、この結論が正しいのかどうかは判別いたしかねますが、この話が正しいという前提で私の見解を話すと、RaptorCoveとZen4のIPCが同じならば、Raptorの方が圧倒的に有利と私は思います。

理由はハイブリッドで2種類のコアを搭載し、効率を追求しマルチスレッドの性能を追及するEコアとシングルスレッドの性能を追求するPコアに役割がきっちり分かれているからです。


もしRaptorがPコアのみで構成されていたら、恐らく、これほど圧倒することはできなかったと思います。

仕事量に転換される熱を巨大なクーラーを搭載して250W近くまで排熱出来るデスクトップPCを狙い撃ちしたようなアーキテクチャーですから、ハイブリッドとノーマルで比較すれば勝負にならないと私は思います。

論ずる意味はあまりないですが、単体のアーキテクチャーで比較すればZen4は数字ほどは劣っていないと思います。
    
しかし、ハイブリッドによって、RaptorCoveは極限まで性能を引き出されていますので、数字ではかなり差がついています。
0526Socket774 (ワッチョイ a211-tX/F [125.12.247.102])
垢版 |
2022/09/26(月) 00:50:26.35ID:fsq48vju0
結局の所プロセスルール的にかなわないから
高性能(だけど単純に高クロック爆熱)なPコアと省電力(だけど性能的には所詮ATOMの延長上)なEコアを組み合わせてごまかしてるだけなんだよな
0530Socket774 (スッップ Sd42-iyDy [49.98.155.210])
垢版 |
2022/09/26(月) 13:35:30.57ID:pTeICVOgd
危険な賭けも何もここ数年はAMDはローエンド捨てて成功してるじゃん
ローエンド市場にフィーチャーしたAtomの名称が消えたのは成功してないからでは?
0532Socket774 (ワッチョイ 0e10-r4yT [119.82.160.129])
垢版 |
2022/09/26(月) 13:57:21.88ID:dB8LDWDt0
(ワッチョイ 9f73-MPV8)
http://hissi.org/read.php/jisaku/20220926/S1RRakxqcWUw.html

(ワッチョイ 9efb-MPV8)
(ワッチョイ 8efb-MPV8 [39.111.29.151])
http://hissi.org/read.php/jisaku/20220926/U3kyMGRkbmUw.html

Intelに雇われたネット工作業者のネガキャン&Intel製品の優良誤認、情報妨害の為
のコピペ

こいつの行為は信用棄損罪と消費者を騙す目的で広告を書いている景品表示法違反
つまりこいつは犯罪者    
0541Socket774 (ワッチョイ 8be8-n6mF [138.64.236.111])
垢版 |
2022/09/27(火) 03:58:03.71ID:j/mP9lDs0
総括まとめ

これ見ると65W制限すると性能大幅に激減プレスコの最悪版って感じだな
ライバルは周回遅れのADL、ブル土下座にならなかっただけよしとしないとダメな産廃だな

tps://images.anandtech.com/graphs/graph17585/130335.png

実ゲームのFPS、7900Xや7950X引っ張り出してきても
12900Kと同等以下で草

tps://www.4gamer.net/games/612/G061273/20220926020/
     
ゲームにおいて12900Kを有意に超えられず逆にAVX2系では12900KがZen4に有意な差をつけている
そしてRPLでは余計なことをせずに電力効率の改善によるクロック向上とキャッシュ増加、コアの追加に絞って強化された
クロックについては全体で10%前後の向上、RPLの勝利は確実である
0542Socket774 (ワッチョイ 8353-tX/F [114.144.141.9])
垢版 |
2022/09/27(火) 04:27:34.10ID:NjdQKrBh0
上のはいつものだからスルーで

HXL
> 65W
https://twitter.com/9550pro/status/1574397013696778240

CineBench R23 MT
https://pbs.twimg.com/media/FdlhtXXUoAECgrd?format=png

7950X  170w  38291
7950X   65w  31308
12900K 120w  26890
5950X  125w  25586
12700K 125w  22863
5900X  105w  21551
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0547Socket774 (ササクッテロラ Spbf-eEfJ [126.157.63.111])
垢版 |
2022/09/27(火) 06:20:14.07ID:5x3Bo2LUp
インテルやったことないやつは気をつけろ、今度のソケット。ヒートシンク外す時の捩らないようになる。マザー側のピンが曲がるからな。
0551Socket774 (ワッチョイ 47f1-ReVi [118.106.108.91])
垢版 |
2022/09/27(火) 10:32:03.29ID:tAEUdtnE0
Intel、年次イベント「Innovation」を明日27日より開催、ゲルシンガーCEOの講演は28日午前1時から配信
       
tps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1442676.html
0553Socket774 (ワッチョイ 0e10-r4yT [119.82.160.129])
垢版 |
2022/09/27(火) 10:43:26.43ID:OdH3ZIH40
(ワッチョイ 13e8-n6mF)
Socket774 (ワッチョイ 8be8-n6mF [138.64.236.111])
http://hissi.org/read.php/jisaku/20220927/ai9tUDlsRHMw.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20220927/ai9tUDlsRHM.html

http://hissi.org/read.php/jisaku/20220927/SmNDTzB0SSsw.html

http://hissi.org/read.php/jisaku/20220927/dEFFVWR0bkU.html
(ワッチョイ 27b1-ReVi)
http://hissi.org/read.php/jisaku/20220927/KzBEVW5oeTEw.html

Intelに雇われたネット工作業者のネガキャン&Intel製品の優良誤認、情報妨害の為
のコピペ

こいつの行為は信用棄損罪と消費者を騙す目的で広告を書いている景品表示法違反
つまりこいつは犯罪者   
0558Socket774 (ワッチョイ ce73-lS+t [175.132.45.179])
垢版 |
2022/09/27(火) 11:34:30.78ID:mOVtELlW0
メーカーPCが標準的に7000シリーズ搭載するのはいつぐらいかな?
現状、標準仕様が4000Gでちょっとグレード上げると5000G
やっぱりグラ支援がある程度あるCPU出ないとメーカーPCに採用されにくいよね
0561Socket774 (アウアウウー Sa9b-nQAq [106.146.33.103])
垢版 |
2022/09/27(火) 16:55:56.29ID:uQYWllPAa
>>560

半年以内に7700Gをたのむ
0563Socket774 (ワッチョイ c66e-QbOQ [153.240.172.130])
垢版 |
2022/09/27(火) 17:48:23.52ID:TVb6Lga50
GPU故障等の緊急時にモニター写せる程度のは全てのCPUにつくけど
ローエンドGPU程度の性能の内蔵グラフィックつくのはAPU名義のG付きで別なんじゃないの?
0567Socket774 (アウアウエー Sa7a-tX/F [111.239.172.241])
垢版 |
2022/09/27(火) 18:09:34.68ID:sxw4JCd1a
7000でGPU性能伸ばすのはモバイルのフェニックスだけって最初から言われてたような
0570Socket774 (ワッチョイ bfb1-rC8q [126.25.243.168])
垢版 |
2022/09/27(火) 19:34:08.25ID:fWBU6Mql0
5700gが3万切るの待ってるんだけどまだですか?
0572Socket774 (ササクッテロラ Spbf-eEfJ [126.157.55.3])
垢版 |
2022/09/27(火) 19:58:15.69ID:dEfnN4gqp
グラフィックは、どのくらいGTX1050ti程度か?
0573Socket774 (ササクッテロラ Spbf-eEfJ [126.157.55.3])
垢版 |
2022/09/27(火) 19:59:04.78ID:dEfnN4gqp
>>570
安くても今更5000シリーズは、無いな。
0577Socket774 (ワッチョイ 0227-tU/F [147.192.253.233])
垢版 |
2022/09/27(火) 20:36:49.57ID:u3UuQ3aM0
tps://wccftech.com/intel-13th-gen-raptor-lake-cpu-newegg-prices-leak-core-i9-13900k-starting-at-630-us-core-i7-13700k-for-430-us-core-i5-13600k-for-309-us/


