ファンレスビデオカード 51枚目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (ワッチョイ 3ef4-wAOu)2022/04/12(火) 18:16:53.28ID:VVcIyiFG0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑次スレを立てるときは必ず二行以上記入する事

当スレは、ファンレスカードの話題を主にしたスレです。

■関連スレ
静音PC総合 ver.91 【HDD禁止】【騒音計禁止】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1461120183/

ファンレスPC Part9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1524031948/

※前スレ
ファンレスビデオカード 50枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1589899830/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

0321Socket774 (ワンミングク MMd3-3qIO)2023/08/22(火) 19:49:06.10ID:xoKLfyEEM
ケースファンなりで冷却は必要だろ

0322Socket774 (ブーイモ MMb3-/CC1)2023/08/24(木) 21:32:21.16ID:zcWHmiqRM
4050tiのふぁんれすまだぁ? 最近4060の蝉ファンレスでもいいやと思うようになって来た…もう末期症状かも

0323Socket774 (ワンミングク MMd3-3qIO)2023/08/24(木) 22:24:39.58ID:rwxECM7hM
米エヌビディア決算 AI需要が堅調 純利益9倍超

0324Socket774 (ワッチョイ 1a09-TDjq)2023/08/28(月) 21:08:48.35ID:sr2yhC6C0
GT1030でarmored core VIをやってみたら1FPSくらいで泣いた

0325Socket774 (スップ Sdca-YN0k)2023/08/29(火) 21:02:25.19ID:gY8VIOkOd
映像ソース再生に特化した4K120HzHDR10が出せるファンレスグラボ欲しい

0326Socket774 (ワンミングク MM5a-GZN2)2023/08/29(火) 22:22:40.54ID:jWWxExgQM
発熱凄いから無理

0327Socket774 (アウアウエー Sadf-pJfl)2023/09/02(土) 17:56:54.67ID:7VIXrAJja
>>319
昔そんなツールでBIOSいじるのはポピュラーな方法だったような。
何ていうアプリだったかなー。

0328Socket774 (ワッチョイ cfcf-YRvV)2023/09/03(日) 18:43:28.52ID:hhMra5KN0
4050ti 8GBファンレスまだですか?

0329Socket774 (ワッチョイ fff0-A0va)2023/09/04(月) 18:26:43.75ID:O8d+7kOk0
久々に来たけどまだ1050ti現役でよさそうやな

0330Socket774 (ワッチョイ 0f1f-g4sH)2023/09/04(月) 22:34:51.65ID:33cKeFpT0

0331Socket774 (ワッチョイ ff83-g4sH)2023/09/05(火) 17:56:59.63ID:X6AWfK+F0
もう蝉ファンレスでいいや……

0332Socket774 (スプッッ Sd1f-FYyi)2023/09/08(金) 18:18:41.04ID:bJ0OvsTod
玄人思考のRX6400にSpitfireいけます?

0333Socket774 (ワッチョイ cf58-g4sH)2023/09/08(金) 18:55:21.39ID:Mb+dh5Wj0
うん

0334Socket774 (ワッチョイ 03ad-NU8j)2023/09/08(金) 20:56:01.88ID:FN5/A+h40
まだGTX1650で頑張るぞ!

0335Socket774 (ワッチョイ e3bf-tvb5)2023/10/05(木) 17:08:03.10ID:f9vAxM0Y0
NVIDIA To Introduce New GeForce RTX 3050 6 GB GPUs In 2024: 70W TGP With Cut-Down Specs & Lower Prices
ttps://wccftech.com/nvidia-new-geforce-rtx-3050-6-gb-gpu-in-2024-70w-tgp-cut-down-specs-lower-prices/

来るか!?

0336Socket774 (ワッチョイ 6e83-oxR2)2023/10/12(木) 19:50:41.50ID:zoEqBwI80
来年の正月まで待つんかーい

0337Socket774 (ワッチョイ f6c0-Kl3e)2023/10/13(金) 21:08:17.45ID:ATlnQVnM0
ようやく1050から乗り換えられる日が来るのか

0338Socket774 (ワッチョイ 8b58-pCU2)2023/10/14(土) 01:20:15.35ID:p1lO9vCs0
期待してるぜ

0339Socket774 (スッップ Sd33-pCU2)2023/10/14(土) 01:46:04.23ID:ckcmfXjVd
2万切るぐらい出てくるかな。。。無理か

