X



ファンレスビデオカード 51枚目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (ワッチョイ 3ef4-wAOu)
垢版 |
2022/04/12(火) 18:16:53.28ID:VVcIyiFG0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑次スレを立てるときは必ず二行以上記入する事

当スレは、ファンレスカードの話題を主にしたスレです。

■関連スレ
静音PC総合 ver.91 【HDD禁止】【騒音計禁止】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1461120183/

ファンレスPC Part9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1524031948/

※前スレ
ファンレスビデオカード 50枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1589899830/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0220Socket774 (ワッチョイ 55dd-oxLF)
垢版 |
2023/03/14(火) 13:52:58.21ID:wOvQg6J20
>>218
ゲームする勢でも流行ってるゲームはたいてい1650で十分だから
0222Socket774 (ワッチョイ fa7d-a+nz)
垢版 |
2023/03/15(水) 16:40:36.67ID:XlAdiQwp0
AMD Radeon 780M RDNA 3 iGPUのベンチマークがリークされる。GTX 1650とRX 480より速い。
https://g-pc.info/archives/29864/

AMD RDNA 3 iGPUのエントリーレベルのパフォーマンスは、GTX 1650やRX 480 (現在でもゲーマーに使用されている) などの最も人気のあるGPUに匹敵し、文字通り数分の1の電力しか消費しないことを考えると、非常に優れている。

現在、この特定のリークに関しては、使用されているメモリや電源プロファイルなどの不明な点が多く、適切なノートパソコンがあれば、40 K以上のOpenCLスコアを確認することもできます。

さらに、AMDは統合GPUの最適化を含む最新のドライバをリリースしていないため、それらが発売されれば、パフォーマンスの向上は避けられない。

TDPを低くすることで、非常に効率的なラップトップの設計が可能になり、適切な価格が設定されるはずです。

iGPUは大部分のタスクで十分すぎるほどの性能を発揮するため、ほとんどの設計ではdGPUを必要としないことを考慮すると、これらのマシンは、手元に大量のバッテリー時間がありながら、作業を完了できるものを求めているだけの企業や学生に最適なマシンとなるだろう。

(抜粋)
0224Socket774 (ワッチョイ 55dd-oxLF)
垢版 |
2023/03/15(水) 17:39:33.10ID:8lvqSs5x0
cudaコアがないから総合的パフォーマンスでは敵わないだろうね
ただ安く買えそうなのとワッパはこの通りなら価値は高い
0227Socket774 (ワッチョイ 1976-JIpj)
垢版 |
2023/03/16(木) 19:12:50.41ID:DoBwRCVi0
1650ってメルカリでたまに1万円台で売ってるね
わかってない人なら売っちゃうわな買ったときの値段で
0228Socket774 (ワッチョイ d612-PoXr)
垢版 |
2023/03/16(木) 19:17:05.91ID:5RQDFB/+0
メルカリはしょっちゅう激安なのあるよ、すぐ売れるから張り付いてないと買えないけど
0229Socket774 (ワッチョイ 9abf-a+nz)
垢版 |
2023/03/17(金) 17:19:44.61ID:ZPgt6ciX0
デル、学生向けに耐久性を強化した「Latitude 3140ノートパソコンまたは2-in-1」
ttps://ascii.jp/elem/000/004/129/4129140/