13900K $659
13900KF $629
13700K $449
13700KF $429
13600K $329
13600KF $309


RPLはライゴミ4より安くしてきた
13700kええやんw
アムダオワタ😇😇😇😇😇😇😇
0580Socket774 (ワッチョイ ce53-UvEp [111.234.159.135])
垢版 |
2022/09/27(火) 21:35:59.51ID:Yp3hkOLk0
R23

13900KF(93238円) 38460
12900KF(77973円) 27472
7900X(92500円) 28913

13700KF(63638円) 29140
12700KF(55160円) 22813
7700X(66800円) 19463

13600KF(45878円) 24420
12600KF(39700円) 17660
7600X(49900円) 14931
   
あれっ?
12世代にも負けてる🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣
0583Socket774 (ワッチョイ 2f58-9R+O [14.8.11.129])
垢版 |
2022/09/27(火) 21:55:46.04ID:qjtxBWPh0
>>561
高価なのに足回りの弱い中途半端GPU付きのことだよ
ここまで言わないとわからんか?
0592Socket774 (ササクッテロラ Spbf-eEfJ [126.157.62.254])
垢版 |
2022/09/28(水) 06:38:15.92ID:cqFru+yYp
>>590
もうそれは無い。ノート用なら出してあげる。
0593Socket774 (ササクッテロラ Spbf-eEfJ [126.157.62.254])
垢版 |
2022/09/28(水) 06:39:00.89ID:cqFru+yYp
>>591
へ?何言ってんの?7000シリーズ全てグラフィック入ってんだけど。
0603Socket774 (ドコグロ MM0b-kt9D [122.135.184.76])
垢版 |
2022/09/28(水) 14:07:15.11ID:0RPJwk7KM
そう、だからこそ今回の全モデルiGPU標準搭載でしょ
俺が言ってるのはここの皆が望むような
そこそこ強力なiGPUを積んだAPUと呼ぶものはもう出ないだろうということ
0606Socket774 (ワッチョイ c6dc-tX/F [153.214.75.23])
垢版 |
2022/09/28(水) 14:26:30.47ID:sMwx5h9n0
事務用PCなんてi3やセレロンが載ってるような低スペックPCが多い上に、GPU性能を生かす使い方をされる事がほぼ無いから、
AMDの場合はMendocinoあたりで十分でしょ。
Zen4もOEM onryでTDP65Wの7700無印とかがそのうち出るんじゃないかな?
TDP105~170WだとメーカーPCに多い小さめケースだと冷却が難しかったり、ファンの騒音がすごくなってユーザーからクレームになったりするからね。
0608Socket774 (ワッチョイ 0e10-r4yT [119.82.160.129])
垢版 |
2022/09/28(水) 15:07:28.15ID:NSNE2HjU0
(ワッチョイ 16bc-KzrU)
(ワッチョイ c6bc-KzrU [153.215.198.68])
http://hissi.org/read.php/jisaku/20220928/STduVnZBZDIw.html

Intelに雇われたネット工作業者のネガキャン&Intel製品の優良誤認、情報妨害の為
のコピペ

こいつの行為は信用棄損罪と消費者を騙す目的で広告を書いている景品表示法違反
つまりこいつは犯罪者    
0610Socket774 (ワッチョイ 46c0-2Byz [217.178.170.120])
垢版 |
2022/09/28(水) 15:27:37.36ID:lPSbL/WR0
第13世代Core正式発表。キャッシュ/Eコアを増量し性能が最大41%アップ。10月20日販売開始 - PC Watch
tps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1442679.html
         
 Intelが、「第13世代Intel Core デスクトップ・プロセッサー」(以下第13世代Core)を発表した。開発コードネーム「Raptor Lake-S」で知られてきた第13世代Coreは、パフォーマンス・ハイブリッド・アーキテクチャを採用することで高い評価を得た「Alder Lake」こと第12世代Coreの成功を継承し、いくつかの改良を加えることで、シングルスレッドで15%、マルチスレッドで41%の性能を向上させている。
0616Socket774 (アウアウウー Sa9b-3fB2 [106.129.181.39])
垢版 |
2022/09/29(木) 03:07:51.94ID:N9jI16rCa
>>612
APUは省電力とはいえインテル内蔵よりはるかにマシながらもミドルのdGPUにも大きく劣るし
PS5層だって低設定低解像度の縛りプレイはしたくないだろうから
APU層とはわかり合えないと思う
0619Socket774 (ササクッテロラ Spbf-eEfJ [126.157.62.254])
垢版 |
2022/09/29(木) 06:37:48.22ID:gu6tLWOup
グラボ買えよ。ビンボー人!
0621Socket774 (ササクッテロラ Spbf-eEfJ [126.157.62.254])
垢版 |
2022/09/29(木) 07:20:24.38ID:gu6tLWOup
はぁ?内臓の方が邪魔だけどな。
0624Socket774 (ワッチョイ 27e9-tX/F [150.91.2.163])
垢版 |
2022/09/29(木) 08:12:31.94ID:7RPh3uR+0
CPU買ったついでにローエンドGPUが一緒に付いてくるってのは魅力的なんだよねえ
Intelの内蔵グラフィックだと少しパワーの要るゲームでも割としんどいので…
0629Socket774 (ワッチョイ 86e1-tX/F [121.103.189.61])
垢版 |
2022/09/29(木) 13:19:47.62ID:2tjlrHVN0
内蔵も昔はスポーツ観戦でストリーミング動画(FHD)4~5枚立ち上げると
ヘタってたけど今は普通に再生されるので
いよいよゲームとか機械学習とか特別用途以外でGPUはいらなくなった
4K、8Kで何個も同時に動画が見たいなら別だけども
そんな4Kに拘っていると人っているんだろうか
0634Socket774 (スップ Sd62-iyDy [1.72.9.70])
垢版 |
2022/09/29(木) 15:28:14.09ID:x906DprWd
最近は安いのでもUSB更新できるのでは
0639Socket774 (ワッチョイ 8353-tX/F [114.144.141.9])
垢版 |
2022/09/30(金) 07:57:31.32ID:+AcxxmLa0
リークされたAMDデスクトップCPUロードマップ
https://videocardz.com/newz/leaked-amd-desktop-cpu-roadmap-confirms-ryzen-7000-x3d-series