0340Socket774 (ワッチョイ e9ad-Dgsi)2023/10/14(土) 04:58:02.33ID:o8FVpC1n0
RTX3050は今更勘あるけどファンレス民からしたら救いの手よ

0341Socket774 (ワッチョイ a958-Fhx2)2023/10/14(土) 09:16:14.48ID:8DLbVwCw0
RTX3050 6GBの想定性能はコア据え置きでも動作クロック2割落ちと96bitバスで良くて1650Superくらい
今の3050の相場からお値段は初値25K~30K位で下がって25K位かと

ちなみに手持ちのTDP75Wでファンレス化した1660Tiが1660無印クラス、ファンレス化したRTX A2000がデフォのTDP70Wで1660Tiクラスの性能

0342Socket774 (ワッチョイ e9ad-Dgsi)2023/10/14(土) 10:36:36.81ID:o8FVpC1n0
GTX1650から比較すると1.6~1.7倍ってところか
ファンレス作ってほしいけど一般ユーザーの需要があるかどうか謎よね

0343Socket774 (ワッチョイ 2b5f-AzOG)2023/10/14(土) 13:38:54.00ID:W4c1Ms6B0
1050tiから1650の時大してスペック変わってないからスルーしたんだよな
そしたらそれ以降ファンレス全然出なくなって、しかも価格が高騰して買い時完全に逃しちゃった

0344Socket774 (ワッチョイ 53ed-NVWF)2023/10/15(日) 01:27:51.76ID:Z3wgi5pZ0
750Ti民の俺がここで颯爽と登場!
やっと出番がきたか……

出るとすれば Palit だと思ってドスパラをチェックしておけばいい?

0345Socket774 (ワッチョイ 2b78-C6+v)2023/10/15(日) 01:47:41.14ID:kSvZkg6u0
3050-6GBまぁ1枚は押さえたい

0346Socket774 (ワッチョイ 7bcf-u1SB)2023/10/15(日) 02:20:01.07ID:mpERtqXj0
というかなぜいまさら3050?在庫処分見え見え。4050でやらないところが革ジャンのムカツクところ。

0347Socket774 (ワッチョイ 8bc0-Bzrj)2023/10/15(日) 02:46:48.76ID:zy/rNIiK0
TDP無視されましても

0348Socket774 (アウアウウー Sadd-pCU2)2023/10/16(月) 18:13:48.48ID:vkMyAhkLa
>>341
1660Tiファンレス見せて

0349Socket774 (ワッチョイ eb1f-pCU2)2023/10/16(月) 19:03:42.80ID:F1/dHYbI0
このスレの、これはファンレス来るか…!?
の勝率どんくらいあるんだろう

0350Socket774 (ワッチョイ 8bc0-Bzrj)2023/10/16(月) 19:23:55.18ID:B045J1tg0
海外でも枯れて高騰してるし、ファンレス需要が(ニッチな需要の中では相対的に)根強いことくらいは認識されている…と思うんだけどなあ

0351Socket774 (ワッチョイ 53ed-NVWF)2023/10/16(月) 19:49:04.18ID:eLeEZQqQ0
>>349
まじめな予想として「来るか…!?」と言っている人はあまり多くないだろうねw
冗談まじりのネタとして書き込んでいることが少なからずある、という印象

0352Socket774 (ワッチョイ eb1f-pCU2)2023/10/16(月) 20:19:23.54ID:F1/dHYbI0
>>351
まぁ確かに
でも実際に出るとなったら、本当に来るのかと…wwww
じゃなくてガチで検討開始となるよね

現行機は一応元気だけど、この発売スパンと品薄高騰状態を見ちゃうと
抑えた方がいいかなって気にさせられる

0353Socket774 (ワッチョイ a958-Fhx2)2023/10/16(月) 21:12:37.06ID:K+FFIhvd0
>>348
昔UPしたのが残ってるので
https://i.imgur.com/oZg34By.jpg

裏は下記、上が無印、下はTi、こんなんでも75Wまで落とさないと無風だと負荷時がきつい
https://i.imgur.com/qEFek4c.jpg

A2000は最初の構想だとこんな感じで結局メモリ冷却きつくて背面にシンク拡張したけど冷却微妙
https://i.imgur.com/pPiAecE.jpg

RTX4060は90Wまでしか下げれ無いので挫折中でセミファンレスのまま使ってる、ヒートシンク使うとしたらこんな感じか
https://i.imgur.com/g0dX2IR.jpg

