X



液体冷却【水冷】クーラー -128Kh目

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001Socket774 (ワッチョイ 3ba2-jH67)
垢版 |
2021/03/21(日) 06:06:58.34ID:emLAZOdN0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレを建てる人は上を2行続けて冒頭に貼って下さい
1行分は消えて表示されない

□■組立型の液体冷却クーラーのスレです■□

メンテフリー水冷は専用スレがあります ↓へどうぞ
■メンテフリー水冷(AIO・簡易)スレ
【CWCH50、他】メンテナンスフリー水冷クーラー35液
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1608092466/


■■初めて水冷をするような初心者さんや、お金をあまり冷却装置にかけられない人はメンテフリーのほうが良いです

■前スレ
液体冷却【水冷】クーラー -127Kh目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1613276066/

○自作PC板 画像アップローダ
https://jisaku.155cm.com/

○汎用画像アップローダ
http://imgur.com/

■写真は専用ブラウザで直接見られるリンクを貼りましょう

>>970を踏んだ人が宣言をして次スレを立てる事
流れが早い時は>>950
立てられない場合も宣言する事

■ここまで以下不要
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0857Socket774 (ドコグロ MM36-5JgM)
垢版 |
2021/04/26(月) 18:09:00.09ID:buuJXRFrM
>>851
変態先生なき今、Barrowじゃないだろうか変態は。
オモロいけど、けど買わないなぁw
自分のデータ表示するわけじゃないし。
0859Socket774 (ワッチョイ 96da-CBwa)
垢版 |
2021/04/26(月) 20:12:37.45ID:mDZdmPHP0
Asetekの740GNが中古で買えそうなんですが
電源は何処から取るか分かります?
OEM用みたいで検索しても4pin?が辛うじて見える程度なんで
0862Socket774 (ワッチョイ fc81-AWMJ)
垢版 |
2021/04/26(月) 21:41:48.75ID:wzATTcrh0
hpのBTOで簡易水冷と空冷迷ってるのがあるんだけど液漏れって
そんなにびびる必要ない?
0868Socket774 (アウアウウー Saab-zvnC)
垢版 |
2021/04/26(月) 23:35:38.84ID:AMkbhwkfa
ラジ縦置きの場合、フィッティング付けるほうを上にしてる動画ばっかりだけど下にしちゃダメなん?
0880Socket774 (ワッチョイ cf58-9oKm)
垢版 |
2021/04/27(火) 13:00:54.35ID:w4PrvWiZ0
反対側にポート付いてるラジは持ってないな
排液や流路形状を考えるならX-Flowってタイプのを選ぶ手はある
俺は持ってないが
0887Socket774 (スッップ Sd70-3oG9)
垢版 |
2021/04/27(火) 20:05:53.16ID:89tJxjGAd
>>885
組付け前に使い古しのチューブでやったほうがいいと思う
界面活性剤の力なのかPVCチューブだと曇ったり匂い残ったりする
0889Socket774 (ワッチョイ e96e-3gHL)
垢版 |
2021/04/27(火) 21:47:50.05ID:trU9Gr820
>>885
組み上げ後洗浄をやる場合はリザバに精製水フルで中性洗剤を1〜2滴とか、とにかく薄めを心がけてるわ。
濃い目だと泡立ちすぎて、すすぎ&水抜きの繰り返しがマジ苦行。

>>887
PVCチューブも製品によって洗浄しても平気なやつもあったけも、曇りやすくなる感じのも確かにあったな。
劣化も曇り系と変色系とあるけど、どれが良いのかはわかんねぇ。
0893Socket774 (ワッチョイ e96e-3gHL)
垢版 |
2021/04/28(水) 05:37:13.14ID:eHfW9kEw0
>>886
水路が見えないのがちと残念やが、Bitsのもええ感じやね

