X



【WD】HGSTブランドHDD 友の会 Part156

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Socket774
垢版 |
2021/10/17(日) 07:20:55.71
かつてHGSTブランドで発売されていたHDDについてのスレ

WDによるサポートページ
https://www.westerndigital.com/support.hgst

HGSTのRMAチェックのページ
https://www2.hgst.com/portal/site/en/support/warranty/

WinDFT
https://www.westerndigital.com/support/hgst/data-center-drives/hdd/ultrastar-hs14
Check Drive Fitness - Download WinDFT

HGST社についてはサイトが閉鎖され、WDへリダイレクトされるためwiki参照のこと
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/HGST

前スレ
【WD】HGSTブランドHDD 友の会 Part155
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1608970962/
0900Socket774
垢版 |
2022/03/26(土) 12:37:57.09ID:59BE8Cu8
WD デスクトップHDD 10TB USB3.0 WD Elements Desktop 外付けハードディスク / WDBBKG0100HBK-JESN 2年保証は、¥22,097から¥18,736に 変更になりました。
WD デスクトップHDD 12TB USB3.0 WD Elements Desktop 外付けハードディスク / WDBBKG0120HBK-JESN 2年保証は、¥28,184から¥23,814に 変更になりました。
0901Socket774
垢版 |
2022/03/26(土) 12:48:01.82ID:+wr6I2Ng
16tも3万5千か
悩ましい
0902Socket774
垢版 |
2022/03/26(土) 14:46:15.35ID:b8U9avEh
12TB2台買ったわサンクス
普段米尼からしか買わないけど、この円安じゃ175$セールになってもこっちのが安いしな
0903Socket774
垢版 |
2022/03/26(土) 15:32:01.06ID:3gKDfZrC
10TBと迷ったけど12TBを3台ポチった
円安分考慮したらだいぶ安い
0904Socket774
垢版 |
2022/03/26(土) 16:03:48.16ID:SamFUIr3
1984.5/Tか…悩む…22000/12Tなら悩まんのに
0905Socket774
垢版 |
2022/03/26(土) 16:36:12.49ID:ID7P1JoR
以前のベイあまセール並かな
0906Socket774
垢版 |
2022/03/26(土) 16:44:09.96ID:jAXeavT/
ポイントアップキャンペーンもやってるし買っとくか
0907Socket774
垢版 |
2022/03/26(土) 16:47:18.48ID:mlw+C71w
>>899
Elements殻割HDDよりEAZZの方が良いのかな
0908Socket774
垢版 |
2022/03/26(土) 16:52:09.78ID:hdz7Nlbv
10だと空気とヘリウムのガチャになるんだっけか
12はヘリウム確定だっけ?
0909Socket774
垢版 |
2022/03/26(土) 16:57:20.13ID:tKVUXPcX
>>907
3.3V問題もあるし、バラして使ったりするならリテール品のほうが良いと思う
0910Socket774
垢版 |
2022/03/26(土) 17:41:58.19ID:B5FBKg4d
正月16TBを制限3台買ってNASでRAID組むのにあと1台がなかなかセール来なくてヤキモキしてた
円安インフレもくるし、早速12TBx3と16TBx3をポチった
0911Socket774
垢版 |
2022/03/26(土) 18:07:12.21ID:gtLpevqy
皆さん殻割り前提なの?
0912Socket774
垢版 |
2022/03/26(土) 19:04:50.38ID:I9A9Gom8
12T23800は即買い
0913Socket774
垢版 |
2022/03/26(土) 19:18:53.09ID:h4PFYDNO
自作板だからね
0914Socket774
垢版 |
2022/03/26(土) 20:05:34.78ID:DNoICVY5
今回のAmazonセールはなかなかいいね
0915Socket774
垢版 |
2022/03/26(土) 20:06:07.44ID:TpD1aT/7
セール品はhgstのやつなのか
0916Socket774
垢版 |
2022/03/27(日) 01:02:44.32ID:08VVJrYK
容量単価だったら青8のほうが安いけど
elementsのほうが人気なのは質的な問題?
それともスペース?
0917Socket774
垢版 |
2022/03/27(日) 02:16:29.81ID:lDFcsmK7
そりゃもちろん両方だろ
0918Socket774
垢版 |
2022/03/27(日) 02:37:34.09ID:sNVD9FKa
まぁ中身なんて大抵エロなんですがね!
0919Socket774
垢版 |
2022/03/27(日) 11:24:55.04ID:YF3bMuWX
昨日ぽちった12TBはヘリウムが届いた
0920Socket774
垢版 |
2022/03/27(日) 13:00:14.43ID:xMJw96R2
今更8TBとかあんまありがたくないしな
20TBも出てるっていうのにその半分にも満たないし…
0921Socket774
垢版 |
2022/03/27(日) 13:10:54.84ID:KwxQMl8X
ヘリウムじゃないと駄目な体になってしまったから青8とか論外
0922Socket774
垢版 |
2022/03/27(日) 13:19:45.31ID:BR1Ow43F
みんなそんなにエロ溜めコン電の??
0923Socket774
垢版 |
2022/03/27(日) 14:39:05.14ID:zwVEwjx7
>>922
VRで一気に容量減っていくようになった
0924Socket774
垢版 |
2022/03/27(日) 14:55:49.34ID:08VVJrYK
VRはゴーグルが高いのね
0925Socket774
垢版 |
2022/03/27(日) 16:00:58.17ID:I6l7byKK
海門が2万時間超えたのでエレメンツ殻割りしたWD120EDBZのヘリウムモデルをPCに交換したが
ファイル転送速度が海門の鉄狼よりも低速なのね
安かったからいいんだけれどさ
0926Socket774
垢版 |
2022/03/27(日) 16:26:06.80ID:WXDZD5bc
鉄狼は7200
ヘリウム外付けはたぶん5400相当だろ
0927Socket774
垢版 |
2022/03/27(日) 19:25:04.11ID:8tLVIeP0
尼エレ12TBも16TBも無事ヘリウムだったが、16TBのACアダプタのコンセントの向きが II から = に変わってて複数差しに難儀した…
0928Socket774
垢版 |
2022/03/27(日) 22:23:57.97ID:kv1/Mv80
ACアダプタは前から何種類かあるよ
0929Socket774
垢版 |
2022/03/27(日) 22:47:33.29ID:zrQhpdSX
ACアダプタなんてここの住人なら複数持ってるだろうから使えそうなの引っ張り出せばいい
0930Socket774
垢版 |
2022/03/28(月) 10:04:00.91ID:lUImybHG
あのACアダプタ、なんでI・Oデータなんだろうw
0931Socket774
垢版 |
2022/03/28(月) 10:31:48.92ID:Z0aFz4Jv
ACアダプタも一応動作確認せんとね
6台中1台ハズレだったな
キーン音でかい、ゴゴゴ音とともに筐体の共振がすごい
0932Socket774
垢版 |
2022/03/28(月) 10:37:26.12ID:hljA77+E
> 筐体の共振がすごい
こんなんあるのね
0933Socket774
垢版 |
2022/03/28(月) 18:33:08.93ID:O8olz4GA
エレ12Tは無事ヘリウムだった
0934Socket774
垢版 |
2022/03/28(月) 20:56:11.68ID:quE/BdmC
23814円のWD12TBは WDC WD120EDBZ-11B1HA0 12000.1 GB
7200rpmヘリウムでUSB3.0接続で208MB/sくらい

