【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part438

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Socket774 (SG 0Hff-EA0Z)2021/02/10(水) 14:29:02.96ID:UMYgrrqSH
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の行をコピペしてもう1行加え、全4行にしてからスレ建てしてください。
スレを建てると、1行目の文字列でワッチョイが有効化され、1行目は消え全3行になります。
次スレは >>850-900 を目処に。重複防止の為、宣言してからスレ建てのこと。
※Ryzenスレッドは当面繁忙期となります。スレ建てできる人は積極的に建ててください。

■前スレ
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part437
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1612669435/

■関連スレ
【AMD】AM4マザーボード総合 Part138【Ryzen】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1612675826/

【AMD】Ryzen メモリースレ 32枚目【AM4】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1611737270/

【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part57
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1612591380/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

0952Socket774 (ワッチョイ 16a2-OxJ8)2021/02/13(土) 16:45:48.72ID:we0CbtAj0
昔はintelのが圧倒的に性能よかったからAMDは性能がーってdisってたのが
性能が逆転してしまったから他の安定性()とか信頼性()とか持ち出すしかなくてわーわー言ってるだけでしょ
Ryzenずっと使ってるけど何も不具合ないわ

0953Socket774 (ワッチョイ dfb1-/43v)2021/02/13(土) 16:49:44.80ID:doOrGqtu0
ラデが不安定なのはわかるわ
性能はいいのに本当惜しい

0954Socket774 (ワッチョイ 4683-ju/P)2021/02/13(土) 16:51:44.29ID:sQvAebIh0
俺も3700X、5800Xって買ったけど特に不具合ないな
昔4770使ってたことあるんだけどiGPU無効化状態だとブルスク発生っていう謎現象起こるし、240mm簡易水冷で90度超えて殻割りしてみたらダイの厚みが薄かったのかグリスが半分以上付いてなかったしでintelのほうがトラブった経験あるわ

0955Socket774 (ワッチョイ a302-OJbL)2021/02/13(土) 16:56:19.12ID:ItBTPsSH0
Aliで買うか

0956Socket774 (ワッチョイ 4683-dAhs)2021/02/13(土) 16:58:13.04ID:HVxgCRzy0
今のこの不足状況でZen4やDDR5、新ソケットのAM5マザボとか出して年明け前の価格で出せるんかね?

0957Socket774 (ワッチョイ b741-fxro)2021/02/13(土) 16:58:34.23ID:VGvLXbfK0
会社のIntel機もブルスク出る
SkyLakeノートやCoffeeLakeデスクトップでもブルスク起きる

でもこれもおま環で片付けられるし、AMDの方も同じ

0958Socket774 (ワッチョイ cb76-sNLA)2021/02/13(土) 16:59:24.79ID:QcH7XcPR0
最近なら不具合の差もほとんど無くなっただろ
intelには脆弱性が標準装備だし

0959Socket774 (ワッチョイ c256-pCKf)2021/02/13(土) 17:03:34.32ID:Y0gcULQx0
haswellで初期不良引いたことある
交換してもらえたけど

0960Socket774 (スップ Sd52-k3oY)2021/02/13(土) 17:33:55.94ID:Xm5x+XVad
初期の頃はメモリの相性がシビアだったから
糞メモリポン差ししたままエラー出てるのにも気付かずに不安定だの言ってた人が結構な数居そう

0961Socket774 (ワッチョイ 1612-pCKf)2021/02/13(土) 17:34:22.44ID:vQ9S3BEG0
スマホでも6コアあるからね
pcなら少なくとも10コアは欲しい

0962Socket774 (ワッチョイ b231-XfVe)2021/02/13(土) 17:43:32.74ID:x2PdLbkd0
ゲーム用途なら5600xでも5年くらいはあまり不自由しないかもな
PS5で3.5GHz以下のZEN2使ってて、それに合わせて大作ゲームが出るわけだし

0963Socket774 (ワッチョイ 1ee7-DrOF)2021/02/13(土) 17:45:30.46ID:orkeWevH0
チップセットにもよるのかな
B450やX570では全く問題なく動くメモリが
A320ではコケる

0964Socket774 (ワッチョイ ff7e-dcRn)2021/02/13(土) 17:50:37.38ID:67Ih3alS0
お前ら喧嘩すんなよ

0965Socket774 (オッペケ Src7-us2N)2021/02/13(土) 17:52:08.27ID:Peezzbhqr
>>961
スマホはもっとあるし、1コアあたりの性能が高ければコア数はなくてもいいとは思う

0966Socket774 (ワッチョイ ef24-NKq0)2021/02/13(土) 17:53:02.73ID:FLtqX/Tj0
Zen2ってそんなにもっさりなの?

