X



【AMD】Ryzen メモリースレ 36枚目【AM4】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (ワッチョイ 7f58-grXk)
垢版 |
2022/06/24(金) 13:07:33.29ID:PI+JtshW0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレは>>950が立てて下さい。だめならアンカ指定で

本文の一行目に以下を挿入してワッチョイ有効化
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
【AMD】Ryzen メモリースレ 34枚目【AM4】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1626332610/
【AMD】Ryzen メモリースレ 35枚目【AM4】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1645462017/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0192Socket774 (アウアウウー Sa21-DgEd)
垢版 |
2022/09/15(木) 18:35:47.82ID:dsyR8OK9a
メモリクロックでしか判断出来ない層にはネイティブ3200が刺さるんだろ
3200 CL14と3600 CL16どっちを選ぶって聞かれて3600を選びそうw
0200Socket774 (ワッチョイ 11ba-LwnC)
垢版 |
2022/09/16(金) 23:00:11.59ID:ovLntkqt0
僅かなレイテンシの差なんてたかがしれてんのに常用でそこまで拘る?

ベンチなら同じ12-11-11-28でも2nd 3rdの詰め具合でスコア変わるけどさ
常用じゃ2400cl17と3600cl16くらい差開いてないとわかるほどの違い生まれないだろ
0202Socket774 (ワッチョイ 9f0d-yvdC)
垢版 |
2022/09/17(土) 00:14:33.93ID:ws8iCgGG0
>>200
その理屈でいけば2400 CL17でも気付かない人が大多数だわ
ベンチやエンコードで比較するから気付くだけ
0203Socket774 (ワッチョイ b7ba-gNQe)
垢版 |
2022/09/17(土) 01:24:02.65ID:ICwmkd9E0
>>202
エンコ厨やゲーマー向けに予防線引いただけで実際そうだろ
少なくともclが多少縮んだところで分からんわ


とか言いつつメインPCは寒Bしか刺さないけど…
0204Socket774 (ワッチョイ 7773-Q6fC)
垢版 |
2022/09/17(土) 01:52:35.35ID:LfYTNlw+0
ア ム ド 終 了
  
Intel、Arm、NVIDIA が AI を加速する新しい 8 ビット FP フォーマットを提案
ht
tps://www.techpowerup.com/298881/intel-arm-and-nvidia-propose-a-new-8-bit-fp-format-to-accelerate-ai
0205Socket774 (ワッチョイ 9fad-cA/Y)
垢版 |
2022/09/17(土) 08:27:19.12ID:yBo2ec8c0
DDR4-3200(PC4-25600)ネイティブ対応のDDR4メモリ「CE16GX2-D4U3600/4000」の数量セールが、CENTURY MICRO OnlineShopで実施
ttps://century-micro.co.jp/company/news/ce16gx2-d4u36004000sale
0207Socket774 (ベーイモ MM4f-t/yy)
垢版 |
2022/09/17(土) 20:10:13.51ID:z6VF4pwIM
きちんと詰めたメモリOCは爆速なのを理解できないからアムダーは馬鹿にされるんだろ気をつけろよ
0208Socket774 (アウアウクー MMcb-gNQe)
垢版 |
2022/09/17(土) 20:14:04.47ID:XMPldr5HM
常用できるレベルできちんと詰めたメモリOC(笑)
0209Socket774 (ワッチョイ 9f78-Uz7m)
垢版 |
2022/09/17(土) 20:40:29.00ID:TNIKbg8R0
XMPだけで満足してるのはIntel使ってる連中のほうが多いような
FF14ベンチTwitterだとショボいスコアのアルダーCPU多いし
0212Socket774 (ブーイモ MMcf-xSCc)
垢版 |
2022/09/18(日) 13:29:02.75ID:uja7QVX8M
Zen3になってメモリとの相性は前世代よりも緩くなったはずなんだがな
何となくおま環な不具合な気がするし、ドライバもDDUとかでまっさらについてして入れ替えたかも怪しい
0213Socket774 (ワッチョイ 9f41-t/yy)
垢版 |
2022/09/18(日) 13:36:09.35ID:xlPy9TB/0
単に問題を追求する能力が低すぎて自分には分からないから相性問題にしたんだろ
このスレでも散々みてきた話
0214Socket774 (ワッチョイ 57b1-+7S7)
垢版 |
2022/09/18(日) 16:10:23.93ID:8+5eTHgq0
>CFD W4U3200PS-16G
>Ryzen2(3000シリーズ)、Ryzen(2000シリーズ)プラットフォームにて動作確認がとれており、安心してお使いいただけます。

