X



[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part365
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (ワッチョイ 0f1f-rbIv [121.102.139.34])
垢版 |
2021/10/29(金) 18:07:43.83ID:SVwBaxlz0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑の行を全4行にしてからスレ建てしてください。
スレを建てると、1行目の文字列でワッチョイが有効化されます。

このスレはNVIDIA GeForce RTX30XXseriesについて語る場所です

次スレは>>950が立てて下さい

GeForce RTX 30 シリーズ
> http://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/graphics-cards/30-series/
NVIDIA AMPERE GA102 GPU ARCHITECTURE
http://www.nvidia.com/content/dam/en-zz/Solutions/geforce/ampere/pdf/NVIDIA-ampere-GA102-GPU-Architecture-Whitepaper-V1.pdf
TEH ULTIMATE COUNTDOWN special event site
> http://www.nvidia.com/en-us/geforce/special-event/

マイニング規制版LHRの3060が6月上旬発売価格は据え置き
http://www.cfd.co.jp/product/graphics_bord/nvidia-graphics/gv-n3060gaming_oc-12gd_r2_0/

Q.3080/3090使用時にBeep音が鳴る
A.BIOSからCSM起動を外す事で回避できる
例:MSI B450 Gaming Max
BIOSセッティングからBOOT設定→UEFI+CSM→UEFI
保存して終了
※既にシステムストレージをCSMでフォーマット時OS起動せず
BIOS設定のループになる為OSインストールディスクからUEIFでOSクリーンインストールし直す。

玄人志向のRTX3070等でマザーボードによってはPCIE Gen4だと起動しない相性があるようです。
その場合はGen3に切り替えるといいかもしれません。

http://www.nvidia.com/en-us/geforce/news/geforce-rtx-30-series-resizable-bar-support/

※前スレ
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part364
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1634991266/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0005Socket774 (アウアウウー Saa3-zBZ4 [106.128.140.173])
垢版 |
2021/10/29(金) 20:11:57.27ID:9jDxCw2Na
中華は尼でめちゃくちゃしよるな。
3080tiのタイトルつけて商品説明で3070と謳ってるけど写真は3080で10万以下。3070が届くかもしれないがこれもAIぶっ壊すためなのか?
0006Socket774 (バットンキン MM77-b5Pv [180.58.108.123])
垢版 |
2021/10/29(金) 20:13:26.10ID:c8spZj+AM
アマゾンの3060 52000円復活しろ
0007Socket774 (スップ Sd72-rMPf [49.97.102.229])
垢版 |
2021/10/29(金) 20:13:39.26ID:eOX1g8s0d
AIぶっこわすには同じASINで激安出品されないとダメだと思うんだ
90辺りでガンガンやって欲しい
0008Socket774 (ワッチョイ 32d5-eDgk [211.135.20.253])
垢版 |
2021/10/29(金) 20:16:35.20ID:dEvxc8GQ0
>>4
だいたいこれブランド: 花の雫って何やねん
0009Socket774 (アウアウウー Saa3-ab2q [106.130.124.250])
垢版 |
2021/10/29(金) 20:23:52.02ID:y5ykumsva
このまま激安出品がベストセラーまで上がれば今日みたいな激安3060に続く3080や3080Tiが尼から出て来るんだよな
しかし90kの3080Tiとか競争率がヤバそうだな
0012Socket774 (ブーイモ MM43-1pPc [202.214.167.40])
垢版 |
2021/10/29(金) 20:41:46.63ID:Qel5OOGrM
>>11
わざわざ丁寧な図字したのはご苦労だけど、まず純正のパッドが柔らかいとか固いとかは一概に言えない
ゾタとMSIしか分解経験ないが、どれも硬さはサーマルライトのオデッセイと大差なかった

そもそも熊にしてもサーマルライトにしても0.1mm単位では売ってないから厳密な高さなんて調べても無駄だろ?
たとえばノギスで測って2.2mmだったとしても、2.0mmのサーマルパッドを買うしかないんだぞ