さらに3本追加しようかと思ったら購入数制限に引っ掛かって数量0になっちゃった
NASに入れて遊ぶのに最低4本欲しいのに〜
0935Socket774
垢版 |
2022/03/28(月) 22:14:39.52ID:4PdSJVIf
尼エレ12Tだが、WD120EDGZだったわ。
ヘリウムではあったのだが、EDBZの後継とかかな?
0936Socket774
垢版 |
2022/03/28(月) 22:45:41.78ID:vpCBPRsH
容量後の三桁目は回転数とキャッシュ
Bは7200回転キャッシュ256MB
Gが7200回転キャッシュ512MB
0937Socket774
垢版 |
2022/03/28(月) 22:51:47.83ID:hljA77+E
気にするひとにとってはGのほうがあたりか
0938Socket774
垢版 |
2022/03/28(月) 22:57:04.24ID:UHIS/xZX
円安で今後どうなるか分からんし12TBを2台買ったわ
0939Socket774
垢版 |
2022/03/28(月) 23:03:54.18ID:vpCBPRsH
Bは赤12TB、Gは14TB落ちでキャッシュそのままなんじゃね
0940Socket774
垢版 |
2022/03/29(火) 09:25:44.10ID:UylC68AG
>936
なるほど、そういうことなのね。
安心したよ。
0941Socket774
垢版 |
2022/03/29(火) 12:24:35.39ID:M8Q4auDU
日尼12T届いたけどWD120EDGZだった
もう1台買っておくか悩むなー
前回HDD買ったのも1年半前に買ったこれなんだけど暫くすれば値下がりするかと思いきや
ほとんど値段変わってないし他探しても結局HDD買うとなったらこれになるんだよな
0942Socket774
垢版 |
2022/03/29(火) 13:24:34.62ID:5dbC8eKr
使うまでは床の間に飾っとく
0943Socket774
垢版 |
2022/03/29(火) 13:29:26.02ID:0/V/a+VK
もう12TB、14TBでないと満足できない体になってしまった・・・
0944Socket774
垢版 |
2022/03/29(火) 15:59:32.10ID:1auBhIhN
16TBが35853円からの3%オフ
0945Socket774
垢版 |
2022/03/29(火) 16:01:17.52ID:CHLqW9Qk
>>943
いやー既に16TBからでないとー
今回のセールで買った12TBを4本まとめてRAID5にしても30TB以下にしかならないのよね
NASなら容量より速度、いやいや信頼性でしょ?という異論もあるでしょうけど
エンプラ級の16TBx4より遥かに安上がりでいいんだもん
0946Socket774
垢版 |
2022/03/29(火) 17:20:24.22ID:ANpj/zjk
既に容量足りてて買っても1年は使わなさそうだから買うか悩む
でも円安進んでるし今後この値段のセール来ないかもしれないよなぁ…
0947Socket774
垢版 |
2022/03/29(火) 19:48:39.09ID:zX1VX9Mx
円安が続くと安く買えなくなりそうなので
エレ12TB 3つ買ったけど3つともWD120EDGZだった

