X



【LGA1700】Intel Alder Lake Part.6【10nm+++】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (ワッチョイ f26e-4thN [123.222.100.5])
垢版 |
2021/08/31(火) 15:47:03.30ID:tHDsyJl+0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑の行をコピペして3行にしてから立ててください(ワッチョイ・IP設定用)
次スレは>>950

製品の開発コード名: Alder Lake
CPU: Golden Cove+Gracemont、最大16(8+8)コア、10nm eSF (Intel7)
GPU: Xe
メモリー: DDR4・DDR5
PCIe: 5.0
ソケット: LGA1700

※前スレ
【LGA1700】Intel Alder Lake Part.5【10nm++】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1628831583/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0711Socket774 (スフッ Sd33-WIbq [49.104.46.238])
垢版 |
2021/09/14(火) 21:08:03.80ID:9xm3oEB7d
DDR5メモリを64GB積むならいくら用意したら良いんだろ?
0716Socket774 (アウアウアー Sa8b-7MqD [27.85.206.99])
垢版 |
2021/09/14(火) 21:52:00.49ID:3plCAe4Ja
>最上位となるCore i9-12900Kの販売価格は税抜540 〜 608.42ユーロ、日本円にして税抜で70,405 〜 79,326円、税込で77,446 〜 87,259円。

国内ショップは87259 x 10%で95984円か
初値9.6万なら安いな
これにDDR5の14万を足して24万コースか(水冷ナシ価格)
激安
0731Socket774 (ワッチョイ 51a4-bhT/ [218.217.162.107])
垢版 |
2021/09/14(火) 22:49:46.37ID:eoUTGEpg0
>>724
そりゃ可能性はあるけど、心配ならメモリ注文してからマザー買えば良いんじゃ無い?
CPUは一部の型番で売り切れ起こるかもしれないけどマザーまでそうなるとは思えないし
0738Socket774 (ワッチョイ 19b1-LDtq [60.117.158.187])
垢版 |
2021/09/14(火) 23:26:37.02ID:njCJKeex0
10Gbps対応ってだけで値段上がるし10g環境整えてる人は他の機材も結構金かけてる印象。
ネットワーク特化の低価格マザボってニーズ少なくて作らなそうな気がする。
もう少しスイッチの値段下がって一般化すればね。
0744Socket774 (スップ Sd73-K8Va [1.75.228.34])
垢版 |
2021/09/15(水) 01:22:16.52ID:KNUytabfd
どんなにアルダーが速かろうとSandyおじさんは買い替えないよ
壊れるまでSandyを使う
壊れたら中古のSandyを買う
それがSandyおじさん
0748Socket774 (ワッチョイ 51a4-bhT/ [218.217.162.107])
垢版 |
2021/09/15(水) 01:51:49.60ID:eRYKzwrr0
>>738
俺の感覚だと3万円台のマザボって低価格では無いんだが、今や低価格なんだろうか
ハイエンドでは無いにしてもミドルクラスのゲーミングってイメージだったから10G積んでるの出ないかなって思ってたんだけど
ハブはだいぶ買える範囲の物が出てきたから環境整えても良さそうなんだよね
最初は2.5Gで考えてたけど上を考えても良いんじゃ無いかなと
0749Socket774 (ワッチョイ f9fa-WIbq [118.14.213.141])
垢版 |
2021/09/15(水) 02:01:18.17ID:l4wAVLLZ0
ASUSがZ690 DDR5 10GLANのクリエイター向けマザーボードを出すみたいよ
何でもクリエイター向けとしとけば一部の意識高い系に高値で売れそうw
0754Socket774 (ワッチョイ 89b1-iNZf [126.88.208.96])
垢版 |
2021/09/15(水) 07:45:47.05ID:/77hi8bE0
PentiumD以来の最悪発熱でなりそうでな。
あの頃のトラウマが。昔と比べれば排熱効率が良くなっているのはわかっているが、煙でたからな。
0757Socket774 (ワッチョイ 53f4-dGLa [115.30.150.237])
垢版 |
2021/09/15(水) 08:53:53.29ID:T8sMKQny0
>>745
初期のメモリって設定が特殊だったりCLが異様に遅かったりスピードが遅いので足切りされたり
最新マザーで動かなくなることがある
だからメモリ初物ってかなりリスキーなのよね
0761Socket774 (スップ Sd73-bkNz [1.72.0.50])
垢版 |
2021/09/15(水) 09:32:08.74ID:Knsx/+mHd
PCメーカーに納めるようなDRAMメーカー純正モジュールをもっと売ってほしいな

