自作PC初心者パーツ購入相談事務所【59列目】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (ワッチョイ bea4-6oIp)
垢版 |
2022/01/02(日) 13:54:19.55ID:8dcBJY4w0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

パーツ購入で迷ってる、背中を押してほしい、ググったけどイマイチ分からん、などなど自作PC初心者のためのパーツ購入相談スレです。
自由度の高い全体構成ではなく、個々のパーツに絞った相談を受け付けています。

●前スレ
自作PC初心者パーツ購入相談事務所【57列目】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1622791136/
自作PC初心者パーツ購入相談事務所【58列目】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1632175772/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002Socket774 (ワッチョイ 6ea4-6oIp)
垢版 |
2022/01/02(日) 13:57:39.03ID:8dcBJY4w0
●購入相談者の方へ

ここは自作PC板です。
BTO及びそれに類するPC前提の話はお控えください。

我思い、我組み立てる、自作の道。Do it yourself at your own risk.
最終的に判断するのは貴方。転んでも泣かない。
目的や理由、予算がハッキリしていると相談員の方も相談に乗り易いです。
漠然とした質問には、満足のいく回答が得られないこともあります。
また相談員の方も様々ですので、ある程度折り合いを付けながら相談してみてください。
以下参考相談フォーム。

【題目】グラボの交換
【目的】FFやらApexやらネトゲやら
【予算】30000円程度
【詳細】
現在GT1030を使ってるのですが高解像度では処理落ちしたりグラが汚かったり…
そこでグラボを買い換えようと思っています。
GTX1660かRX5500を買おうと思っているのですがどちらがいいのでしょうか?
もしくは他のお勧めがあれば教えてください
【その他】
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

●相談事務員の方へ

ボランティアご苦労様です。
厳しく、時には優しく相談に乗ってあげてください。
相談相手のスキルや目的によっては、自作ではなくBTOを勧めるのも人情です。
板違い・スレ違いの相談・話題には誘導やテンプレ指摘、華麗にスルーを極めてください。
0003Socket774 (ワッチョイ 2e6e-PzMl)
垢版 |
2022/01/02(日) 14:28:34.65ID:pFqlkYx80
PCデスクの多くは、奥行きが60cm程度のものが多いが、個人的には70cmは欲しい。
60cmという長さは、モニターをおいてその前にキーボードを置けばそれでかなりスペー
スが埋まってしまう。また、モニタとの距離がちょっと近すぎる。
たかが10cmの違いなんだが、これがモニタとキーボードとのスペースや、フリースペ
ースを稼ぐことができるので、PC以外の作業もしやすくなる。
0004Socket774 (ワッチョイ 3173-AGon)
垢版 |
2022/01/02(日) 14:37:32.60ID:302BjVZw0
982 名前:Socket774 (ワッチョイ 468a-iK9X)[] 投稿日:2022/01/01(土) 22:08:35.72 ID:zkC6fxW40
ttps://www.ask-corp.jp/products/fractal-design/fulltower-pccase/torrent-rgb-tg.html
これなら10年使える

5インチベイがない やりなおし
0006Socket774 (ワッチョイ c273-Zovn)
垢版 |
2022/01/02(日) 14:57:02.33ID:M38blwCZ0
>机の話

