X



【TX】静音電源Seasonicシーソニック Part35【PX】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (ワッチョイ 6f11-D6Bo)
垢版 |
2022/06/27(月) 09:54:24.80ID:avj/O3Em0
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv

Seasonic製電源のスレです

RTX3080以上の特定のGeForceと使用した場合、
850W以下のモデルは容量が足りていても高負荷時にシャットダウンする相性を引き起こす場合があります

【Seasonic HP】
https://seasonic.com/
【Facebook】
https://www.facebook.com/Seasonic
【国内代理店:オウルテック】
https://www.owltech.co.jp/product-cat/seasonic
【80PLUS認証電源】
https://www.clearesult.com/80plus/manufacturers/Sea-Sonic-Electronics-Co-Ltd
【Cybenetics認証電源】
https://www.cybenetics.com/index.php?option=database&;params=1,0,12

[前スレ]
【TX】静音電源Seasonicシーソニック Part34【PX】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1649764508/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0209Socket774 (ワッチョイ 0d58-oojT)
垢版 |
2023/02/22(水) 02:00:31.96ID:vDb5kxwP0
SSR-1000TRだから平気かなと思ってTUF4090買ったんだけどFFベンチ回してたら一度突然シャットダウンした。
電源スパイク問題起きるかチェックするのに使うと良いアプリって何かあります?
0211Socket774 (アウアウエー Sa13-h1Ka)
垢版 |
2023/02/22(水) 06:50:00.07ID:zO5Xh6Foa
Prime95 + Furmark 2xMSAA (8xは駄目)

Furmarkはスペースキーを押しっぱなしにして停止と再開を繰り返すようにする
0212Socket774 (ワッチョイ 0d58-oojT)
垢版 |
2023/02/22(水) 23:29:25.93ID:vDb5kxwP0
>>211
ありがとうございます。紫蘇からもPrime95の全コアをsmallFFTでやりつつ、
FurmarkFHDMSAAx2で2,3秒でドーナツ切り替えてみてって連絡ありました。
SSR-1000TRにスリッパ1950X+4090だとこれではなんともないですね。
ついでにお下がりの3070を移植したSSR-850TRにスリッパ3970X+3070だとこのテストで落ちました。

SSR-1000TR側もffxiv-endwalker-bench.exe でほぼ確実に落ちて、他のFFベンチでは落ちないのでもう少し検証が必要かも知れません。
紫蘇は交換対応してくれるようなので交換申込みするつもりです。
0213Socket774 (アウアウエー Sa13-MKuN)
垢版 |
2023/02/23(木) 06:34:20.41ID:4T9vQRCBa
>>212
4090はノイズ/スパイク問題が大幅に緩和されてるはずなので、改善前の3070で発生するのはありそうな感じ
SSR-1000TRのシリアルナンバーはRyyww(年年週週)になってるけど、2021年より前だと未対策ロットの可能性がある
こうなると交換確定
0214Socket774 (アウアウエー Sa13-MKuN)
垢版 |
2023/02/23(木) 06:54:41.42ID:4T9vQRCBa
スリッパ1950X +3070Xだとどうなんだろう。あと3970XでもPrime95なしでFurmarkだけ回してみるとか
これで落ちるなら電源の不良ロット確定と言えそうだけど、そうじゃないなら電源の経年劣化またはビデオカード起因だろうか

何にせよ紫蘇が交換してくれるならそれで様子見て見るので良さそう

というか紫蘇もPrime95+Furmark推奨してるんだな
これ、CorsairのJon Gerow aka JonnyGURUがPRIME/AX Titaniumの不良チェック用に広めてた方法だけど
0215Socket774 (ワッチョイ 0d58-oojT)
垢版 |
2023/02/23(木) 13:22:25.03ID:p5Zc8QWH0
>>213
SSR-850TRは2016年購入の16年製、SSR-1000TRは2018年購入の17年製でした。
しかし4090が問題緩和されてるのならFFベンチで落ちるのは別の問題かもしれないですね。

交換して貰えそうなのは良いんですが、その間両方のPCが使えないと仕事に支障が出るので電源一台買い増しは必要になりそうです。
紫蘇にはよくして貰ってるのでVERTEX PX-1200でてりゃ買うんですが・・・
0216Socket774 (ブーイモ MM09-MKuN)
垢版 |
2023/02/23(木) 14:05:04.46ID:va1hAKF2M
>>215
そんなに古いやつだったのか
それなら4090でも問題起こりうると思う

紫蘇スレだけど、繋ぎでCorsair RM850xとか買えば3970X+4090も問題ないし安価に済みそう
なにせ3970X+3090Ti FTWで問題ないってメーカーの開発担当者が何度もフォーラムに書くほどだし。4090は3090Tiから据え置きで相性は緩和されてる
0217209 (ガックシ 06a9-PJrl)
垢版 |
2023/02/28(火) 14:17:28.00ID:xBnJfSC76
台湾紫蘇のサポートとメールやり取りしてて、2台とも返送せずにUSから代替品直で送ってくれることになりました。
前RMAしたときよりも対応早くて既にトラッキング番号が出てるんで、先方即日対応してくれたっぽいですね。

