X



【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part438

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (SG 0Hff-EA0Z)
垢版 |
2021/02/10(水) 14:29:02.96ID:UMYgrrqSH
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の行をコピペしてもう1行加え、全4行にしてからスレ建てしてください。
スレを建てると、1行目の文字列でワッチョイが有効化され、1行目は消え全3行になります。
次スレは >>850-900 を目処に。重複防止の為、宣言してからスレ建てのこと。
※Ryzenスレッドは当面繁忙期となります。スレ建てできる人は積極的に建ててください。

■前スレ
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part437
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1612669435/

■関連スレ
【AMD】AM4マザーボード総合 Part138【Ryzen】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1612675826/

【AMD】Ryzen メモリースレ 32枚目【AM4】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1611737270/

【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part57
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1612591380/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0640Socket774 (ワッチョイ 3358-6MhS)
垢版 |
2021/02/12(金) 20:14:57.41ID:M4gMzgKh0
Zen3はこれで終わってZen3+はサムチョン製になるのか
Zen4でまたTSMCに戻るのかな?
0641Socket774 (JP 0H8e-hitL)
垢版 |
2021/02/12(金) 20:16:03.68ID:VYRH1t7FH
マウントとかで組むものではないでしょうけどね
それでマウントが取れるとすれば、5950X+AQUAの自分は最強じゃないですか
価格だけですけど
0644Socket774 (ワッチョイ ff7e-dcRn)
垢版 |
2021/02/12(金) 20:18:09.27ID:CZ0U0DtI0
>>641
\( ̄□ ̄)/ハハァー!!  m( ̄_ ̄)m
0648Socket774 (ワッチョイ 72f4-pCKf)
垢版 |
2021/02/12(金) 20:20:54.87ID:iPp3NR2n0
本格水冷はいいけどCPUを冷却する前ににVGAを直列で冷やした後だって時点でもう根本的にダメダメなのですよね
0649Socket774 (JP 0H8e-hitL)
垢版 |
2021/02/12(金) 20:20:55.75ID:VYRH1t7FH
他人様が他人様のお金と考えで組むものに勝ち負けは無いと言いたいんですよ
自分がお金を出すわけでもないですし
0654Socket774 (JP 0H8e-hitL)
垢版 |
2021/02/12(金) 20:24:24.07ID:VYRH1t7FH
>>648
リザーバ一体式ポンプが逝ったので組み直しますよ
ケース専用水路ボードと別にリザーバも買い換えて水路を別にします
前に書きましたが、冷却よりも見た目で構成しましたので
0657Socket774 (ワッチョイ 9758-0hBm)
垢版 |
2021/02/12(金) 20:26:06.88ID:I0Pkx3EQ0
>>640
AMDというかAMDファンボーイがTSMCの古参みたいな顔して他社の生産にケチつけてるけど(なお金は出さない模様)、まだZen2発売から2年もたってないんだからな
AMDがGFから乗り換えなければ他メーカーも迷惑を被らなかっただろうな
0658Socket774 (JP 0H8e-hitL)
垢版 |
2021/02/12(金) 20:26:57.34ID:VYRH1t7FH
自分の普通は他人の普通とは限らないですよ
普通というワードを出す時点で自作向きでは無いかと思います
0659Socket774 (ワッチョイ 72f4-pCKf)