流石に1mm厚いとGPUやメモリが十分に接触仕切れてなくてサーマルスロットリングで死ぬだろうが、
多少の誤差は普通にパッド自体の圧縮とグリスで吸収できるよ
0013Socket774 (ワッチョイ 526e-JVmF [219.161.65.24])
垢版 |
2021/10/29(金) 20:52:18.78ID:3xCCfFW20
>>12
いや固さ全然違うから、前スレでも誰かが言ってたけど

あと計って普通に0.5mm単位のどちらかに寄せれるなら純正より0.5mm削って薄い方に寄せた方が良いし
というか純正の外したパッド見たらわかるけど0.5mmくらい普通に凹んでる感じあるよ

グリスで吸収とか考えてるなら自作止めた方が良いよ、それが3〜5度とかの差になってくるんだし吸収出来る範囲じゃない
そのために性能の良い割高なパッドやグリスを皆買うんだから

そもそもが適正パッド厚に疑心暗鬼になるくらいならちゃんと計測しようねってレスだったんだしさ
0014Socket774 (ワッチョイ 526e-JVmF [219.161.65.24])
垢版 |
2021/10/29(金) 20:58:10.84ID:3xCCfFW20
純正2mmのパッド、ノギスで適正厚計ったら1.3mm
そんなら1.5mmのパッド買おうねって話
この0.7mm差は無理やり潰して使うと言う手もあるのはあるがね

あとパッドもグリスも薄ければ薄いほど効果は高い
グリスはパッドの厚みで密着が足りなくなると「温度上がりましたが一応使えます」みたいな状態になりやすい
そんで「高い割には性能が低い」みたいな愚痴に繋がるわけだ

あとは自身で書いてるけど、一概に固さが語れないんならなおさらちゃんと計ろうねと
0015Socket774 (ブーイモ MM43-1pPc [202.214.167.40])
垢版 |
2021/10/29(金) 21:07:25.26ID:Qel5OOGrM
>>13
サーマルライトと固さが全然違うって具体的にいうとどこのメーカーよ
ゾタとMSIは変わらんかったぞ

2mmから1.5mmに薄くできたなら相当冷えるようになったんだよね
0017Socket774 (ワッチョイ 526e-JVmF [219.161.65.24])
垢版 |
2021/10/29(金) 21:19:37.77ID:3xCCfFW20
>>15
だから相当冷えるようにするんじゃない「適正厚に保って熱くなるのを防止する」って話
これは0.5mm厚くて固いのをチョイスしてしまったが為に、GPUの密着がダメになり、
メモリ自体のパッド厚も潰れない分純正より厚くなったので
結果冷却効率が下がったねー・・・ って失敗を防止するための話なの

元からパッド厚が狂ってる製品なら効果あるんじゃないって思うけどそれは知らんなw
具体的に出せと言われてもね

ちなみに俺のもMSIだな3080及び3080ti、あとはxfx、ゾタも分解した事あるけど忘れたわ
bykskiの水枕についてたピンクか空色のとかはヤバイくらいプルプル
0021Socket774 (ワッチョイ 526e-JVmF [219.161.65.24])
垢版 |
2021/10/29(金) 21:31:05.16ID:3xCCfFW20
>>20
オクのサイコムとかヤベーくらい玉あり出してくるよな
どこから引っ張ってきてんだろ
0025Socket774 (スップ Sd72-rMPf [49.97.102.229])
垢版 |
2021/10/29(金) 21:40:09.13ID:eOX1g8s0d
サイコムバルク仕入れて転売しまくってるだろ
そんなことして儲けても会社の印象悪くなるだけだわ
自作する人とBTO買う客層違うから別に関係ないんだろうな
0027Socket774 (ワッチョイ 526e-JVmF [219.161.65.24])
垢版 |
2021/10/29(金) 21:42:38.52ID:3xCCfFW20
商売的に考えると玉無しは型落ちだし中古扱いで出すのもしゃーなしだが