ZEN2用の商品だからマージンがないとZEN3ではきつい可能性がある
ていうかそもそもマザボの動作確認リストに載ってない
0215Socket774 (ワッチョイ f76e-ipm8)
垢版 |
2022/09/18(日) 17:10:53.15ID:et1QDk9l0
gskillやteamからintel向けに5333mhzのメモリが出てますけどamdでも使えてるって人いませんか?
0218Socket774 (ワッチョイ 9f0d-yvdC)
垢版 |
2022/09/18(日) 19:49:28.14ID:y75z8IU40
今回は使い回し難しいらしいからAMD対応品買っとけ
0219Socket774 (ワッチョイ b7ba-gNQe)
垢版 |
2022/09/18(日) 19:53:25.35ID:3x6UWhzq0
>>215
5333 xmpポン付けで回るかはintel環境でも板とかに左右されるしそもそも常用向けじゃないから
Ryzenで回すには相応の環境と知識が要る
ここで聞くレベルなら手出さない方が吉
0223Socket774 (ワッチョイ 9f0d-yvdC)
垢版 |
2022/09/19(月) 00:46:53.42ID:88XdeJFu0
QVLみたら分かるけどAM4環境でメモリがよく回るMBでも4000 CL14がギリって感じ
メモコンの設計思想が異なるからメモリだけブン回すのはAMDだと厳しいと思う
0226Socket774 (アウアウウー Sa5b-yvdC)
垢版 |
2022/09/19(月) 13:11:44.78ID:bt46LGgDa
AM5になっても5xxxとIF限界は変わらずって話だから7xxx世代は1xxx世代と同じくメモリ周りは今後に期待って感じでしょ
0228Socket774 (アウアウウー Sa5b-yvdC)
垢版 |
2022/09/19(月) 13:28:02.01ID:bt46LGgDa
IF1900位でWHEA出ずにメモリテストもパスしたら当たり石
IF2000超えでWHEA出ずにメモリテストもパスしたら大当たり石
IF2100 1:1とか夢見過ぎ
0231Socket774 (ワッチョイ bfe4-iwju)
垢版 |
2022/09/20(火) 02:27:50.05ID:ihgVrAqw0
盛り上がったといっても情弱がベンチ詐欺にカモられただけでさらにしょぼい

まともな日本人ならIntelゲフォ安泰やで
0233Socket774 (ワッチョイ b773-/PCR)
垢版 |
2022/09/20(火) 07:22:06.50ID:Tylgbwbt0
昔、AMP(AMD Memory Profile)という規格を提唱したけど
この頃は市場シェアが低すぎて相手にされず不発に終わった
0234Socket774 (ワッチョイ b773-/PCR)
垢版 |
2022/09/20(火) 07:31:29.26ID:Tylgbwbt0
>>210
相性という事ならCPUとMBが同じすべての環境で起きるはずなんだよね
そうなっていないということは単なる初期不良の可能性が高いのでは?
DDR4のHynixメモリは6~7セット買ってるけど1枚の初期不良以外は何の問題もない
0236Socket774 (ワッチョイ 57b1-xcNX)
垢版 |
2022/09/20(火) 09:59:03.88ID:9di/Ts9e0
teamの3600c18 32GBが3600c16で動いてくれてラッキー
ペイモで9000円だったしお買い得だったわ
0237Socket774 (アウアウウー Sa5b-yvdC)
垢版 |
2022/09/20(火) 10:06:47.86ID:yPOMnfjJa
>>236
cl16-18-18なんかはCL16とは言わんぞ?
CL16-16-16-32以上詰めてから出直して来い
0238Socket774 (ワッチョイ bf10-okD4)
垢版 |
2022/09/20(火) 11:02:52.18ID:/X7HZn8D0
(ワッチョイ bfe4-iwju)
(ワッチョイ 9be4-iwju [175.177.43.119])
http://hissi.org/read.php/jisaku/20220920/aWhnVnJBcXcw.html

(スッップ Sdbf-68we)
(スッップ Sd43-68we [49.96.48.129])
http://hissi.org/read.php/jisaku/20220920/TXQ0OEpOVlJk.html

