X



【LGA1700】Intel Alder Lake Part.6【10nm+++】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (ワッチョイ f26e-4thN [123.222.100.5])
垢版 |
2021/08/31(火) 15:47:03.30ID:tHDsyJl+0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑の行をコピペして3行にしてから立ててください(ワッチョイ・IP設定用)
次スレは>>950

製品の開発コード名: Alder Lake
CPU: Golden Cove+Gracemont、最大16(8+8)コア、10nm eSF (Intel7)
GPU: Xe
メモリー: DDR4・DDR5
PCIe: 5.0
ソケット: LGA1700

※前スレ
【LGA1700】Intel Alder Lake Part.5【10nm++】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1628831583/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0041Socket774 (ベーイモ MM8b-Ult/ [27.253.251.254])
垢版 |
2021/09/02(木) 18:31:17.57ID:3P8pVIufM
クーラーは基本買い替え必須な
ウンコとかはリテンションを配布するらしいけど
0043Socket774 (ブーイモ MM4b-1c/D [163.49.214.25])
垢版 |
2021/09/02(木) 19:14:59.52ID:uO0AkwVvM
12900Kはほぼ10万円かな
0056Socket774 (ワッチョイ 2db1-4thN [126.125.165.3])
垢版 |
2021/09/02(木) 22:11:07.62ID:woOdW/f20
>>43
そんなもんだろうね〜やっぱり10万だな。
DDR5は16GB×2が米アマで初値310ドルとかあったんで約4万として
マザーが3-6万でトータルで20万コースだな。やっぱり出回ってからの
話だな。
0060Socket774 (スププ Sd03-hcfP [49.98.72.132])
垢版 |
2021/09/02(木) 22:38:15.02ID:fbyk931sd
DDR5はRDRAMみたいな感じで初値は高そうだね
0061Socket774 (アウアウウー Saa1-Ult/ [106.154.124.133])
垢版 |
2021/09/02(木) 22:45:25.75ID:RJc5Kim/a
>>59
何をもって性能を語っているか知らんが、
リーク通りなら2倍以上の性能じゃね
おまけに内蔵GPUの有無でも差がね

それはいいとして、5800X使ってるのかよくあるやつだな
0064Socket774 (ドナドナー MM4b-nqtB [133.203.98.25])
垢版 |
2021/09/03(金) 05:52:58.20ID:RO9lNGovM
Rocketlakeの価格がリークされたとき
https://www.techpowerup.com/277443/intel-rocket-lake-s-processors-european-pricing-leaked?cp=2

11900K(€500)※初値¥77800
12900K(€587)
11700K(€377)※初値¥58783
12700K(€419)
11600K(€243)※初値¥37793
12600K(€295)

12900Kが9万以上、12700Kが6.5万、12600Kが4.5万くらいかな
0065Socket774 (ワッチョイ ad73-hk/3 [106.168.210.183])
垢版 |
2021/09/03(金) 07:04:38.85ID:otjX84F10
ddr4でも動くんだろ?
0068Socket774 (ブーイモ MM6b-aU0w [163.49.215.234])
垢版 |
2021/09/03(金) 08:13:50.66ID:vtBkrDLcM
でもOSのアップグレード出来ないAndroidよりはマシなような
0072Socket774 (ワッチョイ 05fa-Rzay [118.14.213.141])
垢版 |
2021/09/03(金) 10:40:54.56ID:bcAW0tXf0
>>71
ZEN3の3Dキャッシュって5900Xまでな気がするけど
5950Xに3Dキャッシュをつけてくれたら12900Kを
楽にぶっちぎりそうではある
0084Socket774 (アウアウウー Sa69-xjbh [106.133.58.39])
垢版 |
2021/09/03(金) 14:23:59.22ID:+xvqr7ika
>>83
3090に勝てるみたいな情報はないので今はスルー安定じゃね
ミドル帯らしいし、その価格帯は「コスパ=性能」だろ?
つまり値段が判明するまでは意識しても仕方がない

個人的には4K勢だから3090を超えたら起こしてくれって感じかね
トップを取れない商品の場合、重要なのは値段だ、値段

世知辛いなw
0085Socket774 (アウアウウー Sa69-/CuV [106.128.111.126])
垢版 |
2021/09/03(金) 14:49:38.12ID:SGy+YJHJa
NVもAMDも急に年末〜3090Superと6900XTXHみたいな最上位出す予定だから分からん
いつものように二社でやり合ってるのか、同時期発表のIntelを警戒してるのか
0091Socket774 (スププ Sd43-Rzay [49.98.72.132])
垢版 |
2021/09/03(金) 17:24:07.52ID:8uaATy2id
>>84
ワッパが良かったら検討するよ
3090とか燃えそうで怖いw
0095Socket774 (アウアウウー Sa69-xjbh [106.154.124.178])
垢版 |
2021/09/04(土) 07:25:04.85ID:OgU2Xerda
>>93
こんなの最適化による相性問題でしか無いでしょ
通常のベンチマークでは後発のモデルが明確な差をつけて優勢だし
なんなら1195G7みたいな4コアの方が8コアのzen3より実アプリで快適という始末
ちなみにラップトップ界隈ではintel無双中

ま、知っててやってんだろうな…悪いやつねw
0101Socket774 (アウアウウー Sa69-xjbh [106.133.58.39])
垢版 |
2021/09/04(土) 09:16:36.53ID:ckeEMNT+a
アムドってのは、2割程度しかいない筈なのに声だけはデカいんだよね
ノイジーマイノリティの極みね
家に引き篭もってないで実店舗で取材して現実見てきな
秋葉原でAMDが多少増えたかな?って印象で 郊外になるとほぼintelだからw