オークション形式にするのは普通の小売りを逸脱してるようで解せん
0028Socket774 (アウアウウー Saa3-ab2q [106.130.125.15])
垢版 |
2021/10/29(金) 21:48:00.61ID:vqgJiWY4a
業者ルートで仕入れるだけ仕入れてオク出品は草
BTOの方は玉無しを出荷してるんだろ?
倉庫で眠ってましたとか3080モデルを受注してなかった時期があるなら吊し上げも残当
0037Socket774 (ワッチョイ c36e-bFcs [122.26.6.11])
垢版 |
2021/10/29(金) 22:49:44.45ID:rSMCXSSO0
>>36
lhrかというよりgpuないって言ってたのに後からオクで大量に玉有出品してるってとこが問題なんやろ
0038Socket774 (スップ Sd72-rMPf [49.97.102.4])
垢版 |
2021/10/29(金) 23:17:12.45ID:IkUB78T8d
BTO買うような層には関係ないからいいんだろ何しても
BTO業界も厳しいんだろう資金繰り悪化してんだろ
正直ここにいるやつでサイコムでBTO買ったことある奴いないだろw
0040Socket774 (アウアウウー Saa3-ab2q [106.130.120.230])
垢版 |
2021/10/29(金) 23:24:40.76ID:qpMfYV1ha
サイコムとかはどうでも良いんだが
ショップに無い3060Tiと3080はBTOも長らく受注停止してたよ
サイコムの大量出品見てるとその時期に実は各社倉庫にはあったという事になるからな
NVIDIAか代理店でカルテル作って消費者の意思決定を誘導したとしか思えないんだが
3060Tiがいつまでも入荷しない→仕方ない3070買うか
3080がいつまでも入荷しない→仕方ない3090買うか
これで下位出揃うまでの利益は最大化出来る
なぜか3070と3090だけは潤沢だったしな
LHR切り替えの時に突然やべえ数の玉ありが出て来た時も同じ事言われてたよな
独禁法で摘発されねえかな
0041Socket774 (ワッチョイ 867e-Iyxk [113.197.142.190])
垢版 |
2021/10/29(金) 23:26:13.00ID:7wUe9J9K0
自作板なのにサイコム知らないニワカマイニング厨が大勢紛れ込んでるくらいだからなぁ
ただ資金繰りがどうの関係者目線で語るのは逆効果だから黙っていた方が良いのでは?
0044Socket774 (ワッチョイ 7758-BvZE [14.13.146.0])
垢版 |
2021/10/29(金) 23:57:01.28ID:UhIMzOSv0
サイコムPC使っててトラブった時あったけど対応早くて物損もちゃんと保証してくれたからサイコムを悪く言わないでやってくれ…
それはそうと昼間の尼ガラクロ3060無事発送された、11/1→10/31到着予定になった
0048Socket774 (ワッチョイ 5711-lTeU [116.64.194.149])
垢版 |
2021/10/30(土) 01:41:17.23ID:j/8+SdgP0
90はドスケベ専用
0053Socket774 (ワッチョイ 779c-SOku [14.193.63.52])
垢版 |
2021/10/30(土) 03:06:41.83ID:b9gjU1TN0
Q質問1 投稿者:3*c*3*** / 評価:5710月 30日 1時 04分
本当に3月購入ですか? シリアル見た感じに6月以降購入だと思いますけど cpu-zのデバイスidを教えて下さい

A 回答10月 30日 1時 08分
すみません、入力ミスです! 8月購入です。
0055Socket774 (ワッチョイ 87b1-+yC+ [126.153.26.225])
垢版 |
2021/10/30(土) 03:09:39.19ID:fHWVDTLc0
でも参考になるね
自分も前期60あるから売る時にシリアルとGPU-Zのキャプ出す様にしようっと
レシート写すぐらいで良いのかって思ってたよ
0056Socket774 (ワッチョイ af6d-h3eI [150.31.38.165])
垢版 |
2021/10/30(土) 05:40:57.87ID:b8L6yf210
ドライバで制限解除できる3060は
ちょっと前まで8万〜くらいで売れてそこそこ価値はあったが
今後はどんどん価値がさがっていくでしょ