垢版 |
2021/02/12(金) 20:27:50.59ID:iPp3NR2n0
普通はAQUAとか買わないよね
AQUA買ってる事を全面に出す時点で自作向きでは無いかと思います
0663Socket774 (ワッチョイ 72f4-pCKf)
垢版 |
2021/02/12(金) 20:29:36.38ID:iPp3NR2n0
普通は5ちゃん書き込みするのに串とか買わないよね
串使ってる事を全面い出す時点で自作向きでは無いかと思います
0665Socket774 (JP 0H8e-hitL)
垢版 |
2021/02/12(金) 20:32:10.21ID:VYRH1t7FH
ASRockやAQUAや選別メモリ関連のレスをすると必ず絡まれますね
0668Socket774 (ワッチョイ dfb1-L5tN)
垢版 |
2021/02/12(金) 20:40:14.64ID:iozv16q90
ハスウェルから3600に変えたけど快適すぎわろた
ZEN3店に置いてあればそれにしたかったけど俺にはこいつで十分だったかも知れん
0669Socket774 (ワッチョイ d676-D+pD)
垢版 |
2021/02/12(金) 20:51:18.26ID:U2lPR5cc0
Bloombergの報道によると12日(米国時間)、アメリカのジョー・バイデン政権が世界的な半導体不足への対応策に取り組んでいることが明らかになった。
0675Socket774 (ワッチョイ 1ecf-Xfe6)
垢版 |
2021/02/12(金) 21:03:36.71ID:goiJ83aU0
XTでもFXでも好きなのつけれるんじゃない
アナウンスだから発表だったわ。来るロケットレイクに楔をうつタイミングだからありそうと言えばありそう。
0677Socket774 (ワッチョイ d676-D+pD)
垢版 |
2021/02/12(金) 21:05:54.49ID:U2lPR5cc0
Ryzen 5000 5 GHz + CPUで意味のあるハイエンドAIOソリューションを含む新しいCPUバンドルパッケージを見ることができました。
0678Socket774 (ワッチョイ d676-D+pD)
垢版 |
2021/02/12(金) 21:07:24.85ID:U2lPR5cc0
もう新製品かよ
0679Socket774 (ワッチョイ dfb1-Xfe6)
垢版 |
2021/02/12(金) 21:08:17.52ID:iuHlvcyF0
>>673
こないだみかかの5950x4月中盤入荷まで待つからそのまま手配しちゃっていいよって返信しちゃったから
もし出るとしたら複雑やなぁ…キャンセルできんし
ほんと出るならそっちにしたいわ
0685Socket774 (JP 0H8e-mOPZ)
垢版 |
2021/02/12(金) 21:20:25.83ID:vIszZOnKH
>>673
何だこのクソ記事
1usmusのあのツイートは新製品の話じゃないぞ?
CTR 2.1 beta1の新機能の話
寄付者なら分かるだろうが
0688Socket774 (アウアウクー MM07-txo7)
垢版 |
2021/02/12(金) 21:27:27.78ID:A8675XGrM
こんだけ相場上がると手持ちの3900Xとグラボ売っぱらってローエンドのAPUで凌いだが良い気がしてきたわ
0690Socket774 (ワッチョイ d676-D+pD)
垢版 |
2021/02/12(金) 21:29:32.75ID:U2lPR5cc0
PBO MAX制限解除して巨大空冷クーラー付属したものになるだろう
0691Socket774 (ワッチョイ 777e-p6dw)
垢版 |
2021/02/12(金) 21:35:41.29ID:2nsM7kpG0
>>689
買取に行ったとき少し店員さんと話したけど採算度外視で5000系Ryzenほしいらしい
0692Socket774 (ワッチョイ 777e-p6dw)
垢版 |
2021/02/12(金) 21:44:49.04ID:2nsM7kpG0
3700Xと3900X売って、次は5950X買う予定って少し雑談して
もし、5000系を買うために予約とかして2つ3つ手に入って余ってしまったときはぜひうちに来てください!掛け値されてない希望小売価格で購入なら損しないお値段出せると思いますって熱く言われた
CPUがあれば中古マザボとか中古SSDとかも一緒に売れるからねえ
0694Socket774 (ワッチョイ b231-XfVe)
垢版 |
2021/02/12(金) 21:47:26.00ID:sI7eQFUh0
3950xと5800xの相場が同じくらいだけど
それだけシングルが強いってのは価値なんだよな