さらにAMD Ryzen G シリーズも来年、おそらく Ryzen 7000G シリーズの形でアップデートされるはずです。
今年後半から始まるブロックしか見えず、それまでに 5000G が継承されることを示唆しています。
ただし、AMD はまだ 4000/5000G シリーズを維持する計画を持っているようで、AMD は明らかにまだ AM4 ソケットに別れを告げていません。
0640Socket774 (ワッチョイ 4f02-GcjN [180.36.87.198])
垢版 |
2022/09/30(金) 08:04:11.32ID:FO6/w0IJ0
7000GはAM4なの?
0644Socket774 (ワッチョイ c6dc-tX/F [153.214.75.23])
垢版 |
2022/09/30(金) 09:17:45.32ID:C2Be10dj0
>>639
機械翻訳だと今年ってなるけど、元の英文だと
「a block starting in the second half of the year」で今年とは書かれてないから誤訳だな。

画像を見ると来年後半からだから、あと1年くらいは5000Gのままなんだな。
思ったよりだいぶ時期が遅いが、その代わりiGPUはRDNA2じゃなくてRDNA3で出てくる可能性があるね。
0649Socket774 (ワッチョイ bfb1-0rPw [126.122.57.199])
垢版 |
2022/09/30(金) 10:31:32.40ID:DWHERPNj0
Intel の未発表の 34 コア Raptor Lake CPU がイノベーション 2022 で誤って表示される
        
tps://www-tomshardware-com.translate.goog/news/intels-unannounced-34-core-raptor-lake-cpus-displayed-on-wafer?_x_tr_sl=en&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
0656Socket774 (ワッチョイ 2203-9R+O [61.194.148.140])
垢版 |
2022/09/30(金) 13:23:39.84ID:B8BH9zIh0
AMD「7000GシリーズにはZen2 APU、Zen3 APUを混在させクライアントには豊富な選択肢を提示する。
我々は高い開発力によって、DDR5に対応した旧世代APUのアップデートを準備している」
0661Socket774 (ワッチョイ dbd5-wMlT [122.31.183.86])
垢版 |
2022/09/30(金) 16:55:26.24ID:epweTjFf0
Ryzen 7000シリーズの秋葉原地区販売スケジュール、30日開店後に整理券を配布
tps://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1443731.html

30日(金)19:00に販売解禁となるAMD Ryzen 7000シリーズ。以下に各店の状況をまとめたので購入時の参考にしてもらいたい。各店とも30日(金)午前中に整理券を配布し、17:00に事前会計を開始、19:00に商品引き渡しとなる。
各店の話を聞く限り、CPUの在庫はあるが、メモリやマザーボードの在庫は潤沢ではない模様。特にハイエンドモデルは非常に高価なこともあり、入荷数は少ないようだ。


tps://i.imgur.com/MYuDU8m.jpg

お〜ともの家持 @chimolog7
【過去のRyzen発売日】
Zen2:ものすごい長蛇の列だった
Zen3:割と並んだが普通に買えた
Zen4:スッカスカ整理券余るレベル

最低ランクでも10万超えだとダメっぽい。CPU、RAM、MBセットで5万ちょいに収まらないと厳しい雰囲気を感じる。


     
各店舗とも予想を超えた売れなさで頭を抱えている模様です
しかしながらこの価格設定ならバカでもわかっていた事のハズな気がしますが
残り僅かなPCパーツショップのお店が潰れてしまいそうです
0662Socket774 (テテンテンテン MM4e-BNzf [133.106.61.143])
垢版 |
2022/09/30(金) 17:07:32.66ID:Mg6DkCZ/M
だからショップが潰れるかも知れないクラスのPC大不況がこの先数年襲う可能性が高いのに
あれだけぼってて蓄えてないなんて無いよな?
日本の会社は内部留保たんまり溜めてたから今のコスト増を企業が吸収してるというのは当然のことなので
0666Socket774 (ワッチョイ 2f58-tX/F [14.8.112.32])
垢版 |
2022/09/30(金) 18:31:44.16ID:ISJZNiO80
6000シリーズのレンブラントはZen3+でAPUには来てないけどあれメモリDDR5だからな
多分次のAPUの下位機種に回されてるんだろうからAM4には来ないだろう

まあ個人的にはOEM OnlyのGEモデルとか出してほしいがまあ自分で設定しろで終わりだしなあ
0669Socket774 (ワッチョイ 0e10-r4yT [119.82.160.129])
垢版 |
2022/09/30(金) 18:53:08.92ID:I+M0gr/20
(ワッチョイ e3d5-wMlT)
(ワッチョイ dbd5-wMlT [122.31.183.86])
http://hissi.org/read.php/jisaku/20220930/ZXB3ZVRqRmYw.html

Intelに雇われたネット工作業者のネガキャン&Intel製品の優良誤認、情報妨害の為
のコピペ

こいつの行為は信用棄損罪と消費者を騙す目的で広告を書いている景品表示法違反
つまりこいつは犯罪者 
0682Socket774 (ワッチョイ 53b1-DEQQ [60.68.45.120])
垢版 |
2022/10/01(土) 09:38:40.93ID:oihuOzQ40
性能と価格が合ってない。299ドルなのに5万とかアホか?!
適正価格になるまで待つわ。
0695Socket774 (ワッチョイ ef10-ufYE [119.82.160.129])
垢版 |
2022/10/02(日) 12:38:20.50ID:c+k3l+Nc0
(ワッチョイ f373-dMlc)
(ワッチョイ 2373-dMlc [106.166.154.27])
http://hissi.org/read.php/jisaku/20221002/cmkvTk1kNTUw.html

Intelに雇われたネット工作業者のネガキャン&Intel製品の優良誤認、情報妨害の為
のコピペ

こいつの行為は信用棄損罪と消費者を騙す目的で広告を書いている景品表示法違反
つまりこいつは犯罪者  
  
0696Socket774 (スッップ Sd5f-SGZM [49.98.146.75])
垢版 |
2022/10/02(日) 12:43:21.08ID:88046zFwd
>>693
USB3ならsataでも一緒では
0697Socket774 (ワッチョイ a3e8-pIDl [138.64.194.133])
垢版 |
2022/10/02(日) 13:58:03.42ID:oDojeKJf0
>>696
インスコって書いてあんじゃん
USB3.0のWinインストールメディアで確かにインスコ速くなったよ。あと本当に楽になった
一ヶ月に一回ぐらいで速インストールベンチやってるような人も居るぐらいだし
0700Socket774 (ワッチョイ 934c-15/I [118.240.28.184])
垢版 |
2022/10/03(月) 10:08:37.70ID:E64T9+v10
今1800X、X370マザー、GTX1080で4K60Hz表示しているのですが、用途が動画再生だけなので電力もったいない気がしてます
マザーがtestbiosで5600Gまで対応してるので
5600Gか4600Gを検討してます(グラボは外す)
どちらを選んでも4K60Hzは問題ないですかね?
0703Socket774 (ワッチョイ 934c-15/I [118.240.28.184])
垢版 |
2022/10/03(月) 16:46:01.32ID:E64T9+v10
おふたりともありがとう!
ポチッてきます!
0709Socket774 (ワッチョイ 83a6-VVAg [114.177.51.151])
垢版 |
2022/10/03(月) 20:07:49.04ID:gSYnfMXN0
>>703
ゲフォ捨てたり売ったりせずに動作チェック用のパーツとして取っとけよな
APUだってiGPU部やマザボの画面出力回りがコワレるケースはまれによくあるからぬ
0712Socket774 (スップ Sd5f-SGZM [1.72.8.104])
垢版 |
2022/10/04(火) 16:44:07.23ID:nMdN4u2nd
DDR5はキツイな
廉価チップでてもせいぜい4万円弱だろうから5600とは長い付き合いになりそうだ
0719Socket774 (オイコラミネオ MM37-yFWV [150.66.85.227])
垢版 |
2022/10/04(火) 21:21:07.89ID:QIZsQ08sM
>>717
2日前の5600Gの価格で5500が買えるからまだ大丈夫だ
0723Socket774 (ワッチョイ 8387-xOJM [114.157.36.192])
垢版 |
2022/10/05(水) 05:43:51.43ID:nG30bPDf0
長い付き合いになるとか
7000は様子見多いとか
AM5終わる頃にとか
見当違いのやつ多すぎ