同じ価格くらいの新品のLHR3060tiで同じくらいほれるし
(samsunのvram限定で、LHR3060tiもどんどん値上げしてるけど)

LHRの採掘状況が向上しつつあることが知れ渡る前に売るほうが吉じゃないか
0057Socket774 (ワッチョイ 024c-/Eaa [133.114.76.24])
垢版 |
2021/10/30(土) 05:51:41.93ID:V0rMPO2N0
3060ti LHRってワッパどれくらい出せるの?
3060初期は450kh/wは出るけど
0061Socket774 (ワッチョイ cfad-2hkQ [118.105.104.192])
垢版 |
2021/10/30(土) 06:44:23.83ID:97a3hqoV0
AfterBurnerで電圧下げるの出来なくなったんだけど何が原因だと思う?
もちろん電圧制御のロック解除はチェック入れてる
クロックカーブとかファンの回転調整はできるんだけど
0062Socket774 (スップ Sd72-rMPf [49.97.102.83])
垢版 |
2021/10/30(土) 06:58:32.92ID:7fNPIlQGd
>>58
店舗やぞ通販はとっくにないやろ
0063Socket774 (ワッチョイ d2ba-SOku [125.195.209.213])
垢版 |
2021/10/30(土) 07:12:28.27ID:Sw6aPGRY0
>>57
得意なアルゴリズムが違うからその比較は無意味やで
どうしても橋本でハンデ戦してほしいなら別やけど
0064Socket774 (ワッチョイ 976e-oT6n [180.12.137.128])
垢版 |
2021/10/30(土) 07:48:24.31ID:RP/8QAlf0
VRchatはプレイヤー自身が改変しまくれるからMOD常に入れてるようなもんだな
まあVRAM20GBも喰う時って荒らしが突撃してきた時しか無いけど
0065Socket774 (スプッッ Sd92-QAWz [1.75.240.38])
垢版 |
2021/10/30(土) 08:13:41.47ID:5up8t3cxd
>>57
自分のLHR3060tiはNBminer39.6で45MH/s130~135Wだったからそんなに効率良くないかな
でもドライバ制限無いからFHDゲームとマイニング両方やる人なら良いかも
0067Socket774 (スップ Sd72-rMPf [49.97.102.83])
垢版 |
2021/10/30(土) 09:21:46.89ID:7fNPIlQGd
え、宇宙くんってまさか尼張り付いて手動でやってないよね?www
0074Socket774 (ワッチョイ de02-7alp [119.47.175.20])
垢版 |
2021/10/30(土) 11:32:29.01ID:n1QCo4gI0
NTT-Xで3090買ったら直接伝票貼り付けて梱包無しで送ってきたがそういう店だっけ?
尼以外でこんなことする業者が居るとは思わなかった 流石に返品したい
0086Socket774 (ワッチョイ 2bdc-h3eI [114.164.82.252])
垢版 |
2021/10/30(土) 12:10:08.60ID:JdhPd8Kn0
>>74
世に言う箱蹴り品だなw
気に入らなければ箱捨てて転売すれば良いオクなら何も変わらんよ
店売りなら少し減額だが今どき祖父やじゃんぱらに売る奴なんか居ないだろ
同じ値段では二度と手に入らないと思うけどなw
0089Socket774 (ワッチョイ 87b1-lTeU [126.216.51.214])
垢版 |
2021/10/30(土) 12:13:07.86ID:2YDJu2ff0
みかか「箱がデカすぎて入れる箱が足りなかった。今は反省している」
0091Socket774 (ワッチョイ de02-7alp [119.47.175.20])
垢版 |
2021/10/30(土) 12:18:47.91ID:n1QCo4gI0
3090別に持ってて買い替えのつもりだったから最悪返金でいいかな

ツクモは不良で交換したとき時間かかるかもとは言われたけど
交換無理とは言われなかったな
0095Socket774 (スップ Sd72-Qy3E [49.96.238.161])
垢版 |
2021/10/30(土) 12:48:05.04ID:JGRIDmqSd
みかか「戯画エクストリームは箱分厚いからいいじゃないですか」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況