0967Socket774 (アウアウウー Sac3-J6rc)2021/02/13(土) 17:54:54.43ID:DB/QGWCDa
zen2でもっさりならintelは軒並みガクガクで使い物にならんな

0968Socket774 (ワッチョイ cb76-sNLA)2021/02/13(土) 18:03:49.67ID:QcH7XcPR0
ここにいる奴らには1フレームさえ遅すぎるからな
もうガックガクで堪えられんのよ

0969Socket774 (ワッチョイ 9273-L9+m)2021/02/13(土) 18:08:08.89ID:xJ5N0Hqk0
>>966
CPUは3400Gだけど、もっさりはしてないな。
NVMeとかグラボをそこそこのやつ使ってれば、
全然問題ないよ。
超重い3Dゲームは無理だと思うが…。

0970Socket774 (ワッチョイ d676-FDiY)2021/02/13(土) 18:16:17.98ID:j+hiPI460
ヤフオク 
5900Xの検索結果は0件です

0971Socket774 (アウアウウー Sac3-a8bm)2021/02/13(土) 18:16:52.05ID:v/tkcBaza
>>953
vegaとか散々荒ぶったけど
今や複数ブラウザページ開いてても
FHDで3w4kでも10w以下(6w)くらい
だもんなぁ
猫跨ぎだけども

0972Socket774 (ワッチョイ 1ee7-DrOF)2021/02/13(土) 18:16:54.09ID:orkeWevH0
もっさり厨はベンチ命だからな
実際は9万出して転売屋から5900X買うか来ない注文を何か月も待つくらいなら
X570と3900X(T)で組んでしまった方がいい
ない在庫を探し続けるエネルギーが無駄

0973Socket774 (ワッチョイ ef42-OxJ8)2021/02/13(土) 18:17:52.39ID:jySTYMXi0
>>966
軽作業でZEN2と3の違いが分かる奴ならNVMeとSATASSDの違いも分かる超人ってレベル

0974Socket774 (ワッチョイ 72f4-pCKf)2021/02/13(土) 18:26:30.31ID:fZbO/c5O0
NVMEをAHCIと比べるならともかくSATAを出してくるのは草だな

0975Socket774 (ワッチョイ 1ecd-3cXK)2021/02/13(土) 18:27:51.84ID:SzStQ/2V0
>>974

0976Socket774 (ワッチョイ d676-FDiY)2021/02/13(土) 18:34:07.30ID:j+hiPI460
POSTはSATAのほうが高速な気がする

0977Socket774 (ワッチョイ 7711-feQ1)2021/02/13(土) 18:35:54.96ID:Rm6Xmc7J0
すべてはロケット次第 ZEN3は物がないから3月まで物がないままなら十分勝負になる。少なくともzen2では勝負にならない。

0978Socket774 (スップ Sd52-k3oY)2021/02/13(土) 18:41:29.88ID:Xm5x+XVad
Zen2→Zen3は3700X@3.7-4.4GHz DDR4-2666が3700X@4.6-5.5GHz DDR4-3200になるみたいなもんだから分かるっしょ
逆に3700X@3.0-3.5GHz DDR4-2133にしたら明らかにモッサリだし
でもZen2しか触った事ない人が不満ないのも理解できる

0979Socket774 (ワッチョイ cb76-sNLA)2021/02/13(土) 18:43:02.93ID:QcH7XcPR0
普通に使っててイラつくようなCPUがあそこまで売れるわけないからな

0980Socket774 (ワッチョイ 72f4-pCKf)2021/02/13(土) 18:43:19.35ID:fZbO/c5O0
ASROCKのB550はBIOSTARさんに負けて唯一AGESA1.2.0が使えないマザボになってしまったな。
しかもX570のSMUは他社と比べて最も古い56.43.00のままとか、完全に終わってるメーカーですやん

0981Socket774 (ワッチョイ 73eb-a8bm)2021/02/13(土) 18:46:10.35ID:XpSk3UY40
>>976
それ思うよねぇ
なんだろう気のせいかな?