天板を置くだけ〜の机にはモニタアームは付けれんで
いや付けれるっちゃ付けれるけど、たぶんいつか死ぬ
0010Socket774 (ブーイモ MMb6-bI7K)
垢版 |
2022/01/02(日) 15:35:34.74ID:Ki/6SoJdM
あと、中古机はちゃんとしたメーカーのが半額以下で手に入ることと、躊躇なくビス打てるとこがいいな。
CPUホルダーでパソコン浮かせるとゴミ対策+ロボット掃除機が掃除できるようになる
0011Socket774 (オッペケ Srf1-gIDi)
垢版 |
2022/01/02(日) 17:14:54.10ID:ApNa1ylrr
ディスプレイ2つともアームつければ60cmでも十分な幅になるかな?
奥行きあるの欲しいけど探してもなかなか見つからないんだよね
尼でしか探してないけど
0012Socket774 (アウアウウー Saa5-oILJ)
垢版 |
2022/01/02(日) 19:05:17.85ID:NLx7zc9+a
【題目】CPUとGPUとメモリの選び方
【目的】フルHDでcyberpunk、risk of rain2高周回を60fpsぐらいでプレイ。今後最新のゲームもやりたい。出来れば向こう5年は使いたい。PvP(オーバーウォッチやVARORANTぐらい出来ればBFとか)は今後数年の間に出るゲームでも見栄え悪くならない設定で60fps安定させたい。
【予算】全体で20万
【詳細】
現在は、CPUをi5 12600k(最新世代で性能も高く、今後も継続して利用出来そう。性能に対してコスパも良いのでは)、GPUは3060ti(サイパンで60fps程度出すには必要らしいので)、メモリ32GB(16GB×2、メモリは余裕があった方が良いという事で)を検討しています。
ディスプレイがFHDなので、ひとまずそれで約60fpsが目標です。
不安な所は以下です
・i5 12600kと3060tiの相性
・12600kは3060tiに対してオーバースペックなのだろうか
・11600kでも5年使いたいという目的にかなうだろうか。
・メモリは16GBでもいいのだろうか。
0014Socket774 (ワッチョイ c273-Zovn)
垢版 |
2022/01/02(日) 19:13:56.31ID:M38blwCZ0
>>11
尼はいまいち探しにくいし無い商品もあるから、最初は楽天でサイズとか絞り込みしたりキーワードで除外しながら探すかな
決まったら尼とかでも探して安いとこで買う
0015Socket774 (アウアウウー Saa5-oILJ)
垢版 |
2022/01/02(日) 20:15:20.30ID:3FH0yjsoa
>>13
ありがとうございます
12600kで進めたいと思います
DDR4と5についても悩んでいましたが、差も少なそうなので安い方で試してみます
0016Socket774 (ワッチョイ 468a-iK9X)
垢版 |
2022/01/02(日) 20:52:41.97ID:A3BwvcDX0
まあこれからどんどんDDR5も潤沢になるだろうし、
無理してDDR5にしとけば、あとでもっといいDDR5出たときに交換できる
DDR4だとこの先なにもかわらないってのはある

店舗にいけばDDR56もたぶんあるしなあ
組むことはできると思う
マザボの値段はそうかわらんし、
64GBの値段で32にはなると思うが
0021Socket774 (ワッチョイ 468a-iK9X)
垢版 |
2022/01/02(日) 21:40:07.10ID:A3BwvcDX0
え?次につながらんように組むとかなにも楽しないやろ
せっかくのAlderやぞ
Win11まであるというのに、
12600Kまで買ってDDR4とは情けない

そんなにDDR4が良ければBTOにすればよろし
0022Socket774 (ワッチョイ 468a-iK9X)
垢版 |
2022/01/02(日) 21:40:48.23ID:A3BwvcDX0
>>20
使えばいいじゃん