Intelに雇われたネット工作業者のネガキャン&Intel製品の優良誤認、情報妨害の為
のコピペ

こいつの行為は信用棄損罪と消費者を騙す目的で広告を書いている景品表示法違反
つまりこいつは犯罪者  
0240Socket774 (ブーイモ MM8f-ipm8)
垢版 |
2022/09/20(火) 12:46:50.99ID:HTcso1PBM
CXMT 8Gb A-dieやりおる
asgardの3600モジュールだけど4000MHz 20-22-22 trfc440みたいな設定が1.35Vですすーっと上がってくる
電圧入らないからしょーもないけどryzen用に常用設定を探すなら安価な灰Dや舞Eよりはいいかも
0241Socket774 (ワッチョイ 9f0d-yvdC)
垢版 |
2022/09/20(火) 22:51:22.66ID:fLCgO9ih0
CL20-22-22とかで嬉しいならどーぞ
メモコン傷めるだけでメリット皆無www
0245Socket774 (ワッチョイ b7ba-gNQe)
垢版 |
2022/09/21(水) 17:08:05.30ID:2zDoTiSP0
DDR5でも4のBダイみたいなの出てくれないかな
0249Socket774 (アウアウウー Sa5b-yvdC)
垢版 |
2022/09/22(木) 08:01:16.08ID:FZHDnPQWa
インテル環境のレビューだから参考になるのか不明だけど現状のチップだと選別して6000越えるのがやっととか夢ないな
タイミングもガバガバだしもっと回るチップが出て来る気がする
0250Socket774 (アウアウウー Sa5b-yvdC)
垢版 |
2022/09/22(木) 08:05:58.49ID:FZHDnPQWa
背後からAのレビューは使用MBがZ690 Darkなので更に参考にならん
X570 DarkもそうだけどEVGA Darkシリーズはメモリスロット減らしてクッソ回る仕様にチューニングしてあるから
0252Socket774 (アウアウウー Sa5b-yvdC)
垢版 |
2022/09/22(木) 09:19:10.78ID:J6Eu0J7Ja
灰AのレビューはMBがチートみたいなもの
Darkシリーズ使えば分かるけどあの調整項目で何でメモリが回るのか謎なくらい良く回る
同じメモリをASUSやMSIに持っていったら回らんからね
0253Socket774 (スプッッ Sd3f-WS2L)
垢版 |
2022/09/22(木) 13:47:44.30ID:kVVwMxEsd
最高クロックはともかく他で違うマザーの報告もあるからやっぱり改良されてるのだろう
0254Socket774 (ワッチョイ b773-2T3P)
垢版 |
2022/09/23(金) 08:47:12.35ID:wuk0b1vz0
今売ってる6000MHz以上のOCメモリはほとんどがHynixチップだね
Samsungは6000MHzくらいまで。Micronは電圧上げても5200MHzが限界。
0255Socket774 (ワッチョイ 230c-SUpP)
垢版 |
2022/09/24(土) 17:30:10.49ID:bVicynep0
13900Kについて
tps://www.bilibili.com/read/cv18648273

CB23マルチ40000超えなのでシングル、マルチ共にRyzen 7950Xを上回る
メモリはRyzenより上のDDR5-6000以上いける
Ryzen 7000はDDR5-6000止まりというか、一番性能を引き出せるのがFCLK2000の制約で6000しかないらしい

tps://i0.hdslb.com/bfs/article/1a66fdfd5a513bec58a5ed057e0e17882e2ae3d2.png
tps://i0.hdslb.com/bfs/article/4cef6d6ca70267e0d7fc757a026718a373df4fac.png

     
Intel Core i9-13900K "Raptor Lake" 8P+16E プロセッサの初期のレビューでは、プロセッサがゲームで最大 20% 高速になる可能性があるという噂の「20-40」という主張に耐えていることが示されています
tps://www.techpowerup.com/299002/early-core-i9-13900k-review-hints-that-it-holds-up-to-the-20-40-claim
0257Socket774 (ワッチョイ 9f73-MPV8)
垢版 |
2022/09/26(月) 00:18:51.53ID:KTQjLjqe0
tps://g-pc.info/archives/27155/

解説:

Zen4とRaptorのIPCはほぼ同じ

と言う話です。

票の見方がちょっとよくわかりませんので、この結論が正しいのかどうかは判別いたしかねますが、この話が正しいという前提で私の見解を話すと、RaptorCoveとZen4のIPCが同じならば、Raptorの方が圧倒的に有利と私は思います。