ヘリウムが欲しかったんで10TBやめて12TBにしたけど
12TBヘリウムの中でもあたりなのか?
0948Socket774
垢版 |
2022/03/29(火) 21:05:45.33ID:aXVoSFD5
ヤバイまだ12T1個空けてないは(ヽ´ω`)
0949Socket774
垢版 |
2022/03/29(火) 21:14:15.63ID:MFVwTjZU
エレ12T extend test 20時間掛かった
初期チェックの高速化とか出来ないもんかな
0951Socket774
垢版 |
2022/03/30(水) 00:54:56.24ID:ekUi3yPl
11月の米尼14TBセールの時に2台買ったけど、円安続いてるから俺も今回12TB2台買っておいたわ
これで2年は安心して暮らせる
0952Socket774
垢版 |
2022/03/30(水) 01:28:42.14ID:R0OTe3pG
WD デスクトップHDD 8TB USB3.0 WD Elements Desktop 外付けハードディスク / WDBBKG0080HBK-JESN 2年保証は、¥16,440から¥17,955に 変更になりました。
WD デスクトップHDD 10TB USB3.0 WD Elements Desktop 外付けハードディスク / WDBBKG0100HBK-JESN 2年保証は、¥18,736から¥20,712に 変更になりました。
WD デスクトップHDD 12TB USB3.0 WD Elements Desktop 外付けハードディスク / WDBBKG0120HBK-JESN 2年保証は、¥23,814から¥26,000に 変更になりました。
0953Socket774
垢版 |
2022/03/30(水) 02:04:50.23ID:dFD90iFH
容量比だけ見るとセールの10TBは安かったね
0954Socket774
垢版 |
2022/03/30(水) 10:47:27.68ID:69KQMo7z
エロ動画どんだけ貯めるんやw
0955Socket774
垢版 |
2022/03/30(水) 12:25:00.69ID:pFOx/g3x
NTFSフォーマット済みってことはクイックテスト通過相当?
0956Socket774
垢版 |
2022/03/30(水) 17:57:13.43ID:R0OTe3pG
WD デスクトップHDD 10TB USB3.0 WD Elements Desktop 外付けハードディスク / WDBBKG0100HBK-JESN 2年保証は、¥20,712から¥22,020に 変更になりました。
WD デスクトップHDD 12TB USB3.0 WD Elements Desktop 外付けハードディスク / WDBBKG0120HBK-JESN 2年保証は、¥26,000から¥28,184に 変更になりました。
0957Socket774
垢版 |
2022/03/30(水) 23:24:16.90ID:fVagrYGA
名機500Pのためにとにかく新品の2.5インチAVコマンド有りを探しててやっとデッドストック2個を輸入で買えることができた
ソフトで確認したら確かに新品でこの予備品で当分心配は無くなった 他の消耗部品はコンデンサぐらいで無くならないから安心
ありがとうHGST
0959Socket774
垢版 |
2022/03/31(木) 13:18:11.96ID:crepmiPM
尼で買えるうちはまだいいんだよな
0960Socket774
垢版 |
2022/03/31(木) 20:42:44.44ID:ybjd0qEz
>>947
俺の場合、最初にオーダーした12TBx3は256MBキャッシュのEDBZで、
翌々日に別アカウントで買った12TBx3は512MBキャッシュのEDGZだった