しばらくたっていいのでたら買い換えればいいだけ
0024Socket774 (スププ Sd62-8n/g)
垢版 |
2022/01/02(日) 21:55:06.97ID:ScBBxkZvd
前スレでパソコン工房の福袋についてグラボの弱さ叩かれてたが、
ゲーム用途じゃなけりゃハイスペPCとして参考になるから初心者はそれベースにしたほうがいいと思う
前スレから相応しそうな用途拾うと具体的にはトレーディング用とか4kではない動画編集とか
ゲームするなら他パーツに比べグラボ弱いのはそれはそう
0026Socket774 (アメ MM55-AGon)
垢版 |
2022/01/02(日) 22:08:54.55ID:T2kHB3SFM
DDR4をあえて選ぶのは、情けないとか本物のジサカーじゃないとか
そういう意味不明な感情的なものではなく、価格差に見合うほどの性能差がDDR5は出ないから
むしろDDR5のほうがDDR4比でPackage Power枠を食うので不利なまである
0028Socket774 (ササクッテロラ Spf1-sAi6)
垢版 |
2022/01/02(日) 22:10:56.50ID:LYST8/rSp
6年前にPCデポで自作キットを購入して使ってたんだが、最近立ち上げて2分ほどで再起動を繰り返す様になった。
調べてみると電源ユニットの寿命みたいな気がしてきたので、電源ユニットの購入を検討している。
初めて尼で電源ユニットで調べたらすごい数出てきて混乱してるので、選ぶ基準とか教えて頂きたく。
0033Socket774 (アメ MM55-AGon)
垢版 |
2022/01/02(日) 22:17:16.81ID:T2kHB3SFM
>>31
お前の自己紹介と自己主張をするスレではない
DDR5を積極的に選定する理由があるならばその客観的優位性を示せばいいだけの話
0034Socket774 (ワッチョイ d27e-Eb2Z)
垢版 |
2022/01/02(日) 22:19:41.70ID:Gil/O0yF0
>>33
自作に客観性って言ってる時点でずれてるのよ、俺の見方ではね
自作はロマン、実用性、コスト面だけ考えればいいならBTOでよい
0035Socket774 (スッップ Sd62-MdLb)
垢版 |
2022/01/02(日) 22:20:43.89ID:OZoT+CIfd
>>34
多様性を認めないその押し付けがウザがられてるんじゃない?
鼻につくんだよね
大したことないくせに
0040Socket774 (ワッチョイ d27e-Eb2Z)
垢版 |
2022/01/02(日) 22:24:52.92ID:Gil/O0yF0
まあ誰が何を言おうと自作ってのは最後は自分で決めるもんだ
自分で金出して自分で組むんだからな
0042Socket774 (ワッチョイ d27e-Eb2Z)
垢版 |
2022/01/02(日) 22:26:17.93ID:Gil/O0yF0
>>38
俺がDDR5を押し付けてるならDDR4も押し付けだろ
俺は自分の意見ははっきり言うが、言うだけで強制なんてしてないからな
それは他の意見者だって同じだろ
0045Socket774 (ワッチョイ d27e-Eb2Z)
垢版 |
2022/01/02(日) 22:29:38.13ID:Gil/O0yF0
>>36
先に立ったのはそのスレだが、たぶんこのスレ立てた奴が先に建てた方ワッチョイ無いと勘違いしてると思う
0048Socket774 (スッップ Sd62-MdLb)
垢版 |
2022/01/02(日) 22:37:47.65ID:OZoT+CIfd
今度は日本人批判…
なんなんだこいつ

10 Socket774 (ワッチョイ d27e-Eb2Z) sage 2022/01/02(日) 22:34:41.82 ID:Gil/O0yF0
本当日本人って陰湿で嫌な奴いるなぁ・・・
その一言でDDR5購入を強要されたって真正馬鹿じゃねぇのか
0049Socket774 (オッペケ Srf1-haPr)
垢版 |
2022/01/02(日) 22:38:09.49ID:hiZ6O3Air
>>3
奥行60cmはアーム前提なんだよな
スタンド前提だと70cmはやっぱり欲しい

奥行60cmだとサンワのシンプルデスクが値段の割に振動せずコスパがいい、アーム取付も可
見た目は華奢に見えるが至る所に梁や補強柱入れてて本当揺れない
0050Socket774 (ワッチョイ 468a-iK9X)
垢版 |
2022/01/02(日) 22:40:56.82ID:A3BwvcDX0
まあ単に金ないジサカーと
値段なんか見ないジサカーがいるって話だ
0052Socket774 (ワッチョイ 2e6e-PzMl)
垢版 |
2022/01/03(月) 10:19:01.15ID:s0bSGl5k0
>>28
6年も前だと電源に加え、マザーボードの部分的にも怪しくなっている時期と考えられます。
HDD等のストレージ系もイエローシグナルといった感じでしょうか。
すなわち、電源を変えてみたが暫くして今度は立ち上がりすらしない、と。
私はその時マザーボードが原因と断定、そっくり変えた事があります。

個人の経験です。
いや、俺は10年は使ってんぞという反論もあろうかと思います。

ですから個人の経験です。
0053Socket774 (ワッチョイ dd58-45BR)
垢版 |
2022/01/03(月) 10:36:07.26ID:34/whXDi0
自作歴ながい人はDDR5は勧めないだろ
あれは自分で飛び込んでうわー意味ねーて遊ぶ物で
人に、ましてや初心者に勧めるもんじゃあない