OCメモリみたいなキワモノはいらないから
0762Socket774 (ワッチョイ 8ba6-dGLa [153.201.154.108])
垢版 |
2021/09/15(水) 09:34:50.48ID:d9JWA6SM0
そういや じぇでっくって書いてあるやつ選んどけば間違いないでしょってノリで商品選択してるんだけど
JEDEC準拠って表記されてても粗悪なメモリってあるものなのかな?
一応基準は満たしてるものの 本当に審査の時だけ通るように作ってるだけみたいな

とりあえず安心するロゴや表記があれば消費者騙せるやろw
的な商売って自作パーツ界隈だとよくみるけど
ベンチマークスコア商法とか TDP詐欺とか
0778Socket774 (ワッチョイ d98d-qx3O [220.209.205.179])
垢版 |
2021/09/15(水) 17:48:19.48ID:dPwQlXLz0
ITXくらいのサイズのヒートシンクでCPU側が2個の一体型構成w
それでも入らないかww
0795Socket774 (ワッチョイ 6902-dGLa [180.221.200.128])
垢版 |
2021/09/16(木) 01:42:50.85ID:5wg44Pzz0
消費電力と発熱を無視して何のつもりのリークだろうか?
関係者が都合良い情報だけを出してるに過ぎない

一番肝心なのはワッパ、ワッパはどうなのよ? 次に実際の消費電力は?
0802Socket774 (アウアウウー Sa9d-Y0uI [106.154.124.94])
垢版 |
2021/09/16(木) 02:35:23.53ID:REehgtjAa
アホか工作活動か知らんが、TDPを盛る事でシングル稼ぐってなんだよ…
UEFIすら開いた事が無いか、まとめサイトをコピペで意味も理解せずに設定したか、全部知ってる上で嘘を吹聴してんのか

シングル稼ぐだけなら、適切な所まで頑張って電圧を盛って(個体差が大きい)、PLは別に下げてもシングルは関係ねえから
そもそも、マルチ性能が必要な場合に爆熱にならないようにEコアを大量に積むんじゃないの? 
わざわざメインストリームを使ってマルチで常時5ギガなんて今の技術では現実的ではないし、マルチ性能を求めるならHEDT使えって話
coreXは停滞してるからthreadripper買えな
0804Socket774 (アウアウウー Sa9d-Y0uI [106.133.59.156])
垢版 |
2021/09/16(木) 02:41:14.69ID:IU2PevSMa
>>803
0805Socket774 (ワッチョイ 1383-Z6RP [125.194.67.224 [上級国民]])
垢版 |
2021/09/16(木) 02:42:49.83ID:xUUO8+id0
intel arkに書いてあるTDPの説明
熱設計電力 (TDP) は、プロセッサーが、インテルが定義した複雑なワークロードの下で、すべてのコアがアクティブな状態で、
ベース動作周波数で動作しているときに消費する平均電力をワット単位で表したものです。
サーマル・ソリューションの要件については、データシートを参照してください。

要はターボブースト使わない状態である程度重い作業させた時の消費電力だと言ってる
まあベース周波数での動作ならPL設定どんだけ盛っても電力食わないんだろうな
0808Socket774 (アウアウウー Sa9d-Y0uI [106.154.125.116])
垢版 |
2021/09/16(木) 07:11:36.20ID:K8yNa7Ota
5950Xってなんなんだろうな
たしかにマルチとシングルはcoreXに勝ったけども
そもそもメモリがデュアルでPCIeレーンも24しかないしな
結局、何がしたいのか分からないCPUだな
今度発売の12900Kにも同じ事が言えるわけだが…

16コアとか積むならもうちょっと頑張ってcoreXにして欲しい
12900kも5950xもいらんわ zen3スリッパも情報ないし、HEDT勢には辛い
それもこれもスリッパで一人勝ちした瞬間サボり始めたAMDのせいだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況