あえてAPU買うってことはグラフィック性能そこそこでOK層だろ
来年の夏で発売から2年サイクルになり、7000Gシリーズを投入タイミングとしたらここ

そんで5000シリーズとどれぐらいAPU性能変わるかというと
time spy
vega 8 1200
mobileのフェニックスベースで作るとしたら7000〜5000
約5倍の性能差になる

目の前にこれをぶら下げられたら
殆やつが高いと言いながらも買い替えるね
それで手のひらクルクルでzen4褒めまくり

来年の夏頃はAM4勢とのマウントの取り合いで凄まじいことになりそうだ
0740Socket774 (オイコラミネオ MM37-qxWN [150.66.68.88])
垢版 |
2022/10/05(水) 19:24:01.43ID:qgNxgmHwM
これまでG付きを買ってた人の何割かは
ryzenがigpuつけてこなかったから
しょうがなく選んだ人もいそうだし
7000からはさらにニッチだもんな

ラインナップが多いライバル社がやんないし(ライバル社がigpu強くしてるのはモバイル向けcpuだけ)
そんな売れる商品じゃないんだろな
0743Socket774 (ワッチョイ 8353-yOQ1 [114.154.125.83])
垢版 |
2022/10/05(水) 21:00:13.33ID:zoSS97IQ0
ノートはノートで安物でいいからdgpuあったほうがいいしなぁ
内蔵グラフィックはベンチで一見良さそうに見えても高負荷でフレームレート落ちまくるからね
0745Socket774 (ワッチョイ b376-iV7I [180.48.171.193])
垢版 |
2022/10/05(水) 22:39:43.70ID:WNrzi8hK0
win11 22H2にしたら、microsoft updateでAMDドライバー上書きされてしまう問題出たので、22H2は待った方が良さげ。
0746Socket774 (ワッチョイ 3358-XzRr [14.8.11.129])
垢版 |
2022/10/05(水) 22:44:16.26ID:mnuVhIa60
>>738
AMD「だって製造コストが高いのを安く売りたくないじゃないですか(笑)」
0748Socket774 (アウアウウー Sa97-K72n [106.129.60.17])
垢版 |
2022/10/06(木) 00:49:06.86ID:3AY0ULS0a
>>745
それ今に始まった話じゃないから22H2関係なく起きるよ
22H2にあわせてWindows Updateのドライバが22.1くらいのバージョンに更新されたから再上書きされただけで1年前くらいから起きてる
工場出荷時リセットかけWindows Updateのドライバ残してAMDのドライバを上書きするか両方システムに入ってる状態でデバイスマネージャーから切り替えればいい

ドライバ署名の仕様が変わってからバージョン誤認識して古いドライバWindows Updateが上書きするようになったのが原因
0752Socket774 (アウアウウー Sa97-K72n [106.129.60.17])
垢版 |
2022/10/06(木) 01:05:40.32ID:3AY0ULS0a
>>751
システムのプロパティのデバイスのインストール設定の話ならそれガン無視して更新かかる
ポリシーからオフるか昔同じ現象が起きたときにMicrosoftが出した停止ツール使うしかないけど
ツールの方は一度公開停止してた経緯があるのでおそらく自己責任
0759Socket774 (ワッチョイ cf02-izy3 [153.190.34.118])
垢版 |
2022/10/06(木) 19:53:52.55ID:x+WEOIG30
いつになったらAPUの時代になるんだろな
今のままだと永久にオンボと変わらん
0767Socket774 (ワッチョイ cf44-poG4 [153.151.211.169])
垢版 |
2022/10/07(金) 03:04:37.60ID:G/ToiUqz0
5600Gの在庫がまだあるのに驚き、みんなボッタクリ価格にに買い控えしてたんだな。ショップは在庫の山抱えてたw
マザーメーカーは5600GのBIOSの更新遅らせていた。利益なしに新型CPUに対応させてたら大変だもんなw
5600G価格の推移を考えれば、今のCPUやマザーもどんだけボッタクリなんだろうな
0769Socket774 (アウアウウー Sa97-K72n [106.129.187.104])
垢版 |
2022/10/07(金) 05:02:28.43ID:6Vs1+Fo4a
AGESA的にはフル対応してるがどこまで対応できるかはマザーボードの仕様による
AMDがやらせてるなら全ベンダー非対応か全ベンダー対応のいずれかなので陰謀論が過ぎる
0780Socket774 (ワッチョイ e31f-pIDl [58.183.171.113])
垢版 |
2022/10/07(金) 07:45:02.75ID:qsO8F8dA0
惨めじゃない人はコスパがどうとか考えずグラボ付きの既製品をポンと買う
居間用や事務用にサブPC買うときに適当な価格のPCを買ったらAPUだったってことはあるかもしれないけどな
0784Socket774 (ワッチョイ 3f26-dQP6 [139.101.216.172])
垢版 |
2022/10/07(金) 14:40:02.71ID:aXujm43o0
>>779
突然キレるのは痴呆の初期症状だよ
0785Socket774 (スッップ Sd5f-lemE [49.96.47.77])
垢版 |
2022/10/07(金) 16:42:09.52ID:lw8h6KgEd
米AMDは10月6日(現地時間)、2022年第3四半期(7月〜9月期)の決算速報(暫定値)を発表した。第3四半期はクライアント市場向けの収益が低迷し、売上高は約56億ドルと、当初予測していた67億ドル(±2億ドル)を大幅に下回ったという。
 AMDはこれまでガイダンスでは、収益が前年比約55%増になると予測していたが、クライアントPC市場が予想よりも低迷し、PCサプライチェーン全体で大幅な在庫調整が行なわれたため、前年比29%増に留まった。総利益率も予想を下回っている。
 クライアントPCセグメントだけ抜き出してみると、売上高は直前期比で-53%、前年比で-40%と大幅に縮小した。
 それでも全体として増収となったのはデータセンター、ゲーム、組み込み向けセグメントの収益が大幅に増加したためだとしている。
 もっとも、同社はRyzen 7000シリーズを投入したばかりのため、実際に動きを見せる来期の決算は要注目だろう。なお、AMDは11月1日に開催予定の株主総会で確定後の第3四半期決算を発表する見込み。
tps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1445795.html