あとはRyzen7950X3Dがゲットできればさいきょうのげーむかんきょうができる!
0218Socket774 (JP 0H91-+7HM)
垢版 |
2023/02/28(火) 22:11:11.08ID:9HhiGESLH
>>217
横からスマン。米尼とかで買ったSeasonc電源を
メーカーと直でRMAしてもらってるって事?
0219Socket774 (ワッチョイ 6158-PJrl)
垢版 |
2023/03/01(水) 01:58:13.44ID:eJ2LVtb+0
>>218
はい、SSR-1000TRは日本での取り扱いがなかったので米Amazonから買いました。
SSR-850TRも日本より米Amazonが数千円安かったので米Amazonで買ってます。
Seasonicは昔からグローバルRMA対応を謳ってるので英語でやり取りするのが面倒じゃなきゃ価格の安い米国から買うのがお得です。
0220Socket774 (JP 0H91-+7HM)
垢版 |
2023/03/01(水) 06:50:03.81ID:ZTZUxYiuH
>>219
そっかEVGAみたいに米尼で買いメーカー直接サポが行けるのか・・・

今回はオウルテック扱いを買ったけど
次回から貴方と同じようにしてみようと思うよ。

教えてくれてありがとう。
0221215 (ガックシ 06bd-/WzF)
垢版 |
2023/03/07(火) 15:51:51.92ID:UmI0XxxC6
紫蘇から送って貰ったSSR-1000TRに入れ替えたらFFendwalkerベンチ落ちなくなりました。
他にもWo longのキャラメイクでも落ちてたのが落ちなくなりました。
電源交換前も4090TUFのスイッチ切り替えてsilent modeにしたら落ちなかったので、4090と旧紫蘇電源の相性はかなり限定されてそうですね
0224Socket774 (スップ Sdc2-Tj6u)
垢版 |
2023/03/26(日) 00:12:29.68ID:k92mUwTgd
12VHPWRケーブルのSS-12VHPWRって
もう在庫出ないのか?
ネットショップは軒並み売り切れてて
欲しくても変えん
0228Socket774 (ワッチョイ c276-Tj6u)
垢版 |
2023/03/29(水) 19:49:21.12ID:xAB2c4qm0
>>225>>227
ありがとう。
SSR-850trにSF-2X8PIN-16PINで問題なく動いたわ。
ゴテゴテせずに済んだよ。
twitterでこれ絡みで呟いてた人も
同じ人かもしれないけどありがとう。
0232Socket774 (ワッチョイ 07bd-gj9u)
垢版 |
2023/05/23(火) 19:31:13.13ID:VOvnTCGs0
ここ最近負荷掛けてない状況でKP41多発する
給電直結のSSDとHDDがほぼ同時に逝ったから電源やっちまったかなあ
Sが付いてない3年目の旧PX-850
0237Socket774 (ワッチョイ b964-yaRu)
垢版 |
2023/06/05(月) 00:05:34.27ID:PeOeGMnV0
ああっ、オウルテックの新製品情報に載ってますね、1000Wからか。850で良いんだけど、信者なのでいっときます。ありがとう~
0244Socket774 (ブーイモ MM02-hlab)
垢版 |
2023/07/01(土) 11:50:25.03ID:DYu+W5wNM
Corsair RM1000x Shift (CWT製)
2.5万円 (210ドル)

ASUS TUF 1000W GOLD (GreatWall製)
2.6万円 (180ドル)

Thermaltake Toughpower GF3 1000W Gold (GreatWall製)
2.4万円 (180ドル)

Super Flower Leadex VII GOLD
2.8万円 (210ドル)

ATX 3.0のGoldは各社200ドル前後(PCPartPicker)/国内2.5万円前後なんだよな


Seasonic Vertex GX-1000
4.5万円 (250ドル)

何だお前
0248Socket774 (アウアウウー Sabb-v1MU)
垢版 |
2023/07/01(土) 14:43:25.27ID:wl3UCakea
せめて1000W 3万が妥当なラインだろ
1.5倍の信頼性が付いてるわけでもないのに
0250Socket774 (アウアウウー Sa9b-qWfd)
垢版 |
2023/07/11(火) 16:58:16.95ID:WqClcAvZa
30xxの時の電源が落ちる問題って40xxでも引き続きある感じ?
4070tiに買い替えようと思ってるけど電源も買い直すか悩む
0254Socket774 (テテンテンテン MM34-NBo5)
垢版 |
2023/07/17(月) 10:53:05.27ID:G42F0btXM
VertexのOEMはまだ発表されてないな
0255Socket774 (ワッチョイ 6e8d-rqn1)
垢版 |
2023/07/19(水) 18:37:13.29ID:Y2EGdWNq0
Vertexの12VHPWR端子ってどうなるんだろ?
規格が完全に固まるまではスルーしてPCI-Eコネクタを増やしてくれた方がいいよね
0256Socket774 (テテンテンテン MM8f-/4N/)
垢版 |
2023/07/22(土) 09:30:15.17ID:IwHNX5gWM
曲げにくさと接触不良のリスクを電源側にも増やしてくれるSeasonic最高の配慮やぞ
0259Socket774 (ワッチョイ 3d58-ZMIm)
垢版 |
2023/11/21(火) 22:26:46.70ID:Ay8OQxDO0
シンガポール系の会社で日本ではAMDの代理店やってるんですね
これから日本事業拡大する気なのか求人出てますね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況