USB接続でチェックしてみるとEDGZの方が僅かに高速だった
遅い方をNASに、速い方はPC内蔵か外付け、NASの外付けバックアップに使おうかな
0961Socket774
垢版 |
2022/03/31(木) 21:32:06.36ID:9rR1VIwx
たまたま米尼見たら後で買うに入れてた14TBが$199.99だったのでまだ予備あるのにポチってしまった
悪名高き海門の4TBと瓦8TBがもう3万時間だしそのうち使うだろう
円安がヤバいが決済までに少しでもマシになることを期待
0962Socket774
垢版 |
2022/03/31(木) 21:44:11.26ID:MSrN5pbR
今だと199ドルでも色々かかって日本円だと30000近くなんだな
何かがおかしい
0963Socket774
垢版 |
2022/03/31(木) 22:32:45.81ID:FgaWMb4Z
一番おかしいのは
お!安くなってんじゃん!ポチーって
大容量HDDをほいほい買ってしまう我々なのではないだろうか
0964Socket774
垢版 |
2022/04/01(金) 09:07:01.41ID:4QIXY/Nq
普通は500GBぐらいで十分なんだろうな
0965Socket774
垢版 |
2022/04/01(金) 10:07:00.68ID:/llGeMu7
12Tにホモビパンパンです。
0966Socket774
垢版 |
2022/04/01(金) 10:10:49.50ID:4giy0zEZ
ハァビバノンノン
0967Socket774
垢版 |
2022/04/01(金) 12:10:54.55ID:+fmTzWfJ
199ドルで30000近くはたけーな。返金込みでも29000くらいか?
この前の14TBセールで買ったときは2台で返金込み51900円だったのに円安やばすぎ
0968Socket774
垢版 |
2022/04/01(金) 13:43:34.76ID:4QIXY/Nq
わいは資産の殆どがドルだから結局得した
0969Socket774
垢版 |
2022/04/01(金) 18:11:49.20ID:wMUFW2rX
先週のElements12TB殻割り120EDGZテスト終わったんで内蔵してみたら3.3V問題無かった
0970Socket774
垢版 |
2022/04/02(土) 14:17:35.19ID:0iiG2IzX
ヘリウムモデルの低音駆動音がうるさすぎる
ヘッドホンしてても聴こえる
0971Socket774
垢版 |
2022/04/02(土) 14:43:11.15ID:VQl1KmDP
つ ノイズキャンセルヘッドホン
0972Socket774
垢版 |
2022/04/02(土) 15:51:54.05ID:tcnDjS1m
Elements12TB 2台目届いたんだがとりあえず動作確認に接続してみるも認識せず
シリアルがRANDOM〜っていう見たことないものになってるんだけど何だこれ
0973Socket774
垢版 |
2022/04/02(土) 16:31:46.88ID:Qaz0Gmu+
博士、おまえ凹むならそんなに引くなよwwww
さっさと帰れ
0974Socket774
垢版 |
2022/04/02(土) 16:32:10.75ID:Qaz0Gmu+
ごめんごばく
0975Socket774
垢版 |
2022/04/02(土) 16:34:42.28ID:gHBUVX3G
>>972
殻入りで動かんの?殻割で動かんの?3.3Vは?
取り敢えずこの辺が分からんとな
0976Socket774
垢版 |
2022/04/02(土) 17:20:05.82ID:LgxZM1y4
12TBはアイドルもアクセスも静か
16TBは普通にうるさくてがっかり
0978Socket774
垢版 |
2022/04/02(土) 18:01:04.85ID:tcnDjS1m
>>975
今はまだ殻の中
殻割り前提で買ったけど保証無くなる前にチェックしておこうと思ったらこれだよ