5 2022/10/07(金) 14:20:05.50 ID:ptDt+Ec10
1-2万円で買えないAMDのCPUとかまじで存在価値ないだろ

10 2022/10/07(金) 14:21:33.45 ID:8HB9/x3K0
Ryzen 7000なんて一番ショボいので5万円〜だからな。

11 sage 2022/10/07(金) 14:22:01.30 ID:PUNQdoy70
年初来で-54.84%
tps://i.imgur.com/8Nt7EJx.png

12 2022/10/07(金) 14:22:14.82 ID:8HB9/x3K0
Core i3のコスパの高さよ

18 sage 2022/10/07(金) 14:24:01.73 ID:x2d7NxuF0
身の程知らずの末路…

64 sage 2022/10/07(金) 14:45:18.63 ID:k9sIghsW0
いつものAMDが戻ってきた

72 2022/10/07(金) 14:48:49.98 ID:jxcy7H++0
AMDの分際で調子に乗りやがって

136 2022/10/07(金) 15:58:12.27 ID:rTmIrwm30
アスペおじ達がこぞって褒めだしたRyzen爆死www
      
142 sage 2022/10/07(金) 16:10:40.34 ID:eTTnculZ0
よりによって今夜は米国雇用統計が発表される日なんだぜ
これヘタしたら株価が奈落の底へ行くヤーツ
0786Socket774 (ワッチョイ ef10-ufYE [119.82.160.129])
垢版 |
2022/10/07(金) 16:55:47.90ID:gkxuSyGv0
(スッップ Sd1f-lemE)
Socket774 (スッップ Sd5f-lemE [49.96.47.77])
http://hissi.org/read.php/jisaku/20221007/bHc4aDZLZ0Vk.html

Intelに雇われたネット工作業者のネガキャン&Intel製品の優良誤認、情報妨害の為
のコピペ

こいつの行為は信用棄損罪と消費者を騙す目的で広告を書いている景品表示法違反
つまりこいつは犯罪者 
  
0788Socket774 (ワッチョイ cf44-poG4 [153.151.211.169])
垢版 |
2022/10/07(金) 18:52:30.19ID:G/ToiUqz0
まあいろいろレッテルを張って煽っているが、ボッタクリの部分には反論できないんだろうね。
自作ユーザーは、4月頃から安くなって、いろいろ書き込み増えたからね。そういう現実を認めたくないんだろうね
0791Socket774 (スプッッ Sd5f-VVAg [1.75.233.97])
垢版 |
2022/10/07(金) 21:46:25.13ID:1uR2CesRd
AM5マザーボードは安くなるというウワサはなんだったのかぬ
ttps://videocardz.com/newz/two-amd-x670-promontory-21-chipsets-reportedly-cost-less-than-one-x570-chipset
0794Socket774 (ワッチョイ 3358-XzRr [14.8.11.129])
垢版 |
2022/10/07(金) 22:18:08.74ID:IT9q3ZZi0
B350もB450も150ドルなんてミドル以上じゃないか
0797Socket774 (スップ Sd5a-r8Sg [49.97.15.114 [上級国民]])
垢版 |
2022/10/08(土) 10:56:06.45ID:KSdB7r7Qd
B650マザーの予想そのままで150ドルとしてドル円145円で21750円
消費税入れて23925円
代理店のマージンと初物価格考えれば3万円台前半は妥当かもしれんな
なんかマザーって高くても15kまでのしか買ってこなかったからなおさら高く感じるわ…
0805Socket774 (ワッチョイ 1611-IXMD [119.171.167.239])
垢版 |
2022/10/08(土) 17:44:16.10ID:hXB5OxTh0
アムドも曲がる。ソースの記事の結論でも、クーラー側の凹形状でカバーできないくらいの凸である書いてある。
tps://www.igorslab.de/en/cpu-heatspreader-in-detail-investigation-measures-now-at-amd-and-intel-rethink-basics/3/

結論。
tps://www.youtube.com/watch?v=LlFvXKbfdP0
0813Socket774 (ワッチョイ cb02-XIDi [180.36.87.198])
垢版 |
2022/10/09(日) 02:34:34.47ID:/l/pHyUw0
65W 7600Gはよ
7600Xのレビューで100W超えでベンチスコアは上がるけどそこまでCPUパワー使うタイトルは無いからあんま意味ないってレビュー多くて笑う
0814Socket774 (ワッチョイ 2b58-dn3j [14.8.11.129])
垢版 |
2022/10/09(日) 02:51:52.43ID:LlZvbeUL0
7600Gはわずか125Wの省電力になるだろう
0820Socket774 (オイコラミネオ MM93-dn3j [150.66.91.10])
垢版 |
2022/10/09(日) 13:44:23.65ID:SdGMFznuM
>>817
電源オフ時はスマホ並みの省電力よ
0823Socket774 (アウアウウー Sab7-c4Xf [106.155.2.164])
垢版 |
2022/10/09(日) 20:48:06.99ID:qgP84Lc3a
あまりはしゃがない方が…


これは、この種の最初のハッキングではありません。
最近、NVIDIA、AMD、および Gigabyte がすべてハッキングされています。
NVIDIA は2022 年初頭にハッキングされ、将来のテクノロジに関するいくつかのドキュメントとソース コードが流出しました。AMD はランサムウェア攻撃を受け、450 GB 相当のデータがほとんど盗まれました。Gigabyteでさえ、ハッキングされた Intel および AMD 製品の機密文書を含む 112 GB のデータがありました。
この情報は、3 つのベンダーすべてが取り組んでいる次世代 GPU と CPU の詳細を明らかにしました。
0828Socket774 (ワッチョイ ee8c-yNJY [121.3.241.90])
垢版 |
2022/10/10(月) 20:35:33.54ID:eb1ZRpoP0
zen4さん無事死亡確定

tps://pbs.twimg.com/media/FenKr1_agAAw31g.jpg



ついに 5950X が Core i5(13世代) に負ける日が来た?

tps://youtube.com/watch?v=cBWwIgUNWbk&feature=share&utm_source=EKLEiJECCKjOmKnC5IiRIQ
0829Socket774 (ワッチョイ 1610-zauZ [119.82.160.129])
垢版 |
2022/10/10(月) 20:37:18.78ID:RHK8uxAp0
http://hissi.org/read.php/jisaku/20221010/ZWIxWlJwb1A.html

(ワッチョイ ee8c-yNJY [121.3.241.90])
(ワッチョイ 9e8c-yNJY)
http://hissi.org/read.php/jisaku/20221010/ZWIxWlJwb1Aw.html

