X



【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part73
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2022/04/27(水) 01:19:46.94
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

上記文字列を3行にしてスレ立ての事

重複防止の為、宣言してからスレ立てをお願いします。
※無意味な雑談や荒らしに応戦などはやめましょう。
※荒らしや関係ないコピペな人はNGに入れて無視しましょう。
※次スレは>>960踏んだ人が宣言して建てるようご協力を

   ※※※※※注意※※※※※
※数年にわたりAMDスレに常駐しコピペなどを使用してネガティブキャンペーンを行っている方がいます。

※その主張は住人が論破しているものがほとんどで、嘘情報や論拠が不確かな情報も多数含まれます。

※intelもAMDも一長一短です。
※一見・新参の方は、特にコピペにおけるすべての情報を鵜呑みにしないでください。

■関連スレは進行早いので自分で探してください

※前スレ
【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part72
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1648202078/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0224Socket774 (ワッチョイ c6ca-PvPk [119.25.54.27])
垢版 |
2022/05/10(火) 22:54:28.87ID:iSC0GquN0
どの次世代GPUを最も楽しみにしていますか?

AMD RDNA 3(Navi 3X Radeon RX GPU)
13506票 56%

NVIDIA Ada Lovelace(GeForce RTX GPU)
7422票 31%

Intel ARC Alchemist(ARCグラフィックカード)
3196票 13%

世界の現実
 RX7000シリーズ>>>>RTX4000シリーズ>>>>インテルGPU
0234Socket774 (ワッチョイ 2ee1-PvPk [121.103.189.61])
垢版 |
2022/05/11(水) 09:25:38.22ID:rCKG6+B40
昔のイメージで再生支援使うと大幅に消費電力が減ると思っているかもしれないが
ryzen1700の時に4K、VP9をGPU再生支援ありとCPU自力で電力を測定したことがあったけど
4K程度ならCPUがMAXに貼りつくこともなく電力も大きい差にならなくて
多コアなら4KをCPU自力再生してもいいのか、、、そう思ったのを覚えている
それぐらいCPUの性能が上がっているんだな
0236Socket774 (スプッッ Sda2-pUO/ [49.98.15.58])
垢版 |
2022/05/11(水) 09:58:29.28ID:pY1JkWPfd
動画再生ごとき20wも食わせりゃCPUでも見れるだろ?
0243Socket774 (ワッチョイ 130e-EjCo [202.220.242.57])
垢版 |
2022/05/14(土) 15:46:30.85ID:TypY+SUH0
そういう事?

てっきり改良版でも出たのかと思ったわ。

それでもL2+L3合計19MBなんだよな

5900Xのコピペってことか
0257Socket774 (ワッチョイ b6da-yvGd [218.227.57.240])
垢版 |
2022/05/15(日) 12:53:22.63ID:K2dAlw6F0
5700Gと5600X持ってるけど
5600Xのほうがきびきびしてる感じがする
iGPUとdGPUの違いかもしれないけど
L3が5600Xのほうが倍あるのが効いてるのかもしれん
0268Socket774 (スプッッ Sd70-gDtM [49.98.11.166])
垢版 |
2022/05/15(日) 17:38:44.54ID:HXcuIOHPd
4000くらいならOCメモリも安いしな何なら中古でもいい
APUはメモリ回す恩恵大きいからね
0272Socket774 (ワッチョイ d6e1-yvGd [121.103.189.61])
垢版 |
2022/05/15(日) 17:54:57.51ID:oodHegdk0
昔からAPUってGPUに比べて画面が切り替わった時とかヌルっとするよね
APUより性能の低いGPUを付けても体感で速くなったと感じる
すぐに慣れるけど
0276Socket774 (ワッチョイ 22ca-yvGd [119.25.54.27])
垢版 |
2022/05/15(日) 18:14:01.30ID:0M722+5W0
Zen4 RDNA3採用と噂される7000シリーズAPU不死鳥に、3Dキャッシュ搭載かもだと?

https://twitter.com/greymon55/status/1524984061277503488

Greymon55
梱包工場からの情報では、PHX(Phoenix)は3Dキャッシュがある可能性があり、
PHXの増加幅が大きいのはそのためと思われますが、確実ではないため、さらなる検証が必要であることに注意してください。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0282Socket774 (ワッチョイ 27ad-6ayq [180.198.77.250])
垢版 |
2022/05/15(日) 20:33:47.68ID:SFiKp/I50
ミニPC組むのに重宝するからそういうのもあってもいい

グラボ使った方が安上がりはまあそうなんだけどそれだとAPUじゃなくていいし
0284Socket774 (ワッチョイ cc6e-msOm [153.170.88.132])
垢版 |
2022/05/15(日) 22:20:34.69ID:aKmvoS9V0
これで現実味を帯びてきたな・・・
7000シリーズAPUは無く、すべてのCPUに内臓GPU搭載で性能は現状維持・・・・
2400Gの衝撃はもう起こらないだろう・・・悲しいな
AMDが一昔前のインテルになってしまった・・・(´;ω;`)
0296Socket774 (ワッチョイ 19bb-k/7T [182.170.107.53])
垢版 |
2022/05/16(月) 13:06:52.78ID:m/kWVfaT0
PHXは位置づけ的には6800Hの上位ポジな
ただGPU性能は伸びてもAIや機能は6800Hと大差ないかも

SP768→SP1500
VRAM8GB→VRAM8GB
理論速度200gb/sくらい→200gb/s級
そこまで驚くほどのものじゃないかもな。お値段は6800Hと大差ない
卸価格はOEMで200-250ドル、小売価格で39800-49800円くらいだろ
0297Socket774 (ワッチョイ 19bb-k/7T [182.170.107.53])
垢版 |
2022/05/16(月) 13:13:18.45ID:m/kWVfaT0
>>5
3050れべるまでは行けないだろう
いけば快挙だけどな

もっともいかずともRSRの効果を発揮できれば普通に強い
RSRとVEAIフルサポートあれば強いし、VEAIでRYZEN5700Gはapplem1の25-30%の速度しかなかったのが
50-60%でればそれのためにサブPC組む勢がたくさん生まれる

applem1をVEAI用サブにする勢はいたけど、あれVEAI程度しか使い道なかったのがクソ
これが半分の速度をPXDノートで実現すれば、そのために買うやつは出てくる

PXDノートはアメリカ価格で799-899ドルの日本で10-11万だろ
そら売れるわ
0301Socket774 (スッップ Sd70-gDtM [49.98.162.210])
垢版 |
2022/05/16(月) 15:08:39.65ID:GWYQK9ZXd
5700が要る用途がいまいちわからん
CPUエンコードする人とかかな
0304Socket774 (ワンミングク MM7e-I8Wv [123.220.50.0])
垢版 |
2022/05/16(月) 15:58:13.59ID:QLqiQ0+RM
handと4750G使って撮り貯めしてた自撮り動画エンコしたけどこういう時は5600Gよりコア多い分有利かな
本数多いけど長くても10分程度のが多いからシングル有利になるのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況