>>892
俺も上のが作業しやすいな、下だと電源シュラウドが邪魔なパターンが多いんよね
逆に2枚ラジで組もうとしたら、上だと天ラジとフィッティングが干渉、下にしないと入らねぇってパターンもあるんで、そのへんは結構テキトーにやってる
0894Socket774 (アウアウウー Saab-zvnC)
垢版 |
2021/04/28(水) 16:56:41.04ID:bkYL3bvVa
>>893
正にそのパターンでフロントラジのフィッティング上にすると天ラジと干渉するから下にしようと思ってる
配管が面倒くさいことに気付いたけどやってみるわ
ありがとう
0899Socket774 (ワッチョイ 4702-3cD6)
垢版 |
2021/04/28(水) 22:49:39.61ID:86Rfl9uo0
>>897
g1/4からG1/2の変換継手介してタケノコにホース繋いで
蛇口に繋げばいいよ
タケノコと蛇口はバンドで閉めてPCの近くにバルブ付けて
排水はバケツで受けるか浴室まで引っ張ればいい
0900Socket774 (ワッチョイ ee73-/IlW)
垢版 |
2021/04/28(水) 23:21:40.38ID:D3rfY8HK0
>>899
サンクス、蛇口側の継ぎ手はG1/2が多いみたいだから
G1/4への変換アダプタを買えばいいってことか。
チューブ長蛇口からPCまでの片道分しか考えてなかったw
浴室までの分も買わなきゃだな。ドバーッが怖い。
0901Socket774 (ワッチョイ ee73-/IlW)
垢版 |
2021/04/28(水) 23:31:32.80ID:D3rfY8HK0
>>366
これ届いたんで使ってみたら確かに流量計は方向性あるんだね。
忘れないように矢印書いたシール貼っておこっと。
0903Socket774 (ワッチョイ 7973-Xy1x)
垢版 |
2021/04/29(木) 11:52:27.57ID:KokQGGOW0
ppcsで買おうとしたら配送の欄で
Sorry, no quotes are available for this order at this time
とか言われるんだけどこれ今は日本に発送できませんってこと?
quotesの意味がいまいちわからん
0907Socket774 (ワッチョイ 70a2-pmSo)
垢版 |
2021/04/29(木) 23:08:06.58ID:0KUABChb0
アリエクにBYKSKIの80/90用ブロックでてんね
アクティブバッププレートセットの奴
他に単品で80/90用汎用アクティブバックブロックがあったのが面白かった
ただアクリル部が多くてビッカビカだからかなり悩む
0911Socket774 (オイコラミネオ MMbb-uXoy)
垢版 |
2021/04/30(金) 09:52:03.86ID:14TsDOXLM
かなり前に知人からEVGAの1080 Hydro Cooperを譲っていただいたんだけど、おすすめの水冷キットはありますか?
あまりお金はかけたくないです(max1万円)
FANついてるかと思ったら違った。゚(゚´Д`゚)゚。
0914Socket774 (JP 0Hff-Uq6S)
垢版 |
2021/04/30(金) 10:44:55.56ID:buAJpG/RH
初めて水冷組むのですが、水路は
CPU→ラジ→GPU→ラジ か
GPU→ラジ→CPU→ラジ のどちらのほうがいいのでしょうか?
0917Socket774 (オッペケ Sr5b-s3XO)
垢版 |
2021/04/30(金) 10:48:20.33ID:YaE85VIMr
おそらく正確には最後のラジのあとにも→が付く循環の系を組むだろうから、循環するなら順路なんかどう組んでも大差ない
作業しやすいように、見た目が映えるようにを優先していいと思う
0919Socket774 (オッペケ Sr5b-s3XO)
垢版 |
2021/04/30(金) 11:59:19.51ID:YaE85VIMr
>>911
キットと言っても水冷に一通り必要なものをセットで幾らってのはだいたいCPU用のヘッドも付いてきちゃうし、
安くてもだいたい3万円は超えてくるような感じかね
1080ならせいぜい200W前後の熱ならそうでかいラジエーターは不要としても、
色々自分で勉強してバラで賢く買っても最低2万、できれば3万は欲しいところじゃないだろうか
0921Socket774 (ワッチョイ c774-ZgGP)
垢版 |
2021/04/30(金) 13:19:33.32ID:mdaRpjde0
>>911
キットだと、中華でも1万超えてくるからないよ

去年のサブ機の組み合わせは1万以下だったけど
360mmラジエーター 2500
フィッティング 8個入り 1000
リザポン 2500
ホムセンホース 1000
汎用cpu水枕 1500
汎用gpu水枕 1500
0925Socket774 (ワッチョイ dfdc-rQj3)
垢版 |
2021/04/30(金) 21:09:52.25ID:K5jVBA8Z0
ハードチューブの内径ってそこまで関係ないんだっけ?
0926Socket774 (ワッチョイ 6783-VKkL)
垢版 |
2021/04/30(金) 22:55:05.03ID:ywfPj1Vr0
本格水冷初めてで質問があります
https://www.kuroutoshikou.com/product/graphics_bord/nvidia/gg-rtx3070-e8gb_oc_df2/

玄人志向(galaxy)の3070,2連ファン版なのですが、
これに対応する水枕ってありますか?

galaxyの3070,3連ファン対応水枕はBykskiで見つけたのですが、
対応グラボに上記URLグラボの記載が無いのに気づき、
諦めきれず..お願いします
0927Socket774 (ワッチョイ a71d-FYM5)
垢版 |
2021/04/30(金) 23:25:50.23ID:xm/FKTvA0
水冷のラジエーター取り付けの際、一本だけ長いネジが入ってて、ネジ穴を突き抜けたんですけど、これって水路。。。?漏れる?
0928Socket774 (ワッチョイ 0758-TNk6)
垢版 |
2021/04/30(金) 23:28:09.38ID:9pokabfI0
>>927
水路に貫通するラジもあるし、貫通しないラジもあるし、鉄板で止まるラジもある
我々は全知ではないしエスパーでもないのでどれかは分からない
0930Socket774 (ワッチョイ a758-zcuo)
垢版 |
2021/04/30(金) 23:51:41.88ID:7zMyIcjW0
コルセアだとOEMだから中身はブラックアイスだっけ?
M4×30以上のネジなんか入ってるっけ?
間違って一本だけ35mm入っててそのまま使ったとか?
0931Socket774 (ワッチョイ df83-kSOz)
垢版 |
2021/04/30(金) 23:54:49.49ID:F6P+90jo0
>>926
諦めきれないなら試しに買ってみれば?ダメなら捨てればいいだけでさ。対応してるって書いてあっても、
ヘッド製作時から基板の実装部品がちょっと変わってて付かなくなってるとかもたまにあるからね
そうやって、最初から水冷前提でビデオカード買う時は発表直後のリファレンス基板物を買うのが一番いいと悟る
0932Socket774 (ワッチョイ a71d-FYM5)
垢版 |
2021/04/30(金) 23:57:56.02ID:xm/FKTvA0
>>930
30mm のところを1本だけ間違えて出してた35mmを使ってしまいました。。。
最初からどちらのネジも付いてはいました。

ブラックアイス。。。はわかりません。
0933Socket774 (ワッチョイ 0758-TNk6)
垢版 |
2021/04/30(金) 23:59:43.41ID:9pokabfI0
>>929
見た感じ無限に締め続けると鉄板で止まりそうだけど止まらなかった?
持ってないので本当かは分かんないけどググったらネジ穴下に鉄板が入ってて保護されてそうだった
0934Socket774 (ワッチョイ df83-kSOz)
垢版 |
2021/05/01(土) 00:07:18.90ID:8jHKmGlY0
ネジ穴を突き抜けたって表現がよくわからんな
もともと貫通穴にタップ切ってあるだけの物なんだから突き抜けること自体は問題ではない
貫通して水路にダメージを与えたかどうかは目で見れば分かることだと思うけども
0935Socket774 (ワッチョイ a71d-FYM5)
垢版 |
2021/05/01(土) 00:10:20.17ID:a0rX4eHH0
>>933
>>934
ありがとうございます。
ネジ受けの鉄板を奥に押しつけて、ラジエーターの編み目の部分を曲げていたようです。
水を入れて振ったりしてみましたが、一応漏れはなさそうです。
お騒がせしました。
はじめての水冷で焦りっぱなしです。
0936Socket774 (ワッチョイ a76e-EuXY)
垢版 |
2021/05/01(土) 00:16:51.70ID:N1jk6plg0
>>929
丁度メンテでXR5 280を取り外し中なので観察してみた
ネジ位置は水路上でなくフィン上だし、ガードの鉄板も付いてるから大丈夫やろ

>>930
HW LabsのBlack Ice LX/LSと同じなんやけど、付属ネジはLX/LSは5と30だけで、Corsiarは35も入ってた記憶だわ
0939Socket774 (ワッチョイ df78-OBGc)
垢版 |
2021/05/01(土) 00:32:06.99ID:NZXYuf6W0
>>926
AliのBykskiストアで基板の写真を見せたら教えてくれると思うよ

以前radeon viiの水枕を注文した時、発送前に基板写真の確認があった
英語でのやり取りになるから翻訳サイトでも使っておくれ
0940Socket774 (ワッチョイ 6783-VKkL)
垢版 |
2021/05/01(土) 01:14:32.40ID:fCg/Jn2f0
>>931
水冷前提でのグラボ選び本当大事ですね・・

>>939
基盤確認してもらえるんですね
購入前提で聞いてみたいと思います
0943Socket774 (ワッチョイ 0758-sJm6)
垢版 |
2021/05/01(土) 17:00:50.14ID:/y1t8/gm0
EKのチューブタイプのオールインワンセットを見ていますが
同じラジエターサイズで300ドルと500ドルの差額があるのはポンプの違いだけですか?
EKや他メーカー含めセットならコレ買っとけていうのありますか?
0947Socket774 (ワッチョイ 0758-sJm6)
垢版 |
2021/05/01(土) 19:39:43.55ID:/y1t8/gm0
>>944
>>945
すいません
https://www.performance-pcs.com/water-cooling/watercooling-complete-kits.html
↑このページの↓例えばこれです
https://www.performance-pcs.com/water-cooling/watercooling-complete-kits.html
https://www.performance-pcs.com/water-cooling/watercooling-complete-kits/ek-quantum-power-kit-d-rgb-p240.html

現在CPUは簡易水冷でGPUも簡易水冷で簡単に済ませたいとの思いでパワカラ6900XTの簡易水冷を探しましたがEKで水枕しか発見できませんでした
そうなるとCPUとGPUを水冷にすることになりますが、どの水枕、リザーバー、ポンプ、フィッティングを買えば良いのか分からないので
上記URLにあるようなチューブ?ホース?タイプのセットを買った方が簡単だと思い見ていましたが金額が安い高いで何が違うのか疑問に思いました

以前のシステムで去年Bykskiの水冷パーツをアリエクやオリオスペックで集めましたが結局届くまで数ヶ月かかりやる気が無くなりやめました
その時に購入し使ってないBykski360mmのラジ2枚とG1/4フィッティングなども余っていますがフィッティングはハードチューブ用なので
0949Socket774 (ワッチョイ df4e-h1kl)
垢版 |
2021/05/01(土) 19:48:22.98ID:zh7KllbO0
>>947
うちで使ってるリザポンはそのキットに入ってるやつだわ。
マウント方法だけクリアできれば何の問題もない。
0950Socket774 (ワッチョイ 0758-sJm6)
垢版 |
2021/05/01(土) 20:04:54.81ID:/y1t8/gm0
上のURL間違えていました

https://www.performance-pcs.com/water-cooling/watercooling-complete-kits/ek-kit-p240-premium-watercooler-kit-ek-kit-p240.html
EK-KIT P240 Premium Watercooler Kit
370ドル

https://www.performance-pcs.com/water-cooling/watercooling-complete-kits/ek-quantum-power-kit-d-rgb-p240.html
EK-Quantum Power Kit D-RGB P240
510ドル

https://www.performance-pcs.com/water-cooling/watercooling-complete-kits/ek-classic-kit-s360-d-rgb-black-nickel-edition.html
EK-Classic Kit S360 D-RGB - Black Nickel Edition
280ドル


例えば上記のどれかのセットで↓の水枕を使う場合なら「これにしろとかこれ追加した方が良い」などありますか?
https://www.performance-pcs.com/water-cooling/water-blocks/water-blocks-vga/alphacool-eisblock-aurora-acryl-gpx-a-radeon-rx-6800-xt-6900xt-red-devil-with-backplate.html
Alphacool Radeon RX 6800 (XT) / 6900XT Red Devil with backplate
0951Socket774 (ワッチョイ e773-NDFt)
垢版 |
2021/05/01(土) 20:42:22.16ID:Ia1QU8rR0
>>950
1.旧型リザポン&水枕でLED非搭載
2.新型リザポン&水枕でアドレサブルLED搭載、ファンも光る。
チューブカッターやフィリングボトルも付いてるので分からないならこれ買っとけばいい感はある
3.EKの廉価グレードのキットでアドレサブルLED搭載

ラジはあるようなのでGPUとラジ分のフィッティング買うのと排水用のバルブ等も用意しておくと良い
ケースとレイアウトによってはアングルフィッティングが足りなくなるので追加で買っておくと良い

手に入るか分からないけどSAPPHIREから360簡易水冷出るみたいだから待ってみるのも有りでは?
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2021/0219/381506
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況