Intelに雇われたネット工作業者のネガキャン&Intel製品の優良誤認、情報妨害の為
のコピペ

こいつの行為は信用棄損罪と消費者を騙す目的で広告を書いている景品表示法違反
つまりこいつは犯罪者 
0830Socket774 (ワッチョイ 071f-kHT+ [58.183.160.137])
垢版 |
2022/10/11(火) 03:53:25.96ID:fk1459Um0
APUスレはハイエンドと関係ない人種が集まるとこだから
ここでネガキャンされても効果薄いよ
0833Socket774 (スプッッ Sdfa-ZBVr [1.79.84.6])
垢版 |
2022/10/11(火) 12:11:30.84ID:V2jhEBg3d
CPUパワーは有り余ってるからな
0835Socket774 (ワッチョイ 93ad-Kb3k [124.18.20.68])
垢版 |
2022/10/11(火) 14:50:04.00ID:rHxngpId0
i9 12900K P3.2/5.2 E2.4/3.9 125/241W 648ドル
i7 13700K P3.4/5.4 E2.5/4.2 125/253W 409ドル

Raptorは同電圧で+0.2GHz効果と値段が1ランク分の下げ
tps://image.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2209/28/l_si7101-RL-03.jpg
0836Socket774 (ワッチョイ 1610-zauZ [119.82.160.129])
垢版 |
2022/10/11(火) 15:57:42.33ID:Zg5Csqew0
(ワッチョイ 93ad-Kb3k [124.18.20.68])
Socket774 (ワッチョイ 0bad-Kb3k)
http://hissi.org/read.php/jisaku/20221011/ckh4bmdwSWQ.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20221011/ckh4bmdwSWQw.html?thread=all

Intelに雇われたネット工作業者のネガキャン&Intel製品の優良誤認、情報妨害の為
のコピペ

こいつの行為は信用棄損罪と消費者を騙す目的で広告を書いている景品表示法違反
つまりこいつは犯罪者 
0845Socket774 (スプッッ Sdfa-qDYJ [1.75.197.25])
垢版 |
2022/10/12(水) 12:22:48.65ID:c0zIw+l9d
これだけ投げたのにまだ買ってないって👺
0850Socket774 (テテンテンテン MM16-F9ge [133.106.61.108])
垢版 |
2022/10/12(水) 15:16:26.70ID:WskXJKqcM
代替わりする間のローエンドという意味だと思うが実はそこにはZen2が居座っていてZen3の居場所はないという。
実際4Cでキャッシュ減らしたローエンドAPUの構成だとZen3の優位性も少なかろう。
0851Socket774 (ワッチョイ 2edc-kHT+ [153.214.75.23])
垢版 |
2022/10/12(水) 16:25:14.23ID:py4wdAUs0
>>848
AM5はチップセットからして一番下のB650でもミドルだから、ローエンドのCPU/APU出してもアンバランスな構成にしかならない。
あとマザー替えないといけなくなるのは自作ユーザーの発想であって、メーカーPCだとCPU換装しないユーザーがほとんどだから、
自作より圧倒的に市場規模の大きいメーカーPCの視点だとAM4でも問題無い。

ミドル以上の製品を買う金が無いのなら、大人しくAM4を買うか、AM5向けのローエンドチップセットのマザーとローエンドAPU/CPUを待つかのいずれか。
0853Socket774 (スプッッ Sdfa-qDYJ [1.75.197.25])
垢版 |
2022/10/12(水) 17:06:55.14ID:c0zIw+l9d
ラインが空いてりゃ安く作れるやろが空いてねえやろし
0854Socket774 (ワッチョイ 2b58-kHT+ [14.8.112.32])
垢版 |
2022/10/12(水) 21:12:02.91ID:KpiD8hud0
>>851
チップセット接続そのものはPCIe4.0x4なのでX570Chipsetを廉価版としてリリースしてくれたらなあと思わなくも無い
まあチップセットよりCPU直結のメモリとPCIe5.0M.2に金かかってるんだろうけど
0855Socket774 (ワッチョイ fa11-kEV8 [203.165.22.143])
垢版 |
2022/10/12(水) 21:20:57.63ID:OSIPA/9z0
>>854
PCIe5やDDR5はチップセット本体以外にも基板の多層化やバス配線の強化が必要なので
単純にCPUやチップセットの対応云々以上にコストが増してる
加えて原材料や電子部品の高騰に円安までくらったからこのありさま
0859Socket774 (ワッチョイ 2e1c-GLtV [153.166.197.165])
垢版 |
2022/10/14(金) 01:06:12.62ID:KRuiGGKL0
CPUZ valid.x86.fr
7900X 92500円 765
13700K 74800円 872

Zen4 : CPU・マザー・DDR5メモリ全て強制新規購入必須
Raptor : マザーとDDR4メモリ流用可能、CPUのみ購入で済む
          
これを理解していない奴いるよな
今回のRaptorはZen3みたいにマザーもメモリも買い換えなくて済むのがデカい
だからZen4不良在庫の山でRaptorの予約好調で馬鹿売れ完売してる
0873Socket774 (オイコラミネオ MM93-s4oB [150.66.81.203])
垢版 |
2022/10/14(金) 21:02:03.73ID:ydUfgH9zM
>>868
まさに、AMDに使い方を合わせるファンボーイの鑑よ
0876Socket774 (オイコラミネオ MM93-s4oB [150.66.81.203])
垢版 |
2022/10/14(金) 23:55:17.89ID:ydUfgH9zM
>>875
効いててワロタ
なぜか急にAVX512を使いたくなったタイプだろ?
0880Socket774 (ブーイモ MMfb-mMFq [210.138.177.152])
垢版 |
2022/10/15(土) 14:41:09.56ID:EAjwvMpAM
パソコン工房のセット価格に釣られて買ってしまった
0885Socket774 (スププ Sdbf-NpN/ [49.98.255.5])
垢版 |
2022/10/15(土) 19:01:50.80ID:087RprRKd
こちらポンバシ、5600G+B550M鉄伝説セット99でも工房でも在庫確認
祖父が対抗で捻り出したのがB550M S2Hとの組み合わせで苦労してんなー
0889Socket774 (スップー Sd3f-AaJV [1.73.17.236])
垢版 |
2022/10/16(日) 06:21:52.77ID:QhQ3j7iRd
死んでねえわ
ジャンプの前にはいったん屈む前動作が必要で、今がその時ってだけです
共有するメモリはDDR5に向上だわGPUはVEGA→RDNA2と2世代ジャンプだわ、
次出て来るのは失敗作を作る方のが難しいってもんよ!
0899Socket774 (アウアウウー Sa5b-TnJz [106.155.4.34])
垢版 |
2022/10/16(日) 09:21:52.31ID:WVgJVBaca
よく言われる歩留まり良くなりすぎてローエンドに回せる(不良在庫処分)物が激減したとかかね。
儲け少ないレンジの物はintelに譲って利益重視にってのもありそうだけど。
0900Socket774 (アウアウウー Sa5b-EqCl [106.146.21.253])
垢版 |
2022/10/16(日) 09:46:33.76ID:Xp1NC0RCa
ファブレスで無理矢理ライン埋める必要がないから、わざわざ儲からないローエンドを作る必要がない
0904Socket774 (アウアウウー Sa5b-hDt0 [106.132.103.209])
垢版 |
2022/10/16(日) 10:12:11.65ID:khyazGo6a
ノート用APUとデスクAPUでダイが同じだから需要の高い方、高値付けた方に卸される
逆にいうと5000Gの様にノ型落ちすれば必ずデスクに来る、しかも割と低価格で
デスク4コア以下は世界規模で売れないから来ない
0908Socket774 (ワッチョイ ffdc-7iBv [153.214.75.23])
垢版 |
2022/10/16(日) 11:08:53.52ID:ztPlaU8q0
>>905
>日本で普通に売れたと思う