・速いDDR5で買い替える
CPUもチップセットも世代変わってるから
折角速いメモリ買っても今のチップセットで十全に活かせない可能性もある
結局買う時点での利点や優位点が見いだせないなら枯れたDDR4をお勧めする
0055Socket774 (ワッチョイ e5d5-SsYb)
垢版 |
2022/01/03(月) 11:50:35.10ID:ewUXa7Hh0
>>28 本気で勉強も兼ねて買うならちょっと古い自作PCパーツの雑誌
をブックオフとかで探して電源特集を見てみるといいかもしれない
今でも売ってるロングセラーがあるだろうし
個人的にはゲームをあまりしないのであれば12Vが安定している電源がオススメ
電源は店頭で週末とかで買う方が価格コムとかの最安値より遥かに安く買えたりするんだが
買いに行けないのであれば仕方ないね
0056Socket774 (ワッチョイ 2e6e-PzMl)
垢版 |
2022/01/03(月) 12:48:07.51ID:s0bSGl5k0
私が選ぶ電源のポイント

フルプラグインであること
不要な拡張ケーブルを省くことが出来るゆえ、エアフローにも寄与。

名の知れたメーカーであること
価格コム上位であらかた評判があればOK

最高位の価格とロング保証より、ミドル価格と3年(くらいの)保証
エンジンオイルじゃないけど、スタンダードなものをコンスタントに交換

これくらいかな。
あと、年末に発売になった、元月刊誌の自作雑誌が数誌出ているから
本屋に行って見てごらん。
0061Socket774 (ワッチョイ c273-Zovn)
垢版 |
2022/01/03(月) 13:29:08.80ID:FJ1SVCuK0
>>56
フルプラグイン縛りだと NeoECO Gold が外れちゃうんよな

俺も取り回しのしやすいフルプラグインが好きだから Corsair 買ったな
SUPER FLOWER 売ってたらそっち買ったんだけど、なんか店頭に置いてない店多い
0062Socket774 (アークセー Sxf1-8n/g)
垢版 |
2022/01/03(月) 13:35:55.36ID:h9OhBwLfx
なんかやたらコルセアとシーソニックの電源おすやつこのスレにいるよな
悪いとは思わんけど目立ちすぎる
ここまで目につくのは質問者への回答ではなく自分の意見の押し付けになってるんだろうなと
0065Socket774 (ワッチョイ dd58-vtpL)
垢版 |
2022/01/03(月) 13:58:32.52ID:Pgo6dB5O0
俺はシルバーストーンってとこの電源を買ってドキドキしてたけど今のとこ問題はない
0066Socket774 (JP 0Hd6-9uZ4)
垢版 |
2022/01/03(月) 14:27:18.28ID:zS+2rIThH
>>64
やっぱハイエンドGPU使った時のスパイク問題が原因なのかね?
0067Socket774 (ワッチョイ 06a8-uG1b)
垢版 |
2022/01/03(月) 14:59:57.55ID:W2Ma4lzF0
確かにシーソニックはRTX30のスパイク問題辺りから目に見えて評判を落としているね
オウルテック税も高いし個人的には積極的に選択するメーカーからは外れたね
とは言えコルセアみたいに製品によって製造メーカーが異なる所の物の購入には調査や慣れもいる気がする
自分は年末にちょっと前頃評判が良かったスーパーフラワー買ってみたけどまだ使っていない
0068Socket774 (アメ MM55-AGon)
垢版 |
2022/01/03(月) 15:45:54.39ID:wifhWawgM
SeasonicがAmpereと相性起こすのは、FCPOWERUPが最初に指摘したスパイクが原因ではなく、
24pinの+12VSense(独自実装)の不十分なノイズ処理により、Ampereカードが生成するノイズを拾って保護回路ICが誤動作して起こるものだよ
スパイクではないが、この問題が起こるのはほとんどSeasonic製品のみ
0069Socket774 (アメ MM55-AGon)
垢版 |
2022/01/03(月) 15:48:10.27ID:wifhWawgM
なおスパイクが原因の場合もある。これは電流のサージを2次側コンデンサが平滑できず、保護回路ICの閾値に達してしまうもの
Corsair SF750等がRTX3090のスパイクに耐えられないことや、Vega64問題以前のOCP閾値が低い電源で起こる
0070Socket774 (ワッチョイ 2e44-CTdg)
垢版 |
2022/01/04(火) 00:02:39.65ID:1d6jRRnt0
EIZO FORIS FS2333を使ってるんだけど
今度自作PCを総とっかえする時モニターどうするか悩んでるんだけど
ゲームやんないしまだまだ現役で問題ないよな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況