理由はハイブリッドで2種類のコアを搭載し、効率を追求しマルチスレッドの性能を追及するEコアとシングルスレッドの性能を追求するPコアに役割がきっちり分かれているからです。


もしRaptorがPコアのみで構成されていたら、恐らく、これほど圧倒することはできなかったと思います。

仕事量に転換される熱を巨大なクーラーを搭載して250W近くまで排熱出来るデスクトップPCを狙い撃ちしたようなアーキテクチャーですから、ハイブリッドとノーマルで比較すれば勝負にならないと私は思います。

論ずる意味はあまりないですが、単体のアーキテクチャーで比較すればZen4は数字ほどは劣っていないと思います。
        
しかし、ハイブリッドによって、RaptorCoveは極限まで性能を引き出されていますので、数字ではかなり差がついています。
0258Socket774 (ワッチョイ 1e10-r4yT)
垢版 |
2022/09/26(月) 13:56:38.06ID:dB8LDWDt0
(ワッチョイ 9f73-MPV8)
http://hissi.org/read.php/jisaku/20220926/S1RRakxqcWUw.html

(ワッチョイ 9efb-MPV8)
(ワッチョイ 8efb-MPV8 [39.111.29.151])
http://hissi.org/read.php/jisaku/20220926/U3kyMGRkbmUw.html

Intelに雇われたネット工作業者のネガキャン&Intel製品の優良誤認、情報妨害の為
のコピペ

こいつの行為は信用棄損罪と消費者を騙す目的で広告を書いている景品表示法違反
つまりこいつは犯罪者  
0262Socket774 (ワッチョイ 13e8-n6mF)
垢版 |
2022/09/27(火) 04:00:06.07ID:j/mP9lDs0
総括まとめ
 
これ見ると65W制限すると性能大幅に激減プレスコの最悪版って感じだな
ライバルは周回遅れのADL、ブル土下座にならなかっただけよしとしないとダメな産廃だな

tps://images.anandtech.com/graphs/graph17585/130335.png

実ゲームのFPS、7900Xや7950X引っ張り出してきても
12900Kと同等以下で草

tps://www.4gamer.net/games/612/G061273/20220926020/

ゲームにおいて12900Kを有意に超えられず逆にAVX2系では12900KがZen4に有意な差をつけている
そしてRPLでは余計なことをせずに電力効率の改善によるクロック向上とキャッシュ増加、コアの追加に絞って強化された
クロックについては全体で10%前後の向上、RPLの勝利は確実である
0263Socket774 (ワッチョイ 6ff1-ReVi)
垢版 |
2022/09/27(火) 10:33:54.14ID:tAEUdtnE0
Intel、年次イベント「Innovation」を明日27日より開催、ゲルシンガーCEOの講演は28日午前1時から配信
           
tps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1442676.html
0264Socket774 (ワッチョイ 1e10-r4yT)
垢版 |
2022/09/27(火) 10:42:32.50ID:OdH3ZIH40
(ワッチョイ 13e8-n6mF)
Socket774 (ワッチョイ 8be8-n6mF [138.64.236.111])
http://hissi.org/read.php/jisaku/20220927/ai9tUDlsRHMw.html
http://hissi.org/read.php/jisaku/20220927/ai9tUDlsRHM.html

http://hissi.org/read.php/jisaku/20220927/SmNDTzB0SSsw.html

http://hissi.org/read.php/jisaku/20220927/dEFFVWR0bkU.html
(ワッチョイ 27b1-ReVi)
http://hissi.org/read.php/jisaku/20220927/KzBEVW5oeTEw.html

Intelに雇われたネット工作業者のネガキャン&Intel製品の優良誤認、情報妨害の為
のコピペ

こいつの行為は信用棄損罪と消費者を騙す目的で広告を書いている景品表示法違反
つまりこいつは犯罪者
   
0265Socket774 (ワッチョイ 5fcf-v4n0)
垢版 |
2022/09/27(火) 11:09:57.34ID:2ZKf4+uN0
7600Xが約5万って誰が買うんだこれ    
不都合バグてんこ盛りで総合性能なら12700どころか12600kより下なのに3万以下でもないわこんなん
0267Socket774 (ワッチョイ f227-tU/F)
垢版 |
2022/09/27(火) 20:39:06.39ID:u3UuQ3aM0
tps://wccftech.com/intel-13th-gen-raptor-lake-cpu-newegg-prices-leak-core-i9-13900k-starting-at-630-us-core-i7-13700k-for-430-us-core-i5-13600k-for-309-us/