これは嘘。日本ではRenoirは売れなかった。

今年は5600Gとマザーボードのセットが3万円くらいのセールが何度もあったし、
3200Gなんかが欲しい人がどれだけいるのか?
ローエンド対決みたいな記事でAlderLakeのi3-12100やPentium G7400と比較されたら
ボロ負けしてブランドイメージも下がるし。
0909Socket774 (アウアウウー Sa5b-hDt0 [106.132.101.58])
垢版 |
2022/10/16(日) 11:31:34.29ID:32ya2jGFa
まあMSRP的にはi3-12100=5600Gなんで・・
欧州尼とか北米尼チェックすればわかるが売れ行きは5600Gが圧倒的で12100はランキング圏外
ローエンド対決でもAMDが圧倒してるといってよい
0910Socket774 (スッップ Sdbf-1DXk [49.98.143.11])
垢版 |
2022/10/16(日) 11:37:19.17ID:cUhoQX+ad
>>901
その辺のラインの方が車載とかで埋まっとるんやで
0914Socket774 (オイコラミネオ MMab-9qxS [150.66.69.52])
垢版 |
2022/10/16(日) 12:36:59.52ID:yKpKUBSGM
>>894
2400Gより低性能で高価格な3200Gを有り難がるとは
0915Socket774 (オイコラミネオ MMab-9qxS [150.66.69.52])
垢版 |
2022/10/16(日) 12:37:44.91ID:yKpKUBSGM
>>911
5600Gがミドルなら、5万円の7600Xはウルトラハイエンドか?
0917Socket774 (ワッチョイ 17cf-7iBv [182.165.209.149])
垢版 |
2022/10/16(日) 12:40:04.12ID:SwjMaNmQ0
最悪マザーとCPUがくっついててもいいよと思ったけど、どうせ売れないし普及しないだろうから、
んじゃもう安いノートPCを数台買ってバッテリーと画面とキーボード外して
好きなディスプレイとキーボードつけろよ。
ついでに外付けビデオカードもつけろよ(棒)ってなるしな。

なんか本当にデスクトップはサーバーやキチガイハイエンド寄りと
クライアントやノートPC寄りの二極化して来ているっぽい。
0920Socket774 (スッップ Sdbf-1DXk [49.98.143.11])
垢版 |
2022/10/16(日) 13:20:08.32ID:cUhoQX+ad
エンコはAPUでもあんま問題ないやろ
AMDってことは問題やが
0923Socket774 (ワッチョイ ffe1-7iBv [121.103.189.61])
垢版 |
2022/10/16(日) 13:32:26.45ID:wRcNCwcO0
ゲームするにしても糞高いグラボ買って4Kだのレイトレだのってやらないといけないのかっていう
画質落としてFHDでやりゃいいんじゃないの
0924Socket774 (ワッチョイ d758-9qxS [14.8.11.129])
垢版 |
2022/10/16(日) 13:35:48.03ID:z7qWDOx30
>>923
AMDに解像度を合わせろ
0926Socket774 (ワッチョイ bf10-h7FX [119.82.160.129])
垢版 |
2022/10/16(日) 13:43:54.42ID:05KFLiPY0
>>923
殆どの消費者はPCの性能に合わせて調節して快適化するから間違ってない

ハイエンドが必須とか言っているのは、趣味か、ソフトやゲーム鯖の制御を理解していない素人か
高い製品を買わせたい小売り及びメーカー、大本の半導体企業の買い煽りだろうしな

全体の10%もないデスクトップPCでもその中の5%の自作やBTOPCの更に極一部しかハイエンド帯
のパーツを使っている奴は居ないからな
0928Socket774 (ワッチョイ ffe1-7iBv [121.103.189.61])
垢版 |
2022/10/16(日) 14:49:21.39ID:wRcNCwcO0
ゲームやらんから詳しく知らんが
新しいGPUと言っても4Kとかレイトレ強化でFHDとか低画質のfpsは大して上がってない、、、
どころか下がってる奴とかもあるんだろ?糞高い上位機種で
ガチ勢ってそこそこ画質でfps高くしてゲームする奴が多いんじゃないの?
よくわからんよねー
0929Socket774 (テテンテンテン MM8f-9hE+ [133.106.55.165])
垢版 |
2022/10/16(日) 15:31:04.66ID:WywCDAySM
ゲーム屋としては間口は広い方がいいから今後の最低動作環境としてRyzen3ノートやi3デスクトップ程度の貧弱な環境でも動くようにしてくる。
もちろん画質はアレだが動かない訳ではないというレベルだ。
Ryzen5デスクトップなら見られなくもない程度で動くだろう。
0930Socket774 (ワッチョイ ff02-bvKx [153.190.34.118])
垢版 |
2022/10/16(日) 15:33:30.28ID:hYbCosOZ0
RyzenのAPUなんてグラフィックメモリ最大2Gだかんな
しかもDDR4で!
これはもうGeForceでいえばGT1030以下の代物だしダメだろう…
0931Socket774 (スッップ Sdbf-1DXk [49.98.143.11])
垢版 |
2022/10/16(日) 15:36:21.74ID:cUhoQX+ad
1030て4kそもそもマトモに出ないからなHDMI2.0だし
ゲームやらないならAPUの方がマシ
0937Socket774 (ワッチョイ ffdc-7iBv [153.214.75.23])
垢版 |
2022/10/16(日) 16:11:13.04ID:ztPlaU8q0
>>930
お前のメモリが少ないかBIOSを初期設定のまま使ってるかマザーが低い容量までしかサポートしてないだけ。