ファンレスっぽい
0231Socket774 (アウアウウー Sa95-F0re)
垢版 |
2023/03/18(土) 14:53:07.99ID:wXtcV5Mwa
フリマの出物は出品から1時間も経たないうちに買われちゃうんで、
ずーっと張り付いてるようなフリマジャンキーじゃ無ければありつけんよ
0232Socket774 (ワッチョイ ebc5-rJvj)
垢版 |
2023/03/23(木) 23:00:22.26ID:OUITn3qE0
クッソ高いことになりそうだけど
RTX4000が70Wらしいからファンレスできそうね
16万から20万弱なのかなw
0233Socket774 (アウアウウー Saa5-I4Zz)
垢版 |
2023/03/25(土) 12:46:54.94ID:oJCYNwKya
今更なんだけど1650の例のやつってサーマルスロットについては分かってたけど、そもそもファン付きよりもクロック上限大分絞ってるんだな
だからゲームなんかによってはファン付き1650と比較してなんと2~3割も性能落ちるってそれ最早1650って呼んでいいものなのか?w
0234Socket774 (ワッチョイ dd58-scki)
垢版 |
2023/03/29(水) 17:58:03.90ID:OepA1RIm0
まあcudaコアとメモリは1030より多いから…
0235Socket774 (ワッチョイ 7fbf-Cn9/)
垢版 |
2023/04/03(月) 01:02:04.30ID:MyBz8wIX0
Pocketable RTX 3050 GPU Has Thunderbolt Power
ttps://www.tomshardware.com/news/nvidia-downsizes-rtx-3050-to-size-of-hand

25Wならファンレスか?
0237Socket774 (ワッチョイ 87dd-GxGg)
垢版 |
2023/04/16(日) 14:31:43.26ID:1jxr9q1q0
GeForceRTXシリーズの電力肥大化が止まらない
0241Socket774 (ワッチョイ 6ddd-p1y2)
垢版 |
2023/04/28(金) 21:30:07.91ID:VGMS8gFb0
GeForceじゃない
却下
0247Socket774 (ワッチョイ bf76-fitb)
垢版 |
2023/04/30(日) 22:19:57.13ID:n6L3akm10
1650以上のグラボでファン追加とかでファンレス化できるグラボってどこぐらいのやつぐらいなんかね
0250Socket774 (ワッチョイ 9758-hzXf)
垢版 |
2023/05/01(月) 00:08:18.92ID:/T9crrPw0
ファンを追加でファンレス?
ファンレス化してから外部ファンを追加して風を当てるって事なら、それ滅茶苦茶冷却効率悪いよ

MORPHEUSにNoctuaの12cmx2でTDP200W位なら負荷時も800rpm位で静かに冷却できるけど
0251Socket774 (ワッチョイ 97dc-fitb)
垢版 |
2023/05/01(月) 06:48:31.79ID:SnIbi/5m0
1650以上のグラボで、昔のクーラーが付けられる
クーラー取付穴の互換性の直径があって、
コンデンサなどが邪魔しない
今現在販売中のグラフィックボードはなんですか?
0253Socket774 (ワッチョイ 9f8f-mzdg)
垢版 |
2023/05/01(月) 11:48:17.77ID:JwHhGNbe0
ケース中のエアフローがほどよくあるくらいで使えるファンレスが欲しい
ヒートシンクに外部から風当てなきゃならないアチアチファンレスは要らねー
0254Socket774 (ワッチョイ bf76-fitb)
垢版 |
2023/05/01(月) 15:58:33.12ID:P2vNlF3Z0
PCケースのPCIの穴からさせるファン固定パーツあるじゃん
あれでグラボファンに風当たるからいいな
0255Socket774 (オイコラミネオ MM5b-yS3v)
垢版 |
2023/05/01(月) 20:29:52.06ID:QUgVrzJBM
(ケース)ファン追加とかで(グラボ)ファンレス化