今までのZENユーザーはマルチの強さに惹かれてたけど
シングルの強さの良さも思い出してCPUを見る目が更に厳しくなったんじゃないか?
0695Socket774 (ワッチョイ 5e76-GDsi)
垢版 |
2021/02/12(金) 21:51:18.99ID:EXgzxb2S0
>>693
TDP65Wの3900無印がいつ発売されたか知ってるかい?
5800無印とか来年だよZen4発売直前に6万くらいでバルク発売されるでしょう
5600はZen3発売直前にリーカーがでっち上げたモデルだから5600は無い
それどころか今年はZen3+の6600X発売されるから5600Xも半年後は旧製品
0696Socket774 (ワッチョイ 3358-DrOF)
垢版 |
2021/02/12(金) 22:02:32.13ID:hNO0VIIn0
5900XとGigabyteのマザーでAurrus Elite 1.0というのを.使っててBIOSをF32にしたら
BOINCを動かしててると時々一部のコアが
4729.9MHzとかまで言ってるんだけど
これって正常なの?

温度も今は常時74度位に貼り付いててBIOSをアップデートする前は67〜8度で安定してたんだけど・・・・
0698Socket774 (ワッチョイ 9758-+lMx)
垢版 |
2021/02/12(金) 22:10:26.51ID:2NGSgm2l0
シングル(というかゲーム)目当てにintelからzen3に来て、次に買い替えるときは、陣営に拘らずそのときにシングル強い方に行く
こういう予定の人はめちゃくちゃ多いと思うよソケット変わるしね
0702Socket774 (ワッチョイ 166e-2r1c)
垢版 |
2021/02/12(金) 22:19:06.65ID:/2PDJqdn0
>>668
価格と性能比で3600最強だよ
5600Xに4万円は高すぎる
俺は当たったポイント使って真水27000円、実質24000円で5600Xゲットできたからラッキーだった
0703Socket774 (テテンテンテン MMde-1ea8)
垢版 |
2021/02/12(金) 22:19:22.75ID:3Z6G27w8M
PBOで電圧オフセットかけるとCCD2がCCD1よりクロックが下がる(175MHzぐらい)のは電圧-クロックカーブが悪くてCCD1と同じ周波数にできないってことだろうか
0704Socket774 (テテンテンテン MMde-1ea8)
垢版 |
2021/02/12(金) 22:21:42.36ID:3Z6G27w8M
というかPBOでメモリヘビーなワークロード回すとコアに1.47Vぐらいかかってて恐ろしいわ
絶対耐性落ちていくじゃん
0705Socket774 (ワッチョイ 777e-p6dw)
垢版 |
2021/02/12(金) 22:23:08.18ID:2nsM7kpG0
5800x1つが3600無印とTUFセット2つ買える値段って考えると狂った相場だけど
中途半端な性能のパソコン2つあっても邪魔なだけだからな
0706Socket774 (ワッチョイ 639c-QMdc)
垢版 |
2021/02/12(金) 22:23:18.73ID:kCRm1We10
久々に覗いたけど新情報なすか
5600だのスリッパだの全然だな三か月も経ってるのに
で結局IF2000行けずで終わりかな、「簡単に出せるようになる」とかまた禿げロック嘘付いて前科二犯
5100MHz出てたのをBIOSでちょん切られたしCTRの微細チューニングも些か無用に
少々残念なとこもあるが普段使いしてたらCPUなんてなんだ忘れちゃうぐらいw
いや快適だし満足はしてるし目をつむることにしよう
0709Socket774 (ワッチョイ 3358-dcRn)
垢版 |
2021/02/12(金) 22:39:22.42ID:jUAx6/+00
>>702
3900Xとか3950Xとかだとモッサリしていても現実コア自体遊んでいるソフトが多いから現状zen2で十分です。
アホはベンチ向上したからzen3欲しくなるだろうけど、用途はゲームだけじゃないから。
0713Socket774 (ワッチョイ b27a-vV/O)
垢版 |
2021/02/12(金) 22:54:09.34ID:5hqiPelz0
2/15に5G以上のZEN3発表くるのか?
最近のAMDはインテルに対して嫌がらせしてくるからありえるな
ゲルシンガー就任祝いで大々的に発表か
0716Socket774 (ワッチョイ 1f73-DrOF)
垢版 |
2021/02/12(金) 22:58:02.78ID:TmnNRvDz0
>>673
           彡 ⌒ ミ 、彼のツイートはAMDに関する発表ではないことを明らかにしました、、、
           (´・ω・)
       .___( つ / ̄ ̄ ̄/
      / \ 旦.\/___/_ヽ
     .<\※ \______|i\____ヽ
      \\ ※ ※ ※|i i|.==AMD|i.ヽ
       \`ー──ー.|\.|___|__◎_|_i‐ヽ
          ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄
               \|____|
0717Socket774 (ワッチョイ 1f73-DrOF)
垢版 |
2021/02/12(金) 23:00:06.56ID:TmnNRvDz0
>>713
勘違い
0720Socket774 (ワッチョイ 47c9-pCKf)
垢版 |
2021/02/12(金) 23:25:30.68ID:TWZIZyEu0
今更ながらにCTR 2.0でウチの3800Xちゃんをしばいたけど、相変わらず使い物にならなくて笑った
元々Ryzen Master でのOCが絶対反映できない(BIOS起動で必ずこける)からBIOSから全て設定してた
CTRだと起動後の自動設定が必ずしも反映されない、手動で立ち上げたらバグってブルスク。メモリOCするとBIOSで必ずこけるこの有様