>共有メモリデフォルト 2GB。最大共有メモリは最大 16GB に対応。.**
>**最大共有メモリが 16 GB の場合は、32 GB のシステムメモリがインストールされていなければなりません.
https://www.asrock.com/mb/AMD/B550M%20Steel%20Legend/index.jp.asp#Specification
0941Socket774 (ワッチョイ d758-gBql [14.9.9.0])
垢版 |
2022/10/16(日) 17:13:55.97ID:zxdSNwk20
メモリ128GB積んでるけどAPUに8GB振ってる
APUの性能的に2GBが1番バランスがいい
メモリ食うアプリなら4GBまでなら振る意味はあるけどそれ以上はコアの性能的に振ってもあんまり意味が無い
0942Socket774 (ワッチョイ 17cf-7iBv [182.165.209.149])
垢版 |
2022/10/16(日) 17:47:27.32ID:SwjMaNmQ0
DirectX8で脳みそ止まったワシには今のGeForceなんか理解出来んわ。
もうXeonやThreadripperと同じレベルだわ。
最後の記念に補助電源無しを買おうかなと思ったけど結局は買えずじまいだった。
0954Socket774 (ワッチョイ d758-9qxS [14.8.11.129])
垢版 |
2022/10/16(日) 20:32:57.09ID:z7qWDOx30
>>952
もっと下げたら4100や4500がしぬだけだけどな
もっとも、むかしのAMDは新発売のSempronやシングルコアAthlonが、先行して販売されていたAthlon X2より高いとか、よくあったけど
0958Socket774 (ワッチョイ d758-9qxS [14.8.11.129])
垢版 |
2022/10/16(日) 20:38:54.55ID:z7qWDOx30
>>957
AMDにはDDR5に対応したZen2すらある
つまり
0960Socket774 (ワッチョイ d758-9qxS [14.8.11.129])
垢版 |
2022/10/16(日) 20:57:38.19ID:z7qWDOx30
>>959
そうは言うけど、4000Gは歩留最高に良く、そして売れなかった製品(生産時期を見るとわかる)なので製品にして売れるほどGPU無効版がない
Celeronのように、わざわざ用意された廉価版だよ
0962Socket774 (スプッッ Sd3f-NBDH [1.79.82.99])
垢版 |
2022/10/16(日) 21:13:28.76ID:ID2YcI0Jd
AM4でわiGPU積んだCPUわAPUしかなかったのでやむを得ずAPU買ってたヤシも多かったのでわと思ってましたケドぬ
0963Socket774 (スプッッ Sd3f-NBDH [1.79.82.99])
垢版 |
2022/10/16(日) 21:20:37.30ID:ID2YcI0Jd
要わCU増やした割高なAM5APUがあっても2CUついてCPUコア数減らしたローエンドCPU出てきたら客の多くわソッチに転ぶダロって言いたいんですケドぬ
まぁソレわA520相当の廉価版ママソ出てきてからのハナシになるとわ思いますケドぬ
0965Socket774 (スプッッ Sd3f-NBDH [1.79.82.99])
垢版 |
2022/10/16(日) 21:52:20.32ID:ID2YcI0Jd
2CUデモ画面出す必要にかられてiGPUレスのRyzenに泣く泣くGT1030を刺すようなマネわしなくてもよくなるからメインからサブ機に落とすトキにも捗るぬ
しかし一見カスタマーファーストダガAMDにとってわドーカぬ…
0966Socket774 (ワッチョイ ffdc-7iBv [153.214.75.23])
垢版 |
2022/10/16(日) 22:01:52.36ID:ztPlaU8q0
>>960
売れなかったのは日本の自作ショップでの話で、
レノボ等のPCメーカーに採用されたやつは大量に販売されたはず。
さらにRenoir搭載PCはまだ販売されているし組み込み用のV2000もあるから生産も続いている。

どれだけ生産されたのかは知らないけど、
仮に2000万個生産して5%がGPU不良だったら100万個は弾がある事になる。
0974Socket774 (テテンテンテン MM8f-9hE+ [133.106.55.165])
垢版 |
2022/10/17(月) 02:26:17.32ID:tK6Bt/5DM
Raptor Lake対抗でノート用Zen4APUは早期に用意せざるを得ない。
これは8C16T24CUと思われるがメインストリーム用でバリューはDRAMの世代交代までZen3のCezanneで粘ることになるだろう。
なおDDR4と違い昨今のDRAMは儲からないのでDDR5への世代交代は比較的早いと思われる。
0975Socket774 (ワッチョイ 9793-d3Wu [92.203.94.65])
垢版 |
2022/10/17(月) 05:59:38.08ID:9KZziCxf0
5950のマルチ以外ずっとインテルにぼろ負けってやばすぎ、買う事が負け組😭
     
一方インテルは13900K(65W)が12900K(241W)と同等性能らしい🤔
アイドルも低いだろうし低発熱で使いやすいからこれで良いかもしれん🤗🤗🤗
0976Socket774 (ワッチョイ 1776-qcPI [118.20.101.15])
垢版 |
2022/10/17(月) 07:39:08.41ID:vtjWi7OI0
tps://wccftech.com/amd-ryzen-7000-zen-4-cpu-lower-production-capacity-due-to-pc-decline-ryzen-9-7900x-best-seller/
      
Zen4が売れないから生産縮小😇😇😇😇😇😇
Intelゲフォの未来のため消滅はよ🤗🤗🤗🤗
0978Socket774 (ワッチョイ b753-7iBv [114.144.141.9])
垢版 |
2022/10/17(月) 08:27:23.61ID:BcGMX/qy0
ホンマ笑えるわこのいつものコピペ爆撃淫厨工作員

AMD Ryzen 7 7700X、ゲーミングベンチマークでIntelのRaptor Lake Core i7-13700K & Core i5-13600KのCPUを破る
https://wccftech.com/amd-ryzen-7-7700x-beats-intel-raptor-lake-core-i7-13700k-i5-13600k-cpus-in-gaming-benchmarks/

>IntelのRaptor Lake CPUであるCore i7-13700K & Core i5-13600Kは、リークされたゲーミングベンチマークで、AMDのRyzen 7 7700Xに敗れ、期待外れに終わりました
0979Socket774 (ワッチョイ ff7d-7iBv [153.214.28.148])
垢版 |
2022/10/17(月) 09:18:23.29ID:vYwCT3A+0
5600G買う決意をした
でA520M-ITX/acかB550M-ITX/acを買おうと思ってるんだけど
今3400GでコアブーストOFFでcTDP35Wで運用

A520でコアブーストOFFとcTDPいじるれる?
0980Socket774 (ワッチョイ bf10-h7FX [119.82.160.129])
垢版 |
2022/10/17(月) 09:29:24.04ID:7Znyzjp70
(ワッチョイ 0b93-d3Wu)
(ワッチョイ 9793-d3Wu [92.203.94.65])
http://hissi.org/read.php/jisaku/20221017/OUtaemlDeGYw.html

(ワッチョイ 4b76-qcPI)
(ワッチョイ 1776-qcPI [118.20.101.15])
http://hissi.org/read.php/jisaku/20221017/dnRqV2k3T0kw.html

(スップ Sdbf-+n4r)
Socket774 (スップ Sdbf-+n4r [49.97.101.232])
http://hissi.org/read.php/jisaku/20221017/TElXQzVManpk.html


Intelに雇われたネット工作業者のネガキャン&Intel製品の優良誤認、情報妨害の為
のコピペ

こいつの行為は信用棄損罪と消費者を騙す目的で広告を書いている景品表示法違反
つまりこいつは犯罪者  
0982Socket774 (ワッチョイ bf73-oanf [111.97.98.210])
垢版 |
2022/10/17(月) 11:13:03.30ID:V1LzkDgR0
クソワロタ、これだから困る😇😇😇😇😇😇😇
まともな一般人ならIntelゲフォ一択やね🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣
       
AGESAの問題でRTX4000番台動作しないトラブル修正版のBetaBIOSです😎
tps://mobile.twitter.com/AsrockJ/status/1581810709058310144
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0985Socket774 (ワッチョイ ff44-WdpF [153.151.211.169])
垢版 |
2022/10/17(月) 12:52:07.64ID:UghnQmOK0
Zen 4アーキテクチャー詳細の続報 3D V-Cacheやメモリー、内蔵GPUなど AMD CPUロードマップ
https://ascii.jp/elem/000/004/109/4109130/

X670シリーズが高いのは2チップ構成(デージーチェーン)だからか、、昔のチップセットはノースとサウスって二つあったのを思い出した。ロードマップが見つからない、どこに?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 72日 2時間 53分 58秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況