0982Socket774 (ワッチョイ eb0a-uM+W)2021/02/13(土) 18:46:57.91ID:M+uI+do00
旧正月休み

0983Socket774 (アウアウウー Sac3-J6rc)2021/02/13(土) 18:49:07.26ID:DB/QGWCDa
zen3使ってるとzen2は体感出来るくらいモッサリっていうやつskylakeやkabylake以前のCPUもモッサリで使い物にならないってイラつきながら使ってたの?

0984Socket774 (ワッチョイ 96c0-lLPA)2021/02/13(土) 18:49:22.05ID:pk4RdwRZ0
Zen1世代ではマジでメモリの相性あった。マザボの検証リストに載っていても2400が4枚刺すと1600でしか動かんかったりして、その後プリセットのタイミングをRYZEN用にしたメモリなんてのが出た。そのくらい標準品では不安定だったという事。
Zen2以降は特に気にしなくて良くなった。

0985Socket774 (ワッチョイ 72f4-pCKf)2021/02/13(土) 18:53:17.96ID:fZbO/c5O0
RYZENのトラブルは殆どメモリが悪いおじさん「トラブルの原因はメモリだ、俺の自作10年の経験がそう言っている!」

0986Socket774 (ワッチョイ cb76-sNLA)2021/02/13(土) 18:55:25.70ID:QcH7XcPR0
もしやAMDからの刺客では

0987Socket774 (ワッチョイ 96c0-lLPA)2021/02/13(土) 18:56:16.77ID:pk4RdwRZ0
メモリが悪いんじゃなくてCPU側のメモコンが(少なくとzen1世代は)悪かったという話ですよ?

0988Socket774 (ドコグロ MMee-M7jH)2021/02/13(土) 18:57:32.06ID:S2L/bNDdM
その内どれだけのケースが自作者の頭が悪いだけというオチなんやろ?

0989Socket774 (ワッチョイ cb6e-DrOF)2021/02/13(土) 18:58:04.96ID:oFg3TYo70
>>976
POSTまでの時間は明らかにSATAの方が短い

0990Socket774 (ワッチョイ 72f4-pCKf)2021/02/13(土) 19:00:04.72ID:fZbO/c5O0
メモリが悪いおじさん「とにかくメモリが悪い。抜き差しすれば直る。俺の場合はそうだった」

0991Socket774 (ワッチョイ 72f4-pCKf)2021/02/13(土) 19:04:01.77ID:fZbO/c5O0
犬でさえ5億円持ってるというのにお前らときたら(´・ω・`)
https://www.bbc.com/japanese/video-56051241

0992Socket774 (ワッチョイ 96c0-lLPA)2021/02/13(土) 19:04:52.53ID:pk4RdwRZ0
>>990
なんだコイツ気持ちわるっと思ったら、34レスもしてるのに中身ある事全く言ってなくて笑った。

0993Socket774 (ワッチョイ 96c0-r5sh)2021/02/13(土) 19:06:15.18ID:DbjVQsJM0
5900だけならワンズのグラボ無しbtoでいいんだが、グラボも売ってないからなあ

0994Socket774 (ワッチョイ d676-FDiY)2021/02/13(土) 19:06:39.95ID:j+hiPI460
SATAだと電源断から3秒で起動するがNVMEは10秒かかる

0995Socket774 (ワッチョイ 72f4-pCKf)2021/02/13(土) 19:07:13.74ID:fZbO/c5O0
もうじき3060のアナウンスあるしそれでええやん

0996Socket774 (ワッチョイ cb6e-50JE)2021/02/13(土) 19:19:04.66ID:OGci8LdT0
近くのショップで3900がIDEAの5600xとほぼ同じ値段だけど、mini-itxにしちまったから悩んでる

0997Socket774 (ワッチョイ 1ecd-3cXK)2021/02/13(土) 19:19:44.26ID:SzStQ/2V0
>>992
ID真っ赤にしちゃう奴は何やらせても駄目だから仕方ない

0998Socket774 (ワッチョイ 1f11-urHf)2021/02/13(土) 19:19:44.76ID:OnwohQBo0
>>983
冗談ですよ

0999Socket774 (ワッチョイ cb76-sNLA)2021/02/13(土) 19:21:39.96ID:QcH7XcPR0
質問しようかな

1000Socket774 (ワッチョイ 1ecd-3cXK)2021/02/13(土) 19:22:20.00ID:SzStQ/2V0
駄目です

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 4時間 53分 18秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。