X



【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part511
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0952Socket774 (ワッチョイ 8fda-d8Kx)
垢版 |
2022/06/13(月) 02:38:20.88ID:WQQt7J4d0
2133でもほぼ100%のスペック出せるのはさすが大容量キャッシュだな
これならゲームはメモリに金掛けるより3D選ぶ方が良いかも
相性とか気にせんで良いし
0953Socket774 (ワッチョイ bf47-zkCy)
垢版 |
2022/06/13(月) 03:13:00.19ID:ZMpAsYS70
CPUのキャッシュメモリにはSRAMを使ってて、これは一般的なDRAMより高価だけど超高速

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1402702.html
5800X3Dの色々なベンチ結果が載ってて、メモリ関係は

【グラフ17~19】 SiSoftware Sandra「キャッシュベンチマーク」がわかりやすい
5800X3Dでは、データサイズ64MB未満の計測結果がL3の速度、1GB以上はメインメモリの速度を示してる
L3キャッシュとメインメモリの速度比較は レイテンシが1/6以下(10.6ns)で、帯域幅は約20倍(552GB/sec)
0959Socket774 (ワッチョイ cf6e-iYX5)
垢版 |
2022/06/13(月) 05:21:13.59ID:wx2bSphO0
具体的に何に迷ってるのかplz
パーツ流用するのかしないのかとか、どのアプリをよく使うかとか
0961Socket774 (ワッチョイ 8358-zEfY)
垢版 |
2022/06/13(月) 06:05:45.30ID:gU1zHJa80
AMD Ryzen 7 5800X without cooler 3.8GHz 8コア / 16スレッド 36MB 105W

¥39,839 +398pt

B0815XFSGK

価格.com最安は4万円ちょいだが、いずれも代理店から仕入れてはいないだろう
保証のある国内正規代理店品で考慮するなら、PC-IDEAの42,580がおそらく最安
0963Socket774 (ワッチョイ 930a-h4Ha)
垢版 |
2022/06/13(月) 06:30:36.84ID:UfFXag270
>>961
そこも並行輸入品だ
49800円以上が国内代理店扱い品
それ以外の安いのは全部並行輸入品

>>955
発熱少なめで冷えるのは12600Kの方
5800Xは発熱多い
0964Socket774 (ブーイモ MM7f-Ho/Y)
垢版 |
2022/06/13(月) 06:48:16.43ID:3qZAN096M
何処からどういう情報を拾ってきたら5800Xの方が低発熱ってことになるのか知らんけど、両方持ってる方から言うと12600Kに比べたら5800Xなんてお話にならんほど高発熱だわ
0966Socket774 (ワッチョイ 8f73-QGQe)
垢版 |
2022/06/13(月) 07:05:20.10ID:aRkTfPR20
発熱は12600Kのが多いが、5800xはとにかく冷えない。
0972Socket774 (オイコラミネオ MMc7-bzsR)
垢版 |
2022/06/13(月) 10:18:14.43ID:u32qn9QJM
5800x3dでpbo2tuner使ったけど全部-30するのが一番電力と温度下がってベンチのスコア高くなるわ
皆もそんな感じ?
0975Socket774 (ワッチョイ 0334-8bX9)
垢版 |
2022/06/13(月) 10:30:15.99ID:vqNvR4mm0
-30で24時間OCCTクリアできて安心してたら
ブラウザ起動であっさりKP41に遭遇しちゃったわ
0977Socket774 (オッペケ Sr87-MVYS)
垢版 |
2022/06/13(月) 10:54:57.84ID:ooy44lmsr
5700Xでパワー足りないときはpbo2
てか通常モードで足りてるけど

エコモードは時々引っかかる。
0982Socket774 (ブーイモ MM27-EYSU)
垢版 |
2022/06/13(月) 12:04:36.26ID:b05X+1D7M
vProに対応してなくてビジネス向けPCに採用されなかったからIceLake搭載製品そのものが結構レアだったからな
0983Socket774 (ワッチョイ cfd9-GGE9)
垢版 |
2022/06/13(月) 12:23:15.98ID:vGUWLnIb0
5800XならCPUクーラーはしっかりした奴を
あるショップブランド買ったら
3700のを流用した奴がついていて熱によって再起動とか
0984Socket774 (オッペケ Sr87-VgnA)
垢版 |
2022/06/13(月) 12:29:19.85ID:Lydrynmgr
Zen3を熱で強制シャットダウンさせようと思ったら115℃とかまで熱くする必要があるけどよっぽどしょぼいクーラーでもChanと付いて機能してればそこまでは行かないはず
そもそも熱で落ちるなら普通はシャットダウンでリブートなんかしないもんだと思うが
0986Socket774 (オッペケ Sr87-VgnA)
垢版 |
2022/06/13(月) 12:31:40.71ID:Lydrynmgr
なんつう変換だこれw
0990Socket774 (ササクッテロル Sp87-J9+C)
垢版 |
2022/06/13(月) 13:21:26.10ID:mHBP7P61p
次スレ宜しく!
0994Socket774 (ワッチョイ 1307-DKQR)
垢版 |
2022/06/13(月) 13:47:47.18ID:vlgc07zW0
OMANKO
0997Socket774 (アウアウウー Sa67-u3vi)
垢版 |
2022/06/13(月) 15:12:08.23ID:ZFe/5L2Va
埋め
0998Socket774 (アウアウウー Sa67-u3vi)
垢版 |
2022/06/13(月) 15:12:14.70ID:ZFe/5L2Va
立て
1000Socket774 (アウアウウー Sa67-u3vi)
垢版 |
2022/06/13(月) 15:12:29.03ID:ZFe/5L2Va
1000
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8日 20時間 36分 10秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況