X



CPUクーラー総合 vol.374
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Socket774 (ワッチョイ 2358-VpvA)
垢版 |
2021/12/11(土) 23:17:13.43ID:kTgMZ+GR0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

CPUクーラーに関する総合スレです
冷却性能やM/Bとの干渉など、質問する前にwikiを参照して下さい
wikiに無く、やむを得ず質問する場合はM/Bの型番・画像を提示する事

前スレ
CPUクーラー総合 vol.373
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1637936875/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0952Socket774 (ワッチョイ e56e-pAEy)
垢版 |
2022/01/06(木) 20:17:18.17ID:Cl/i99UA0
デカいファン買ってケースに入らないとかマザボやメモリと干渉するとか喚かれてもウザいだけだし白虎でも買わせとけ
0954Socket774 (ワッチョイ 227a-Kh9Z)
垢版 |
2022/01/06(木) 22:22:12.55ID:r0pEe6/s0
GalahadAio在庫復活はよせい
0955Socket774 (ワッチョイ 2eb5-iZeD)
垢版 |
2022/01/06(木) 22:32:57.07ID:Djh5jzdh0
>>940
>NH-D15やアサシン

アサシン3をFractal Design の Define R5で使っているよ
CPUは5900x マザボ:MSI B550トマホ Define R5はCPUクーラー
の高さが180mmまで対応とのこと、でかいCPUクーラーつける場合は
ケースの横幅が広くなる(R5は230mm)アサシン3つける場合はGPUに
当てる側面パネルのケースファンは120mmのファンにしている。
(140mmではCPUクーラーと干渉しそう)ただDefine R5はケースが重い。

アサシン3付属CPUクーラーのファンをを標準のものからThermallightのTY-143/A
2500rpmに交換した。標準のものより少し横幅やファンの厚みがあるが
アサシン3付属のファンクリップで問題なく取り付けられた。2500RPMで
動かしたら掃除機のような音だが。
0956Socket774 (ワッチョイ c2c9-HVEk)
垢版 |
2022/01/06(木) 23:42:45.84ID:xlxbkMQS0
正直600K以上使うなら虎徹レベルの空冷はやめといたほうがよくないか

そう思ってソフマップでAK620昨日の夜注文したが在庫有りなのに発送すらされない
ちょっと調べたら去年くらいからクソ遅いのか?
2,3年前に買った時はちゃんと24時間以内に発送だったんだがやらかしたかな…
0959Socket774 (ワッチョイ c2c9-HVEk)
垢版 |
2022/01/06(木) 23:58:53.66ID:xlxbkMQS0
>>957
買ったとき 在庫あり 通常24時間以内に出荷 表記で今も同じだわ
配送業者で止まってるなら分かるんだが出荷だからな…一旦メール入れるわ
反映忘れてるだけならまあいいんだけど

買ったの12700Fだから大幅遅れでもその気になればリテールで凌げるのが救い
こんなことならTSUKUMOで買っとけばよかったかもなぁ
0960Socket774 (ワッチョイ e958-iK9X)
垢版 |
2022/01/07(金) 00:08:37.70ID:GEtVrN+G0
去年の暮れにソフマップでグラボ買ったときは東京から佐川で発送された
今確認したら佐川は雪の影響で関東の一部で6日は預かりも発送も取りやめてる
0962Socket774 (ワッチョイ c2c9-qpXy)
垢版 |
2022/01/07(金) 00:27:38.98ID:9i2o3+CO0
>>960
メール送った後気づいたけどよく見たらサイトにも預かり停止って書いてあった…
配送遅延だけだと思ってたわ
東京雪降ってんならしゃあないか
0964955 (ワッチョイ 2eb5-iZeD)
垢版 |
2022/01/07(金) 00:53:43.68ID:L4z1hsSj0
>>961
>R5のサイドに140mmいけるよ

情報ありがとう。サイドに120mmのケースファンを取り付けて
背面の隙間から覗いてみてどうかなと思ったんだけど
140mmいけるんですね。
0966Socket774 (オイコラミネオ MM49-+GA0)
垢版 |
2022/01/07(金) 04:28:44.85ID:+sJTNCYEM
極冷おじさんのPeerless Assassin 120がゴミだったり河村おじさんのD15がアルダーでゴミだったりしたのは何が原因なんだろ
空冷クーラーって枯れた技術の割に似たスペックでも製品差個体差大きい気がする
0967Socket774 (ワッチョイ ed6e-hDuN)
垢版 |
2022/01/07(金) 04:33:05.76ID:d4CPfLI60
PA120は本来もっと安い価格帯の製品だから結果は妥当じゃないの
日本代理店が仕入れてる数が少ないから単価が割高になってるだけでしょ
0968Socket774 (オイコラミネオ MM49-+GA0)
垢版 |
2022/01/07(金) 04:51:35.37ID:+sJTNCYEM
ほんとだ米尼で見たらAK620どころか風魔より安かったわ
銀矢やマッチョのファンだけど今のthermalrightってガチメーカーと言うよりカラバリ商法だな…
0969Socket774 (スププ Sd62-CR9k)
垢版 |
2022/01/07(金) 05:13:34.96ID:i33vPMWhd
前やってたAmazonセール価格が勝負するには妥当なんかもね
虎徹と一緒の価格帯だったから張り合ったら覇権取れるだろうに
0970Socket774 (ワッチョイ 4203-8pf/)
垢版 |
2022/01/07(金) 05:19:24.12ID:QlNk3XOG0
個体差が大きい