>>977
だよね
とっとと交換依頼するわ
0979Socket774
垢版 |
2022/04/02(土) 18:47:53.77ID:0AFdBWsA
大村
1-35-9
岩永死どけ。転覆でもいいぞ。
0980Socket774
垢版 |
2022/04/02(土) 18:48:29.87ID:0AFdBWsA
すまん誤爆った
0981Socket774
垢版 |
2022/04/02(土) 21:52:47.20ID:i3EhAV8e
>>972
馬鹿なこと言うが、バスPowerだけで起動させてないよな?
0982Socket774
垢版 |
2022/04/02(土) 22:34:22.19ID:p87fBN/a
>>980
さっきから何やってんだよテメー
0984Socket774
垢版 |
2022/04/02(土) 23:37:46.67ID:tcnDjS1m
>>981
さすがにそれは無いしそもそもそれだと起動せずにシリアルすら見れないっしょ
ケーブルアダプターは数日前に届いてた1台目で使ったのを使い回したから不良はHDDかケースで確定
0985Socket774
垢版 |
2022/04/03(日) 11:50:39.27ID:uF954ZBy
>>972
smartも見れない状態?
0986Socket774
垢版 |
2022/04/03(日) 12:15:26.77ID:tE7/4GBC
壊れ方によってはCDIとかで見えない
0987Socket774
垢版 |
2022/04/03(日) 19:17:24.96ID:TEXym5rr
さてさて久々のエレメント殻割りに着手するかな?
10個くらいブチ割ってるけど手際は全然上達しないんだよね
もう一度YouTubeあたりで手口を確認してこよう
0988Socket774
垢版 |
2022/04/03(日) 19:27:17.22ID:nIgNjEgT
ブチ割ってるから上達しないんじゃないか
ちゃんとした道具で分解しないと
組み立ても出来て初めて構造や力のかかり方が理解できて
分解も上達するものだと思うね
0990Socket774
垢版 |
2022/04/03(日) 19:30:40.33ID:vTMIsOdY
ちゃんとした道具使わなくても背面にマイナスドライバーとかヘラとか突っ込んで引っ張ればスルッと取れるけどな
0991Socket774
垢版 |
2022/04/03(日) 20:02:35.89ID:TEXym5rr
>>988-990
ケースの再利用のことなど全く考えてないから、エレガントに優しくくぱぁする気が無いってのはあるね

ギター弾きなのでピックは山ほどあるし、Jimmy?の代わりにオピネルのナイフを使ってる
マイナスドライバで抉ると必ず柔らかい樹脂が凹んじゃうので、これは正しくないよなーとは思ってる

以前、調子に乗って全部ばらした残骸から1つだけ再組立てする際、形状の異なるインシュレーターの
立体パズルでハマったことがある
0992Socket774
垢版 |
2022/04/03(日) 20:46:49.95ID:LC4GvMRt
ミネシマのヘラセット使ってる、何かとバラす時に重宝する
0993Socket774
垢版 |
2022/04/03(日) 21:00:28.44ID:Oc/dBZ+L
殻割ったケースは後で使うかもしれない
そんなふうに考えて取っておいた時期が俺にもありました
0994Socket774
垢版 |
2022/04/03(日) 22:25:26.33ID:wgv1UO1l
ケースってほぼ専用設計で流用できんでしょ
USB変換基板だけ取り出して余ってるHDDにつけてブルレコの外付けとして使ってるわ
0995Socket774
垢版 |
2022/04/03(日) 23:18:40.38ID:Vr61FNep
ちゃんとした道具ってクレジットカードのことだろ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況