ネットのし過ぎ まぁお前らが現実見えてなくても俺は困らないけどな
0106Socket774 (アウアウウー Sa69-xjbh [106.133.58.39])
垢版 |
2021/09/04(土) 09:25:16.31ID:ckeEMNT+a
そんなにAMDが好きならココにいる必要ないよね
ただ荒らしたいだけだろw
5800X辺りを買って喜んでるんだろ 所詮そんなもんだろうし

本当に何しに来てんだ君ら
0108Socket774 (アウアウウー Sa69-xjbh [106.133.58.39])
垢版 |
2021/09/04(土) 09:27:31.43ID:ckeEMNT+a
郊外ってのは都市部ではなくて
国道沿いの電気屋の事な ヤマダとかケーズとかな
所謂、街の電気屋 行ってみろ 現実が見れるから
0110Socket774 (ブーイモ MM29-T5+i [202.214.198.117])
垢版 |
2021/09/04(土) 09:30:43.47ID:456Co037M
まあここはIntelスレなんだしAMD下げIntel上げレスでも良いけどさ
なんかこう敵対心むき出しでいかにも社会生活で苦労してそうだなあ
郊外vs秋葉原、ネットvs現実とかスレに関係ない対立を持ち出して煽るあたりも思い込みが強くて話が通じなさそう
0113Socket774 (アウアウウー Sa69-xjbh [106.133.58.39])
垢版 |
2021/09/04(土) 09:33:44.79ID:ckeEMNT+a
お前本当に ちょっと病気だな
俺はHEDT勢で蚊帳の外だから好き勝手言えて楽しいだけ
双方いずれにせよ メインストリームって時点で性能的には論外でしょ
coreXもthreadripperも両方持ってるわ ノートはAMD バックアップは古い9900kだわ

シェア8割で製造能力の無いAMDはどう逆立ちしても追い越すには10年掛かるわ
アホじゃ無いんだろうからそれくらい分かるだろw
0114Socket774 (オイコラミネオ MM31-IsuF [150.66.90.91])
垢版 |
2021/09/04(土) 09:33:58.47ID:k4WKWnk+M
結局10月末にデスクトップ版が発表で、その後ラップトップ版だっけ?
Win11も控えてるし今買うのはかなり時期が悪いよな(ラップトップ欲しいけど…)
0116Socket774 (アウアウウー Sa69-xjbh [106.133.58.39])
垢版 |
2021/09/04(土) 09:38:40.63ID:ckeEMNT+a
>>115
過激な発言する度にレスが返ってきて俺はすっごい楽しいんだぞ
このスレでintel推しすると速攻でアムド湧くので、俺の最近の暇つぶしNo.1なんだぞココ
0118Socket774 (アウアウウー Sa69-xjbh [106.133.58.39])
垢版 |
2021/09/04(土) 09:46:03.95ID:ckeEMNT+a
>>117
なんか「戦争法案」とか「安倍一強」とか、すぐレッテル貼りするヤバい人達みたい
別にintel信者では無いんだよなぁw

ついでにアムドが君とはどこにも書いてないぞ ただアムドが湧くなーて話をしただけだ
0125Socket774 (ベーイモ MMab-xjbh [27.253.251.217])
垢版 |
2021/09/04(土) 09:59:11.01ID:uglftM9SM
都会田舎の量販店を問わずAMDはまぁまぁ見るけどな
Zen2以降その傾向は顕著になってる
0127Socket774 (ワッチョイ 35b1-nTGN [126.125.165.3])
垢版 |
2021/09/04(土) 10:02:32.10ID:aBsJLUld0
ここにはね。ハンドブック1号-10号みたいな、何でも知ってる物知り君と
あとは性能のいいのを買いたい普通のユーザーしかいない。
ぶっちゃけAlderが価格、性能でう〇こだったら誰もここに来ないよ。
発売日は10月27日だっけ?その時に答えは出るな。
0129Socket774 (ベーイモ MMab-xjbh [27.253.251.217])
垢版 |
2021/09/04(土) 10:10:49.65ID:uglftM9SM
アウアウコレクションの開示マダー?
0134Socket774 (アウアウエー Sa13-9syi [111.239.253.175])
垢版 |
2021/09/04(土) 10:28:04.98ID:hYO6tbrWa
>>113
悪くない視点と分析だが、AMDが追いつく未来はオイルマネーにファブを売った時に消えた
だからEPYCもRyzenも当時のOpteronとAthlon64を知っていれば大した圧力じゃないんだよね

TSMCの3nmもやっぱりIntelが一番ウェハ買ってるって噂が正しかったみたいだし
やっぱりファブレス企業は弱いわ、コロナがなければIntelのIDMも危うかったんだろうけど
コロナのおかげで自社ファブの維持とアウトソースの両立が矛盾なく成立してしまった
0135Socket774 (アウアウウー Sa69-xjbh [106.133.58.39])
垢版 |
2021/09/04(土) 10:28:21.87ID:ckeEMNT+a

DDR5とPCIe5.0で比較しないと意味なくね?
わざわざDDR4にするなら興味なんか無いわ
最大の売りはそこだろうに

プロセッサの性能なら上のグレードは今でも金出せば買えるんだから
0136Socket774 (ベーイモ MMab-xjbh [27.253.251.217])
垢版 |
2021/09/04(土) 10:31:06.52ID:uglftM9SM
>>135
コレクション開示はよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています