X



【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part484

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Socket774 (ワッチョイ 9b9c-0nX/)
垢版 |
2021/11/21(日) 21:42:59.35ID:TPwEFxIl0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の行をコピペしてもう1行加え、3行にしてからスレ立てしてください。
スレを立てると1行目の文字列でワッチョイが有効化され、1行目は消え2行になります。

※前スレ
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part483
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1637000517/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0952Socket774 (ワッチョイ 7758-Fzvg)
垢版 |
2021/11/27(土) 10:44:57.33ID:6MPoFKgz0
マルチ重視ならZen2のままでもまあ悪くないと思うけど、あくまでとっくにZen2持ってて更新してない場合の話で
今から買うのにZen2選ぶ理由はマジでない、値下がりもしてないし
ぶっちゃけintel行ってrocketのi5やi7でも買う方がマシなレベル
0954Socket774 (ワッチョイ 7f5c-GC8a)
垢版 |
2021/11/27(土) 11:00:05.89ID:ljbUVv/d0
BF2042を3840Xx1600でプレイしてるけど3600→5600Xに変えてFPS上がるかな
それともこの解像度だとあんまり効果ない?
GPUはRTX3070です
0957Socket774 (ワッチョイ ff6e-omuR)
垢版 |
2021/11/27(土) 11:09:08.01ID:qXx2Z+hs0
WQHDや4Kだとそんな変わらないんじゃね
10くらい伸びるくらいかな
ただbf2042はバグまみれでまだ最適化されてない気もするしよくわからんが
0961Socket774 (ワッチョイ 7758-ZQOw)
垢版 |
2021/11/27(土) 11:11:45.10ID:svlg2mOA0
5700GとXなし5800の性能差はどんなもんだろう。
0962Socket774 (ワッチョイ 7773-D7kg)
垢版 |
2021/11/27(土) 11:13:45.24ID:hEb6r0XQ0
>>941
連携取ってるからこそああなってんだろ
今までの仕様だと問題が出るからあんな豪華仕様になってると
0963Socket774 (ワッチョイ bfca-D8AZ)
垢版 |
2021/11/27(土) 11:14:59.24ID:oCNqSHNt0
ベンチ値だけ用で盛りまくって実態は爆熱&電力食いで実用性低いアルダーとかいうゴミ
みんなもうオオカミ少年インテル君のそういった誤魔化し手法は最初から見切ってるんだよなー
0964Socket774 (ワッチョイ ff6e-HfRa)
垢版 |
2021/11/27(土) 11:19:08.13ID:VQT3F/np0
>>958
単に、Zen3世代でも一番の売れ線になったであろう5700Xをラインナップから排除して
歩留まりと売れ行きのバランスを取っただけでは?
0966Socket774 (ワッチョイ 7773-D7kg)
垢版 |
2021/11/27(土) 11:20:49.76ID:hEb6r0XQ0
>>963
Rocket以上のベンチ番長は笑ったわ
zen2もどっかの信者からベンチ番長言われてた時期あったけどそこまで乖離してなかったて言うね
0970Socket774 (ワッチョイ ffcf-D8AZ)
垢版 |
2021/11/27(土) 11:38:31.60ID:V9QEfLtd0
Zen2はSAM対応で結構フレームレート上がったから古いベンチがあてにならなかったりする
対応以降にResizable BARをオンにして録られたベンチ動画をようつべで漁るとZen3との差がかなり縮まっているのがわかるよ
0972Socket774 (ワッチョイ bfca-D8AZ)
垢版 |
2021/11/27(土) 11:43:48.76ID:oCNqSHNt0
>>969
根拠の薄い願望リーク()とかは別にどうでもいいぞw
インテルの市世代がTSMC3nmで生産されるとかいうのそうで
なぜかインテルのか阿武かが不振だと毎回株価対策用の謎リークに引用されるTSMCさん
0973Socket774 (ワッチョイ 1f62-+aRL)
垢版 |
2021/11/27(土) 12:01:16.23ID:JaQuefDT0
サムスン3nmは安いTSMC5nm(わずかに劣る)になるっぽいのね
でもTSMC3nmはコストがすごいから、まじでappleぐらいしか利用できないかもな
0976Socket774 (ワッチョイ 9f11-D8AZ)
垢版 |
2021/11/27(土) 12:24:14.36ID:b7/LU1eU0
>>973
それ以前にサムスンは5nmすらまともに量産できる状態じゃない
今年の夏ですらこんな状態だし↓

2021年7月6日 サムスンの5nmノードは歩留まりが悪く、レポートでは歩留まりが50%以下とされている
https://www.techpowerup.com/284210/samsung-5-nm-node-struggles-with-yields-reports-indicate-less-than-50-yielding
> サムスンの5nm半導体ノードの歩留まりは50%を下回っているそうです。
> これは例えば、1枚のシリコンウェハーで製造された100個のチップのうち、半分しか機能していないことを意味します。
> これは決して良いことではありません。

> 通常、あるノードがHVM(大量生産)に移行するためには、歩留まり率が95%程度である必要があります。
> そのレベルに達していなければ、そのノードの製造はあまり効率的ではなく、収益性も高くありません。
0978Socket774 (ワッチョイ 7773-D7kg)
垢版 |
2021/11/27(土) 12:33:53.28ID:hEb6r0XQ0
>>970
なるほどね
coffee同等言われてたのがcomet以上になってるのそれか
Radeonもだけど時間かけて最適化進めてくよねこのメーカー
0981Socket774 (ワッチョイ 9722-MeBs)
垢版 |
2021/11/27(土) 12:43:34.88ID:GU8So6fa0
5600XとGALAKURO 3060Tiで初めての自作しようと思ってるんだけど相性問題あるって本当ですか?
0983Socket774 (ワッチョイ 7773-D7kg)
垢版 |
2021/11/27(土) 12:47:08.12ID:hEb6r0XQ0
>>979
8コアまでしか対応してないエンコーダーならそうだけど全コア使い切るようなエンコーダーだと3900Xの方が普通に早いよ
0985Socket774 (ワッチョイ bf03-qo/V)
垢版 |
2021/11/27(土) 12:51:46.14ID:RNiJ8/Xp0
エンコしてたら
5950Xでもh264で満足してたのが
h265になるともっと上が欲しくなる
かといってスリッパまでは手が出ない
1000Socket774 (アウアウウー Sa5b-ITRp)
垢版 |
2021/11/27(土) 14:03:59.13ID:2O99RSHca
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5日 16時間 21分 0秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況