13900K $659
13900KF $629
13700K $449
13700KF $429
13600K $329
13600KF $309

  
RPLはライゴミ4より安くしてきた
13700kええやんw
アムダオワタ😇😇😇😇😇
0269Socket774 (ワッチョイ 167d-+MdD)
垢版 |
2022/09/27(火) 21:21:26.38ID:7kgAT9tR0
R23

13900KF(93238円) 38460
7900X(92500円) 28913

13700KF(63638円) 29140
7700X(66800円) 19463

13600KF(45878円) 24420
7600X(49900円) 14931
          
アムド終了
0270Socket774 (ワッチョイ de53-UvEp)
垢版 |
2022/09/27(火) 21:38:13.44ID:Yp3hkOLk0
R23

13900KF(93238円) 38460
12900KF(77973円) 27472
7900X(92500円) 28913

13700KF(63638円) 29140
12700KF(55160円) 22813
7700X(66800円) 19463

13600KF(45878円) 24420
12600KF(39700円) 17660
7600X(49900円) 14931
    
あれっ?
12世代にも負けてる🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣
0272Socket774 (ワッチョイ 96c0-2Byz)
垢版 |
2022/09/28(水) 15:29:32.46ID:lPSbL/WR0
第13世代Core正式発表。キャッシュ/Eコアを増量し性能が最大41%アップ。10月20日販売開始 - PC Watch
tps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1442679.html
             
 Intelが、「第13世代Intel Core デスクトップ・プロセッサー」(以下第13世代Core)を発表した。開発コードネーム「Raptor Lake-S」で知られてきた第13世代Coreは、パフォーマンス・ハイブリッド・アーキテクチャを採用することで高い評価を得た「Alder Lake」こと第12世代Coreの成功を継承し、いくつかの改良を加えることで、シングルスレッドで15%、マルチスレッドで41%の性能を向上させている。
0274Socket774 (ワッチョイ 27b1-0rPw)
垢版 |
2022/09/30(金) 10:34:12.14ID:DWHERPNj0
Intel の未発表の 34 コア Raptor Lake CPU がイノベーション 2022 で誤って表示される
    
tps://www-tomshardware-com.translate.goog/news/intels-unannounced-34-core-raptor-lake-cpus-displayed-on-wafer?_x_tr_sl=en&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
0275Socket774 (ワッチョイ e3d5-wMlT)
垢版 |
2022/09/30(金) 16:57:14.41ID:epweTjFf0
Ryzen 7000シリーズの秋葉原地区販売スケジュール、30日開店後に整理券を配布
tps://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1443731.html

30日(金)19:00に販売解禁となるAMD Ryzen 7000シリーズ。以下に各店の状況をまとめたので購入時の参考にしてもらいたい。各店とも30日(金)午前中に整理券を配布し、17:00に事前会計を開始、19:00に商品引き渡しとなる。
各店の話を聞く限り、CPUの在庫はあるが、メモリやマザーボードの在庫は潤沢ではない模様。特にハイエンドモデルは非常に高価なこともあり、入荷数は少ないようだ。


tps://i.imgur.com/MYuDU8m.jpg

お〜ともの家持 @chimolog7
【過去のRyzen発売日】
Zen2:ものすごい長蛇の列だった
Zen3:割と並んだが普通に買えた
Zen4:スッカスカ整理券余るレベル

最低ランクでも10万超えだとダメっぽい。CPU、RAM、MBセットで5万ちょいに収まらないと厳しい雰囲気を感じる。


         
各店舗とも予想を超えた売れなさで頭を抱えている模様です
しかしながらこの価格設定ならバカでもわかっていた事のハズな気がしますが
残り僅かなPCパーツショップのお店が潰れてしまいそうです
0277Socket774 (ササクッテロラ Sp47-eEfJ)
垢版 |
2022/09/30(金) 20:07:53.17ID:lsZm3uSsp
一年もすりゃー円高ではんねになるのみんなしってるからな!
0278Socket774 (ワッチョイ d373-JExP)
垢版 |
2022/10/01(土) 14:22:14.81ID:gzPzdkfX0
DDR5メモリー移行のチャンスか! 試しに買った特価品のオーバークロック耐性が優秀すぎた
https://ascii.jp/elem/000/004/107/4107204/?topnew=1