って意味なら、
ラックマウントサーバー用グラボがまさにそれだな
0256Socket774 (ワンミングク MM7f-8qNf)
垢版 |
2023/05/02(火) 18:41:39.82ID:E7Tyf85mM
ケースファン無しでファンレスなんてすぐ逝ってしまう
0257Socket774 (ワッチョイ 1f09-mP7R)
垢版 |
2023/05/04(木) 20:26:49.73ID:mV8obvAx0
チップレットとかいう技術でcpuとgpuが一緒になるからファン一個で両方冷やせるようになるんじゃね?
0258Socket774 (ワッチョイ de58-DDit)
垢版 |
2023/05/24(水) 19:56:36.39ID:Fs3SvyuV0
ファンレスビデオカードは1650の後継出ないし、それならと期待してたデスクトップ向けAPUもでそうにないし
いつまで1650使わなきゃならんのか・・・
0259Socket774 (アウアウウー Sa2f-FIIW)
垢版 |
2023/05/26(金) 09:03:13.81ID:nIFbBjDQa
4080あたりの電力を制限して実質ファンレスみたいな使い方って出来ないかな
お大尽様のお戯れすぎるけども
0260Socket774 (ワッチョイ 1bdd-yZh/)
垢版 |
2023/05/26(金) 15:39:34.07ID:A6qXgqcU0
しかも1650のフォンレスもう売ってないからな
1030しか選択肢がない
すごい世界だ
0262Socket774 (ワッチョイ eb58-/RYi)
垢版 |
2023/05/28(日) 16:05:29.05ID:KtEEhjK10
ファンレスは極一部の需要しかないから、75Wクラスはもう出ないんじゃない?

RTX A2000をファンレス化して使っているけど、GDDR6の発熱対策が厳しい
パッシブ冷却だと大きいヒートシンク程度だとメモリの放熱が間に合わない

1650もGDDR6モデルのファンレス製品は出なかったし、RX6400もファンレス化試したけど
コアにメモリが近すぎてメモリ冷却が面倒になって諦めた
0263Socket774 (ワッチョイ ef9b-TsUg)
垢版 |
2023/05/28(日) 16:43:45.42ID:DNCmm31p0
RX6400の消費電力ならファンレスは余裕だろうと思うけど
GDDR6は負荷時にそれほど発熱するの?
0265Socket774 (ワッチョイ ef9b-TsUg)
垢版 |
2023/05/28(日) 18:06:03.44ID:DNCmm31p0
PCIe x8とはいえ、4GBがボトルネックになると思う。
ベンチの平均では問題なくても
最低fpsの落ち込みが酷くなったりする。