ヒートシンクあたりの金属になにをどれだけ使ってるのかじゃないかな

熱伝導率  
0972Socket774 (ワッチョイ 9d74-iZeD)
垢版 |
2022/01/07(金) 10:58:05.22ID:iFCJjgCp0
そんなに食わせられるなら十分なレベルだと思ったけどインテルだとそんだけ食わせても速さでないのか
0973Socket774 (ワッチョイ 06bb-+JWb)
垢版 |
2022/01/07(金) 11:46:12.24ID:/VuGPmgv0
電力食わせたらIntelはクロックがどこまでも伸びるからね
Alderは低電力でも高電力でもどっちも強いよ
0975Socket774 (オッペケ Srf1-yD8u)
垢版 |
2022/01/07(金) 11:58:53.39ID:WBJRlE8nr
>>973
別にそれはインテルに限った話でもAlderに限った話でもない
超伝導環境下でもなければクロックがどこまでも伸びるってことはないだろうし
0976Socket774 (ワッチョイ ad5a-6QBU)
垢版 |
2022/01/07(金) 12:37:37.85ID:31mederP0
第9世代からの移行だけど12900を130程度で使えば夏場も空冷で余裕だし性能的にも大満足かな
0977Socket774 (ワッチョイ c2c9-qpXy)
垢版 |
2022/01/07(金) 12:56:44.03ID:9i2o3+CO0
ソフマップからAK620ちゃんと発送されたわ
トラブルなければいつも通りだな
これなら日曜にパーツ全部届きそう
0978Socket774 (ワッチョイ dd58-zbFI)
垢版 |
2022/01/07(金) 14:39:42.61ID:+gP4zny30
AssassinIIIは12700K@240Wかけても室温25℃ケースインで90℃ちょいだったからゲームとかなら夏も12900K空冷で行けそう
エンコとかやるなら簡易水冷必須
PA120は200Wで85℃だったから12700Kを定格で安心して使うならせめてAK620欲しいと感じた
5950Xは200WかけてPA120で80℃あたりだから問題なさそう
0983Socket774 (ワッチョイ 99b1-iZeD)
垢版 |
2022/01/08(土) 04:21:26.76ID:LJBMwLQ50
>>975
Ryzen使ったことないのか?
Intelより明らかにクロック伸びないけど
まあAMDといより製造プロセスの問題だと思うけど
PC用CPU以外に5GHzでブン回すような半導体は少ないだろうし
低クロック向けの製造プロセスにした方が低電力に出来るので
0986Socket774 (オッペケ Srb3-EQny)
垢版 |
2022/01/08(土) 09:54:30.49ID:/ygBQ50gr
大電力を消費してそれによる発熱を処理できるのであればクロックを伸ばせる
なんてのはたいていのプロセッサはそういうもんでメーカーとか関係ない
常識的な範囲でどれだけ伸びしろがあるかは製品毎の都合
まさかインテル社のCPUだけ10GHzでも1THzでもどこまでも伸びるって事もないでしょ
0987Socket774 (ワッチョイ 7f7e-VZSD)
垢版 |
2022/01/08(土) 09:56:21.75ID:byHS9Sxu0
>>985
どうやって220Wかけたの?
ちなみに>981は5950xを全コア4.5GHzにオーバークロックして全コアほぼ100%の負荷かけるエンコード処理、
うちの5950xはそれでやっと200Wいく
0988Socket774 (ワッチョイ 7f7e-VZSD)
垢版 |
2022/01/08(土) 10:05:22.44ID:byHS9Sxu0
ちなみに忍者五やNH-D15Sなどの空冷で同じことやったら即時に90℃超えしてサーマルスロット起こすぞ
0992Socket774 (ワッチョイ 5f58-zjqM)
垢版 |
2022/01/08(土) 10:22:21.68ID:AiIG+0Vk0
>>990
何W出て冷却できるかって話してるのに何だベンチマークかよとか頭がおかしいのか?
あとD15Sでそれってグリスじゃなくてマヨネーズでも使ってんの?

ベンチ機から画像転送するのめんどくて写真ですまんが
https://i.imgur.com/bPibRPf.jpg
0993Socket774 (スップ Sd9f-mg6O)
垢版 |
2022/01/08(土) 10:45:48.56ID:i2GZZZ9ed
PBO2でエンコしたらSMToffでもパッケージで200W超えるような
4.5にクロック抑えたら分からんけど
0994Socket774 (スップ Sd9f-mg6O)
垢版 |
2022/01/08(土) 11:27:53.09ID:i2GZZZ9ed
>>992
電力のわりにスコア伸びてない気がするがLLCとかいじってます?
PPTが226Wで45% っていうのはPBOでマザーのリミットに設定してるのかな
0995Socket774 (ワッチョイ 5f58-zjqM)
垢版 |
2022/01/08(土) 12:03:11.12ID:AiIG+0Vk0
>>994
UnifyでPBO Advanced4とかに設定したらこうなった
とりあえずどんだけ高いワット数出るかでしか見てないからスコアは気にしてない
140Wと大差ないからただ電圧かかってるだけ感ある
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 27日 15時間 47分 13秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況