幸いTune結果は取得できたから(Bronzeとはいえ)それを元にOCの設定見直しは出来たけど。
全コア4,2G/1.25Vから4.35+4.325G/1.35Vに変えたが、エンコ用PCとはいえ果たして上げた意味があるのかは不明

あと二度とカスロックの板は買わねぇ。最初から最後までMBまで作用するソフトが相性相性の連発でもう付き合いきれん。
5800X用に用意した550 strix-i のスムーズさを体感したら戻れんわ
0721Socket774 (ワッチョイ f269-O7zM)
垢版 |
2021/02/12(金) 23:33:53.94ID:zLC0i0PS0
ゲームやらんので5750G正座して待っているんだけどこの供給力の無さ見るに
早くても秋頃かねえ
0724Socket774 (ワッチョイ 93e8-DrOF)
垢版 |
2021/02/12(金) 23:46:51.53ID:OIwJVO4N0
>>720
MSIやASUS板なら3700Xでもそれ以上回りそうな設定やが
ユーティリティソフトに関しちゃどこもゴミやから入れんがええで
0727Socket774 (ワッチョイ 47c9-pCKf)
垢版 |
2021/02/13(土) 00:13:23.16ID:B+R13yS/0
>>724
CTRのstats一覧見て普通に3700XにCBで負けてて余計悲しくなったね
そもそもPBOにしても決して4.5超えなかったからな。

D15使ってるから冷却は大丈夫、というかCPUの熱じゃヒートシンクが殆ど暖まらんレベルだし……
もしかしたら石がとてつもなく駄目なのかも知らんね。辛うじて不良品じゃないレベルの
今更石ガシャは出来ねぇし何だかなぁ……
0734Socket774 (ワッチョイ 166e-pCKf)
垢版 |
2021/02/13(土) 01:01:50.88ID:xu/s7+kH0
Zen4は2022年の後半でしょ。
マザーもソケットAM4じゃなくなるしX570で使えない。
0738Socket774 (ワッチョイ c673-pCKf)
垢版 |
2021/02/13(土) 01:46:59.46ID:MbjWNVmD0
今は動画編集エンコード写真RAW現像が主体だけど
3950xはこれらには性能良いけど
gameもやるとなると5900xの方が両方ともバランス良いんだよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況