メモリ量がボトルネックにならないと仮定した場合
RTX3060ぐらいの性能で、TDP75Wぐらいだから
ワッパは相当改善される。
0278Socket774 (スププ Sdbf-swzm)
垢版 |
2023/05/29(月) 20:32:55.69ID:tukMRYltd
>>276
少し前はQuadro系のT400 2GBが16kくらいで売ってたんだけど、4GBモデルに移行した上シリーズ全体的に品薄・万単位の値上げが…
0280Socket774 (ワッチョイ dfaf-fAsB)
垢版 |
2023/05/29(月) 21:00:09.54ID:CHHIC/eA0
1030見てたらファンレスは高い
玄人志向のファン有りの1030は安いけど
VRAMがGDDR5で最大消費電力は30w超えちゃうのかな?
0283Socket774 (ワッチョイ dfaf-fAsB)
垢版 |
2023/05/29(月) 21:27:45.52ID:CHHIC/eA0
そうなんですか・・
G機能なしのCPUがただ在るんです・・それを付けたいので1030が必要なんです
でもPCの電源ユニットの容量が350wしか無いので1030の消費電力が30w
超えちゃうと困るんです・・
0284Socket774 (ワッチョイ 4b76-S+HU)
垢版 |
2023/05/29(月) 21:45:46.05ID:IaGZd8Jo0
ファンレスつっても1650も温度かなり高くなるしあまり良くないね
ケースファン当てて冷やしてやらないと
0286Socket774 (ワッチョイ ef9b-TsUg)
垢版 |
2023/05/30(火) 18:09:15.35ID:sXLbSX860
>>285
OEM向けだから、普通は出回らない。
あと、あそこまで性能を下げてしまうと
AMDのAPUと大差ないわけで、需要が限られる。
0290Socket774 (ワッチョイ 367e-ZXq0)
垢版 |
2023/06/18(日) 01:49:54.73ID:u1EzkD3u0
GPUが350W(RTX4080)まで冷却可能な巨大ラジエーター搭載完全ファンレスPCケースこれ一択でしょ
https://www.gdm.or.jp/crew/2023/0601/491137
0292Socket774 (ワッチョイ 6558-FZOB)
垢版 |
2023/06/18(日) 12:06:12.78ID:UTP2ZP7i0
部屋の中めっちゃ暑くなりそうだなこれ
完全ファンレスはエアコン運用が前提なんじゃね
0297Socket774 (ワッチョイ b158-L1I+)
垢版 |
2023/06/18(日) 12:57:14.55ID:O1AD8AA40
>>290
ミドル以上のGPUのメモリやVRMはこんなヒートシンクでは冷やしきれないから、この点も改良しないと永遠に製品化できなさそう
0299Socket774 (アウアウウー Sa69-OfpS)
垢版 |
2023/06/27(火) 02:38:32.62ID:kh4w3xvCa
4060、GTX1660以下の消費電力らしいが5万越え・・・・
ファンレス化に挑戦したいが5万越え・・・・・
前世代の3060tiより劣る性能なのに5万越え・・・・・・
0306Socket774 (ワッチョイ 4e6e-enIY)
垢版 |
2023/07/15(土) 02:31:04.49ID:M0+6Lqtt0
3050をファンレス運用できてるから
4060もやれば行けそうだなと思ってはいる
0307Socket774 (アウアウウー Sab5-rqn1)
垢版 |
2023/07/15(土) 14:56:55.46ID:6cz6itHta
4060は製品別どころかrtx4060全体でみても価格comでレビューが1件も投稿されてない
フリマ・オークションを見ても出てくるのは4060tiのみ。
どれだけ訴求力がないんだっていうね。
0308Socket774 (ワッチョイ ba73-GGRU)
垢版 |
2023/07/19(水) 23:25:46.68ID:69I5MggL0
各ネットショップ見てると一応残数が変動してはいるので買ってる人いないわけではないんだよ。
レビュー書くようなタイプの人は手を出してないんだろうな。
0311Socket774 (ワンミングク MM77-9SRD)
垢版 |
2023/08/02(水) 20:45:52.83ID:QgCihclRM
ラデオンは余裕ないな

> AMD 決算 9割減益 AI関連は7倍に
0312Socket774 (ワッチョイ 7358-nZ+H)
垢版 |
2023/08/03(木) 01:23:45.93ID:dcmrTFAe0
ほんっとしょうもない会社だな
APUを売りにだせば買ってやるというのに
0313Socket774 (スップ Sdcf-E/y6)
垢版 |
2023/08/06(日) 15:50:45.29ID:k9X2o0D6d
ロープロファイル仕様のGigabyte GeForce RTX 4060 OC Low Profile 8G
北森瓦版/blog-entry-11977.html

惜しい。。ファンレスまでもう一声だなぁ。。。今後補助電源いらずの4050が出てくるかどうかだな
0314Socket774 (ワッチョイ 236e-/InF)
垢版 |
2023/08/07(月) 21:35:51.01ID:b4Kz83OB0
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2308/03/news180.html
AMDがプロ向けGPU「Radeon PRO W7000シリーズ」のミドルレンジモデルを発表 429ドルから

RADEON PRO 7500だと補助電源不要で最大消費電力70wかー
お値段高過ぎだが ファンレスだったらなー
0316Socket774 (ワントンキン MM8a-O5MN)
垢版 |
2023/08/16(水) 22:38:18.01ID:ivjwzYwLM
消費電力と発熱は比例するからファン無しは矛盾するな
0318Socket774 (テテンテンテン MM4b-0RnS)
垢版 |
2023/08/20(日) 04:59:34.08ID:5EgFGoiJM
ファンレスなんて考えられんの?激熱になる部品ちゃうの?
0320Socket774 (スプッッ Sdad-YAjS)
垢版 |
2023/08/22(火) 15:10:38.10ID:TpF1hOtLd
つまりGDDR6補助電源あり1650がファンレスで動作したら最高だなと。。。チップが熱で焼き切れるかもしれんけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況