0354Socket774 (ワッチョイ e9ad-Dgsi)2023/10/16(月) 21:46:15.46ID:1NAjj7mn0
昔みたいにファンレス用ヒートシンク売ってくれたらいいんだけど
それすらなくなった

0355Socket774 (ワッチョイ 53ed-NVWF)2023/10/16(月) 22:19:37.08ID:eLeEZQqQ0
>>353
すごく…大きいです…

0356Socket774 (ワッチョイ a958-Fhx2)2023/10/17(火) 00:28:06.80ID:EDzVRwEh0
GPU用のファンレスヒートシンクはオクとかフリマで入手かな、3年前だけどXtremeIVとかMORPHEUSとか旧型なら1000円~2000円位で入手できたよ
さっきもジャンク扱いのRTX3090用クーラを送料込み1100円で落札できたし

既にヒートシンク単体を持っているのでスルーしたけど今もペイペイフリマでULTIMATE HD7750の動作不可品が送料込みで800円(クーポン込みで760円)で売られてるよ
4パイプのヒートシンクでネジ穴間隔は43.2mmで過去に戯画のRX550に付けた時はよく冷えてたね

0357Socket774 (ワッチョイ 53ed-NVWF)2023/10/17(火) 05:16:14.70ID:6nIkCPp90
筐体の中がパンパンだぜ

俺の財布の中はスッカラカンだぜ

0358Socket774 (アウアウウー Sa09-JD/u)2023/10/22(日) 11:07:17.93ID:dZjkw0oca
静音を追求すればするほど、小さなノイズが気になっていくね
耳鳴りよりはるかに小さな、「ん゛ーーー」という雑音の発生源が分からず、血眼になって探した

0359Socket774 (ワッチョイ fa2a-exru)2023/10/25(水) 11:05:13.92ID:FHt6zg5w0
つ耳栓

0360Socket774 (ワントンキン MM8a-eoOw)2023/10/25(水) 22:30:47.43ID:4PhFFXLFM
スパコンにノイキャン付いてるのみたことあるわ

0361Socket774 (ワッチョイ 135a-3OAG)2023/10/30(月) 10:47:08.54ID:rrU/WMo20
いまだに1050Ti使い続けてるけど壊れる前に次の早く来て欲しい…、1650買っとけばよかったってマジで後悔しとる

0362Socket774 (ワンミングク MM53-pGXN)2023/11/01(水) 21:43:50.49ID:9vLxVzLJM
ATIは余力無さそうだな

> 米AMD決算 売上高見通し予想下回る

0363Socket774 (ワッチョイ 6129-eepm)2023/11/01(水) 22:38:56.72ID:nlOtWefk0
5600GのPCを使ってるんだが、Codec AV1に対応していないので
ファンレスで対応しているGPUが欲しくなった
何か良いものありますか?

0364Socket774 (ワッチョイ 310c-aa5D)2023/11/03(金) 18:37:26.30ID:H7RmFGxP0
4050のファンレスまだ~?

0365Socket774 (ワッチョイ c2e9-oRWL)2023/11/04(土) 17:11:02.77ID:sPRwRpoX0
ファンレスにするくらいなら
最低回転でファン回したほうが断然いい
実質無音だし

0366Socket774 (ワッチョイ aec0-S2YR)2023/11/04(土) 18:30:58.69ID:IOV4kc2j0
ファンレスに140mmファン付けて低速固定で回しといた方が静かなので

0367Socket774 (ワッチョイ aec0-mISN)2023/11/05(日) 07:44:21.85ID:LGYE9mpu0
PCI-Eスロットに増設できるファンパーツもあるな
グラボをヒートシンク加工しての使い方か
回転速度調節はどうしたものか

0368Socket774 (ワントンキン MM92-/r59)2023/11/10(金) 19:04:33.47ID:qCHuUP2iM
支那より日本向けにファンレス出せよ

> 米エヌビディア 中国向けに新半導体を開発か

0369Socket774 (ワッチョイ ff58-XI6K)2023/11/11(土) 19:45:21.19ID:ZEsZ6VaR0
8700Gが1650並みだったら置き換えられるけど
どうせ及ばないんだろうなあ

0370Socket774 (ワッチョイ 1fad-f7HJ)2023/11/11(土) 21:23:33.41ID:IIxpCkPK0
12 cuならかなり期待できるぞ

0371Socket774 (ワンミングク MM55-9PLE)2023/11/22(水) 18:25:37.99ID:ScmRKDqeM
エヌなら出してくれるか

> 米エヌビディア決算 売上高3倍 予想上回る

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています