もしかして、最近のマザーボードって古い電源だとErP設定をDisableにしないと使えなかったりするのでしょうか?

先週ようやくSandy世代から乗り換える事にして、B550-A ProとRyzenの組合せで買ってきたのですが、一度シャットダウンすると電源側のメカスイッチでOFF/ONしないと再度電源が入らない状況になっておりました。
(最初はWindowsのスタートアップを疑ったのですが、無効にしても解消せず、Linuxでも同様でした)

最終的に、ErP設定をDisableにするとシャットダウン後の再投入も全く問題なくなったのですが、マニュアルを見てもそれらしい事を見付けられませんでした。

電源自体はCP-850という古いものなので、これはこれで近く買い替えないと…とは思うのですが、電源だけの問題でなければマザーボードの初期不良の可能性もあるかと気になっており、そういうものなのかどうか教えて頂けないでしょうか。