 Samsung純正「M323R2GA3BB0-CQK0L」だったASUS DDR4-4800 16GB×2枚セットの
 「DDR5UDIMM32GBKIT」は、間違いなく買いだ。

 と、本当はここで終わる予定だったのだが、
 実はあまりの耐性の良さに、追加でもう1セット注文。
 ASRock「X670E Steel Legend」に4枚挿すと、問題なく認識され、
 DDR5-6000 CL36-36-36-76 1.25Vで、2時間エラーも出なかった。

 DDR5-6000 CL36-36-36-76で動作する可能性が高い
 「M323R2GA3BB0-CQK0L」は、チャンスを逃さず、ゲットしたい。
0279Socket774 (ドコグロ MMff-4CeI)
垢版 |
2022/10/01(土) 14:31:19.08ID:4sY/doEgM
ご相談させて頂ければと
今B350 tomahawk最新BIOSで8GB2枚使用しています
買い替えで今使っているメモリを外し16GB2枚へと思っています
CT2K16G4DFRA32Aを検討していますが使用出来るのでしょうか?
0280Socket774 (ワッチョイ d373-JExP)
垢版 |
2022/10/01(土) 14:42:37.15ID:gzPzdkfX0
>>279
使用しているCPUにより対応するメモリ周波数が異なります。
第3世代Ryzenなら3200MHz、第2世代Ryzenなら2933MHz、
第1世代なら2666MHzが2枚刺しの公称の最高速度。
第2世代以降は3200MHzで動作しますが、第1世代では難しいかもしれません。
0282Socket774 (ワッチョイ ff47-pIDl)
垢版 |
2022/10/01(土) 23:30:35.51ID:xfqXK2Uz0
ASUSのPRIME-X370Aに1700載せてた時はOC3600対応メモリ8GBx2枚でも3200動作が怪しかった
CPUだけ5600に換えたら、OC3600メモリを新旧ちゃんぽん4枚(16GBx2、8GBx2)挿しても普通にXMP自動で簡単に動いて驚いた

使ったメモリーは、G.SkillのF4-3600C19D-16GSXWBと、TeamのTLZGD432G3600HC18JDCで、両方ともHynixチップだった
0284Socket774 (ワッチョイ ff43-VeoZ)
垢版 |
2022/10/02(日) 03:32:30.33ID:U9cf6ImZ0
なんかとんでもない新アプリがリリースされたのかと思った
寝ぼけてる時間帯にずるいぞ
0285Socket774 (ワッチョイ f373-dMlc)
垢版 |
2022/10/02(日) 11:39:50.04ID:ri/NMd550
tps://youtu.be/K7cMtzHE0CU
         
インテル13世代の方が性能が良く安いので
新型Ryzenは買うべきではありません
0286Socket774 (ワッチョイ 6f10-ufYE)
垢版 |
2022/10/02(日) 12:35:04.01ID:c+k3l+Nc0
(ワッチョイ f373-dMlc)
(ワッチョイ 2373-dMlc [106.166.154.27])
http://hissi.org/read.php/jisaku/20221002/cmkvTk1kNTUw.html

Intelに雇われたネット工作業者のネガキャン&Intel製品の優良誤認、情報妨害の為
のコピペ

こいつの行為は信用棄損罪と消費者を騙す目的で広告を書いている景品表示法違反
つまりこいつは犯罪者   
0287Socket774 (ワッチョイ d373-JExP)
垢版 |
2022/10/04(火) 23:39:16.98ID:EsGxOZiS0
>>278
ようやく一式揃ったので自分でも組んで試してみたけど
ホントに1.25Vで6000で回るわコレ。
アスキーの記事見て2セット確保しておいて正解だった。
0288Socket774 (ワッチョイ d373-JExP)
垢版 |
2022/10/04(火) 23:50:32.20ID:EsGxOZiS0
ヒートスプレッダにはセンチュリーマイクロの後付け用を装着しました。
裸メモリにはこれオススメ。専門メーカー製だけあってしっかりしてる。
メーカー直販サイトでペア500円(送料200円)で買えまつ。
0289Socket774 (ワッチョイ c3a1-WtvI)
垢版 |
2022/10/05(水) 21:00:01.25ID:0G0Sk/wM0
>>288
それこの前のセールの時に見て気になってたけど
尼でも良いものないしDDR5でも行けるのならポチろうかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況